「薬屋のひとりごと」って中国物なのになんで「狐面」なんてものをぶち込んじゃったの??

【薬屋2期】散りばめられた第2クールへのヒントにも注目! アニメ『薬屋のひとりごと』第2期よりMrs.GREEN APPLE『クスシキ』ノンクレジットOP映像が解禁
https://www.excite.co.jp/news/article/pashplus_EXCITE_402337/
なんで人気あるの
高齢腐女子の自己投影装置だから
そばかすって元々はないからな
化粧でわざと不細工にしてる設定
俺もまだ信じられないけどな
だんだん面倒くさくなってきたんやろなあ
中国に仮面がどんどん変わる出し物知らない?
玉藻のお話の少し頂いてる流れだし
つまりそういうこと
なろうチャイナ
もし舞台が中国なら、壬氏様はハゲてないとおかしい。宦官と後宮のきれいな部分だけ抽出したファンタジー世界だよ
中国風なだけで
紫禁城だとしたら宦官は辮髪だぞ。
中国風なのは中国風にしたかっただけで、中国の風習や史実を忠実にやろうとは、はなから思っていない
架空世界というのはそういうもの
そもそも架空の世界だからさ
後者
あくまで「中国ファンタジー」らしい
今でも主人公がオスなのかメスなのか分からんわ
(´・ω・`)作者の人そこまで考えてないと思うよ
(´・ω・`)日本と中国を合体させたような舞台だし
-
反応(1レス):※156
-
フックション
-
なんちゃって中華だもん
-
中華風な異世界
-
知らないと思うけどこれフィクションなの
-
チー牛は去勢するべきだな
反応(1レス):※31 -
中華風だから
-
異世界なろうのことヨーロッパの歴史()だと思ってるレベルの馬鹿害児で臭WWWWW(究極いい例え
殺すぞ -
中国じゃなくて中華風の世界観だし
-
フィクションだし中華風ってだけだし…
-
異世界物でサツマイモとかハンバーグ出てきたらキレてそうやな
-
あ、ハンバーグ警察だ
-
国名とか架空だったと思うからもとからファンタジーとして見てたわ
-
中国じゃなくて中国風の世界観の異世界だからやぞ
-
ローファンタジーも架空の日本やろ
-
どっちの漫画でもなく、アニメスタッフのせいでしょ?
反応(1レス):※78 -
なんでCG重ねてんの?
-
あれ戦争で負けて日本の植民地になった中国って設定だからw
-
時代物は設定・考証警察がうるさいからなあ
-
古代中華風の世界だぞ
十二国記みたいなもん -
そもそも原作にも漫画にもあんな狐面は出てきません
-
サカモトデイズだって日本風のなにかだろう
-
日本語で主人公見つけ出したのになにを言ってるんだコイツは
-
お前ら弱男の末路は自殺か刑務所
-
暁のヨナも中国っぽいなにかだろう
-
中国は日本のモノだという主張か?
どこまで強欲なんだ -
鬼滅の刃もなーろっぽんじゃん
-
ナーロッパは聞くけどなろう風の中華ってなんて呼ばれるの?
シなろう?反応(1レス):※52 -
反徒等のコミュニティ文化のシンボルみたいな位置づけやから
神社みたいなんも出て来るしな
要は日本は敵って感じか?
結末も狐みたいにドロンするからそんなんじゃね? -
弱男チー牛ネトウヨが必死になってサゲ工作してるの笑うよなwwwwwwww
反応(1レス):※47 -
>>6
そうすれば女に相手にされなくて逆恨みでインセルミソジニストになることもないからな -
作者がドラゴボとか鬼滅見て真似したくなっちゃったんだろ
しゃーない -
フィクションにそんなこと言ってもな、日本語でなんでしゃべってんだよって思ってる糖質か?
-
二言目にはリアルリアルってそんなにリアルが良いなら、自分のリアルでも見てろよ
-
アニメの世界も中国に取られたかw
日本はvtuber以外既に中国に負けている(笑)反応(1レス):※109 -
オタ女が気持ちよくなるための自己投影装置がこいつだからね
オタ女はこの主人公になりたいんだよ反応(1レス):※40 -
炭太郎「こいつは生理的に無理だ」
-
言語部分に触れてるのはfateとドラえもんぐらいだ
-
中国っぽいって言うが劇中の設定だけでアニメ自体は中国っぽさがない偽物
トゥビーヒーローXは劇中に中国という設定はないのにアニメ自体が中国っぽい本物反応(1レス):※42 -
>>36
つまり毎クールあるキモイ男向けのなろうは男の願望でお前みたいな弱男のなりたい姿なわけか・・・・・だっさw -
そんなん気にしてアニメ観てるのか
異世界ものとかも酷いもんだろ -
>>39
話題に一切ならない糞アニメもってこられてもわからないわ -
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池、やん田氏連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上い
こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
-
面の目の細さはGX版寄りか。BG版は目が広くくり抜かれてる
どちらのコミカライズも口元まで隠されてるのは共通 -
楼蘭妃が玉藻って落ちだし
-
俺って昔からマオマオに似てるってよく言われるw
ちなみに彼女はアスナ似ww反応(1レス):※49 -
>>30: 名無しさん 2025/04/14(月) 21:12:19.73
なろうに歴史的考証求めちゃうやつおる?
たまたま何回か狐の面について検索したことがある奴が
アニメ見て、もういっぺん調べ直してポストしたんでしょうなあw -
中華風異世界を強調するためにわざと横文字を使ってるみたいだしな
ニンジャスレイヤーと同じ世界観だと原作者お墨付きでワラタ -
>>46
ブサ男の夢くらい好きに見ろよ -
中華風であって中華では無いので
-
もともと中国人から見てもおかしな中華世界だしな
-
>>28
チャイなろう -
こういう「中華風の架空世界」って中国人にはなかなか理解できないらしいな
そういう概念が政府に都合が悪いから創作でも許されないとかなんとか -
フリーレンのハンバーグにもキレてそうだなこいつw
-
なんだ起源主張でもしたいのか?w
-
マオマオは好きになれないが
この手の警察は果てしなくキモイなw -
日本と中国の区別がつかない西洋人が作ったようなモンだしな
-
ま実際中国ではあんまり人気ないし
-
創作だからだろアホか
-
中華風だよ 昔からそっちの方が日本も向こうにも人気ある
リアル中国でやろうとすると大変な事になるからな -
創作の舞台に科学を持ち込むな!
けど創作の側はフツーに科学に頼るからな
創作者が神で読者とは非対称なんだわ
それが現実世界にも漏れ出してきた
作者はつっこむけど読者のつっこみは許さない
創作もSNSと変わらない棍棒無責任になってるのよ -
主人公が人気というよりイケメンとくっつける為の器だよな
女が女キャラ好きって言うの決まってこのパターン -
-
随分中国であることに拘ってる視聴者がいるみたいやなあ
フィクションだって割り切るのは、そんなに難しいのか
頭かてえな -
東方の国の文化が日本ぽいのでは?
南方に行くとインド風の国があって、北方にはロシア風の国があるんだろ -
文字が日本語の時点で日本と中国のハイブリッドだし
日の出ずる国からそういうのが逆に渡ったと思えばね
これにつっこむなら国境越えたら日本の教室や偉人の本がある86や
ハイファンタジーなのに現実世界の物があるギルますや木の実マスターにも文句言え -
中国にも狐ぐらいいるだろ
-
異世界ではないけど
ごちうさみたいなものだろ
よくわからない地域の話 -
そもそも、中国で狐は妖怪としての象徴的な存在であり、人間を惑わし、混乱させる存在として描かれる。
九尾の狐とか有名で、美女に化けて権力者を惑わせる話があるよね。
殷の紂王を魅了した妲己とかが、九尾の狐として描かれる。
で、それが日本に伝来して、日本ではキツネに悪いイメージだけではなく、稲荷信仰と結びついていいイメージも追加された感じね。 -
チー牛の敵性アニメかwww
-
中国の仙人BLアニメでもゴム式のスリングショットとか唐辛子とか出てきてたし
-
作者の中華知識は多分全部宮廷ドラマ経由だらか結構ガバガバ
宦官の扱いとか後宮の上下関係とか -
中華一番みたいに19世紀くらいの世界なんだろ
-
日本の陰陽師や神道は、少し前まで中国の人文社会分野では”道教”扱いだったらしい
まあそういわれてみりゃ、神道は仏教からもパクってきてるし、空海の持ち込んだ唐密教にしても中国の道教に流れて行ってるから、なじみがあるんだろうね
もっとも、なろう系書いてる作者がそんなこと知ったうえで”中国もの”を書いてるわけないけどなw -
中国人ってキツネ好きだからな
-
地図見たら異世界だってわかるよw
福岡のアウトラインをなぞった世界だからwww -
口リコンって現代の映画作品が元ネタのセリフが出てくるんだから
そんな狐面とかまだまともな範疇だろ -
>>16
原作者のせいではなく、漫画家たちのせいでもなく、アニメスタッフの演出だしな
叩くにしても雑過ぎる -
中国じゃないだろ
日本語しゃべってるじゃん反応(1レス):※131 -
あくまで”中国風”だからや・・・
-
狐面やっぱおかしいよな・・・え?ってなったもん
-
ナーロッパがヨーロッパじゃないように
ナーチャイナはチャイナじゃないんだ -
そこまて考えてない×
てめえの勘違い◯
最初からなろうで中華ファンタジーじゃないから
中華中華言ってる奴が馬鹿 -
なろうの中世ヨーロッパ風なら何でもありだろ
薬屋も中華風なだけで中国じゃねえし
たとえいきなりスマホが出てきたとしても
そういう世界なんだと受け入れるしかない反応(1レス):※88 -
みんなそれぐらい分かってるやろ
ナーロッパを小馬鹿にしつつ薬屋はリアル中華だと思ってるような真性バカなんて存在しない
存在しないよな? -
中国じゃねーよ
中華っぽいファンタジー世界だよ -
これ中国じゃなくて異世界ファンタジーじゃなかったか?
ナーロッパの中華風なだけで一言も中国なんて出てこないぞ -
>>84
ぶっちゃけなろうに限らずだいたいの日本製ファンタジー作品はなんでもあり -
うしおととらを見てごらんよ
-
ナイニーズ
-
”なんでもあり”っていえば聞こえはいいが
要するに作者の教養背景がゼロだから既存の漫画とかアニメ、ラノベで見たことがあるものを寄せ集めて作ってるだけ
努力しないでコピペで描ける世界・設定がどれもこれも似通ってるってだけの話反応(1レス):※115 -
これを本当の中国と思ってる方が馬鹿だろ
反応(1レス):※135 -
中国大好き反日パヨクなのに中国史も知らんのかw
反応(1レス):※96 -
まず薬屋の世界は中国ではない
ついでに原作や漫画に狐面など出てこない
OPスタッフの遊びでしかないし本編無関係
難癖付けて叩きたいだけの弱男チー牛とか見苦しいし滑稽に見える反応(1レス):※101 -
ふしぎ遊戯を中国だと思ってた馬鹿の同類だろ
-
>>93 中国史も知らんのかw
お前らが知ってるせいぜい横山光輝とか『ハッピー☆三国志』は中国史じゃないからな? -
中国じゃないから。
-
リ国です。
-
日本文化だと思ってる物も元を辿れば大体中国だぞ
-
そもそも作者は世界観や細かい設定なんて興味なくて私の考えた最高の主人公が最高のイケメンに溺愛される話を書きたいだから
-
>>94
じゃあ勝手に入れて世界観壊してるスタッフが無能なだけじゃん -
この辺ごっちゃにしちゃうどうしようも無く頭悪い連中っているよな
-
中国だなんて一言もいってないからな
架空の世界だよ -
今ってもはや「中国(風)」って単語が理解できない時代なんだな・・・
そらSNS見てると???ってやつが暴れてるわけだわ・・・ -
中国舞踊(台湾舞踊)に狐面があるの知らないとかニワカかな?
-
四神天地書も実在するっ!
キリッ!!! -
メートル法が普通に使われてたじゃん
この程度で何を今更 -
日本語を話しているし中国じゃないよ
反応(1レス):※136 -
>>35
妄想で何言ってんだ? -
今の中国は建国70年のクソガキ国だし全く関係無い
-
>>87
確か売り文句が中華ファンタジーじゃ無かったか? -
日本が舞台だからだろ
-
狐面なのって登場人物が玉藻って名乗って海の向こう(多分日本)に行くからかな?
-
これなろう産だぞ
そこまで考えた世界観なわけないだろ
基本オタクのオバサンの妄想 -
>>91
自己都合ファンタジーの設定に教養云々持ってくるとか素晴らしいお考えですねwwww -
さすがに中国だとか歴史物とかじゃねえし、ナーロッパみたいなものだからこれは今更感。
「ナーロッパとか異世界のなんとかに逃げるのは卑怯」という指摘ならまだしも、「中国なのに」は批判として的外れだおる。 -
狐面が出てくるのは玉藻の前が出てくるからだと思うぞ
-
はなから中国「風」だよ
実際国の名称が本編に出てきた事ないだろ
カタカナも読者のレベルに合わせて変換してくれてんだよ
ガチガチな設定の後宮モノなら実写含めれば他にもいくらでもあるけど
作者がお前らに合わせて作ったから大ヒットしたんだよ -
はなから中国「風」だよ
実際国の名称が本編に出てきた事ないだろ
カタカナも読者のレベルに合わせて変換してくれてんだよ
ガチガチな設定の後宮モノなら実写含めれば他にもいくらでもあるけど
作者がお前らに合わせて作ったから大ヒットしたんだよ反応(1レス):※123 -
十二国記とか精霊の守り人とかに近しい東洋ファンタジーの世界観だろ
-
>>110
お前の理屈だと日本国は建国80年なの?反応(1レス):※154 -
元々思いっきり日本語の文字出してたし何を今更…
反応(1レス):※125 -
>>119
教養がないとは言わんがあるなら唐にチョコレートや不純物が少ない合金なんて存在しねーよ
キングダムやヴィンランドサガみたいにストーリーに主人公を入れるために多少いじるに留める
君だってなんちゃって日本が舞台だとしても平安時代に火縄銃が存在する日本とか嫌だろ?反応(1レス):※132 -
中華ドラマの則天武后でも見て書き始めたんだろ
あとトリックもそこそこ有名な大学教授兼作家のオマージュをもろやってるし -
>>122
脱税版ベースだから日本語なんや -
これ一種のドラえもんなんだよね
一人だけ文化と教養レベルが違う主人公が無双する話だから -
ふしぎ遊戯とか十二国記とか彩雲国物語とか
昔から中華風の異世界ファンタジーは普通にあるジャンルじゃん -
狐面自体はいいんだけど、浮きすぎの雑CGなのはどうしてなんだ?
-
-
>>7
中華風に和風を混ぜんなって言われてんだよ -
>>79
じゃあ日本なの? -
>>123
「風」ですから。そしてフィクションですから
異世界なろうで「中世ヨーロッパに魔法なんてないだろ」とか言わんだろ
自分の教養の豊かさ故に己を騙せないなら楽しめないのは仕方ないとして
楽しんでる連中を前に衒学をし「これあり得ないから」とかドヤる奴は精神を豊かする鍛錬をした方がいい -
中華風と言われてるけど舞台設定の参考にした中国で配信されてないのが答え
こんなん配信したら日本人より自国の歴史の勉強をさせられてる向こうの人はキレるからね -
>>87
1話目から日本語表記の文が出てきてる時点でな
見た上で中国舞台だと思ってる人間は何なんだ -
>>92
1話目から日本語表記の文が出てきてる時点でな
見た上で中国舞台だと思ってる人間ヤバすぎだろ -
>>108
じゃあ日本なの? -
>>110
誰も今の中国の話してないのに自慢げに関係ないこと語り出すネトウヨアスペ君草 -
中国物じゃねーよ
中国風の話ってのも知らんのか? -
東方国とも流石に交易くらいしてるやろ。だからや。
-
「イヤナラミルナ」
-
なろう馬鹿にしてた奴らが持ち上げてたのに中華にわか発覚した途端擁護とはw
-
背景が何となくベトナムっぽさもあるし、ごちゃごちゃだと思うよ。
-
ロックとロックスタイルは別
中国「風」というのはそれと同じような言い回しなんだが
もっとはっきり言っちゃうと、なろう作者が本格的に中国文化と
比較する知識を持ってないんだからそれは「風」ですらなくて
「中国もどき」が正しいんだよ -
弱者女性向けなろう作品やから、そいつらの知能に
合わせた内容やし、細かいことは気にせんから問題ないやろ -
なろうにツッコミは時間の無駄だろ
-
これ日本の植民地になった中国の話だよなw
-
そもそも人ってこんなに目がデカくないから
-
そもそも中国じゃねぇと散々言われてただろ。脳みそ無いんかな?無いんだろうなw
-
ナーロッパみたいなもん。
反応(1レス):※168 -
作者本人がニンジャスレイヤーにおける日本の扱いと薬屋における中国の扱いは同じって言っとったやん
どっちもトンチキリスペクトだから正確である必要性が無い(むしろあったら困る)。 -
まあ時代考証はともかく京劇風の面にしとけってのはわからんでもないけど
そもそも大前提として知能弱者向けコンテンツらしさに満ち溢れててええやん -
あんな感じの狐面が中国にあるのかは知らんが別に不自然には見えない。まあ十二支とか七夕とか九尾の狐とかを日本独自のものと思ってるやつもいるしな…
-
中国人がうるせーからなんちゃって中国にしたんだろ
反応(1レス):※169 -
>>121
アホか
自分で調べろ -
ナーロッパみたいなもんだし
反応(1レス):※167 -
>>1
Vの中身気にしてるのキモいよ -
>>110
国が変わったからって文化や住人がそっくりそのまま入れ替わるわけじゃないんだからそういう歴史の長さマウントは無意味反応(1レス):※159 -
細かいこと気にしてるとモテないよ
-
>>157
文化大革命で壊しまくったろが -
ナーロッパみたいにナー国って事でしょう
勝手に中国だと思ってる奴がガイの者反応(1レス):※166 -
まだ昔の中国が舞台と思ってるアホがいるのか
中華風異世界の話だぞ、異世界ものだけど魔法も異種族もいない世界
時代考証やその他の考証がいらない便利な設定だけど、一応は産業革命前の技術で可能な事しか起こらない話
読解力も理解力も無いのに限って文句が多いんだよな -
「ジュース」って単語が出てくるくらい設定ゆるゆるだからな
反応(1レス):※170 -
>なろう原作でしょあれつまりそういうこと
いや脳みそくさってない?中国風なのにわざわざ稲荷由来の日本発祥もの入れなくてもよくない? -
>>161 その1
中国風なのにわざわざ稲荷由来の日本発祥もの入れなくてもよくない?
まだ昔の中国が舞台と思ってるアホがいるのか
中華風異世界の話だぞ、異世界ものだけど魔法も異種族もいない世界
じゃあ中華風じゃなくてよくない?チンカスみたいにオークレイプとか入れればよくない?中華風をやるなら中華風のルールを守ろうとするのが普通じゃね?お前説明ごみすぎじゃね?低能すぎ。まあ完全論破稼げるからまあありがたいけど。ゴミが -
>>161 その2
>時代考証やその他の考証がいらない便利な設定だけど一応は産業革命前の技術で可能な事しか起こらない話読解力も理解力も無いのに限って文句が多いんだよな
いや、かなりの部分が中国と重なってるわけでしょ。それに小手先の手抜きを入れれば異世界だからいいんですーになるんか?笑えるなクソゴミ。幼稚園児か。8-9割古代中国風でちょっとだけ変えてナーロッパナンデスー。頭悪いと自分が頭悪いのがわからんらしいな。いや低能なんだよお前。例えばうたわれるものは古代日本風にいろいろ混ぜていかにもな無国籍ファンタジーになってるだろ?誰もそれに文句はいわない。これは特徴といえる特徴、オリジナリティは皆無、ほぼ8-9分中華風にしていて、事実小説か漫画かは忘れたけど、書いてある文章も日本語じゃなくて中国語で書いてあるんだろ?都合のいいときだけネトウヨの人生物故割れた言い訳マンみたいに苦しい言い訳ばっかして他責すんなよゴミ。死ね。 -
>>160
いや脳みそくさってない?中国風なのにわざわざ稲荷由来の日本発祥もの入れなくてもよくない? -
>>155
いや脳みそくさってない?中国風なのにわざわざ稲荷由来の日本発祥もの入れなくてもよくない? -
>>149
いや脳みそくさってない?中国風なのにわざわざ稲荷由来の日本発祥もの入れなくてもよくない? -
>>153
おいおい漫画かなんかでは中国語を見せる場面があったんだろ?
じゃあ最初から異世界の言語で書くはずじゃん
例えば戦国BASARA、ノブナガ・ザ・フール、銀魂BRAVE10、NARUTO、暁のヨナ、ふしぎ遊戯、天官賜福、十二国記、NOBUNAGA THE FOOL、新世界よりに文句をつける人はいないだろ。これらは明らかに異界で、現実とは別ものと区別が明瞭明快明克明晰明解簡明的確明白明示明朗透明率直直截端的明確単純一目瞭然についてあるんだから。
一方わたしの幸せな結婚、夏目友人帳、天保異聞妖奇士、つくもがみ貸します、さらい屋五葉とかで現実と(怪異や魔法・呪術廻戦類以外で)違う、つまり日本文化や現実と物理法則が特に理由もなく違ってて、そのこと説明もしくは軽く触れてなかったら違和感を生む。
そういうことだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! -
>>162
そういう所が一々引っかかってイマージョンを割るから嫌いなんだろ -
あくまで中華の皮をかぶった
日本ファンタジーだしな
そんなに文句あるなら自分達で作れよ -
この物語はフィクションです
-
あれが中国だと思う知識の足りなさよ
-
今更やろ
今まで散々現代用語と現代医療知識やっといて -
異世界モノでもたまにあるパターン
「その世界の日本的なナニか」が出てくる展開はないのか?
異民族の名前がヤマーダとか
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
みこちはデブこれ豆な