【新】『謎解きはディナーのあとで』1話感想・・・毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ!これドラマ版が大人気だったってまじ!?

GnssIGobIAAd7Y3.jpg

1:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:17:07.34
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

4:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:50:42.25
オラオラ!犯人はその赤ドレスの女で決まりだ刑事さんよ!

352:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:54:53.39
このメガネが主人公か?

441:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:43.61
>>352
お嬢様が主人公
でもいいところを全て執事が持って行ってぐぬぬする話

353:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:54:53.58
梶とざーさんと宮野ってのがもう10年前の配役だな

712:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:37.55
>>353
その3人より10歳程年下の配役にするべきだったな

357:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:54:57.21
これ見なくていいな
女さんはどうぞ見てください

361:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:54:59.09
白服が宮野はいいけど、執事が梶ってあんま合わないな
演技がクサイ

369:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:06.25
まあこれは実写もみんなオーバーな演技だったな
北川景子がクビよクビよーってギャンギャン言ってたし椎名桔平も舞台みたいな間抜け役で
原作もそんな感じなんかな

373:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:12.77
そもそも事件をその日に解決するなんて警察はいねえ

408:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:27.21
1話完結ちゃうんかい

418:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:30.52
これバカ警部を部下主人公がアシストして事件解決するのがテンプレ?

466:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:00.42
>>418
いやこの執事の禿山が解決する

420:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:32.14
え、梶裕貴はざーさんの執事じゃないのか

425:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:35.56
女の子の為のアニメって感じだな

451:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:50.79
>>425
だってノイタミナだぞ

430:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:38.88
昔やってたCMも煽ってたな

431:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:40.42
コナンやカモノハシみたいに
サブが実質解決する役なのか

434:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:41.45
野間口徹にやらせたかったな執事

437:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:42.48
執事とかメイドとか正直ほぼ架空の生き物だよな

509:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:18.22
>>437
日本じゃなければ

661:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:08.17
>>437
タイとかフィリピンから雇えるぞ
つーか日本で言えばただのメイドは家政婦だし

443:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:44.59
梶気持ち悪いな…

445:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:46.04
人死んでないからいいが、殺人事件でこのノリはきついな

446:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:46.81
ギター弾き始めそう

448:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:48.69
少女マンガのノリの原作だからこっちのノリが正解なんだろうな

452:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:50.84
あたしゃバラエティ声優だよ・・・もっとチヤホヤされい!

460:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:55:55.13
執事の背が高いとこがドラマより素晴らしい

495:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:13.48
この時間、BSのざーさんアニメと被ってるやん
あっちもバディものみたいだし

499:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:15.22
ドラマではこの北川景子の上司の警部は誰がやってたの?

608:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:43.37
お嬢様は北川景子の方が良いけど
影山はこっちの方が良いな

736:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:53.61
>>608
チビはありえないよね影山

626:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:49.43
内容的にマンガ的な表現より多少演出が派手なドラマ的なのが合ってる気がするな

773:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:19.52
>>626
推理ものは基本実写向きだね

630:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:50.41
1話目で解決まで行かない推理アニメは駄作

679:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:15.99
>>630
金田一少年…

897:  名無しさん 2025/04/05(土) 00:00:04.66
>>679
ドラマ版はなんか評価高いけど
推理する暇もなく完結するから
原作では真相当てまで読者にさせてたのに駄作って思った

633:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:50.81
こんなガバガバ捜査でよく勤まるな
すごいわ

669:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:10.63
>>633
無能警察

640:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:56:54.53
麗子お嬢様はアニメより実写の方がキレイなんて

665:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:09.34
しかしなんで今さらこれをアニメ化したんだ

747:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:06.16
>>665
もっと早くやってくれてればドラマ版も見たんだがなぁ
今から見る手段ないかね

677:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:15.30
なんか軟弱なアニソンばっかりになっちまったなぁ

720:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:41.18
お嬢様はアホでいらっしゃいますかみたいなのが決め台詞なんだっけ

725:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:57:43.58
うーんまだわからないかな

754:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:11.03
3大執事といえばノーマンとウォルターとヒデじい

756:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:11.82
これ2期あるんだ

887:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:59:48.99
>>756
最初から2期予定?

790:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:30.21
もう大胆に変更して1話完結にしちゃえばいいのに
原作もほとんどやっちゃえ

807:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:34.66
バトル漫画になってくれないと退屈で

843:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:56.07
>>807
バトル物だけ見ろよ 

848:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:58:59.81
よふかしバトルになっちゃってなあ
最初の頃はいい感じだったのに

859:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:59:13.50
よふかし乗れなくて切っちゃったよ、、
今さら2期来てもな

861:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:59:15.08
これ系の第一話は解決までやるか
さらにもうひと事件起きるか的なとこで掴み作るもんじゃないの(´・ω・`)

867:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:59:24.18
よふかしまだ見てないけど2期までに追いついてでも見たほうがいい?

879:  名無しさん 2025/04/04(金) 23:59:36.16
声優が好き放題やってて良いなぁw
てかメイン3役が全てスター声優だから、今回はオーディションではなく指名だったのかな?

949:  名無しさん 2025/04/05(土) 00:04:31.91
>>879
梶がオーディション通ったって語ってた

911:  名無しさん 2025/04/05(土) 00:00:56.62
ドラマ再放送したり映画放送するくらい頑張ってるんだから初回延長くらいすればいいのに。
ガンダムの方はどうすんだろ?映画見る限りあれを初回30分ではやれないだろ。


 
(´・ω・`)初回ぐらい一時間とって完結したほうがよかったのでは

(´・ω・`)まぁでもこの作品って基本女向けだよね、ノイタミナは昔からそういうコンセプトだったが
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:33:23返信する
    いぇーい1ゲット!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:34:51返信する
    感動した
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:35:35返信する
    で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:36:05返信する
    アニメである必要性が皆無
    何がしたいの?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:39:07返信する
    シュタゲ再放送した方がマシと言うか普通にその方がいい
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:40:10返信する
    あえてアニメで観る必要を感じない
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:40:10返信する
    感想スレで別のアニメの話に逸れてて草
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:40:47返信する
    まんこ向けにしてもひどい
    日本女はみんなIQ30なのか?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:41:38返信する
    えっ!あっ、はい・・・
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:42:04返信する
    わざわざアニメにする必要のない作品ってあるよね
    ドラマは学芸会とか言われるけど現実の人間で表現したほうがいいって物もある
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:42:47返信する
    ドラマは2011年、なんでいまさらアニメにしたんだ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:43:44返信する
    櫻井翔と北川景子を超えられないならアニメにする意味がない
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:44:55返信する
    しんどそうなアニメやな。0話切り。無いと思うが話題になったなら見てやろう。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:46:17返信する
    全体的にだけど、特に宮野がくどいからPVで切り決定した
    作画もあれだけど、どういう話か分かってるから態々見る意味ないし
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:47:03返信する
    うおおおおおおおきたああああああ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:49:00返信する
    物語の警察で有能ばかりの作品ってあったっけ?
    と思ったけどサスペンス小説の警察は解決してるから有能か
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:49:17返信する
    >>1
    女向けでもこんな寒いノリ今どき流行らない
    銀魂女子のチー牛じゃああるまいし

    主人公実写の北川景子の方が断然ビジュ良かったな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:49:47返信する
    登場人物全員

    ちんぽまんこ丸出し

    こういう演出が必要だと思うよ

    売れたければね
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:51:12返信する
    >>12
     そいつら両方とも演技下手くそやん
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:52:39返信する
    声優が古い
    原作も古いけど
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:52:42返信する
    OPで地雷臭したからゼロ話切りやわ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:53:12返信する
    今の時代、人が襲われてんのにあのノリとギャグでええんか?
    じゃあおま考えろとか、犯人探しは時間までとか、女性にアホとか

    主人公と白い男無能じゃね? 執事だけ有能か?
    最初の腰振りで笑った 顔芸と仕草が面白いな、それはほんと女性向けだわ
    ドラマはこういう正体隠し設定だったな ただ宮野のせいでほんと風祭が気色くてウザイ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:53:47返信する
    >>1
    なんかテンポ悪いな?
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:54:29返信する
    ドラマ版てジャニタレのコメディだろ?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:55:48返信する
    原作のネタが切れてドラマまで寄生し始めてたのかよ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:56:29返信する
    原作出たの15年前で苦笑い出たわ
    なんで今頃アニメ化しようと思った?ネタが無いのか
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 00:56:55返信する
    ドラマの時は全く思わなかったが
    アニメになるとちょっとUN-GOっぽいな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:00:40返信する
    アニメ版の富豪刑事は何か楽しんで見れたんだよな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:01:11返信する
    梶が大人の役にハマらんの何なの
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:01:14返信する
    フジテレビって安直だからぽかぽかで花澤使ってなんかこのアニメに絡めたコーナーやりそう
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:01:20返信する
    本物はドラマだろうがアニメだろうが流行るよ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:03:32返信する
    富豪刑事のパクリ?
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:03:33返信する
    薬屋の直後にこれも女向けっぽいけど薬屋より面白いわ
    さすがドラマになってた原作だけある
    薬屋は無駄な日常場面が多すぎなのと事件が起きないからつまらないんだがこれには無駄な間隔がない
    同時にこれより薬屋が好きなやつらは日常系やスローライフとかが好きなやつらでひいては少女漫画のなんでもない日常と通じてるやつ
    まあきららは少女漫画に通じるだな
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:03:34返信する
    ABEMA・・・無し
    ニコニコ・・・無し
    TVer・・・無し

    これで誰が見るのマジで?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:08:10返信する
    この手のは大人しく実写でイケメン餌に釣ってればホイホイなのになんでアニメ作るんだ?
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:11:32返信する
    宮野がまたウザキャラやってる……
    また花澤香菜が主人公。もう飽きたわ
    他にもっと声優おるやろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:13:04返信する
    よふかしは漫画の1巻を読んだけどチープな設定でオシャレっぽくやってるだけなのがなぁ
    バトルのない劣化ブリーチみたいなノリだったけど2期前に1期を見るか迷ってる
    だが記事の書き込みを見るにバトルものになるなら2期から見たほうがよさそうだな
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:15:24返信する
    >>35
    もう昔に実写ドラマ作ったんだよ…
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:18:43返信する
    映画 謎解きはディナーのあとで
    公開 2013年8月3日
    興行収入 32.5億円
    当時基準だと凄いのかな?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:23:51返信する
    ドラマ堀北真希ので有名な
    花ざかりの君たちへもアニメ化されるんだよな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:24:05返信する
    評価高い?
    一部のオールドメディアがゴリ押ししてるだけだろ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:26:15返信する
    これ見てるとわた婚とか実写映画話題に→すぐアニメ化だから賢いわ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:32:16返信する
    >>33
    人気が薬屋とは違うわ
    まあ、当時のドラマ版だけなら薬屋以上かもしれないが
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:42:29返信する
    もう観なくて良いな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:44:32返信する
    全てが古い
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:45:01返信する
    声優の駄目な部分煮つめたような
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:45:52返信する
    フジでの作品なのにFODでの配信無しかぁ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:51:16返信する
    >>43
    小説は累計500万部以上売ってる
    単巻あたりなら、小説の薬屋より売れてる
    原作の知名度で実写化される出ては消えるドラマよりもよっぽど評価されてる
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 01:57:37返信する
    ちなみにノイタミナは「深夜に酒でも飲んでまったり見るノミタイナ枠」という意味を込めつつ少しモジッてノイタミナになった
    最近の若い奴は知らんだろうなこれ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 02:00:21返信する
    作画がトリリオンと同じやん

    観る価値なし
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 02:03:16返信する
    なんとも言えないキャラデザ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 02:03:36返信する
    >>49
    そうなの?
    てっきりアニメーションの綴りを逆から読んだかと思ったわ
    『animation』→『noitamina』
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 02:14:20返信する
    ドラマ版は14年前だし、その頃はまだ北川景子も独身で嵐も解散してない全盛期だったしなあ
    つか風祭警部をやった椎名桔平を知らない人が居るんか…
    こないだ劇場版をテレビでやってたのはアニメ版の宣伝の為だったんだろうな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 02:52:10返信する
    >>18
    よくわかってるじゃん、そうだよ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 03:13:49返信する
    先週末に地上波で劇場版やってたけどな
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 03:20:25返信する
    懐かしい
    小説もドラマも人気だったね
    小説の一巻を呼んだ時は絶対ドラマ化するな…と思ったもんだ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 03:50:21返信する
    本屋大賞受賞ってあるけど
    これ受賞者見たら分かるんだけど女の女による女のための賞なんだよな
    書店員というのが基本女ばっかだから
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 03:51:20返信する
    なろう残弾が尽きてようやくマシな作品がアニメ化されるようになったか
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 03:57:08返信する
    >>52
    君が正解
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 04:05:12返信する
    まあなんかイロイロと古臭いね
    絵柄だとかテーマとか平成臭い
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 04:30:46返信する
    10年前って2015とかだろ
    もうその時点でアニメ見る量減ってたな…
    まあ声優って昔は年取ってもやってける職業とか言われてたしこんなもんなんじゃね?
    そもそもヒットコンテンツに梶も花澤も今だに主役でいるじゃねえか
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 04:47:56返信する
    >>53
    魍りょうの箱の関くんやったひとやろ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 05:07:00返信する
    どうせいつもの1話だけの感想記事だな
    来週には切りそう
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 05:20:57返信する
    梶あってなくね
    見た目大人キャラなのに声が若くて違和感
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 05:37:12返信する
    まあ話題になったのは15年前だしな
    原作がすぐに売りきれて中古で高くついても買う人が続出したぐらいの瞬間風速が凄かった
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 05:39:33返信する
    ドラマで知ったあと原作漫画読んだらノリが違くて
    うーん、まあでも漫画の方が先だしオリジンなんだよなーって事あるけど
    これの原作は小説なんよな
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 05:43:40返信する
    一応実写化したのは他に2作あるが、こちらは失敗だった
    原作大好きなワイでさえすぐに切ったぐらいの駄作だった
    そのせいか堀江由衣が帯で推してた女探偵ライオンもアニメ化するのかと思ってたが、結局なかった
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 05:46:49返信する
    個人的には、恋ケ窪高校探偵部シリーズを水島でアニメ化してほしい
    原作は20年前だし、ドラマは爆死したからもう無理だろうが
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 06:02:02返信する
    >>64

    櫻井の方が合ってそうだけどあの件で梶になってそう
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 06:16:47返信する
    >>39
    十分すぎるな。
    アニメ化してもこんな数字出るわけないし
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 06:22:10返信する
    普段アニメや漫画を実写化するテレビ業界や邦画業界を馬鹿にしてるくせに
    当のアニメ業界もすでにドラマ化してる小説を周回遅れでアニメ化してる
    ごく一部の上澄みが目立つってだけで日本の映像娯楽作品て9割は死屍累々なんだから
    喧嘩すんなってw
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 06:32:46返信する
    ようやく全国同時ネットのノイタミナ第1弾だ
    相変わらず尺が22分しかないからな(CM除く本編)
    日テレ系のガンダムが時間指定しないとちゃんと録画できないのがクソ
    普通に録画すると編集が必須
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 07:14:58返信する
    うん、次から観なくていいな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 07:21:45返信する
    ざーさんの声お嬢様っぽくないから合ってないな
    実写は北川景子だから良かった
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 07:31:08返信する
    今のトコ今期の中では一番面白い
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 07:32:23返信する
    クソゴミなろうよりよっぽどマシ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 07:59:10返信する
    >>39
    ドラマの視聴率も平均15%で安定的な人気。映画もヒット
    自分も見ていたけど面白かったよ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:14:46返信する
    懐かしい・・・これ原作小説やん
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:15:45返信する
    おもんない^^
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:15:46返信する
    実写の方は見てないから知らんが
    アニメの方は作画良いだけで、演出もノリも声優も何もかも古臭くて見てられん感じだな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:16:03返信する
    声優がまた同じようなメンツばかりで見る気がしないw
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:23:05返信する
    まず原作が糞だからどう作っても糞にしかならん
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:40:20返信する
    なんか名前は聞い事ある作品だから見てみたけど、登場人物バカばかりで騒がしいだけでつまらんな。こんなのが昔は流行ったのか?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:48:27返信する
    作画中学生レベルで見る価値なし💢💢💢🍐🍐
    天久鷹央の推理カルテとほぼ変わらねぇくそなろう系💢💢💢💢
    ホントなろう系しつけえわボケ💢💢💢ころすぞ💢💢💢
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:49:10返信する
    余程の腐女子でもねえ限り1話も見ねえよこんなの💢💢💢💢
    鬼滅の刃以外ホント見る価値なし💢💢💢🍐🍐
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:52:29返信する
    >>39
    今基準でも高い
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 08:55:03返信する
    >>76
    これもくそゴミなろうだけどな💢💢💢ころすぞ💢💢💢
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 09:22:08返信する
    アホでございますか?って言われた時の反応のセリフ、舞台挨拶とかでやらかしてるいつものざーさんのノリでクソワロタ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 09:43:04返信する
    これ宮野が面白いだけのアニメでは?
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 09:47:23返信する
    富豪刑事くらいの盛り上がりになりそう
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 09:50:42返信する
    執事が小野Dなら黒執事になりそう
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 09:59:33返信する
    >>82
    そもそもオタ向けじゃないからね
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 10:32:29返信する
    >>82
    実写映画は30億超え
    これのどこがクソなんや?
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 10:39:22返信する
    オワコンのテレビ屋らしいクソ企画やな
    宣伝でゴリ押しすれば売れたふうに装えると思ってんやろな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 10:52:48返信する
    ED酷かったな
    何あれ?男があえいでるみたいな歌
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 10:53:57返信する
    フジテレビだから花澤香菜連れてきましたって感じだったな。
    花澤の性格悪いキャラはあってるけど
    宮野はもはや悪ノリの悪ふざけにしか聞こえない
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 11:22:43返信する
    OPも酷い
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 11:39:32返信する
    ミステリーとして最低レベルにつまらんよ
    かと言ってキャラもありきたり
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 11:48:02返信する
    この作品知らん人多いんだな、再放送も頻繁にやってるのに
    女が主人公だけど推理するのはこの口の悪い執事、ちなみに30代後半なんで結構年くってる
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 11:57:53返信する
    >>99
    そら北川景子があのバカと結婚する前の作品だもの
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 12:37:25返信する
    ドラマはつまんなかった。
    当時は売れた原作だけど、今更アニメにするほどか?
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 12:38:04返信する
    まーたアニメがドラマにまけるのか
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 12:39:05返信する
    >>39
    特典商法無しでその数字行くアニメあるの?
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 13:59:39返信する
    なんかドラマの方が面白いような気がするw
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 14:38:32返信する
    悲報:謎解き、歩き方が気持ち悪いと難癖をつける垢が増えている模様‼️
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 14:49:09返信する
    コメディのノリがちょっと寒いな・・・
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 15:48:27返信する
    本当の中韓アニメは、話も意味わんねえよ(゚Д゚)ノ鼻血が何とか言うの特にww
    あの枠のアニメゴミすぎる。
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 15:50:51返信する
    >>107
    本当の中韓アニメは、話も意味わかんねえよ(゚Д゚)ノ鼻血が何とか言うの特にww
    あの枠のアニメゴミすぎる。(修正)

    たしかに今期ろくなアニメがない。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 15:55:03返信する
    >>108
    制作テロップが外人だけのアニメはダメだな・・( `・ω・) ウーム…
    まあー中も韓もまだまだだね( `・ω・) ウーム…
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 16:14:01返信する
    花澤さんがでるアニメつまんないのばかり・・今期はそんな感じ
    いつもと言ったら怒られそうだが≧(´▽`)≦アハハハ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 16:15:43返信する
    >>110
    花澤さんと言ったら、中韓に媚びっとしている感じはある。
    よってそのイメージが増大していると言えるだろう。( `・ω・) ウーム…
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 16:19:45返信する
    >>111
    というわけでこれも面白くない。という結論がでる。
    これは日本アニメだが・・やらはげも切るだろう。( `・ω・) ウーム…
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 16:56:20返信する
    中韓アニメを入れたことによって、全体の質が格落ちしているのは間違いない。
    ( `・ω・) ウーム…
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-05 19:27:07返信する
    ドラマでも思ったけど、あの執事は原作の設定よりずっと若くする方がいい
    原作読んだ時お嬢様との会話がまるっきり同級生のノリでこんな年齢に設定する意味ないだろと思った
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-06 00:37:13返信する
    字幕の色、主役のお嬢様が黄色なのはわかるが
    ドラマでは3番手の先輩刑事が青(2番手)で
    2番手(ドラマでは主人公扱い)の執事が緑(3番手)になってるのはコレであってるんか?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-06 11:00:16返信する
    マモーはマモーだった。
    そうね、1時間撮っても良かったんじゃないの?
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-06 21:38:18返信する
    >>40
    忘れられた「主演・前田敦子」バージョンのリメイクw

    失礼だけど花澤香菜が、もう36歳って信じられない
    自分も年取ったけど。メイン3人はアラサー声優を起用してほしかった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.