04.04(Fri)
【悲報】スイッチ2独占にしたフロムには心底がっかりした
04.04(Fri)
【新】『ロックは淑女の嗜みでして』1話感想・・・お嬢様×ロック!? “本音”がぶつかる青春ロックアニメ、開幕!
04.04(Fri)
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
04.03(Thu)
【悲報】Vtuberに負けた声優さん、どいつもこいつも脱ぎ始めるwwwwww
04.03(Thu)
【終】『アラフォー男の異世界通販』13話(最終話)感想・・・冴えないオッサンが転売から始めて貴族になって領地とハーレムを得たぞ!!これから本当のスローライフが始まるんだ!!
04.03(Thu)
人気声優の高橋李依さん、声帯結節の手術で1ヶ月ほど休養に・・・マシュどうするんや
04.03(Thu)
【悲報】ホロライブトップ人気の兎田ぺこらさん違法ROM配信疑惑事件、鎮火どころが爆発的炎上となりトレンド1位に
04.03(Thu)
【発見】ソシャゲ歴10年総課金額100万円超えワイ、ついに「真実」に気がつくwwwwwwww
04.03(Thu)
任天堂スイッチ2国内専用モデルで中国人転売ヤー対策!国内も抽選応募条件に50時間プレイ実績必須 !!←これ効果あんのwww
04.03(Thu)
【悲報】大手飲食に就職した社員、4日連続で「皿洗い」の苦行…耐えられず鬱病になり退職 www
04.03(Thu)
マガポケで連載中のえっちなラブコメ漫画「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化! 制作は安心の手塚プロダクション
04.03(Thu)
今の日本って国ガチャ当たりなのハズレなの?
04.03(Thu)
【速報】アニメ玄人による冬アニメの最終評価が出揃うwwwww
04.03(Thu)
ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げで終わるwwww
04.03(Thu)
【画像】キッチンカーで激ヤバそうなからあげが売られるwwww
04.03(Thu)
アニメ『メダリスト』2期が決定するも、アニメーターが足りない模様www
04.03(Thu)
任天堂さん、スイッチ2が日本だけ安くて世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」
04.03(Thu)
【悲報】夫「夜ご飯カレーでいいよ!簡単に作っちゃって!」 妻「は?カレーは簡単じゃないが?」
04.03(Thu)
【疑問】「転売」が法律で規制するほど悪いものとは思えないんだが…
04.03(Thu)
【新】『ユア・フォルマ』1話感想・・・1巻飛ばして2巻から始めた結果・・・初見のお前ら置いてきぼりで評価最低に・・・
04.02(Wed)
【新】『履いてください、鷹峰さん』1話感想・・・エロ特化アニメ(AT-Xでは乳首あり)!! 内容はおまけみたいなもんだな!!!!
04.02(Wed)
【速報】NintendoSwitch2、6月5日発売で49800円!!! でも欲しいソフトがフロムの新作しかない!!!
04.02(Wed)
【なぜ】弱男「日本の女性の質が急激に落ちた理由・・・ガチでわからない」
04.02(Wed)
【悲報】兎田ぺこらさん、ポケモン騒動について何も普及せず・・・アンチは任天堂に通報する模様
04.02(Wed)
【速報】警察庁が緊急発表「ガチで女子高生や女子中学生と出会えるゲーム3選がこれ」

アニメ化もされた漫画『コッペリオン』 8年の歴史に幕!

copperion_main2.jpg  

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 

20160219-00000030-mantan-000-1-view.jpg

「コッペリオン」は、突如起こった発電所の事故の影響で荒廃した西暦20XX年の東京が舞台のSFアクション。

陸上自衛隊第三師団特殊部隊に所属する「コッペリオン」と呼ばれる特殊能力を持つ3人の女子高生が、残された生存者を救出するために奮闘する姿を描いている。2008年に「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載をスタートし、12年に「月刊ヤングマガジン」(同)に移籍。13年にはテレビアニメも放送された。

 コミックスの第25巻と最終巻の第26巻は4月6日に発売される予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000030-mantan-ent

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
アニメがうんこだったやつな
原作はどうか知らんが

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
なんか残念な気もする
あと一冊で纏まり切れるんだろか
放射能事故を予言してくれたんだよな
ある種の感謝の念はあるよ
もっと続くと思ってた
この人の読んでると氷河期育ちだなーと思う

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
震災の煽りをまともに受けた漫画だっけ?
4巻くらいまで読んだが25巻も出てたのか、十分やろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
なんか絶えず逃げながら戦闘してたイメージしかない。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
記憶が生徒会役員共とごっちゃになってた
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
なぜアニメ化したのかわからない。
BS11とMXだけだっけ?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
タイトルから察すると、女の子達は全員ロボットか何か?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
まだやってたんか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
どこまで読んだっけ、府中競馬場に行くあたりまでかな
時折連載中のを見たら超能力バトル物になってて、なんか萎えた、それから読んでいない

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
なぜかた作品の主題歌なのに
コッペリオンのひっつっぎっ♪
と歌ってしまう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
丼しても何しても
この子達に生殖能力は無いから

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
やっとアニメ化・・・ってところで福島ちゅどーんだったもんな
延期されてアニメが放映されても、時期が悪すぎて話題にならなかったもんなぁ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
面白そうだなーと思いつついつも読んでなかった
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年02月20日
 
アニメ化された一期と、その次の二期はまだ読めた。
三期になってから、あまりにも荒唐無稽になってしまって
SFとはとても言えない代物になって挫折した。

 
 
 


 
 
                 ____
                 /       \  コッペリオン・・・コッペリオン・・・
                   /         \
                l            |
              (             |  
                   \       〃_/   
                 >’⌒ ̄ ̄、,\
                /         \
               /  ィ     ,ノ’ヾ ヽ
                (   /  ),      l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄           |
            l  、_          ,ノ ,/
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.             └┬:‐┬───┬‐────┘
              ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)
             (,∠/       (,∠/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   / ̄ ̄\ ほぼ忘れてんじゃん
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____  やべぇアニメ最後まで見たのに、何も思い出せない
. |     (__人__)            /      \  なんか色が全体的に青?っぽいのと
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ 
.  |        }  \      / (●) (●)    \ なんかおっさんがヘリに乗ってることくらいしか覚えてない 
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  | 
 


 
 

 
コメントを書く
  1. こんなのあったな

  2. コッペリオンの棺

  3. マジかよラブライブすげーな

  4. あの原発事故から方向性が変わったと思うなぁ

  5. アニメ作った奴は、原作の空気を何もわかっちゃいなかった

  6. おっさんがヘリに乗ってるのだけは確かに覚えてるわw

  7. 戸松のおもしろ関西弁

  8. さみしいお

  9. ああ、あの数字が出なかった核爆死アニメね

  10. 電気と怪力の姉妹が好きだった

  11. 見てたけど変な関西弁しか印象にない。

  12. 1部までかな2部からの能力バトルでガッカリした
    でも絵はいいから次回作に期待

  13. 別れはつらいお

  14. さよなラーメン??

  15. 情勢を考慮するに、よくここまで続いたな、という印象。
    当初は近未来予知的な内容だっただろうけど、いざそれが的中すると洒落にならなく
    なってきて、それを何とか誤魔化す為の荒唐無稽な終盤展開、って感じがする。
    テラフォーマーズ同様、規制に泣かされたアニメ版だけど、311が無かったら、
    評価もいろいろ変わっていたのだろうか。

  16. 中出しの三段活用

  17. こんなレプリカはいらない〜♫

  18. さよなライブ

  19. 俺は知らん

  20. さよなラケット?

  21. お城の倉庫にひっそり保管されたオッペリア……

  22. 19
    の続き
    調べてきはた
    BSオンリーならまぁ知らなくてもしょうがない

  23. この素晴らしい世界に祝福を!

  24. 一人むっちゃウサい女がいたのは覚えてる

  25. 途中からどんどんショボい話になっていって読むのを諦めたな。

  26. コッペパンなら給食で食ってたな

  27. さよなラタトゥイユ

  28. さよなラザニア

  29. >なんか色が全体的に青?っぽいのと
    ご飯sはこんな画面ばっかやろ

  30. BSでしかやってなかったからわからん。

  31. さよなラピュタ

  32. 気づいたら能力バトルになってたからな

  33. 1話がクソだったので切ったのは覚えている

  34. 戸松が糞下手な関西弁喋ってたやつか

  35. 別に311なくてもアニメはつまらんかったからなあ

  36. 演出で結構笑わして貰った作品やったな
    駅で戦闘してて電車に飛び乗るってところで
    何故か次のシーンになったらキャラの動きが異常に
    遅くなってたところとか爆笑もんですよw
    ちょいちょい爆笑するところあった迷作ですよ

  37. 結局全員生き残ってんじゃねえか
    アニメ見て興味でたけど、漫画パラパラ読んで屑だとわかったんでその後読んでない

  38. 紅殻のパンドラの足元にも及ばない糞アニメ。予想値5万の売り上げにひれ伏せ。

  39. 16
    空耳のせいでその印象しか残ってないわ

  40. 確か週刊なのにアシスタント使わず全部一人で描いてるんだっけ?

  41. 絶対1話しかみてねーじゃん

  42. 適当な発言を公でする推進派の陰謀なのか?

  43. さよなラファエロダヴィンチ~

  44. 売上は?

    急いで貼れよ

  45. EDでAngelaが叫んでたイメージ

    後全体的に画面が青かった

  46. 月刊に移籍した時点でどうなったのか知らなかったけど
    まさか続いてたとは思わなかった

  47. B2みたいなのがホイホイ飛んでたアニメってこれだっけ?

  48. さよなラムレーズン

  49. さよなラスベガス

  50. さよなライナー

  51. さよなラグビー?

  52. サバイバルモノかと思ったら能力バトルモノだった設定が意味不明なアニメだった

  53. さよなラジオ

  54. 福島のせいでアニメ化遅れた原発問題で慎重になった
    とか煽り入ってたらから見てみたけど全く光るものを感じないうんkアニメだった
    戸松の謎関西弁しか覚えてない

  55. なんか予防薬?投与までのカウントダウンが出てたとこだけ覚えてるw
    なんでそんな秒単位で生死決まるんだよwwみたいな

  56. 自主規制自主規制アンド自主規制でくそだったわ
    全体的に察してくださいって言ってるようで

  57. 震災の時まどかより面白いとデカ文字で宣伝コメしてたのが多かったけど
    実際見たらつまらなかったな

  58. なんか見たような記憶があるけど、あまり思い出せない 震災系とかそういうのだった記憶

  59. うん、確かにおっさんがヘリに乗ってた記憶はあるな
    女子高生である必要は?ってのはなんかあんの

  60. おず姉妹だけ印象に残ってる

  61. アニメが駄目だったというか
    原作のシナリオのせいじゃねえの?
    ヘリと戦う当たりであまりに単純で呆れて切ったわ

  62. そう、もっとすごい所指摘したりやばい事ばかり書いてあるんだと思ったら
    普通の女の子サバイバルアニメっぽかった

    おっさんがヘリに乗ってたところで切ったのかも

  63. コッペリオンの棺って歌だろ
    覚えてる覚える

  64. 主役はM・A・Oか久保ユリカでやり直せ

  65. 63
    全体的に違って草

  66. 全くオーラのない漫画で一話読んでから読んでなかったわ

  67. コッペリアの棺ってNOIRの主題歌じゃんって言うのはもしかしてヤボなのかw

  68. なんか変な歌だった記憶しかない

  69. 犬がハンドガン(?)で吹っ飛ぶシーンで切ったのを覚えてる

  70. さよなランキング

  71. さよなラー油

  72. さよなラスト

  73. 序盤で切っちゃったから
    なんもわからない

  74. 関西在住だけにあの関西弁は聞いてられなかった

  75. 放映しようとしたら、東日本大震災に伴う原発事故で、テーマがドンぴしゃで延期された不幸な作品。

  76. アラー

  77. なぜ制服って思った記憶しかねえ

  78. 東電に潰された漫画か

  79. AT-Xで全話観たけどまぁ普通のアニメだった

  80. きゅーしゅと()

  81. 「コッペリアの棺」は覚えてるが、コッペリオンは初っぱなの放射能の抗体持ちとかって時点で挫折した。

  82. 戸松の謎関西弁のやつか

  83. ふーん

    で、コッペ様に勝てんの?

  84. >BS11とMXだけだっけ?

    BS11だけ、MXはなかった

  85. もともとただのサバイバルものだったが、不謹慎厨におびえて迷走してった印象

  86. >丼しても何しても
    >この子達に生殖能力は無いから

    残念!普通の人間に戻る研究が完成して、最後にはその手術受けたはずだから、普通に孕む

  87. 原作好きだったわ

  88. 久しぶりに名前を聞いたな
    移籍(追放?)されてから見てなかったけど、どうなったんだろう?

  89. 序盤は面白かったのに震災以降路線変更したのかただの超能力合戦になってしまったのががっかりだったわ。

  90. 漫画家自身も編集もせめて放射能、遺伝学、DNA、突然変異くらいは理解してから連載を始めようよ
    日本の理科教育が特に文系でいかに低レベルかを露呈したアニメだった

  91. さよなライオン

  92. アニメがクッソつまらなかった記憶しかない

  93. さよなラベル

  94. あのままお蔵入りさせといた方が良かったアニメ

  95. アニメ明らかに作画変わってたし、福島の件で色々修正したんだろうな
    原作の良さ皆無になってたし糞つまんなっかた

  96. 全話見たけど中田氏が大活躍するのは覚えてるw

  97. 全部フクシマが悪い

  98. 88
    石棺が崩れかけてるんで、原子炉止めに行って、コッペリオン対コッペリオンの争いになって、
    紆余曲折の末、全て解決して、その途中でコッペリオン人間化技術が完成して、それ受けたんで、
    生き残ったメンバーは無事、卒業式を行って終了、サムネはその画像

  99. さよなランド

  100. さよなラベンダー

  101. 話題性だけの作品でございました
    内容も突っ込みどころ多いし
    放射能浴びたら何でもガンになるってw

  102. アニメで放射能という言葉が一切使われなくて別の意味で怖かったわ。
    独裁国家のテレビってああなるんだろうな。

  103. 序盤は面白かったんだが
    中盤以降はアメリカドラマ並の急展開の連続で飽きた
    ひとつのエピソードの中で
    「希望ができた」→「残念でした!」→「もうダメだ!」→「希望ができた!」
    が何度も何度も繰り返されるのは読んでてキツイ

  104. B2が低空飛行で機銃掃射してるのを見て切った

  105. この作品は震災のタイミングが最悪すぎたな

  106. 別に地震とか関係なかったと思うよアニメに関しては
    あと描き手もある意味疲れちゃってたみたいだし

  107. 104
    あれは酷かった

  108. あまりにも地元(府中)だったんで楽しみに見てたな

  109. 東京湾の原発が吹っ飛んで東京が廃墟になるんだっけ
    実際問題原発が絶対安全て言いながらあちこちに建設してたんだから東京にも設置してみりゃよかったのに

  110. 途中からただのバトル漫画になってなかった?
    その辺りで読むのやめたわ

  111. アニメ声ほとんど合ってなかったな

  112. 能力バトル色が濃くなったあたりから読むのきつくなった
    放射能事故を経てのサバイバルや復興のドラマが中心だったら面白かったのに

  113. 意識高い声優、坂本真綾が出てたアニメか。

  114. 戸松が下手すぎて見るに耐えなかった

  115. OPがクソかっこよかったのと、堀江由衣の悪役演技が新鮮やったという印象。

  116. おっさんがヘリって最初だろwww

  117. 震災の影響で設定をボカしてしまったせいか
    何やってんだかサッパリだった印象

  118. 掲載誌が変わった時から見なくなった

  119. アニメ?

    やってませんよ

  120. 初期はほんと訴えかけてくるものがあったけど、いつの間にか能力バトルになっててな…

    無理して笑って読んでるけどそろそろ限界だった、終わるなら最後まで見守るよ

  121. 作画は悪くないのに徹底的にアニメ映えしないストーリー
    のせいでクールワーストだった作品

  122. 棺の方はオンじゃなくてア

  123. 一話掲載の雑誌立ち読みして面白そうだから単行本出たら買おうと思ってたのにタイトルも掲載誌も忘れて、気づいたら一冊も買わず最終回

  124. え?アニメあったっけ?

  125. まだやってたんだこれ

  126. 日本を舞台にそれっぽい設定で作ったら、それが洒落にならない確度で現実に起こってから設定変更したんだっけ?

    そこから異能力系になって一気にシラケたんだよな。
    でも単行本はまだ買ってるぜ。(´・ω・`)

  127. ガンツと同じグダグダ臭しかしてこない駄作

  128. アニメ化がもう少し早くて311の前に放送開始で微妙に改変したり地上波放送なくしたりせず
    ちょうど放送中に311発生なら神アニメになっていたかもしれない

  129. 典型的序盤設定出オチアニメだからこそ直前にアニメ化か
    寝かせて原作通りにしたらよかったのに

  130. はじめの方は本当に良かったんだけどさ
    巨大メカが出てきた時点で買うのをやめた
    テーマがブレすぎなんだよな

  131. 原作途中で切ったけど
    卒業式なんてやれる身分じゃないはずだが・・・

  132. アニメは隔壁閉鎖された場所にいたところに仲間が帰ってきたと思って開けて敵側に捕まるってアホな展開が繰り広げていたので観るの止めました。

  133. 題材的に放射脳脱原発な感じに胡散臭くならないか心配してたけど、
    原発事故後の世界で前向きに生きてる人間の姿を描いてて良かった。
    科学考証が甘いのと、サイキックバトル化するのは御愛嬌。

  134. おまいらふざけんな。確かに名作にはなれなかったかもしれねえが決して酷評されるような作品じゃねえよ。

  135. 露骨な逆ステマだよなあ
    原作今読み終わったけど普通だったぞ

  136. これの第2期とかやらないかな?

  137. コッペリオン第2期、やってほしいねぇ

  138. 放射能無敵の改造人間作れんだからロボが出ようが問題ないだろうに
    ワンピやナルトの方がよっぽどいかれてるわ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。