【ガンダム水星の魔女】スレッタ「やめなさーい!
?」←これなんで叩かれてるの?
水星の魔女 12話 例のアレ
スレッタによる「やめなさい☆」のシーン#水星の魔女 pic.twitter.com/7DP25Af9vR
— ナタデグミ侍/En@dri (@0V5oz07pfhyCvv2) January 11, 2023
なんとかなるやろ
「仲が悪い親子に和解して欲しい」
「グエル(ボブ)が出撃してMSを撃破するところが見たい」
「地球寮の皆を助けて欲しい」
「スレッタがエアリアルに乗ってミオリネを助けるところが見たい」
制作陣
「わかった」
誰も不幸にならない優しい展開やったね?
気持ちいい潰しっぷりやったわ
スレ虐は可愛い子に意地悪したい系だけど、
ミオ虐はいんきんが苛立つ?
そりゃ錯乱して人殺しって言ってしまうわな
過去のガンダムはロボット同士が戦うアニメだからMSで人間と戦うシーンが少ないんや
しいて言うなら近づいてくる生身の敵をビームサーベルで焼いたくらいや
ランバラルやドズルぐらいか
カミーユは目の前で母親爆発
モニター越しじゃん
ミオリネはリアルやぞ
殺人タヌキ
マッマのお人形を象徴する良い演出やったと思うけどなあ
ドアンの島のレビュー見てみろよ、1番叩かれてるのはガンダムに生身の人間踏み潰させたことだぞ
衝撃展開にしたいって製作者と一部のガノタがニチャ付いてるだけで大部分の視聴者には嫌われる演出でしかないぞ
ビームライフルでジュッとされるよりはマシな死に方やと思うけどなあアレも
魔女はニッコニコの平常運転やから違和感すごいんや
制作の狙い通りなんやけどきつい
スレッタは完成しているか初めから壊れてるかのどっちかや
マッマが人殺しした時はガクブルしてでも人殺しだよ?とか言うてたのに
Vガンすら置き去りにして変な方向に向かったもん
そこら辺のネタばらしもあるんかな?数話前から全ての経験リセットされて新シーズンの横浜ベイスターズみたいになってるけど
ギアスでもよくあった手法
あると思うか?
ないぞ
草
しかもセリフなしってのがええな
これ2枚目とかそうやけど
母親と話してる時のスレッタって時々目キマってるよな
やっぱ洗脳されてるんだろ
ここで祝福のピアノバージョン流れてて草生えた
無理やり感動的にしようとすなw
まあ闇落ちルートやけど
12話で3回負けてたら主人公失格やろ
グエルもスレッタに比べたら主人公っぽいけど水星の魔女の主人公って感じでは無い
操縦上手けりゃ二期で主人公ポジになる可能性もあるけど
今の感じやと強化人間にでもしなきゃ無理よな
言うほど成長してるか?
ここ数話幼児化しまくりやろ親父とイチャイチャする事しか考えてないやん
そのダブスタに歩み寄っただけでも成長やね
歩み寄ったって言うけどダブスタが自分にしてた事に何も気付いてないからホンマ無能感あるで
それに気付かせたのも7話だかでプロスペラが煽ったからだしな
すぐ外で起きてる殺し合いの中をスレッタは生き抜いて助けに来たのにあまりにも冷たすぎるわ
「笑ってる…の…?」
↑これが全てやん
ニコニコしながら血の付いた手伸ばしてきたらビビるわ
スレッタもグエルも生きるために敵を手にかけることを選んだんよな
シャディクもそうだしエランは既にクローン潰してる
ミオリネだけそういう覚悟がないんよな
かわいい?
この瞬間マジで可愛い女キャラ上位に食い込んだわ
ミオリネはガチ暴力に怯える暴力系ヒロインの開祖になれる器あるよな
ミオリネ「スレッタ!だからアンタは云々…」ガミガミ
スレッタ「ミオリネさん…!うるさいです…!」バン!!
ミオリネ「ヒェッ…」
たまらん?
生意気なお嬢様が暴力の恐ろしさを分からせられる様が良い
フレッシュトマト(迫真)
それで良いのか…
笑顔なのは怖いわ
普通はボブが会社に戻らんよな
グエル父をやったのがグエルだってのは本人しか知らんけど
当のグエル本人はそこを誤魔化して復帰するようなタマじゃねえわな
シャディクなら喜々として復帰するやろけど
このガバガバ話だと出戻りして親父の後を継いでるバカ展開になっててもおかしくない
兄好きキャラやけどどうなるんやろな
愛が憎しみに変わるのかそれでも兄に盲信するのか
転びながら降りてきて締まらないなあへへっと笑う
助けに来たよミオリネさん!と血塗れの手を笑顔で差し伸べる
すまん悪魔やろこれ?
ミオリネが好きな理由もミオリネに婿って言われたからなだけだし別に本当に好きかどうかなんてわからんぞ
自分のことを好きな奴が好きって言うのは至極真っ当な感情や
最高やんけ?
普通にイチャイチャしてるイラストも意味が反転して二度楽しめるようになったやん
インパクト重視の引き重視なやつ
序盤:いいママ 中盤:あれ? 終盤:マザームーン?
ミオパパ
序盤:クソ親父 中盤:あれ? 終盤:パパ?
本当対照的に描かれてるよな
一部の人はプロスペラにガチの嫌悪感抱いてそう
長年の刷り込みとワード一つでコントロールできて16年過ごしてきた環境
洗脳が完璧すぎてだいぶ悪辣だからな
個人的にはビームサーベル
敵だと思って追いかけて撃墜したのが息子だったってなりかねなかったからあの親子にはまだちょっとは救いがある
スレッタが来てからいい事全く無いからね
これ描いた絵師12話で無事脳みそ破壊されてたの草
これ12話前やったんか
恐怖にビビり散らしてる絵やと
ガンダムやなくて大河内作品を履修すべきやな?
これもう絵師虐やろ
このジジイはそれだけの理由があるから…
プロスペラママンも旦那と博士殺されたんだよなぁ
最後は英雄になったのでセーフ
ぶっちゃけこれやと簡単に乗り越えられるんよな
時間が飛んで当たり前のように学園生活からスタート!
謎の転校生にソフィとノレアが登場!
何故かミオリネに距離を置かれちゃったスレッタがエランくんにキスまでされちゃう!
一番上がまじでありそつなの困るわ
テロリストや首謀者不明で学園生活再開して時間経ってるの
別にギアスなんかいらんし
・兄貴が連敗する
・兄貴が公開プロポーズ失敗する
・兄貴が嫁奪われる
・兄貴が勘当される
・兄貴が退学して消える
・兄貴が親父を殺す
グエル弟も地味にイジメられてるぞ
こいつ自分のポジションだけどんどん上がってるの草
不穏な演出してるだけで終始娘のために動いてる良き母なのに
12話あたりでスレッタが絶妙に娘カウントされてるか怪しくなっとるから分からんわ
-
-
スレッタのママンがヤバいのは朝のドンブラザーズで知ってた。
ほらねやっぱり♪ しか無いわ〜 -
お兄ちゃんはおしまい!&あやかしトライアングル「美少女動物園です。主人公はTSFです。」←アナザー射精ニキがおにまいはコメント入れてあやかしトライアングルは無視した理由
以下ムーンガンダム禁句反応(1レス):※14 -
フリットーーーっ
-
言うほどマッマ悪いことしてるか?
-
演出に流されたアホどもが「ミオリネ正しいスレッタはサイコパス」って捉えるのが正しいと思い込んでるのが原因
そのせいで信者のスレッタ批判が過剰になってる -
マッマが説得しなかったらみんなやられてたんやで?
-
いやこのシーンはミオリネがクソやろ
バレがあったせいで多少の分かりみが生まれただけ -
ミオリネが平和ボケしてるだけなんだわ
-
それよりもうすぐ始まるとかいう閃光のハサウェイのテレビバージョンどうなるんだよ
色味や明るさあのまんまやると地デジじゃ戦闘シーンが暗すぎるって文句言われるぞ
特にペーネロペー撃墜後のレーンが外に出て負け惜しみ言うまでのところとかHDR効かせないとキツい -
スレッタどうこうっていうか、同じことでも見せ方あったろうにアレを選んだ演出が悪趣味なんだわ
-
oniyasyaはガンダム関連の記事でムーンガンダムアニメ化しろとよく言ってるし(宮下早.紀が藤村歩の代役としてミネバを演じているため)実質引退状態の藤村は早くご隠居生活から復帰して宮下から戻してほしいわ(なお自分は藤村のファンではない)
あとoniyasyaは故人まで冒涜しているし(BLEACH千年血戦篇の2話の記事でライブラリ出演の郷里大輔のことを「郷里大輔死んでなかったのかww(*≧m≦*)」→「どうでもいいけどなww( ̄ー ̄)bグッ!(※当然の如く自己レス)」)あの世で郷里に謝るべき -
どうする!!ミオリネ
こうする!!スレッタ -
>>3
もっとわかりやすく…反応(1レス):※23 -
草
反応(1レス):※26 -
. /:///:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i_ ミ:.:.V/,:.:n:.:.:.:}
i\_{_i:彡:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.ハ{:.:.:.、 ミ:.Vハ:V:.:.:.:}
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/¨|:.:.:.:.:.:.:.:i` ー ' ミ:.:|/|:.Vー'
/:.:.<:.イィf=ミ、',:.:.:.:.:.:.| _ }:.:.:|/|:.:.V ミオリネさん、助けに来たよ
、_/:.:.:{:.:.:.:.:.| 之ソ ヽト、:.::{ ィf=ミ }:.:.j'/:.:.:.∨
、__):.:.:.:.:.:.:.\:.:.:乂_ ,  ̄ .之ソ j:.:.ハ:.:.:.:.:.\__,
\:.:.:.:.:.:.:.:.:..} ):.:.「 ⌒i/:.:.:.:.:.:<_
 ̄ /:.:.:.:.:./:.イi r ー ァ , /, 八:.:.:.:.:.:.:.:.:/
´ ̄ ̄/V⌒:ゝ ` こ´ .イーイ:.:.:.:.ハ:.:{⌒ -
これでビックリさせて次のクールまで間を持たすために1クールダラダラダラダラ使ったからだろ
-
これと同じ日にやってた家康の大河ドラマも桶狭間で討ち取られた義元の首を槍で高くて吊るされてその槍を持った信長が投げるシーンはトラウマだったわ只あっちは内容があんまりにも幼稚すぎて期待ハズレ
-
草
-
三日月やキラなんかもっとヤバいしな
三日月は躊躇なく人を殺す
キラは戦闘中に怒ると何をしでかすか分からない反応(1レス):※24 -
草
-
. /イ .i .∧ ', 、_> 。. _ ___/ }
,' | | /_ 、 ', : : : : :,ィf=ミ、 ̄、 .- 、 ./
/ | /: : : : :\ 、: : 〃γ:::ヽ }〉 V イ V ハ/
.' | | ' vィ==ミ、 、 、 ゞ::ツ .ノ } ) } {ヽ从{ ひ、人殺し!
i , V 〃γ:::ヽ \ ヽ \:.、_ ,: ″ 八 ',
| / ', {{ ゞ::ツ ,:`''<\_ ソ_)し, ,- イ ',
/ '、`¨ ` ̄ ̄、:i:i:i:}/ ノィ iV \
i i\_ r_、 ー' : : _| | V `''ー- _
{ ,: i { \ r_, -= つ .: - 人 、\  ̄ ー―------- ____ -
>>14
おにまいとあやトラはアナザー射精ニキが好む美少女動物園アニメではあるが主人公が女体化する作品でもあり、1話の感想記事でおにまいには現れてあやトラには現れたのは何故なのか反応(1レス):※27 -
>>20
キラがガンダムで生身の人間潰してケロっとしてる姿は想像できないな反応(1レス):※28 -
ハゲの就寝
-
>>15
味がしなくなるどころか水星の魔女は春から後半戦が始まるんだけどな -
>>23
あやトラには現れなかっただった -
>>24
花が踏み荒らされてもまた植えればいいとシンに向かって言える人だぞ反応(1レス):※318 -
>>6
まあ親友に命助けてもらってあれはないわな
何でわざわざスレッタ傷つける事言うんだよって感想すら脚本批判だと思われて反論食らいまくるし -
グエ虐の方が展開が雑で叩かれるならこっちやと思うわ
-
別に叩かれるようなとこではないな
1stアムロなら殺せないし
大人アムロなら割り切って殺してたし
カミーユなら辛いの丸出しで殺してたし
キラなら意地でも殺さないし
ミカなら無表情で殺す
それだけの状況 -
ミオリネが9条信者だからしかたない
外国ならテロリストから救った英雄として扱われのにな -
新しく始まった家康の大河みたく
ミオリネもスレッタに怯えて段々怖くなったりするかもな
トラウマを植え付けられてしまったから距離を取りそう -
>マッマの洗脳凄くね?
>マッマが人殺しした時はガクブルしてでも人殺しだよ?とか言うてたのに
既に中身がスレッタじゃ無くなってる可能性あるからな
まあ2期を待て -
>>1
まるで予めまとめサイトに流すことを前提に立てられたかのようなスレですな
こういうスレがどこぞのアフィカスの子飼い主導の元で量産されてそう
で、自己回収されると -
お前らがチェンソーで見たかった描写だろ
何やっても批判するんだな反応(1レス):※38 -
. r―――く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:),
___ _____\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ
 ̄| \||\  ̄ ̄|| ト.}:.:ノ)_ノj_,ィ':.:.:.:.:.r`
| ||. |: ̄ ̄|| |ト:( ーテc。<{:.:.:.:.:.ノ 相手がザクなら人間じゃないんだ
| ||: |_______|| ||ノ `¨゙ .}:.j::/ やってやる
二|_/||/ __||/ ー jノノヽ、
 ̄/  ̄厂 ̄ ヽ ー=ュ、 .イ ノ |  ̄7ヽ、
. _/__ //⌒i |ヽ、 ` //ノヘ! / _`i -
>>36
グロゲーが規制されると文句言う日本人だけどグロゲーそのものがそもそも需要ない
アニメでもグロテスクな描写ちょっとしただけで鬱だなんだって騒ぎたてるからな -
正直最後の「人殺し」がダメージ大きすぎるわ
なんであんな言葉を選んだのか反応(1レス):※42 -
脚本の「これで1クール目を引けば話題になるやろニチャ〜」が露骨すぎたから。血染めのユフィみたいに最終話数話前にすればよかったのに
-
草
-
>>39
「あー、マジ…?」とか「とりあえず…手、洗おう?」だったら初めての経験がコメディになっちゃうじゃん -
脚本の都合で性格コロコロ変えるから
-
同じネタで何回刷るきだよこの痴呆害児?
-
スレッタのことを一度も娘といってないのは伏線だろうな?
こんな馬鹿脚本でSUGEEEEEEって何だから楽でいいなてめえら? -
んねるずシンギュラレイぷぅマンw
2022年12月3坂本弁護士とかレイぷぅマン山口とかTBSはろくなことしかないな2も言論での議論ってテーマを考えたら、坂本のさインさタビュをあ見せて相手に反論を考える時間さをdさえるって行動さは間違ってないんだ相手が犯罪集団とか呼ばれてても証拠はないから逮捕されてないわけだしだから本当は死ぬほど難しい -
叩かれてるか? また対立煽り捏造記事か
-
スレッタがあんなことしたのは良くも悪くも母親の影響ってことで納得できるけどミオリネの「人殺し」はどうやっても納得出来んわ
取り返しつかないレベルの暴言だぞわかってんのか大河内 -
1話でやっちゃったからつまらないんだよなぁ
魔女も一人くらい倒すべきだった -
>>1
こういう、みんなが普通に楽しんでるのに「なんで叩かれてるの?」とか言っちゃう香具師って
どんだけ友達いないんだよって感じ
人生とまってるチー爺なんやろなあ反応(1レス):※74 -
やらはげのフレッシュトマト攻撃指令が出ました!
やらチル全員突撃せよ! -
こいうのウケるやろなってのが透けて見えてしょうもないよな
物を知らないガキ共はスゲ~斬新とか言うんやろな -
ガンダムっぽさ見せたろ!w
敵だと思って倒したら父親だった
ライバルっぽい魔女が現れ互角の強さ決着つかず(SEEDっぽさ)
生身の人間を倒す(とりあえずガンダムっぽさ見せたろ感)
控えめに言ってくそ反応(1レス):※57 -
殺人マシーンと化したスレッタにグエルくんが立ち向かう展開だろ。
-
生身の人間殺した直後に笑顔なのはスレッタが初めてだな
-
>>48
昔、ライフル持って人質取っている犯人を射殺した警官が
サヨクに殺人罪で告訴される国ですから -
>>53
×敵だと思って倒したら父親だった
○味方だけど死にたくなかったので倒したら父親だった -
鉄血以下になった水星
-
やっぱミオリネって良いヒロインだわ
-
なんかスレッタって流されやすいというかキャラが軽いんだよな・・
言われた事をただやるだけの指示待ち人間
そもそもこいつ何したいんだ
ミオネアとも何となくの関係でいまいち強い絆が感じっれない
OPでは百合百合させてるけど、本編では何か弱い -
実質ヘンリー王子やろこれ
敵は駒でしかない -
ミンチとトマととスイカバー、どれが一番いいのかな?
-
>>60
お母さんが言ってました! -
まぁ叩かれてはいないでしょ
ずっと洗脳やら不穏な感じやらの伏線あったし
2クール目までのインパクトとして必要よね
エラン4号をなんだかんだチラッとだすのかと思いきやマジで死んだルートなんだなって思ったな -
仲間を守るために殺しただけなら別に叩かれねえよ
人を虫けらみたいに殺してニコニコしてるから気持ち悪くて叩かれてるんだろうよ
むしろ制作側だってスレッタのことを全肯定してもらいたいと思って描いてないだろ -
>>60
あきらかに普通の状態で育ってきてないし
実際マッマの操り人形みたいな描写してるやん倍速で見てんのか?反応(1レス):※73 -
これが好評かどうかは売上が判断してくれるよ
俺は敗者をぶっ叩くから勝った方は一緒に負けた方をイジメような!w反応(1レス):※72 -
生身の人間を殺してニコニコしてるガンダム主人公はスレッタだけ!
他は苦悶や葛藤、人の心がない殺人マシンですら無表情だった -
普段の言動とかチグハグやねん
-
次にわからせられるMSGKは誰だ。
-
こんなにスレッタがやばいとか騒いでても2期はじまるとコードギアスみたいになにもなかったように平然としてそうだよなw
コードギアス2期はじまって記憶喪失になっててふつうに学園やってて腰砕けになった記憶あるわw -
>>67
過去に自分がされてきたようにか -
>>66
ミオリネの名前すら覚えてないし、ながら見してるかネットであらすじだけ追ってるんじゃね -
>>50
一番人生止まってそう -
やっちゃったことよりもその後ヘラヘラしてたことの方があかんわ
動揺してたり震えてたらミオリネも怖がりはしてもあそこまで言わなかったろ反応(1レス):※77 -
>>60
そういうキャラだっての散々描写されてるでしょ
8話でも流石にガンダムだというのを隠されてスレッタもプロスペラに疑問を抱いたのに
あっさり説得されて記事にもあるキマッタ目になって、横で見てたミオリネが引いてたじゃん -
>>75
もし潰すところまでは同じでも
出てきたスレッタが怯えてたり狼狽してたらあの状況でもミオリネはスレッタのフォローしてただろうな -
1期半ばあたりでスレッタのこの展開やるべきだよな
2期でやること残しすぎ、駆け足で全部消化して記憶に残らんのでてくるな
1期で起承転結の起承ばかりやって最後のほうに転結全部駆け足消化するきだよ -
ぶっちゃけ一話と最終話だけでも十分だからな水星ってw内容なんてない
-
絶賛してるが?
叩かれてたの?
エンジンかかるの遅いぞというのなら叩きは理解できるが
それ以外に問題ある? -
どうせ最後スレッタ死んで終わりだよなw
反応(1レス):※83 -
>>79
キャラやそこでの生活様式説明のためにワンクッション必要だとは思うが
長すぎたね事が動くまでもうちょい早いと良かった -
>>81
その前にアーシアンのスパイ子ちゃんが危なそう -
ミオリネが怖がるのは分かる
だけど、ついさっきまで自分と父親が殺される寸前の極限状態で
一番強い感情である筈の「助かった」とか「怖い」を通り越して
スレッタを「人殺し」と責めるとこに行くのに違和感あるわ -
>>48
いや、あんなん目の前でやられて有難うって言える方がヤバいやろ
まずパイロット科のエースであるグエルですら、MS越しの殺人にかなり葛藤してたんだからな?既に闇に片足入れてるシャディクとかじゃない限りは同じセリフを吐くよ反応(1レス):※100 -
>>84
言うて、助けに来た警察が犯人を惨殺した挙句に血塗れ姿で近寄ってきたら恐怖しかないやろ反応(1レス):※96 -
このシーンの異常さがわからない奴って寄生獣でシンイチが犬の遺体をゴミ箱に捨てたシーンも何が変なのか全然理解してなさそう
反応(1レス):※91 -
2期でスレッタの異常性にスポットが当たるんだろ
-
やめなさーい、じゃねぇよ見てねぇだろ
-
>>84
どう考えても納得できないんだよなそこ
インパクト狙いとしか思えんわ
下手すりゃ今までの関係全部ぶっ壊しかねない大暴言だ
ちゃんと落とし前つけられんのか大河内は -
>>87
わかるわ、共感性に欠けてるよね -
>>90
人間をモビルスーツで叩き潰すなんていう恐ろしい殺し方するだけならまだしも
その血だまりに転んで血塗れになっても笑顔で絞まらないなぁへへへ、助けに来たよミオリネさん?とか怖すぎでしょ -
反論でじゃあスレッタは殺したあと神妙な顔してればよかったのか?って言う人いるけど
まさにその通りだと思うよ、してればミオリネもあんなことは言わなかった反応(1レス):※105 -
少なくても俺は友人が他人を殺してニコニコしてたら恐怖に感じるだろうなぁ
スレッタとスレッタを擁護する人はそういう人と談笑できるんだろうけど反応(1レス):※109 -
スレッタを擁護するのはまだわかるけど
このシーンでミリオネを叩く人の方が意味わからん
普通ビビるよあんなの反応(1レス):※98 -
>>86
親父が死にそうでさらに銃で撃たれそうだったピンチ救ったのにか?
ただのパニックだろ冷静になれば理解されるだろう反応(1レス):※106 -
自分もいつ笑いながら殺されるかわからんしな
-
>>95
冷静なら人殺しは助けた相手にかける言葉じゃないと理解できるだろうから
ミオリネが馬鹿じゃなきゃ流石にフォローすると思うがね -
例えばミオリネの状況がママンに降りかかっていたとして
ハエたたきして救ってくれたら感謝の言葉があると思うぞ
まぁ経験の差だな -
>>85
「ありがとう」なんて言ったらミオリネの倫理観も狂ってるわw
そうじゃなくてスレッタの様子がおかしいことを疑問に思わないのかって話だよ
花嫁なら尚更な -
現実なら形だけのありがとうって言ってフェードアウトするのが普通やな
いい友人だと思ってたのが殺人鬼だったら刺激しないようにして離れるのが一番
まぁアニメやしハッピーエンドになるでしょ(適当)反応(1レス):※124 -
叩く事自体より12話そのものが悪趣味なご都合主義に感じたな
そら若い子には受けねーわ -
二期までずっと人殺しサイコパスとして語られるの草
早く百合百合してくれ~ -
ハエ叩きしたあと涙流しながらミオリネさん・・・!良かった・・・!みたいな感じだったら
ミオリネも覚悟決めてハグなりなんかしてただろうな
笑いながらは怖すぎる -
>>93
お母さんの真似してるだけだから神妙な顔なんてしないんだよね -
>>96
現実で同じ場面に出会した場合は犯人より助けに来たコイツに対しての方がトラウマになるよ… -
シャディク戦のときも笑顔でダルマにしてたろ
スレッタママに洗脳されたんじゃなくてガンダムに乗ってパーメットスコア6で恐怖心が無くなった状態とかじゃね -
スレッタのやめなさーい! は今まで散々不穏フラグ立ててきていたのでガバではない
ジェタークCEOの突然の出撃と、グエルに尺裂き過ぎてエアリアルの活躍があっさりめなのは
ガバの類だと思う -
>>94
危険から救ってもらっても?
状況考えろよ死ぬところだったんだぞ
普通感謝するわ
ミオリネがお嬢ちゃんすぎた
だからオヤジに庇われてから大事なことに気が付く
圧倒的経験不足だな -
>>90
いや、寧ろこんなサイコ行為して関係が破綻しない訳ないやろ -
何も言わず気絶するのが一番マシだったかもな
まあそれだと引きとしては弱すぎるから脚本的には却下だろうが -
アーシアンのお嬢ちゃんなんか危機に気が付いて動いてたしな
経験の差だよ
甘ちゃんすぎた -
プチトマトはここでガンダムを一つまみ…
みたいな感じがしてどうもなぁ -
どっちも正しいよただ正しいの根拠が
スレッタは理屈、ミオリネは感情って違い
ゴアさに目をつぶればよく見る夫婦喧嘩の構図 -
別に人殺し発言は恐怖にかられてテンパって変なこと言ったとしても全然おかしくないわ
だって弱気だけど芯の強い友人だと思ってた子が人殺して笑ってるんだぜ? -
ハエ叩きしなきゃミオリネも親父も死んでたんだけど
そういうこと考えられないくらい甘ちゃんだった
普段は偉そうなやつが危機的状況だと冷静になれず弱い -
正解は・・・・・・・・・・・・ミオ虐!
-
実際この関係普通は破綻すると思うわ
スレッタが人殺し発言許してもミオリネがスレッタに対して恐怖を捨てきれないだろう -
>>84
そんなに違和感ないよ
スレッタが人の命をなんともおもっていないとまじかで見て本能で悟って気が変われば自分もすぐにやられてしまうとなれば怖がるよw
ミオは保身的なとこあるから怖いだろw反応(1レス):※159 -
スレッタとミリオネは二次創作でキャラを作られまくってるせいで、そっちのキャラが本物になっちゃってる人おるよな
グエルやチュチュは二次創作で予想されるキャラとほぼまんまだから草だが -
スレッタは悪くない!ハエ叩きしなければミオリネは死んでいた←まぁわかる
なのにスレッタに対してあんな発言するミオリネはクズ!!!←えぇ・・? -
>過去のガンダムで至近距離で生身の人間が潰される場面ってあったか?
ハリー大尉とシローが同じことやってる
あとギュネイもケーラ握り潰したしアムロも最新作で踏み潰してる -
人を正気で殺して笑ったのは一話のヒイロと最終話のスレッタ
後誰かいるか?結構いそうだが -
>>101
デリングがルールを変えてくれない限りはスレッタは花婿のまんまなんよなw
そして決闘でたぬきに勝てる奴は学園内におらんw
それこそソフィとノレアが転入してくれて6vs1とかじゃないとキツイ。それすらも本気エアリアルとかやられたらどうなるかわからん反応(1レス):※130 -
>>121
クズとまで言ってねぇよ
危機に動けない甘ちゃんってくらいかな
普通護身用の銃くらい携帯するだろ親父がーとか言ってる場合かやばい状況だ安全を確保しなきゃってな
親父にも指摘されてたろノーマルスーツ着ろって -
不殺だと「殺さないとか戦争だろ?」とか言い出すのに
実際に殺したらやりすぎとか頭おかしいみたいなことを言い出すやついるよね反応(1レス):※137 -
スレッタのこと心の底から信じていれば咄嗟にあんな言葉は出てこない
なんで心の底から信じられないかと言えばスレッタのこと知らないからだ
そのことにミオリネが気付いて動かなければならないんだろうな -
しんだのただのモブやから全然ぬるいやん
富野なら確実に名有りやぞ -
>>123
スレッタは人殺したから笑ったわけじゃないミオリネを助けられたから笑った
人殺した事は別になんとも思ってない反応(1レス):※133 -
>>124
このレス見て二期はスレッタから逃げるためのストーリーになるのかなとちょっと思った反応(1レス):※139 -
>>123
笑ったのは助けられたから安心しただけだろ良かったってな -
一瞬殺すの躊躇したせいでミオリネ死んでたらスレッタはもっと叩かれてたよ。
ダブルスタンダードなのはミオリネの親父じゃなくて視聴者なんだよなぁ・・・。 -
>>129
仕方ないよねくらいは考えてるかもな -
>>121
勝手に捏造してるお前がクズ -
自分の大事な物以外どうでもいい主人公とかお前ら好きそうなのに
それ以外の命なんて虫けらとしか思ってないとかダークヒーローみたいじゃん反応(1レス):※140 -
テロリストのMSの侵入を防いでデリングを守ったスレッタは大金星だな
軍にスカウトされてもおかしくない -
>>126
それな
それだけ頭がお花畑方面なんだろうさ -
この展開でアンチから叩かれるスレッタより信者から叩かれるミオリネの方が可哀想だ
反応(1レス):※144 -
>>130
でも逃げ場はないぞ
地球にはデリング恨んでる奴らがいるってわかったし
親父にも「逃げるなよ」って言われてるしな -
>>135
戦争なんだから仲間は守るだろ
まず大事な人たちからそんでついでに守れりゃアーシアンの奴らも救ってたんじゃないかな
裏切られてなきゃの話だけどなw -
>>123
ヒイロは自嘲めいて笑ってるからセーフ
命の重さに目をそらしつつ現実の命の軽さをわらってる
覚悟して命なんて安いものだ、特に俺のはなとか言ってるし -
テロリストの人数増やせばもうちょいインパクト増えたのになとは思う
3人ぱーんしたらいくら助けるためとはいえ
ドン引きするのに説得力出るし -
トマトぺちっの血液量多くねと言われているけど
あれ肉や内臓混ざったスムージーだから!
フレッシュトマトスムージーだから!!
スレッタの手にねっとり貼り付いていたからなあ
ただの血液じゃないぞ -
>>138
全く可哀想に思えない
甘ちゃんって嫌いなんだよね
生きるためなら何でもやってみるという気概があるアーシアンのミカだっけかそいつのが良かった -
これミオリネ叩いてるやつは信者に成りすましてるアンチなの?
普通に見てたらそこまで叩くことじゃないとおもうんだけど反応(1レス):※147 -
12話中盤でママンが人殺してるのにスレッタが動揺してたのをインパクトありすぎて忘れちゃってるんかな?
洗脳なりの理由があっての最後の描写だと普通読み取れるし、見たまんまの状況だけでスレッタ叩いてるのはちょっと残念だなー反応(1レス):※154 -
>>145
叩いてはいないよ呆れた甘ちゃんだなぁくらいには思ったが普段とのギャップがあっていいんじゃね
リヴァイアスのルクスン北条みたいw -
気がつかなかったがミオリネはエアリアルのデータ貰った時にプロスペラの声録音してたんだな。分析したら何か分かりそうな流れかもね。
-
最初はスレッタに拒否反応出るかもだが 後に母親との関係、スレッタの内面を探るのでは? 前から違和感は思ってただろうし 頭の回転が速いミオリネならエアリアルの謎も判明してくるだろ
反応(1レス):※157 -
萌アニメに刺激的なシーンがあるとすぐに発狂するオタクは昔から多いだろ
-
トマト「ワイを血の暗喩にするのそろそろやめてほしいねんけど」
-
助けてもらった相手を人殺しとまで罵ったやつがこれからどう関係深めていくんだろうか
反応(1レス):※153 -
>>152
普通に「ごめんなさい冷静じゃなかったの助けてくれてありがとう」ってフォローしたら終わる話だよ -
>>146
スレッタにとって殺人は女が女にキスするような常識から逸脱していたから動揺した
でもママンがいいのよしたからやって良い事に変化したと解釈したわ -
モブキャラ悪趣味に殺すか殺さないか
くらいの薄い話でニチャり出せる文化が一番の謎 -
別に人殺しって言ったのインパクト重視だけだから
二期の一話で最初から仲良くしてると思うよ -
>>149
特に変とは思わなかったけどな戦争で敵殺すのは普通のことだろ
マインドコントロールとか必要ない
意志を強く持つだけでいい
ママンが話してただろあなたが扉の内にいれば殺してなかったって話していただろ
あの説得には痺れたねぇ分かり易くていい反応(1レス):※161 -
>>156
これだよな。別に 「スレッタ・・・?」 とかでもよかったんだけど
それだとインパクトがないんだ -
>>119
ミオリネはパーティーで母親に言いくるめられておかしくなるスレッタを見ているしなあ
あの母親の気分次第でスレッタが何をしてくるかわからない、というところまで気づいたら怖くて仕方がないわな反応(1レス):※162 -
>>156
むしろ依存するまであると思う -
>>157
スレッタ本来の人格でそんなに簡単に覚悟決まるわけない
学校にやっと馴染めて喜んでる女の子やぞ
だからいきなりブレーキ壊れてるわけで -
>>159
おかしくなるそんなシーンあったっけ? -
スレッタもミオリネも命のやり取りをするような覚悟が決まってるキャラじゃなかったから
スレッタだけいきなりアクセル全開でいって落差が生まれたんだよ -
>>161
スレッタを普通だと思いすぎじゃねぇか?
ママンに教育されてきた筋金入りだぞ -
>>164
だから洗脳部分と本来の人格部分は分けて考えるんだ
これまでの演出ちゃんと見てればそんなに難しい話ではないと思うが -
ウッソもヤバい教育施されたけど人を殺して笑いはしなかったな
やってることは生身の女ビームソードで焼き尽くしとかハエ叩きと大差ないけど反応(1レス):※177 -
>>164
すぐ上に書いてる人いるけど
12話でプロスペラが殺したテロリストを見て滅茶苦茶同様してるスレッタを忘れてるのか?反応(1レス):※171 -
いきなり決闘に名乗りを上げるような普通の娘なんぞいない
お前ら騙されすぎだ -
エアプバレるからあんま踏み込まん方がいいで
触りのないことだけ言ってな -
>>161
スレッタは人殺しに生理的嫌悪感抱かない人種って事では
平和なら人殺しはルール違反だからやらないけど戦争で理由があるなら躊躇はしない反応(1レス):※174 -
>>167
デモ話したら納得したろそれにそこまで取り乱してはいない反応(1レス):※173 -
全く演出理解してないのいるやん
倍速で見てたりでもしてんのか反応(1レス):※202 -
>>171
ちゃうで。スレッタはママに諭されると判断能力を喪失するんや
今までに何度もその描写はあった反応(1レス):※181 -
>>170
ママが兵士殺した瞬間のスレッタ見てなかったのか・・・
スレッタ本人は今まで人死と絡むようなシーンはなかったでしょ -
ガンダムであることを隠されていたのに
特に気にもかけず母親を妄信してるし
スレッタの異常性がここにきてはっきり表れただけやん
完全に母親の操り人形や反応(1レス):※178 -
本スレでもいまだにミオリネがスレッタが人を殺したことに人殺しって言うのは自分勝手だの甘いだのズレたこといってるのいるしな
もう荒らし扱いになってスルー対象になってるけど反応(1レス):※179 -
>>166
誰かを救えたのならウッソだって笑顔になったわ
ちゃんと笑えるよいこやぞちょい頑固でぶっ飛んだ行動力だがな -
>>175
そのときは珍しくスレッタもプロスペラに不満もってたのに
あっさり説得されてガンギマリになって、ミオリネがそれを見て引いてたもんな -
>>176
甘くて弱いのは事実だと思うけどな
親父怪我して死にそうで追い打ちかけられて殺されるとこだったのに
安堵するなら分かるんだけどどんだけ甘やかされてきたのやら -
ヤバイのはトマト潰した事じゃなくて
潰したトマトに何も感じずに笑顔でトマト手を差し出したところや -
>>173
ママが正しいってことやろ
別に間違ったことは言っていない正論しか吐いてないぞあのママン -
スレッタが母親に洗脳されててヤバイ!って描写は何度もあったんだけど
演出上は祝福のピアノバージョン流したりしてて(皮肉で)感動的にしてるから
読解力がないやつは 「んほー感動のシーンんごねぇ」 ってなっちゃうんだろ -
>>181
もうお前下がれ。お前が演出意図を読み込めてないだけや反応(1レス):※189 -
あぁこれアンチが頭の悪い信者に成りすまししてますわ
-
>>180
これいまだにわかってないのこのコメント欄にも山ほどいるのがね…
アニメレベルの読解力もないのかって残念になるわ -
スレッタもミオリネもグエルも全体的に今のところ親に振り回される子供って立ち位置やからギアスとほぼ一緒で既視感あるで
ルルーシュもスザクもカレンもナナリーもそんな感じやったからな、今後の展開も同じ感じになりそう -
>>168
エアリアルに乗っている間は強気なんよな。まあ水星で10歳?ぐらいからずっとエアリアルで救助活動をやってた実績と経験があるから自信を持っている。一方で同世代との対人関係はゼロだったからよわよわタヌキモードになるんよね -
>>181
やらおんの記事まとめでしか水星のこと知らなさそう反応(1レス):※193 -
>>183
あのテロリスト殺したとの説得の何が悪かったのか?
完全無欠の正論だと思ったがな反応(1レス):※190 -
>>189
あれは普通に怖いシーンだから
自分の恐怖や戸惑いをママンの言葉で完全に上書きしてしまうのは健全じゃない
なお今までも何度もそういった描写はあった反応(1レス):※194 -
>>168
決闘は殺し合いじゃなくてスポーツだからな -
ミオリネかわいいね
-
>>188
まとめサイトの情報だけで言うやつってこの※欄でもわかるけど
的はずれなことをアホ面さらしてオウムしてるしな -
>>190
だってそうする必要あるだろそれが嫌なら扉の内側でブルブル震えてりゃいいんだよ
出てきたのはあなたでしょってママン言ってたろ反応(1レス):※199 -
今までの展開の中でスレッタの価値観が水星基準で他とずれてるような演出があれば良かったんだけど。
散々エミリアさんとの対比で夢に恋する乙女をやらせながら、いきなりハエたたきは唐突過ぎて受け狙いとしか思えなかった。反応(1レス):※201 -
シーンに対してスレッタの反応が陽キャ過ぎるからだろ
スレッタ自身も母親に諭されるまでは動揺してたしな 母親の説得で無理に心に蓋をしてハイになって対応したけど ミオリネにドン引きされてるってだけのシーンなんだよw
13話でミオリネに引かれて正気に返って自分のやらかしにキョドるってフツーの展開になるだけかも知れんからな -
まったくもって正論
あれがおかしく感じるとか頭おかしいんじゃねぇの? -
スレッタは戦士が過ぎるぜ
ママから「言い訳」を与えられたら瞳キラキラ後に即実行できるようになるんだから
SEEDのブーステッドマン達よりも生体CPUしてるかもしれない
11話のイチャイチャでお互いに理解し合えたと思いきや
花婿も花嫁も、結局はお互いのことをまるで理解し合えてなかったんやなって反応(1レス):※200 -
>>194
結果は正しくても本人の意思じゃない、ママに洗脳されたお人形状態だから問題
だから正常な倫理観まで消し飛んだ
なお正しかったのはたまたま(母親の嘘に対して同じ状態になった事もある)反応(1レス):※206 -
>>198
言い訳じゃなくただの正論やぞ
出てこなきゃあなたを救うためにテロリストは殺してない
ってこれが言い訳か?当然の道理を説いただけだ
出てきたのは目的があるんでしょ?進みなさいとねこれも正論反応(1レス):※219 -
>>195
あれはスレッタの倫理観が元からズレてたという描写に読み取ってしまうのはおかしいだろ
本編見てないのか・・・ -
>>172
重要なシーンを特別な演出もしないでサラッとながすから印象に残らなくてこんなシーンあったかなんていう視聴者けっこういるようだね
重要なところをあまり魅せないとかいうのはアニメのデキとしてやばいかもしれない -
朝日新聞デジタル記事
航行不能の海自護衛艦いなづま、前後に損傷確認 油漏れも止まらず
成沢解語2023年1月11日 20時51分
いなづまは三菱重工業
出版社は早く連絡くれ
いちいちこんな馬鹿なことでほのめかしの嫌がらせをされ、溜まったストレスから刑務所に入るリスクを上げたくない。 -
なんか読解力のないガチのアスペが暴れてるな
反応(1レス):※208 -
>>202
普通に理解してる視聴者の方が多いから…
ほんと残念なやつが多いな -
>>199
お人形じゃないから自分の意志で出てきて殺されそうになったんじゃないか
全く理解してないな
ママンは自分で選ばせているだけやぞ選んだのは娘反応(1レス):※212 -
アーシアンが起こしたテロで人がたくさん死んだのに
なぜか地球寮の船だけ無傷で全員助かったらしい
あっ… -
>>204
アスペくんにみんな丁寧にこういう意図があったんだよって説明してるのにまったく効果ない辺りマジもんやな -
>>202
今までに重要なシーンで何度もあった描写を見落としてるほうがヤバい -
ママンの凄い洗脳が原因10割ならメタ的にはママンを排除すればハッピーエンドだけど
スレッタにも原因あった方が話として面白いよね纏まるかはわからないけど -
グエルパパの方がよっぽどおかしいやろ
通信で敵がグエルだって分かるやろ -
>>206
「進めば二つ」 が祝福にも呪いにも変わるという二面性が理解出来てないだろ
あそこで祝福がかかったのはそういう事反応(1レス):※214 -
スレッタがモブ叩き潰して何も思わずに笑ってるだけ救いがあるよ。洗脳によって良し悪しの認識が極端な方向に行ってるだけだから。
これがわざとらしく「あぁ…私…ミオリネさんを助けようと思ってぇ…」とか動揺して見せて、ミオリネが最初は驚くも「大丈夫!分かってるからっ!」ってガバッと抱き寄せた時に、スレッタが(くくく…計画通り!)みたいなゲス顔になるようなら救いが無かったw -
>>212
選んだことが正しいとは限らないというだけのことじゃないかそんなの誰にでもあること反応(1レス):※224 -
叩けば ひとつ
ちぎれば ふたつ反応(1レス):※221 -
一瞬で殺してるから優しい方やろ ガンダムで一番胸糞なのはガンダム00のアレルヤ(ハレルヤ)が
人革ミン中尉をヒート刃でじっくりジワジワ刺し貫いたシーンやろ
何せじっくりジワジワ刺し貫く必要もなく趣味でゆっくり殺しただけ
アレルヤは報いを受けて死んどけよ何マリーと乳繰りあっとるねん反応(1レス):※220 -
鈍い人にもわかるようにアニメ的演出すればよかったね
スレッタ洗脳時はレ目になるとか -
で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?
-
>>200
正論だろうが極限の状況下で精神性や価値観を180度転換するような真似は早々できんやろ
どうしたって反対の思考(恐怖や倫理等)が邪魔して葛藤する
12話のスレッタがやべー扱いされるのは正論がどうこうじゃなくて
その行動力と、親子の間で未だ謎に包まれている行動原理にある反応(1レス):※230 -
>>216
自分の国が作り出した強化人間にやられてるだけだし自業自得としかおもえん反応(1レス):※226 -
>>215
叩いただけでお手ては千切れてミオミオの方に飛んでったから2つ以上になっとるやん -
>>217
そこまでやらんとわからんのやろうな騒いでる連中には -
選択して決めたなら進めと言ってるだけなのにな
洗脳とか酷いわ母の愛が分からんとは(ニヤニヤ -
>>214
だから自分の意思を他人に上書きされてコントロールされるのは健全じゃねーだろwww -
声のデカい百合厨が嫌いなワイ、
12話のラスト観た時、「やったぜ!これでこそガンダムだ!」と思ってたからマジで嬉しい反応(1レス):※232 -
>>220
通常部隊の士官には無関係な話だしゆっくり殺す必要も無いやんアレルヤが糞野郎なだけやん -
>>211
無線通信が開いてないだけやん
最後のは接触通信反応(1レス):※235 -
>>217
なってるんだけどね。レ目に
明らかに様子がおかしいって演出されてるのにわからん人はわからんのだなぁ -
「進めば二つ」はママの生き様から生まれたママの言葉に尽きるよね
他の子がその言葉を間に受けて行動すると得るどころか失っていく
ママはそれを理解した上でスレッタへ上手く使ってる節すらある
一方スレッタは自分の言葉だと思い込んで乱用し、周りに伝染し、結果哀しみを産んでいくのだ -
>>219
そんな転換されてるか?
戦争だし殺さなきゃ大切な人が殺されるという単純なことを理解しただけだろ -
前提として
・プロスペラはスレッタを復讐の道具として扱っている
(スレッタよりエアリアルを大切にしている描写が何度もある)
・スレッタは母親に判断を委ねてしまう癖がある(目から光が消える。洗脳状態
・プロスペラは間違ってる事もあるし、正しい事もある
・スレッタには命のやり取りをするような覚悟はなかった(テロリスト殺害シーン
あたりを押さえてないと確かによくわからんかもな反応(1レス):※238 -
>>225
同士よ
俺も真っ先にそう思った -
>>230
180度で転換するのはおかしいって話やろ。それまでの自分が完全に消えてる。普通じゃないよ反応(1レス):※244 -
エアリアルで多々いただけなのに……
-
>>227
通信なんてすごい大事な要素なのに簡単に壊れて使い物にならなくなるからご都合展開のガバガバに見えんだよ反応(1レス):※248 -
>>217
これまで母親と対面して会話してる時の目とか、そもそも今回の母親とのシーンの異常な目の泳ぎ具合とかで察する事が出来ない鈍さだとどの道厳しいだろ…あと今回のシーンで明確なレ目にしちゃうと怖さ薄まりそうだし。 -
わりと初期から言われていたけど,エアリアルとガンドシステムからのフィードバックで、スレッタの思考が影響を受けているんかもな。
ほぼ洗脳に近い奴。
エアリアルに「こいつは殺しても良い奴。」「進めば二つ手に入る」とインプットしておいて、ガンドシステムからスレッタの脳味噌に直接インストール -
>>231
殺す覚悟が無かったら扉の内側で震えてろって言われたろ
何のために出てきたのかって進むためなんだよなぁ反応(1レス):※242 -
MS対生身の人間と言えばVガンのネネカ隊を思い出す
反応(1レス):※249 -
ミオリネ: Millionaire
スレッタ: Slaughter
名は体を表すよなあ。ギャグ漫画で良くある。
グエルはなんなんだろう?うめき声で「ぐえー」は簡便。 -
なんか知的障害者のフリして遊んでるやついますね・・・
-
>>238
読解力がなさすぎて草
こういうアスペって他人に説明されても何故か納得しないよな -
>>230
葛藤がありつつも勇気なり覚悟なりを持って敵兵を殺める
こんな流れは過去のガンダム主人公が散々やってきた事で
それでも戦いが終わった後は自分の行いに悔恨し、涙を流したり叫んだりする奴らが多かったわけで
スレッタがそんな人間味を見せてくれたらやべーやつ扱いもする人も減るのでは
「ミオリネさんなんで人殺しなんて…」とかって感想で終わったらますます…反応(1レス):※252 -
>>233
人命救助スレッタならするだろ
母親が自分を守るためにテロリスト殺したようにな
同じことをしただけで今までのスレッタじゃないとかどんだけ繊細なんだよ -
5chのアニメ本スレでも「テロリストを殺して何が悪い!スレッタは悪くない!ママは正論だ!やべー奴って言ってるのは何がヤバいか説明できるか?」
って延々と繰り返してる奴がいたからな
自分や仲間を守ろうと行動した事がやべー奴扱いされる理由じゃないのに -
ハゲの寝坊
-
でもお前らもしアスペくんが言うようにママンが別に洗脳なんかしてなかったらどうする?
水星はちゃんとあの手の演出をなかったことにしたりしないか?反応(1レス):※257 -
>>235
壊れた?もう一度11話見直してきな -
>>239
1stでいうと「時間よとまれ」があるな。ワッパだけど。
アムロに殺す覚悟がなかったせいで、大ピンチに陥る。
「ククルスドアンの島」なんかと同様に劇場版からは外されたエピソードなので、TVシリーズを見てない人は知らないかも。 -
良い子ちゃんスレッタが好きだったから
-
自分の思ってるこういう展開が欲しいっていう場面が全部あった
でも全部サイアクな展開だった
大河内の手のひらの中で踊らされていたんだと理解した -
>>243
アムロは守るために生き延びるために動いただけでそんなこと考えてザクを切っていない -
スレッタも守るために動いただけ
あんなことができるわけがないとか勘違いしてんじゃねぇかな?できるんだよ人間は -
スレッタは情緒が安定してるロザミアみたいなもんよな
じゃあママはゲーツキャパなのかと言えば何とも言えないけど
富野は強化人間同士に互いを監視させて両名共に滅ぼす地獄を演出したけど
水星の親子はどうなるやら -
>>180
ヤバイのはトマト潰した事じゃなくて
潰したトマトに何も感じずに笑顔でトマト手を差し出したところや
アスペくんこれ読める? -
アンチも信者も残虐行為にばかり注目して
その裏にある意図に気付いてないやつ多すぎない? -
>>247
つーか復習が目的なら洗脳して鉄砲玉にしたらいいしな -
てかたぬきママの考える復讐の方法がよくわかんないし
たぬきママって殺そうと思えばデリング殺せるでしょ
デリングに接触する機会はあった訳だから -
>カミーユは目の前で母親爆発
爆発というかポッドの中の空気抜かれて破裂したんだけどな -
親からスペシャルになるようにスパルタ教導をうけたウッソですら
シャクティという依存対象、マーベットという母性が側にいなかったらどうなってたか
能登ママのスレッタに対する教育はエヴィン夫妻を超えるかも知れんぞ -
>>211
通信してないよ?
グエルはチャンネル開けてないし -
大河内って基本すべての話でクリフハンガー狙いじゃね
その割に結末がいまいちになりがち
今回のも2話後にはなかったことになってるとか普通にあり得る -
>>258
ガンダムは素晴らしいと認知させるのが復讐かなぁ -
>モニター越しじゃん
それ言うなら、スレッタもモニター越しだろ -
>>240
英語が読めないのか日本語が読めないのか
どっちにせよアホだな -
>>240
グエルはグエンだろwwwwwwwwww -
>>255
血に濡れた手を差し出されたら流石に怖いわなw -
水星12話でショックを受けてるガンダム初心者には
春までにVを全話見ろ、といえばいい
ガノタとして一皮剥けるさ -
もしVガンだったらトマトにされた奴の断末魔が入ってた
「ぐぇ」とか
やってる事はVの方がエグかったりするけど作画パワーで水星の方が派手よね
2クール目でトマト菜園でトラウマがフラッシュバックして吐くミオミオを見るのが楽しみです -
つまり、ナビスコは人間がトマトに見えるサイコパスがツイ担なのね?
失望しました、カールください -
蚊や蠅を叩いてつぶすのと変わらない
なんでここまで騒ぐのかわからない -
>>258
ミオミオもデリングも企業連合もまとめて地獄に落とすのが目的なのでは? -
別に洗脳なんてされてないでしょ
あれがスレッタの本質 -
>>1
『人殺し』ってのは人を殺したから出てきた言葉じゃないんだ
スレッタのサイコパスぶりに畏怖の念を覚えたミオリネに、それ以外の言葉が見つからなかっただけや -
スレッタママの言葉は洗脳じゃなくて教育とうけとれなくもないかもしれないな
正論言ってるように聞こえるしスレッタがユウキ出しただけにも見えるし
スレッタが勇気だしただけにみえるとミオの最後の言葉ひどいわーってなるなw -
Vは色々狂ってるから…水着のお姉さんをMSで痛ぶるのは有名だが
2万人の一般人を戦略兵器に組み込んで地球の生物を退行させようとしたり
その兵器を攻撃すると一般人の入ったカプセルが大量に宇宙に放り出されたりトマトになったり
思い合ってる男女を同士討ちさせて愉悦したり
バイク型の巨大戦艦で街を轢いて地球を綺麗にしようとしたり
ギロチン公開処刑を全世界に中継したり
もうキリがない -
正直、テロリストの間に手を挟んで、その後テロリストをその手で弾いてその結果、死に至らしめたとしてもミオリネの口から『人殺し』って言葉は出て来なかったと思う
あそこに至るまでにスレッタが誰も傷つけずに来れたなんて思わないから -
同じことは俺も思ってた
描写があれなだけでああいうピンチを救うのが主人公なわけで
そういう点じゃ何もおかしなことはやってないんだよね
やられると思うシーンで敵をビームライフルとかで撃墜しつつ登場とかテンプレだし -
ここで言う人殺しは、結果として人を殺した事に対してでなくて
人を殺しても何とも思わない、状況関係なく殺して解決してしまう人間に対して放った言葉だと思う反応(1レス):※471 -
>>277
だから殺した後のスレッタの挙動で出た言葉だから
どんな殺し方したって直後にあのムーブしてたら言ってるよ
数刻前に人死を嫌悪して恐怖してた奴がこの変わりよう
教育ってレベルじゃねー確実に洗脳じゃねーか
”逃げたらひとつ、進めばふたつ”これが間違いなくスイッチワードだよ反応(1レス):※287 -
パイスーのグローブ越しとはいえ スレッタ本人が血溜まりで滑って血塗れになったの
ほとんど気にしてないのは違和感バリバリやね -
水星見てないから知らんけどママがスレッタを洗脳してたんなら、ラスボスなの確定じゃん
最後は巨大MA出てきてスレッタ達と戦うんだろ? -
>>255
んー結構これ分かってない人多いな?
直近でも何人も間違ってるやんけ
ちょっと心配になる -
ミオミオもまた育てているトマトと同じく温室育ちだった
人がトマトになる様を見てそれを知る事になった
スレッタも人殺しと言われてようやく魔女だと自覚するようになるかも
個人的にはグエグエの方が気になる。どんな転落人生を歩むのかと -
スレッタのおかしさを表現するいい展開だったと思うけど。
考察班では徐々にエリクトの精神がインストールされて行ってて
どんどん幼くなってるみたいな考え方が好き。
子供いるとわかるけど、子供の方が無邪気にヤバいことするからな。
イライラするとおもちゃ持ってそれで全力で殴ってきたり。 -
>>268
べつにガンダム見たことなくても洋画の「セブン」とか「ミスト」見てれば
今回のもお話として普通に見れる
そういうの苦手って人がいるのは分かるから、ショック受けてる人に
マウント取るつもりはないがな -
>>280
だから『殺し方を厭わない』殺し方を選べない人間なんだって事が、出て来たスレッタを見て確信したから出てきた言葉って事
行動にもその後の出て来たスレッタの状況にも、少しでも躊躇なり戸惑いを感じる事が出来たのならミオリネもあんな言葉は出て来なかっただろう -
同人屋が好きそうな展開ではあるよな
本編も、これから弄る方も -
百合豚とかカプ厨みたいな奴らが叩いているだけ。
というかプロローグ見てればどう考えてもあっちが本筋で、学園編は隠れ蓑ってバカでもわかるでしょw あのまま学園で決闘ごっこやってたらプロローグ何だったのってなるやん。 -
トマトをつぶした時点では、何かの間違い、勢い余っての事でスレッタも戸惑ってるかもしれない、と言う念もあっただろうが、出て来たスレッタを見て化物にしか見えなくなった
って事なんだろうが、潰れたトマト目の前にした時点でミオリネもかなり錯乱してるしなぁ -
>>277
ちゃんと見てからいいなよ...
「人殺し」の前に出た「なんで笑ってるの....?」が重要なんだよ。
あそこでスレッタが泣きながらとか葛藤していた風だったらミオリネは受け入れることがなんとかできた。でもスレッタは何も感じていないかのような笑顔だった。そこに拒絶反応がでて咄嗟に出た無意識の言葉が「人殺し」だったって言う展開。反応(1レス):※295 -
殺さなくても叩くし、殺しても叩く
基本何にでも文句をつけたがる暇人だから無視でいいよこういうの -
進めば2つ〜ってやつは洗脳のキーワードなんやな。
-
殺したこと叩いてる奴おるの?
反応(1レス):※302 -
>>291
そうだよ?
テロリストを殺す過程で殺意満々なのと結果として死に至らしめたのとでは
もし後者ならスレッタにも後悔なり戸惑いがあるだろうけど、出て来たスレッタは『笑顔』だった
だから出てきた言葉
もし後者なら『人殺し』とまでは行かなかったろうって話 -
>>255
お菓子とのコラボで無理やり入れ込んだ演出だろ
エラン4号の時と同じだよ
ガンダムなんてそんなもんだ。玩具として売れそうだからバイクの形した戦艦出しちゃうみたいなもんだよ。珍しくもなんともない。逆にガンダムだから成り立つ演出 -
ひとごろしってミオリネ声に出してんのか思ってるだけなのかどっちなんだ?
-
正体不明キャラばっかりよな
エアリアルもスレッタもプロスペラも
プロスペラは自己紹介したけどそれすら本当か怪しいし
スレッタは結局何者だよって感じ -
イデオンは、ああいうの日常茶飯時。
-
スレッタの正体よく分かんねえよな
多分エピソードの子供のクローンなんだろうけど -
まるで2クールくらいまで見た感覚だけど
まだ1クールなんだよな
謎な部分ばかりなのは当たり前 -
>>294
釣りよ釣り
ようつべの動画も釣りタイトル多いじゃん
みんなこざかしくなった -
茶番が長すぎたし
gemランキング最新週でもおっさんしか見てないからどーなることやら -
お菓子ネタだとか言ってるやつはシャディクをどうするつもりなんだよ
コーンスープ味だけど反応(1レス):※305 -
>>304
溶鉱炉に出も落してトロットロよ… -
プロスペラと仇の筈のデリングが協力し合う理由が分からんもんな
ノートレットと何か関係あるとすれば
復讐の内容次第でまたプロスペラの評価が毒親から変わるかもしれん -
ママン色々言われてるけどあそこで後押ししたからミオリネ助けられたのも事実
反応(1レス):※446 -
なんか12話で一気にガンダムからキャラ寄りになった感じはある
-
助けてもらっておいて人殺し扱いは傷つくわー
初めて見たけどこんな感想 -
不思議な事にMS戦ではまだ誰も殺してないっぽいんだよな
ドデカビームライフルで足を溶かしたくらい? -
結局さ、
母親は娘を洗脳してる毒親にも見えるしああしなければみんな死んでたって
正当化もできる
スレッタも正当防衛にも見えるし異常者にも見える
ミオリネも(略
議論が起こってる時点で脚本は上手くやってるのよ反応(1レス):※316 -
前期頂上決戦と言われてた水星とぼっち。
そのどっちもに出演してんだな市ノ瀬さん -
>>268
あんなクソつまんねえもん薦めるなよバカ -
逆に、あれくらいしないと今のミオリネからあの顔とセリフが引き出せなかったのかもしれない
-
デリング『俺、完全に忘れ去られてるけどどうなっちゃうの?』
-
>>311
娘を洗脳してる毒親なのは確定だけどな
そこ読み取れないアスペが一人で暴れてたけど -
残虐耐性とは言ってもチェンソーとか呪術でいくら人がグロく死のうがほーんって感じだけどね
反応(1レス):※319 -
>>28
花って平和のことだろ?
大丈夫?そんなので他のガンダム理解出来る? -
>>317
それらが残虐シーンを描くハードルを下げてくれたのはありそうな気がする
とはいえ明らかに別種の怖さがあるシーンだったが -
この描写の何がいけないの?とか言ってるやつ頭おかしいだろ
反応(1レス):※326 -
あれは人格汚染の描写でしょう
宇宙育ちのスレッタはMSから降りて たくらいで倒れたりしない -
今のところ止まるんじゃねえぞと同レベル
-
スレッタのセリフ、一話の繰り返しだったけど、タイミング悪かったらグエル君もトマトになってたんかねぇ?
-
このシーンはスレッタの異常性に対して拒絶や怯えが必要だと思うけど、怯えた顔で感謝を述べるより、この発言の方がミオリネらしいんじゃない?まあキャラの性格に引っ張られてリアリティは感じないけどね
-
なんかほんと視聴者視点になっててキャラ視点で物見れないやつが増えたよな
反応(1レス):※328 -
>>320
ジャンプの漫画やリコリスぼっち好きな百合豚などのガンダムアンチこそ老害扱いな人格否定してるクズ共にしか見えんわ
4月から始まっても叩きに来てそうだもんこいつら -
ここまで話題になってもアマラン上がらないもんなんだな
特典ショボいのもあるけど -
>>325
それ
そもそもそこでタヌキに寄り添えるのにあの状況のミリオネの人殺し!には寄り添えなかったり
逆にミリオネには理解を示せるのにタヌキには嫌悪しか示せない時点で
どっかで見たことあるような展開のつぎはぎしかできない程度の作り手の術中に完全に踊らされてる程度のアホって自覚がないの?って言いたい -
マッマの洗脳シーンが既にギャグで
変な笑い出しながら観てたわ -
つーかこれまで手足切り飛ばしても爆発しなかったMSがポンポンはじけすぎじゃねーの
決闘っていままで死人でてねーのか? -
だからさーダリフラ思い出すんよ 引きとか印象的なワードで誤魔化して展開するの
碌な事ないと思うけどな― -
>>268
水星の視聴者層50代のガノタ玄人定期 -
ミオリネ「なぜ笑うんだい?」
-
>>330
それはある
決闘の場合はコクピット狙ってないから、ではちょっと苦しい
高速で動いて戦闘してるのに1発も誤射しないなんてプロの軍人でも無理だろう反応(1レス):※336 -
>>330
大体どのシリーズでもエンジン部分辺りに損傷無い限りそうそう爆発はしない。手足首辺りは切り落としても爆発しない。 -
>>334
実際はあっても揉み消してる可能性もあるし、そもそもプロの軍人よりも優秀な少年少女パイロットが当り前に存在する事が前提にあるアニメで、そこに言及するのは野暮でしょ。反応(1レス):※340 -
「やめなさーい!」 じゃなくて
「やめなーさいっ!」 だと思う反応(1レス):※361 -
決闘フィールドって構造物内の壁や屋根のある空間に映像かぶせて広く見せかけてたりするし、延々と飛行しているようで一定以上は進んでいる挙動と映像だけで現実には停止してるとか、そういう拡張現実気味なんじゃないのか
そんで双方の機体や武器に被弾ギミックも仕込まれてて、一定のダメージ判定受けたら綺麗に壊れるような仕組みになってんじゃないのか
それに比べて今回は実戦の実弾で、派手に爆発するのかと思ってた反応(1レス):※359 -
ぎりぎり助けられたんだから笑顔でもいいじゃないか
表情が多少おかしいのはコミュ障なんだから許してやれよ -
>>336
野暮って言われても、普通に思うだろ
MSの技量を競いたいだけならシミュレーターでやるか、どうしても実戦したいなら
模擬弾を使うか
MSなんて戦闘機くらいの値段がするんだろ?学生同士のいざこざでいちいち
破壊していいようなものじゃない いくら金持ちっていう設定でも
アニメってのは分かってるし、べつに駄作とか言ってない 普通に思うだけ -
1番嫌なのはこの終わり方で3ヶ月おあずけになる事
-
人殺しとか呟いている間にも、総帥だか総裁だか破片のぶっ刺さった髭の偉い人の命は刻一刻と失われゆくのである
-
問題は殺した後なんだが
なんで笑ってんのこのたぬき -
ミカですら人殺して笑わんぞ
-
人殺して笑ってるの見てドン引きするのは分かるけど人殺しって単語が出てくるのはやっぱ違和感あるんだよな
まあ何かしら台詞言わせたいのは分かるけど反応(1レス):※350 -
いや、殺したことを笑ってた方がまだマシだと思うんだけど
あの笑顔はミオリネが無事だったことであって
直近につぶした人間のことなんぞ意にも介していない、興味もないってことだ
そりゃ怖がるやろ -
音ありはじめて見たけど無い方が断然良いな
-
ミオリネに文句言ってる奴は洗脳前のスレッタの母親への反応にも文句言わないとダブスタだろ
洗脳前のスレッタは人殺しに忌避感があって、ミオリネの中のスレッタのイメージも人殺せそうなイメージじゃないだろうし。そのギャップが問題でしょ? -
ハエ叩きが悪いんじゃなくて、人をヤッちまってんのにヘラヘラしてたから叩かれてるんでしょ?
ハエ叩きは大事な人を守るためだからしょうがないと思うけど、血まみれの手を差し出したのはアカンね -
>>345
恐怖で声も出ないおえつみたいなかんじとか?? -
ミオリネから出た人殺しってワードは
スレッタの態度をみて
「何故そんな風に笑えるんだ、お前は人を殺したんだぞ」って意味を込めてるんだと思う -
今回たまたまその眼前に血みどろを見せつけられただけで、お前そのポジションで宇宙規模の企業グループのボスの箱入り娘してんだから、知らないところで貧しい人々を踏み躙り犠牲にして恨みも買いまくって、そのおかげでいい暮らししてきたんだぞ、スレッタの手を血に汚させたのはお前なんだよ
って説教してやればいいと思うよ、鉄仮面のお母さんが嫌味たっぷりに -
>>79
流石にグエルが父親殺しするところまで転落するのは1話からじゃ予測できんw
ほかはまあ大体想定内かな -
2期ではスレッタがミオミオを笑顔で拷問します
丸々1話かけます(^^♪ -
. /:///:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i_ ミ:.:.V/,:.:n:.:.:.:}
i\_{_i:彡:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.ハ{:.:.:.、 ミ:.Vハ:V:.:.:.:}
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/¨|:.:.:.:.:.:.:.:i` ー ' ミ:.:|/|:.Vー'
/:.:.<:.イィf=ミ、',:.:.:.:.:.:.| _ }:.:.:|/|:.:.V ミオリネさんなごやに来たよ
、_/:.:.:{:.:.:.:.:.| 之ソ ヽト、:.::{ ィf=ミ }:.:.j'/:.:.:.∨
、__):.:.:.:.:.:.:.\:.:.:乂_ ,  ̄ .之ソ j:.:.ハ:.:.:.:.:.\__,
\:.:.:.:.:.:.:.:.:..} ):.:.「 ⌒i/:.:.:.:.:.:<_
 ̄ /:.:.:.:.:./:.イi r ー ァ , /, 八:.:.:.:.:.:.:.:.:/
´ ̄ ̄/V⌒:ゝ ` こ´ .イーイ:.:.:.:.ハ:.:{⌒ -
. /イ .i .∧ ', 、_> 。. _ ___/ }
,' | | /_ 、 ', : : : : :,ィf=ミ、 ̄、 .- 、 ./
/ | /: : : : :\ 、: : 〃γ:::ヽ }〉 V イ V ハ/
.' | | ' vィ==ミ、 、 、 ゞ::ツ .ノ } ) } {ヽ从{ ひ、つまぶし!
i , V 〃γ:::ヽ \ ヽ \:.、_ ,: ″ 八 ',
| / ', {{ ゞ::ツ ,:`''<\_ ソ_)し, ,- イ ',
/ '、`¨ ` ̄ ̄、:i:i:i:}/ ノィ iV \
i i\_ r_、 ー' : : _| | V `''ー- _
{ ,: i { \ r_, -= つ .: - 人 、\  ̄ ー―------- ____ -
>>352
正論だと思う
ただミオリネ自身は(株)ガンダムを兵器会社にはせずに医療メーカーに
することに決めてるから、生まれのことでチクチクやられるのは
ちょっとかわいそうだが -
一応戦争ものだし人死にとか殺しとか普通やろと思うけど
なんか異様に過敏に反応して「ガンダムが本気だしてきた」とか
人の真似して眠いこと言ってる子供が結構いるよな反応(1レス):※365 -
>>338
今回ランチャー使ったときに実戦仕様じゃないのに云々ってあったからね
ということは決闘はそれ用に出力落とした武器が使われてるってことだね
でも決闘でこれ使うと確実に相手死ぬw
そうでなくても装甲切り裂けるような武器がやばいとこに当たったらやっぱり死ぬ
つまり今まで死人も爆発もなかったのはたまたまってこと
要するに設定甘すぎ反応(1レス):※393 -
>>352
いいね 自分はスレッタママの復讐劇に期待してて肩入れしてるからママが本性現して毒づいて欲しい
もちろん、スレッタはママサイドに立つ 血みどろの殺し合いを希望する -
>>337
公式には「やめぇなぁさーいッッ!」でした -
>>340
そもそもバックの企業がMS貸さないと言えば決闘なんて出来ないんで、半分は自社製品のアピール目的で成り立ってる制度でしかないよ
だからそれを破ったグエルはボブになった反応(1レス):※380 -
さすがに洗脳なしであれだったら過去最低のくそ主人公ですわ
-
この程度でギャーギャー騒いでる人って、頭お花畑のミオリネ並なんだろうな
そもそも今までのお遊び決闘で死人が出ていなかったことのほうが違和感あるわ
実弾使っての実戦で機体大破してもパイロット無傷とか
水星のつまらないのはその茶番が原因反応(1レス):※374 -
>>358
ウクライナーロシア戦争でも過剰に反応するガキおるよな
人殺しは戦争だからあたりまえだろうに
プーチンが小型核とか使ったらガキどもショックで死んでそう反応(1レス):※370 -
ウクライナはスレッタ雇え
プーチンにやめなさいしろ -
そりゃ温室でトマトと会話するだけのミオリネに
人間の機微なんてわかるわけないんだわ
やっぱこいつは環境に恵まれているだけの世間知らずだわ反応(1レス):※368 -
>>367
てかしょっぱなから情緒不安定ヒス女だったしな オヤジへの反発とかもテンプレで
分かりやすい世間知らずキャラでしょ -
Vでシュラク隊の散りっぷりとか、ウッソが母親の頭の入った血の滴るヘルメットを持って「僕の母です……」とか皆に紹介した場面とか観てるからか「やっとやったかー」くらいにしか思わなかったな
これでメンタルやられてる人ってなんの障害もない物語の作品だけ観て育ってきた連中か? -
>>365
現実世界で起こってる戦争を
人が死ぬのはあたりまえーって他人事みたいに言えるほうがおかしいわ反応(1レス):※373 -
なんか厨二病の腐女子がイキってるみたいできしょいんだよなこのシーン
-
プーチンも洗脳されてる説が微レ存
-
>>370
他人事やろ・・・(呆反応(1レス):※378 -
>>364
いまのウクライナ戦争も面白いかどうかで言ったら圧倒的につまんないですよね
やっぱそういうとこが原因でしょうかね?反応(1レス):※379 -
なんか現実とフィクションが区別がつかなくなっちゃってるアホおるな
フィクションで楽しくギャーギャー騒ぐのはいいけど、現実の戦争に口出すのはやめとけ
何も言う資格なんてねーんだよ -
>>意外だったのは予想以上に残酷表現耐性ないやつが多かったということ
マッマのお人形を象徴する良い演出やったと思うけどなあ
こう言うヤツってその手の描写ばっか見てるから無駄に耐性付いてる事に気付かない謂わば「不能野郎」なんだよなぁ -
これにはゼレンスキーもにっこり
-
>>373
とりあえず自分が大人だと思わないほうがいいんじゃないの
社会への関心と状況把握力と想像力がないだけなんだから -
>>374
だったら戦争モノをそもそもアニメにするなよ、って話になる
俺が危惧しているのは「中途半端に戦闘しても誰も死なない」とか軽く考えちゃうお花畑の連中が増えること
あなたはその一人だね反応(1レス):※381 -
>>362
9割はそうじゃね?兵器メーカーがスポンサー。
モータースポーツはタイヤメーカーや自動車メーカーの宣伝のために行われてるのであって、ドライバーの自己満足のために行われてるわけじゃないんだよ。
ていうか、プロスポーツ全般にそういう所あるけどな。
スポンサーは神様です。 -
>>379
なに言ってるかなんで噛みついてきたかよくわからんけど
今の戦争が地味でつまらんて言ってるだけだよ -
>>378
なんかごたいそうなこと言い始めてて噴飯反応(1レス):※386 -
アニメのコメント欄でマジ語り始めるやつ何なの
とくに実際の戦争の話とかやめんかバカ者どもが -
>>378
んでお前は偉そうなこと言っているが現地で戦いに参加してるのか?
何か具体的に貢献しているのか?
日本で室内でぬくぬくとスマホかPCで書き込んでるだけだろ
お前も立派な他人事だと思っている組、だと気が付けよ偽善者 -
洗脳スレッタかわいい(^^♪
-
>>382
ちっともごたいそうじゃない
とりあえずお父さんかお母さんに聞いてみな
「ロシアウクライナで人が死んでるけどボクらには関係ないよね?」って -
>>384
はいはい もうこのあたりでおしまい!
なかなおりしよう ね? -
>>386
なにいってんだこいつ・・・
ヤベー奴が来たな反応(1レス):※391 -
ククルスドアンでアムロも生身の人間踏みつぶしたしな
-
ガンダムアニメのコメント欄でコメントの応酬はやめろ
クソバカ野郎どもが -
>>388
議論もできないのに
他人様をガキとか言ってたの? -
>>386
お父さん「まあ関係なくはないが、実際なにもできんしな・・・」
お母さん「あんたそんなこと考えて受験勉強さぼってんじゃないでしょうね?」 -
>>359
コクピットにはカーボン処理がしてあるから問題ない -
母親 >>> 超えられない壁 >>> ミオリネ
こういう思考だから便利な駒として使われてる印象が強いよな -
>>391
ガキとか一言も言ってないんだが
まずは別の奴のコメントをさも俺のコメントのように思いこむのやめろ -
サイコパス
唐突すぎてこじつけ感
8話いらない9話ぐだぐだのせいで残りの話が寸づまってて失敗感 -
>>395
それがほんとなら「横から」ってひとこと言えよ
まあ嘘だろうが反応(1レス):※401 -
反応(1レス):※399
-
>>398
すんませんでした
黙ります
てへ☆ -
>>384
うっせーな
現地で戦ってなきゃ無関係とでも言うんか!!!!!
てめーみたいなのが戦禍を拡大させているんだ!!!!!!反応(1レス):※418 -
>>397
横から -
殺し方に問題があったとしても親友とその父親の命を救った訳だし
何より戦時中なんだから攻められる言われは無いよな。 -
もちろん製作者はそういう意図でそういうシーンを入れたんだろうけど、視聴者からの自然な評価を待つまでもなく放送直後にツイッターやなんかでサクラ使ってちょっと突けばそういう方向性の評価にできる世の中なんだろうな
あまりにすぐに一辺倒に染まるから、いやちょっと待てよって違和感が強くなる -
まあこれは脱洗脳の物語でしょうね・・・
そうするとやっぱり一応のラスボスはママでしょうねえ反応(1レス):※406 -
>>340
まったくの同意
ご都合主義の茶番劇に観えちゃうんだよなー
だから鉄血1期よりつまらない -
>>404
そうなんだろうけどミオミオがスレッタを連れ戻すじゃなくて対決して欲しんだけどねー
無いだろうけど ミオミオは戦闘出来ないのがネックやな反応(1レス):※410 -
なんかスレッタって中身がないんだよな
ミカの女版というか
ミカと違うところは、スレッタはヘラヘラして周りとの関係だけは大事にしているぐらいか
まあそのあたりは女らしいといえば女らしいが反応(1レス):※415 -
久野ちゃんの悲鳴がリアルの子供が出す悲鳴で笑った
-
潰すのは別にいいんだけど、その後に初めて殺した相手の血で血塗れになってもヘラヘラしてるのが意味分からん
反応(1レス):※411 -
>>406
対決はないんじゃないでしょうかねー
さいごのほうで連れ戻すだけじゃないでしょうか -
>>409
カッコ悪いところ見せちゃったから、照れ隠しの笑いだよ -
多分自分もとっさに叩き潰すと思うわ
血塗れ笑顔で手を差し伸べるかどうかはともかく反応(1レス):※421 -
>>340
まあそこは一応、MSの実証実験を兼ねてると解釈している
だからこそ学生なだいたい企業の御曹司が多いわけだし
学生にやる気をださせるためにトロフィーワイフを用意したってのもまあ筋道は通ってる
ただまあそのあたりの描写が弱いなっとは感じてる -
>>411
手袋外すか、せめてちょっとは拭えとは思った反応(1レス):※417 -
>>407
中身はね、無いというか、抑圧されてるんでしょうね
たぶん・・・
周りを気にするのは自己防衛機制でしょうね
抑圧下の真のスレッタが出てきたらもうすんごいことになりますよいまから興奮してきたうおおおお!!!!うおお!!うおおおおおおおおおお!!!!! -
>>413
なるほどねえ
じゃあそういう理屈で一応納得ということで、手を打ちましょうか。。。(にちゃあ -
>>414
すみませんこの子、水星の田舎育ちで
いい子なんですけど、気配りができない子なんです
あと衛生観念もない子なんです
許してつかあさい(怒 -
>>400
言い返せないで発狂奴反応(1レス):※420 -
こうやって絵師を弄んでる脚本嫌い
話題になればそれでいい以外何も考えてない -
>>418
ワイは募金しとるで ウクライナ人に武器供与されるように願って
だからワイは関係ありよりのあり! -
>>412
血まみれの手で叩き潰すのはありえない
いちど手をきれいにしてからミオミオを叩き潰すべき -
>>413
うーん、自分ちのMS性能テストするのは分かるが自分の息子使って実戦させるかなぁ
一歩間違えれば死ぬからなぁ……
まあグエルとかいらない子、と思われてたんなら納得だが。いらかったとしても企業イメージは悪くなると思うのよね。
はたまた息子の死をも悲劇として宣伝に使う気なら……反応(1レス):※436 -
シーンごとにキャラ違うから
-
これで二期一話で何事もなくイチャイチャしてたら笑うわ
-
>>340
・ 決闘しないよりしたほうが面白い
・ 決闘はあくまで模擬戦(機体が壊れないよりは壊れたほうが面白いので壊れます
ここに突っ込みはじめると「二足歩行のロボットなんて非効率では?」とか
「転生なんて世の中にありえないのでは?」とか 「ハンターなんて職業ないでしょw」 が始まるぞ
創作の不文律 「最初に提示された嘘は疑わない」 が大事な反応(1レス):※428 -
>>424
イチャイチャはともかく表面上は普通に過ごすんじゃない?
ミオは助けられた自覚があるだろうから文句は面と向かっては言わんだろう
スレッタはなんも分かってないからミオが何も言わなきゃ無風や -
つーかスレッタの描写は別に問題ないんだよ。あれは初期からずっと段取りしてきたフラグの回収なんだから
雑でもなんでもない
突っ込まれても仕方ないのはグエルパッパくらい反応(1レス):※435 -
>>425
わかりました!肝に銘じます!! -
>>411
笑って手を差し伸べたのは自分がさっきお母さんにそうしてもらったからだよ
お母さんの真似しただけ -
>>424
そもそもあの後ミオリネはどうすんだろ
エアリアルに乗るのかそれとも他の助けが都合よく来るの待つのか
親父は早く病院連れてかなきゃならんからエアリアルに運んでもらうしかないけど
エアリアルに乗る為にはトマトの上通らなきゃ無理だしスレッタとコクピットの中に入る精神状態でもないだろうし反応(1レス):※433 -
レントンが敵のコックピットぐちゃぐちゃにしたシーンの方キツいっす、、、
-
叩いてるのは種信者だよ
老害はむしろ富野的転落を続けるボブの方を評価してる -
>>430
そのあたりは描くのか時間を飛ばして再開するのか
いずれにせよ、父親は一命をとりとめるも身体が不自由になるとかで
父親が再び歩けるようにガンドアームの医療転用にますます頑張る
って話になると予想する -
なぜスレッタは機体の中の何かに頼らずミオリネの場所が解ったのか
なぜ宇宙育ちのスレッタが機体から降りるだけの事で転倒したのか
総合すると、機体の中の何かに精神を浸食されているから
5歳から数年の後に亡くなってエアリアルの中にいたエリクトの意識に浸食されているから
いけません!からのバーン!も、無邪気にミオリネに接したのもエリクト反応(1レス):※442 -
>>427
グエルパパも初期からしっかり伏線張り巡らされていただろ。
・グエルが大企業の御曹司なのに経営戦略科ではなくパイロット科で、しかもパイロット科最強のホルダー → パイロットとして天才的な才能がある → 父親の遺伝
・グエルパパは大企業のトップとは思えないほど粗野で下品で、しかも暗殺とか計画しちゃう武闘派
この2点から、グエルパパも若い頃はグエルのように優秀なパイロットで、武力で名を上げてのし上がった叩き上げタイプの人間ってことが予想できなかった奴はアホだよ。
金持ちのボンボンならあんな下品で粗野な人間になるわけねえだろ
典型的な叩き上げタイプの人間として描写されてただろグエルパパは反応(1レス):※437 -
>>422
グエルパパ自身がパイロット出身で武功でのし上がったタイプの人間だからだろ
だから息子にも自分と同じやり方で成功させようとした
デリングだって元軍人で武功でのし上がったタイプの人間だからな
あの世界は戦争と金儲けのサイクルが成立してる世界だから、戦争で武功を挙げれば出世できる仕組みになってる
そのことに気付かず、現実の世界を当てはめて考えてるからそういうトンチンカンな解釈になるんだわ
大企業の御曹司やご令嬢が通う学校に何故パイロット科やメカニック科があるのか考えてみればわかるだろうに反応(1レス):※451 -
>>435
あそこでCEO自ら出撃する説得力には及ばないのでは
出撃するにしたって自分の手駒を出撃させればいいわけだし
パパがパイロットとして凄腕みたいな描写はこれまでなかった -
虐待やDV好きが見てるのかほんときっしょい作品だな
-
ジェタークパパは叩きあげじゃなくてボンボンだぞ
一応「これが俺のやり方」みたいなセリフと暗殺未遂の件があるとはいえちと弱い -
>>437
まあ出撃してしまうのは過信で結果死んでしまうと言うのは根底にあるやないのかな
誰にってのが衝撃な点ではあるけど 出撃する背景はあるけどあくまで結果は良い方向でないないと言う反応(1レス):※447 -
あえて言おう、どちらも等しくカスであると
-
>>434
転んだのはトマト踏んで滑ったんでしょ -
ぶっちゃけショッキングなシーンで視聴者釣りたい以上でも以下でもないからな
最終話はやりたいシーンのために登場人物全員の知能下がった感じだった -
>>437
最初にグエルにパパを殺させるというシーンありきでそこに至るまでの過程雑に埋めたって感じ -
2期は会社内でニカがテロリストとつながっているの発覚したでギスギスするだろうね
ミオリネも負傷した父親の状態やスレッタと向き合えなくなりそこを他の御三家に付け込まれるだろうね -
>>307
なんならデリングのほうが犠牲者多く出してるからね。物理的に誰かを守るために手を汚したスレッタの方がまだ優しいかもしれないし -
>>440
一応グエルがいなければフォルド落とせてたかもしれないしな
仕掛けた側のジェタークパパだから戦力の計算自体は出来ていた・・・という事にしてもいいだろう -
完成というとファイレクシア感があるな
肉と機械の融合も被ってる -
>>437
いくらなんでもCEOがあの場面で出撃すんのは無理があるよな
CEOなら信用できる部下もいるだろうしそいつにMS乗せればいいから -
最終話みると、OPのスレミオの見方変わるよね
スレッタの気配感じて1人を選ぶミオリネ
スレッタと目の前にして驚くミオリネ
スレッタに連行されるミオリネ
泣いてそっぽ向いちゃうミオリネ -
>>436
グエルのやってたのって戦争でも何でもなくただの生徒同士の決闘じゃん。企業同士の抗争もわかるけど、会社のMSに中途半端な腕の御曹司のせるくらいならどこかのエースパイロットを雇った方がいいような。
その前にスレッタ来る前は決闘なんて行われてたのかね。あんな大企業に喧嘩売る生徒なんていなさそう。反応(1レス):※457 -
頬に跳ねた血は温かかった
-
最終話では欠損タヌキになってそう
反応(1レス):※465 -
話題集めて続きが気になる終わり方のクリフハンガー手法やろ
2期始まったら普通に仲良くなってると思うで -
EDでスレッタの目がイっちゃってる意味が理解できたラストだった
-
狙い通りにネット上で反応してくれて
制作陣ニッコニコだろ -
>>451
普通にいた
というか、セセリアの態度や
キャンプ中でのいやがらせなどみてりゃわかるが
御曹司だろうがなんだろうが臆することなく
突っかかってくるのがあの学園 -
描写がおかしいだけで、やっていることは正当
ただし、やった後のタヌキは異常 -
こないだスーパー行ったらヤマザキエアリアルの棚が他の味に比べて露骨にフレッシュトマト味が売れまくったから宣伝はバッチリだったみたいね
-
やめなさーいじゃなくてやめなーさいでしょ
スレッタだって死体見た時ビビって母親が進めば2つの話したぐらいだし、
ミオリネもまさに同じ状態じゃね
2人の命を救ったことを批判してる訳じゃない -
これなんで叩かれてるの?←エアリアルの手で叩かれてます。
-
スレ虐もええな
-
>>330
9話で出てたかもしれんけどね
メイジー機がエアリアルに抱き着いてサビーナ機に自機もろとも撃ち抜かせようとしたけどエアリアルは三角シールドで防いでたやん
エスカッションはエアリアルを守っただけなのか
メイジーも含めて守ったのか気になるけど
決闘での死亡描写はしないんやなと思った -
別に叩かれてはないだろう
叩いたのはスレッタだし -
>>453
それは十分ありうる
たぬきママが欠損だから
たぬきもたぬきママみたいになるって終わり方かもしれない -
最終話は大きくなったたぬきが子供たぬき連れてんじゃね
-
次クールOPで
スレッタわすれった!!
で押し通したら再評価する -
能登可愛いしすげーわなアニメ
-
ミオミオはただの反抗期なだけだしな。普通にしていればそれなりに可愛い。金持ちすぎも余り良くない。現実でもそうだけど絶対に妬まれる。普通が一番良い。
-
正当防衛じゃなく過剰防衛だからな
敵の骨をへし折って戦闘不能にする程度でよかった -
>>279
大河内って人、そんな難しい事、考えてないと思うよ -
ごめんって言いながら生身の人間(しかも自分を好きだと言ってる男)をビームライフルで消し飛ばした女もいるし・・・
しかも最終回では主人公と付き合うことになってウキウキで一緒に木星行くからな -
>>6
>演出に流されたアホども
それがガノタです。
アナベルガトーって、ハマーンと同じ「自分の思想に同意しない人間は愚かだから殺して良い」という人間なのに、なぜか「良い人」演出されているせいで大人気キャラ。
ギンガナムみたいな「頭がおかしいから人気」じゃなくて、「良い人だから人気」というね。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
タイマーで投稿されるようにしてた記事かな