03.31(Mon)
【悲報】鳥山明さん、ガチでやらかすwwwセル編で衝撃のミス!!!
03.31(Mon)
なろう系アニメを無駄に嫌ってるやついるでしょ?あれなに?
03.31(Mon)
【悲報】兎田ぺこらさん、割とガチめにネット民の間で大問題になるww
03.31(Mon)
【悲報】 すき家のネズミ味噌汁、写真にスプーンが使われてることから某国の自作自演ということでSNSがまとまるwww
03.31(Mon)
【朗報】アニメ「俺だけレベルアップな件」、ワンピ鬼滅などの日本アニメを超えて歴代1位の視聴数を記録するwwwww
03.31(Mon)
チー牛「これを“家系”とか言っちゃう奴、全員絶交。家系じゃねえだろ、よく見ろ!!」
03.31(Mon)
【悲報】「モチベーションアップ」のポスター、弱男に死ぬほど嫌われていた💦
03.31(Mon)
【悲報】1クールで綺麗に完結して満足度が高くて面白いアニメ、ほぼ存在しない
03.31(Mon)
有名イラストレーター「AIが仕事を奪う?寝ぼけた事言うな!!」
03.31(Mon)
【悲報】弱男こどおじ「賃貸に月10万払うのって金の無駄じゃね?」
03.30(Sun)
【ジブリ風AI問題】AI絵師「絵柄に著作権はありません!」←いやそうじゃなくてさ
03.30(Sun)
ヒット作はコナン、ハイキュー!!、ガンダム…「観客動員数5000万人減」の映画館がアニメばかりになった理由
03.30(Sun)
ヒカキンさん、ついに正体を現すwwwww加藤純一みたいになりたいのか?
03.30(Sun)
ガールズバンドアニメ、ドラマーが大体不人気すぎる理由www
03.30(Sun)
【悲報】国産ソシャゲ最後の希望「まどマギ」「ちいかわ」の評価wwwwwwwwww
03.30(Sun)
【悲報】江頭2:50さん、生放送で平成のノリで永野芽郁を泣かす → 大炎上 → TVer全カットwwwwww
03.30(Sun)
日本のゲーム屋、深刻な中古ゲーム不足になるwww
03.30(Sun)
「シャングリラ・フロンティア」まさかの3期制作決定!! もしかしてずっとやるつもりか?
03.30(Sun)
【悲報】漫画、アニメ、ゲーム、もれなく頭打ち
03.30(Sun)
【朗報】フジテレビ、続々とスポンサーが戻り始める・・・・結局潰れないしお前ら敗北へ
03.30(Sun)
同人作家さん、エロ漫画描いただけで高級車を2台買えるほど稼いでしまう
03.30(Sun)
【悲報】ブルーレイ(Blu-Ray)、あんまり流行らず終わりそう。何が駄目だった?
03.30(Sun)
【画像】人気Vtuberのイベント、加藤純一信者に「絵画展」とバカにされるwwwwwwww
03.30(Sun)
【悲報】兎田ぺこーらさんのポケモン企画である疑惑が浮上し、ネット民の間で意見わかれる
03.30(Sun)
アメリカのポリコレブーム、完全に終わる、実写版白雪姫が歴代最低評価を記録

【ガンダム新作が全12話】アニメータ『今の時代1年間スタッフを確保したとしても1クールしか作れないんだよ』現在のTVアニメは劇場作品並みの質が求められ長期放送が難しいという話

1:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:24:09.56
スクリーンショット 2025-03-24 200415
スクリーンショット 2025-03-24 200425
スクリーンショット 2025-03-24 200430

『ガンダム』ジークアクスは「全12話」展開判明と話題 短いか丁度いいか…
TV放送に注目集まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa2901dd0e6acb3385c4570c42cd3fe50a6589b

2:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:24:28.58
そんなにアニメの本数がいらねぇ問題、アニメを作ってる側の問題じゃなくて「作らせてる側」が原因だし、元を辿ればリスク分散投資で数撃ちゃ当たる方式を生み出した製作委員会制度の問題だけどもう今更止められない

3:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:26:20.88
お前らの嫌いなのだけ少数アニメ化する世界になると文句いうんでしょうね

5:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:27:42.08
短いんじゃねーの?
当然、中身にもよるけど
あんまり玩具を売る気ねーのか?

6:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:28:10.08
なろう量産型はスクエニあたりのせいじゃないかなぁ。強引なメディアミックスで売ってる。たまに薬屋みたいのがヒットするから止まらない。アニメ制作会社のせいではないでしょう

7:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:28:37.27
なるほど12話ごとに先行映画つくって元をとる作戦か
あと4本くらい映画つくれるなw

8:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:29:40.78
一番嫌なのが、アニメに限らず「お前に儲けさせてやろう」って態度の元請けが、下請けが納期や既存業務の日程で断ると干してしまい、無理を聞いて社員を酷使する下請けばかりを使おうとする所なのよな

9:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:29:48.81
慎重だな
売り上げを見て、良かったら続編作る感じか

10:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:30:27.79
原作改悪のるろうに剣心リメイクはともかくサカモトデイズはやっかみじゃないかと思ってる。元々原作序盤は劣化銀魂だと揶揄されてたのにいざアニメが始まってみるとチェンソーマンよろしく解釈違いだと批判される

15:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:33:59.23
別にアニメに思い入れもないので、アニメーターに金払えと、漫画原作ばっかやってないでオリジナル作れって思います

17:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:34:32.32
クオリティが下がったら下がったで親の仇のごとく叩きまくるカスどもがなんか言ってる

20:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:36:01.46
呪術廻戦はクオリティを追求するあまり2年に1回ぐらいしか放送されない。すでに原作も終了しているんだし、ほどほどのクオリティで良いからテンポよくアニメ化した方が良いと思うのだが

22:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:36:29.32
もっともらしいことを言ってくれているが サンライズがついに今春からなろうを扱う一方でジークアクスが12話なのははっきり言っておかしい

25:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:39:13.75
仕事内容のわりに全く報われない世界

27:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:39:50.10
それなのに誰が観てるのか分からないようななろう量産型が毎クールいくつもある。不思議だね

30:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:41:10.71
昔に比べて1クールの間に放送される本数が段違いというのもある。制作現場への反映はわからないが当たればデカいビジネスだよね。ただ原作未完のアニメ化で、そこが人気のピークになる状況は少々気になる

32:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:41:41.10
本数半分に減らせばいいよ なんなら1/3でもいいぐらい なんでこんなに多いんだってほど多いじゃん そこが先じゃね

36:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:45:23.97
テレビ無料で円盤売るビジネスモデルのままここまで来てしまったからの末路かな。ネトフリ、アマプラのオリジナルアニメが増えていき、外国アニメの参入障壁が溶けて、中華ソシャゲのような状態になる

40:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:47:41.31
だいたい察してるけどさ、見てる側からしたらそもそも1クールあたりの本数あんなにいらないしというかなんというか言いづらいんですけれども

41:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:49:10.90
短いかどうかは話数じゃなく内容しだい
水星なんて25話だったけど内容が薄いから短く感じなかったし

47:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:51:07.39
「続き(完結編)は劇場版で!」商法か(´・ω・`)

59:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:55:32.36
>>47
30億いっちゃったからね
特典商法とはいえ

49:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:51:45.83
間違いなく消化不良で終わる
まあ引っ張って映画化・第二シーズンとやるのは確実か
俺は全部出揃ってから観るか

58:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:55:22.98
>>49
集まる前に忘れたり他に興味移って結局見ないからなこういう奴は。

69:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:59:11.37
鉄血も水星の魔女も一期だけなら面白かったが、
二期になるとグダグダでつまらなくなるのはなぜ?

102:  名無しさん 2025/03/24(月) 12:18:25.87
12話とは言ったが時間は言ってない。
つまり1時間でも2時間でも構わない

116:  名無しさん 2025/03/24(月) 12:24:57.96
別に作画崩壊しててもネタになって笑われるくらいだがそこまで気にする必要があるのかね。配信メインの今ではむしろそれで見る人増えそうだが

154:  名無しさん 2025/03/24(月) 12:48:32.39
水星は2期が酷すぎた

161:  名無しさん 2025/03/24(月) 12:51:57.26
パラレル的な展開は初めてだから慎重な企画だったんだな
好評なようだから続けそうだけど

167:  名無しさん 2025/03/24(月) 12:56:35.52
>>161
一応パラレル展開はあったんだよw
テレビ版ガンダムと劇場版ガンダムも実はパラレル(戦時中の話の諸説みたいなものって事になってる)
Zのテレビ版劇場版とかパラレル展開化してるものはあるんだけど、このレベルでパラレル展開したのは初めて

200:  名無しさん 2025/03/24(月) 13:31:10.37
一気に期待値落ちたやんけ
あんだけ1stキャラ推しといて本編に全然出なかったら誰も見ないぞ

204:  名無しさん 2025/03/24(月) 13:33:37.02
水星より2年ほど前から企画スタートして水星より後にやるのに水星より短いんだ
水星どんだけスピーディーだったんだよ

230:  名無しさん 2025/03/24(月) 14:06:10.29
原作あるアニメは何年も何クールも楽しめるけど
オリジナルアニメは楽しめる寿命が短いよな

263:  名無しさん 2025/03/24(月) 15:37:30.09
水星の1/4?短すぎるのでは?

266:  名無しさん 2025/03/24(月) 15:40:08.54
>>263
水星はプロローグと1クール✕2の全25話だが

269:  名無しさん 2025/03/24(月) 15:44:38.23
もうガンダムでも通年通してやらん時代なんやな…

274:  名無しさん 2025/03/24(月) 15:47:44.83
>>269
ガンダムが1年通してやってた時代って20年くらい前じゃねーの?種死が最後?

354:  名無しさん 2025/03/24(月) 19:59:10.45
ビギニングやらないならどうでもいいや
そこやらないって事は見たい展開にはならなそうだし


 
(´・ω・`)もし分割だっとしてもあのガンダムが連続2クールで放送できないってのは結構やばいよなぁ

(´・ω・`)サンライズは今はハサウェイやってるんだろうけど
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 本数減らせよ

  2. なおなろうアニメは作画崩壊が当たり前の模様

  3. 寒い時代だとは思わんかね
    もし分割だったら水星の魔女みたいに冷めるだろうしどっちにしろダメだわ

  4. オタクの社会現象になって
    全社一丸となって全力で、著名クリエイターと一緒に作り続けて
    10ヶ月で、クオリティを上げて、24話連続放送した

    けいおん!!の京アニ

  5. いや、しばらくしたら2クール目やってくれるんだろ?

  6. えっ!あっ、はい・・・

  7. 劇場作品並みに高クオリティのTVシリーズって言うほどあるか?
    劇場作品の質が低下してるというのならわかるけど

  8. 業界はさっさと現場崩壊した方がいいね。何年後かな?

  9. 中国にすら見捨てられたガンダムに未来はない

  10. つまり『もうどうなってもいいや』ってことだね

  11. どうでも良いなろう系作ってる力を借りたら良いのでは?

  12. どう見ても失敗するだろってアニメの制作を止めて人員を再編成することは出来ないのかね
    クソアニメ作ってるようなところの人員は戦力にならないか

  13. 1クールでも馬鹿はガンプラ買ってくれるんだから売り上げ的には困らんだろ?
    どうせプラモ売る為の宣伝アニメでしかないしな

  14. 機材の問題もあるよ
    サイピクはウマ娘の金で超最新機材揃えたから、あんな作画で連発で作れるのもある

  15. いつやるにしても2クール目やらないわけがない

  16. それはない
    もう円盤売らなくていいんだから、クオリティ上げる必要ないんで
    1/3がバンクでも誰も文句言わないぞ

  17. ガノタはホロアンなのでこれ見た外道はガノタに非ず

  18. まあ今の時代有名作品だと劇場版クオリティが求められるから長いのが作れない
    というのは納得できる話

    でも素人を駆り出しておいて「仕方なく使ってるけど使えるクオリティじゃないから
    描きなおしで余計に時間がかかってる」って言い方はあんまりじゃない?

  19. >>14
    劇場版ウマは確かに凄かった
    新海や庵野が大絶賛したのめ分かるレベル
    あれはアニメ作る手間知ってる側から見たら、神作画って言葉を超えてるヤバさだった
    ただ、テレビでやるシングレでどこまで近いレベルを出せるかどうか

  20. 量産型なろうとか劇場版クオリティー求められてなさそうだからこそ量産しやすいのか

  21. ゴミみたいな作品に優秀な人材を割いてるからだろ?
    俺レベとか言うゴミに気合い入れてたり、アホな事ばっかしてるからそうなる
    数を減らして質と制作速度を上げろよ無能(爆笑)

  22. >>4
    角川アニメ作ってた頃もそうだったろうけど、けいおんのときは京アニがまだ筆頭幹事じゃなかったのもデカいだろうな
    エスマやり出してからは一番金出して作ってるから、よほどの強原作でもないかぎり連続2クールなんてやらんだろうし

  23. 働ける人間の数が足りないのに業界全体のアニメの本数を増やしたんだからしゃーない

  24. 劇場と違う内容でやるなら後で2クール目やりゃいいし

  25. 日曜返上てのがアニメ業界の凄まじさを物語ってるな
    つまるところ土曜は出社が当たり前ということ

  26. 単に売れる見込みが無いからです。

  27. 80近い富野監督が連続2クールを毎回ロボバトルを入れて
    作れてる時点でそんなことは言い訳に過ぎない

  28. >>9
    ロボットアニメとか、現在進行形で衰退しかしてなくない?

  29. >>19
    映画ウマ娘が凄まじいのは認めるが、あんなに予算かけられる作品がどれだけあるのって話
    テレビシリーズなら尚更、先立つものが必要だって忘れたらいけない

  30. アニメ業界って、声優さんは多過ぎ?だけど、原画とか描く人は少な過ぎって事なのか…

  31. 昔より働き方改革が進んでるから1人辺りの作業量もかなり減ってるだろうよ
    昔がブラック過ぎておかしかったんだよ

  32. 2クール物が全く無くなったならこの話でも分かるけど
    今でも2クール連続で作れてるアニメ結構あるんだから全く成立してなくね?

  33. >>21
    ガンダムみたいな時代遅れにそこまでする価値はありません

  34. >>27
    Gレコが10年前だし
    富野がアニメの絵を描いてるわけでもねえだろ

  35. 分割2クールだろ
    12話で一旦完結したとしても2期をやるような気がする
    テーマ的に短くまとめるには世界観かなり狭めるかテンポめちゃくちゃ良くするしかなくて、難しいと思う

  36. サンライズお手製なら2クールやれたけど外注のスタジオカラーじゃ無理だったという話では

  37. 何を勘違いしてんだこの人はジークアクスは6年かけて作ってんのに、パンフとか読んでないからこんな頓珍漢な事を平気で言えるんだろうな

  38. >>26
    まぁ確かに
    今時ガンダムなんてなぁ

  39. プリキュアは毎年4クールやってんのに…

  40. 水星は面白かったよ。
    アニメ本編も面白かったし、ネタでネット界隈でも楽しめたし。
    GQで「映像化されたものだけが正史」なんて妄言が吹っ飛んだことだし
    ガルマ3部作とギガンテスとクロスボーンもとっととアニメ化してほしい
    急げよ。金払う前に死んじまうぜ

  41. なろうは手抜きだから海外で配信稼げれば2期でも3期でもできるんでしょ
    有名どこはクオリティ求められるからそれができないだけ

  42. >>21
    どうした発達障害、やらおんで自分は有能アピールか?
    お前は4ぬまで社会の爪弾き者だよwww

  43. つまりAIの出番ということだね

  44. 分割2クールに決まってるじゃん
    シロッコ帰還してくる話とか出てるの知らんのか

  45. 春休みだからなろう信者の低脳がやらおんに集結してるじゃん

  46. >>27
    ロボット出す必要なくない?

  47. もう自分たちで作る時代じゃなく
    他人の作ったものを消費するだけの時代だからな

    日本はもう終わりだよ

  48. >>43
    人が足りないなら機械を使うしかないんだけど
    とりあえず今月末放送のAIアニメの実力とやらを見せてもらってからだな

  49. ソシャゲと同じだな
    誰も手を緩めず廃課金仕様を極めて市場がついに枯渇
    採れなくなるまで我先に採りまくるジャップ猟師根性が染み付いてる

  50. 最後の4クールぶっ続けは多分AGEだな

  51. >>47
    お前は何を作ってんだよwww

  52. AI制作が実用化したらまた4クールアニメとかも復活しそうなんだけどな

  53. 宣言させてほしい
    俺は観ない

  54. >>2
    有名タイトルに関われる域に達してない三流スタッフや、
    新人に経験を積ませるには丁度いいんだろう

  55. まあその辺にいるのなんて一枚絵やっと描けるようなのばっかやろうしな

  56. 大変なんだなあ

  57. >>4
    けいおんは今見るとクオリティ低いし叩かれるレベルよ・・・
    あれは当時だから受けただけで今放送しても絶対にヒットできない

  58. クオリティ維持の為に話数少ないのはわかるけど
    アニメの本数自体が増えすぎてやってる事が矛盾してる気がする

  59. >>53
    誰も見ないでしょ
    ああ、ジジイは見るんだっけ、これ

  60. 京アニは日曜出勤当たり前のブラックやぞ

  61. >>27
    UCのスタッフに無理矢理やらせて爆死してるのは草
    そのせいで同時期のオリジンのCDクオリティが滅茶苦茶糞だからね

  62. 売れなくても海外向けの配信で儲けられちゃうからバカみたいに依頼来るんだろ

  63. 一部業界人もいるんだろうけど部外者が差も知った風に大嘘垂れてるのはほんと呆れるしそれを真に受ける馬鹿が多いのも頭痛がするレベル

  64. なろうは1シーズンに2,3本程度で良いだろ

  65. >>58
    何言ってんだこいつ

  66. 劇場版レベルの作画じゃないとゴチャゴチャ言い出す連中が多過ぎるんだよ
    鉄血も水星もそれで2、3話に1回しか戦闘入れられなくなってるんだし

  67. >>4
    けいおんはギャグ寄り作品だからあれで許されてただけ

  68. >>57
    今期のアニメ見てそれ言ってるならすごいな!

  69. >>53
    見なくていいから
    ずっと粘着する陰気な性格何とかしろ

  70. ガンダムに作画の凄さなんて求められてたか?おもしろきゃそれでいいじゃんプラモ売れるんやし

  71. 鬼滅の刃で勘違いしたやつらの成れの果て

  72. >>68
    けいおんって普通にTVアニメのクオリティ低いけど?
    映画と勘違いしてんじゃないの

  73. どうせ見ないから12話でもいいぞ

  74. 昔はブラック企業ばっかりだったのを頭ん中に入れて考える必要がある
    あの時代が異常だった ヒットすれば直ぐ次が作れる時代はもうとっくの昔に破綻している
    コロナの時も酷かったし今は無理やりするではなく駄目なら延期するのが常識になった

  75. >>66
    つーか退化してるはセル画時代からアニメって
    昔の方が曲も作品も後世まで語り継がられる作品ばっかだよ

  76. >>72
    あれでクオリティ低いとかなにいってんだい?
    もめんたりーりりいですらけいおんと比較されてんのに

  77. >>75
    はいはい
    俺の若かった頃は
    俺の若かった頃は

  78. そう考えるとフリーレンのクオリティは凄かったな

  79. >>68
    今期のって、金かけて高クオリティの、俺レべ、薬屋、リゼロ以外は空気じゃん
    ぼざろ辺りを挙げるならまだわかるが

  80. >>66
    種がグダグダ誹謗中傷されて、それにマウント取る形で00に金掛けて派手な戦闘シーン入れ込んだ弊害やな

  81. >>70
    それはそれで脚本のクオリティを求めてることになるから
    昔みたいに捨て回連発して通年やるってことができないってことでもある

  82. 例え天地がひっくり返ろうと50クールのSEEDには勝てないんだよ
    一般的に25クール制が導入された2007年前後がアニメ黄金期の終わり
    やっぱり1年かけてじっくりやるアニメには天地がひっくり返ってもかなわないんだよ

  83. >>79
    アスペルガーくんか?

  84. >>77
    いや配信で昔のやつ見てるけど昔の方がクオリティ高いよ
    AKIRAとか攻殻なんて何年前だと思ってんだよ

  85. リゼロも俺レベも全然作画良くないし
    どっちもけいおん以下だろ

  86. >>1
    TV放送のメインとなる劇場公開の後半部分が評判悪いから力入れるのやめただけだよ

  87. >>78
    いや別に
    エスカフローネとかの方が凄いわ

  88. >>80
    本気で00の方がSEEDより質がいいと思っちゃってる
    残念なオタクが増えた結果が今のアニメ業界の空虚さを招いたんだよ

  89. もういいよ、ガンダムは
    ロボット興味なくなったし、ファンの民度もクズ以下
    アニメなら他にいくらでもあるんだから

  90. けいおんとかいつやっても覇権とれるよ
    そんぐらい最強

  91. なんならぼざろもけいおんより作画下やろ
    撮影技術が上がっただけだぞ今は

  92. アニメーターの高齢化が進みまた老眼も進んでいるので作業速度が遅くなっている、自称絵師は80万人以上いると言われているがアニメーターは5000人ほどしかおらずそれを各社で取り合っている状態
    アニメーターが増えない以上AIを活用していくしかないと思うけどね

  93. というか作品コロコロ変えすぎだろ
    時代も違えば世界も違うし
    スパロボかよ

  94. >>84
    なら今のアニメとか比較にならんぐらい現在も大人気なんですか?

  95. 見せ方下手過ぎて無駄が多いだけだろ

  96. アニメータもここまで引っ張りダコなのに給料に還元されないって業界構造やっぱおかしいわ

  97. >>49
    ゲームの商売的にはセールなどで長く売っていける買い切りのコンソールが一番正解なんだけどライト(若者とか)や万人共はソシャゲじゃないと駄目なんだよな
    なんでライト層になればなるほど消費サイクルが早く燃費が常に悪くコンソールより金がかかり最先の見通しが悪い媒体やコンテンツを好むのか理解できない

  98. >>84
    S.A.Cとかなんつーか"絵"が綺麗だもんな
    艶があるというか

  99. 知ったことか滅びろ

  100. 分割2クールの一期全12話なんだろ
    もういいってこのアホネタは

  101. >>96
    ガンダムやるのやめればその分他のアニメの無駄が減るよね?

  102. >>95
    はい
    tシャツとかいくらすると思ってんだよ

  103. 放送も週半ばの深夜のゴミ枠だしな

  104. ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ    ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ 全   1   2   話    ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️😃😁😁😁😁😄😃😄😁😁😄😃😁😁😁😄😃😃😄😁😄😄😄😁😄😄😁😃😆😆







    こ    り   ゃ    〜〜〜    ❗️❗️❗️❗️❗️❗️ 爆        死       だ     ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️😁😃😆😃😁😁😄😁😁😃😃😁😃😃😃😆😃😃😃😁😃😃😃😃😃😃😃😃😁😁😄😁😁😄😄

  105. >>92
    ぼざろ挙げたのは、けいおんよりクオリティ低くてもヒットした例としてだが?

  106. あんだけやってた勇者シリーズもやらんし、オリジナルロボアニメもほとんどないし
    今さらワタルとかやってるけど別もんだしなにがしたいのか分からん

  107. >>84
    その糞アニメだけ見てればいいじゃんw
    なんで今の作品に粘着すんのよ
    陰気過ぎる

  108. >>107
    作るの面倒な割に、今の世代が食いつかないからな
    やるメリットがない

  109. >>103
    横だけど
    アキラとか攻殻みたいな伝説級の作品を持ってきて昔はすごかったって言うのは
    典型的なニワカコメントでしょ

  110. せっかく    作った   ビギニング      流さないの   ❓
     .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
      〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
     . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
     . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
       .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
        .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |

  111. 円盤とか配信人気とかどうでもいいんだよな
    長く続くことの方が大事なんだよ
    ポケモンやドラえもん見てりゃわかる

  112. >>82
    SEEDって話数多いわりに内容なさ過ぎじゃない?

  113. というか、無駄に作画を求め過ぎだわな。
    労力削減のためにAIの活用が必要

  114. >>107
    そもそもシナリオとかロボデザインが破綻してる作品未満が多過ぎんだよな

  115. >>103
    ならそのアニメだけいつまでも見てりゃいいじゃん
    ガンダムになんか粘着するやめてさ

  116. >>107
    カバヤが降りた時バンダイが引き継げばよかったのにな

  117. >>110
    なんでその伝説を超えれる作品が全く現れないんだ?
    ヴァンパイアハンターdとかメトロポリスも超えれてない

  118. けいおんレベルの作画がバカにされるとか嘘言ってたからだろ
    なにイキっとんねん

  119. >>110
    たとえどれだけ凄かろうが、興味のない人間からすりゃなんの価値もないのにな

  120. >>116
    だから配信で昔のアニメばっかみてるよ

  121. こういう時かならず本数減らせよ問題が出るけど、実際に減らしたら
    残るのは資金がある大手のみで下請けの動画彩色、背景も撮影もほぼ消えるわ。
    大手も無限に上手い人を抱える資金なんて出せるわけないしな

  122. 今を追いかけるより過去を振り返る方が面白いんだよな今のアニメって

  123. るろうに剣心リメイクを見てみろよ
    現実をよ

    この程度なんですよ今のアニメは

  124. テレビや配信するより映画やった方がええやろ
    ちゃんと入る作品作れ
    テレビで流すにしてもそれぐらいの作れんのやったら数減らせ

  125. 6:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:28:10.08
    なろう量産型はスクエニあたりのせいじゃないかなぁ。強引なメディアミックスで売ってる。たまに薬屋みたいのがヒットするから止まらない。アニメ制作会社のせいではないでしょう

    間違っちゃいないが筆頭はラノベ業界の代表格KADOKAWAだろ
    次にスクエニ
    んでこの二者は相性がいいお友だちでコンテンツを分け合ったりもしてる
    具体的にはKADOKAWA原作をスクエニがコミカライズしたり一緒にゲームを企画したりなど

  126. どうせ分割でしょ

  127. >>118
    その時代のトップを持ってきていいんなら新海作品やら鬼滅なんて
    その当時作ることが不可能なクオリティでしょ

    アキラとか攻殻のほうがすごいんだって思うんなら
    それは作品がすごいんじゃなくてあなたの人生が充実してた頃なんでしょ

  128. 今期の異世界サラリーマンはひどかったな
    人手不足

  129. 幸せ荘のオコジョさんよりつまんねえよ
    何話やったと思ってんだ

  130. 最近のアニメで08小隊0083レベルの作画見たいねえ

  131. ジークアクスは放送枠の問題じゃね?
    最初から1クールって感じはしなかったし

  132. >>128
    鬼滅よりドラえもんズのドラパン謎の挑戦状のがおもろいわ…

  133. 限られた人材でなろう大量生産とかバカな事やってるな

  134. その結果、内容詰め込みすぎたり進行間違えて最後駆け足になる位なら作らない方が良い

  135. 面白い作品を作ろうじゃなくてどうやったら売れるかしか考えてない
    そりゃ衰退しますわ

  136. ジークアクスはスタンダードにするにはキャラデザとロボデザが尖り過ぎてんだよな
    馬鹿だわ

  137. これの戦犯は割と鬼滅だと思うわ

  138. CGで手抜きしてるのまじでがっかりだわ
    アルドノア・ゼロのほうがいいじゃん

  139. >>3
    冷めたか?
    むしろ推しの子2期とかは冷めてたけど

  140. >>139
    レイアースの方がロボ頑張ってんのバグだろ

  141. >>137
    あんなグレイみたいなキャラじゃ無理だわな

  142. 25:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:39:13.75
    仕事内容のわりに全く報われない世界
    27:  名無しさん 2025/03/24(月) 11:39:50.10
    それなのに誰が観てるのか分からないようななろう量産型が毎クールいくつもある。不思議だね

    自転車操業、新クールジャパン、無能な働き者、配信サービス辺りも関係してる
    自転車操業で作り続ける必要があり、制作費はクールジャパン(税金)から降りてきて、無能な働き者が作り続け、配信サービスが買う

  143. 少年ジャンプは力入れすぎな
    ミーハーが勘違いするからやめろと

  144. そりゃ日本は生産性が低いのに中途半端にアメリカナイズドしたらそうなるわ
    というか昔の人は身を粉にして働いてたからな
    それが全く良いことだとは思えないが
    何も対策取らない政府にとってはある意味でいい流れじゃない?
    日本も物価やすけりゃ寝そべり族が増えたろうな

  145. >>84
    昔の上澄みのアニメ持ち出してイキってるだけやんけ
    どのアニメもAKIRAレベルだったと思ってんのか?

  146. >>138
    しゃあないじゃん
    本気クオリティ出せばトップ取れるのに
    アニメ業界のレベルを上げたくないから手を抜くのか?
    それこそ衰退だ

  147. >>146
    じゃりん子チエにすら勝てないわ

  148. 作画すごくないガンダムSEEDが1番売れたんだから大事なのは構図とデザインとエモさや

  149. もともと水星の魔女より先に始めてたんだろ
    それで水星が先に始められて万策しつつも分割やったじゃないか
    ジークアクスは他所とやるから1クールしかやらせたくないとかあんじゃねーの?

  150. >>150
    あとクリフハンガー
    一話完結タイプだとキツい

  151. 人手不足になるまで待遇が何十年も上がらなかったんだからしゃーない
    今は稼げてる人間は稼げてるんだろ
    デメリットだけじゃなくメリットにも目を向けるべき

  152. >>136
    そもそも具体的に何よ、面白い作品って
    どうせ今のは全部面白くないんだろ、ジジイが

  153. >>136
    今の世代で売れてるアニメは全部ゴミとか本気で思ってそう

  154. 映画が2時間なんだしアニメの1クールなんて尺としちゃ十分
    それなのにクソオリジナルばかり連発してる業界がおかしい
    明らかに才能ある書き手がいないんだから人気漫画の紙芝居や
    玩具(あるいはプラモ)の販促アニメやってるのがお似合い

  155. ストブラ方式にしてTVアニメなんて放棄しちゃえよ
    そうして少しづつ作っていけばいい

    TVでなんてやらなくてもいいんだ…ガンダムなんてそれそこ08小隊みたいな感じでも平気だろ

  156. >>154
    周りが観てるから観てるような人間と感覚共有できるわけねえじゃん
    数字とトレンドが全ての人間と作品の良さなんて語れるわけない
    数字が悪けりゃ駄作扱いするんだから

  157. 妄想で適当な理由付けしてるだけ

  158. >>155
    面白い作品もあるよ
    でもお前らが面白いと思う作品とは違うだろうな

  159. まとめようと思ったら10話でもいけるでしょ
    サイバーパンクみたいに

  160. >>154
    今は選べることが大事かな

  161. >>154
    リゼロくんの、落第騎士にも劣るバトル見せられて
    今の作画すげえだろ?って言われてもな

  162. 言いたいことは分かるけど何だって例外はあるのでは
    ガンダムブランドを持ってしても人材確保出来ないとかどんだけ業界詰んでるんだ
    いい加減是正をしなよと

  163. >>144
    作画力入れてもすぐに忘れされる

  164. >>146
    AKIRAとかレイアウトだけで内容ゴミだし今見ても仕方ない駄作だからな

  165. >>158
    自分が面白いと思う作品を出さないんなら
    今のアニメがつまらないっていう意見も同様に引っ込めててくれないかな

  166. >>161
    エッジランナーズ面白かったよな
    やっぱ世界観と魅力的なキャラを上手く調理できる脚本無いと厳しい
    見た目の小綺麗さなんかだけでは水星みたいにSNSでの一過性のバズりが限界

  167. >>118
    そんなゴミ崇めてんのお前だけだよw
    アキラも含めて爆死してる

  168. この世界の話はいくらでも引っ張れるだろうから今から気にしてもしょうがない

  169. >>158
    流行ってないけど俺は好き、というのではなく
    流行ってるアニメが好きなやつはバカ、なんだね

  170. >>168
    エッジ💩爆死して空気だったし水星の方が人気も知名度も上ヨ

  171. >>171
    AKIRAみたいな内容の無い駄作の絵だけ眺めてな

  172. >>124
    るろうに剣心は旧アニメもゴミやぞ
    原作者がボロクソに皮肉言うレベルや

  173. >>167
    出すわけねえじゃんw
    お前が最高だと思う作品だしたら考えてもいいけど

  174. 最近の人はすごいクオリティのアニメばかり観てるから相当目が肥えてる
    京アニMAPPAが当たり前と思ってる
    東映アニメーションの作画悪い回ぐらいが昔の普通

  175. 最近のアニメこの構図多すぎやろ↓
    👊👶

  176. >>121
    だから昔の糞アニメだけ眺めて籠ってろよ
    見てもないのにネチネチ嫌味言うって頭狂い過ぎだわ

  177. >>171
    バカとは思わないけど他人と同じものを見ていられないんだろうなって思う

  178. AKIRAの内容を褒めてる人って未だに見たことないわ

  179. >>176

    トレンドに上がってるアニメが最強だと思ってる
    退化してる

  180. 劇場版で金使いすぎたんだろ
    明らかに館数多すぎた
    空気に映画観せてもな…

  181. >>158
    お前はお前で他人の目気にし過ぎやろw
    制作者側でもあるまいし結局人気のバロメーター気にしてイライラしてるのは自分ってオチ

  182. 昔はあんだけ作品あってsnsもないのにどんな作品でも語れるやつやファンがいるからな…
    今は数字が高くなきゃ見向きもしない
    消費者が退化しちゃってる
    だからその退化した連中に向けてバズれる要素があるもんをつくるしかないその一つが作画

  183. まあ手抜きすれば楽にいっぱい作れるんだろうけど
    それしたら作画崩壊だってボロ糞に叩かれそうだしな

  184. >>176
    京アニってとっくに「作画凄い」の代表格じゃないぞ?

  185. >>185
    もう作画綺麗じゃないと観る価値なしみたいな感覚なんだろうな

  186. >>175
    じゃあ一切なにも意見を言わずに
    タンスの間に挟まってホコリでも食ってりゃいいじゃん

  187. >>184
    自称アニメ評論家気取りやね

  188. >>183
    自分がマジで無いんだな

    最近のガキってこんなに自信が無いのか…

  189. >>118
    ヴァンパイアハンターdとか誰も見ないから当時大爆死してるのにアホか

  190. 子どもの頃なんてトレンドや視聴率とか気にして見てなかったもんな
    好きなもんだけ見てた

  191. >>186
    青葉が実力ある奴皆殺しにしたからな
    A-1に亡命したやつもたくさんおる

  192. >>193
    また数字マンでてきたな  
    こうなっちゃっうんだよ

  193. AKIRAは作画がいいだけの雰囲気アニメだな
    内容は微妙

  194. 売り上げが低いからつまらない!
    これがいまのアニメオタク

  195. >>192
    仕方ないよ…
    彼らはトレンドやランキングが全てだから…

  196. 自信がないからトレンドや売り上げに縋るんだろうな

  197. 流石に糞アニメのヴァンパイアハンターdでマウントは笑うわ

  198. AKIRAは内容自体が無いからね
    あそこまで映像の雰囲気しかないのある意味凄いよ
    だから大友は真面な作品つくれない

  199. 人気の高いものを見るのがステータスなんだよな
    ソシャゲもそう
    だからセルランバトルしてる

  200. コブラは?
    ゴーグは?
    今見ても見劣りしない作画で何話やった?
    デジタルのない時代に今よりよほど手間ひまかけて作ってたぞ
    泣き事言うな

  201. プロのアニメーターいないならアニメの本数減らすしかないやん
    というかやっぱり最近のアニメって作画しょぼかったんだな
    お前らの目は正しかった

  202. 今の作品叩いてる奴が持ち出すアニメがAKIRAとかヴァンパイアハンターdみたいなシナリオ0の雰囲気アニメの時点でお察し

  203. >>57
    内容のことなら何とも言えないけど、作画は今でも高クオリティの部類じゃね

  204. >>203
    それが今の子ならそれでいいのでは?
    なんで関係ないオッサンがイライラしてるのか謎過ぎる

  205. >>206
    叩いてるやつなんていなくね?
    何と戦ってるんこいつ

  206. >>208
    今の日本がいいならそれでいいじゃない?

  207. >>208
    今の子?
    おっさんだろやってんの
    終わりだよ

  208. >>203
    セルランバトルとかいつの話してんだこいつは

  209. 配信のおかげでゴミみたいなアニメでも簡単に採算獲れるから本数が増える一方になってるんだぞ
    リスク背負わず大当たりするまで数打てるってボロい商売になってる

  210. まあ単純に作りすぎでしょ
    海外市場が発達して需要が増えたからって
    何が当たるかわからんと適当に大量に作り過ぎなんだよ
    もちっと絞って一本一本ちゃんと作ってくれよマジで

  211. 何で今更ヴァンパイアハンターD?って思ったらリバイバル上映して爆死してたんだな
    そら怒るわけだわ

  212. もう今はこっち側も舌肥えて作画良くなきゃスタートラインにすら立てん的な感じだろうからな
    そらアニメ業界も上手いアニメーターの引き抜き合い競争に必死になってここまで会社ごとの格差も出来るわけだわ

  213. ヴァンパイアハンターdは顔が気持ち悪いホモみたいで無理

  214. AKIRAも今もし放送してたら普通に爆死だろうしな

  215. 何ならあのパヤオや押井、庵野クラスでさえTVアニメが嫌すぎてアニメ映画にシフトしたらしいからな
    TVアニメそのものが負担でしかないのに、まして毎シーズン数十本もやってるのがおかしい

  216. >>118
    Gレコとか好きそうw

  217. ホモヴァンパイアDが3月26日にBD発売だって
    オジンは買ってあげなよ

  218. 最早円盤なんて買う時代じゃない以上、アニメはもっと集金要素考えないとこれ以上は頭打ちだしジリ貧だろう

  219. アニメの現場にもAI絵師が本格的に参戦かな、そろそろ

  220. 出てくるキャラクター全部好感が持てねえ💢💢💢💢
    こんなの1話見なくても誰でも分かるわ💢💢💢💢
    だって鬼滅の刃のほうが出てくるキャラクター全部好感が持てるから💢💢💢💢

  221. ヒットしたアニメのヒットしたという「結果」に噛みついて
    ヒットしたからつまらない、見てる奴は馬鹿とか言ってるジジイが厄介すぎる

  222. SchoolDaysとアヴェムジカがマシに思えるほどひでえなろう系だわ💢💢💢ころすぞ💢💢💢

  223. ハイクオリティではないが、今の時代で連続8クールやりきったダイの大冒険は異常だったな

  224. 儲かる奴がいるから粗製乱造してるんだろう
    アニメーターに文句言ってもしょうがないだろ

  225. 脇がガバガバな

  226. ラノベや漫画は実力なくても描けるか

  227. だから何?嫌ならやめろやる気ある奴に変われ

  228. >>192
    ジジイの自分語りキッショwww

  229. もう素直にAIに頼っていけばいいのに

  230. >>231
    だからやめた結果1クールになったんでしょ

  231. 生成AI本格導入やな
    クオリティとか二の次で

  232. 「絵を描いていい作品を作れていれば幸せだから待遇なんて求めるべきじゃないし会社として利益が上がらなくてもいい」なんていうふざけた姿勢でやりがい搾取を続け「嫌なら辞めれば?」を繰り返していた業界の末路

  233. 月面に 1000億トンのチタンが

    ガンダムは正しかった

  234. 会社名がカラーのくせにホワイトだからな

  235. らんまも昔の方がクオリティ高かったぞ怠けてんじゃねーよ

  236. 誰もTVアニメに劇場版クオリティは求めてねえわ
    勝手にハードル上げて無理ですwとか言ってんじゃねえアホ

  237. エヴァンゲリオン風のガンダムなんて1クールでいいよ

  238. 本数減らせよ
    半分どころか三分の一でいいだろ

  239. >>235
    クオリティが二の次でいいならAIいらんだろ
    素人に撒いて修正せずに使えばいい

  240. 手にジェットつけてる奴の噴射してるのに細腕で耐えてパンチする時も早さが感じられないのは流石にい?
    ガンダムに関しちゃ欲張って評価二分するを連発しすぎ

  241. 水星は悪くなかったぞ

    大河内にしてみればさ

    まあ前作が醜悪だっただけよ

  242. >>242
    つまり1年間で100本ですね

  243. ホロライブ最高!!

  244. パクリアニメなんて評価されないし雑でいいよw

  245. 恐らくレジスタンスものだろうけど、宇宙船で海洋冒険路線はなくなっちゃったね

  246. 「鬼滅にできてなんでできないの?」
    「予算はそのままだけど鬼滅レベルで」って簡単に言ってくるよね

  247. >>174
    その原作監修が新アニメで旧アニメに完敗してるじゃねーかまるでクオリティ足りてねーんだよ

  248. アキラの赤ちゃん、鬼滅にも出たやん

  249. >>113
    これはエアプの感想
    SEEDは種族間の戦争をちゃんと書いているって専門家も言うほどの作品なんだよな

  250. 劇場版クオリティのテレビアニメとか、全体の2割くらいのもんだろ
    半分くらいは作画の怪しい低予算なろうレベルで、残り3割が普通レベル

  251. 曲もOPに金かけたからEDあれなのか

  252. エヴァの時点で2クール力尽きてたやん

  253. >>246
    100本に子供向けも含めるなら深夜ものは毎クール15本くらいだな

  254. 綺麗な作画なんて望んでないんだけどな
    さすがにおっさん通販レベルは嫌だけど、木の実マスターレベルなら文句無い

  255. これゲーム業界もそうなんだよな
    クオリティの向上もあるけど昔のようなブラック環境が無理だし人件費も上がってるし新人も育ってない
    頼みだった中国外注も国内と変わらない値段になったし

    まぁアニメなんて多少作画崩れしてもストーリーでコケないことの方が大事な気がするが

  256. 人が居ても無理や、4クール出来るのはニチアサみたいに基本商品を売るのが目的で
    ワンパターンの繰り返しで誤魔化せるもの以外は強い原作があって先が見通せるもの
    じゃないと許されんやろ

  257. 同人アニメ

  258. 水星と違ってそもそもテレビ局が製作に参加してないから普通の深夜アニメと同じ扱いよ

  259. >>102
    コンテンツIP3兆円売り上げあるガンダムシリーズを
    辞めるわけあるかバンナムさんがw

  260. >>168
    エッジランナーズ?
    知らんぞ?
    空虚アニメ?

  261. 最終回に2期放送決定
    2025年10月放送スタート迄がセット

  262. 劇場先行版機動戦士ガンダムジークアクス
    興行収入32.9億円 観客動員200万人/3月24日時点

  263. 渋谷はジークアクスの広告だらけでスゲエな

  264. プロのスタッフなんて主題歌星街すいせいのアニメに参加できるよって勧誘すれば他所からいくらでもかき集められるだろ

  265. 続きは映画で商法

  266. もうアニメ自体が下火だから制作会社も潰れていきそうだな

  267. マンコヒロインにガノタは渋面

  268. >>271
    全然アリだがw
    老害の意見なんぞ知らんわw

  269. 単にガンダムおぢが金払いが悪いから1クールにされたんやろ😅
    映画、ハイキューおばさんの半分以下の雑魚やし🤭

  270. >>257
    そんな少ないわけないやろw
    20年前でも深夜だけで20本あったわ

  271. >>39
    プリキュアは放送開始の半年前から制作し始めてて、アフレコ第1回目が8月頭だか余裕あるスケジュールだが、それが当たり前なんだよな

  272. 204:  名無しさん 2025/03/24(月) 13:33:37.02
    水星より2年ほど前から企画スタートして水星より後にやるのに水星より短いんだ
    水星どんだけスピーディーだったんだよ

    水星は一度シリーズ構成のシナリオを没にして作り直したから
    スピーディーでもなく寧ろ時間かけまくってたんだぞ
    時間かけてあの出来だぞ

  273. 真面目に東映はどうなってるんだろう
    年間アニメいくつもあるしガルクラとか

  274. 作品自体のランク落とせばいくらでも作れるけどね。

  275. これ本気で言ってんなら、超これ賭け高予算アニメの仕事ばっかに関わってて、現実見えてないんだろうな
    劇場アニメレベルのクオリティのアニメなんて、
    1クール70本くらいのアニメの中で、3、4作くらいしかないのが現実

  276. >>275
    プリキュアはクオリティ高くないからな
    脚本も適当だし

  277. 東映アニメーションの社員は640人
    外注で300人もいる
    普通のアニメ会社とは規模が違いすぎる

  278. 人物も3DCGにすればいいんじゃね

  279. カラー作ってんじゃねーの?

  280. アニメーターになりたいなった人は多くいるのに大昔の体質のままで
    若手がやめざる得なかった環境放置したのが悪いだろ

  281. >>128
    新海とか鬼滅のクオリティってデジタル機材の進化によるものが大きいから「アニメーションのクオリティ」って言われると違和感がある
    いい作品ではあると思うけどね

  282. そんなもの作品にもよるだろ

    ジークアクスは前フリの同人アニメ部分が大仰だったから
    「え?そんなに短いの?」って少しガッカリされてるというだけ

  283. 何回でも言うけどアニメは15~18話にしてくれ
    1クールは短すぎる
    2クールは長すぎるんだよ
    もうTV局の都合とかどーでもええやろ

  284. アニメ本数減らせばいいだろ
    毎クールマジで多すぎんだよ

  285. まともに描けない会社はAI駆使しろよ^ ^

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。