【悲報】鳥山明さん、ガチでやらかすwwwセル編で衝撃のミス!!!
気に入らないので裏で改装しました
セルさん効いてて草
セルってユーモアあるよな
最初のはちょっと狭かったから後で追加で増やしたんや
レスバ完全敗北定期
ダイマとか超もせめて顔をセルみたいなイケメン顔にすればマシなのに
あれに使ったんや
悟空も使わなかったし
いうほどそこに石あるか?
マイクラとか好きそう
楽しそう
仮にくっそ面白いとしても見る気しないんよな
ワイは鳥山明が描くドラゴボの続きが見たいんや
それがクソつまらなかったとしてもそっちが見たいんや
誰に聞いても鬼滅なら知ってるって言われるわ
大友克洋も漫画描くつってBRUTUSで特集まで組んだのに今もなんもやってないし保存のためにって全集売ってるけど劣化しやすい素材使う意味わからんことしてるし
歳とるとあかんのかね
まあ若い頃に発明しまくってるからもう許されるか
(´・ω・`)全盛期の鳥山でもミスするってことや
(´・ω・`)しかしこんなの気にしたこともなかったなぁw
-
-
兵庫県知事選挙かと思った(特大煽り)
-
w
-
なんだ パナマに隠してた以外に
新たな隠し財産がまた見つかったのかと思ったよ -
壊れるに決まってるんだから補修用の予備が要るだろ
-
4x4x6やと100に足らんやろ?
4x4x7が丁度良かったんや -
アシスタントほぼいない状態で寝ないで描いてたらしいから、許してあげて
-
ランチさんに顔に小便かけてもらう!!
-
アスペのこだわりみたいだな
-
これより
セルの頭に核がある設定が……
ふつうに上半身吹っ飛んでたやん反応(1レス):※15 -
呪術ヒロアカ推しの子が終わったせいでもうジャンプ系記事ネタ切れだよな
-
Pセルはこの時の余裕を保ったまま退場して欲しかった感
-
こんなの読んでるDB型作業所の利用者さん賢くないから気付かないよ
-
本当は11×11のリングを作りたかったけど足りなかったんや
だからカカロットにセコイ言われたんだぞ -
>>10
上半身も吹っ飛んだだけで消滅したわけじゃないしなあ
それを言うならデブになって自爆したときに偶然残ったのも大概やん -
こんなん気にするのADHDぐらいやろ
-
なんで今更こんな話してるんだよ
-
姫子と佐助は相続税払う暇があったのか
鳥山が堀江貴文や孫正義と同じく海外に資金移動して
ペーパーカンパニーにたんまり蓄財してたのはイメージ変わったわ -
外人と日本人の差じゃね
日本人は大目に作って予備を作るけど
外国人はぴったり作って不具合があってもそれも使いそう -
5*5*4でいいじゃん
反応(1レス):※25 -
30年前の話じゃぞ
-
ドラゴボ爺ばっかのやらおんじゃ伸びないぞ
-
試合で床壊れるから予備だろ
-
余分な12枚は取り除いたんだろ
-
>>20
確かに
でも正立方体に近い形から切り出した場合、厚みがあり過ぎるかも -
左右対称じゃないと綺麗に見えないからこれは間違ってても鳥山明が正解
-
今の20付近はわりとドラゴンボール知ってる
そいつらがちょうどキッズの頃が超アニメやカード流行ってた
ブリーチとかは知らんだろな反応(1レス):※37 -
作者の人、そこまで考えてないと思うよ
-
今更どうでもいいミスだぜ
-
悟空煽りセンスあるな
-
実際セルゲームってやる意味ないよな
-
背表紙にヤジロベーが2回出てたな
-
セルがセル作ってて草
-
ビジュアルだけだったら人造人間が一番かっこいい
-
良かったよねー
世界にこんなにも気にする人が多いことをね
だってお陰でこういう風に会話もできるんだから
逆にこれは鳥山の仕込みだろうねw
だってパーフェクトセルなのに数があってないのがおもろいw -
セルもわりかし吉良吉影とかそういう系統やな
-
>>27
カードなんて流行ってないやろ -
原作ではベジータは
「きさま(トランクス)も悟空も必要ない」
と言ってたがベジータは悟空をカカロットと呼んでるから誤植
アニメでは修正されてるが -
くだらねえ
-
30年以上昔の漫画の粗探しして生きてて楽しいの?
-
「せこいリングだ」言ってるコマ、縦11マスないか?
-
余ったのは壊れた時の張り替えようやで
そんなんもしらんの? -
余ったから捨てたで終わる話
-
天然石で中身がコンクリみたいに
詰まってるわけないだろ? -
足りんならまだしも余ってんならええやろ
-
伏線回収すげえええええ
-
気にするの発達だけだろ
-
中抜きしてるんだよ
-
月が壊れても何もない世界なんで、物理・数学は
-
指が増えちゃった(汗)
-
全部使うとは言ってない
-
割とウキウキでリング作ってるのな
時代が時代ならいいリング建築士になれただろうに -
割れたのでいくつか処分しただけやろ
-
手伝えとか言ったり、人殺さなかったら和解出来そうとか言ってる奴等はこのシーン見てないだろ
ちょっかい出した軍を生かして帰せるのに面白半分で殺戮した挙げ句純粋な武の頂を目指す天下一を上っ面だけ真似た上でこのジョークを飛ばすエセ紳士っぷりにキレたからこそのセコい発言だぞ -
セルが計算ミスったんだろw
-
もうこの頃はやる気なくして惰性で描いてたじ時期だから
-
砕いた石をそのまま全て使う発想はないだろ
-
何を今更
鳥山はドクタースランプの頃からうっかりミスの多い作家だ -
端数は地面に埋まってるから・・・
-
アスペチー牛
-
リングが破損した時の為に補修用の分を残しておいた
不良品が何枚か出てきたので処分した -
2枚重ねて強度を上げるのはARKの建築では常識だよね
-
>>1
ドラゴボとは
2015年前後から使われ始めたドラゴンボールの略称ではあるが基本的に蔑称、ア.ン.チが信者を煽るときに使われることが多い
発祥としては有名なホ.モビデオの「真夏の夜の淫夢」を好きな所謂 淫夢キッズが使い出したことが一説としてあげられる。
彼らからすればドラゴンボールファイターズもゴンボルファイ,ンボァイ,ゴボファズと略すらしい
以前からDBなどと略して世代からは違和感はなはだしいが
この略称が使われ始めた頃から比べると、反応する人が多いこともあってじわじわと広がっているのも事実である。反応(1レス):※64 -
>>63
ファミ通横丁やぞ -
中が空洞だったで済む話やん
-
資材多目に用意するのは常識だろ
これに噛みついてる奴って物造った事無さそう -
中に気泡があったから、幾つかは品質が悪くて捨てたんじゃね?
-
ドラゴボなんて気持ち悪い略称使ってんの池沼だけやろ。
何でもかんでも略せば良いってもんじゃねぇよ。 -
平地を選んだとはいえ、自然の地面ってのは完全にフラットじゃない。
多少くぼんだ所に細かく切ったブロックが入ってるんだよ -
どうでもいい
-
これをウキウキで指摘する虚しい人生は送りたくないと思われてくれる記事だな
-
足りないならまあギリ突っ込まれても仕方ないと思うけど
足りてるなら、使わなかったんやろなぁ で終わりやろ -
鳥山なんてミスだらけだろ
精神と時の部屋の仕様を勘違いしてたのをピッコロのせいにするくらいだし反応(1レス):※85 -
4つ角に柱あるからその土台に使ったんだろ
-
昭和の漫画に今更何言ってんねん?
漫画家なんだからさんすう出来なかったんやろ -
おまえらDIYしたことないのかよ
カットした材料を全部使うわけねーーーーーーーーーじゃん
端材って知ってる? -
完成形はもっと広いぞ18マスぐらいあるから
-
どうでもいいw
こんなん気にしてる奴いるのか?w -
セルはクソ
フリーザ様が至高 -
コレは別にミスとかじゃなくて、最初からそんな細かいことまで考えて描いてねえよってだけの話だろ
-
多分そこまで考えてなさそうな感じ。
鳥山明の描く悪役って人間味があるよな。フリーザもセルも。
悪役だけど上司にしたいタイプ。 -
予備を作っておくリスク管理も完璧、さすが完全体。
完全体じゃなかったら予備も作らず悦に浸ってたところ、戦闘で割れた部分見て「はわわ~」ってしどろもどろになってたと思う。 -
足りないならともかく余ってるのはセーフ
-
粗探しばっかりで悲しい
こんな世の中に誰がした反応(1レス):※87 -
>>73
あの頃は相当疲れてたんだろうな
てかジャンプ漫画はミス多くね?
ケンシロウの指6本
ミートの額にママ
天涯孤独のツエペリさんの孫登場 -
統合して中央揃えしたんだろ
セルだけに -
>>84
ネトウヨだろうな -
>>1
やることないとこんなことしはじめるんだな -
壊れた時の予備やろ
-
漫勉で初めて大友さん見たけど普通のオッサンやな。AKIRAは有名だから知ってたけど顔は見た事無かったわ。
-
だからなんなんだ
-
ところどころ地面がデコボコだったから平らにするために使ったんだよ
-
リングのマス目は増えたのは周囲に枠が作られたり柱が建っているように
暇だから追加しただけだろう -
セルって人間を滅ぼした後はどうするつもりだったんだろ
瞬間移動を覚える前に地球を滅ぼしていたら、誰もいない地球で寿命が来るまでそこらの岩でマインクラフトをやり続けたんか?
自力で宇宙船作ってよその星を滅ぼして回っていたのかもしれんけど -
そんなどうでもいいくだらない事で鬼の首を取ったみたいにキャッキャはしゃいじゃってる奴って、世の中がどんな風に見えてるのか全然想像できないわ。
-
消耗品だし普通在庫くらい持つ
-
ほんとフリーザーもセルもブゥも圧倒的なデザインだな
改めて観るとまじで格好いい -
作った数必ず全部使わないとって思ってるのがASDとかの特性秘めてそう
-
ほんま漫画読みやすいし画力凄いな
-
足りてるやん・・・?
-
なんで作った石が全部使用できる前提なんだよ
欠けてたりヒビ割れがあったかもとか考えんのか -
ドラゴボとBLEACHって若者は誰も知らんよな
誰に聞いても鬼滅なら知ってるって言われるわ
こいつしつこすぎ…どんだけ勝ちたいねん -
ミスじゃなくてどうでもいいだけ
-
粉々にしたのを敷き詰めた上に石を置かないとガタガタするから
-
しっかし絵うめえな
30年以上前なんだろこの絵が。すごすぎ -
セル編に関しては寧ろ瞬間移動かめはめ波で上半身消し飛ばしてるのに頭の核( )は無事でしたの方がやらかしな気が
-
適当に描いただけの石のことで「枚数が合ってない!」とか言い出すのバカだろ
-
一割くらいは予備の範囲だろ
-
こういうことにこだわるやつが修正かけまくって労力と時間を無駄にさせる編集が
おるんやろ -
>頭の核( )は無事でしたの方がやらかしな気が
コメ欄で何回も出てる話なのを知ってるか? よく覚えていないがどうせ
核の位置を体内で移動さたとかそういう屁理屈で解消されてんでしょ。
理屈は何とでも付く。何十年も子ども漫画で考察()ができるってのもバカな大人にあてがわれた幸せな老後だね -
用意した部品を全部使う前提とか
クリエイト系の仕事したことないんだな -
これよりブウ編の精神と時の部屋の経過時間間違いの方が酷いだろ(翌週で訂正してた)
鳥山明は凄い漫画家だけど緻密さとかはない
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
あまっただけやん
足りないならミスだけどさ