04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
【悲報】VTuberイベントに「みけねこ」出演決定で波紋 出演者10人中4人が出演辞退 チケット払い戻しも実施
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www
04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク
04.21(Mon)
【訃報】玄人アニメオタクが苦言「20年以上アニメオタクとして生きてきたが、最近のアニメは本当につまらない。〇〇〇な作品ばかりでいい加減うんざりする」
04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww

ひろゆき氏、AIの進化の速さにさすがにビビる。「イラストレーター終わりですねこれは、思ったより早かった」

スクリーンショット 2025-04-01 204329
1:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:40:15.11 ID:EkcJhG9t0 BE:479913954-2BP(1931)

3:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:42:00.49 ID:MCoT68qA0
AIひろゆき作れそう

21:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:03:00.70 ID:MYuajfP60
>>3
コイツこそいらないよな

4:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:42:07.71 ID:D5zu4ml50
AIひろゆきがそう言ってるって落ちなんよね

5:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:43:18.24 ID:criXjTSX0
AIは〇〇風を作る事は出来ても
〇〇を作る事は苦手だろう

〇〇を作れる者だけが評価される時代になる

37:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:14:19.78 ID:xmyp81wi0
>>5
それが出来るのなんて人間でも極一握りだからな
もうそれを生み出すために人生かけられるレベルの奴でないとイラストレーターなんて務まらない時代

7:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:44:55.23 ID:hBTfSSmm0
アニメキャラを原画のタッチそのままに3D化して
声もリアルタイムに自動生成して
VRでキャラとセックスできるようになってからがスタートライン

8:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:46:35.98 ID:fmctlWtb0
コメンテーターも終わりでいいよ

9:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:48:33.85 ID:52YVV+Cv0
イラストレーターの仕事が減ったデータあるのかな?

34:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:13:36.26 ID:fRmYlp9U0
>>9
前TRPG界隈絵師(笑)がギャースカ騒いでたぞ

11:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:49:47.27 ID:bNIiFPeY0
アナウンサーはAIになるだろうな
フジテレビのせいで加速や

12:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:51:19.63 ID:644V8oiT0
いちいちタラコの反応シリーズでスレ立てする奴なんなの?
お偉い有識者のつもりなのこのタラコ?

13:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:52:48.26 ID:KNy45jy+0
オーダーに付ける◯◯風の◯◯ってのは人が、その脳と手で作らにゃ生まれない

15:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:58:42.13 ID:C90HsOgY0
>>13
プロンプト技師やプロンプト職人が出来るんだろ
て言うか「AIエンジニア・プロンプトエンジニア」って職業があった

16:  名無しさん 2025/04/01(火) 19:58:49.59 ID:nIjfyLWX0
人間を滅ぼすウイルス作りそう

20:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:01:57.39 ID:CIMIWN3J0
イラストの画風って10年くらいでだいぶ変わるけどAI全盛になったらずっと同じ画風になってしまうんでね?

22:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:04:21.73 ID:xm+I9afY0
ところがイラストレーターがAI使った画の方が映えるんだよなぁ
素人は所詮素人だった

23:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:04:24.23 ID:nIjfyLWX0
フェラ、全裸、開脚で股から腕が生えた絵が出てきたなぁ………

24:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:04:34.77 ID:q0+ZEOSL0
作品としてちゃんと著作権取れないと仕事にはならないけどな
複製利用可能な物をいくら量産してもビジネスにはならないのだから

42:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:24:52.35 ID:fRmYlp9U0
>>24
AIでも工夫次第で独創性が認められたら普通に著作権が発生するで
手書きの同人誌が原作者に無断で作られたものであっても
同人誌の著作権自体は同人作家のものになるのと一緒

25:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:05:06.48 ID:P47h0CvR0
イラストレーターがオリジナルを書いて
バリエーションAIに任せる二刀流になると思うわ
AIがオリジナルを作り出すことは無理だろ

26:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:05:21.44 ID:ER9t34qH0
× イラストレーター終わり
〇 (AIを使えない)イラストレーター終わり

27:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:05:22.82 ID:q8cBLcGx0
イラストどころかもう動画の生成も凄すぎてもうね

31:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:10:06.46 ID:l9Ns+8PI0
イラストレーターではないけど趣味で絵を描いたりしてる
そんで、 AIの出来映えを見てやる気一気になくなった

AIが生成したイラストをトレースして、あたかも自分の作品のように作り上げる趣味に成り下がった

36:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:14:10.62 ID:wVqCT8ZK0
>>31
わーかる
もうスポーツくらいしかやる気でんわな

32:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:10:07.60 ID:NDjqAOgO0
AIひろゆき氏登場したらひろゆき氏終わりです。だなw

38:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:14:34.43 ID:VLWdwdKb0
>>32
間違いなく今現在でもAIの方がひろゆきより良いこと言うぞ

39:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:19:56.92 ID:fm5I6Mm/0
絵で抜く事なんてしばらくなかったけど
AIの高品質な絵が大量に生み出されるようになってから毎日絵で抜いてる

41:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:24:03.37 ID:Wjl+Y8e/0
もうこんなんもAIでできるらしい

43:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:28:06.62 ID:9NlZEuUr0
>>41 20点

47:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:31:32.74 ID:Fkltsmg10
>>41
途中で作画崩壊してるな
動画はまだ厳しいか?

46:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:31:17.48 ID:wVqCT8ZK0
今のアニメもゴミだからAIの方がもうすでに上だな

52:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:36:03.08 ID:nlqgAJYm0
駄目なんだよ
AIは構図トレースはできても優れたデザイナーレベルの絵を想像できない
構図とか人力以上にパターン化するんだ

53:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:37:33.09 ID:CBqlD2870
プロンプトの設定がうまい奴が個性的な絵をAIに描かせて
それを他の奴がパクる未来が見えた

56:  名無しさん 2025/04/01(火) 20:40:03.45 ID:dO2iqUZX0
AI確かにすごいけど日本語の通じないアホイラストレーターみたいなもんでたったひとつの注文を通すのに延々かかるんだが


 
(´・ω・`)ただチャットgptの機能が凄すぎて、今まで広告にイラストレーターとか使ってた企業は

(´・ω・`)それに頼る可能性があるんだよね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. いらすと屋で実際に起きた事がまたAIでも起きるだけや
    実際に仕事はAIに取られてる訳だし

  2. 安心しろ全員必要なくなるよ

  3. ひろゆきの言うことが正しかったことなんてあったか?

  4. 韓国漫画が日本を超える日が近づいたな

  5. 私もひろゆきと同じく在仏日本人の1人で
    ひろゆきのフランスでの私生活を割とよく知ってる。(近所に住んでいるんで)
    彼はいつも1人でいるし、現地の人と会話してのを一度も見たことがない。
    この間キッズたち数人にいきなり取り囲まれて
    「アチョーッ、アチョ、アチョ」
    とか空手?のポーズしながら奇声あげられてるのも見たことあるし、
    見ていてフランス生活を快適に過ごしているとはとても思えない。
    本人としては自分の自我を守るためにも
    差別されていないってことに自分の中でしてるんだろうけど。

  6. 結論
    「ひろゆき」は、
    # 頻繁に議題のすり替えを試み、# 自分が無知なくせに
    # 他者を「勉強不足」呼ばわりし、# 人格攻撃を好み、
    # 何が若者言葉であるかも知らず、
    # 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、
    # 高齢者差別をし、# 何が人種差別であるかも知らず、
    # 自分が差別されていることにも気が付かず、
    # 48歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。

  7. 必死にロビー活動してるからまだ踏みとどまってるだけやしな
    それを考えたら反AI活動も無駄ではないのかな?
    まあ時間の問題だけど

  8. 10年後20年後とかはどうなってるかさすがに分からんな

  9. なんとかって不登校の子供に論破されるようになったコイツも終わり

  10. 実際イラストレーターには頼まなくなった

  11. AIイラストの広告の女

    全部同じ顔

    違うのを作れないのか?

  12. なおジブリ風AI絵が流行ったおかげで規制される流れが出来上がった模様

  13. >>13
    規制されるといいねえwありえないけどw

  14. >>11
    絵師さんにちょっとしたキャラ絵の依頼するのはもう止めたわ

  15. スマホゲーの広告なんかもAI使ってるの増えてきたな

  16. 実際にイラストレーター側も仕事を依頼してくれてたのに依頼してくれなくなったから調べたらAI使ってたって言ってるしなぁ

    別にイラストーレーター雇う必要のないもんはAIで十分
    いらすとやと同じ

  17. >>1
    なろう作品見れば分かるが人間の方が既存の作品の組み合わせでしか作品を造れなくなってるんだよね
    RPGツクールで作るゲームみたいになってる
    予め優れた素材がないと何も作れないんだよ
    ひょっとしたらAIは将来的にそれすら凌駕するかもしれない

  18. >>13
    これって何を根拠にどんな目的で法化してくれると思っとるんだろうか…?

  19. .                    /i:i:/ Ⅶi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i.iヽ
                          /i/   Ⅶ_.i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i
                       .i:'⌒v  ''”⌒ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
                           _,jix勾j  rt_ヵx   Ⅵi:i:i:i:i:i:i:i:| 
                          W  7   ^⌒´   Ⅶi:i:i:i:i:i:i:| はい今イラストレーター死んだ
                        { 〈_ ,.。 ハ、     }__i:i:i:乂i′ 今イラストレーター死んだよ!
                           r_,,〕z..,,,__.ァ     .}(___丿i:i{  
                        ∧ `ー-=≦    ┐  {i:i:i:i:i:〉 
                        ____r‐く}i:{   /  ノ  {人i:i:{-‐┐-=ミ*、

  20. ワイもクラウドワークスなんかで頼む必要性が無くなったわ

  21. 月並みの感想しか言えんのかこいつは

  22. 完全に無くなることはないだろうけど、大部分は減るだろうな

  23. >>14
    いうてクマを駆除する為に猟銃撃ったら銃と資格を取り上げられる国だしな
    前例が出来たら後は流れで取り締まれる様になるからどうなるかわからんよ

  24. 個人でゲーム製作するんだったら生成AIは重宝するだろうね
    キャラ絵も音楽も全て用意できる

  25. 行動力がないアホが専門でもないアホに質問して成り立ってるチャンネル

  26. AIの進化が思った以上に早すぎる。
    皆権利を守るために文句言ってるけど世界がAIを使って儲かるって言ってる時点でAIを利用していかないと経済的にも遅れをとってしまう

  27. あなたの感想ですよね

  28. イラスト屋と同じよね流れは
    金を掛けて頼む必要性がない物から消えていく

  29. 反AIくやしいのうwww
    反AIくやしかろうwww

  30. >>1
    反AI見てると人間の傲りが見えるな
    人間にしか想像的なモノは創れないと思っている
    そもそもその創造も元は他人や自然の模倣から始まってるのにAIを侮り過ぎだ
    今の絵師はくだらない矜持の為にやり方に拘り過ぎ、肝心の模写やトレスによる学習すらままならなくなってる
    想いを込めればいい物ができる、と言う物ではない

  31. この前のXのアイコンがAI生成でぐだぐだ言ってたやつらが
    ChatGPTに実装されたとたん風向きが変わったの草

  32. 結局デジタルで描いてた人達もアナログに戻るのか

  33. トップ層はトップ層でもうネームバリューで売れるから変わらないが
    一番被害を受けるのは中間層よね
    底辺層はAIに頼らず下手でも格安で絵を描くという今も未来も変わらない搾取構造のまま

  34. イラストレーターってか、納期とか間に合わせれない社会不適合者入ってるのはAIでいいやってなっちまうと思う

    実力ある人はまだ使われる

  35. ピアノは微妙だがエレキとかアコギを考えたら人間が演奏する需要は一定数残る
    ひろゆきは絵も描けないのに、この件について目利きはできんよ

    本スレにもある通り、ChatGPTの登場でもともとAIみたいな頓珍漢なことしか言ってない
    AIもどきのお前の方がすでにお呼びじゃないって気づくべきだったね

  36. 仕事は減るかもしれんがまだ終わらんよ

  37. >>1
    イーロンのオプティマスにやらせよう

  38. まあ木っ端イラストレーターは確実に終わるわな
    あとは現在人気ある奴がどうなるか

  39. スレ31は絵を描くのが趣味だと思い込んでるだけやんけ
    正確には絵を完成させるのが趣味なんだろ

  40. >>1
    今も要らないけどね

  41. >>34
    底辺層は分かりやすくAI絵の修正なりする仕事が既にあるからなw
    割を食うのは中間層だけ

  42. 「うそはうそであると見抜ける人でないと(AIを使うのは)難しい」

  43. どういうデザインが良いか、これで良いか悪いか判断は結局センスいるからな
    質を求めたらイラストレーターにAI使ってササッと作ってもらうことになるだろう

    仕事が無くなるのが「いらすとや」やな
    絵は欲しいけどこの程度でいいんだよ、が自力でAI使うようになる

  44. イラストレーターなんて半端な職業ではなくデザイナーを目指しなさい

  45. 人間側はAIとコミュニケーションする能力を問われるよな
    結局人側で指図して絵を描くから

  46. また知ったかが適当な事言ってるのか
    いなくなるわけねえだろ白痴

  47. AIは人間の仕事を奪わないよ
    AIを使えない人間の仕事をAIが使える人間が奪うだけ

  48. AIが優れてるツールなら使えばいいやん
    未だに筆使ってるやつなんかおらんやろ?

  49. ちょっと前はAI思ってたより大したことないなと言ってたぞw

  50. >>50
    大した事ないなと思ってたのが今思ったより早かったって
    言ってるなら順番的には問題ないんのでは?

  51. 相変わらず物事の表面しか見れない男だな
    AI絵が絶対にイラストレーター食えない理由は誰でも出力できるAI絵ではネームバリューを産み出せないからだよ

  52. Runway、「一貫性」問題を解決したAI動画生成モデル「Gen-4」をリリース

    新モデルでは単一の参照画像からキャラクターやオブジェクトの一貫性を維持したまま、異なるシーンや角度で動画を生成できる。
    この技術革新により、AI動画制作はより実用的な映画製作ツールとなり、映像制作の未来を大きく変える可能性を秘めている。

    来たぞ

  53. もうAIがいつくらいに人間並みになるのか
    どういう感じで仕事が奪われるのか
    というところまで大体の時期は予測されている
    AIの進歩は一般的に思われてるよりだいぶ早いぞ

  54. >>13
    マジレスするともうここまできたら規制は無理
    規制できないままそれぞれの生成AIが競い合うように進化し続けて今後は大手以外の生成AIですら英語のプロンプトを打ち込む必要はなくなり誰でも簡単に自分がほしい絵(エロも含めて)が手に入るようになると思う
    絵師も今稼げてるAI絵師も稼ぐことはできなくなるだろう

  55. いらすとやの時点で大分駆逐してたやろ

  56. いやAIアニメ微妙だろ全然ウンコだわ動き単調でスローだし

  57. 肉体労働分野よりもさきにクリエイター分野のイラストレーターがAIに取って代わられるとは思わなかったね
    AIに取って代わられるのは1番最後にクリエイターって言われてるくらい、あり得ないと言われていたのに

  58. >動き単調でスローだし

    CGだとカット割りやアップや遠景ごとに
    キャラの縮尺が変わるから瞬時にカメラをスイッチするような
    漫画のコマ割みたいな場面転換は難しいだろうね

  59. あと10年くらいでマジでガラっと変わってる可能性

  60. ひろゆきもAIエロ絵で抜いたりしてるんかな

  61. ひろゆきが言うなら今後もイラストレーターは生き残るよ

  62. まとめサイトもAIで良くね

  63. AIでは○○は無理だろ
    こう言われてきたことが1年2年の間にどんどん実現してるからな
    そのうち0から生み出すこともできるようになるだろう

    >>58
    今のレベルの画像生成で仕事を取られるイラストレーターは
    そもそもクリエイターじゃない
    誰がやってもいいイラストを担当していた作業者としての絵描き

  64. >>61
    エロ絵でヌく習慣がない人間はAIになったからって行動が変わったりしない
    ただの絵

  65. 「誰々が描いた」って価値のある絵は無くならないだろうけど
    特に誰が描いたか気にしない場面で使われる絵は厳しいだろうなあ

  66. >>1
    その前にコメントがいらなくなる

  67. 一時期イラストレーター擬きの仕事してたけどやめて良かったわ
    才能ないから首括ってたわきっと

  68. AIマジで便利過ぎて仕事捗る

  69. 千コメなんてAIにすりゃあすぐできるのになぜしないのか

  70. >>48
    いや、人口知能を開発してる人たちは誰でも「AI使える人間」になる
    ことを目指してるんで、AI使えることが取り柄にならない世界が
    到来するのではないかと
    いま必死にAIの使い方勉強してる人バカです、ってくらい機能更新が早い

  71. イラストレーターなんてやらずに工場で働こう

  72. >イラストレーターではないけど趣味で絵を描いたりしてる
    >そんで、 AIの出来映えを見てやる気一気になくなった

    だからそういう人は向いてないんだって
    元から好きじゃないんだよ 趣味でやってんだから
    自分の作りたいものを自分で生み出したい!って思わないなら物作りは向いてないわ

  73. コメンテーターも不要。
    AIにニュースをURL付きで投げれば、解説してくれるから。
    日本で報道されていないことも海外ソースを基に解説してくれるし。

  74. >>7
    これ言ってた爺さん結局敗北宣言した後俺は悪くない世界が悪いんだって泣きわめいてるのを見たって言ってる人いたけど本当なの?

  75. コイツが言うんじゃ絶滅しなさそうだな

  76. ブランド嗜好がある限り
    イラストレーターは生き残るよ
    単純に上手い下手だけで測れるものでもないしね

  77. ひろゆきでさえ驚き屋になるAIの進化スピード
    そらそうよ
    今は手描きの新作見ても心動かない。日々生み出されるAIイラストを眺めてる方が圧倒的にエキサイティング

  78. ひろゆきって逆神だし逆に死なないんじゃねって思えてきた

  79. AI記事全然伸びんのに何で必死に連打してるんや

  80. AIで生成されるエロい身体が好き
    あの柔らかいCGっぽい塗り良い。手描きじゃできない

  81. 絵なんてただの趣味なのに稼ぐ目的の奴しかいないから
    メンヘラばかりなんだよ

  82. これは本当にそう思う。たった2年で20年くらい進化したような感覚
    2,3年後どうなるか想像もつかない

  83. >>58
    まさか文章を判断できるAIがこんなに早く出来るとはね
    こうなるとむしろ知的労働の方がヤバい
    肉体労働はハード面の開発がいるから最後まで残るのはアンパンにゴマ乗せる仕事みたいな仕事かもね

  84. 最近のAIはすごいよ
    grokで前田佳織里は何故白熊と呼ばれてるかって聞いたらちゃんとシロクマ騒動も言及したもん

  85. >>76
    ひろゆきは予言当たるよ

  86. AIで全部作りました!は最初こそ目を引くだろうが
    カラオケしかできないVみたいなもんで最終的には埋没を免れないだろ

  87. まあグレーから白には今のままではならないし
    白く作ると今よりは性能おちるからプロの仕事はそこまでとらないやろ

  88. まとめサイトのコメ欄が実はほぼAIで埋め尽くされる日の方が近いと思うぞ
    ワンクリックでテーマに沿った5chやネットの声を収集してアップ可能
    コメ欄も賑わってるように偽装
    お前らのレスバの相手は実はAI
    もしかしたらすでにそうなってるのかもな

  89. >>87
    AI絵師というか絵師全体がそうだな
    カラオケVとか歌い手と一緒のレベルのが大半でそいつらは淘汰される
    Vだの歌い手だの声優だのは初めから稼げないからあんまり変わらんが、絵師はそんなレベルでもそこそこ稼ぎ口があったからな
    その薄利多売みたいな稼ぎ口は今後全部AIに置き換わる

  90. 映画の感想を書くのがめんどうだから、AIで文章を生成したわ。
    もう俺の感想は必要ないな

    みたいな話だな

  91. >>71
    英語のプロンプトの組み合わせで試行錯誤している人達の努力も無駄になるだろうな
    すでに母国語で命令するだけでイラストが生成できるようになっているし今後そっちが主流になるだろう

  92. AIひろゆき「AIの凄さに驚くだけの人、馬鹿です」

  93. イラストレーターがAI使わないとでも?

  94. ひろゆきが言うってことはしばらくは安泰だな

  95. >>イラストレーターの仕事が減ったデータあるのかな?

    少なくとも新人イラストレーターの仕事は消滅した
    俺はまだ無名の新人イラストレーターに安く仕事を発注する仕事してたんだけど、今は完全にAIに置き換わってる

    金に余裕があるところは知名度目当てにプロイラストレーターに仕事を発注するケースはあるだろうけど、「ある程度上手ければ誰でもいい」って仕事はもう完全にAIに置き換わってる
    そしてそういう仕事を今までやってたのが新人イラストレーターだったので、もう今後は有名イラストレーター以外に仕事が行くことは無くなり、新人が育たない時代が確実に来る

  96. 一応、AIはまだ複雑すぎる構図には対応できてないから、人間が生き延びれるとしたらそこくらいかな
    ただ、複雑すぎる構図って人間にとっても描くのシンドイから、ただただ人間の作業が大変になっただけでまったく楽になってないんだよなぁ

    技術が進歩すればするほど仕事が楽になるどころかドンドン大変になってるっていい加減気付いて欲しいわほんま
    技術が進歩するってことは、楽に稼げてた仕事が機械に置き換わって大変な仕事しか残らなくなるってことなんだぞ
    ロボットとかAIとか歓迎してる奴らはそこんとこわかってんのか?

  97. 昔は瓶を洗うだけの仕事や切符を切るだけの仕事、本を順番に並べるだけの仕事で家族を養っていけるほど金が儲かった
    今はそれらは機械に置き換わったせいで、そういう仕事で金を儲けることはできなくなった

    技術が進歩すればするほど、楽な仕事から消えていって、困難な仕事ばかりが残される
    そしてその困難な仕事に対応できない人達は発達障害などと呼ばれ、障害者扱いされるようになっていく
    昔なら普通に人並みに働けていた人達が、何もできない無能扱いされる時代になっていく

    こんな時代誰が望んでんだよ

  98. >>97
    >>98
    >>99
    まあどんな分野でも技術の進歩の過渡期はそんなもんや
    たまたま今回はおまえさんの分野が過渡期に当たっただけ
    今まで色々な分野の者たちが同様の辛酸を舐めて来たんやで
    今回は不幸やったな

  99. >>100
    いやそういう話じゃなくて。人類全体の話や
    昔は簡単な仕事が世の中に溢れてたから、真面目に働きさえすれば誰でも家族を養えた
    昔は小卒で働いて結婚して子供もいる人なんて珍しくもなかった
    でも技術が発達したことで、簡単な仕事は全て機械に置き換わり、大変な仕事しか残らなくなった
    そのせいで、金かけて良い大学行って沢山勉強しなきゃ、家族を養えるほど金を稼ぐことができなくなった
    そのせいで子育てのハードルも上がりまくって少子化一直線になっている
    個人の問題じゃなくて、社会全体として、生きるためのハードルがどんどん上がってることに気付けって話
    技術の発達は人を楽になんてしてくれない。むしろ生き辛い世の中を作ってるだけって気付け

  100. ニュースもゆっくり実況でいいわ

  101. お前らこの状況あまりわかってないと思うが、あと一カ月でハッキリわかるぐらいに激変するで。

  102. エロは描けないがGPTはガチでヤバイわ
    三面図もドット絵もgifアニメーションも線画もラフも作れる

  103. 中華とかAIの歯止め無いだろうから
    あの国で絵師を目指してた連中は
    絶望してるだろうね。
    まあ西側も遅かれ早かれだが。

  104. >>58
    取って代わられてから言ってね

  105. 絵師さん、雑魚狩りヒロキのターゲットにされてて草

  106. >>101
    今でも真面目に働けば養えるぞ
    真面目じゃない奴で能力もないやつは稼げないが

  107. ほとんどのイラストレーターは死ぬけど最上位は残れそう
    いつまでなのか分からないけど

  108. 全ての職業はAIによって圧迫されるのです

  109. 下手な人にとっては便利なんだけど
    上手い人にとっては現状、AIを修正するより手描きの方が早いんだな

  110. 永遠になくなんねんじゃね?
    AIは自動的に人の好みに修正してくれないから
    自己がある本物のAIが出来ても人間と感性が違うだろう

  111. AIの進化より明らかに出来の悪い奇形絵を
    おかしいと思わない審美眼のない人間が大勢いた事の方が恐怖
    本当、何故、明らかにおかしいのに気付かないのが不思議

  112. 全くイラストレーターに発注しなくなったわ。
    少し絵を齧ったことあれば軽く修正するだけで及第点になるし、うちではもう不要。

  113. 元々イラストレーターって食っていけなかったからなぁ。電撃萌王とか雑誌に乗ってる人でもあんまり上手くないから。これからはもっと下手な人しか居なくなるよ

  114. >>113
    絵を描く時に何時間も向き合ってるうちにその変な絵に慣れてしまうから何がおかしいのか分からなくなるんや
    逆にAI絵師のほうが絵に向き合ってる時間が短いから正しい絵を選べるのはあるかもしれない

  115. 全部をAIにやらそうとするからおかしい部分が目立つ
    できる部分部分で補助的に使っていくのがいい

  116. >>113
    今までだって現実には有り得ない巨大眼球を有り難がってきたじゃないか

  117. >>112
    イラストレーターに発注するのだって大して変わらんやろ。
    本人に会って打合せするならともかく、メールで文章のやり取りだけだったら
    AIに発注するのと同じだし、自分たちでやれるというのが大きいやんけ。

  118. 実際にやったやつしか分からんだろうけど、遊びに使う分にはすごい絵が作れる感があるけど思った構図を出そうとすると1週間無限生成しても出せなかったりする(キャラ1人で棒立ちでよければi2iで出せるけど)
    そうなるとAIプロンプトができる人に依頼だすかってなるけど、それなら最初からイラストレーターに頼んだ方が早いし安いんだよね

  119. AI絵師って言葉が分かりにくいんよね
    今やってることはモンハンのキャラクリがうまい人が、blender初心者に3Dでマウントとってるみたいな感じなんだよね

  120. >>101
    子供を大学に行かせようとするから金が足りなくなるのであって、低学歴の親でも子供を低学歴に育てるくらいは出来るぞ。
    肉体労働の仕事は幾らでもある。ロボットの方が高くつく場合も少なくないからな。

  121. AIが人格のようなものを持って、自身の意思で漫画を描くようになったら起こしてくれw

  122. >>89
    よっしゃ
    気に食わないまとめサイトをAIコメントで爆撃してからここの管理人はAIコメで水増ししてるぞって触れ回るわ

  123. >>101
    ん? ワイの話も人類史の過渡期の話やで?
    いつの日か無限のエネルギーを手に入れ、物質文明が終わり、労働から開放された人類は、精神的活動に重きを置くようになる
    その過渡期のな

  124. >>121
    これ
    初心者にマウント取れるけど使ってると不便ばかり目立つ
    もっとAI進化しろよ

  125. >>120
    それはお前が使い方下手なだけやん...
    やっぱAI使うにも有能無能があるんやなって

  126. ネットとかパソコンが登場してからの進化と普及のスピードを考えると
    10年後どころか5年後すら本当に想像もつかん気がする

  127. >>125
    無限のエネルギーなんてものはこの世の何処にも有りませんよ

  128. youtubeがAIは収益化許可しないって言ってなかったか?
    結局は金に変換するためのラインが整わなきゃ微妙じゃん

  129. コミケですら家を建てたって絵師が腐るほどいるんだぞ
    AI絵師さんはAI絵で家を建てれるんですか?

  130. >>131
    それは漫画の話やろ?今話してるのはイラストレーターの話だし
    漫画の方にも侵食してきて、漫画原作者とかは生き残れても絵を描いてる側が生き残れるかどうか・・。

  131. >>130
    イラストレーターは食えないけどAI絵師はもっと食えないよ
    誰でも絵を作れるようになってイラストレーターもAI絵師もみんなまとめて失業ってだけでは

  132. >>127
    結局、安いお金で買い叩くんだから頼んだほうが楽やろ
    著作権に問題があった場合もそいつのせいにすればいいんだから

  133. 今のとこ誰が一番割り食ってるかっていうとイラストレーターじゃなくて日本が割り食ってるって感じなんだよね
    技術流出に近い

  134. >>133
    誰でも出来る事は金を持っている所が勝つ
    個人は終わり

  135. >>124
    わかってない
    そんな糞コメよりAIコメの比率のほうが高くなるから
    お前みたいなのは埋もれるだけ

  136. >>130
    AIというかフェイク予告動画な

  137. >>133
    それはそう。
    電子計算機が出てきて算盤出来ない人でも計算手になれるようになったかというとね。計算機を売る会社は儲かったろうけど。

  138. この前某Vを見たけど性格に難ありって感じたわ
    面白く話すのと相手を馬鹿にし貶す事で面白く話すのは訳が違うわ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「ニュース・その他」のおすすめ記事

【悲報】アメリカ、ロシア軍が弱すぎてドン引き!! ロシア軍、戦力の1割喪失(3割やられたら終わり)
【悲報】アメリカ、ロシア軍が弱すぎてドン引き!! ロシア軍、戦力の1割喪失(3割やられたら終わり)
【速報】マクドナルド殺人事件の犯人らしき人から犯行声明「20日までに1800万払わない場合は、小中学生を・・・」
【速報】マクドナルド殺人事件の犯人らしき人から犯行声明「20日までに1800万払わない場合は、小中学生を・・・」
今のネットって『チー牛=悪』として描かれてサンドバッグにされてるけど『悪いチー牛』ってリアルでそんなにいなくない?
今のネットって『チー牛=悪』として描かれてサンドバッグにされてるけど『悪いチー牛』ってリアルでそんなにいなくない?
来週の『獣電戦隊キョウリュウジャー』に戸松遥さん本人が出演! ライブやるみたいだぞw
来週の『獣電戦隊キョウリュウジャー』に戸松遥さん本人が出演! ライブやるみたいだぞw
【終了】東京オリンピックエンブレムの使用中止!!! 佐野ンゴwwwwwww
【終了】東京オリンピックエンブレムの使用中止!!! 佐野ンゴwwwwwww
【!?】日本人拘束事件・後藤さんの身代わり名乗り出る男性出現 → 男性「私が後藤さんの身代わりに」→ 後藤ママ「私をお母さんと呼んでください」 → 男性「お母さん;;」
【!?】日本人拘束事件・後藤さんの身代わり名乗り出る男性出現 → 男性「私が後藤さんの身代わりに」→ 後藤ママ「私をお母さんと呼んでください」 → 男性「お母さん;;」
【宮迫 牛宮城】ヒカル「牛宮城美味すぎ」青汁王子「失敗する要素0」ロコンド社長「客単価5万円の焼肉屋以上」  宮迫「牛宮城を誹謗中傷したネット民は個人的に謝りに来い」
【宮迫 牛宮城】ヒカル「牛宮城美味すぎ」青汁王子「失敗する要素0」ロコンド社長「客単価5万円の焼肉屋以上」 宮迫「牛宮城を誹謗中傷したネット民は個人的に謝りに来い」
極楽加藤さん、吉本の大崎会長が激怒して吉本追放の大ピンチwww
極楽加藤さん、吉本の大崎会長が激怒して吉本追放の大ピンチwww
【悲報】溺死したYouTuberのファンさん、「訃報」が読めない・・・これじゃ嫌われてるみたいじゃないか・・・
【悲報】溺死したYouTuberのファンさん、「訃報」が読めない・・・これじゃ嫌われてるみたいじゃないか・・・