04.01(Tue)
日本のガキの『不登校』、限界突破wwwwwwこれが甘やかした結果か・・・
04.01(Tue)
超人気漫画家「2ちゃんねるの意見を参考にしたら人気が落ちた」
04.01(Tue)
【朗報】2025年冬アニメの最終評価、これで決まる!!!
04.01(Tue)
人気漫画『スパイファミリー』左翼叩きを始めてしまうwww
04.01(Tue)
【時間割表】2025年春アニメ(1月アニメ) 放送日時(最速・関東・BS)情報まとめ
04.01(Tue)
今年のエイプリルフールネタ、「学マス」が優勝!!! あさり先生がライブに登場www
04.01(Tue)
Z世代オタク「これが30年前のヒロインって信じられるか?現代でも通用するだろ…」
03.31(Mon)
チー牛って言うほど「チーズ牛丼」頼んでなくね? そもそも吉野家にチー牛いなくね?
03.31(Mon)
【朗報】声優の青山吉能さん、突然メインキャラの役が爆増してししまう
03.31(Mon)
【悲報】2025年春アニメ、新作がなんと合計85本もスタートする
03.31(Mon)
モンハンワイルズ、1か月で1000万本突破!!! やっぱここまで成功したのはPC民のおかげか?
03.31(Mon)
【炎上ジャパン】今度は焼き肉きんぐが炎上。客が店内で30分間嘔吐→店の対応がヤバすぎて大炎上中🔥
03.31(Mon)
【レ〇プ問題】広告代理店、スポンサー、番組出演者、取引先企業もフジ社員(複数)に性的関係を迫っていた… 日本人の性欲は異常
03.31(Mon)
【悲報】鳥山明さん、ガチでやらかすwwwセル編で衝撃のミス!!!
03.31(Mon)
なろう系アニメを無駄に嫌ってるやついるでしょ?あれなに?
03.31(Mon)
【悲報】兎田ぺこらさん、割とガチめにネット民の間で大問題になるww
03.31(Mon)
【悲報】 すき家のネズミ味噌汁、写真にスプーンが使われてることから某国の自作自演ということでSNSがまとまるwww
03.31(Mon)
【朗報】アニメ「俺だけレベルアップな件」、ワンピ鬼滅などの日本アニメを超えて歴代1位の視聴数を記録するwwwww
03.31(Mon)
チー牛「これを“家系”とか言っちゃう奴、全員絶交。家系じゃねえだろ、よく見ろ!!」
03.31(Mon)
【悲報】「モチベーションアップ」のポスター、弱男に死ぬほど嫌われていた💦
03.31(Mon)
【悲報】1クールで綺麗に完結して満足度が高くて面白いアニメ、ほぼ存在しない
03.31(Mon)
有名イラストレーター「AIが仕事を奪う?寝ぼけた事言うな!!」
03.31(Mon)
【悲報】弱男こどおじ「賃貸に月10万払うのって金の無駄じゃね?」
03.30(Sun)
【ジブリ風AI問題】AI絵師「絵柄に著作権はありません!」←いやそうじゃなくてさ
03.30(Sun)
ヒット作はコナン、ハイキュー!!、ガンダム…「観客動員数5000万人減」の映画館がアニメばかりになった理由

【正論】元ホロライブの人気Vtuberさん、選挙カーに苦言「リモートや配信の時代、ストーカー悪化したり…家特定されて殺されたりしたらどうするの…」

Screenshot_1-1-768x408_20211018010704d9b.png

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
組長の言うとおりだ
野党はどうせ選挙に勝てないんだからガーガー騒ぐな
近所迷惑だ

kson組長ピザ(10/16 20時 新代行デビュー)
@ksononair
10月15日
全てがリモートの時代、選挙カーの音声で住んでいる地域バレて事件に繋がる可能性もありませんか?
学校や会社の人でも、住んでいる地域知られたくない相手いる人も多いでしょう…
ストーカー悪化したり…家特定されて殺されたりしたらどうするの…と思う…

kson組長ピザ(10/16 20時 新代行デビュー)
@ksononair
10月15日
私たち配信者は、その時間配信しないとか、対策いろいろできますが…
できない人の方が多いですよね

kson組長ピザ(10/16 20時 新代行デビュー)
@ksononair
10月15日
私は選挙カーいたら配信しないor中断するので安心してくださいね
いつか有権者の脳に直接メッセージ送るシステムとかしてほしい
迷惑と思う人増えているのできっと変わってほしいですね?

 
 

2 名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
選挙カーで住所バレは草
お金あるんだから完全防音ルーム作れよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
>>2
おまえ読解力ないな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
この人、日本に住んでたんだ
 
 

8 名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
素顔バレした人だっけ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
>>8
素顔バレもなにも、もともと中身でも活動してる人だぞ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
どの道「金配る」系の事言ってる所は総じて馬鹿だろ
 
 

13 名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
ほんま不思議なんだけど
なんであのようなおかしな選挙システムが未だにまかり通ってるんだろうな

 
 

14 名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
>>13
そりゃ自民党に有利だからだよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
>>14
そうなのかな?
普通あれ味わったら「こんな奴らには絶対入れねー」って思わない?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
少なくとも昔の日本の有権者はアホが多かった
とりあえず投票所に行ってみて名前聞いたことある人に投票する、っていうアホが大半だった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
完全に逆効果
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
今もそんな感じだから民度の低さは変わってないぞ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
与野党全部が選挙カー使ってるやんけ
 
 

34 名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
うるせーなーと思ってみると大抵共産党www
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
>>34
共産党は選挙ある時の方が目立たなくて静かかもな
 
 

46 名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
まだかなたんと一緒に住んでる?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
>>46
天音かなたによる桐生ココの旅行の話

箱根の温泉旅館で羽を伸ばす桐生ココ


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年10月18日

 
ストーカーに苦しめられた経験を持つ配信者ならではの意見だな
 
 
 



 
(´・ω・`)配信者っぽい悩みやなぁ、そういや前ににじさんじの誰かが海外だといってたのに、外の音拾って日本なのバレてたのあったな

(´・ω・`)あれは笑ってしまった
 
 
 

 
コメントを書く
  1. そのレベルの事は自分でどうにか出来るだろ赤ん坊かよ

  2. こんなザコ知らねえだろ?
    「誰?」って書き込んじまえよ
    .        ____
    .      /    \
    .    |\/  ノ' ヾ  \/|
    .   |/ ≪①>  <①≫ \|
    .   |     (__人__)     |
    .    \、  ` ^^^^ ´  ,/

  3. ホロライブ辞めた人追ってるのなんて中国人くらいだと思ってたわ

  4. 転生して総長は草

  5. >>2
    ???
    外から大音量でぶっ込まれるんだが???

  6. 知らない人ですね

  7. じじばばに向けてやってるからテレワークとか知らんし

  8. 分からないやつは日本に住んでないからしゃあない

  9. ぐんぐんは悪くない

  10. 選挙カーで連呼してる名前って秒で忘れるから意味なくね?

  11. 郡道さん…

  12. うるせーからの絶対入れるか!まである

  13. 嘘松のこと郡道っていうのやめろよ

  14. 選挙カーは昔から何回も研究されてるけど効果あるって結論が出てるぞ
    最近の研究だと選挙カーに密着して時間とどこにどれだけいたかを計測して
    その後選挙区内からランダムに調査したら
    選挙カーが通った場所ほどその候補への投票率が高く、通らないところほど投票率が1/6まで下がったって結果だったそうだ

  15. 選挙カー廃止公約で出る人いたら投票するわマジで

  16. >>16
    ランダムにアンケート調査だったわ
    ちょい言葉足りなかったすまない

  17. 下ネタもできるし美人だし語学力も堪能だし本当に逸材だよな
    ホロ離れても食いっぱぐれないのも納得

  18. >>15
    いしやーきーいもー おいもっ!

  19. 転生お披露目より煽りネタとかさすがハゲ

  20. >>16
    古市さんじゃないけど、いかにみんなよく考えないで投票してるのかって思うよ

  21. >>16
    投票率の話なんだろ?
    そりゃ選挙カーが「選挙やりますよ」って大声で言ってるわけだから
    投票率は上がるだろうけど
    別に選挙カーで回った候補者の当選率が上がるって話ではないんだろ?

  22. その発想は無かった
    でも地域バレしても細かい住所まで特定できるか?

  23. 選挙カーがうるせぇってのは同意
    ただ配信なんか知らんわ、なんでそれが世間の中心みたいになってんだよw

  24. お前らが配信時間考えるか
    家からの配信やめリャいいだけだろアホ

  25. いや、それでバレるってどんな確率だよwww
    もっと他のバレ要素を気にした方がいいわ、ツイッターとかLINEとか

  26. いってることは解るが、それこそ自助努力でなんとかせぇよとしか。
    大体選挙カー走る時間は明確に決まってるやろ

    選挙カー走ってる時間に配信してる動画何て、見てる奴も仕事しとらんやろ

  27. >>25
    リモートワークのオンライン会議のことも言ってるんだよ
    読解力ない人って本当に多いんだな

  28. >>23
    ある議員は選挙カー連呼するとしないで得票数かなり変わるって言ってた
    連呼した方が増えるらしい

  29. 【正論】をタイトルに付ける記事の胡散臭さは異常

  30. 選挙期間中は配信を一時的に停止する程度の対策も取れないような馬鹿が個人情報守り抜けるとは到底思えんが

  31. >>24
    たとえば支持者のフリして電話すれば演説ルートの確認とかできそうじゃん

  32. 家バレで家族殺される様ならもう配信やめろと思う
    配信自体が危険な行為だろ
    選挙カーよりもっとバレること世の中には多そうだし

  33. 選挙カーで叫んでる政治家は市民生活のことを考えてないということだから投票せんでいいぞ
    投票先を考える際の足切り対象だ

  34. >>30
    横だけど、「ある議員」って最初の話と違って急に胡散臭くなって草

  35. >>33
    ルート確認したからなんなんだよ・・・

  36. 期間中は夜中に配信するしかねえな

  37. >>23
    いやその候補者の投票率っていっとるやろ
    全体の投票率の話ではないぞ

  38. 選挙カーの是非はともかくそんなことまで知らんがなって話

  39. >>24
    大体分かるだけで脅威だろ。外に出て全く喋らないわけにいかないし、どこに
    ストーカーがいて聞いてるかも分からない

    まあ俺たちには関係ない話だけど、配信者には大問題だ

  40. >>29
    読解力というかお前の勝手な解釈だろ

  41. 選挙カーもだけど駅前で叫ぶのもも勘弁してほしいよなぁ
    電車遅延のアナウンスが全く聞こえなくて困ったことあったわ

  42. 配信辞めれば良いじゃん

  43. 同じ奴が連投してコメント欄に弾み付けようとしてるけど、それが何か意味あんの?

  44. >>40
    ほんこれ
    てか選挙カーで家バレとか無理だろ
    よっぽど過疎ってる地域とかじゃない限り

  45. >>36
    名前まで覚えてなくてすまんの

  46. じゃあ配信しなきゃいいじゃん

  47. >>29
    リモワで会議やる様な相手は知り合いだろ

  48. 家バレはともかく、配信の邪魔になるから選挙カーうるせぇ!ってのならわかる
    実際うるせぇ

  49. >>42
    ここを100回読んでみたら?

    「学校や会社の人でも、住んでいる地域知られたくない相手いる人も多いでしょう…」

  50. 防音室ぐらい使えよ
    お前の方が近所迷惑だ

  51. >>37
    いや、だから選挙カーの予定時間含めた移動ルートと、生放送で紛れ込んだウグイス嬢の声を照合すればかなり範囲を狭められるだろ

  52. 昼間は普通の人間は家にいない

  53. >>36
    田舎だと支持者から「何故この地区に来ないんだ?」って電話来るんだよ

  54. >>29
    まずそんなことでバレるならとっくに他のことでバレるやろ

  55. 海外配信のはずがゴミ収集車バレは笑った草

  56. >>54
    そこまでやれるやつなら選挙カー使わなくてもバレそうなんだけどw

  57. >>49
    会議相手が必ず知り合いだとでも?
    読解力だけでなく、想像力も足りない人が増えてるんだな

  58. >>52
    学校や会社の相手なら住む家の特定なんてもっと容易だろ
    学校やら会社から後つければ良い

  59. 世の中、瞳に映った情報で特定して刺し殺すやつもいたしな。まあ選挙カーは普通に迷惑なんでやめてほしい

  60. Vがアホと言うのは分かった

  61. >>60
    会議やってる時点で知り合いやん
    お前知り合い=友達だと思ってんの?
    友達いなそう

  62. >>61
    選挙カー云々でバレるよりよっぽどそっちのが現実的だわなw

  63. なんかネット見てるとネット配信見てるのは多数派みたいな感覚になるけど
    実際は極少数で人口の大半のジジババに向けた選挙カーが一番効果あるんだよな

  64. >>64
    相手の立場になって考えられないんだな
    女からしたら自分が住んでいる場所を特定されたくない人もいるだろうに

    読解力もない、想像力もない、素直さもないってか

  65. >>59
    まあかなりの運ゲーだし、こんなこと実際にする人は他の方法でも正解出せそうってのはそうだけど

  66. >>59
    そこまでやる奴なら他でとっくに特定してそうよね

  67. >>46
    ある程度地域特定さえ出来れば、前世で顔バレしてりゃ可能じゃね
    そんな暇人いねーよと言いたいが、この手のコンテンツにハマるやつは異常な執念あるやつ多いし

  68. 俺は嫌な思いしてないから
    それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
    だって全員どうでもいい人間だし
    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
    それはリアルでの繋がりがないから
    つまりお前らに対しての情などない

  69. 選挙カーの是非については色々あると思うけど
    配信者に考慮しろ、は勝手すぎるだろ

  70. で、加藤純一に勝てるの?

  71. マジで選挙カーは煩いだけだから辞めろ

    都内なら駅前だけで我慢のしろ
    あとはネットを活用しろ

  72. そこまで配慮するのは、やり過ぎだとは思うが
    それとは別に、あの選挙運動自体は辞めた方が良いと思うわ、意味ないし
    各候補者を選ぶデータの方が欲しいわ、沢山あっても選べんから
    やりたいことの優先三つとかを(無理にでも)出してもらう方が選びやすい

  73. 確かに五月蠅いだけで何の利益もない
    せめて駅前限定とかにしてくれればいいのに
    平日でも迷惑なのに、土日も関係なく住宅街を馬鹿みたいな音量で垂れ流しながら何度も走り回りやがって

  74. >>69
    そこまで嫌ならネットやらなきゃ良いやん
    ネットやってる以上どこだって或るていのリスクはある
    やらおんから個人情報流出する事だって全く無いわけではない

  75. まあ「この辺りの出身なんだな~」くらいはバレるかもな
    ピンポイントでどこに住んでるかは無理だろうけど

  76. >>73
    これだって後に不特定多数のネットユーザーに住居がバレて嫌がらせされた人が書いた文章が元だからね

  77. >>42
    >全てがリモートの時代
    >学校や会社の人でも
    >私たち配信者は、その時間配信しないとか、対策いろいろできますが…できない人の方が多いですよね
    これでなんで配信者限定の話題だと思った?

  78. 防音設備でも容易しろや

  79. 選挙カーが回らないと選挙皆忘れちゃうからな

  80. >>49
    会社の人間でも自分の住所の詳細は普通教えんだろ
    そりゃ総務やら上の人間やらは調べようと思えば調べられるだろうけどさ。
    取引先の相手なら尚更。

  81. お前らが選挙に行かないから無くならないんだよ

  82. >>79
    やらおんのコメ荒らしてやらおんに訴えられた奴いるみたいだしな
    ネットやってる時点で常にある程度のリスクはある

  83. 生配信しなきゃいいのに

  84. 顔出ししてるくせに同僚と同居してる方がどうかと思うぞ

  85. >>61
    そこじゃないんだよなあ
    相手に気持ち悪さを与えるかどうかの話ってこと
    これも分からんか

  86. ただこういう発想が出てくるのは時代だな~って思ったわ
    確かに昔じゃ配信で選挙カー気にするとかなかったしな

  87. >>90
    理屈の上じゃお前が完全に不利だから引いとけよ

  88. >>79
    嫌なら仕事やめろ並の暴論で草

  89. 意味が分からん
    何を言ってるの?この人は
    選挙カーでなんで家がバレるの?

  90. 町内放送とかもあかんなークレームいれたらやめてくれるかな

  91. >>88
    授業や仕事はそうはいかんだろ

  92. >>79
    言ってることは女は外歩かなければいいじゃん、と同じやね
    読解力もない、想像力もない、素直さもない、事の本質もみえないってか

  93. やらおんが俺らの情報流出させるリスクもある?

  94. >>87
    まあそれは個人情報流出とかじゃなくて、やらかんからはIP丸見えの丸裸で
    迷惑行為すればそうなるわって話だけど

  95. 調べたら朝8時から夜8時まで選挙カーや街頭演説OKらしいな
    もうちょっとこれなんとかならんもんかね

  96. 選挙カー身バレよりお隣が配信やティックトッカーで
    困ってる人のが多いと思われ

  97. >>92
    君はここを100回読んでおきな

    「学校や会社の人でも、住んでいる地域知られたくない相手いる人も多いでしょう…」

  98. >>94
    候補者名が100%発信されるから市区町村は確実にバレる

  99. 野党の選挙カーは禁止すべき

  100. >>98
    ある日突然IP晒される事はあるかもな
    てか、何か前に晒してた気がする

  101. ネットやらないジジババ層は未だに「選挙カーで聞いてなんとなく名前知ってるから投票する」って層がおるんかな
    ジジババは人じゃなくて支持政党かどうかで投票してそうだけど

  102. >>95
    一般的な町内放送は窓閉めれば届かないくらいの音量だけど選挙カーは違うからなぁ

  103. これ海外だた笑われるらしいな

  104. 選挙カーは時代錯誤でなくすべきだけど配信やめりゃいいじゃん
    なに他人のせいにしてるんだ自己責任だろ
    そんなこと言ったら救急車やパトカーだって走れないわ

  105. >>94
    衆議院総選挙は比例もあるけど小選挙区制なので候補者が分かればおおよその住居地が分かるようになってる

  106. >>102
    だからそれは上でいわれたろ

  107. >>102
    お前の相手してる奴とは別だがさっきから君の言うここって何処やねん?
    ここのコメ全体か?

  108. >>101
    ホロライブクラスだと全員高い防音室持ってたりそもそも防音効果の高いいいマンションに住んでるんだろうけど
    底辺配信者の隣に住んでる人は騒音やばいだろうなあ

  109. >>112
    名前:名無しさん 投稿日:2021-10-18 01:28:13返信する
    >>29
    読解力というかお前の勝手な解釈だろ

  110. >>109
    救急車やパトカーで地域バレはせんだろ

  111. >>56
    それもう選挙カー来なくても投票する人じゃね?

  112. >>94
    音聞こえた選挙カーの候補がどの地域に出てて
    なんなら同じ時間どの辺通ったか調べれば場所もだいぶ絞り込めるぞ

  113. バレてマズい事あんの?
    事件に巻き込まれるかも~ってw
    そんなリスク考えるならそういう事しなきゃいいだけだろ。
    やりたくてやってる奴はそっとしておいてやれよ

  114. >>109
    配信者なら防音室用意するくらいならリスク管理として筋通ってるけど、
    それを会社員やら学生にまで強要するのは無理筋やろ

  115. 正直家の近所常に五月蝿いので選挙カーとか気にした事ねえわ
    お前らどんだけ静かな田舎に住んでんだ?
    都会だと外の物音とか大して気にしねえけど

  116. >>105
    てか5ちゃんには「クソアニメの一番を決める」というしょうもないことのために
    堂々とIPを晒してる勇者が何人もいるからな
    それをリスクと取るかどうかはほんとに個人の判断

  117. >>109
    オンライン会議とかについて言ってるんやで
    配信者は配信時間選べるから問題ないと言ってる

  118. >>113
    ???「いわ〇〇ぁ!!エルさんすこだぁ…ぶちとばっ!!」

  119. >>115
    あれも場所がある程度絞れれば特定出来るらしいぞ

  120. 反応に困る記事と思いきや割とガチで怒ってるの居て困惑

  121. あーやっと理解出来たわ
    一般人が配信とかしてて
    そこに選挙カー来たらその声・音から候補者名調べられて特定って意味ね
    説明下手すぎだろ

  122. このスレ立てた奴の思惑が透けて見えるくらい露骨な内容

  123. >>120
    都内でもクソうるせえわ
    お前の家どこだよ工場の裏かなんかか?

  124. 記事を読まずに楽して大金稼いでる気に食わないVtuberがなんか言ってるから文句言いたいだけのやつ

    おるな

  125. 単に自分の住んでいるところは人に知られたくないって話
    おまえらだってコメの横に住所表示されたら嫌だろw

  126. >>120
    田舎物なんやろ
    選挙カーなんて大体一瞬で通り過ぎるだろ、田舎の人通りの無い未知じゃ無きゃ

  127. 家の前にクワガタ置いてツイートさせて帰宅時間特定とか
    好きな人の帰り道に地面にすき焼き置いて
    ツイートさせてツイッターアカウント特定とかあったな過去に
    それに関しては呟かなきゃいいだけだけど。

  128. ド田舎だと毎日毎時市内広報で時報やら行方不明者やらの情報爆音で流してるけどよく苦情入らないよな
    耳の遠い老人しか住んでないのか

  129. >>126
    頭わるすぎだろ
    リアルでも無能で金も持ってなさそう。イメージですまん

  130. >>128
    普通の住宅街だけど?
    側に道路がある位

  131. 選挙カーより、Googleストリートビューの撮影カメラ禁止したほうがいい

  132. >>134
    説明下手な方が頭悪い爆笑

  133. >>124
    だからどうやって場所をある程度絞るんだよw

  134. 同僚だったら直接尾行した方が手っ取り早いから特にこれだけが問題ってわけじゃないけど
    取引先の嫌な奴とか気持ち悪い奴にだいたいの住所でも知られたくはないわな

  135. 金あるんだから防音設備に投資すればいいのに

  136. いや、バレたくない人なら何か対策するだろ普通。
    どういう心配だよ

  137. 選挙カーより近所のガキンチョの遊び声の方がうるせえわ
    学校に幼稚園に公園まであるしマジでうるせえ

  138. >>130
    問題はそれを理由に選挙カーが廃止になることはないって話だ

  139. >>138
    え、分からないの?ww

  140. だから配信者の話じゃねえって
    記事をよく見ろ

  141. 選挙カーなんて滅べばいいと思うけど
    配信者のために無くせ言われたら逆張りしたくなるな
    まあだからリモートに混ぜ込んだんだろうけど

  142. >>132
    騙された人は可哀想と思うけど一方で、身近に起きたことは話さないというインターネットの基本すらもう忘れられてるんだと思うと嘆かわしい

  143. >>141
    在宅のweb会議用に防音室買うか?
    無理やろ

  144. >>138
    普通の会話などからある程度絞れる
    因みにやらおんは今までの情報から神奈川在住っぽいってネット探偵には言われてる

  145. >>137
    年収300万円「説明下手な方が頭悪い爆笑」

  146. 中国系アメリカ人だっけ?
    さっさと日本から出ていきゃいいのに

  147. こんなん困るの生配信してるチューバ―だけやん

  148. 確かなんか古畑任三郎かなにかで、犯人からの電話に選挙カーの音声が乗ってて居場所が特定できたとかいう話があったような。

  149. まあ大雑把でも住んでる場所バレるの嫌だってのはわからんでもない

    ただ、そうはいっても選挙カーは走るんだし、自分で対策する他ないわな
    まさか「配信の邪魔だから選挙カーやめてください!」ってのが通るとも思えんし

  150. >>150
    それネット探偵じゃなくて破産者やんけ

  151. 在日は嫌なら出ていけよ

  152. 選挙カーうるせえからそいつには投票しないって人が
    選挙カーで聞いて名前だけ知ってるから投票しよって人の数を上回らない限り選挙カーはなくならない

  153. >>150
    なんか飛躍してないか?
    救急車やパトカーの音でどうやって特定するんだよって話からさ

  154. >>151
    はい残念~年収800万越えです爆笑
    無職こどおじ「年収300万円「説明下手な方が頭悪い爆笑」」

  155. >>145
    そんな金あったらやらおんなんて見てねえよ

  156. 所詮絵畜生

  157. 読解力のない人が増えてるっていう記事を最近いくつか見たけど、
    ここのコメントを見るとマジなんだな、と実感した

  158. ミュートしろ

  159. 記事をちゃんと読めお前ら
    配信者は配信時間選んだり防音室とかで対策できるけど
    一般のリモートワークの時困る人がいるって話してんだろ

  160. >>164
    ちゃんと読んだ上で読解力がないから理解してないというよりは
    自分に都合のいい部分しか最初から読む気がない

  161. >>147
    リモートの場合本気で特定にかかったら選挙カーの音声なんかより別な手段使われるだろうし
    繋がりゼロの配信者ほどは利がないよね

  162. 選挙カー発注した奴から組み立てた奴、運転した奴まで拷問して殺していい法律作れ

  163. カーが近く通る時だけバカでけぇ屁でかき消したらいいじゃん

  164. >>168
    その末路が「はい残念~年収800万越えです爆笑」の捨て台詞、と

  165. 配信とか抜きにして、普通にうるさいからやめてほしいとは思う
    あれ逆効果じゃないの、俺あれ聞いたら票投じるのやめたくなるし

  166. とりあえず選挙カーとか余計な事言わない方がいいんじゃ無いのとしか

  167. 全てがリモートにはならんだろ…

  168. 何かね
    キメラみたいな記事だな

  169. >>169
    今のリモートって社外向けの打ち合わせから学生の授業まで対象やからな
    顔は知ってるが居住地は知らない、通常の追跡は困難って場合に最寄駅教えるくらいのサポート入るのは流石にデカいわ

  170. おまえらの中にも店員から挨拶されたりすると嫌になる人いるやろ
    存在を認知されてしまったことへの嫌悪、あれと似ている

  171. そういうのは事務所にいうかなんかしろと
    お気持ち表明はわかるがいちいち政治介入がどうとか
    そう言うわけのわからん話になるだろ

  172. みんな配信せんやろ。Vの者は稼いだ金で防音設備整えてください

  173. 選挙カーなんてかわいいもんよ
    一番殺意湧くのはバス停での近接攻撃や選挙でもないのに日曜日の住宅地での演説よ
    都会人ならわかるだろ

  174. >>165
    web会議が個人の事情で終業時間外にできるってんならそりゃいい会社やしいい同僚やな

    んなことできるか

  175. 午後八時以降に配信すればいいだけ

  176. リモートワークしあう間で選挙カーで特定なんてめんどいことしないだろストーキングしたけりゃ会社でそいつの鞄かなんかに小型GPS発信機忍ばせればいいんだから

  177. 騒音問題でマスゴミが騒ぎ立てたりするのに選挙カーは許されるの意味わかんねぇよな
    単純にうるさくて迷惑だからやめてくれ

  178. ソフトバンクがやってた完全匿名の配送サービス数年前にもうやめちゃったの悲しい
    どんな荷物でも一度東京にある管理施設に送ってそこから素早く相手に届けるんだ

  179. >>185
    ストーキングの実害ありなしの話じゃなくて、
    住んでいるところを知られると何となく気持ち悪いって話だよ

  180. そういえば地域のゴミ収集車が無音になったのはリモート対策だったんだと今更理解した
    でもゴミ出ししようとしたら既に収集済みで地味に不便なんだ

  181. >>165
    在宅のweb会議って言ってんのに
    何が生配信しない、以上だよw
    日本語も読めねぇのか

  182. 選挙が行われることを興味の無い奴に知らせる行為も兼ねてるらしい

  183. >>164
    ソースも見ずに批判しかしないやつが多すぎるわ

  184. 公職選挙法に限らないけどそもそも法律がネット時代に合ってないのよ。
    そして議員に関わる法律は議員自身に決めさせるのやめーやと。

  185. ストーカー悪化や殺人に繋がる・・??
    会社で顔合わせてるような人間なら
    帰宅の時に付けられたら家バレて終わりだし
    恨まれてるなら会社で刺されて終わりじゃん。
    何を今更って感じ

  186. 共産党って何で選挙期間中でもない日に車走らせるんだろ。休みの日とか朝からうるさくてムカつくわ

  187. 学校からの配信ならその他の情報でバレるだろ

  188. >>194
    それ言ってるのバカだけだよ

  189. 選挙カーを追いかけて騒音を録音しながら位置情報を送信するとポイントが貰えてポイントを使うことで配信や通話から聞こえてくる騒音の音と照合して位置を特定できる街宣車追跡アプリとかが出来て悪用されまくったりして宣伝カー禁止にならねえかな

  190. >>189
    ゴミ収集車が音声出すことにびっくりやわ
    都会なんやろなあ

  191. >>167
    うるせぇから会議に迷惑、ってんなら気持ちわかるし同意するわ。
    ただそれがストーカーだの家族がやばいだのってことに繋がるみたいにあるから、「それなら選挙カーじゃなくて他の要素でバレるでしょ」ってだけで。

  192. >>185
    GPS発信機なんていうデカい証拠を残すのか?
    対象者絞られて、警察がGPS発信機の購入履歴を調べたらバレるじゃん

    選挙カーからの特定なら足がつかないし、大体の地域が分かれば
    あとはその地域をうろつくだけでいい

  193. >>178
    正直学生グループや所属してる会社がわかるなら通常の追跡ですむケースが多いと思うんよね
    でもないにこしたことはないよねごめん

  194. これ中国人発狂するらしいなw

  195. >>197
    なんで?そんなガキみたいな事言ってないで
    ちゃんと反論してよ

  196. >>204
    いや、このVがストーカーとか家族云々言ってるからw

  197. >>200
    別に今回の発言は選挙カーに言及してるだけやろ
    いちいち毎回発言の度に全てに言及するアホはおらんやろうし

  198. >>207
    そらまぁ選挙カーの話ですし

  199. >>194
    アホかこいつ
    不特定多数と会社の同僚を同じ危険度で見てんなよ
    社会経験皆無かよ

    そのうち親や家族に殺されるとか言いそうだな

  200. >>2
    自分は時間をずらしてるって言ってるだろ
    自分以外の配信者だったり、リモートワークしてるような人達への配慮の話だよ

  201. まあ、選挙カーに限らず大音量の車は配信者にとっては天敵

    にじさんじ 群道 イタリア 廃品回収車

    ↑検索してみ

  202. >>210
    何言ってんの?
    会社のリモート会議なんか全員顔見知りだろ普通。
    不特定多数とか何言ってんのか意味不明

  203. >>206
    どんなストーカー被害に遭ったとか言ってる?
    妄想ならファンのことキモい連中と思ってるんだろうな

  204. 夜勤は選挙カーに殺意を抱く

  205. 老人はあれが必要らしいし、なんといってもかなりめんどい法改正になるらしく選挙カー無くすのは実質無理だとか

  206. まず配信者から規制すべきだな

  207. そんなの自己責任だろ、嫌なら防音室でも買え

  208. >>218
    本人は対策できる言うてるやん
    ほんま読解力無いな

  209. >>216
    詐欺の被害遭いそうやから気を付けや

  210. そんなあぶねえやつとリモート会議なんてすんなよwどんな環境だよ

  211. >>213
    すまん、話のレベルが違うかったわ
    忘れてくれ

  212. リモートの仕事ならそもそも会社に履歴書だしてて住所バレてんだから問題ないし
    嫌なら選挙カーがうるさいのででマイクオフにして配信とチャットでやりとりすればいいし
    配信は趣味だろ、夜8時前はプロは練習して配信者は予定たてるなり動画編集でもして
    配信は夜8時以降にやればいいだけでは?

  213. リモートで繋がる住んでる地域すら知られたくない相手ってどんな相手だ?

  214. 「海外旅行中」のにじさんじの人の虚言バレたの面白かったね

  215. いや実際>>212とかヤバいんだよ
    廃品回収車って会社名まで連呼するからさ

    俺は**住んでるけど〇◇の回収車はX時ごろ良く来るね
    とかすぐ絞り込まれるよ

    そりゃ非公開にするわけよ
    イタリア旅行が云々の問題ではない

  216. 配信しなければいいだけでは?

  217. >>224
    コメント書き込むならその記事位読めや

  218. 本当松さん危機一髪wwwwwwwwwwwwwwwwwww

  219. せんかったらええやん

  220. >>222
    いまどき客先との会議だってリモートだぞ
    どんなやつかなんてわからんわ

  221. >>225
    どんな仕事してるか知らんが客先とのリモート会議なんかだと殆ど面識のない相手もいるからな
    なるべく住んでるところなんて特定されたくないだろ女性なら特にな

  222. にじさんじ、これ系で海外旅行の嘘がばれたの可哀想

  223. >>213
    客先とだってリモート会議は普通にあるし、そこが初顔合わせになるケースだってあるよ

  224. 群道はホント面白いなあ…

  225. わけわかんねーこと言ってんな
    リモートの時代は終わって出勤当たり前の時代に戻ってるが?
    一体何割リモート維持してる事やら

  226. >>1
    誰でもいいだろ
    何の話題なのかも分からんのか?

  227. >>236
    中小企業はそうでもないよ

  228. >>238
    完全にコロナ禍の前と同じ状況には戻らんよ
    出社率は増えてるけどリモートとの併用は暫く続くだろ

  229. うちの選挙区だと共産党の選挙カーが超うるさい

  230. うん頭お花畑だね

  231. >>241
    完全に戻らないのは飲み会ぐらいだな。

  232. >>244
    それは戻らない方がありがたいまである

  233. 普通に仕事中とかでもうるさいわ

  234. マジで迷惑だよな

  235. でもにじさんじはクリーンだから

  236. かなただけじゃなくてすいちゃんと姉街(すいちゃんの姉)も同居しとるぞ

  237. >>211
    なんでも配慮配慮って何も出来なくなるぞw
    選挙なんて数年に一度で選挙期間なんて2週間程度だろ
    配信者やリモート云々なんてどうでもええw

  238. 焼き芋、ラーメン屋の移動販売

  239. 擁護してる奴の発言を見てると
    やっぱり日本人は洗脳されてるんだなって思うわ

  240. 防音にしろよ
    こんなの恐れてたら
    自治体の緊急放送入っただけで自宅特定されるだろ

  241. >>249
    マンションの同じフロアのことを同居とは言わない

  242. どんだけ選挙カーが好きなんだよ
    V叩くより選挙カーを叩いてこの世から消してくれ

  243. 読解力がないというか読んですらないやついるだろこれ
    なんでそうまでして無能晒してコメントしたいんだ?

  244. 我が国の選挙システムがうんこなのはもうどうしようもない。
    いまだにネット投票すらできないし。

  245. 直接会う危険性は気にしないのに
    リモートになると途端に危険だ危険だ言い出すの訳わかんねーな
    商売相手をそういう目で見てるからそこから連想すんのかな

  246. だったら無音室でやれよ
    何普通の部屋で配信してんだ

    あ、選挙カーは消えていいよ、迷惑だから

  247. >>253
    全員が全員防音にできるわけねぇだろアホすぎない?
    文章読めれば分かるけど配信者の事言ってるわけじゃねぇからな?

  248. ここまでコメントあっても配信する上での苦情だと思ってる奴いて草
    小学生でもまだもう少し文章読めるだろ

  249. >>258
    社内や人の目のある外で会うのと
    自宅まで来られるのを同一視するとかアホなん?

  250. 駅前で場所とって通行人の動線を妨げてくる選挙活動は滅びろ
    あいつらなんなら体当りしてくるからな

  251. 日本語がわからないのか、文脈が読み取れないのか、ここに書き込むようないい年した人でもこんなものなんか

  252. 選挙活動で自分達の主張を声高にすることなく相手の悪口ばかり言う奴になんで投票してもらえると思うのか…

    騙して投票させたらいいとかおもってそうだな

  253. リモートのとき、人の話を聞いてるときはマイクはオフにしています。

  254. >>264
    V嫌いが記事のタイトルだけ読んで叩いてる
    そういう誤解を狙ってタイトルがつけられてる
    引っかかるやつは間抜けだ

  255. 【PR】なんとかエンジニアリングが手がけたドラムが叩けるプライベートスタジオ【広告】

  256. マイクオフでチャットでリモートしてるとこも多そうだけど
    チャットならログ確認できるし
    マイクだとある程度いいマイクじゃないと雑音とかノイズとかめちゃくちゃうるさいだろ
    人によって声の大きさも全然違うから聞き取りにくそう
    配信慣れしてる人ならともかくなれてないとボソボソになりがちなのに

  257. >>262
    狙われるまでの過程の話にその結果を持ち出して同一視とかアホすぎ

  258. これってあれだぞ
    このvが配信して少数の中国人が怒るけど
    逆に多くのファンは喜んでみるわけじゃん
    選挙カーも同じで論文なんかのデータ見る限り
    少数のやつが怒って
    それよりも多い有権者が選挙カーの効果でその候補に投票するわけで
    選挙カー使うなって言うのは、このvに配信すんなって言うようなお前ら嫌ってる中国人と同じ行動だぞ
    絶対それとこれとは違う!とか叫びそうだけどどう考えても同じだからな

  259. 防御力は高いかもしれんけどネット配信で金儲けやら職業やってる時点で
    プライバシーは無いし、今ちやほやしてるファンなんて秒で裏切るし
    政治家云々よりもう少し業界は考えた方がいいと思うけど。
    皮が可愛いからちやほやされてるけど、彼氏彼女バレしたら抹消される勢いでしょVって。

  260. >>272
    愛でたい頭してんな

  261. VtuberやYouTuberみたいな連中が勝手に背負ってるリスクってだけだろ
    別にオマエ等がそれで事件に巻き込まれようと知ったこっちゃ無えわなw

  262. >>116
    それはないな
    声には人を動かす力があるよ

  263. ひろゆきかな?

  264. リモートワークの人は不可避だから可哀想
    配信者は自業自得だから知らん

  265. そんな事言い出したら外出られないんじゃねーの?w

  266. >>272
    配信者は配信しないという対策は出来るけど
    一般の人が仕事で使うリモートは無理って話やで?

  267. 社内ストーカーの被害に遭ったホロライブのVが言うと鬼気迫った感じがして説得力が違うな

  268. リモートワークで住所バレで危ないって正直空論すぎると思うな
    同じ会社や取引先で所属バレてる相手とかもっと他の方法で住所調べるだろ
    あくまで配信者は視聴者と何の接点もないからそのかすかなヒントから点と点がつながる可能性がって話で配信者は期間中8~20時我慢なり防音部屋なりでって事でいいし

  269. 街宣カーの演説用のマイクとスピーカーがいまだにクソみたいな音質なのがうざいわ
    海外に文化が無くて海外メーカーが開発してないんだと思うけどまるで進化してねぇ

  270. 中国人運営にストーカーされてたし過敏になるのもしゃーない

  271. どうせ当選したら公約無かったことにするんだから意味ないよな

  272. クソ程どうでもいい
    選挙カーうるせえのは確かだがストーカーに困るのバーチャルキャバクラ連中くらいじゃん
    リモート会議で流れる選挙カーバレるとかそれくらい出来る相手なら選挙カー以外の情報でも辿ってくるし
    そもそも会社勤めの個人とかパソコンより身体使った方が楽に特定できるじゃん

  273. >>7
    ワイのマンション何も音せんぞ

  274. こんなゴミに金ドブするバチャ豚が哀れすぎる
    生きてても哀れなだけなので自決すればいいのに

  275. 効果があって合法なんだからやめる理由の方が無いだろ

  276. >>272
    こういう馬鹿が何も考えず投票するか、もしくは投票そのものをしないんだろうな
    まあ投票出来る歳じゃ無いだろうけど

  277. AV見てるときにパトカーとか救急車のサイレンにイラつくみたいなこと?

  278. 候補者の名前分かればある程度の特定はできそうだな
    まぁそこまでハッキリ聞こえることのほうがまれだと思うけど

  279. 選挙カーがストーカーを生むわけじゃない。キャバ嬢やってるからストーカーが生まれるんだろ?
    選挙カーにどうこう言うより自分達の活動止めた方が余程対策になるぞ
    結局は自己防衛しかないだろ。客から巻き上げたチップで設備投資しろ

  280. ここまでの配慮が出来る奴が中国相手にfワードで煽って、ホロの同僚まで巻き込んだのなんでなんや

  281. 虹の嘘松更年期BBAネタにされてて草

  282. 仮にこういう問題が多発したらあり方を見直すのはブイチューバー側になるんじゃないか
    スパチャの金額とか他者から見たら変わった存在

  283. 夜勤だから殺意沸く
    寝る時間を変えなきゃいけないストレス

  284. この外国人より日本語できないやつワラワラで草しか生えない

  285. 知らね
    誰やねん

  286. 選挙の一票が+だけじゃなくて-方向に入れられたなら
    うるさくて名前覚えちゃった奴なんか絶対落としてやるのに

  287. >>298
    ちゃんと記事読んでからコメントしようねー

  288. 毎回思うけど選挙カーって効果あるのかね
    逆に投票したくなくなるんじゃ

  289. 選挙カー来た時だけミュートにすればええやん
    こんなんで住所バレとかアホちゃう

  290. 選挙カー自体が日本にとって百害あって一利ないわ

  291. まあうるせえよなあれ

  292. 完全にデマゴーゴスのソレ
    選挙カー禁止にしても良くない?
    その分ネットで暴れて欲しい

  293. つまり全国民の脳改造手術が先だな!

  294. 防音室ないの?

  295. >>298
    >>25からの流れを見て徹底したレスバ負けの追体験を楽しもう

  296. 選挙カー見てよっしゃあいつに入れたろ!ってなるか?
    ならんやろ
    あんなん選挙活動してます!ってポーズだろただの

  297. うるせーつっても実際に効果あるし法律で認められてるからしゃーない
    お前らがちゃんと投票して選挙カーにNOを突き付ける事が重要よ。まあ海外でも選挙活動は似たり寄ったりどころか激しいところの方が多いしどうにもならんと思うが

  298. ジジババに優しい国日本^ ^

  299. 昨日ホロライブ時代の企画をそのまま配信してて笑ったわw

  300. >>313
    どうやって投票で選挙カーにノーと言えるんだ?
    選挙カー廃止しようって候補者おるん?

  301. >>312
    大学の研究だと候補者の好感度自体は変わらんが得票率は選挙カーの巡った地域で偏りがあったらしい
    ネット投票など導入すればガラリと変わるかもしれんが現状のままだといつまでも選挙カーはけたたましく叫び続けるだろうな

  302. >>313
    投票でノーという選択肢が無いからこうやって賛同者増やして選択肢を作ってる段階や
    いずれ居酒屋が禁煙になったみたいに変わるやろ

  303. ksonは防音してるけどお金なくて対策してない人が困るって話だろ
    ksonの再生数ココ時代と変わってないしホロの時より稼いでるんじゃねえの

  304. >>319
    今まで運営に半分持ってかれてたのがなくなったから、スパチャ同額だったら単純に倍かw(税金で凄い持ってかれそうだが)

  305. ただの高二病ww

    中高生に人気ありそうだな

  306. 自分の都合しか考えないまさにまんk

  307. >>310
    リモートで授業や仕事してる人なんか殆ど防音室なんか持ってないだろ

  308. 配信でウーバー来たとかアマゾン届いたとか言っちゃう奴結構いてガバガバだなと思うけどああゆうのは偽装なのかな

  309. エロ売りおばさん好戦的すぎだろ
    だからホロライブも追い出されたんやで

  310. >>1
    知らない俺君かっこいい〜

  311. 自転車で走ってたら前に選挙カーいておばさんがニッコニコしながらこっち見てる、基本的に追い抜きとかしない人間だからしばらくずっとその状況w
    信号待ちとかなんか気まずいんだよね、なんかじっと見られてるしw

  312. ネット選挙に積極的そうな若手に投票するのが吉だろ
    未だにネットを知らない60代、70代のやつが当選してるんだぜ?

  313. 効果は知らんけど、選挙カーないと選挙があることすらわからん人いるよね

  314. 外人がなんで日本の制度に文句言ってんだ
    さっさと中国に帰れ

  315. にじさんじを例に出すのやめろ
    えにからに通報するぞ

  316. にじガイジさんちーっすw

  317. どうもしないだろ、嫌ならやめろって事だ
    ワクチン打って体調悪化したり死んだらどうするの、って言ってもどうもしないのと同じ

  318. >>329
    郵便で投票券が来るだろ?
    田舎だと顔パスで投票できるとかあるのか?

  319. 流石に配信に配慮して選挙演説廃止にはならないだろうな

  320. この人は結構昔から物申す系の人やで
    話題にされなかっただけで

  321. バチャ豚が必死に同調して擁護しようとしてて見苦しいなw
    配信者の勝手な言い分なんか誰も聞く耳持たねえよ馬鹿がよ

  322. この人地頭いいからキンコン西野が吉本辞めて自由に活動できるようになった結果カルトっぽくなったみたいな方向に行くんじゃないかと思ってる

  323. ココの安倍自民党批判また聞きたい
    同じ立憲支持者として応援してるぜ
    多様性が失われ外国人差別女性差別民族差別が増える一方という彼女の主張は全面的に同意する

  324. >>337
    逆にうるさいだけの選挙カーを擁護する人なんて普通はいないから、
    このVはずいぶんアンチが多いんだなと思ってる

    まあやらおんでも過去に記事になったしアンチが多いのは知ってたが

  325. 配信じゃなくてリモートでの仕事全般に言ってるんやで
    日本語読めるように頑張ろうな

  326. この人の武器はいじり芸でホロライブのメンバーをイジることで人気になったけど
    ホロライブを辞めたからイジる対象が次第に政治とか時事ネタに成らざるを得なくなっていくと思う
    大学時代の講師の予言が当たるんじゃないかな

  327. 選挙妨害だから地元の選管に通報したれ

  328. 元はファンだったから政治とか社会問題に物申す系の方に進んでほしくはないね

  329. むしろ金がかかるからネット配信でいいんじゃねーかと思う
    五月蠅い選挙カー来ると投票する気すら失せる
    アレ聴いてるのって支持者くらいで逆効果だと思うんだが

  330. 現実に選挙カーの有無で影響あるから仕方ないわ
    国政レベルではみんな選挙カー出すからピンと来ないけど自治体レベルの議会選では分かりやすく反映されてるぞ

  331. ジジババが票田だからリアルの宣伝が必要なんじゃね?
    選挙に行かない若者は眼中ないんちゃうか?

  332. >>345
    これを政治の話しと…

  333. 個別訪問とか復活されたくないから選挙カーで我慢しとくわ

  334. まぁ暴走族の格好して選挙カーの騒音に物申すのは草かもしれん

  335. 選挙カーが鳴るだけで住んでる地区はバレるしなぁ

  336. 選挙カーが来たらミュートすればいいと言うけど、「選挙カーが来た」と
    知覚してる時点でそれはマイクでも拾ってるんだよ

  337. 言わせてもらうと悪いのはそういったことで特定してつきまとうストーカーという存在であって選挙カーが悪いのではない

  338. 特定されてしまうことが悪いというのであれば
    その地域にとって大切な町内放送といったものも悪になる

  339. ウゼーと思ってる人達には信じられんかもしれんが選挙カーで名前連呼しないと票入れる人が減るんだってさ

  340. >>473
    悪いというんじゃなくて、色んな人がリモートを利用しててかつ個人情報が
    尊重される今の時代では在り方を見直す必要があるんじゃないかということ
    もちろん町内放送も

  341. >>475
    必要ないよ
    それらを見直すよりそれらを悪用するストーカーといった存在への対策を強化した方がまし
    本質を見誤っている

  342. 元ホロライブって確定情報じゃないのに断言してしまっていいのか?

  343. 桐生ココ知らないのはさすがにおじいちゃん

  344. >>476
    不特定の人間の悪意を封じ込めるなんて不可能に近いけど、選挙カーや
    町内放送の見直しは確実にできるじゃん?

    それに、そういうものの見直しは立派にストーカー対策だ

  345. 愛国戦士vtuberになりゃええやん

  346. 俺は公明党の候補者に
    「憲法9条改正で自民党に協力して下さい。期待してます!」って言って候補者や運動員を凍らせて反応楽しんでいるぞw

  347. >>413
    時代はどんどん変わっているのにアップデートできない老害のような発言

  348. いいこと考えた
    日本全国津々浦々の選挙カーの騒音を録音して、最初からBGMに流しておけばいいんじゃないか
    tuber同士で連携すれば様々な候補の音源を集めることは可能なんじゃないの

  349. youtuberを通じた選挙カーの候補名連呼って
    インターネットの選挙利用に当たるのかな

  350. >>1>>3
    元ホロライブ・桐生ココ中の人による新しいVTuberの体を披露!⇒そこらへんの企業より金かかってるwwwwww
    http://blog.esuteru.com/archives/9771138.html

  351. >>484
    面白い発想だね、目の付け所が良すぎ

    まさに時代の流れを感じる。法が追い付いていない

  352. 選挙カーって20時までって決められてるから配信時間とそんなにかぶらんだろ

  353. >>479
    そのやり方はストーカー以外のものも規制することになるんだよ
    この先も新しいテクノロジーなんかが生まれるたびにストーカーが何を悪用するかなんてわからない
    その度に規制していったら社会はどんどん不便になっていく
    そんなものをいちいち規制していくよりストーカーにGPSつけられるようにした方が遥かに意味がある
    遠回りの規制なんて無駄of無駄

  354. >>4
    上の写真ツイートに7万いいねも付いてるのにザコ扱いは流石に草

  355. >>465
    問題は選挙カーって名前の連呼だけだからなんの意味もないってところよ
    これが意味があるならまだしもな
    今ですら選挙カーで言われた名前なんか覚えてないから、当日の選挙用紙の政党だけ見て投票する人が大半なのに
    正直言って演説と討論だけにした方がいい、その方が候補者が何をしたいのかピックアップされる可能性がある

  356. >>488
    ストーカーにGPSつけるのってめちゃハードル高そう
    どうやるんだろ

  357. >>488
    それ(GPS)ってストーカーとして逮捕されて立件された奴にしか使えない手法で
    初犯の予防効果はないよね。選挙カーを見直すのは予防効果なんだけど

    あと、選挙カーを規制したからといって不便になるとは思わない
    あんなの名前を連呼して住民を洗脳しようとしてるだけだろ

  358. >>488
    GPSの強制なんかほぼ無理だろう、プライパシー問題とかでずっと棄却されてる事案だし。
    それにGPSは電磁波遮断シートと服の上にかけると位置を特定できなくなるし、GPSジャマーを持ってれば容易に無効化できるのでそれこそテクノロジーでなんとでもなるから微妙だなあ

  359. 488フルボッコされてて草

    まあ出した対案がアホすぎたな

  360. >>491
    ストーカーの人権なんて無視すればいい
    選挙カーや町内放送みたいな安いコストで広く情報を伝達できる出来る便利な手段手放してまでストーカーの人権に配慮した方が良いと考えているようならアホ
    物事の本質を見誤っているからこんな言説が出てくる

  361. >>495
    安くはないぞ
    選挙カー自体がレンタルでも25万ぐらいからスタートで、人も雇うから1日40万ぐらい最低限は必要になる。
    それだけ掛けて名前も覚えて貰えないというのが現実

  362. ストーカーの人権に配慮してあれを止めましょうこれを止めましょうってのが真っ当な意見だと思っているなら本当に愚か愚かだわ

  363. >>495
    未遂の相手の人権はさすがに無視できないんじゃ…
    刑が確定していないのにそれやっちゃうと司法ってなんなの?ってなっちゃう

  364. 防音室くらい作れよ

  365. 法治国家って実は悪人に人権はないって理論が通らんからな
    ストーカーは襲われるとか明確な実被害ないと刑事事件に出来ないから
    それはそれで凄え問題だけど、法治国家って意外と融通効かないのは上級国民の件でみんな痛いほど理解したと思う

  366. そもそもこの人、なんでこんなに選挙カーを擁護するんだ?

    ストーカーの人権は無視しろ、個人情報も保護しなくていい!
    金だけ食って名前の刷り込み効果しかない、しかもうるさい選挙カーを守れ!

    どういう価値観の人なんだ

  367. >>500
    法治国家でも犯罪者の電子監視をやっている国は既にあるよ
    選挙カーがなんて低レベルな話をしているようだからそういった本質的な時代の変化に追いつけないんだよ

  368. >>502
    でもそれって罪が確定した人に対してだよね
    >>492が言っているように初犯の予防効果は得られないと思ったよ

  369. >>502
    それは刑事事件になって刑が確定した場合のみ
    なんで結局は実被害が出た後に処置されてる
    勿論、前科者にGPSを付けても無効化されるし、そもそも被害者が結構な被害を負った後の場合が殆ど

  370. >>501
    よくもまあこんな場所でアホなこと言ってる奴の意見を寄せ集めて
    これが選挙カーを擁護してる人間の考えだ! みたいに言えるもんだな

  371. >>505
    いや、この人って名指ししてるから直近の書き込みで擁護している人のことでしょ
    全体を言ってるならああ言う書き込みにはならないだろうし

  372. >>505
    「この人」はどういう価値観を持ってるんだろうと言ってるだけだが?

  373. >>505
    488が同じようなコメをいくつか付けていると思うけど
    どれも的外れだから指摘されてるだけだと思うよ

  374. 選挙カーやめてそれで選挙に参加しない人が増えることへの対案がないとね
    脳に直接メッセージを送るってのはなしで

  375. こんなチャットレディみたいなこと言われても知るかよ
    リモート相手がストーカー予備軍だの家特定で殺されるだの一般的価値観じゃねーよ

  376. 対案がないから所詮無責任な発言なんだよ

  377. そろそろ別人装って潜伏するだろうし、一言
    結局ストーカーにはGPSをつけろ君は頭が悪いくせに頑固ということで

  378. >>510
    真面目な話をすると、特定作業なんかは一般的な価値観じゃ無い人がやる事だからそりゃそうだろう

  379. これ中国人発狂するらしいな

  380. 対案がないから迷惑してる人の意見は無視して続けるぞってのもなあ

    しいて言うなら投票権が事前に送られて来るんだから、選挙カーがなくても
    選挙をやるのはみんな知ってる。あとは選挙当日に忘れずに選挙に行きましょう
    と呼びかけるだけでいいだろう

  381. 迷惑かもしれないけど必要なこともあるんだよ
    全ての人が選挙カーを迷惑に感じているわけではないという話

  382. 自分で旅館の写真あげたりしてるくせに何言ってんだ?

  383. 本当にこういう危険性が気になるなら
    選挙カー以外にも救急車やパトカーや消防車が通りかかるとかでもバレる可能性あるから
    結局は自分で外部の音に対して対策しないと意味無いぞ
    その他にも色々とあるわけだし

  384. いや配信なんてやめればええやん。

    やるなら場所借りればええやん。

  385. 選挙カーはうるさいし移動しながらの時はほぼ政治について語るわけでもない名前連呼だし邪魔な存在は事実
    だからと言って(やるならもっと効率的な事でストーカーするだろうし)ありえない一般人のリモートワークストーカー被害を持ち出すのはナンセンス
    配信者は勝手に自分の責任の下で自己防衛しろ、選挙カーだけなら時間選ぶだけの簡単作業、緊急車両などまで気を付けるなら防音室とご自由に

  386. >>519
    記事すら読まずに文句言ってて草

  387. まぁ選挙カーが時代に追いついてないのはわかるわ
    今の時代にあいつら物量作戦&物理攻撃だからな
    とはいえ、代替案もない訳でずっと変わらずにいくだろうという気もする

  388. この程度の発言でも槍玉に挙げられるんだから
    選挙カーの音と同じく気を付けて欲しいところ

  389. せめて突っ込む前に記事くらい読め
    このVと同じ事言ってドヤってる奴多過ぎ

  390. >>522
    選挙カーはそれによる宣伝が主体なのではなく選挙では色々な場所に行く必要があるからそのための移動に車が必要でそのついでに知名度を上げるために宣伝をしていたりする
    移動時間を無駄なく宣伝に使える安上がりで合理的な手段なんだよ

  391. 知らんがな選挙カーのほうが先にあるんだからあきらめろや

  392. ズレたやつ多いなw

  393. 選挙カーが効果あるのは科学的にも証明されてるし
    この馬鹿は全員リモートができる前提で話てるけどネット環境ないひとは
    どうやって選挙や候補者の訴えを知ればいいんだよ
    国政選挙をなんだと思ってるんだ?この馬鹿は。
    お前がこの国から出ていけばいいだろう。カスが

  394. 選挙て特に国政選挙は国民全員に可能な限り交付・宣伝しないといけないのに
    自分の都合でリモートでやれってかw
    ネットないやつは選挙なんて行くなてことか?本当自分勝手な糞だな

  395. 中国人に嫌われてるから有り得ないこともない。

  396. 選挙カーのように移動のついでに宣伝できるコスパのいい宣伝方法が制限されてしまうと選挙資金に余裕のある政治家が勝ちやすくなってしまったりもする
    そうなってくると裏でお金を巡っての不正が生まれやすくなったり巡り巡って国民全体の不利益になる可能性もある
    確かに迷惑なものではあるけど迷惑だからで切り捨てていいほどシンプルな問題ではなかったりもする

  397. 船長がかなココハウスで風呂配信した時に洗面用具がやたらあることに引っかかってたけどあれ何だったんだろ?かなココすいの共同ハウスなら疑問にすら思わないと思うが。

  398. 家特定されて〇される、って中国人ヤバすぎ

  399. 同居人がココの配信中に歌枠しても一度も音が入ったことないし、それほどの防音設備があるのに選挙カーを気にしてるの意外だった

  400. >>528
    テレビでええやん
    高齢者のテレビ普及率は95%に達しているみたいだし

  401. 世界は配信中心に回ってないからな

  402. 選挙カーはまじで邪魔
    内容が他勢力の悪口な選挙カーは違法にしてくれ

  403. 名前連呼してるだけだし
    なんか言ってても走ってるから最後まで聞こえないっていう

  404. ネガキャンしてるだけの政党ほんまいらんわ

  405. まあその時間に配信しなければいいだろ

  406. 絵畜生

  407. 科学的にも何度も効果が証明されてるし正当な行為なのに俺が嫌だからやるなって
    ほんまお前ら嫌ってた中華と同じ行動だよな
    そういう被害があった人のファンが言うセリフとは思えないわ

  408. >>543
    政策一切語らず名前を刷り込んで投票させるって国にメリットあんの?

  409. >>490
    お前の思い込みで草
    昔から効果あるって論文でまくって、じゃあ時代が変わって効果なくなったかというと新しい論文でもちゃんと効果あるって認められてるのに

  410. >>525
    スピーカーは禁止しようや

  411. >>543
    そのやり方はストーカー以外のものも規制することになるんだよ
    この先も新しいテクノロジーなんかが生まれるたびにストーカーが何を悪用するかなんてわからない
    その度に規制していったら社会はどんどん不便になっていく
    そんなものをいちいち規制していくよりストーカーにGPSつけられるようにした方が遥かに意味がある
    遠回りの規制なんて無駄of無駄

  412. てか、あれうっせーよ。何時迄も旧態依然とした選挙活動してるから実際の政治も古い慣習や古い法律を変えられない、進歩を阻害してるのが日本の政治家

  413. >>539
    ほんとそれ
    あんな無意味なもんいらんわ

  414. >>548
    ネット投票さえ出来ないんだからな

  415. まぁ確かにこれは言えてるな
    ぶっちゃけ一般人からしても単純にうるさいからやめてくれって話だが

  416. まぁ神経過敏になるのもしょうがないよ、この人の場合は
    殺害予告なんてされたら誰でもこうなる

  417. 早く日本から出て行けw

  418. 方針も能力も人格も関係無い
    名前を知っているかどうか
    だから衆愚政治になる

  419. アホの極み「そのやり方はストーカー以外のものも規制することになるんだよ
    この先も新しいテクノロジーなんかが生まれるたびにストーカーが何を悪用するかなんてわからない
    その度に規制していったら社会はどんどん不便になっていく
    そんなものをいちいち規制していくよりストーカーにGPSつけられるようにした方が遥かに意味がある
    遠回りの規制なんて無駄of無駄」

  420. いらんだろ選挙カー
    うるせーし選挙とか知らねーよ

  421. ぐんぐんはイタリアにいるって言ってその後選挙カー聴こえて
    んー?って言って配信ぶつ切り、一切触れない闇を抱えた人

  422. 嫌なら配信やめろ

  423. >どの道「金配る」系の事言ってる所は総じて馬鹿だろ

    ほぼ全党で言ってるけどな……

  424. 自力でどうにかしろという意見もわかるしこの人の言ってる危険性の事も両方わかるけどそれ関係なくあの選挙カークソうるさいから消えてくれ

  425. 昔の有権者どうのこうの言うてるけど
    今のネット環境しか知らんガキがなんかぬかしとる程度なんよなぁ・・

    期間も守らず街頭演説するし
    赤旗の宣伝カーうるせーし、
    夜勤明けで寝てるとき(会社の借り上げ寮・マンション)近くにガーガーうるせぇ・・・・

    何でこれで投票してもらえると思うのか

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。