04.18(Fri)
「ジャンプの漫画をまじめに映像化すれば売れるの法則」が通用しなくなってないか?アオのハコ、怪獣8号、サカモト、夜桜…
04.18(Fri)
【悲報】Vtuber事務所ホロライブのビジネスモデル限界か?株価下落、引退者続出で取り返しのつかないことになる
04.18(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』3話感想・・・ようやくバンド結成したけど、ボーカル無しってマジかよ・・・それでオタクに受けるか?
04.18(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
04.17(Thu)
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
04.17(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな
04.17(Thu)
ホロライブvtuberのゲーミングpcスペック、限界突破wwww
04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!

【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか

Gnx454dbYAUZjFw.jpg
1:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:52:27.15 BE:348276602-2BP(1000)

2:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:53:51.89
漫画版準拠じゃないんだ。見なくていいかな。残念

3:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:54:26.72
漫画原作じゃないの?
面白いの漫画のお陰じゃん

4:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:54:34.92
またアニメ制作会社が出しゃばってんのか

5:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:56:24.10
漫画準拠だと作画の人に%で金払わないといけなくなるからね

利益分配で邪魔になるから排除するね

6:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:58:35.57
自己評価激低おじさんのやつか

10:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:08:06.84
>>6
それは異世界おじさんやろ。

7:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:02:07.76
これシリーズ累計600万部謳ってるけど売上ほとんどコミカライズのおかげなのにね
結局はいつものなろう販促お手軽アニメになっちゃったな

11:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:09:19.15
どう違うの?
漫画の最初のほうサラッと読んだだけだけどおっさんが強くてモテモテってのは変わらんのだろ?

12:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:11:11.49
漫画が良いのになんで逆張りした?
そりゃストーリーラインはどこまで行ってもなろうだが原作と比べれば雲泥の差

13:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:12:12.55
漫画は面白いのにアニメは作画というか動きが酷いな

15:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:13:29.65
こういうの多いな
今期は他の作品でも監督の判断で原作1巻丸々カットして2巻からアニメ化して案の定意味不明になってる作品あるからな
しかも原作者は普通に1巻からアニメ化して欲しいと訴えたのに

18:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:19:38.75
>>15
闇ヒーラーも原作者が
『初回アニオリという斬新な構成になっておりますが……』という様な謎構成だからな

16:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:18:20.56
「また俺なんかやっちゃいました?」
を認知の歪んだ中年が何度も繰り返すキモい話を
漫画が上手くマイルド化したからヒットした
アニメでも同じレベルの技量が要求される

20:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:24:08.05
>>16
漫画版は女キャラがあざとくないのもいいな
面白いエッセンスだけを上手く凝縮して見せ場の作り方がうまい

17:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:18:54.56
可もなく不可もなくの漫画だと思ってたが
速攻でアニメになったらしくてテンポはえーなと思った
10話とか20話とかでアニメになってた気がするし、最近は初動で当たれば一気に吹き上がるバズ時代っぽいね。良いことか悪いことかは知らんが

19:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:22:52.31
中年になってから大成した教え子にチヤホヤしてもらうおじさん保育所系なろう
この漫画より前に原型が出来てた気がするけど初見だと拒否感エグいし
流行るにはタイミングが重要なんだろうな

72:  名無しさん 2025/04/06(日) 13:47:53.61
>>19
原作はそうなん?
コミックはバリバリおっさんが矢面に出て活躍してるが・・・

22:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:26:00.23
コミカライズ担当のひと全くと言っていいほど噛んでないんだな
キャラデザ流用したからクレジットにいるだけなんだとか

24:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:34:44.18
二年前ぐらいにやたら広告出てた時期に気になってYouTubeで全部見てたわ
それよか喰滅のサメアニメ化しろよ

25:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:38:33.50
漫画版は進みが遅すぎる

27:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:57:35.86
これ完全にコミカライズの力だよな
原作のキショい要素を漫画家が多少鼻につく程度まで抑え込んでる

33:  名無しさん 2025/04/06(日) 02:13:27.63
>>27
漫画でも鼻につくのに原作はもっと酷いのか…

28:  名無しさん 2025/04/06(日) 02:04:23.55
これ売れたの漫画版の作画担当のお陰みたいなもんなのに
姑息なことして全く面白くなくなるパターンじゃないか

29:  名無しさん 2025/04/06(日) 02:05:52.47
原作知らなくて漫画勢だが絵柄がこなれてていいと思う
適度なコミカルさもあるし嫌味がなくて読みやすい

30:  名無しさん 2025/04/06(日) 02:06:31.19
片田舎のおっさんはうつむかない再び

37:  名無しさん 2025/04/06(日) 03:02:46.52
ラノベ版は小悪党みたいなツラしてるな
no title

no title

38:  名無しさん 2025/04/06(日) 03:05:02.29
>>37
どうみてもNTR本の竿役で草

71:  名無しさん 2025/04/06(日) 13:43:38.32
>>38
内容もそんな感じだしw

39:  名無しさん 2025/04/06(日) 03:10:32.83
そんなに原作とマンガが違うのか?
絵を見た感じではマンガの主役の方が時代劇の剣豪っぽ油断のならなそうな感じが出てる気がするが

40:  名無しさん 2025/04/06(日) 03:18:53.75
>>39
原作は常に主人公の一人称視点で心の声ばかりで他のキャラの掘り下げは無いに等しい

漫画版は主人公の出番少なめで周りのキャラ掘り下げてくワンパンマン方式

読めば違和感凄いくらいに別物

41:  名無しさん 2025/04/06(日) 03:21:00.50
>>39
なんなら性格も違うと言われてるぞ

42:  名無しさん 2025/04/06(日) 03:27:03.46
マンガの方がいわゆるなろうっぽさを軽減してんのかな?
アニメ一話目見た感じでは普通のなろうアニメっぽい感じだが、なろう原作じゃないのかもしれないが

43:  名無しさん 2025/04/06(日) 04:54:10.96
監督云々言ってる奴はお門違いやろ
これ出版社側の意向でしょ

47:  名無しさん 2025/04/06(日) 09:04:54.11
結局これ作画担当が大当たりなだけだからな

76:  名無しさん 2025/04/06(日) 13:52:30.96
>>47
原作のキモキモ表現緩和
原作の説明不足解消
漫画版オリジナル剣戟好評
漫画版オリキャラ好評

作画だけじゃなくてかなり改変してる

49:  名無しさん 2025/04/06(日) 10:28:39.37
見てきた
何やこれ?ゴミじゃねえか
漫画すげー面白いのに大失敗やんけ

つか主人公の声と演じ方の認識がまったく違うわ
こんなダサい遊び人な喋り方しねえだろ

53:  名無しさん 2025/04/06(日) 10:32:31.50
優秀なのは漫画家だけで原作者含めて残りは低脳だったってことか

55:  名無しさん 2025/04/06(日) 11:23:09.28
マンガが売れたからアニメ化したんだろ
マンガの手柄は無しかよ

56:  名無しさん 2025/04/06(日) 11:27:32.31
>>55
漫画家はなぜか完全排除されてる

58:  名無しさん 2025/04/06(日) 11:31:17.66
おっさんてネトウヨのことか?

60:  名無しさん 2025/04/06(日) 11:58:47.46
これ、アニメ化が決まったのは相当前らしいから、漫画版をベースにするって発想がなかったんでは

62:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:11:08.90
悲しいね
no title

63:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:14:16.89
>>62
うわぁ

64:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:25:09.45
>>62
通すべき筋が通ってないのが、ね

69:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:58:34.44
>>62
うーんチクチク言葉

77:  名無しさん 2025/04/06(日) 14:15:43.31
>>62
やっぱりこれがスクエニのやり方なんだな

86:  名無しさん 2025/04/06(日) 14:59:23.89
>>62
今の時代にこんなコンプラ無視したことが通るのか…

65:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:34:12.01
気に入らんなら裁判でも起こせばいいのに
お気持ち表明で収まるくらいなら黙ってろ

67:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:44:57.37
筋通したら負けみたいな社風あるのかな

73:  名無しさん 2025/04/06(日) 13:48:32.13
え?
オリジナルなん?
せっかく録画したのに0話切りするかな

74:  名無しさん 2025/04/06(日) 13:50:04.95
「昔指導したことのある女性剣士」が話を追うごとにワラワラ出てくる漫画か

75:  名無しさん 2025/04/06(日) 13:51:14.54
家の前にスケベな格好の女騎士が立ってたのはワロタ
副団長とか男は普通なのに

79:  名無しさん 2025/04/06(日) 14:25:03.83
コミカライズ版のクレジットってEDに表記されてるけど
最近のなんかのアニメはOPの最初で原作とイラストと一緒に表記されてたな

80:  名無しさん 2025/04/06(日) 14:26:01.94
やっぱゴミになったかあれ選んで漫画版の存在も認知しといて小説基準やる時点で失敗は目に見えてたな

82:  名無しさん 2025/04/06(日) 14:34:33.58
副団長が回転切りを必殺技にしてて巨乳元気っ子が壁乗り越えて成長した時に回転切りやるって流れとか
試し切り実は刃付け前のなまくらだったとか魔法師団長との戦いで教え子殺ったブラフとか書籍化した時の原作加筆なん?
漫画ですごく感心したんだけど

84:  名無しさん 2025/04/06(日) 14:45:21.23
アラサーが魔王軍リストラされて村長になりましたみたいなやつも漫画家ガチャ大成功でアニメ化したけど出来はどうだったんだ?

94:  名無しさん 2025/04/06(日) 17:41:19.42
ドラマやアニメってどうしても原作なかったレベルにいじりたい人多いね。それでつまらなくなりすぎて巻末コメでいじられたり悲しい事件が起きることもある

100:  名無しさん 2025/04/06(日) 17:59:06.80
パリィするやつと区別がつかない

105:  名無しさん 2025/04/06(日) 18:21:35.68
>>100
パリイさんのアニメは面白かったよ
これは今のところパリイさん以下だな

101:  名無しさん 2025/04/06(日) 17:59:40.73
マンガ好きだったけどダメそうか?まだ見てない
まあサカモトデイズ行きってことで

108:  名無しさん 2025/04/06(日) 18:35:46.80
パリィさんは弟子が可愛かったけどこっちはどうなのか

109:  名無しさん 2025/04/06(日) 18:51:55.22
全パリィより大分前にやってたSランク娘の方が似てる気がするが…

111:  名無しさん 2025/04/06(日) 18:58:14.96
パリィはギャグだしな


 
コメントを書く
  1. 原作売れてないんだからこんなもんやろ

  2. リゼロのほうがつまらんかったろ

  3. コミカライズをアニメ原作にするわけねえだろ
    小説の原作者の取り分が減っちゃうじゃん
    アニメがヒットしたらコミカライズも売れるだろうしそれでいいじゃん

  4. これ原作はクソ面白くなくて人気の8割強漫画版のおかげだからな

  5. 自殺はいいぞ
    近いうち自殺しようと決めると心が軽くなる

  6. なあお願いだからもう弱男の妄想みたいなハーレムなろうやめてくれ
    見てて吐き気がする

  7. >>1
    漫画が良かったせいで原作もそこそこ売れてる今は合計700万部だったはず
    まあ異世界スマホが売り上げ1000万超えてるから全然当てにはならんが

  8. まあでも話の根本は変わってないわけで
    どうせおっさんがハーレム作るだけの話やんどうでもいいわ

  9. なろうやで?変わんねーだろw
    何言ってるんだか

  10. 尺も違うし媒体も違うのになに馬鹿なこと言ってるんだか

  11. 広告を少し読んだだけで、電子売上げに加算される謎のシステム

  12. 覇権候補と聞いてたのに、普通につまらんかった

  13. 最初の方読んだのは大分前だけど
    アニメは駆け足感あったな
    ぶつ切りで次のシーンに飛んでるから特に
    1話のつかみとして多少見ごたえのあるところまではやりたいのだろうけど
    もうちょい上手く繋げれないか?
    この先に期待

  14. まだ一話だからなんとも言えんがOPはセンス無かったな

  15. >>5
    さようなら 君のことは忘れないよ 口先だけじゃないことを祈るよ

  16. パリィ再評価路線は草

  17. >>7
    売れてねーよガイジ
    オリコン見てこい

  18. ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されは?りる [65906037】ネットの鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏手い
    こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの

  19. まぁルーシーでてくりゃみんな喜ぶだろ

  20. もしかして今期のサカモト枠?

  21. なあいつになったらワンピースナルトブリーチみたいななろうが見れるの?

  22. サカモトと同じようなこと言ってやがる

  23. 最近クレジットで漫画家と問題になったのって即死魔法だろ

  24. >>17
    合計だぞ
    漫画版など全部合わせたもの

  25. OPの剣振り回してるところがシュールだった

  26. たまには男の弟子で別の人と結婚でなく
    主人公のこと好きなBL君とか出てこないの?
    出てくる女弟子が私を抱いて!ばっかでものすごくきしょいんだが? 胸元見せもあって

    あと特殊能力出来るか知らんがただの剣術剣技ですごい!言われてもふ~ん...としか

  27. コミカライズで成功したパターンだったのか

  28. しらんけど
    なろうってこんなもんだろって思った

  29. カットされたと列挙されてるが
    それ入れたら面白くなるとは到底思えないのが凄い
    やはりなろう好きの感覚は分からんわ

  30. >>24
    だから原作はまったく売れてねーよ

  31. アニメ業界の連中の「俺が面白くしてやるぜ」改変ほんとやめてくれ
    つまんないオリジナルアニメしか作れない連中が余計な事すんな
    原作通りやってもつまんないとか言うんだったら毎クールのように面白いオリジナルアニメ作ってみせてからにしろ

  32. マンガ好きで楽しみにしてたのにあかんのか

  33. 記事タイトルから見るに
    原作と漫画は違うの?

  34. >>25
    あれで良作画のつもりなのだろうか?
    動いてない漫画の方が遥かに動きが良く見える不思議

  35. >>26
    いやそれもきめーわ
    結局主人公に都合の良いキャラやん

  36. >>31
    これに関しては別に改変じゃなくて原作に忠実なだけだぞ
    ようは原作がゴミ

  37. シャンフロみたいに原作通りにやれば、少なくとも原作者からは文句出なかったのに

  38. そろそろ主人公以外の男が一番人気なるようななろうが見たいんだがなんでないんだろう?

  39. 今期の期待枠だったけどさすがに評判悪すぎるから0話で切るわ

    関係者に敬意がない作品は所詮その程度の出来にしかならん

  40. そもそも漫画が過大評価
    転スラと同じ

  41. >【悲報】兎田ぺこらさん、ポケモンの改造ゲームを配信ww 任天堂規約違反か 2025.03.25
    >【悲報】ホロライブトップ人気の兎田ぺこらさん違法ROM配信疑惑事件、鎮火どころが爆発的炎上となりトレンド1位に 2025.04.03

    【悲報】やらおん!さん、兎田ぺこらさんを“任天堂規約違反者”“違法ROM配信疑惑事件”呼ばわり

    ※COVER社 通報専用窓口 → ttps://cover-corp.com/report
    ※VTuberへの誹謗中傷は、名誉毀損罪や侮辱罪などの権利侵害にあたり
    刑事告訴や損害賠償請求などの法的措置が可能
    ※事例 → ttps://www.mseki-law.com/archives/2022

  42. コミックで人気でたのに原作準拠にしたらそら微妙扱いされるだろ
    制作の意向なのか原作者が我を出したくなったのか知らんけど

  43. >>26
    「解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ」の漫画版を読め

  44. アホ毛のアンといいやってることが日テレと変わらないじゃん、結局同じ穴のムジナか

  45. アニメで動きが付くことによって
    動いてない漫画のほうが動いてる感あるの面白い

  46. >>31
    いや…原作通りにしてもつまんないというか真逆でコミカライズの改変を無視して原作通りに戻したらつまらなくなったって話なんだが…

  47. 話題になってたからコミック1巻だけ試し読みしたが、普通に読めたな
    だからアニメも見ようと思ったが駄目な奴か

  48. >>7
    いくらぐらい?
    スレにはのってないけど

  49. 確かこの前にモブから始まる探索英雄譚。これも漫画が原作より面白かったけどアニメが原作準拠だったな
    もったいない

  50. これラノベのほうは全然売れてないやろ
    調べても出てこないぞ

  51. 作画は良いけど中身は無いよね
    訴えるものやメッセージ性が感じ取れない、目的もない、早よ孫作れしかない
    まだ、ある魔女の方が中身あるわ

  52. 片田舎のおっさんは漫画が超絶的に上手いからな
    し戦闘シーンなんか今のジャンプ作家すら太刀打ちできん
    でもあの戦闘をアニメで表現するのは多分無理だから難しい

  53. >>44
    この場合評判の良いコミックをスルーして評判の悪い原作に忠実にだからちょっと違う

  54. 普通に原作にリスペクトしろよこの害児殺すぞ?
    小説すら読めず漫画でしか物語読めない糞ガキが何様でほざいてるん?
    けいおんとかみゃーねぇの原作みたらなんか違う・・・って一冊も読んでない害児そう(究極名推理
    そうでなくても西川がついてるし覇権確実なのにもう

  55. 放送前まではこんなのを持ち上げる風潮があるのか不思議で仕方なかったけど、なるほどコミカライズ信者がハードル上げてたってオチか

  56. >>42
    なろうでコミカライズ準拠にするとすぐに追いついて続編作りづらいっていう欠点があるんだわ

  57. >>51
    まるで少年ジャンプだな

  58. >>50
    転スラなんかは1000円超えする原作が10万以上売れてるからね
    格が違う

  59. 結局原作厨が文句言ってるだけ
    一番最初に見たものが最高に思えるからな
    アニメ版が最初ならアニメ最高になるんだから、アニメが楽しみたければ原作は一切見るなよ

  60. すまんいつになったら主人公以外の男キャラが一番人気になるようななろうが見れる?
    ずっと待ってるんだが

  61. コミック版はチャンピオン系なのか。やっぱり漫画中心の出版社の人は地力が違うのかな

  62. コミック版が人気あるのに何勘違いしてるんだ?

  63. 和数に制限があるアニメじゃあれこれ端折るしかないんじゃないの

  64. ほんと見れば見る程女の服馬鹿みてえな服だな痴女かよwww

  65. >>8
    話の大筋はかわってなくても、
    原作 おっさんのおれTUEEEEEE 弟子はなんもせず棒立ち
    漫画 おっさんは重要な場所でのみでてきて、基本弟子たちが頑張る姿を描いてる
    のでだいぶ違うんだよね・・・

  66. スレに出てる画像の上が漫画だとしたら絶対今の方がいんだけど?
    爬虫類みたいでめっちゃキモイやん?その時点で俺だたら生粋のアニオタの俺がきってる

  67. >>52
    コミカライズ読んでないけど、そんなに違うの?
    漫画で描けるならデジタル画でも描けそうな気がするけど

    サカモトデイズみたいに塗りと線の太さの問題? それとも集中線や効果線の有無の問題?
    鬼滅のufoや、エヴァガの京アニなら出来そう?

  68. 何だかわからんけど
    私は何度タヒんだ?って臭いセリフが入るとなんだって言うの?wwww
    でもよく考えると展開やテンポぶったぎってでも
    厨二みたいな寒いセリフを吐いたり説明してくるキャラが好きだからなろう好きなんやろなとは思う
    やはりそいつら向けに作るべきなんだろうけどな

  69. 無自覚俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
    俺モテ美少女動物園ハーレム

    なろうのテンプレすぎてシナリオもくそもねえわ
    無職転生見習って出直してこい

  70. >>7
    こいつは大嘘つきだな
    8月オリコン
    片田舎  8086

    ラノベの方全然売れてないぞ

  71. やってることパリィ太郎と全く同じだよねこれ

  72. 改めて漫画の1巻読んだけど本当に別物だったわ
    読んだの結構前だったから記憶が美化されてるのかと思ったけどそんなことなかった

  73. 臭作かと思ったわ

  74. >>60
    ヒロアカ大好きな俺が1番嫌いなデク?とかいうブサイクのゴミが人気投票上位になる馬鹿しかいないてめえらジャップじゃそんなの無理
    まぁかっちゃんは主人公じゃないからそれでも論破できるけど

  75. まじで単巻80万部ぐらいだろこれ
    ラノベが弱すぎる

  76. >>7
    累計700万部(売り上げとは言っていない)

    何故売り上げと書かないのかというと書くと噓で問題になるからです

  77. 原作信者はまだわかるけど
    コミカライズ信者とか現れたのか

  78. >>68
    圧倒的な実力差がわかる台詞だろw
    そんなこともわからんのかよw

  79. 期待作は無駄に信者が口うるさいしそれが足枷になるよな

  80. >>75
    今時ジャンプでもそんなに売れてないのに
    コミカライズがそんなに売れるわけねえだろ

  81. >>7
    スマホは300万部くらいだろ

  82. >>71
    全然違うだろ
    パリィは主人公の馬鹿みたいなアスペルガー言動とご都合イキリが不快すぎて切ったしこの俺が?
    こっちは巨大なドラゴンの攻撃をそれ相応の道理も力の法則も関係なくチビゴミ人間がパリィするなんて意味不明な作りになってないでしょ?多分

  83. >>76
    お前もう嘘つくのやめろよ
    これオリコン載ってたがフリーレンと同じぐらい売れてるぞ

  84. なんかあまりにも弱男の妄想すぎて見てられない
    煽りとかじゃなくて成人してこういうの好きな人ってどういう気持ちで見てるのか教えてくれ

  85. 原作信者でなく
    コミカライズ信者が絶賛しているから
    アニメ初知信者は何を信じればいいの?

  86. 実はスクエニでも漫画化してるのよねまだ単行本は出とらんが
    マンガUPで読めるでもちろん原作基準の奴や!

    要はダリヤや薬屋と同様に2種のコミカライズが爆誕してたのよ

  87. >>40
    転スラも原作は最近売れてるけどトップではないし、何よりコミックの成功あってこそのノベル売上だしな

  88. オリコン週刊漫画ランキング3位に入ってるからガチだろこれ

  89. いい加減なろう原作者はこれから自分の作品が色んなところで食い物にされるんだって自覚持ったほうがいい

  90. こんなゴミが原作700万売れたってまじ?
    日本人のセンス終わっててくさ

  91. 漫画版の変なイメージシーンもクソださかったけどね……
    これぶっちゃけ剣客商売のパクリだしな……

  92. アニメ化の企画と漫画版スタートを同時にやって原作準拠のアニメ化ってだけじゃないの

  93. こういう作品の色を出してる部分を削るから凡庸な出来になるんだよ

  94. 見たけど 動きもCG使ってるからか遅いし動きよく見せたいんだったらトロい動きしてほしくないんだが
    おっさんがコミュ障まじりになってるけどああいう演技にしなくていいと思うの
    漫画の良いところだけ取ってアニメにしてくれりゃ変わったのにな

  95. そもそもなんで弟子が女ばっかなの?
    気持ち悪すぎる

  96. この設定で漫画版はハーレムなろうじゃないはムリがないか?

  97. >>84
    ウマブルアカ学マスやってる連中と同類だろ

  98. >>78
    それじゃ主人公が自分も力試しで外出たけど結局何もなれなかったって言動と矛盾するじゃん馬鹿かよ糞害児?
    それが漫画だけだったなら糞みたいなキモオタ向けなろうに染まった陳腐なご都合イキリハーレムでしかないやんアホか?
    もっと原作リスペクトしろよゴミ!!
    セクシー事件でマスゴミ叩いてた癖に舐めた口きいてんじゃねえよボケ!!
    西川ソングで殺すぞ!

  99. 評判良いコミカライズ版も大したことねえんだろうな

  100. なあお願いだからいい加減精神が成熟してるおっさん主人公出してよ
    年齢だけ重ねたこどおじ主人公なんか気持ち悪いだけ

  101. >>87
    天スラはラノベもかなり売れてるぞ
    普通にトップクラス

  102. すげえな
    海底人間マリン並のブーメラン使いだ

  103. >>78
    そんな事言う必要ないのわからんの?wwwwwww

  104. 第7王子や鑑定貴族はコミカライズ準拠なのに

  105. >>83
    デイリーランキング見て言ってんのか?最高売上部数がコミック6巻の151,345やぞ。
    多いけどどうやっても700万は無理や。電子の試し読みを発行部数に加えてる可能性がある。

  106. >>95
    普通に1話から男出まくってるんですがそれは?
    ただ男同士でそんなベタベタ絡んでくることないってリアリティがあるだけじゃん
    記念の写真とかでも女はいつもキャッキャっして積極的ってだけでてめえらチズギュドは先生と写真撮ろうとしたことすらねえだろ?(究極名推理
    同じ感覚

  107. 無職転生の方が面白い

  108. >>90
    700万は合計
    漫画の方が売れてる

  109. 片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡 1
    売り上げ18000

    外伝の初週がこのくらいか。本編これの50倍近く売れてるだなんてさぞかし人気あるんだなぁ

  110. 正直この作品のアニメは続きが気にならない
    世界に散らばった愛弟子達がいれば問題ないんだし、何がしたいのか解らない
    女性の愛弟子たちを孫の為に厳選するだけの話?

  111. >>100
    漫画版が幼稚なこどおじ向けであってアニメのサンジはてめえらと全く違う大人だからこんな風に童貞害児が独りで騒いでる定期

  112. お前ら少しはウィッチウォッチの話もしてやれよな

  113. 調べたけどラノベのほうは1万ぐらいだから10万部ぐらいだな

  114. 平田さんの声好きだけど微妙に合ってない気がする

  115. 1話からこんな感じだとすぐ万策尽きそう

  116. 東山とか上田瞳とか広瀬ゆうきとかあんま大した役もらえないやつがこの作品でメインもらえてるけど駄作だから適当な声優で穴埋められてる時点で笑えるわ

  117. >>111
    俺TUEEEEE俺もてるううううううううの舞台装置でしかないからなんも考えてないだろ

  118. >>111
    pvで速攻弟子が先生が活躍する舞台を用意せずにはいられなかったとか父親?の重要な台詞出てるのにこれ以上何が必要なの?
    ペルガーは死んでろよ!

  119. 弱男の高齢化が激しいな

  120. なろうで設定くそな奴は内容もくそだからなぁ
    逆に設定しっかりしてるのは設定だけで面白い

  121. >>80
    だからジャンプなんて今時全然売れてねえんだよゴミ

  122. なぜこのアニメが激推しされてるのか分からなかったんだが、好評なコミカライズはおろか、原作からも改変入ってるんかよ
    改変するなら全身全霊でより良い展開にしろよ、最近の原作改変はほぼ劣化になるから改変するなってファンの声が大きくなるんだよ
    原作と展開違っててもそれが原作リスペクトしてより良い展開になってたら誰も文句言わねえよ

  123. >>116
    寧ろ平田クラスじゃないと俺でもきってる
    最近はミキシンとか平田クラスがなろう系やってるくれるから作品の質が凄く上がってる感じがする

  124. >>65
    マジ原作ゴミじゃんw

  125. 弱者男性向けの作品持ち上げてる人達て恥ずかしい自覚ないのかね?

  126. >>107
    なんで冒険家のスゴい男は嫁さん貰って引退なのに
    女の弟子は結婚どころか彼氏さんも作らず、先生ちゅき!と股を濡らすビッチなのか?
    普通は同期の異性に恋心抱くよね

    しがないおっさん先生に未だに惚れるとか ガキの頃はともかく

  127. 弱男おじさん「コミックガー!コミックガー!!」

  128. >>104
    お前が言ってんのはドラゴンボールで言えばフリーザとネイルが戦う時に「53万です」の台詞はいらないって言ってるようなもん

  129. これチート付与魔術師がもしアニメ化しても、漫画版でなく小説版が基準になる可能性もあるってことか

  130. パリイは作画崩れないし、戦闘シーンの見せ方がカッコよかったし、なんか妙にアニメスタッフの気合いを感じたよ

  131. ラノベで売れてるとか言って今度はpvがどうだとかアンチだかジャンプバカだか知らんが自分で調べてみたら嘘っぱちにもほどがある
    普通に偽計業務妨害だろう

  132. MALシーズンランキング10位
    Katainaka no Ossan, Kensei ni Naru
    スコア7.39 Members 46,172

    い つ も の 信 者 の 声 が で か い 作 品 な だ け

  133. 異世界レッドみたいに、作品の1話ごとにゆっくり丁寧に再現する方が良いのに、その逆の時点で基本的にはダメだな

  134. >>129
    現実でも同級生のてめえらチズギュドより自分より強い歳上の男のほうにしか股開いてないんすがそれは?
    てめえチズギュドは同級生の女の子モテモテしましたか?WWWWWW(鬼畜

  135. ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏さ関連に沈黙を貫くwそうかうかだら伏が上手いそゆひ
    こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの

  136. 漫画担当が排除されてるのは出版社の関係もあるかもな
    小説、ヒロインの外伝漫画2作はスクエニなのに、人気の漫画版だけ秋田書店だから
    スクエニ側が自社主導でやりたかったんだろうよ

  137. なんか人気あるし、適当に作ればええやろってのが透けて見えるな

  138. しかも剣聖ってマンセーヒロインどもが勝手に言っているとこがな
    神の予言やお告げ、そういう素質があったわけでもなく
    おっさんの親は普通の道場の少し強い夫婦なだけだし

  139. 漫画版も面白くなるのはガチ戦闘始まってから定期

  140. >>127

    原作:敵組織の集団をおっさんが一網打尽、逃げた重要参考人を追いかけて捕まえる
    漫画:敵組織の集団をおっさんが一網打尽にするも、同レベルのライバルに足止めをくらう。弟子たちが連係プレイで重要参考人を追いかけて捕まえる

    ぐらいの違いがあるよ

  141. ttps://ln-news.com/page/circulation

    売り上げ集計サイト見つからんからソースなし
    外部サイトだけどやっぱ発行部数700万だな
    今時ガチで売れてるの薬屋と転スラくらいだわ

  142. >>141
    血筋とかで強かったら文句言うし、何もなくても文句言うし、どうすりゃええねん

  143. アニメが失敗すると自分も終わるかのように信者が必死すぎる所がマジの弱男向け
    アラフォー信者なんかは出来のゴミさをキャッキャ楽しんで余裕が感じられたが

  144. へーそんなに原作と漫画って違うんだ。漫画の人マジで有能だわ。
    漫画しか読んだことないけど漫画は普通に面白かったよ。だからアニメは違和感がバリバリでやべえ。。
    なんで原作基準何かにしてしまったんや。。

  145. 言い訳の種が出来て良かったな😁

  146. コレコレがぺこらのやらせと改造ROMを放送どりゃあああああああああああああ

    【緊急生放送】まじか?元有名YouTuberが700万人越えYouTuberの●●行為を告発…
    脱毛サロン"ミュゼ"の従業員から「助けて」と連絡…
    ホロライブ/兎田ぺこらの「ポケモン改造ROM」の

  147. >>144
    わざわざ名前出してアピールする転スラ信者。薬屋は今旬だから分かるがカモフラージュに使うな気持ちの悪い。

  148. なんか作画と構成が悪い鬼滅って感じ
    残ったのがパクリの部分

  149. >>130
    少なくともこんだけ💩だけでケツ穴舐め合ってるスレ観てすら一切共感できず漫画版が前後の脈絡無視した生涯童貞のこどおじ受けする幼稚な描写がなくなっただけってわかるのがもうね・・・

  150. 漫画版が圧倒的に人気が高い
    幼女戦記と一緒か

  151. >>151
    鬼滅は構成も作画もクソ悪いだろw

  152. 漫画のみの者だが、漫画は弟子のおっさんラブを軽く流していた名采配だったのだなと初めて知った

  153. >>133
    パリィは主人公いいヤツだから好き

  154. 俺も期待外れ。他の異世界モノと同レベ。

  155. ありふれ太郎でも電子書籍で600万あるから別におかしくはないな
    サラリーマンは電子なんじゃね

  156. >>156
    アレって結局パリィでも何でもねえじゃんって見る気無くした記憶

  157. ギャハハッハハwww アニメはクソに成り下がったかwww
    ま、春アニメのクソアニメレースに晴れて出場出来るぜww

  158. パリィは俺のパリィがやばいって弱すぎるって意味だよなしかないのがな
    もう少しバリエーション増やしてくれ

  159. >>154
    鬼滅で作画悪かったら逆にどこなら作画良い扱いになるのかってレベルなんだが

  160. 全パリィより大分前にやってたSランク娘の方が似てる気がするが…

    これは分かる漫画はSランク娘のほうが面白かったかな

  161. >>139
    内部事情複雑なのね
    ただもしスクエニ側が資金や労力を費やしてアニメ化したのなら他所の会社やそこの読者に忖度する義理なんて一切ないんだよね、仮にの話だけど

  162. >>162
    原作じゃないんかい
    構成はクソ悪いし作画も刀鍛冶以降はそんなでもないけど

  163. 数少ないぼっちが文句いってるだけなのを勝手に視聴者に不評(てめえだけ)なのでは?みたいに勝手に自分を正当化する意見だけ広義にしてる時点でもう話にならないゴミ
    思うのは勝手だけどてめえだけが勝手に思ってる意見って自己責任で掛かってこいよボケ?(大人

  164. いつものなろうアニメを真剣に考察wwwww

  165. 漫画版が作品売れた要因なのにそれを反映しないの意味が分からんな

  166. >>164
    アニメ化するって言ったら普通は人気ある漫画版を持ってくると考えるから騙し討ちもいいとこだけどなw

  167. 模擬戦楽しめなかったらこの先も厳しいよ
    基本全部あんな感じだから…

  168. オバロも絵微妙だったけど売れたし実力あったら伸びるやろ

  169. なろうアニメがこんなに叩かれた事今まであったのかよ
    良い意味で適当に作っても許されてたのにな

  170. >>169
    絵からして気持ち悪い爬虫類顔じゃない時点で違うって分かるやん馬鹿か?
    あとてめえが勝手に思ってる」ことを一般論として人気みたいに広義にして正当化すんな殺すぞボケ?
    てめえが好きなのはかまわんし望むのはいいけど全部てめえの自己責任としてほざけ?(究極正論

  171. 漫画が面白くてアニメが原作通りとなると、原因が誰にあるのか分からないな
    原作者が原作に従えと言ったのか、監督が原作通りにすると決めたのか、脚本家が原作をなぞったのか…
    まぁ原作レイプとは違うんだから批評で低評価する理由になっても批判をする道理はないか

  172. >>169
    まあ作るほうは利益を得るためにアニメ作るんであって、読者の欲求を満たすボランティアじゃないからね

  173. >>172
    つまらなくて信者の声がでかいだけならそら叩かれるだろ

  174. ああコミカライズの漫画家さんの名がクレジットに載ったのは
    漫画オリジナルのデザインをパクったかららしいわ

  175. >>172
    オバロのアレは酷すぎて笑ったけどな

  176. 漫画版の読者振るい落として何がしたいんやこのアニメ…

  177. >>170
    pvの時点でほとんど目玉が魔法使い相手っぽいからそんな風にならんでしょ?
    魔法相手じゃ剣術なんて関係ないんやしただのステタス(いわゆる霊圧)勝負
    つまり剣じゃなくても同じ結果になる

  178. アニメの原作が漫画ではなく小説だから漫画の方が面白いという結果になってしまったのか

  179. >>175
    利益を得られん方を作ってんだがな
    アホなお前にはわからんのだろうが

  180. >>175
    漫画版の読者がメインなのにそれで利益出るんかよw

  181. 第7王子くらいコミカライズの力がでかい作品なので
    漫画作画担当と連携しないのは悪手

  182. つまり原作はゴミてことか

  183. >>174
    そもそも俺等が判断したところで売れるものは売れるから終わってみないとわからんわ
    チェンソーマン原作売れたしな

  184. 鬼人幻燈抄どこもまとめないの残念だな

  185. >>184
    とたんにより雑魚臭く感じてきたわw

  186. >>181
    原作なんて人気無いからな
    売れてんのは漫画で小説は文字通りの原作
    コンテンツとして成り立ってんのは漫画なのよ

  187. 主人公のひたすら一人称口語文てラノベの醍醐味やろ

  188. 原作と漫画で会社が違うから漫画の基準でやると2つの会社と関わるから面倒みたいなこと書かれててそれなら納得なんだが、漫画版じゃなくて原作版でやるとまぁこんな感じになるわなって感想にしかならない。原作に忠実なほうではあるんだが、有名になったきっかけと売れてるほうは原作を改良した漫画版だから明らかにクオリティが低く見える

  189. ま、小説が何言ったって原作なんだから。むしろそれが本来の力だろうに。

  190. >>167
    真剣に考察してたら漫画版?の障害童貞受けするらしいイキリオナニー描写ないことに騒がんでしょ?
    冒頭で外出たけどなににもなれんかったって本人と矛盾しちゃうし原作リスペクトがない浅い思いつきで入れた描写丸出しやし

  191. みこち7.4万どりゃあああああああああああ

  192. ウィッチウォッチが一番面白かったわ一人
    勝ちかな

    ほかの作品はがんばってください

  193. >>172
    このすばやリゼロは嫉妬で叩かれるがこのおっさんは単純につまらなくて叩かれてるの笑う

  194. >>180
    魔法使いは別部署の味方との模擬戦みたいなもんです

  195. ランドリド夫婦のキャラデザ勝手に使ってんのかよwww
    やっぱあのスタッフ無能だわwww

  196. これはまぁぶっちゃけアニメ化させるために漫画化させて
    大人気ステマずっとやってるだけってのは周知なんだろうけど

    まぁつまらんよね

  197. >>179
    広告って普通読んでないやつに広める為なんですがそれは?
    馬鹿なのかこの糞害児?
    だから今回みたいにいつも論破されてるアホ晒してる間抜けなんだよてめえ?

  198. なんか若干けものフレンズの顛末感あるわ

  199. そもそも漫画版そのままアニメにしちゃったら漫画売れなくなるからだめじゃね

  200. >>200
    さっきから大暴れで草

  201. 原作はあるが人気なのは漫画
    でもアニメ化は版権元の出版社でアニメ化となると原作に重きが置かれるからな
    まぁそれで?人気の漫画を外に置いて原作準拠でアニメ制作サイドのオナニー入れる…とゴミになるって云う失敗作の典型みたいになりかけてる訳だ

  202. ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏さ関連に沈黙を貫くwそうかうかだら伏が上手いさりる
    こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの

  203. お前らって売り上げどーのだけで
    内容には一切触れないよな
    つまらないの?

  204. 漫画の方ちょっとだけ見たけど絵が凄く上手いってわけじゃないが動きのある作画するのが上手いなぁって思ったわ

  205. 漫画原作の場合、そこが協力するけど
    そうじゃないからな

  206. >>207
    いつまで無関係なコピペしてんだよハッタショ
    お前みたいなのが世の中に心底不要なゴミw

  207. >>206
    漫画とてめえが原作リスペクトないでオナニー描写で悦んでるセクシーの時のマスゴミと同レベルの害児なんですがそれは?

  208. 今期は今の所デビルメイクライが一番面白かったわ
    おフランス産かと思ったが韓国産アニメだったわ…
    負けとるぞ国産アニメ

  209. ゴミカスサイトが早速胡散臭いスレパクってきてネガキャンかよ

  210. まぁ視聴者は漫画面白かった、漫画売れてるからって層が多そうだから
    原作準にしたら失楽だろ

  211. >>208
    75点くらいかな。俺は漫画も何も読んでないアニメ勢だが量産型なろうよりは多少良いくらいだと思う。
    事前に持ち上げられ過ぎてるのがこの評価なんじゃない?どの道1話から爆発力はない。
    嘆きの亡霊の方が1話時点では面白かった。転スラやかるてっととは比較対象にないとして。

  212. >>208
    漫画版読んでたけど、正直そんな滅茶苦茶おもろいってもんでもない
    タイトルがなんとなく似てる辺境の老騎士の方が好きだわ

  213. >>208
    面白くなけりゃ売れねえだろ
    バカなの?お前w

  214. なあそろそろワンピースみたいななろうがみたいんだがなんでないの?
    主人公の他にゾロやサンジといった人気の男キャラがいてハーレムじゃないなろう

  215. 弟子とのセックスシーンあるなら見る
    ないなら見ない

  216. あーこりゃ仲違いして打ち切りしそうだな
    あかんよこれは

  217. >>202
    けもフレでいうと原作者=吉崎、たつき=漫画版
    アニメの評判見て原作者が変な事しなければいいが

  218. >>212
    おいw お前みたいなハッタショのガイジが
    意味不明なチンパンレスしてくんな
    とっととおクスリ飲んで寝とけ

  219. >>212
    つまらんとリスペクトのしようがないと思うですが…

  220. 漫画面白かったから原作見て見たらマジでゴミでビビった
    チー付与レベルで漫画と別物だったわ

  221. >>220
    無いよ騎士団長もブラックランクも直ぐ空気になるで
    メインはオッサンが国を揺るがす面倒ごとにひたすら巻き込まれる話や

  222. >>213
    俺がここですでに散々叩いてるクッソゴミやんけWWWWWW
    デビメイ3どころかデビメイ一作もまともにやってない(マストダイオールss)にわかのゴミでしょ?
    悪魔をあんなアバターみたいな害人が好きそうな奇形異星人の家族()差別()みたいなゴミにしてくる
    最低限レディやダンテが原作の続編かと期待したらキャラ全く違う別人の頭悪いブスになってるしWWWWW

  223. >>219
    ゾロやサンジに裏切られたルフィがアマゾン・リリーに流れ着いてハーレム作って復讐するなろうならあるぞ

  224. >>218
    ちなみにアンパンマンってドラゴンボールやワンピースより売れてるの知ってる?

  225. >>224
    一体誰の原作で飯くえてると思ってるのこの害児・・・(究極正論
    文句あるなら自殺しろよゴミ!

  226. 主人公じゃなくてもいいからセックスするシーンないの?
    何のためのアニメ化だよ

  227. >>228
    やめてくれよ・・・w

  228. 原作通りがいいのか改変がいいのかどっちなんや
    少なくとも漫画よりアニメが原作の小説寄りなら漫画より原作準拠してる事になる

  229. >>228
    やべえ笑い止まらん
    確かになろうってそういう作品なんだよな
    そう考えるとマジで惨めな弱男の妄想じゃん

  230. >>222
    たつきフレンズは速攻査収したムク埼のゴミ原作とは別物
    設定を借りただけで同じ作品ですらない
    こんな漫画をてめえが好きなだけって語ればいいのに勝手に視聴者とか人気とか勝手に広義にして正当化するゴミどもと一緒にするな!
    たつき神に変わって殺すぞ!

  231. >>231
    漫画になってなけりゃこの原作はとっくに打ち切られてたわw 原作なんぞ無名も無名
    漫画になって世の中に知られたんだからな
    お前みたいにそこを勘違いしてるバカがアニメ作るとこうなるって話なんだよw わかったか?

  232. つまりコミックス人気に嫉妬した原作者が小説準拠でアニメ作らせて一部だけ漫画の内容を拝借してるってこと?

  233. >>218
    じゃ どー面白か教えてよ
    ここでコレ聞いて返答もらった事ないんだよね
    逃げんなよ?
    あとつまらない癖に売れてる本と言えば夢を叶えるゾウ

  234. >>227
    わざわざ自分で“叩いてる”とか言っちゃうのはガチのガチでキモイからやめとけ

  235. なろうによくあるコミカライズ担当が有能でアニメ化決定したタイプ
    原作は読むのキツイ

  236. >>238
    嫉妬してるかはともかく、アニメの内容が言ってる通りだから文句が出てんだよな

  237. なんで本編のコミカライズをガンガン系で連載しなかったのかねぇ

  238. >>213
    えっあれシナチョン産だったのか!?
    道理で原作レイプしてるゴミクズだったんか!?
    そりゃそうだよな日本人だったら大好きなデビメイあんなレイプしねえもんな?

  239. まだ見てないけど、1話でヘンブリッツと試合すんの速すぎん?
    アニオリ展開でシュプール倒して終わりかな?

  240. >>54
    原作リスペクトして忠実に作ったらゴミが出来たんだぞ。
    よかったね。

  241. 漫画の方が人気なのは原作者にとって複雑だろうな

  242. やら菅、1話目のコメント稼げたからこれで争わせる事にしたのか

  243. >>227
    ゲームファンには悪いが
    未プレイ組や
    普通にエンタメしてて観れたわ
    剣聖はなんか上手く字をなぞって綺麗に書こうとしてるようなガチガチな違和感があってそれが不快だったわ、狼と香辛料新シリーズと同様にな

  244. >>240
    てめえみたいな害児の敗け害児の遠野吠えなんかノーダメなんやけど何か意味あると重ってんかキモい()やつだなぁ?WWWWW
    てめえみたいにいつも別人の複数人レス(「になりすまさなきゃ勝てないゴミじゃないからわざと」そうやって正々堂々やってんだよミスでもなんでもなくな?WWWW
    真正面からてめえみたい馬鹿誇張抜きで百億人レスばで勝利してるし俺?

  245. >>230
    だから今でも人気なんだろ?
    何が言いたいんだ?アスペ?

  246. >>20
    なに?

    ラノベ原作があって漫画版で改変してんのアレ?

  247. ヒロイン勢はほぼ空気なんだよなこの作品 
    女性が多く出ればハーレム物認定する奴は多分表紙しか見てないと思う

  248. >>249
    いやぁすまんすまん
    デビメイやったことないやつなんていると思わんかったWWWW
    でもやったことないでやつでも悪魔をあんな描き方してお涙頂戴?とこかで見たようなパクリの臭い展開してておかしいと思わなかった?

  249. >>239
    漫画なんだから自分で読めよ
    何をどう教えて貰いたいんだ?
    面白いかどうかなんて読むしかねえだろ
    ただ売れてんのは事実だからな

  250. >>228
    あそこはウソップじゃないのかw

  251. >>253
    そりゃぁセンスないな
    pv見ただけでもこのヒロイン生かして掘り下げないのは俺から見ても頭悪いしセンスない
    まぁこの後の10話以上ある訳やしそうじゃなくなること願うわ

  252. >>253
    見苦しいぞ片田舎信者

  253. >>256
    ウソップはエロ漫画の竿役どころか鼻役いっぱいやらして貰ってんだから文句いうな!

  254. 原作は知らんがアニメは0話切りして良さそうだな

  255. 売れてるコミカライズ版準拠でアニメ化してくれた第七王子は本当に最高だった

  256. 無職どころかパリィにも劣るゴミ
    リゼロ3期とどっちがつまらんかくらい

  257. >>239
    ここで聞くより読めば早いとわかんないの草

  258. >>262
    パリィとかあんなのが面白いとかハッタショ
    しかも無職とかもう見本じゃんw

  259. >>182
    資金や労力などで尽力したのがコミカライズとは違う会社なのでそこの利益優先で作られたのかもねって、仮定の話をしただけだよ

    そんなことより、ほんの数コメント前の元発言も読まずに勝手に誤解して怒りの誹謗中傷をぶつけるのがこのコミカライズ読者なのかな
    そんな連中が持ち上げる作品なんて高が知れてるね

  260. せめて海外評価良ければよかったけどこれだと2期ないな

  261. やらおん恒例のアニメ潰し記事キタキタキタっ!?

  262. あ、これ漫画信者が暴れるパターンだ
    Anotherと一緒だ

  263. >>261
    第七王子ってわざわざ名前出るほどの作品でもないのに最近ここでちょいちょい見るな。多分お前1人が頑張って布教活動でもしてんだろ?

  264. 調べたら原作はスクエニ、漫画は秋田書店じゃん
    そりゃ漫画版準拠にはならんわ

  265. 日頃原作改変すな言ってるくせに漫画基準でとかダブスタかよ

  266. >>251
    面白くなけりゃ売れねえだろ➡︎アンパンマンはDBやワンピより売れてる

    うん、つまりはアンパンマンはDBやワンピより面白いか?って言ってんだがわざわざここまで言わないと理解出来ないのかよ…バカすぎるぞちょっとw

  267. せっかくコミカライズSSR引いたのにもったいない
    薬屋みたいにプライドを捨てて完コピすればよかったのに

  268. >>255
    面白いんだからその魅力ぐらいは言えるだろ
    例えばジョジョで言う
    普通の漫画じゃ見れないトリッキーな構図からのど迫力さがすげー!みてーな
    まさか 言えないのかな〜

  269. >>250
    バカ丸出しの読み辛い文体やな。まずそこから出直せ。

  270. >>268
    やらおんごときに影響力なんてあるわけねえだろ
    ステマと対立やりすぎてV記事しか伸びなくなったサイトだぞ

  271. >>262
    対立煽りと見せかけたガチの無職信者か

  272. ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される りらゆ[65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏さ関連に沈黙を貫くwそうかうかだら伏が上手い
    こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの

  273. 別に漫画版も大して面白くはないだろ
    よくあるなろうだぞ
    ただ原作より鬱陶しくないのはまあそうだねって感じではある

  274. 原作者が漫画にムクんじゃったんか

  275. >>272
    ゆるキャン?も原作準拠にしたら文句つけてたような頭ハゲ害児と同じ層だろうな?

  276. 原作がクソゴミなのを漫画家が改変したお陰で売れたのに
    アニメは漫画家除外なのか
    漫画家以外の関係者全員馬鹿なのか

  277. >>273
    そもそも例えになってない事がわからないバカで笑うしかねえな 自分を利口と勘違いしてて草

  278. >>275
    ジョジョ立ち(おもっくそマジで全部パクリ)が作者の個性だと思ってそう

  279. パリィ太郎のパクリ作品だな

  280. それよりも今日のプリキュア死ぬほど意味不明でつまらない歴史に残る黒歴史回だったこと触れろよ!
    ただでさえアイプリに完全敗けてるゴミなのにメインキャラを丸々障害者扱いする意味不明さ

  281. >>275
    面白さにトリッキー?サルの感性は理解出来ん
    なろうらしいタイトルなんだからそれで察しろ
    お前みたいに何でも人に聞く奴は説明じゃ何もわからないハッタショなんだと自覚しとけ

  282. >>288
    近藤正臣ネタの何が不満なんや

  283. >>287
    全然内容違うだろw
    なろう知障ってみんな同じに見えんのか
    お前にとっては無職もパリィも同じなんだよな

  284. >>283
    まあ漫画が原作改変して当たった事を良しとするなら改変自体は許容しなきゃ通らないが、今は視聴者側も改変にうるさい奴ら多いからしゃーない

  285. コミカライズ版準拠でやって面白かったスキルの実
    原作準拠でやって失敗したおっさん剣聖と対比になってるの面白い

  286. >>291
    え、俺強いの?
    モテモテハーレム

    全部同じだわ

  287. >>292
    むしろ原作通りで売れたやつのが少ない

  288. アニメのオッサンのキャラデザ叩かれて一度変更してるからな
    あの時点で不安要素しかなかったしな

  289. >>294
    なろう知障乙 知能指数低い奴はそれでいい

  290. >>293
    スキルの実は小説も漫画も講談社だから

  291. >>297
    知能指数とかなんやねん
    東大生でもラブライブ見るが

  292. >>292
    コミカライズ版が原作から改変したことで不評だってんならその通りだが
    実際は人気で文句なんか出てないんだから
    コミカライズ版でやらない理由のほうがない
    小説の映像化って結構難しくてラノベアニメ全盛期から結構どこでも苦労してんのに
    比較的やりやすい漫画→アニメっていう道を選ばないのもアカン
    情報の取捨選択がへたくそっていうか文章の映像化がだいたい下手くそなんだよなぁ

  293. >>299
    東大生とかラブライブとか意味不明過ぎるw

    強く生きてくれ

  294. >>264
    パリィって、作画も安定してたし話もおもろかったぞリゼロより余裕で

  295. >>298
    あれなろうじゃないのか
    通りでまともに見えるわけだ

  296. >>294
    女キャラが多いのとハーレムは全然違う
    その程度の共通項で同じだとみなされるのなら世の中類似作だらけだろ……

  297. >>301
    知能指数が低いから理解できないんだな

  298. >>1
    こんなどうでもいい感じのオッサンチーレムアニメでも文句出るのか
    こだわり強めの繊細なチー牛視聴者多いのも考え物だな

  299. >>284
    マジのバカやな…
    最初のレスが「売上だけで内容語らないよな」これに対しお前は「面白くなけりゃ売れない」と反論し「売上=面白さ」の立場に。
    そこで俺はアンパンマンも例を出す➡︎それに対しバカのお前は「だから今でも人気なんだろ?」とバカ反論
    もう「売れてる=面白い」じゃなくて「人気ある=売れてる」方向に話がズレている。
    “売れてる=面白い”って自分の理屈崩してんの分かる?勢いだけでバカ丸出しだなほんと。
    ま、気付けないよね。お前バカだもんw

  300. 漫画の方がデザインが上のアニメ作品は失敗するってのはお約束で真実だからな
    女キャラに気合入れすぎなのがわかってないって理解してない制作連中は本当に駄目だわ

  301. 原作はスクエニ、漫画は秋田書店だから
    漫画を真似ると権利関係で問題発生しそう

    だから「原作のアニメ化」って強調してんのかな?

  302. >>303
    元はなろうだけどそれを書籍化して出してるのは講談社
    漫画版も講談社

  303. >>307
    まだバカが必死に屁理屈長文書いてて笑う
    カワイソウな奴w

  304. >>300
    不評かどうか言うならそもそも改変するなじゃなくてそれが面白いかどうかで話せばいい事
    改変自体を否定するならそもそもそういう改変で成功の
    したコミカライズも存在しない
    このアニメがわざわざ絵媒体の漫画からより文字媒体の小説からアニメってのを選んだのは悪手だがやたら改変にうるさい視聴者も考えもの

  305. >>311
    はい、正論言われたら返せずバカのお前はそう来ると思ったわwお疲れwww

  306. >>313
    正論www その屁理屈の何処に?アホで草

  307. >>289
    やっぱ逃げた
    ちなみに僕モノホンのハッタショだけど
    カンデル神経科学とかロディッシュ分子細胞生物学とか
    嗜んでるんで
    難しい説明も平気だよ!
    逃げた事許してあげるからもう一度トライだ!

  308. 原作者とコミカライズ担当の関係がギクシャクするからヤメロ!

  309. >>315
    同じ屁理屈長文小僧で笑う
    このバカ一人で屁理屈垂れ流し過ぎだろ(笑)

  310. >>312
    原作小説と漫画版の出版社が異なるので
    それは最初からかなり難しかった

    売上が折半になってしまう

  311. 原作無視してコミカライズの方アニメ化したら原作者の立場が無くなるじゃん

  312. >>314
    バカのお前の「売れてる=面白い」が崩れてることを指摘(論破)➡︎屁理屈だ!!!

    マジでバカかよwww

  313. ぶっちゃけリゼロやオバロ超えるポテンシャルはあるぞ
    もう700万部とかやばすぎだろ

  314. >>320
    しょうもないからお前の勝ちでええよ

  315. >>320
    しつこいハッタショで草
    屁理屈長文は刺さったからもういいのか?

  316. >>321
    ラノベの発行部数はコミカライズの成功に委ねられるしワンチャンあるが人気は500%超えれる訳がない

  317. 女キャラ多いだけでハーレムじゃないんだああああああは流石に草
    なんでなろう系の信者ってハーレムって素直に認めたくないんだろうな
    なろうじゃないけど竿信とかもアスナとしか付き合ってないからハーレムじゃない!とか言い訳してたけど

  318. >>312
    違う違うそうじゃない
    最初から
    俺」が漫画版好きだから俺は」漫画版準拠にして欲しかった!
    っていえば何も問題ないのに
    それを勝手に人気()とか視聴者()が不評だなんだ勝手に広義にしててめえを正当化する物だけを正論面しようとするか俺みたいな真理の探究者にボコボコにされてるってそれだけ
    ↑で漫画版が人気だったから!どうので妄想ほざいてそれを正論面してる害児いい例

  319. >>321
    リゼロと違って元々売れてるからもう上やろ

  320. 我を出してしくじるパターン多いな

  321. 「転生したらスライムだった件」とかも原作と漫画の出版社が違うけど
    あのアニメはどっち準拠なんだ?

  322. >>324
    リゼロ人気ないじゃん

  323. >>322
    🥸「しょうもないからお前の勝ちでええよ」
    即連投↓
    >>323 🥸「しつこいハッタショで草 屁理屈長文は刺さったからもういいのか?」

    全然“ええよ”じゃないやんwww必死に連投しちゃってるやんwww効いてるやーんwwww

  324. >>331
    お前はすごい
    俺の負け

  325. >>330
    別にリゼロ好きな訳じゃないがそれは無理がある。アンチするなら事実で叩け。しょうもない。

  326. >>333
    リゼロって60巻も出しててあれだぞ?

  327. オバロと転スラ、ラノベ売上は大差ないのコミカライズで大差つけられてるから

  328. >>309
    姑息で草
    部下の手柄かすめ取る上司みたいw

  329. リゼロは新しいソシャゲが9か月でサ終する程度だからなあ
    これで新しいの作ろうとはしばらく流石にならんって

    終わったけど、このすばが5年
    オバロはまだ続いてる
    オワコン扱いされてる禁書でも5年続いたのに
    このすばや禁書は新アニメやるなら新しいのやりそうかな?

  330. >>335
    ラノベだとオバロこのすば以下、リゼロ幼女以上の転スラ

  331. >>334
    発行部数じゃなくてもっとライト層含めた世間的な物ね。Xのフォロワー数やつべの再生数。キャラ人気含め。

  332. >>339
    なんの価値もないやろそれ

  333. >>332
    いや俺は普通。お前がバカで下過ぎるだけな。お疲れさん!

  334. >>340
    現代で数字の価値を無価値だと思ってるアホいるのか

  335. こんな記事わあざわざわ作られるってやっぱ覇権だな?
    ゴミアニメならこんなこと絶対あり得ないしWWWW

  336. >>342
    だから最初からそう言ってるやんw

  337. >>338
    このすばよりは上だわ流石に
    20巻出て未だに単価1000円で4週で10万超えてるんだぞ

  338. 一つの指標なだけで発行部数=作品人気ではないんだよな。ラノベより漫画の方が10数倍以上人口多いしな。
    原作小説の売上の方が発行部数より作品力の説得力ある。

  339. 大元の権利は原作者と出版社が持ってるんだから
    コミカライズ準拠のアニメ化は難しい、と
    今後は理解しておけばいい

  340. >>317
    やっぱり どー面白いか教えてもらえない…
    聞いた僕がバカだった ごめんよ
    つまらんものを面白いって説明するのは無理だよね
    ただ売れてるだけ 買ってるやつは売れてる名作と勘違いしてるだけ

  341. リゼロは人気無い
    証明完了

  342. >>348
    このすばの1巻辺りの平均売上部数 113,685
    転スラの1巻あたりの平均売上部数 106,361
    そんな変わらんが若干このすばの方が数は売れとるな。1巻辺りの値段的に売上は転スラだけど。
    まー値段に関してはこのすばが1000円超えだった場合の話は分からんし言ってもしょうがない。

  343. >>352
    一つの指標なだけで発行部数=作品人気ではないんだよな。ラノベより漫画の方が10数倍以上人口多いしな。
    原作小説の売上の方が発行部数より作品力の説得力ある。
    って言ってるやん。読めないの?

  344. >>350
    ちなみに今期の悪徳領主は原作もコミカライズも同じガルドやけど
    コミカライズのアニメ化や無いで

  345. >>352
    ワンピースの方が発行部数は上だけど人気なのはドラゴンボールだよねって話な。なぜ分からないのか謎だが。

  346. 漫画の作画はすごいけど内容は並み
    最終的にはサカモトデイズと評価は同じになりそう

  347. >>287
    系譜としては前にやったSランクの娘ってのがこれ系のブーム作ったやつになる
    冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた(アニメ化済み)

    Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした

    これ
    みたいなテンプレ推移

  348. >>354
    このすばが1000円超えだった事実は存在しないけど転スラは超えてるんだからこのすばは転スラ以下だよ

  349. 確かに漫画版は強さが直ぐに解るがアニメは何処が凄いのか解りづらい。edの女児誰よって思ったら小説版のミュウだったわ。漫画版とは大分違うからな。

  350. アニメスタッフはわざと出来の悪いアニメに仕上げないといけない縛りでもあるんか?

  351. スクエニノベル版準拠でどうして黒執事と放映時間被ってんの?
    視聴者層が違うとはいえ無能感あるな

  352. >>360
    数はこのすばってのも事実じゃん

  353. コミカライズ版の出来が良過ぎるんだよな
    ヘンブリッツ君との試合とかアニメよりもずっと見栄えが良いだけじゃなくてキャラの心情がきちんと描かれてるから面白い

  354. >>364
    そもそもどういう計算方法なの?
    このすばにしろ転スラにしろ1巻あたりもっと売れてるに決まってるだろ
    転スラとか最新刊がすでにその106,361を超えてるわけで当然それより前の巻はそれより売れてるのに1巻あたりが106,361になるわないじゃん
    このすばだってそれは同じことなのに11万程度だし

  355. 何回見ても女性キャラの服おかしい

  356. 漫画が好評なら漫画準拠で作ればいいのにね
    自我なんて出さずに

  357. >漫画家は凄いよ。なろうの小説と漫画化したものを読み比べると、殆どが面白さが一段階上がってるように感じる。それは漫画家の凄まじい研鑽の上に成り立ってるのだと思う。

    よくもまあこんなアホなこと書けるな
    10段階基準があるとしてまずなろうの小説が1
    一段階どころか三段階上げてもいいが漫画で4になる
    前提が低すぎるもんを普通の作者がマシにしたら凄まじい研鑽とかアホなんよ
    これは5の作品を10にした時の言い方
    まあこうやってバイアスでお前らはアニメ史での過大評価アニメを生んできたんだよな

  358. アニメガチャ外れ

  359. >>371
    オリコンで出てる本編小説の数字を平均した結果ね。電子は含まれていない。

  360. 主役の声優がキャラ掴めてないのが丸出し
    またそれを駄目出し、演技指導出来てない点でスタッフにも期待できないな

  361. >>347
    同接とかいう価値のない数字を誇ってるV型チー牛がなんだって?

  362. >>371
    だから転スラの最新刊が106,361超えてるのになんで平均したらそうなるんだよ

  363. >>353
    よく知らんが顔真っ赤にして必死になるほど気になってるのは分かった

  364. 元々ゴミだろ
    こんなの好きなやつはそんな感性だから底辺なんだってことを自覚したほうが良い

  365. だいたい主人公の戦い方は「見切りの剣」なんだから剣を打ち合うことがもう変。

  366. もうこれは1期だけで終わりだな

  367. >>375
    いやガチで言いよんかい。小学低学年?平均の計算方法って小5で習うぞ。
    転スラの最高売上部数は原作19巻の158,202部だが8巻は33,246部だったり9巻は69,306部だったりしてばらつきがあるわけ。それらの平均がさっき提示した数字。何故ここまで説明しないといけないのか。

  368. 剣戟のシーンも微妙だったしね
    コミカライズのほうあんまリスペクトしてない

  369. 原作の見込みが高くてアニメで急落して漫画も急落
    ポストチェンソーマンになるか楽しみ

  370. >>380
    え、その平均数字に何の意味あるの?w
    実際は8巻も9巻ももっと売れてるのに

  371. 出版社「漫画担当、もう原作の人気が出たからお前は用済みなw」

  372. >>383 オリコンの数字ね。このすばと比べるなら同じ条件でしょ。
    てかガチの子供かよ。口調もうそうだが何より頭がマジのマジで悪い。ここまで悪い奴は今までで初めてだわ。
    不登校の落ちこぼれか?普通に小5以下ならまだ納得だけど小5以下でここ来るか?

  373. このすば信者発狂してて草

  374. >大分前にやってたSランク娘の方が似てる気がするが…
    あれも滅茶苦茶勿体ないアニメ化だったな・・・
    漫画版のあの緩い感じと時々出てくる話のシリアスさが良かったのに
    絵は堅いし、かと言ってシリアスな部分はテンポがおかしいしで
    マジでやり直して欲しいアニメの一つ

  375. >>386
    俺に言ってるんだろうけど全く信者じゃないぞ
    てかこの会話の流れで何故そうなるのか。あまりにバカすぎてイライラはしてるが

  376. >>325
    ハーレムかどうかは恋愛感情があるかどうかだろ
    ドラゴンボールは別に孫悟空のハーレムではない

  377. >>198
    ランドリドは兎も角
    主人公の父親のデザインも使ってるって、原作はそんなに男キャラのデザインをしてないんかと

  378. >>389
    そもそもドラゴンボールは男女比別に女が多いわけじゃないだろ
    ガイジかお前

  379. >>391
    ガイジがガイジって言ってて草

  380. >>378
    アニメの出来って制作側の作品理解度や熱意によってけっこう出来の良し悪しが左右されるけど、残念だがこの作品はどうやらあまりスタッフには恵まれなかったようだな…

  381. >>386
    原作はこのすばの方が売れてるね

  382. >>391
    ハーレムかどうかは男女比じゃなくヒロインの数だろ
    マガジン系ハーレム恋愛ものはだいたい学園物だから男女比半々だが
    ヒロイン3人以上から恋愛感情向けられてても「男女比で女性キャラが多いわけではない」という理由で「ハーレムではない」となるのか?

  383. 竿の時もいたけどなんでそんなにハーレムじゃないって言い訳するんだろうな
    本心じゃ弱男向け作品を見てる自分が恥ずかしいんだろ?w

  384. アニメ版は試合もなんの迫力も緊張感もなかったし、コミック版読んどけばアニメは不要だぞ

  385. >>396
    少なくともわざわざ叩きに来てるお前はキモい弱男やなw

  386. >>395
    100彼女はハーレム漫画なのかギャグ漫画なのか…

  387. >>397
    まずあのシーンで迫力があれば面白いのか?俺はアニメのみだけど。てかコミック当たってるだけ運が良い。原作の力がそんなにしょぼいのなら元々奇跡みたいな物なんだし。

  388. >>397
    あの展開で負ける訳ないんだし緊張感が出るもクソもなくね。

  389. >>368
    単に原作の出版社と漫画の出版社の権利的問題

  390. まあ次で結果出るんでねえの
    今アマプラ2位だけど独占なので微妙な順位
    文句言ってるコミカライズ組はもう次見ないだろうからお望み通り下がるだろ
    逆に維持、または上昇したらコミカライズ組は声だけでかかったってことで

  391. >>395
    横からだがその認識で正しい
    故に「男女比の差が少ないハーレムもの」「男女比に差があるハーレムもの」の二種が存在する

  392. >>402
    そういうのあるんだ
    クレバテスもLINEがしゃしゃり出て来てサムゲタンを捻じ込んで来るのかな

  393. アニメが原作基準でも面白くすればいいだけで
    (OPEDとか安定したアーティスト使えてるし放送時間も悪くないし等々、と好条件貰ってるし)
    別にコミカライズ基準で作らなくてもいいのよな

  394. マンガ準拠じゃないのは最近では珍しいな

  395. こんなゴミスレよく見つけてくるね

  396. つまらない方が原作だから仕方ない

  397. コミカライズしか知らないけど
    小説準拠なアニメを逆に見たくなったわw

    どれほど違うんだろ?

  398. アニメの監修を原作者と漫画家の両方に任せたら喧嘩するし
    かといって漫画家だけに任せたら細かい設定の監修ができない
    無理ゲーじゃね

  399. >>410
    とりあえず小説家になろうで無料で読めるからアニメ1話に相当する部分だけ読んでみ
    どんだけ違うか比較できる

  400. 漫画を読み返したんだが
    主人公の強さの伝わり方は漫画のがいいな

  401. 原作とコミカライズがある場合はどうしてもな

  402. >なぜ好評な漫画基準で作らないのか

    12話で収まらないからだろ

  403. 漫画化されてる部分じゃアニメ12話じゃ足りないからそうしんだろうけど
    こんだけカットしまくるんなら漫画版完全再現でよくなかったかって思うわ

  404. >>373
    漫画と原作でキャラが違う時点でどっちでお前が言ってんのか分からんやろうな

  405. 漫画準拠じゃなくて原作準拠でアニメ化する

    『コミカライズの方がおもしろいのに!』と弱男に喧伝させる

    漫画が売れる

    むしろこれで大成功だよね?

    漫画準拠でアニメ化してもどのみちスベってたけど、おもんない原作の方でアニメ化したことで『くっそ〜。アニメがスベったのは原作のままにしたからだ〜。漫画はおもしろいのに〜。』というマーケティングができる

  406. >>418
    漫画準拠でアニメ化して成功する

    『片田舎のおっさんおもすれー!』と弱男に喧伝させる

    漫画が売れる

    こっちが正解だろ常識的に考えて

  407. 小説を基にした漫画を原作にしたアニメの例はあったけどこの事例は少ない

  408. 漫画に権利発生するから使えないんだよ
    それだけデザインも使えない
    漫画でしてる演出も使えない

  409. 第2のチェンソーマンみたいに言われてるけど、あっちは漫画準拠で問題ないのを変えたんだから全然違うよな
    こちらはたぶんアニメ化にあたっての契約やら制約で小説版準拠なのを、コミック信者が僕はコミカライズ準拠じゃなきゃ嫌なのーって駄々こねてる状態
    どちかと言えばたつき騒動の構図に似てる

  410. アニメの座組組んだころはコミカライズがこんなに
    売れるなんて予想してなかったろうしな

  411. >>419
    漫画版でやっても結局「女の弟子ばっか取ってる師範すげえええええ」でしかないんだからアニメになったところで売れるわけないのよねぇ…

  412. >>421
    コミック版にしか出ないキャラを出してる関係でコミカライズ作者の名前クレジットに入れてる

    そもそもコミカライズ担当にそんな権力があるわけないだろ馬鹿かよ

    ただ単に原作者が意固地になってるだけや

  413. 何回失敗したらキッズに受けた漫画準拠にするんだよ

  414. >>397
    訓練であって命のやり取りのシーンじゃないんだからさ

  415. >>422
    商業的に当たってファンが多いほうでアニメ化したほうがいいに決まってるだろ
    何いってんだ

  416. >>421
    コミカライズ作家にそんな権利ないよ。
    流石に頭悪すぎ。

  417. >>428
    布団の中で妄想してる子供部屋オッサンの意見を無視するアニメとか最悪だよな

  418. >>428
    俺に八つ当たりされてもなあ
    アニオタの利益と制作の利益は必ずしも一致しないってことくらいわかるよな?
    単純に事実を書いただけ、どっちが正義だとかの理想論じゃなく

  419. >>421
    ラノベのコミカライズ担当は原作そのまま漫画にしても原作者にお金払わなくて良いけど、コミカライズ担当が原作にない表現をしてそれをアニメ化で使う場合はコミカライズ担当者に金銭を渡さなければならないってこと!?
    でも文字だけの原作を漫画にする時点で、何をもって「コミカライズ担当のオリジナルの表現」とするかはコミカライズ担当の主張で決まるだろうから実質コミカライズ担当には確定で金銭が行くってこと!?
    ラノベのイラストレーターはキャラデザインのギャラもらうだけで、アニメはアニメのキャラデザインの人がいるからその人にお金が行くだけだけど、コミカライズ担当にはアニメ化に際して別途で金銭が支払われるってこと!?
    ラノベのコミカライズ担当は原作者や出版社を付き従える支配者になれるってこと!?

    凄い!!コミカライズ担当って凄いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!

  420. >>421
    演出に著作権があるとか言い出すタイプの青葉予備軍おって草
    AKIRAのバイクブレーキ模倣する奴は大友克洋に金払ってると思ってんのか?

  421. >>421
    んなわけねえだろタコ笑
    少しは社会に出て権利について勉強してこい笑

  422. >>430
    これの購買層はおっさん以上にキッズだぞ

  423. どうせ、視聴する弱者おぢは女キャラがいっぱい出る
    チーレムしか興味無いだろうから、細かいところは気にせんやろ

  424. おっさん向けの小説サイトで人気出る
    →キッズ向けマンガアプリでコミカライズ配信して大人気に
    →小説準拠でアニメ化する
    →コミカライズファンキッズが離れる

    この繰り返し
    初期に持ち上げたおじさんたちが人気を支えられるなら他の作品でも結果出てる

  425. スパイ教室枠

  426. >漫画準拠だと作画の人に%で金払わないといけなくなるからね
    >利益分配で邪魔になるから排除するね
    なるほど、これが原因か

  427. >>309
    原作はスクエニだったのか
    原因はこれだな

  428. >>441
    関係ないよ
    コミカライズでシナリオ変更しようが原作は原作

  429. つまりコイツラは俺に漫画を買えと言ってるのね

  430. >副団長が回転切りを必殺技にしてて巨乳元気っ子が壁乗り越えて成長した時に回転切りやるって流れとか
    >試し切り実は刃付け前のなまくらだったとか魔法師団長との戦いで教え子殺ったブラフとか書籍化した時の原作加筆なん?漫画ですごく感心したんだけど

    調子ぶっこいて完全に脳がぶっこわれてネタバレ前回モードやなwww

  431. >>9
    バーーカwwかわるよw

    おそらく なろうとは核兵器実験場、
    ノービス監督のためのれんしゅう場、
    もしくはレイプのN井くん部屋
    きもちよーーくレイプしてもいいし、れんしゅうしてもいい
    それが、なろうなんだ。たぶん

  432. おいお前らが知ってる範囲で、
    なろうは原作なろう小説ベースなのか
    漫画ベースなのか
    知ってるだけ全部あげていけ

  433. >>31
    理力低いやつでくそわろたーーーーーー~~~~|||||-----

  434. 胡散臭いコメント数だなぁ

  435. >>51
    感動系アニメとか、なろうの主要視聴者読者がいっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちばん(一番)嫌うやつでは?

  436. >>68>>104
    漫画のバトルや競走で「どうすごいか」を伝えるには、大きく分けて2つの手法がある。

    1 絵と作画演出で直接見せる    一太刀で鎧が真っ二つになったり、中華鍋の炎がゴーゴー燃え上がったり。そんな目で見て伝わる表現。派手な構図や緻密な描写で圧倒するタイプ。

    2 キャラの台詞で言語化する    主人公、敵、解説役、観客などが何がどう凄いのかを説明したり、主人公の心の声を他人が代弁したりする。目に見えない要素や思考の流れを言葉にすることで補足する方式。

    面白い漫画ってのは、たいていこの1と2の混ぜ方が上手い。絵だけで押し切るんじゃなく、必要な情報はちゃんとキャラのセリフで補完しつつ、テンポと緊張感を殺さない。逆に、ラノベベースの作品は2に偏りがち。で、それをそのままアニメ化すると、シャングリラ・フロンティアや化物語、禁書魔法側みたいに、主人公が思ったことや作戦を全部ベラベラしゃべるハメになる。「俺は○○して□□だから、それが△△△になり、お前は負けた」それは正直キツい。もちろん、それをほどよくカットしたり、別のわかりやすい演出に置き換えることで救済してる作品もあるけどね。

  437. >>101
    何が?????
    わかるように言ってくれよ

  438. どうせ知らん内に人気アニメになってそうだよな

  439. >>監督云々言ってる奴はお門違いやろ
    >>これ出版社側の意向でしょ

    普通にコレじゃん
    金出すのは誰だよw
    げ·ん·さ·く·は小説が原作なんだから、
    原作準拠なのは当たり前だ
    何で勝手にオマエ等が決める

  440. おっさんと副団長が模擬戦で手合わせするけど何度やっても全く刃が立たず
    身体中をボロ切れのように傷だらけにされた自分のイメージを思い浮かべながら
    「これが実戦なら私は何回死んだ…?」って自答するシーンとかもカットしちゃってるらしいね
    あれいいシーンだったと思うんだけど

  441. 初見がアニメだとこういうのに引っかからないで観れるからいいのよね。

  442. >>3
    とんスキのコミックが更新が止まってるのはそのせいか?
    コミックが売れているという話も聞かないから、原作準拠と言う事で
    コミック書いている人に取り分が無くてやる気無くしたのかもな。

  443. 原作者プライド出しちゃったか
    転生賢者の異世界ライフも全く売れてないくせに原作に寄せて空気アニメになってたから
    このアニメもダメになりそうやな

  444. 幼女戦記のキャラデを思い出す
    何が人気要素なのか見えて無いんだろうな

  445. コミカライズ版の漫画家のツイート見ると突き放してる感じがするから
    原作者か制作サイド側とあまり関係が良好じゃないのかね?

    漫画家さん頼むからコミックの方は関係悪化で打ち切りとかはやめてくれ

  446. 金ケチったつもりで大損こいてるわ、こりゃ

  447. 漫画版しか見てないけど子作りするまで帰れないなんて設定あったっけ

  448. >>459
    弱おじさんの人生唯一の楽しみwww

  449. >>440
    コミカライズ担当がXで呟いてるけど、
    漫画キャラも普通にアニメに出すし漫画家の名前もエンドロールに記載してる

    情報くらい自分で調べないと馬鹿晒すことになるよ

  450. 漫画版は秋田書店だからかなと思ったけど漫画版も含められるなら最初から漫画版準拠でやれよなあ

  451. ↓アニメ公式のCopyright

    ©佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/SQUARE ENIX・「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会

    コミカライズの出版社も作者も名前を連ねてない

  452. コミカライズはスクエニでなく秋田書店への貸し出しだから
    アニメは秋田書店に金を出したくなかったんじゃないかな
    原作も嫌いじゃないけどコミカライズが圧倒的だから残念だよ

  453. >>453
    コミカライズ準拠なアニメ化もあるから
    コレもそうだと思ったんだじゃね!?
    薬屋だってレイアウトは脱税版準拠だし

  454. 制作時期を考えると、なろうが書籍化したあたりでアニメも決まったから前もってコミカライズ化した感じだな
    ところがコミカライズが計らずもSSR引いちゃったからコミカライズと比較されることになったってことかな

  455. >>468
    どうだろう、コミカライズまでは何の評判も聞かないような作品だったし
    本当に原作時点で話が来てたかどうかは怪しい気が

  456. 第七王子と薬屋はコミカライズ準拠だったよなー
    明らかにコミカライズ側の人気で売れてるのは
    そこも汲まないと視聴者から反発喰らうだろうに

  457. >>459
    反逆のソウルイーターみたいに漫画担当変更して続けるとかなるのが最悪だな…
    あれはビフォアアフターが酷過ぎる

  458. >>270
    第七王子は2024年の時点で500万部以上売れてる作品だぞバカ
    500万部売れてる作品がわざわざ名前出るほどの作品じゃないとか頭がハッピーセットかよ

  459. アニメの片田舎切ってよさそうやね

  460. >>463
    アレは「キャラデザ」の話だぞ
    原作で挿絵ないキャラを漫画デザイン準拠で出したから乗せただけ
    漫画作者はアニメ制作にはノータッチなんで、まあそういうことですよ

  461. 原作が小説な以上、漫画版準拠というわけにはいかんのは基本やしなぁ
    そう考えるとスラ転アニメはようやっとる
    あれこそ漫画版が飛び抜けてるけど、アニメはそこまで貶されてない

  462. >>454
    あまりに幼稚な描写だな
    やっぱりファビョってるのは幼稚なこどおじ障害童貞だけってはっきわかんだね?
    人間をちゃんと描いてる大人なアニメの方がいいわ

  463. 売れてるなろうってわりとコミカライズガチャで当たり引いたものが多いから
    いざアニメになるとこういうことになるんやな
    コミカライズ微妙なのに原作売れてるなろうがやっぱ「本物」か

  464. え、原作だとシュプール隊そのものが居ないの?
    見た目雑魚キャラなのに騎士団のトップ2に挟撃されるまで粘ったオッサンとか
    回復魔法自分にかけ続けながら突撃してくる狂信者シスターとか
    本当に強い奴に憧れながらその域に行けない事がコンプレックスな糸目の兄ちゃんも出てこないの?
    何の為にアニメ化したの?

  465. シュプールのあの脱力突きは
    丁寧に牙突零式をやろうとしたらこうなるっていう理想的な動きだったからアニメであれをちゃんと見たかった…

  466. そんなに原作良いんだ、と思って無料の1巻読んでみたけど言うほどよくなくて草
    アニメ間違ってないわ

  467. >>479
    残念ながら司教編はほぼ全部漫画オリジナルって言っていいレベルで別物なんで…

  468. 漫画は優しい枯れたおっさんだけど原作小説ではセクハラおっさんだからな
    小説はキモ過ぎて読むの止めた

  469. すべてはスクエニの焦りというかやらかしやろ
    爆売れしとるコミカライズは秋田書店やけど原作書籍はスクエニやし
    スクエニとしてはこれのコミカライズがここまで売れるとは思ってなかったから
    コミカライズの権利を秋田書店に渡してしまった事が相当悔しいんやろなw
    だからスクエニがここにきて急にこれのスピンオフ漫画を2作品も同時に連載させるとか始めよったしw
    アニメも秋田書店を排除して原作準拠にしたのもその悔しさの現れやなw

  470. レールガンみたいに漫画家が有能なタイプ化

  471. 今見てるけど微妙

  472. MAPPAがチェンソーにやったことと同じことしてて笑った

  473. まあ秋田書店を噛ませたくなかったんやろ…二匹目のドジョウ狙った外伝は全部スクエニ出版だし

  474. チャンピョンも適当なタイミングで作家引き上げてオリジナルやらせてやんな
    もっといい作品描けるタマだよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事