ゲーム開発者「契約して魔法少女になるけど、実は裏があるってのは、まどマギが作った革命的な仕掛け」→オタク達にフルスイングでボコられる
1: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:13:24.32 ID:Sm8z+EW00NIKU BE:594040874-2BP(1000)
3: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:15:33.20 ID:r2mBrusI0NIKU
そもそもスマガの丸ぱくり
8: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:17:29.54 ID:Uz4EUyW70NIKU
>>3
うわエロゲの名前なんか出すなよイカ臭いチー牛野郎
うわエロゲの名前なんか出すなよイカ臭いチー牛野郎
5: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:16:19.67 ID:ZfkHMQ020NIKU
いやそんなボコすような話題か?
単なる無知を集団リンチとか怖すぎだろジャップオタク
単なる無知を集団リンチとか怖すぎだろジャップオタク
9: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:17:59.53 ID:YYGGGe1E0NIKU
ジャンヌ懐かしい
姉が持ってたな
姉が持ってたな
10: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:18:03.08 ID:NS1r1aPL0NIKU
男オタク特有の俺の知識ホルホル
11: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:18:06.46 ID:pgroORrG0NIKU
竜騎のパクリって公言してなかったか
20: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:21:56.16 ID:HMOtYa5Y0NIKU
>>11
Fateについてはその話見た
Fateについてはその話見た
15: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:19:02.90 ID:CQf9xWDG0NIKU
ツッコミ側もがアニメ漫画しか出てこないのが情けない
173: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:01:42.77 ID:HmVOkpF20NIKU
>>15
俺も思ったw
日本のオタクは聖書やファンタジー小説やSF小説、
洋画、アメコミの知識ゼロのくせに「これは世界初」と言いがち
俺も思ったw
日本のオタクは聖書やファンタジー小説やSF小説、
洋画、アメコミの知識ゼロのくせに「これは世界初」と言いがち
19: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:21:30.55 ID:QJoTHK1o0NIKU
実際のところ元祖はなんなの?
23: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:22:56.36 ID:amC87du00NIKU
ググったらめちゃくちゃジジイだったんだけど
30: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:24:47.32 ID:pgroORrG0NIKU
>>23
そりゃ桝田と組んでいろいろやってたやつだからな
こいつの全盛時はPCエンジンだぞ
そりゃ桝田と組んでいろいろやってたやつだからな
こいつの全盛時はPCエンジンだぞ
28: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:24:21.84 ID:O2ZqbFXS0NIKU
オタクってすぐ自分が知ってる知識内だけで完結しようとするから
知ったかぶってイキったら総ツッコミみたいな展開ばかり
知ったかぶってイキったら総ツッコミみたいな展開ばかり
34: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:27:29.80 ID:Y15KuxkM0NIKU
仕掛けが先にあったってのと
仕掛けの代表作って違うからな
後者だとクリスティ作品とかさ
仕掛けの代表作って違うからな
後者だとクリスティ作品とかさ
41: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:30:40.25 ID:Rt3gf5Ig0NIKU
レイアースのあのマスコットキャラ裏切るの?
42: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:30:52.71 ID:lyfLrNYC0NIKU
主人公が異世界転生とかも昔からあるけど
まさかその設定だけでここまで一大ジャンルになるとは思わんかったよな
今後も同じことありそう
まさかその設定だけでここまで一大ジャンルになるとは思わんかったよな
今後も同じことありそう
57: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:35:02.78 ID:wqzGyKOV0NIKU
まどマギ放映当時は龍騎のパクリとは言われたけど怪盗ジャンヌとかレイアースとか言ってる人はいなかったような?
魔法少女ものの一ジャンルの開拓としては虚淵の手柄で別に問題ないと思う
67: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:37:58.53 ID:1dFYegP70NIKU
>>57
お前は魔法少女物を見る度にアッコちゃんだのサリーちゃんだの言うのかよ
お前は魔法少女物を見る度にアッコちゃんだのサリーちゃんだの言うのかよ
63: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:36:50.91 ID:wrw76PftHNIKU
こんだけ袋叩きされてお気持ち表明はあったの
65: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:37:36.63 ID:Cz8fMSxV0NIKU
こういうのはある程度しゃーない
文化の文脈を把握しきれるのはジャンルのヲタだけだし
文化の文脈を把握しきれるのはジャンルのヲタだけだし
74: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:38:19.29 ID:Zu7NJt2R0NIKU
ジャンヌって魔法少女に分類されるのか
108: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:46:19.49 ID:wqzGyKOV0NIKU
身バレすると死ぬとか犬になるとか
もっと昔からあるそんなん聞いてないし系の作品をあげた方が的確じゃね?
もっと昔からあるそんなん聞いてないし系の作品をあげた方が的確じゃね?
117: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:48:48.67 ID:OtwZKLHf0NIKU
ゲーム屋じゃなくてスマホゲーム屋なのか
121: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:49:43.99 ID:BHMI0UNw0NIKU
擬人化は艦これが元祖とか言ってる艦豚と同じ香りがする
179: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:02:31.62 ID:GWV2q6lO0NIKU
俺はメンヘラキャバ嬢カードバトルって見方だった
192: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:06:51.39 ID:7dbVzrXR0NIKU
ていうか龍騎のパクリだと、むしろまどかフォロワーのまほいくの方だよな
197: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:09:16.50 ID:44r9546D0NIKU
漫画アニメゲームからじゃなくて
名作古典作品からパクれば格調高く感じる
名作古典作品からパクれば格調高く感じる
199: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:09:28.54 ID:IWrFi8b10NIKU
エスパー魔美全盛期の時も同じこと言ってたやついたわ昔
204: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:09:44.95 ID:nf6P/z+h0NIKU
虚淵に魔法少女ものを書かせたらこうなるよねってものでしかなかったよな
ジブリにルパンを作らせたらカリオストロってのと同じだよ
予定調和でしかないのに騒ぐ理由が分からない
ジブリにルパンを作らせたらカリオストロってのと同じだよ
予定調和でしかないのに騒ぐ理由が分からない
(´・ω・`)まどマギは有名作品だからね、ほかの作品は知名度が低すぎなんだよ
(´・ω・`)だから知らなくてもしゃーないんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 14:58:34返信するこういう起源主張って大体どれも手塚のパクリで終わんじゃねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 14:58:59返信するまどかはスマガの設定パクっただけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:01:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:01:47返信するレイアースの姫様が裏切るとは思わないじゃん系から来てるのか?
それ以上古いのは解らん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:01:51返信する悪魔契約の昔からあるので起源は欧州、1000年近くさかのぼるねこのコメントへの反応(1レス):※13
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:02:23返信するまたソシャゲの宣伝か
もう飽きたこのコメントへの反応(1レス):※64 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:02:28返信するニダみたいな奴らだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:02:38返信する反論に出してるのどれも魔法少女じゃないから反論になってなくね
実は裏があるなんて言い出したらそりゃまあいくらでも遡れるでしょこのコメントへの反応(1レス):※31 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:02:45返信する>>3
エヴァも手塚のパクリだろwこのコメントへの反応(1レス):※411 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:02:49返信するまどかはストーリー展開はまんま龍騎だな
なんか魔法少女同士で戦い合うし途中でループものだとわかるのと主人公死んで相方が戦うのもおんなじ
最後世界改変エンドも同じや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:03:08返信する万物の起源はfateだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:03:09返信する>>4
もう親に絵本すら読み聞かせてもらってないやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:03:32返信する>>5
悪魔は裏なんて無しでそのまんま契約じゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:03:35返信するしゃーないよ
そういうやつらは何も知らずに知ろうともせずに嘘吐いて楽しんでる
まどマギなんか典型的なパクリの集合体やし
そもそも虚淵玄自体がコピーライターやから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:04:12返信するマジでまどマギは何番煎じだよって話
よくあるネタなのに何故人気になったのか分からなかったよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:04:31返信する>>2
詳しくこのコメントへの反応(1レス):※369 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:04:47返信するスマガもやってたけど、これ系を流行らせたのはまどマギで良くない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:05:01返信する>>13
ストーリーの都合でどの段階で読者に明らかになるだけの違いだよこのコメントへの反応(1レス):※150 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:05:52返信するru-!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:06:04返信する>>17
流行というならそれこそエロゲの魔法少女モノではテンプレ展開やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:06:10返信するまんまミラーワールドだからなあれ
まあ龍騎もジョジョからパクってるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:06:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:06:26返信する>>3
エヴァ自体が二番煎じの寄せ集めなんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:06:30返信するこういう話題でゴミみたいな空気作品を持ち出す奴ってガ〇ジだろ
まどマギがキッカケになったんだからまどマギで間違いない
「過去に○○って言う話題にすらなってない作品ガ~」とか馬鹿ガ〇ジかよ?このコメントへの反応(1レス):※28 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:06:45返信する>>15
ここにいてそれがわからないのすげえなお前 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:08:05返信する>>4
レイアースのは別に姫様が裏切ったわけじゃなくて主人公たちに真の目的が知らされてなかっただけ
本当は姫様を殺すために召喚されたのに、姫様を助けるために召喚されたのだと主人公たちが勘違いしてただけこのコメントへの反応(1レス):※478 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:08:24返信するエスパー魔美をいま放送したら、父親のヌードモデルになるシーンにフェミさんぶち切れそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:08:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:10:22返信する虚淵は沙耶の唄も世界改変エンドだから思い切り影響受け取る
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:11:02返信するジャップを許してはならない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:11:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:11:30返信するこうやって歴史は捏造されるって典型例だよね・・
まぁ産まれてないんだからしょうがない
産まれてない前のことなんか知らねーーーーーよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:11:48返信するおっさんが老害に叱られてる図やなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:12:32返信する>>1
パーマン「僕たち、正体がバレたらクルクルパーにされちゃうんですけど」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:13:35返信する三国陣「そうですか、みなさんまどマギが元祖だそうです」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:13:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:13:54返信するまどマギが逸った理由で、それによってあんまり知らない人間も集まってきたのは大きいと思うけど。そういうのを持ち上げる際に車輪の再発明やりがちよねこのコメントへの反応(1レス):※61
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:14:04返信する虚淵「地方の郷土料理を都会に持っていったらなんかウケた」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:14:11返信する>>30
ファビョるのはバ韓国だけにしとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:14:13返信する竜騎→Fate/SN→Fate/Zero(虚淵)→ブラスレイター(竜騎の脚本家と虚淵の共同脚本)→まどマギの流れを理解しなきゃダメだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:14:18返信する映画の宣伝か知らんけど急にxでもステマが始まったね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:14:29返信する居候型の漫画アニメは古くはオバQの時代から腐るほどある
魔法少女に憑き物の淫獣も居候型に分類される - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:15:16返信するなっつい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:15:23返信するミラーワールドも鏡の国のアリスやしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:15:44返信する管理人あいもかわらず逆張りかぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:15:49返信する>>36
寂れて忘れられたタイトルを復活させたきっかけを作ったのは間違いないこのコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:15:56返信する虚淵信者にありがちやな
昔からある展開や設定なのに虚淵が元祖だと思い込む
虚淵作品が評価わかれるのはそういうところなんだろうな
昔の作品を知ってる人には「パクリじゃん」と低評価され、
昔の作品を知らないクソニワカは「なんて斬新なんだ」と高評価する
虚淵と天原の作品はだいたいそう。ニワカほど絶賛するこのコメントへの反応(1レス):※248 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:00返信する知識の浅いオタクがオタクぶるからこういう恥を世間に晒すことになる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:20返信するそんなこと言いだしたら全国の底辺作家たちが
「元はワイのパクリ」
って言いだすぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:29返信するチギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:35返信する起源とか言い出すやつはもれなくK国人
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:42返信する>>40
それもバトルロワイヤルとドラゴンボールやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:45返信するろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されるそりや [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいメィアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:54返信する>>4
レイアースとかジャンヌが元ネタって言ってるのも大概のアホやぞこのコメントへの反応(1レス):※73 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:16:58返信する>>36
イリヤとかは?まだやってない?このコメントへの反応(1レス):※133 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:17:01返信する実は起源は平安時代の小説でしたってのがあると面白いんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:17:08返信する>>40
バトロワで勝ったものが望みをかなえられるみたいなのも原典がどこかで度々荒れるネタだし。原点がどうとかじゃなくて、色んな元ネタがある上でその流れの中で名作が生まれてるって過去の作品へのリスペクトは大事よね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:17:28返信する今はAIがあるから書き込む前にAIに相談しろ。
それで理路論武装してから書き込むべき。
もっとも、ネットのアホどもと話しているより、AIと話した方が楽しいし、学びも多いけど。このコメントへの反応(1レス):※79 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:17:32返信する>>52
あれはキモオタ向けだから違うよこのコメントへの反応(1レス):※65 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:17:51返信する>>37
魔法少女なんてタイトルのアニメが存在しない時期に久しぶりに出たアニメだったしなこのコメントへの反応(1レス):※68 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:18:22返信する>>40
そっちよりも魔法少女アイとかエスカレイヤーとか魔法戦士シリーズとかのエロゲ魔法少女の流れを理解したほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:18:25返信するっていうかこの人PCエンジンからゲームに関わってるはずだけど
そもそも何かを生み出したって人じゃないから、すべての発言が浅いんだよね
だからこういうところでツッコミを受ける - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:18:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:18:54返信する>>60
まどマギもおもいっくそキモオタ向けじゃねえかwこのコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:07返信するまぁまどマギ見た時は(あ、また虚淵がセラムンパクってる)としか思わなかったな
さすが虚淵・・面白いからパクったことは不問にされたけど
面白けりゃパクっても許されるんですw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※71
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※80
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:22返信する懐かしいなジャンヌw 魔法少女お決まりのかわいい使い魔が当初の目的を達成したとたんいなくなって、後からエロい闇堕ちっぽい姿で出てきたのは当時正直ちょっと興奮した。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:35返信する>>65
どの辺が?キモオタ向けの意味わかってる?このコメントへの反応(1レス):※85 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:36返信する>>67
まどマギこそキモオタ専用アニメだろうがwこのコメントへの反応(1レス):※87 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:38返信するパクリやがって!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:19:59返信する>>55
でもまどマギが革命なんて言ったらもっとアホだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:00返信する裏がある魔法少女とかジャンヌよりも先にCCさくらがあるだろうに
ドヤ顔で間違ってる老害ヲタのマウントが撮り鉄レベルできしょい
あと物語の構造が異世界モノやロボットアニメのレイアースを魔法少女にいれるのは疑問符 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:10返信する15: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:19:02.90
ツッコミ側もがアニメ漫画しか出てこないのが情けない
173: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:01:42.77
>>15
俺も思ったw 日本のオタクは聖書やファンタジー小説やSF小説、
洋画、アメコミの知識ゼロのくせに「これは世界初」と言いがち
うーん。アニメ全般知らないけどよくあることなんだろうね
偶然、聖書とか古典からキーワードだけパクッてハッタリかましてたとかあとアニメの”名言”が実はもっと降った古いドラマのセリフをもじっただけ、とかに気が付いてがっかりしたこと結構あるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:10返信する大きく知れ渡ったって意味なら別に間違いでもないかな
そりゃ昔からあったけど、その作品見てる人しか知らないマニアックな話だったろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:11返信する>>36
全滅する以前に魔法少女って看板に掲げる作品が意外とないってだけで、魔法少女物に関しちゃおジャ魔女からプリキュア迄該当するのでない時期が無いぞニワカ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:19返信するアーチャーの未来で一人孤独の戦いって未来トランクス
最近ならガッチャかなこのコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:51返信するまず、まどドラとかいうクソゲーをどうにかして
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:20:54返信するおっやらおん恒例のアニプレステマの季節か?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:06返信する虚淵って当時ツイッターでめちゃくちゃイキってたのに見る影も無いな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:11返信するゲームの歴史に鬼のように突っ込んでた人だから自業自得
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:14返信する>>70
おまえがな
虚淵なんてエロゲ脚本家使ってて、青木うめというこれまたキモオタ向け漫画描いてる漫画家のキャラデザで、シャフトというこれまたキモオタ御用達アニメばかり専門に作ってるアニメ会社なのに、まどマギがキモオタ向けじゃないと思ってるならおまえは頭がおかしいわこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:18返信するオタクって起源主張するやつに厳しくね?
どうでもいいことだろうにこのコメントへの反応(1レス):※96 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:25返信する>>71
だから何処が?キモオタ君このコメントへの反応(1レス):※94 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:32返信する>>74
レイアースをロボットモノ扱いする方が疑問符だぞ。そもそも全然ロボに乗らないしこのコメントへの反応(1レス):※103 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:45返信する>>30
じゃあ帰れよ祖国に - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:21:47返信する虚淵ってアレ以降全て失敗してコケて消えたけど何してんだろな
一時的に神輿に担がれるってたつきもそうだけど一瞬で話題から消えて何も残らない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:22:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※98
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:22:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:22:40返信する>>74
CCさくらに裏なんてねーよwこのコメントへの反応(1レス):※97 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:23:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※102
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:23:09返信するこの人は別に起源とは言ってないだろこのコメントへの反応(1レス):※117
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:23:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:23:47返信する>>93
ツバサ読んでないの?このコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:23:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:24:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※105
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:24:15返信するジャンヌって最初だけ読んでたけどあいつら騙されてたんか・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:24:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:24:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※108
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:24:42返信する>>88
じゃあなんでスパロボにいんのこのコメントへの反応(1レス):※143 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:25:03返信する日本人が考えたオリジナルて何もなくね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:25:12返信する>>99
まともじゃないキモオタのお前はそうなんだろこのコメントへの反応(1レス):※109 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:25:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:25:28返信する>>101
斉藤は叩くけどアニソン歌手には何も言わない連中やし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:25:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※119
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:26:19返信する>>105
まともじゃないのはおまえだけどなwこのコメントへの反応(1レス):※115 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:26:26返信する>>104
アンパンマン - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:26:50返信する引きこもりすぎたキモオタが時代の流れすら
理解出来なくてステマがどうとか言ってて笑う
やだねぇ人と関わらないコミュ障はwこのコメントへの反応(1レス):※116 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:26:50返信する>>104
まぁ魔法少女ってジャンルが、奥さまは魔女のパクリだしな・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:26:54返信するキチガイが必死にまどマギをキモオタ向けアニメじゃないってことにしようとしてて草
虚淵の時点でどう考えても無理あるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:26:56返信する君たちが言う〇〇が先って作品
ひとつも知らんからまどマギが作ったでいいよこのコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:27:17返信する>>109
猿真似してんなよキモオタこのコメントへの反応(1レス):※121 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:27:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※124
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:28:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:28:09返信する>>114
大体デビルマンにたどり着くよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:28:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※123
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:28:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:28:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※168
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:28:55返信する>>97
あんなん全部後付けのゴミやんw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:29:00返信する>>119
自分の無知さを指摘されて発狂してる猿このコメントへの反応(1レス):※125 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:29:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:29:34返信する>>123
キモオタ来んな顔真っ赤じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:29:40返信する25年3月28日 22:50
みこち 40037人
ぺこら 20646人
ぺっこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:29:44返信する俺たちもチー牛と見せかけて実はイケメンだしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:30:05返信するそもそも、虚淵は龍騎が好きでそれを魔法少女でやった言うてたやん
契約、裏があるなんてまんま龍騎やん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:30:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:30:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※135
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:30:48返信するバーチャルゲームがデスゲームと言えばSAOですよね
みたいなもんだよな
ちゃうねんとこのコメントへの反応(1レス):※165 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:31:53返信するリスペクトないとダメだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:31:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:32:02返信する顔真っ赤キモオタ君
自分のが観てる大好きなアニメがキモオタ認定されたのが悔しくて発狂w なのはとかホント草このコメントへの反応(1レス):※473 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:32:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※140
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:32:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※157
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:32:46返信する日本オリジナルで世界にどこにもないって源氏物語くらいだよ
世界のどこを探しても五等分の花嫁みたいなハーレムアニメは出てこないだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:33:07返信する>>3
うわでたエヴァ起源主張オタク - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:33:10返信する>>1
会社を維持するための制約というか、短期間で無理してでも成果物を
仕上げないといけないライター連中はパクリやりがちではある
〆切を度外視して長い時間をかけていい環境(新人賞とか)なら、
新しいものが出てくる可能性はあるのかもしれんこのコメントへの反応(1レス):※151 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:33:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※149
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:33:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※158
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:34:17返信するフルスイングでボコられるキモオタ草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:34:48返信する>>103
辛うじてロボ要素あるから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:35:19返信するまどかは龍騎パクってるのはあのイキリ散らしてた脚本家のオッサンが言ってたやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:35:33返信する愚者は歴史に学ぶからなオタが言う昔の作品の影響がーなんてのは愚者の戯言です
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:35:47返信する虚淵自身が自分の書く作品は好きだった作品のオマージュだって認めてるからな
自分の作品が原典みたいに言われたら、当人が一番困った顔するぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:03返信する192: 名無しさん 2025/03/29(土) 14:06:51.39 ID:7dbVzrXR0NIKU
ていうか龍騎のパクリだと、むしろまどかフォロワーのまほいくの方だよな
今まで見逃してきたけど(今回は言うぞ)
これだからアニ豚はさ……まあアニ豚はアニメ(特撮も)しか見なくてバトロワがアニメ化してないからだけど
まほいくはバトロワを知らなきゃ一見まどかに見えるが、まどかから拝借したのは魔法少女同士バトルの皮だけで実態は強度のバトロワフォロワー
そしてなぜ龍騎にも感じるかは龍騎が真似たのが原点のバトロワだからだ
バトロワ※→龍騎→まどか→まほいくに見えるがお前には※の部分が見えてないから次の順番も見えてない
バトロワ→龍騎→まどか→バトロワ→まほいく - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:16返信する>>140
ばーーーーーか
「場の前提と立場放棄して論点放棄」の意味が全くわからなくてオウム化してる知恵遅れで草
お前の突っかかりにすでに回答したうえで突っ込んでることもわからんとはwwwどんだけ低能なんだこのコメントへの反応(1レス):※162 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※170
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:57返信する>>139
全く新しい発想の漫画を編集部に持ち込んでも、そのアイデアだけパクられてポイだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:57返信するオタクってのは知識のマウントの取り合いが基本行動だから
これが正しい姿 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:36:59返信する虚淵へんなお人形の糞アニメやった後消えてて草このコメントへの反応(1レス):※178
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:37:17返信するジャンヌって魔法少女カテゴリでいいの?
セーラームーンみたいな変身ヒロインみたいな感じだと思ってたけど
てかセーラームーンは魔法少女じゃないよね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:37:33返信する起源の話するとアニメなんてなんも残らんからやめとけ
小説すら半分以上吹き飛ぶのに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:38:19返信する自殺したいこのコメントへの反応(1レス):※169
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:38:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:38:40返信する>>141
セラ文って糞過ぎてリマイク爆死してたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:38:52返信する鬼滅オチもドラゴンボール原作GTオチだしな
転生して救済して子孫へ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:39:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:39:42返信するリアルだと紅衛兵とか
自己承認欲求に飢えたアホなガキ共を
大人が騙して利用するのは良くあること - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:39:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:39:58返信する>>154
普通に属性魔法みたいなんぶっ放してるし魔法少女やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:40:28返信する多分俺らが生まれるずっと前からある展開
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:40:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:40:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※173
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:41:10返信するドラゴボゲェージのおっさんどこから繁殖したんだこのコメントへの反応(1レス):※179
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:41:45返信する>>121
憐れな猿真似キモオタ君泣くなよw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:42:10返信する>>156
本当にやるなら誰にも迷惑をかかない所でやれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:42:26返信する>>150
それはどうみても「標準」契約でしょ
悪魔たるもの絶対にその契約形式に準拠するのがルールとは全く思えないんではなからフーンくらいにしか思ってないよ俺は
というか創作系の物語作家なら必ずそこをひねるからね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:43:21返信するなのはとかアレ見て魔法少女のイメージ湧かねえよ
内容も魔法少女って中身じゃないしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:43:47返信する作品は好きだけど何でもかんでもまどマギを起源扱いするファン層が嫌いこのコメントへの反応(1レス):※183
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:44:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:44:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※187
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:44:17返信する自殺したい
親がおれに何か隠している - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:44:24返信する>>154
変身したら魔法少女じゃないとかいうなら超初期以外の作品殆ど魔法少女ものじゃなくね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:44:25返信する玩具メーカーが変身アイテムを売るために作ってるというのが裏やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:45:09返信する>>153
武侠人形劇で忙しかったのがありそうだけども - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:45:36返信する>>167
アスペパクリ妄想おじさんよりマシw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:45:56返信する>>173
セラムンまでの魔法少女は、少女が大人に変身していろんな職業体験することで、お茶の間の女の子の歓心を買ってたわけで
セラムンも初期は職業体験してたんだから、こりゃもう正統派の魔法少女
スーツ着て戦うのは戦隊ヒーローの影響このコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:46:22返信するとにかくおれは近いうち死ぬ
人生間違ったから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:46:23返信する魔法少女の定義をまどマギにピント合わせて起源主張する無理筋で行く感じか
なるほどアニプレのステマ手法が良く理解できるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:46:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※203
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:46:58返信する>>173
んじゃ新しめのメジャー作品で魔法少女ものって何?このコメントへの反応(1レス):※193 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:47:40返信する無知な人が偉そうに語ってるとイラつくよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:47:41返信する>>180
キューティーハニーも魔法少女にならんかこのコメントへの反応(1レス):※194 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:47:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※196
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:48:29返信する>>173
広義では 魔法少女モノに分類されています
従来の少女アニメ・魔法少女アニメに加えてバトル(セーラームーンは戦隊モノの要素)の要素が加わった
戦闘美少女アニメとされています
キューティハニーやリリカSOS 神風怪盗ジャンヌ コレクターユイなどもこれらの分類に入ります
魔法少女物は分類すると 東映魔法少女 ぴえろ魔法少女 異世界ファンタジー 学園ファンタジー 変身ヒロイン 戦闘美少女 邪道魔法少女 特撮魔法少女などに分類され一括りにされては居ますが 人によっては 魔法を使っても現代が舞台の学園ファンタジーや 変身するだけの変身ヒロイン 戦闘美少女などは魔法少女と認めない人も居ます - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:48:41返信する70年代までは、女の子は制約が多すぎて損
早く大人の女性になって自由に恋愛したいって欲求の方が強かったんだけど
80年代になって (あれ? 少女の方が得じゃね?)って事になったんだよな
ロリコンブームがあったからwwwww
だから魔法少女も、大人になるんじゃなくて子どものままで戦うことになりました - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:49:28返信するまどマギマンセーバイトがやらおん=まどまぎステマの事実から必死に目そらさせようと
無理筋な起源主張を喚き立ててるの実に草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:49:57返信する>>3
恥ずかしい奴w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:49:57返信する〇〇の方が先(キリッ
自分が作者でも制作に関わってた訳でもないだろうに、よく知識だけでマウント取りに行けるなヲタクどもは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:50:25返信する>>184
魔法少女ってタイトルの無い奴は基本的に別このコメントへの反応(1レス):※258 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:50:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:50:37返信するまどマギよりレイアースの方が多分一般的な知名度高いぞ
ゴールデンアニメだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:50:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※206
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:51:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※205
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:51:30返信する魔法は主に西洋のもので、東洋とりわけ日本においては陰陽道や
修験道、密教や古神道が主に霊験を発揮するためのものになります。
セーラー戦士のメンバーに「セーラーマーズ」と称される者が
居ますが、あれも所属は神道であって巫女さんのような立場から
霊力を発揮してると見られます。お社は「火川神社」で護摩をたき、
幼少の頃から霊感に優れるのも神道の血筋であるからとされます。
このような者がメンバーに平然と顔を並べていながら、総体として
セーラー戦士とは魔法少女のことと示す - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:51:58返信するパクってきたwikiみれば元祖分かるやろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:02返信する「本当の意味での人類史上初の元祖コンテンツ」と「バズって人口に膾炙するきっかけになったコンテンツ」が乖離するのなんてエンタメだけじゃなくて学問の世界でもよくあること。ニューラルネットワークがジェフリー・ヒントンの発明だと思ってるやつとかいるし。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:06返信するここでも狭義の魔法少女ものに拘るやつ多いな
別に魔法もの限定ってものでもねえよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:13返信する>>1
魔法少女の正体がバレたら脳細胞破壊銃でクルクルパーにすると言うのがあったらパーマンが起源だって言うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:16返信する>>183
でもまどマギも魔法少女ってテンプレへの既成観念無しに存在しえない作品だよね
売れたから凄いってならそう言えば良くないか?何故事実でない起源主張とか始めるファンが出て来るんだろ?っていう議論はあっていいこのコメントへの反応(1レス):※217 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:36返信する起源じゃないのはともかく、まどマギ以降そっち(裏がある)が当たり前になっちゃった感があるのは事実
ただ魔法少女というか変身ヒロインものは女児向け王道な作品も作られ続けているので一応成立してはいる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※209
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:52:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※212
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:53:03返信するまあ真実は一つだよ
まどマギはいまよりはるかに認知度の高かったやらおんを使った、アニプレのステマアニメ
これが全て
このコメ欄の不自然なまどマギ上げもその文脈で全部説明できる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:53:28返信する魔法少女アニメ好きなオッサンって頭おかしいの多くねーか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:53:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※213
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:53:51返信する>>188
そもそも魔法少女と言ってもひみつのアッコちゃんみたいな変身物はどうなんだとかにも波及するので。男の子向けで言う能力者とかくらいの緩いカテゴリーなんだよね
魔法少女ってタイトルに入れる物はむしろ成人男性向けのネタの方が強いけど、そもそもよく知らない人間がカテゴリー分けしてる弊害というか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:54:11返信するこれ明らかにまどか用の提灯記事やないか!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:54:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※220
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:55:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※223
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:55:17返信するちなみに、セーラームーンは魔法少女ではなく
「変身バトルヒロインもの」です。
変身バトルヒロイン物の元祖はキューティーハニー。
戦隊シリーズのように変身ヒロインが数人出てくるものの元祖は
セーラームーンです。このコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:55:36返信するろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されさはりる [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいメィアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:55:45返信する>いやそんなボコすような話題か?
だれもボコしてない。
単に事実を指摘しているだけ。
それを「集団リンチされたあ!」とか言うのは被害妄想も甚だしい。このコメントへの反応(1レス):※226 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:55:53返信する>>203
それは人間の起源はサルか原始人かって差だ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:56:13返信する元祖を遡る価値ってのは
温故知新を体験したいやつがする勉強手法ぞ?
あれがこれが元祖だとぬかすアホはそこからわかってないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:56:25返信するセーラームーンを魔法少女作品ではないと主張されてる方もいますが
セーラームーンも立派な魔法少女作品に至るところでカテゴライズされてますし
後の全てのアニメや魔法少女作品に影響を与えてるので普通に魔法少女作品ですよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:56:37返信する>>212
ますますズレた事を言い出す低学歴wこのコメントへの反応(1レス):※224 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:56:37返信するまど豚のおもろいところは虚淵の作品ほとんど見てないこと
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:57:18返信する今でこそ拳で語り合うプリキュアが王道魔法少女みたいになってるけど
20年前は邪道もいいところだったわけで
でもおもちゃが売れたからなwwwww売上は正義なのだ(´・ω・`)bこのコメントへの反応(1レス):※232 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:57:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※233
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:57:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※236
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:58:05返信する昔の深夜アニメなんて何の力もなかったのにそれなりに流行ったんだから作品自体に力のある証明なんだよ
アニプレックスも当時は弱小製作会社だった
パクリだステマだの何の意味もない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:58:16返信する>>216
こういうのはほっとくと、しばしばウソが史実扱いされるからな。
間違いは間違いと指摘しておく方が良い。
それこそ1992年から就職内定率が激減したのは、バブル崩壊による就職氷河期のせいじゃなくて、「当時の若者が無能だったから」とか「自分探しブームだったから」なんてデマを流すようなマスゴミも出てくるから。
ふざけんなよゴルァ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:58:54返信するまどマギの魔法少女はプリキュアみたいな王道のやつだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:58:59返信する懐かしい名前がいっぱい出てて楽しいw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:59:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:59:21返信する別にレイアースは騙してないだろ
依頼者がボスが自分の自殺志願なことを隠してただけで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:59:36返信する>>225
ニトロ「まどかが売れたのはアニプレックス岩上のおかげなのであまり喜ばないようにしている」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 15:59:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:00:45返信する>>223
まぁ今期も図らずもアイドル魔法少女が同じ枠で戦うわけで、興味が尽きないwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:01:09返信する魔法の力で変身するものはみんな魔法少女やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:01:32返信するパロディのプリティサミーが95年って事はそれより前にテンプレ魔法少女があったんだよな
どれだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:01:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:01:54返信する多数オリジナルなら海外で賞とれるからな
分かりやすい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:01:57返信する>(´・ω・`)まどマギは有名作品だからね、ほかの作品は知名度が低すぎなんだよ
>(´・ω・`)だから知らなくてもしゃーないんだわ
ここまでは同意なのだが、だからこそ
「○○は△△がはじめて作った画期的な仕組み」
的なことは、気軽に言わない方がいいんだわ。
だいたいにおいて間違いだから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:02:48返信する良い契約内容 → 騙して悪いが・・・
ゲーム開発者なら昔からそういう作品たくさんあるの知ってるでしょうに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:03:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:03:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:04:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※261
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:04:11返信する>>225
こいつの「何の意味もない」の用法を使った別の例文
「偉大なる習総統が我が国を長く、力強く導いてくださっている。天安門事件をないことにしようが、南シナ海を不当に侵略しようが、台湾国政選挙に干渉しようが、ウイグルで民族浄化を使用が、そんなことは何の意味もない。習総統万歳」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:04:29返信するゲーム作ってる人なの?宣伝じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:04:47返信する革命的な仕組みとか言うのが悪いんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:04:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※260
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:05:04返信するジャンル分けに拘るオタクって気持ち悪いな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:05:05返信する>>47
むしろ知見が深まればどんな創作者にも
更に原典となる作品やルーツがあって完全にゼロから何か作ってる人なんて居ないって見解になるので
上手に要素組み合わせてアレンジする人こそ優秀だと再評価するようになるで
逆に孤高の独自性みたいなの目指す奴がアホらしいって思うようになる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:05:32返信する契約して実は裏がある展開はよくある王道展開だから当時はパクリとかも言われなかった
虚淵が魔法少女もの書いたらこうなるよねっていうだけ
そのよくある展開を虚淵が初出っていうからこんな風に総ツッコミされただけ
恋愛漫画はアオのハコが初出なんて言わないだろ?それを自慢気に言っていやいや昔からあるが?というのが今回の話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:05:46返信する虚淵脚本は基本的に
何かからのオマージュ(パロディ)と悪役側のご都合主義で成り立ってます - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:06:43返信する作品名だけしか連呼されてないから
神風怪盗ジャンヌのサポートマスコットがどんなキャラかと検索してなるほど、と納得
これとレイアースのマスコットのデザイン等が元になった可能性はあるなぁ
モコナはまどか三話以前に読んでたから放送後に(なってようやく)連想出来てたが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:07:19返信する>>219
それは「セーラームーン」や「超変身コスプレイヤー」が戦隊物や戦闘ヒロイン(キューティーハニーやラセーヌの星)に分類されるのと同じ話だろう。
セーラームーンにも魔法少女要素はなくはないがだけで、戦隊ヒーローが8割じゃね。
魔法少女よりは女主人公の戦隊なんよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:07:42返信する魔法少女ララベル(1980)だろ
実写だと魔法少女ちゅうかなぱいぱい(1989)とかもある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:07:51返信する「ツッコミ側もがアニメ漫画しか出てこないのが情けない」
言うて魔法少女ものでマスコットや妖精が裏切る展開がアニメ漫画より先に実写とかであったか?という話でもあるが…
裏切る展開なら大昔からあるが魔法少女ものだと初出はアニメ漫画に限られてくるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:08:03返信する全て韓国が起源なんだろ
知らんけどこのコメントへの反応(1レス):※282 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:08:44返信するアニメの起源はディズニーなんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:09:20返信する>>248
ハイ絵にかいたようなすり替えと詭弁
アレンジのうまさで勝負なんていうのはプロクリエイターとして最悪の甘え
商業作品として材料は99パーセント既存のものを使うしかない中で、1パーセントの新機軸をスムーズに組み込み、その効果を最大限に生かして過去の物語になかった新しい世界、新しい結論、新しい感動を生み出すのが普通のクリエイターのノルマ
もう一度言うけど、普通のクリエーターのノルマだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:10:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※273
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:11:21返信する>ジブリにルパンを作らせたらカリオストロってのと同じだよ
まさにこういう奴www
最初にルパンのアニメを作ったのが誰だか知らないんやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:11:23返信する>>246
だよなあ。
ある意味でガンダムシリーズにおける「機動武闘伝Gガンダム」。
あれがあるから、大抵のガンダムを受け入れる下地はできてた。
プリティサミーが出るまでは、CCさくらでも「魔法少女」を名乗るような暴挙はしてなかったが、プリティサミー以降はわりとなんでも魔法少女を名乗ってOKな雰囲気になってると思う。
プリティサミーも、本は天地無用のミュージッククリップだったっけ?完全にパロでお遊びだったのに、まさかのOVAが作られて、TV化されたりOVAの続編が作られたりで、そこそこメジャーになった。このコメントへの反応(1レス):※287 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:11:27返信する>>242
さくらはさすがに入るだろこのコメントへの反応(1レス):※300 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:11:41返信するジャンヌw
それすらレイアース以降だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:12:26返信する>>3
これは恥ずかしすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:12:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※419
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:13:01返信するガルガンティアはターンエーの海版かな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:13:33返信する>>257
男性向けはな
女性はそんな 新しい世界、新しい結論、新しい感動 なんて1mmも求めてない
女性向けの魔法少女アニメで工夫を凝らすとか意味のない行為だよ
プリキュアがいい証拠・・毎年同じシナリオでやってても視聴者は文句を言わないw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:13:48返信する契約には裏があった、というネタ自体は
大昔からある詐欺には気を付けよう!みたいな話でしかないけど
それを実行してるのが人間の悪意とかではなく
別宇宙の生物の価値観の違いによって起きているっていう内容が
ファンタジーな世界観なのに妙にSFで面白かった記憶
そういう意味では正しくまどマギの系譜を受け継いでる作品って無いよね
後続の作品はひたすら魔法少女を酷い目に遭わせればええか、で終わってる作品ばかりだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:14:01返信する起源主張するやつってもしかしてチョ.ンだろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:14:02返信する魔法少女って聞いただけで女児用アニメだと思ってたからスルーしてたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:14:13返信する妖精が裏切るだけなら100年前とかからある。なんだったら天使とかも含めていいなら聖書以前からある
これに魔法少女、契約を迫るマスコットという属性が追加されるなら1980年〜90年代に絞られると思うこのコメントへの反応(1レス):※281 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:14:35返信する直前に舞HIMEやっとるからなあ、キュウベエの嘘は言わないけど重要なことは教えないってそのまんま凪じゃんって思ったよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:15:04返信するまどマギが起源でもいいだろ
誤用だった日本語も広く使われるようになるとその意味で定着するんだから
まどマギという神が新たな時代を築いたのだよこのコメントへの反応(1レス):※280 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:15:16返信する>>258
魔法契約?w お前の貧弱なボキャブラリーを
晒すのはやめとけよ
魔法少女ってのは何かと約束や契約をするモノ
だから魔法契約なんて名称には絶対にならん
言いたい事そのモノはわかるがな
そりゃ別名称なら魔法少女モノの派生になるなこのコメントへの反応(1レス):※297 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:16:06返信するこのコメ欄の昭和おじ知識マウント大会こそ
やらおんの思惑通りなんだよなこのコメントへの反応(1レス):※277 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:16:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:17:04返信する>>266
これは無知を通り越して傲慢www
日本のアニメーション作品の源流は、ドラゴボみたいな純エンタメと子供向けを除きほとんどが少女漫画(と少々の青年漫画)。もっとはっきり言えば少女漫画のネタパクリがアニメにおける創作といっていいくらいのレベル格差w
このコメでお前がクリエイターサイドの人間じゃないってことが一発でわかるwこのコメントへの反応(1レス):※293 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:17:27返信する>>274
このやたら昭和にこだわるガイは何w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:17:36返信するアッコちゃんだのサリーだのいうなら奥様は魔女も持ってこい若造共
(とはいえ女児向けアニメで後進に影響大だったのは魔女っ子メグちゃんじゃないかなぁと)
アッコちゃんのコンパクトの延長なのかねキュウベエやソウルジェム - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:18:02返信する>>267
グレンラガンかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:19:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:19:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:20:31返信する>>255
壁画に描いてあるんだっけw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:21:04返信するまーたまど豚かよwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:21:06返信するどさくさにまぎれて全然似てないリュウキ持ち上げるクズがまたいる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:21:35返信する無限は無限月読みかccさくらの最終試験
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:22:11返信するイギリス人「紫式部は明らかにシェイクスピアの影響を受けていますね」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:22:27返信する>>260
レイアースは「魔法騎士」と書いて「マジックナイト」だし、さくらは「カードキャプター」。ナイルなトトメスは「不思議少女」。
魔法を使う戦士が「魔法少女」と名乗ったのは、おそらくプリティーサミーが初ではないか。
あれがなければリリカルなのはも「魔法少女」ではなかったかもしれない。それこそ「魔砲少女」でいいじゃない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:23:00返信するサーヴァントシステムという革命的な設定を作り上げたFate
って言ったら怒られるのといっしょだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:24:48返信するアッコちゃん型とサリーちゃん型って分け方をどこかで聞いた気がする
普通の女の子が魔法の力を授かるやつと、魔法の国の女の子が現世にやってくるやつ
今「魔法少女」って言ったら大体前者だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:24:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:24:59返信するまどマギも魔法少女とタイトル付いているだけで魔法少女か微妙だし
変身して弓矢、剣、銃、重火器、槍、リボン、ボーガン、盾、ハンマーとかで
攻撃する奴が魔法少女とか無理がある
それが罷り通るならギルますのアリナも変身ハンマー魔法少女になるし
このすばのめぐみんみたいな杖やロッド、詠唱で魔法攻撃か
不思議なことが起きる力が魔法でしょ 魔法少女と付けたら魔法少女はやめて欲しい
ましてまどマギはBBAでも魔法少女とかきっしょいしこのコメントへの反応(1レス):※308 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:25:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:25:30返信する>>276
男性は前しか見てない、常に新しい刺激を求めてるから、女性も同じだと思いがちだけど
そんなことは全くないからね
彼女らは「面白い」にも興味がないから、ドラマを盛り上げる必要すらない
自分が好きな声優が出てれば大満足なのだこのコメントへの反応(1レス):※303 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:25:50返信するカバー曲をオリジナルだと言い張るやつがいたらうぜーじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:26:27返信するもしかしてゆとり老害?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:26:54返信する>>287
魔法少女ララベルは1980年やでこのコメントへの反応(1レス):※304 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:27:41返信する>>273
おれはお前がアホだという事以外分からんw
タイトルがジャンル分けの最重要ファクターならひみつのアッコちゃんは「ひみつ」と「アッコちゃん」どっちのジャンルなんだ?w
タイトルにないジャンル分けされる事もあるというなら魔法少女はそれの例外なのは何でなんだ?魔法契約だと被ると言うが、そもそもまどマギはマギカの方が思いっきり魔法と被ってるだろこのコメントへの反応(1レス):※307 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:28:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:29:53返信するまぁスマガよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:30:08返信する>>261
そこが面白いところで、まず第一にさくらは「カードキャプター」であって、魔法少女を名乗ってない。
他にも「可愛いマスコットキャラは仮の姿で、ケロちゃんの真の姿は可愛くない(外見で欺してると言えなくもない)」「もう一人の従者の月はずっと偽の姿のままで、ずっと欺していた」「基本が戦闘魔法ばかり。」「着るのはバトルコスチューム、戦闘服」「しかも魔法で変身するのではなく着替え」「服は友達の手作りで、いわばコスプレ」など、
CCさくらは「魔法少女らしくない」もののオンパレードなのだ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:30:08返信する庵野と虚淵は他人の作品ぶっ壊して回るのそっくりだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:30:18返信する魔法少女ってのは(自分を含む)誰か…何か…の願いの為に行動するタイプで最終的に願いを叶える(叶わない)作品
変身ヒロインってのはセーラームーンやプリキュアみたいな明確な敵がいてソレから世界(地元)の平和を守るタイプで派生
まどマギは願いは最初に叶えて貰った後で、その対価を支払う(死ぬまで支払い続ける)って珍しいタイプだった 倒してた魔女が自分達の成れの果てってのも魔女見た目も斬新だったしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:31:20返信する>>293
まあ確かにWJ漫画の腐イベント見せてもらったことがあるけど
本当に普段どこでこいつら生きてるんだろうって感じの底辺女の集まりだったよ
君がそういう底辺を見てそれが女だと思ってるかわいそうな奴だということはわかった
日本最古の物語作家が女性、随筆作家も女性
クリエイター分野ではとにかく女性が強すぎて、紀貫之が日記作品作るのにネカマやらなきゃならなかった程創作界隈で女性優位な日本でその認識の君は
まさに「本物」だw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:31:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:31:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:33:41返信する>>287
「姫ちゃんのリボン」とか「ナースエンジェルりりかSOS」とか「愛天使伝説ウェディングピーチ」とかいろいろあったけど、いずれもまだあの時点では「魔法少女」を名乗ってはいない。
少なくとも当時は、魔法少女らしいとは見なされていなかったし、名乗るのはタブーだった。このコメントへの反応(1レス):※310 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:33:59返信する>>297
お前がアホなんだろ? 自覚無くて草
ひみつのアッコちゃん?お前はジジイかw
調べたが【ひみつのアッコちゃん】で1つの
タイトルだろ それを分けて何の意味が?
アホなコメするお前の知能の低さをわざわざ
証明するチンパンレスはやめとけよ(笑)このコメントへの反応(1レス):※309 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:34:04返信する>>291
アリナも近いジャンルで良いと思うが、アリナが魔法少女じゃないのは「スキル」が割と一般的な設定だからなんじゃねーの。あの世界観だとすっげー力持ちとか足速いとかと同じじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:35:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※312
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:37:39返信する>>306
でもどう見ても魔法少女ものじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:38:39返信するサミーはミンキーモモあたりが源流なんじゃないか
魔法少女っていう呼称はララベルかもしれないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:39:25返信する>>309
は?【魔法少女 まどかマギカ】は
魔法少女ってジャンル名のまどかマギカってタイトルなんだよ
【ひみつのアッコちゃん】はそれそのモノがタイトルなんだろ
アタマ悪いってより学力も知能指数も足らないチンパンジーそのモノはだな?お前は(笑)このコメントへの反応(1レス):※317 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:40:04返信するひとりぼっちは寂しいもんな
↓
これからくりサーカスのパクリやで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:40:08返信するまどか信者はとりあえずwiki書き換えることから始めたほうがいいんじゃね(嘲笑)
WW2日本軍兵器のwikiを全書き換えしようといつも頑張ってる韓国人みたいにさ(嘲笑) - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:40:31返信する竜期もバトルロワイヤルの藤原がモデルじゃね?
反システムで正義に熱い男 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:40:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:41:07返信する>>312
お前がタイトルに入ってなければそのジャンルじゃないとか言いだしたんだろwこのコメントへの反応(1レス):※323 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:41:45返信する始祖を探し出したらキリねーんだから近年の有名作挙げるのは合ってんだよドアホ
⚫︎⚫︎ではなく⚫︎⚫︎が原点だ!!
とかどこのチョンコロだよ…恥ずかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:42:23返信する何が起源かって話度々起こるけど意味ないんだよな
間違いは間違いで正せばいいとしてそれで本当に言いたい方を忘れるのは本末転倒 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:42:46返信するろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される ほりや[65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいメィアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:42:56返信する本物のあたおかコメ欄に投入して荒らすことで
記事が本質的にかかえる問題から目そらさせようとするのはやらおんの定番やね
で・も・
「まどマギはやらおんを使って仕掛けたアニプレのステマアニメ」
っていう歴史的事実は変えられないんでそこんとこよろしくうw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:43:03返信する有名作品挙げるのはいいんだけど
その作品が作り出した革命的なとか言うのは間違いだという事だろこのコメントへの反応(1レス):※325 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:44:07返信する>>317
チンパンジー君が悔しくて屁理屈コイてて草このコメントへの反応(1レス):※332 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:44:51返信するSAO→クリスクロスやろ→クラインの壺知らんの?→
となるだけだから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:45:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:45:43返信する>俺も思ったw
>日本のオタクは聖書やファンタジー小説やSF小説、
>洋画、アメコミの知識ゼロのくせに「これは世界初」と言いがち
じゃあアニメ漫画以外にもっと古くからやってる作品あるってことだよな?
ぜひ教えてもらいたいもんだけど、こういうやつって”知ってる感”だけ出して
肝心な”知識”の部分が全然ないんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:45:49返信するまどかの大々的なステマの影響で2ちゃんねるがぶちギレて嫌儲板が出来た
これがほんとうの影響 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:46:28返信するまぁ世に出したのはまどマギでしょこのコメントへの反応(1レス):※474
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:47:14返信するお前らの詳しい知識で何とか減税にしてくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:47:37返信するステマが流行りだしたのはまどかの影響
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:47:44返信する広めたのは な
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:47:53返信する>>323
おまえのタイトル入ってなければ別ジャンルっていうのが屁理屈なだけやwこのコメントへの反応(1レス):※333 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:49:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:49:47返信するBeepの駄文書きがコネでゲーム業界潜りこんだだけのゴミジジイだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:51:13返信する残念でしたあなた騙されてたののギアスとかあるやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:51:14返信する虚淵信者は無知でアホだから仕方ないこのコメントへの反応(1レス):※395
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:51:33返信するまぁ逆張り魔法少女が雨後のタケノコのようにゾロゾロ作られたのは
間違いなくまどマギの影響だろうけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:51:35返信するCCさくらが特定の敵対組織と戦って世界を救う話ではないというのも
当時としては意外というか斬新に思えたくらいだから
あの時代にはすでに魔法少女=不思議な力で悪者と戦うジャンル
っていう認識は存在してたんだよなぁ
魔法少女も時代ごとでの変革がいくつかあるからまとめたい気分 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:51:45返信する虚淵だけだな
時代に取り残されてるのは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:52:40返信するそら生粋の生臭いオタクでもない限り、色んなアニメの設定網羅とか無理やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:52:53返信する冨樫厨はこういう起源主張もっと多いよね
冨樫はよくトレパクしてたり丸ごとパクってたりするのに
知識が浅いから全部冨樫が起源だと勘違いしてる
ぶっちゃけ惨めで見苦しいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:53:17返信するウォシュレットトイレ元祖は日本や
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:53:40返信する>>337
まどかのときにはもう流行りだったからこのコメントへの反応(1レス):※347 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:54:04返信するパーマンもまどマギ系だよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:55:02返信する契約に裏があるのは現実が起源じゃろこのコメントへの反応(1レス):※352
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:56:51返信する>>341
ドラゴンボールもそうだからええやんこのコメントへの反応(1レス):※348 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:57:28返信する>>343
横からだけど、そんなことなくね? なのははあったけどあれは普通に王道だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:57:39返信する>>346
イミフこのコメントへの反応(1レス):※351 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:57:58返信する虚淵自身が地方で流行ってたネタって言っとるやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:58:11返信するサルマンとガンダルフから系譜を語ればいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 16:58:39返信する>>348
ドラゴボ厨も同じってことこのコメントへの反応(1レス):※355 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:00:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:00:25返信する起源と金字塔は違うって事だよ
まどマギは起源ではなくても間違いなく金字塔だった
ジャンヌが流れなんかでは流れを作れてない
反転魔法少女の流れを作ったのは間違いなくまどマギの方このコメントへの反応(1レス):※370 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:01:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※357
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:02:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※415
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:03:19返信するまたしょうもない事でどやってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:04:29返信するこのコメントへの反応(1レス):※359
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:05:26返信する>>341
多分ハンタの起源厨が世界一多いんじゃないかと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:05:36返信する>>357
キメラアント編パクってるのが多いからそれ言ってるだけだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:05:42返信する底辺は好きだからね裏がありました設定
地球を守る正義のロボットが実は人間ベースでした、とか、ヒトの脳が埋め込まれてましたとかも同じパターンよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:06:07返信する>>358
ドラゴンボールだろうなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:08:58返信するこいつはまどまぎも元ネタが虚淵が所属してるニトロプラスから出たスマガってことも知らなさそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:10:22返信する>>284
いや似ているが? 【】内がまどマギに当たる
兄妹の2人でミラーワールドを【創る】 戦いの為ミラーワールドを【行き来する】
ミラーモンスターと【契約】 ライダーに【変身】
最後の一人まで戦い【殺し合う】 最後の一人になれば【願い事を叶えられる】
ミラモンは他ミラモンや人の生体【エネルギーが必要】【感情エネルギー】でミラモンが作られる
最後はライダーバトル自体【無かったことにして歴史が修正される(魔女消滅)】
兄は失敗すると戦いを【何度も巻き戻す】 襲われない為に定期的に餌が【必要(グリーフシード)】 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:10:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:11:12返信するゴボ厨は戦闘力はドラゴンボールが起源とかマジで言ってくるからなあこのコメントへの反応(1レス):※383
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:11:48返信する>>359
俺レべとかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:12:36返信する海外の童話なんてたいがい妖精と安易に約束なんかしたら最終的に不幸になるって話ばかりじゃね?このコメントへの反応(1レス):※375
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:15:20返信する魔法少女物のマスコットが騙してたかどうかだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:15:35返信する>>16
スマガってエロゲ(虚淵がいる会社で発売)があって同じく魔法少女たちが地球外生命体と戦うんだが最初は主人公はかっこいいって気持ちだったけど序盤で青色の魔法少女が殺されてどの後どんどん死んでいく
最後に赤の魔法少女が主人公に好きだったよと言いながら一人で敵の大群に突っ込んで手足もがれながら最後空から落とされて死ぬ。その後に地球が滅びる
地球が滅びた後に主人公は異空間に飛ばされてやり直すかと言われて魔法少女たちと出会った最初の瞬間に戻る。
何度もループしてハッピーエンドを目指す話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:15:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:16:00返信する>>2
てかスマガもニトロだしこのコメントへの反応(1レス):※377 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:17:12返信する主人公は全てを解決するつもりで行動してたのに
実際はヒロインが死ぬための旅だったとか、犠牲を払った所で問題は解決しないどころか
生贄を捧げる儀式を永遠に繰り返す事自体が目的だった、みたいなのは
2001年発売のFF10でやってたな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:17:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:18:40返信するヤフコメとかもそうだが無知の知を知らない奴が増えた
自分の知っていること経験したことが全てだと思って
知識人ぶっている - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:18:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:19:40返信するレイアースはかなり違う
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:20:56返信する>>371
だからパックても怒られない気持ちだったんだろこのコメントへの反応(1レス):※460 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:22:47返信する>>369
というか、騙されてる要素というより
時間遡行というSFネタを魔法少女物に組み込んだのが面白かったように思える
劇場版はすでに死んでるキャラが現実を誤認してる所からスタートしてるって設定だったし
まどマギはSF的造詣がシナリオに組み込まれてるのが面白さの要な気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:23:47返信する57: 名無しさん 2025/03/29(土) 13:35:02.78 ID:wqzGyKOV0NIKU
まどマギ放映当時は龍騎のパクリとは言われたけど怪盗ジャンヌとかレイアースとか言ってる人はいなかったような?
魔法少女ものの一ジャンルの開拓としては虚淵の手柄で別に問題ないと思う
ネクサスのオマージュもある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:24:29返信するあエロゲでよくあったイメージ ていうか
虚淵ってエロゲで昔はやってたの再利用してるだけのイメージ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:28:13返信する当時はまだ美少女ゲームの余波があったから
スマガのパクリですねで通用したんだよな
あの手のゲームが衰退しすぎてスマガの話をしても後追い組が全くわからなくなった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:29:24返信するジャンヌもレイアースも知らずにまどマギすげーみたいなこと語っちゃうのは、そのゲーム開発者が若いからかと思ったが62歳なのな……
この2つを見たことない俺でも、なんとなくネタバレなオチを知ってるというのにこのコメントへの反応(1レス):※384 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:39:50返信する>>365
メルエムはセルフリーザがモデル、作者が言ってるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:41:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:44:01返信するどっちが先にしろ、「キモオタの界隈でのみ」って話よね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:46:21返信する>>359
そのキメラアント編がセルのパクリじゃん、デザインまで似てる
てか突然変異のアリが人間社会を恐怖に陥れるなんてSFでは手垢まみれの古典なんだよ
他の生物の能力を取り込むなんてのもエイリアンのパクリだし
キメラアントというかハンターハンターにオリジナリティなんて皆無なのよ
それも知らずに起源主張してキメラアント編パクったと言ってるから韓国人みたいなの - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:46:29返信するオタク凶暴過ぎで草
普段虐げられてるから、マウント取れる相手を見つけたら
全力で叩きに行くのが惨め過ぎやろwこのコメントへの反応(1レス):※388 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:48:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:48:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:51:11返信するるせー! スマガが優勝このコメントへの反応(1レス):※391
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 17:53:50返信する>>390
うるせえようんこまん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:04:56返信するまさにパクりやがってになってて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:05:10返信するうずまき→呪術のが有名
伊藤潤二のうずまき→誰それ?
これと同じだよな
当時言われてたけど、みんな呪術のオリジナルと思ってるしなこのコメントへの反応(1レス):※398 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:06:47返信するまどドラリリースしたからステマ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:07:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:08:18返信する元ネタはファウストだろ。ご丁寧にワルプルギスの夜まで出てくるし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:09:40返信する「ブームを作った」とか「転換点」はええけど、
起源とか元祖の話はどこまでも遡れるからキリがないね
能力バトルの話をしてたら1959年の甲賀忍法帖が殴り掛かってきたりとか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:10:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:13:44返信するまあ本当にお前ら知らないみたいだからはっきり書くけど
この手の少女中心のストーリーの場合、お前らがオリジナルだと思ってるものはまあ過去の少女漫画に全部ある
なんでかって、少女漫画はほぼ全部ストーリー漫画だったし、長編よりも短編中編がおおいからそりゃまあ星の数ほどストーリーが生まれた。かつ、読んでもらえるかどうかが本当にストーリー勝負の世界だったから、ほかの漫画家と違いを出せなきゃ秒で埋もれた
だから当初彼らは西洋小説や寓話を徹底的に研究・導入してたわけだが、それもあっという間に尽きて、結果的にそれらを融合、再解釈しながら本当に独自というか独特なストーリーを作る漫画家もそこそこ生まれ、ものすごく巨大なストーリーデータベースをつくttら。いまの漫画家、漫画・アニメ原作者、小説家(ラノベ含む)はほとんどはそこをネタとしてると考えたほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:14:52返信するレイアースは根本的に違うと思うこのコメントへの反応(1レス):※413
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:16:45返信する魔法少女物としての新しさはそんなにない
うめ先生のキャラデザで悲惨な目にあうのが新しかったこのコメントへの反応(1レス):※412 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:17:02返信する管理人よ、素人がそれを言うのは許されるがクリエイターがそれを言うのは許されんよ
知らぬ存ぜぬが通用しないから知財権で裁判になるのだから仕事をする以上必要な知識は得なければならないのは常識ですこのコメントへの反応(1レス):※407 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:17:14返信するステマと魔法少女って意味では革新的だったんじゃね知らんけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:17:21返信する真似はしゃーないになったら創作は終わるよ
一線はあるし、評価はちゃんとしないとな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:20:32返信するまどマギは自社作品のスマガを着想に再構成したみたいな作品だとは当時からよく言われてたな
要するにある程度下地があった上で上手く調理した
だからその業界における発明者ではなく、それを上手く広めた作品
まどマギの優れているのは1クールで無駄なくその話をまとめ上げたことで、斬新な作品だからすごいってわけではない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:23:29返信するレイアースは聞いたことあるしスパロボとかにいるけどジャンヌって何?fate?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:25:01返信する>>402
故意か否かも大事だろ。ジャンヌなんて無名作品で自慢されてもこのコメントへの反応(1レス):※408 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:30:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:38:27返信するジャンヌはアニメは途中まで面白かった。原作は普通
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:41:11返信する>主人公が異世界転生とかも昔からあるけど
>まさかその設定だけでここまで一大ジャンルになるとは思わんかったよな
にわか/爺のくっそいいかげんな発言。
異世界転生はほぼねえだろ。異世界転移/召喚はパラパラあったけど。
転生はボクチタマくらいだろ。幻魔大戦も一応それにあたるか。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:43:51返信するこのコメントへの反応(1レス):※416
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:46:56返信する>>401
受けたのそれだよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:48:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:49:57返信する契約と代償の設定なんて古の時代から死ぬほど使い古されてるんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:51:59返信する>>355
キッズの擁護するつもりはないが、ドラゴンボールは西遊記のパクリ言われたら何も言い返せないわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:54:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※418
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 18:56:26返信するスマガ挙げる奴はエロゲの歴史わかってねぇニワカ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:01:44返信する>>416
火の鳥だけでも原点だらけだぞ。このコメントへの反応(1レス):※420 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:13:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:13:59返信する>>418
だから有名作品以外はって言ったろw落ち着いて文章嫁
でも火の鳥「原点だらけ」っていうのには同意しかねる。むしろこれといってジャンルを作ったというタイプの作品ではないと思うが
具体的にはどのジャンルの原点になったと思うの - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:16:21返信する>>266
>プリキュアがいい証拠・・毎年同じシナリオでやってても視聴者は文句を言わないw
そりゃ幼女は文句をいわない・いえないだろ。大丈夫か・・・・。本当に大丈夫かお前・・・・・。
むしろやべーのは
ロリコンおっさん・ロリコン爺のお前ら視聴者は文句を言わないwことだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:25:25返信するこんな事でまだ熱くなれるお前らが凄いわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:28:22返信する浅い知識を披露したにわかが先輩ヲタに突っ込まれて叩かれるのは昔からよく見る光景やな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:29:51返信する79年くらいか?地球へ(テラへ)って漫画は
超能力を持つ人類種が地球の恒星間殖民星で増えてきていて
どうにも止まらない 旧来地球人とミュータント人類との
殺し合いに転じていくが
最期にミュータントたちが地球にたどり着いて マザーコンピュータに出遭うと 両者の戦いはマザーが仕組んだもので
勝者に地球の運営をまかせるってオチだった
仕組まれた裏アリなお話し、無理やりひねりだすと
こんなの思い出したこのコメントへの反応(1レス):※434 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:48:09返信するジャンヌダルクの生まれ変わりとして
悪魔が乗り移った絵画などを封印する為、
怪盗をする、巫女姿で
そんなわけわからんのどうでもいいやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:51:23返信するそもそも契約して魔法少女になるって王道作品がない
ないのに王道設定の裏をついたことになって革命だーって言って見えないものが見えてる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:56:51返信するそういうのが常識化したのはいつから?って聞いたら
まどマギからって答えが多そうだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:57:39返信する虚淵さんは古典をローカライズした世界観の中で敵の元は人間だったと締めるタイプ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:03:26返信するまあ妖精の正体が人類搾取する宇宙人だってのは当時他に類を見なかったけど……流石にXで書くには主語が大きすぎたんよ、そりゃツッこまれるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:04:43返信する日本は売れた方が起源だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨは起源主張大好きだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無名が前から俺が先に言ってたと言っても価値はないwwwwwwwwwwww
青葉が何で裁かれたのかまだ理解してないのか?wwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:08:46返信するまどマギはまどかの物語と思わせての
実はほむらの物語だと視聴者が気付いた辺りがピークだったかな
魔法少女の契約という設定と付随するギミック設定はホントに上手く使われていたから感心したな
話の構成も当時の3話切りという風潮を見越した作りで絶賛だったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:10:45返信するまあ魔法少女の代償なんてエロ漫画ですらまどマギより前から結構あるしな
実は精液必要みたいなやつ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:10:53返信するどっちにしても新しいまどかのソシャゲは1年でサ終するやろwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:14:12返信する>>424
よく思い出したなwもうオチ忘れてたわ
ただまあ竹宮に限らず、当時24年組と呼ばれていた(この呼び名にはどうも問題があるらしいんだが便利なので使わせてもらう)萩尾、山岸、木原、大島、ちょっとマイナーなところだと山田ミネコ、ささやななえ、樹村みのり
また大泉サロンではないが大和和紀、里中満智子、一条ゆかり、もちろん池田理代子も同世代
ここら辺は本当にあらゆるリソースをもとに個性豊かな作品を大量に(ここが大事)生み出してる。なかでも萩尾・大島・山岸は文学性が特に高く三羽烏といっていい。だが他が劣っているということではなくて、木原、大和はドラマチックな話を書かせたら双璧、山田みたいな超個性派もいるし、スト
ーリーテラーとしてはやはり竹宮、里中、一条あたりか。池田の爆発力は言うまでもない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:24:59返信する子供の頃に見た神風怪盗ジャンヌはアニメめちゃくちゃ面白かった気がする
龍騎ってあれか?鏡の中の世界で戦うやつだっけ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:32:03返信する>主人公が異世界転生とかも昔からあるけど
>まさかその設定だけでここまで一大ジャンルになるとは思わんかったよな
昔から人気ジャンルだったけど?
一大ってどういう意味? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:47:41返信する(´・ω・`)まどマギは有名作品だからね、ほかの作品は知名度が低すぎなんだよ
(´・ω・`)だから知らなくてもしゃーないんだわ
だから有名なまどマギが起源扱いすると過去の作品が霞むからやめろって話では
有名な方が勝つからなぁこのコメントへの反応(1レス):※438 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:51:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※441
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:55:08返信するジブリはカリオストロは作ってないぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:58:01返信するスマガはまんまだよな、系列が同じだからパクリ言われないけど
まんまだよほんと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:07:04返信する>>438
例えばこの記事やコメントにも挙がってるスマガ
有名じゃないしエロゲだけど、初めてスマガをどこかで見たりやった人から
「まどマギのパクりやん」
って扱われるわけ、有名だから
それが俺は嫌なんだわ
何が起源かとかチョンみたいなこと言いたくないけど
過去の作品がパクり扱いされるのは可哀想だわってことこのコメントへの反応(1レス):※444 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:10:37返信する重要なのはネタや設定じゃなくて描写何だが
その辺がわからないやつは
同じネタを誰が書いても同じ結果になると思ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:10:48返信するプリティサミーは
レズビアンアニメの形式を確立させたことが何より偉大
その後の様々なレズはあれに比べるとパンチが弱い
シンプルゆえ原初にして究極 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:12:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※447
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:27:47返信するまどマギのインパクトって裏側の仕掛けじゃなくて
子供向けかと思わせて序盤でマミったことだよね
魔法少女ものでこれやっていいの?っていう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:33:46返信する昔からあったかもしれないがメジャーな作品だとまどか
何も調べずに語るのはアホだよなこのコメントへの反応(1レス):※458 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:37:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:12:50返信する韓国、エバンゲリオン、ハンターハンターで見た時空を越える起源認定がここでも
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:39:12返信するちなみに「魔法少女同士のバトル」は「魔女っ子メグちゃん」が先にやってるこのコメントへの反応(1レス):※453
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:50:38返信するエヴァブームの時もイデオンだのウルトラマンだの言われまくったんだから別によくないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:24:18返信するリアルタイム世代のオタクでもジャンヌあまり見てないだろ
そもそも地方だとチャンネルの問題で見れないアニメが多すぎた
CATVもあまり普及してなかったし、BSや配信とかで見ることも
出来ずで、見る手段が乏しかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:25:27返信する魔法少女というジャンルに契約を迫って裏があるという条件を付けたしたらまあジャンヌとかCCさくら辺りにはなるんじゃね?
ただ設定的にはまどマギはよくある設定ではあるから当時からそこまでパクりパクリとは言われてなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:28:11返信する>>449
俺はやっぱり主人公が「魔法が当たり前の世界の生粋の魔法使い」か「魔法がない世界で後天的に魔法の力を与えられた者」かでジャンルは分けるべきだと思うんよ
魔女っ子メグは前者で、そのジャンルは現代ではほぼ絶滅している - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:35:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:37:34返信する契約に裏があるっていうのは魔法少女ものにはよくある展開だからそこの部分は虚淵のオリジナリティみたいな注目の仕方はされなかった
どちらかというと魔法少女もので結構ニトロプラスでやってたみたいなエグイ事をやったから注目されたからであって、契約部分の設定に関してはこんなに騒がられるほどの事ではないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:38:57返信するレイアースは契約で騙されたというより味方や敵に騙されたみたいな設定だからな
世界全体で騙してたみたいな
妖精(マスコット)が騙したという点ならジャンヌかもな
ジャンヌは天使(堕天使)だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:39:27返信する>>451
ジャンヌはアニメというより原作が大人気だったからそこを履き違えてはいけない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:40:58返信する>>446
それだと有名な作品の設定が全ての原点って事になるが??
さすがに無理があるでしょ
魔法少女というジャンヌの原点はメジャーなまどマギが初出!これ以下の作品はメジャーじゃないから初出と語る権利なし!なんていうか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:42:05返信する契約云々に関してはエロゲですらよくあった設定を持ってきただけだからな
てかまどマギが注目されたのはそこじゃねえだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:43:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:44:26返信する契約の裏に何かあるなんて聖書の時点で存在するしな
魔法少女に限らなかったらめちゃくちゃあるだろ
魔法少女限定でもまどマギが原点ではないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:48:07返信するてか虚淵は色んな作品に影響受けてパロディとか設定を似せることはニトロプラス時代からよくあったから今更やろ
殺戮のジャンゴとかまんま某海外作品が下地だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:53:19返信するそんな事より虚淵玄と淵井鏑が同一人物かどうかが気になる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:58:02返信する虚淵が起源!を否定されたもんだからアニメ漫画じゃなくてさあってクソだせー!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 00:54:29返信する曲がりなりにもクリエーターならグノーシス主義くらいは抑えておかないとまずい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 01:22:09返信する>擬人化は艦これが元祖
日本も世界も神話からして擬人化だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 02:01:19返信する無知ってインプレ稼ぎの餌としては優秀だね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 03:01:11返信する世界の広さは自分の知識量が限界である
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 04:21:15返信するローゼンメイデン
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 05:42:29返信するアグリアスがサムスピのシャルロットのパクリだって事も知らないFF信者が無知晒してて草このコメントへの反応(1レス):※472
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 10:20:52返信する結局まどマギが起源で落ち着きそうだな
相撲の起源が韓国だなんて認めるわけにはいかないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 10:23:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 11:35:04返信する>>134
どうひっくり返しても、リリカルなのはにインスパイアされて作られた事実は変わらないのに。一生、リリカルなのはの後に作られた事実を引き摺って生きなきゃいけないの超可哀想だな。
それにマギレコとコラボしてたけど、どうしてキモオタ向けアニメとコラボしたの忘れちゃったか。まぁこんな胡散臭い売り方してるアニメの信者してんだから考える頭もないか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 12:07:17返信する>>328
CCさくらの原作で魔法少女と知世ちゃんが言った時点で既にあった概念に世に出したも何も
まどかが起源としてるものを調べられるとすぐボロが出るからあることないこと喧しいね。そもそも、パロディ作品が起源とか烏滸がましい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 12:25:51返信するどんなコンテンツやジャンルでもあんま強い言葉を使って自論を語るのはよくないってことよ
特に公共の場ではね
どうしても語りたいなら、身内だけの閉じコンでやるべき - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 12:52:46返信する元祖トキメモが復活に合わせて藤崎詩織のつまらないエロ同人のリメイクでもやってろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 15:06:36返信する葛西さん、久しぶりに名前を見たなwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 15:30:11返信する>>26
そう言えば、召喚された主人公たちへ事情知ってる人達は、本当のこと話したら実行してくれなくの判ってるからあえて真相には触れないで装備とかサポートしていたなぁ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 17:30:49返信する登場人物全員きしょいんやけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-01 19:47:25返信するジャンヌってそうだったっけか
全然覚えてないわ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.