04.15(Tue)
日本人人気の「三国志」が西洋白人にまったく人気がない理由wwwww
04.15(Tue)
アニメファンついに気づく!「いい加減同じ声優ばかり使うのやめろ」
04.15(Tue)
『Summer Pockets サマーポケッツ』2話感想・・・主人公のラッキースケベは当り前! まだキャラ紹介ばかりで何も起きないな・・・
04.14(Mon)
【悲報】にじさんじの大人気VTuberさん、クレカを100万くらい不正利用されて泣いてしまう・・・
04.14(Mon)
『ざつ旅-That’s Journey-』2話感想・・・雑とは思えないほどの30分に2旅のハイペース! もっと友達と百合百合していけ
04.14(Mon)
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる
04.14(Mon)
「薬屋のひとりごと」って中国物なのになんで「狐面」なんてものをぶち込んじゃったの??
04.14(Mon)
彼氏バレ疑惑の声優さんの1stライブチケット、定価から7割引の激安セールにwww
04.14(Mon)
「日々は過ぎれど飯うまし」の聖地・たかお食堂にオタクが殺到して開店前から行列!! 劇中に出てきたソースかつ丼はすぐに品切れに
04.14(Mon)
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
04.14(Mon)
【悲報】「大阪万博」雨の日の初日に行ったバカが11万9000人!14万人は関係者含めた数字だとバレるw まさかのコミケ以下www
04.14(Mon)
【悲報】中華ソシャゲさん、勢いが落ちて逝ってる模様
04.14(Mon)
ワイ、リゼロとかいうアニメが流行ってる理由がわからない・・・
04.14(Mon)
【悲報】Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwww
04.14(Mon)
【悲報】漫画家「こんなお姉さんいたら萌えるやろなあw」←キツくて炎上wwww
04.14(Mon)
【悲報】AI絵師、ハルヒに解釈違いのセリフを言わせてしまう→オタク達ブチギレwwwwwwww
04.14(Mon)
【衝撃】大阪万博、2日目なのにこの入場者数wwww
04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」
04.14(Mon)
【正論】ひろゆき「本体安くしてもソフト9000円は子供のお小遣いで買えないでしょ」
04.13(Sun)
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
04.13(Sun)
声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演!!!!
04.13(Sun)
イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」

【悲報】「モチベーションアップ」のポスター、弱男に死ぬほど嫌われていた💦

3:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:52:44.05 ID:AUX3ZH2l0 BE:634417921-2BP(1000)
no title

no title

77:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:02:52.31 ID:KFn76tey0
>>3
急だから
急ぎは重要ってw

今、納期迫ってる仕事やってんだ馬鹿やろう!

378:  名無しさん 2025/03/31(月) 08:34:41.32 ID:liLa92N9M
>>3
人財なら一人で何かを始める方が良いね

4:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:53:01.01 ID:X1RrB7Hd0
出来ない理由を考えるのではなく!

5:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:53:01.38 ID:AUX3ZH2l0 BE:634417921-2BP(1000)
no title

no title

no title

no title

85:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:04:09.08 ID:KFn76tey0
>>5
自分で考えて行動し失敗したら
滅茶苦茶叱られるのが
会社

222:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:57:12.75 ID:R9A0nHPx0
>>5
30分早く出た分の残業代出す前提だよな?

240:  名無しさん 2025/03/30(日) 21:16:25.55 ID:u4vlN7mF0
>>5
感謝でめし食えないだろ

7:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:53:15.36 ID:19qeJW/A0
これ好きなやついるの?

9:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:53:38.32 ID:QAZOorox0
工夫する方法教えてくれよ

12:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:53:49.63 ID:yb5qR1wT0
働くの嫌でござる
働いたら負けや

16:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:54:12.20 ID:oAy+XXNf0
奴隷だよこれ

19:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:54:26.57 ID:Q1W93yKAM
要求するなら給料上げろよゴミ

20:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:54:46.16 ID:Zjx1yD/40
これでモチベアップする奴は奴隷だけだろ

21:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:54:54.96 ID:qi1/Rok+0
有害物質

24:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:55:06.02 ID:mA2cLeaV0
こんな無意味なポスター売って商売成り立つのかよ
社畜育成セミナー合宿とかもやっているのかしら
ってかまだ潰れてないの?

45:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:58:24.66 ID:XH9wwiCb0
>>24
それが成り立っちまうのが日本の病なんよ
自己啓発本だってよく売れるんだろ

26:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:55:30.24 ID:0jGCv7Pq0
嫌ってない社員いるのか?

32:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:55:47.27 ID:9/vkbNeb0
今一周回って経営者に突き刺さってるだろこれ

33:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:56:12.22 ID:YEL9VELb0
学生の時バイト先に貼ってあったな
クソみたいな地元企業だった

43:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:58:17.60 ID:MVmaEWzo0
結果出しても、自分が稼いだ金を無能に横取りされるだけだからな
頑張っても意味なし

46:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:58:44.03 ID:pqpGzP2n0
人が足りないから改善しようってなんだよ
経営者の無能を現場に押し付けるな

68:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:01:35.32 ID:WkwZYl380
>>46
現場に何でも押し付けてない?
現場は経営者の何でも屋じゃないよ

とか作ればいい

51:  名無しさん 2025/03/30(日) 19:59:43.70 ID:AUX3ZH2l0 BE:634417921-2BP(1000)
no title

no title

no title

no title

no title

no title

220:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:55:07.61 ID:R9A0nHPx0
>>51
競合先にハンマー持って押し入るとかヤクザかな?

276:  名無しさん 2025/03/30(日) 22:12:40.74 ID:ZaG38pr3d
>>51
感謝して仕事してる?はイラッとくるな
まず働いてくれてる従業員への感謝が先やろ

57:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:00:07.07 ID:p2vkswb5a
このポスター売るのはオマケで本業はコンサルって聞いて驚愕

99:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:05:36.03 ID:qPw9i5gv0
>>57
こういうの金出して買っちゃう経営者なんて金むしれそうだな

59:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:00:17.37 ID:uEoBP0Pf0
人財 人材 人在 人罪
…全部変換できるな どうなってんだこれ

60:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:00:29.73 ID:zzupP/Bf0
この会社にもこれ貼ってんの?

74:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:02:30.66 ID:aW6p3bPq0
下のせいじゃなくて上が努力しないといけない課題が結構多いっすね

79:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:03:09.82 ID:t5a9sA270
あのポスター、アホの中小企業経営者は1枚何千円も出して買ってるんだぜ

83:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:03:45.75 ID:AUX3ZH2l0 BE:634417921-2BP(1000)
no title

98:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:05:22.84 ID:EFwnxfGYH
>>83
くるしい

164:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:19:07.52 ID:7OblmvMF0
>>83
これを3回程繰り返した後に精神科通院しだして眠剤もエチゾラムも効かなくなって職場で発狂して終わるんだよな
そして嫌儲の常駐民へ

88:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:04:13.98 ID:fid7Gd8F0
モチベーションダウンの間違いだろ

152:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:16:31.27 ID:kXTaXtht0
やってる感のみで回ってる国でやる気出すとか馬鹿なの?

154:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:16:50.69 ID:VIpfx//B0
ブラック企業というウンコにたかるハエのような会社

159:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:18:08.57 ID:0IBgdRXA0
モチベーション下げるのは上司だから、そこを教育しないと

165:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:20:16.60 ID:l/DJuO3D0
ただのクソブラックでわろた

212:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:47:27.26 ID:Z39WruNs0
聞いても教えてくれないから困ってるのにバカかな

213:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:50:22.32 ID:JUPT1q1h0
できない理由考えろといったやつは殺されたね

224:  名無しさん 2025/03/30(日) 20:57:46.95 ID:cSvIewya0
お前が知恵を絞るんだよ

268:  名無しさん 2025/03/30(日) 21:53:49.42 ID:TpNYggfG0
取引先でこれ貼ってる会社何社もあったな
社長も社員も好きだったんだが社員は地獄だったのか…

273:  名無しさん 2025/03/30(日) 22:06:32.46 ID:SdteFJBX0
与えられた仕事をして
給料を貰うのがサラリーマン
自分で動いて欲しいなら
年俸制にでもしろよ

277:  名無しさん 2025/03/30(日) 22:17:40.07 ID:xLBcA/PM0
人を雇う側になると本当に仕事できない奴が多くて嫌になるからね
何か言いたくなる気持ちも分かる

279:  名無しさん 2025/03/30(日) 22:25:25.87 ID:zrOrjEm3M
ポスター作ったひとあんまりサラリーマン経験のないひとだと思う

283:  名無しさん 2025/03/30(日) 22:35:24.79 ID:b921l8bn0
部下には見せたくねぇな
変に影響されたら参るわ


 
(´・ω・`)自分で考えて動こう!! いわれる前に動こう!!!

(´・ω・`)有能な人ならいいけど、無能がこれやったらやばい事になるからなww
 
 
 

 
コメントを書く
  1. チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

  2. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  3. 自分で考えて何でもできる人は独立して起業してるからな
    会社に残ってるのは何もできない奴だけになる

  4. 昭和の古い風習だからな

  5. えっ!あっ、はい・・・

  6. 弱いオスが増えすぎだろ
    父親の劣化版ばかり

  7. 団塊バブルの糞野郎どもにこれ言われたら
    ムカつくのは当たり前

  8. これができたら会社にとってありがたい人材なんだから
    そりゃ出世するよ 当然弱男にはならない

  9. 日本をトリモロス!!!

  10. できるんならいいけど、最終的に不可能なことも多々ある

  11. まあ無能でも会社に残り続けてれば会社の業務のこと覚えるだろうし
    そういう奴が管理職になるだろうな

  12. なお、余計なことばかりやるやつと
    口だけで言われるまでやらないどころか言われても何もやらないやつ
    な政治家役人のおかけでわーくには無事ぶっ壊れましたとさ

  13. これちゃんと成立するのは
    正社員の給料あってこそだよね

  14. 弱男のせいで日本が衰退して行く

  15. >>8
    出世じゃなくてノウハウ盗んで起業すんだって
    だって安月給で雇われとか馬鹿馬鹿しいじゃん

  16. S  a  m  p  l  e

  17. >>4
    バカじゃねーの世の中の普遍的な価値観だろ
    それを自分の中で噛み砕いて納得すんのが
    社会人なんだよ 出来ねえ奴等は社会不適合者

  18. 年功序列は崩壊したのに
    この悪習は残ってる

  19. 若手が勝手すると怒られる、でも自分で動けと言われることもある矛盾w

  20. こういうモノを脳でダイレクトに受け取って
    直球でガー!すんのは幼稚な精神年齢の奴だけ

  21. 日本の衰退はマジで弱男のせいだからな

  22. またお前らがやら管さんに煽られてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  23. キモオタA 「~だろ」

    キモオタB 「~だな」

    キモオタC 「~だよな」

    キモオタD 「~だからな」

    (´・ω・`)お前らはどのタイプ?

  24. >>22
    ありがとう自民党

  25. >>1
    万年ゴミニートのお前はそうなるわなw

  26. >>23
    どした?余裕ぶって自己紹介してw

  27. 出来ない理由を考えるのではなく・・・
    パーン

  28. これは大ダメージwwww

    まあ言っていることは正当
    がゆえに耳が痛いな

  29. >>17
    いいよな
    逃げ切り正社員は

  30. >>20
    無能の屁理屈の見本

  31. 経営者が自己啓発本とか読み漁ってるタイプだと
    こう言うの貼られるよね。
    うちは能天気な社長だからこんなん1枚もないけど。

  32. ちゃんとした給料払ってから言って下さい

  33. アクシズ教風にしてとAIに頼みたいポスター

  34. こんなんチー牛同士でチギュチギュ言ったところで
    時間の無駄じゃない?

  35. >>36
    言ってんのは毎回お前だけだから
    そんな事言いたいならチラ裏行っとけ

  36. >>36
    子供部屋オジサンにも言えよw

  37. 自分で考えて動くことを連携して❤️

  38. >>31
    わかってねーな ンな事は関係無え
    社員とバイトの差なんてのは負った責任の違いでしかねえんだよ

  39. >>39
    確かに効いてんな
    いつも通りお前に(笑)

  40. 言われてることは最もだし実践してるけど
    こんなポスターで言われるとやりたくなくなる

  41. >>41
    だからここもバイトが湧いてんだな
    効いてる効いてないの即レスとか見てて恥ずかしいわ

  42. 有名Youtuberや漫画家も自ら考え、行動してその地位に上ってるし
    そりゃ金持ちになりますわ

  43. >>43
    今やろうと思ったのに!

  44. >>44
    お前が全くわかってねえアホなのはわかった

  45. チー牛同士でチギュチギュ言ってて草

  46. >>48
    お前しか言ってねえだろアスペ
    スーパー自演マンw

  47. 俺は解ってるからな(キリッ

  48. 人が足りないは会社のせい

  49. >>18
    年功序列じゃないと一般人が結婚したり家買うの無理だけどな
    年取っても低収入じゃ結婚も出来ないし家も買えない

  50. >>45
    有名youtuberや漫画家って社長だよな

  51. バブルと団塊が食い潰したからな
    失われた30年

  52. こんな記事読んでないで働け
    夜職ならさっさと寝ろ

  53. 弱女は嫌ってないの?

  54. 古いネタ使い回しで草

  55. 社畜製造標語

  56. 派遣会社にピンハネされるからやる気無くなるよな

  57. まぁ実際、仕事が出来る人は、自分から動くからね
    意識の差だよね

  58. 命令しなくても手を動かしてくれる奴隷が欲しいって素直に言えよ

  59. 正社員さんだけがんばってくださーい

  60. 上が言う「できない理由を探すな」が嫌われるのはこっちにだけ適用してくるからなんだよな
    できない理由はいらないから環境を整えたり人を雇って現場をストレスなく回せるようにしてくれよ

  61. ハーバード大学の20の落書き の事
    記事 書いてよ

  62. >何で恥ずかしいかと言うと、人材の材を材料の材だと思っている点だ。材という言葉には材料という意味の他に、持って生まれた才能や能力という意味がある。つまり人材はビジネスの材料として使われる人ではなく、ビジネス上の才能や能力のある人を意味する。納得できないなら自分で調べてみるとよい。すぐに「人材とは、才能があり役に立つ人」といった説明に出くわすはずだ。ついでに言えば、そうした才能や能力がとりわけ優れた人を何と呼ぶか。そう、「逸材」だ。
     いかがだろうか。「人材ではなく人財」とドヤ顔で言うことが、いかに恥ずかしいことか理解できたと思う。

    「人材ではなく人財だぞ!」とドヤ顔で語るITベンダー経営者、恥ずかしい発言の裏側
    木村 岳史 日経クロステック/日経コンピュータ 2021.11.15
    ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/111100201/

  63. 社員「成長したんで転職するんゴ」←いまここ

  64. 弱者は他人に迷惑かけることに対して不安が強いイメージ
    でも意外と自分が傷付く不安は低かったりするからあまりにもキレちゃうとジョーカーになる事もある
    強者は逆で他人に迷惑かけるのは何とも思わないから行動力とかが高い

  65. 言わなくてもできるやつはこんなのいらないし
    言ってもできないやつはこんなのあってもできない
    結局無意味なポスター

  66. モチベーションを上げるのに必要なものは待遇だけ
    ポスター買う金を給料に充てろ

  67. 好きなヤツは自分が優秀と思い込んでる知恵遅れでしょ?
    頭が弱男ってか?

  68. やりたくないから……
    『仕事は仕事!』

    これだけダントツ糞すぎて笑った
    ・なぜ嫌嫌やらなきゃいけないのか
    ・やりたくないならやめてもいい
    この概念が抜けてるとパワハラやブラック企業の概念にも入る
    「仕事」って概念を尊びすぎ
    それによって「やりたくないなら……」という内容を選んでループに入る糞項目

  69. まともな給料も出ないのに?

  70. これ自体は間違っちゃいないというかその通りなんだよ
    ただ問題なのは無能だったり指導能力の低いやつほどこういうのを振りかざすこと

  71. 時代が違うよ今はどこも人手不足
    氷河期じゃあるまいし

  72. 高度経済成長期で終った話。

  73. 自分の頭でよく考えろよ
    コレを他人に強制してるのが成功者ってこと

  74. やる気ある奴でも会社の為じゃなく自分の為に頑張って実力がついたらもっと好条件の職場に転職するんでしょ

  75. こんなん貼るだけで生産効率が少し上がるからな
    そりゃとりあえず貼るよね

  76. 真剣にやれば知恵が出る
    中途半端だと愚痴が出る
    ○○(忘れた)だと言い訳ばかり

  77. ジャップは言われたことだけをやった方がいい
    無能ジャップで自分で考えて行動しても迷惑になるだけだから
    せめて優秀な中国父さんの邪魔だけはするな

  78. 親のせいにするな!社会のせいにするな!時代のせいにするな!政治のせいにするな!会社のせいにするな!
    お前自身の努力が足りないせい!甘えるな!自己責任!

  79. こんどけ有名になってもまだ需要あるもんなんかね

  80. 否定してる人も立場次第で意見変わるだろ
    経営者なら社員に向かってモチベーション高くして働いてもらいたいと思うだろうし
    消費者の立場なら店員はもっと愛想よくしろ、店はサービスしろと
    国民の立場なら政治家は誠実になれ、国民の為に汗水たらせと思うだろ

  81. >>82
    豚近平の奴隷は豚のくそでも食ってろよ

  82. 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
    理屈言ふ間に一仕事
    欲しがりません勝つまでは

    戦中の標語と瓜二つなの笑えない

  83. 昔地方工場で総務経理やってたんだけど定期的にここからファックスと封書でチラシが届いてたわ
    流石にポスターは貼ってなかったけど

  84. モチベーションでもマスターベーションでも啓発でもなんでもいいけどまずは労基法を守ろうな
    給料なしの早出はサービス残業よ

  85. 経営者が付加価値の高い技術革新とか新規分野で
    利益出してるならこんな箸の上げ下ろしまで指図する必要はない。
    コストカット位しか思いつかない経営者が上に立つと精神論や責任転嫁の戦陣訓ばかり増えるんだよ。

  86. ブラック企業が欲しい人材で草

  87. まあ昨今の池沼はそれこそ自分が努力しないことを正当化したがるし
    そもそも近年の風潮自体が責任転嫁と自己正当化ありきだしねえ

  88. 「じんざい」のと同じこと書いてあるプリントが何年も前に配られたわ
    これのパクリだったんか

  89. 経営者の都合しか書いてない定期

  90. 今の日本で本当に雇用の流動性が必要なのは無能なトップだからのぉ
    経団連とか何のためにおるねん

  91. これに影響受ける人間は役に立たん
    自分で考えてこなかった証拠だ

  92. 上澄みエリートにこれを求めるのは分かるが
    低給サラリーマンに求めるものじゃあない

  93. 見ても何とも思わないわ
    思わないのもどうかと思うけど

  94. 楽な方楽な方に生きてたら弱男ができあがる
    楽じゃない方が頭も使うしやれば経験値が溜まることが多い

    弱男の人生経験、社交性とか中学生レベル

  95. ジブリに貼られそうw
    こういう事言い出す経営陣とか管理職は自分がやるべき事を果たせないから下っ端に丸投げする真の無能
    ヒラに格下げして下っ端と入れ替えるべきだしこういう会社はブラックで必ず失敗する

  96. >>54
    その社長になるためには「自分から動かないと」なれないのよ?
    社長という地位が突然降ってくるワケじゃない

  97. 今は働いてくれるのを感謝する時代
    特に低賃金の場合は100パーセントそう、一切遜る必要はない

  98. >>83
    金貰う仕事と自分の生き方を混同するな
    だから幼稚なガキのままなんだよ

  99. 日本も首切り簡単にできるようにすればいいのにな
    こういう周知しなくてもやる気ない奴とっとと首切って入れ替えればいい

  100. 会社に都合のいい奴隷になれってしかどれも書いてないな

  101. 強者の方が他責思考が上手いイメージある
    有名人とか見てると自分が失敗しても頭おかしいファンが怒ってると思ってそう
    モチベーション保つには他責思考が出来るかが重要な気もする

  102. >>78
    マジでこれが真実
    そういう人がいざ強制される立場になった時に速攻で辞めたからね
    忍耐力なんて一切無い連中が他人には忍耐力を要求してる

  103. こういうのって全部実行しなくても頭の片隅に置いておいて判断の材料にするくらいなんじゃないのかと思う

  104. ある意味洗脳に近いよな
    難しいことは考えないで生きたいな

    おっさんもう頑張るのやだよ

  105. これに対してグダグダ文句言ってるやつ、仕事できないところかどこにも雇われず仕事させてもらえなさそう

  106. >>106
    他責思考じゃないやろ
    人を使うことが上手い、自分だけじゃなくて人を動かすことの重要性を理解してるだけ

  107. ほとんどが経営者や管理職がやるべきことなんだよな

  108. >>106
    組織において失敗が誰かひとりだけのせいってことはまず無いからな
    俺は悪くねぇの精神はマジで重要よ

  109. これ無能経営者向けポルノなんよ
    貴方は悪くない、受け身過ぎる社員が悪いって言って慰めてポスター売りつけるんだ

  110. 経営者じゃなくても学校とかゲーム内チームとかなんでもいいからリーダー的役割やったことある人ならこういうこと言い出すのは割とアタリマエのこと
    一生下っ端人生送ってる奴には理解できなさそう

  111. >>115
    お前が答えを言ってるやん
    こういう思考をしないといけないのは経営者とリーダーとか管理職の人間なんよ

    下っ端は支持されたことをその通りやる
    それで良い

  112. 設備投資するのも方法を考えるのも
    経営者側の役割ですわwww

  113. >>106
    うまいw
    親ガチャ連呼してるお前より?

  114. >>111
    それを全て人のせいにしてるって言うねん

  115. >>110
    それは雇われてる側じゃ無くて、方法を指示する側の問題ですわ

  116. 日本は簡単に退職させられないからダメな人材入っても切れないからね
    人自体を育てる・変えていくしかない
    レイオフ気軽にできるようにすればWINWINじゃん

  117. なるほど自民党とか政治家に便利な言葉ばかりですね。

  118. >>121
    年功序列が急激に崩れてきてるしレイオフとかも5年10年でありになってそうやね

  119. やる気ないやつは首切られる社会到来か
    当たり前っちゃ当たり前やな
    寄生虫みたいなのは同僚からしても邪魔だし迷惑

  120. >>41
    社員に責任なんてねーよ
    社員もバイトも所詮はいくらでも替えがきく手足
    だから会社はより安く使えるバイトを雇ってるだけ

  121. >>106
    そら政治家なんて全部人のせいにしてるしな

  122. 3番の人がイヤがることはむしろ率先してやってるイメージだけどな

  123. >>62
    指示されてない仕事するとか迷惑でしかない

  124. 全員が全員コレやれてれば日本は豊かになるんだけどね。
    上の方に行くほどやれてないから格差は広がり貧乏になる。

  125. >>22
    弱男のせいだと分かってるのに何故対策しないんですか〜?w
    問題が判明してるのに対策しないのはただの怠慢

  126. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  127. ジャップランドは中国よりもディストピアだなw

  128. くそキムチのダサコリアはトンスル呑んで落ち着け

  129. どれも

    「当たり前すぎて、わざわざ口に出すほどのことではない」

    が、そういうことにすら屁理屈でモジョモジョ反論する連中が一番使えない

  130. なんかの宗教かよ気持ちわりーな

  131. まあコレをすべて完璧にこなせてる奴なんか上も下もまずいない
    ただ「なるべくそう努力しよう」という意識すら持てない奴は問題外という話

  132. いや、弱者男性やチー牛はそもそも、まともな会社では
    使い物にならんから高野おぢみたいにB型作業員として
    惨めに働くのがお似合いやろ🤗

  133. 前の会社に貼ってあったなぁ
    朝礼で音読させられてた

  134. この手のポスターってなんで貼ってあるの?
    誰が作ってるの?
    誰が費用出してるの?
    なんでダサいの?
    誰が見るの?
    意味あるの?

  135. OECDの経営者の格付けだと日本の労働者は
    修士以上のスキルはないものの成人に求められる基本的な読み書き、事務処理能力は5番手前後
    それに対して経営者の評価・手腕は20番手以下
    ところが、デキるつもりの従業員に限ってそういう馬鹿な経営者が持ち出す精神論に迎合して利口ぶってんだから救いようがない

    この程度の標語を張り付けるしか能がない人間が経営やってるから消費税頼みの輸出企業がデカい顔して、国家の屋台骨を蝕んでるっていい加減気付くべきだね

  136. NHK教育 19時30分
    偉人の年収 マイケル・ジャクソン(前編)

  137. 人、設備、予算は経営側の他責だろ
    社員に自責思考強制しといてそりゃないだろ

  138. モチベの奴って文字が多すぎてポスターとして失格すぎ
    絵で語れってーの
    そんなのにお説教されてもムカつくだけ

  139. >>138 前の会社に貼ってあったなぁ 朝礼で音読させられてた

    こんなのありがたがってるのは生産性の低いブラック企業そのもの
    朝礼でそんなことやってる時点で体育会系の腐臭がプンプンするわ

  140. >>140
    日本は昇進の先に経営側に入る仕組みやしな
    従業員と経営側は完全に分けて経営は経営のプロに任せた方がいい

  141. 経営者視線で奴隷を扱う側なら正しい項目

  142. 欲しがりません。勝つまではwwww
    足らぬ足らぬは工夫が足らぬwww
    一億玉砕wwwwとか言ってた戦時中から変わってないねこの国www

  143. 人が足りない
    仕事が多すぎ
    毎日残業
    定時で帰らせろやボケナスが!

  144. >日本は昇進の先に経営側に入る

    社内政治を勝ち上がったからって学部卒であって経営学修士なわけじゃない
    これだけ実力不足が露呈して、国内外から馬鹿にされてても改まらないのは残念な国だ

  145. ブラックポスターじゃねーかw

  146. 上の人間が考えることを何故か下の人間に考えさせる
    上の人間は何やってんだよ

  147. そういや以前の勤め先にあったな、内容は全て正論ではある
    ただこれは教育役が指導要領として心がけるべき類のものでポスターは悪手だと思った

    書いて並べて見せても無能どもは反発するだけなんだよ
    ここのコメ欄みたいな屁理屈をギャーギャーこね回して終わり
    そんな紙切れを毎月金払って買ってる上の連中もアホを晒してるだけ

  148. 全員ができる人たちなら品質管理なんて仕事はいらないのよ
    できてないからワイがいちいちチェックしないといけない
    理想を言えば品管なんて毎日マインスイーパやってるくらい暇でちょうどいい

  149. これにイラつかない奴いねーだろガイジかよ

  150. 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
    「石油の一滴、血の一滴」
    「ぜいたくは敵だ」

  151. 言われたことをやるだけなら派遣でいい
    言われたことを上手くやるなら契約社員
    会社の利益を考えて清掃節水節電を自発的にやるなら正社員にしてやってもいい

  152. こんなのは今の日本じゃブラック企業の社訓みたいなもんだよ
    これで給与が断然高いのならともかく、今の日本は羽振りの良い大企業以外は低賃金でこき使わされるからな

  153. 経営する側は少なからず思ってることだよ
    受け入れられないなら見なかったことにするしかない

  154. よくこんなキショいポスター作れるな
    関心するわ

  155. やらない理由、できない理由ばかり探す

    この手合いは本当に多いんだが、こんなの見せても全く無駄
    何を言ったところで、それをやらない理由とできない理由を必死に探すばかりだもの
    スタート地点にすら立ってない連中、どうしようもないよ

  156. ここまでが給料分と自分が判断した以上は働かなくていいよ

  157. >>146
    経営者視線で奴隷を扱う側なら正しい項目

    「三流」経営者が「労基法も知らない子飼いの奴隷社員」を養成する「徳目」としては正しいかもな
    でも、こんな数字やバランスシートの分析しなくてもかけることは経営とは言わないんだよ

  158. レイオフのしょうもない条件全部取っ払ったらこういうこと言う必要もなくなるんだよな
    各人は自分の能力にあった会社探せばいいし、能力ない奴は能力伸ばそうと努力するしかない
    努力したくないなら誰でもできる低賃金の仕事すればいいし
    今より良い社会になりそう

  159. 日本が衰退した理由だよなw

  160. 進捗管理の立場から言うと
    出来そうにないことを(無理すれば)出来ると言われることの方が悪なんだが

  161. 大日本帝国イズムを継承する素晴らしい会社だろ

  162. >>158
    そりゃそうだろ

    日本企業の経営側が真に求めているのは出来る限り安い賃金で働かせられる高スキル高コミュ力持ちの有能奴隷だからな
    そんな都合の良い存在なんているわけないんだけど日本企業って延々とそんな人材を求め続けている

  163. 無能なお前らが楽をしようとすればするほど新人に求められる条件が爆上がりするんやで
    そしてその条件にうまいこと適合した新人が努力して出世してお前らを能力不足で解雇するんや
    結局のところ会社にとって楽しようとする人材なんて不要なんよ、最低限のことだけやるなら派遣でいい

  164. >>146
    まさにその通りで『奴隷』を扱うならね

    コレみたいな労働者の奴隷酷使が強行できたのなんて現代日本じゃ就職氷河期の時代ぐらいだよ

  165. ここよりGoogleマップの口コミの平均が低い場所を見たことない

  166. >>168
    有能な人材はそもそもこんな事を掲げているブラック企業で出世なんてしようとしない件

    手抜きして楽ばかりしようとする連中が問題なのは確かだが、かと言ってブラック精神を押し付けていいって事にはならない

  167. 会社が高給を支払わないから最低限しか働かないとかいう奴は無能だな
    それはその会社におけるお前の価値がその程度ってだけだぞ、納得いかないなら転職しろ

  168. こんなん見て真面目に従う社畜ってガイジだわ

  169. 小学校の壁新聞かよw

    まあこういう当たり前のこと身についてないやつ多いけど

  170. 二言目には奴隷奴隷ってワメく奴多いけど
    自分で応募して面接して入った会社で、奴隷もへったくれもあるかという
    しかもいつでも自分の意思で辞める事も可能、どんな奴隷だよ

  171. >>176
    労働者が我儘言って何もしようしなくなった結果こんなクソ企業が生まれてしまった
    皮肉なものだな

  172. >>172
    上が楽して全ての負担を下に押し付けるか上の人たちも含めて全員が平等に努力してお互いの負担を最小限にするか

    好きな方を選べばいいよ

  173. 能力主義全開にして会社に求められていない人材は首切れるようにすれば一気に解決しそう
    政治家の怠慢だわ

  174. >>176
    それは奴隷労働に従わない社員を採用した会社側にも言えるだろ
    面接して奴隷となりそうな人材を選んで採用したんだから、責任はどっちもどっち

    あとはすぐに辞めたら職歴に傷がついて再就職がしにくくなるからな

  175. >>172

    ここはポンコツな体育会系のブラック企業で何とか昇進したとか底辺自営業程度の
    自称”エリート”が多いからアンカつけたりするとろくでもないことになるよ
    常識とか労基法、人権に基づいて何か書くだけでアカとかパヨク扱いされるし藪蛇さ

  176. >>178
    すべて平等が適正だとは言わんが今の日本は上の人らが楽をしすぎだな
    外国人労働実習生も逃げ出すレベルだしな

    そりゃ中抜きや手抜き搾取ばかりな日本社会なんだから上がそうなってしまっているのも当然ではあるが

  177. これが気になるなら自分で独立、起業してみたらいい
    そうするとこれらが必要なマインドなんだってわかる

  178. >>183
    大学の民法や労働法規もろくに履修してない零細自営業者が経営にくちばしを突っ込まなくていい

  179. これ作成を依頼した奴は一般社員の経験なさそう
    作成自体は一般社員かもしれないが

  180. ブラックじみたことを言うけど、
    仕事ってのは社会や人々を豊かにすることなんやで

  181. 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
    欲しがりません勝つまでは
    進め一億火の玉だ

  182. 下っ端の平社員は手足です
    考えるのは上司がやってください

  183. 人手不足の社会にはもう通用しないで
    代わりはいくらでもいる→誰も来ない
    になってるからな
    ある意味すぐ辞めるZと保護に逃げる氷河期
    との共闘体制や

  184. 言われてないことやってミスするバカは銃殺刑なんだが

  185. >>183
    それを求めるなら相応の給料出せ無能

  186. >>191
    そういうこと言う奴は相応の給料出しても働きは変わらん
    まずはお前が行動して示せ

  187. これ労働者だけじゃなくて経営者側にも言えるんだよ
    それ思えばそんなに気にならなくなるよ

  188. >>186
    ブラック企業で酷使されている人間は豊かにならないんですが……
    相応の対価(給与)が貰えるのならともかく、こういうのを掲示して労働者に押し付ける会社は給与もかなり渋るだろうからな
    奴隷の存在を尻目に私腹を肥やしているだけの人間がいる社会は豊かとは言えない

    就職難にかこつけてブラック労働を押し付けられた就職氷河期あたりの時代でしか通じないような企業理念よ

  189. こういうのを社訓みたいにしている企業が日本で多いからこそ人手不足よる倒産が相次いでいるんだろうね
    少子化もさらに加速するわ

  190. 日本は東証一部上場企業でも大半は経営のプロじゃないから
    欧米のプロ経営者みたいな数値分析に基づいた厳格な事業計画の立案や
    労働資本の再配置なんてできない。
    でも、経営側の給料だけはお手盛りで増やしてるから仕事してるふりをする上でも、
    こういう幼稚な社訓と根性論、それを内面化して礼賛する三流従業員が必要なんだよ。

  191. 上司は責任取らないし、査定に響く
    ただの奴隷根性刷り込みポスター

  192. 奴隷奴隷って喚いてる奴いるけど会社に唯一無二の存在なんていらんのよ
    そんな属人的な仕事になったらそいつが交通事故にでも遭ったら会社が終わりじゃん
    決められたことを忠実にこなせば誰がやっても同じものができるってのが最高の社会だろ

  193. モチベアップ株式会社っていう社名を見るたびにニヤついちゃうんだよな、地元のライオンズクラブが作った無駄な標語ポスターを思い出す

  194. こんな掛け声だけで技術革新できりゃ経営なんていらねえよ
    トヨタ様の看板方式だなんだつっても理屈で考えれば馬鹿でも思いつくことばかり
    日産のゴーンがやってたことと同じで二流以下の経営者がやることは経費と人件費を切ることだけ

    ま、日本の合理化や経営統合ではっきりしたのは日本型経営者には国際競争を勝ち抜く
    地頭なり手腕なんてないってことだろ。自分らの無能を社員の気合いが足りないせいにしてんじゃねえよ

  195. 簡単にクビにできない日本らしいな
    「できないお前を雇ってやってるんだからできるようになれ!」ってか
    アメリカだったら即クビで終わる話

  196. てめえが解決出来るならやってみろや

  197. 急に時間も人(経験者)も金も湧いてこねえんだよ
    仕事やってりゃこんなん幻想なことくらいわかんだろ無能が

  198. 会社のウチの部署の長、これら全て何も全くできてないの草w

  199. 欲しがりません勝つまではの戦時中から何一つ成長してない昭和のクソ思想
    そら日本停滞しますわ

  200. これに嫌悪感抱かないのは強者ではなく何も考えてないだけだろ

  201. >OECDの評価としては、日本において解雇は難しくない。確かに、日本の法律は、
    >解雇はできないとは記述しておらず、厳しいながらも判例で要件が示されているだけ、
    >とも言える。また、解雇の次に厳しい対応である退職勧奨は、話し方により労働裁判になる
    >リスクはあるものの、許容されている。国内の認識としては、解雇が非常に困難な国
    とされているが、国際比較で見るとそうでもないのだ。

    ttps://www.mercer.com/ja-jp/insights/people-strategy/future-of-work/fwi-1/

  202. 朝30分早くはアホ
    それで仕事できないなら意味なし

    ただ言われる前に考えて行動できない奴は無能なのは確か
    自分で考えて理論立てて行動しなきゃ何も考えられない人間になるしそれを若い間にやってないと誰も助けてくれなくなる

  203. 労働とは、経営者がお金持ちになるために苦労させて人を動かす。これが労働。

    倒産リスクを背負っていない時点で安い給料しかもらえないのが確定しているなら給料に見合った仕事だけすれば良い(´・ω・`)

  204. これ本文よりイラストが絶妙にムカつくデザインしてんだよな
    よくこんな不快なキャラデザできるわある意味凄い才能だよ

  205. うちの会社にもこういう思考した社畜がいるよ
    私達は会社から給料を「頂いてる」んだからとか言い出した時こいつアホだなと思った

  206. 現場じゃなくて上が考えるべき話ばかりじゃないか
    無理なものは無理なんだよ

  207. わかんない事は聞け、わかんないままやられても困る
    聞いても教えるのを放棄する様なのを正当化するとこはクソ
    頑張ろうと頑張らなかろうともらえる金は一緒なんだから
    無駄に仕切っていらねぇ仕事を増やすな

  208. こういう標語を考えてるのは松下政経塾とかリクルートに雇われてるコピーライターで、当人は文系の大学卒業後、会社経営はおろか、まともに会社勤めすらした事の無い人が多く、会社組織と言う物の実態を知らずに標語を作ってる。
    実際私も37年間様々な会社を渡り歩き、職場を見てきたが、標語通りに行動する会社や社員なんて見たことが無い。
    ていうか標語通りに一会社員が自発的に動き回ったら、会社が組織として機能出来ない。考えるにしても何かするのに上司の許可が必要であり、勝手にやると怒られる。
    標語など壁の飾りとして無視した方がいい。

  209. このポスターようなことを偉そうに言っていた奴らが、正社員からシニア社員になった途端に
    「こんな安い給料じゃやってられない」とか言い出して仕事しない、
    挙句に「今はそういう時代じゃないんだ」とこれまで言動を自分の
    都合のいいように否定しだすのは何なの

  210. そこまでの給料貰って無いし
    まず最初に経営者や上司どもが実践してみせろボケ

  211. 一番のモチベアップは昇給ということには触れないんやな

  212. 労働者の自己啓発ならいいし、それを自主的にやった奴が出世するのも確か
    だが、経営者がそれ求めたらあかんのよ

  213. 毎日サボることをがんばってる

  214. やる気ない無能よりやる気ある無能の方が厄介だろ

  215. そもそもモチベーションって何?
    餅マスターベーションの略か?

  216. なるほどー  ヨシッ!

  217. >>221
    気持ちいいこと一等賞

  218. >>216
    座ってれば発生する役員報酬おいしいです

  219. >>170
    本当の無能は自分が無能って気づかないで張り切って迷惑かけるんや...

  220. 工場とかの危険が伴う仕事では勝手に判断して行動するのはマジでやめろ
    とにかくどんな些細なことでも徹底して報告連絡相談してくれ
    ホワイトカラーの仕事ならミスっても時間と金が無駄になるだけだからまだいい
    工場とかでミスが起きると人が死んだり大事故が起きたりするからな
    いつもと違う作業をするならやる前にちゃんと報告し確認しろ
    いつもと違うことが起きてるならちゃんと報告し確認しろ

  221. >>161
    給料分かどうかは雇い主が決めることであっておまえが決めることじゃない
    嫌なら辞めろ

  222. うちの上司がこういうの見ると影響されるめんどくさい人だから
    どうか見つけませんように

  223. 普通にパワハラじゃねぇか

  224. 人財になる方法は一つ、20歳で起業しろ

  225. 自分も周りもそうだと、いちいちこんな事標語にする必要あんの?だったが、
    そうでない人が来たおかげで、こういう事にも向き不向きあるのか・・・と勉強になった

  226. 社畜は大変だね。ニートだからよく分からんけどね

  227. 人 財とかいう造語を使うなよ
    わいは予測変換されたくもないので単漢字変換してる

  228. これを求められるレベルの給料出してからほざけ

  229. 言うて経営者の作業できるようなスキルも人脈も絶対持ってないしな
    想像すらついてないと思うわ

  230. 社員が自発的にこれをやりたくなる会社になるために会社側がするべきことを先に挙げないと

  231. >>11
    でもお前転売という名の河原乞食兼生護やん

  232. 面接行ってコレ系のポスター貼ってあったらブラック確定で入社取り止めればいい。良い踏み絵じゃんw

  233. 日本の経営って実質詐欺で成り立ってるから
    数打って低賃金で自分に都合よく言いなりになってくれる馬鹿を探してるだけ
    詐欺と一緒でこれがまた常に一定数居るんだよな

  234. >>235
    ネットは有限会社レベル零細が経営者ヅラするから
    こんな恥ずかしい根性訓を壁に貼るブラック「部活」センスなんだよ
    Fランの一般教養で会社法から民法やり直してから出直してこい

  235. >このポスター売るのはオマケで本業はコンサルって聞いて驚愕
    「人に聴くばかりじゃなくて自分で考えるのも大事だよ!」
    コンサルとは

  236. 気になって公式サイト見たら、昭和〜平成初期の怪しい通信販売広告みたいな雰囲気漂ってた
    この会社社長の講演CD売っててこれを社員に見せましょうとか書いてるし
    社長プロフィールのページも何故か削除されてて怖い

  237. こんなんで働いてる気になってるんだからいい会社だよな

  238. 労働とは「経営者に指定された場所に一定時間存在する事」だ。
    成果は問われない、拘束時間だけが絶対基準。これが現行法の解釈。

  239. 人が嫌がる事を全力でやります!

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
【新】『謎解きはディナーのあとで』1話感想・・・毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ!これドラマ版が大人気だったってまじ!?
【新】『謎解きはディナーのあとで』1話感想・・・毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ!これドラマ版が大人気だったってまじ!?
【新】『俺は星間国家の悪徳領主!』1話感想・・・前世パート長すぎいいいい! 全然復讐になってないし糞妻と不倫クズを成敗しないとスカっとしないぞwwww
【新】『俺は星間国家の悪徳領主!』1話感想・・・前世パート長すぎいいいい! 全然復讐になってないし糞妻と不倫クズを成敗しないとスカっとしないぞwwww
『片田舎のおっさん、剣聖になる』2話感想・・・今回も出てくる新キャラが女ばかりで草! 主役がおっさんなだけでやってる事は普通のハーレムなろうと変わらないな・・・これから右肩上がりになるのか?
『片田舎のおっさん、剣聖になる』2話感想・・・今回も出てくる新キャラが女ばかりで草! 主役がおっさんなだけでやってる事は普通のハーレムなろうと変わらないな・・・これから右肩上がりになるのか?
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『mono』1話感想・・・ゆるキャン作者の別漫画! 今度はオタクの間でカメラブームになるのか?
【新】『mono』1話感想・・・ゆるキャン作者の別漫画! 今度はオタクの間でカメラブームになるのか?
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・