04.15(Tue)
まんさん「男の力強すぎだろ…80kgのデブの私でもヒョロガリ男を振りほどけないの」
04.15(Tue)
13世紀のモンゴルが舞台の歴史漫画『天幕のジャードゥーガル』がTVアニメ化、制作はサイエンスSARU! この漫画面白いんか?
04.15(Tue)
【速報】大阪万博2日目の来場者数、 まさかの5万人に激減wwwww赤字確定へ・・・
04.15(Tue)
【悲報】「生成AI」で全国初の逮捕者が出る!!しかも4人もwwww
04.15(Tue)
日本人人気の「三国志」が西洋白人にまったく人気がない理由wwwww
04.15(Tue)
アニメファンついに気づく!「いい加減同じ声優ばかり使うのやめろ」
04.15(Tue)
『Summer Pockets サマーポケッツ』2話感想・・・主人公のラッキースケベは当り前! まだキャラ紹介ばかりで何も起きないな・・・
04.14(Mon)
【悲報】にじさんじの大人気VTuberさん、クレカを100万くらい不正利用されて泣いてしまう・・・
04.14(Mon)
『ざつ旅-That’s Journey-』2話感想・・・雑とは思えないほどの30分に2旅のハイペース! もっと友達と百合百合していけ
04.14(Mon)
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる
04.14(Mon)
「薬屋のひとりごと」って中国物なのになんで「狐面」なんてものをぶち込んじゃったの??
04.14(Mon)
彼氏バレ疑惑の声優さんの1stライブチケット、定価から7割引の激安セールにwww
04.14(Mon)
「日々は過ぎれど飯うまし」の聖地・たかお食堂にオタクが殺到して開店前から行列!! 劇中に出てきたソースかつ丼はすぐに品切れに
04.14(Mon)
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
04.14(Mon)
【悲報】「大阪万博」雨の日の初日に行ったバカが11万9000人!14万人は関係者含めた数字だとバレるw まさかのコミケ以下www
04.14(Mon)
【悲報】中華ソシャゲさん、勢いが落ちて逝ってる模様
04.14(Mon)
ワイ、リゼロとかいうアニメが流行ってる理由がわからない・・・
04.14(Mon)
【悲報】Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwww
04.14(Mon)
【悲報】漫画家「こんなお姉さんいたら萌えるやろなあw」←キツくて炎上wwww
04.14(Mon)
【悲報】AI絵師、ハルヒに解釈違いのセリフを言わせてしまう→オタク達ブチギレwwwwwwww
04.14(Mon)
【衝撃】大阪万博、2日目なのにこの入場者数wwww
04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」

ゲームの売り上げが下がってるのって最新作をすぐ配信(動画うp)してるアホとかいるからだよな・・・

423157e411b-s

 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 

バカ「新作ゲームでたー買ってきたープレイするぞー」
 
賢い僕「お菓子食べながらのんびりプレイ動画みよっと」
 
賢い僕「発売初日にプレイ動画でクリアまでみれるし」

 
バカ「ぐぬぬ 金そんした」

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
人のプレイで満足出来るなら
ゲームなんてやらないで、アニメでも見てるな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
自分でプレイしなきゃ面白くないだろ
他人のプレイ見て何が面白いの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
インディーズゲームは大体これで済ませることができる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
アクションゲーム、格闘ゲーム
はい論破
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
RPGのプレイ動画なんて見てもイライラするだけだな・・・
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
つまり配信者もそれをみるやつも
著作権無視のクズ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
最近だと公式が配信推奨だったりするからなぁ
PS4なんかわざわざそれ用のボタンやアプリまで用意してるし
全部出来る訳じゃないゲームのが多いみたいだけど

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
実際こういう人いそうだよな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
言うてそのバカが居なけりゃ動画なんて上がらんぞ。
感謝しとけ。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
RPGならわからなくもないけどストラテジーとかFPSとか自分でやらないと全然面白くなくね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
プレイ配信とか動画のせいで売上減ったってなんかの記事で見たぞ
逆に宣伝とか広告にならないんだな

444d77adcd3
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
元々ゲームをやりたい楽しみたい人と内容知りたい人がいて
後者の人も実際に買ってプレイしないといけない環境だったのが
他人のプレイ気楽に見られるようになればそりゃあ買わなくなるわ
「ゲーム」ってジャンルからしたら本来客じゃない層なんだし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
オープンワールドやFPSの面白さは実況じゃ理解できない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
そんな俺はネトゲをプレイし始めた
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
同じ「楽しい」でも、
自分でやって得られる「楽しい」と、
他人がやってるのを見て得られる「楽しい」とで違うし、
一口にプレイ動画って言っても「やったことのあるゲームのプレイ動画」と
「やったことのないゲームのプレイ動画」では意味が変わってくる

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
最善の方法以外が邪道だって思っちゃう子が若い世代には多いらしいね
だからゲームも攻略サイト漬けになっちゃうらしい
そっからさらに進んで動画だけでいいやってのはもうゲームというコンテンツにすら関わる意味がないんじゃないだろうか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
まぁスポーツなんかも実際にプレイして楽しむ人と観客として楽しむ人がいるからね
どっちの楽しみ方もあるんじゃないかな
俺はゲームもスポーツもプレイする方がいいかな
見るのはスーパープレイなら面白いだろうけど並プレイなら見ても仕方ない

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
時代の流行に乗せられてる系でしょ
ゲームが好きなんじゃなくて話題になってるゲームが好き

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
バカがプレイしてる動画観てるってことじゃねーか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
バイオハザード7のためにPSVR買って昨日体験版クリアしたけど
多分あれプレイ動画見る方が楽しいと思う

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
元々ゲーム自体はどうでもよくてどこかの一般人の実況見て共感()して一体感持ちたいだけの奴の事をゲーム好きの奴が気にしても絶対相容れない
俺は実況って気持ち悪いから生理的に無理
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
ゲームはプレイするものだって価値観は俺も狭いと思うね
実況に限ったことではなく小さいときに友人と一緒にゲームしたことないんだろうか
全てがみんなでやれるゲームではなかったしだからこその楽しみ方はあったよ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
やりたいゲームとストーリーだけみたいゲームで違うしな
ノベルゲーは動画でみてるわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
ちょっと気になる程度の興味のものを
プレイ動画で済ませられるのはいいわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
動画があがっていない作品だってあるんですよ!!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
金あるなら買ってやった方が面白いだろ
つまらなかったら積めばいいだけ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
クソゲーつかまされた金損したならともかく
プレイ動画見ればよかった金損した
とか実際にいう奴ならそりゃ確かにただの馬鹿だよなプレイ動画だけ見てればいい

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
ストーリー見たいだけの奴か自分でプレイしながら楽しみたいかの違いでしょ
前者は別にゲームが好きとも限らないし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
プレイ動画だけ見てる層は元々ゲームやらない人達でしょ?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
昔はそうだったが自由に使える金が増えたら
発売日に買ってしゃぶり尽くすようになったな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
最近プレイするよりみながら煽る方が楽しくなってきたわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年12月07日
 
つまりゲームでお金を稼ぐ奴がNo.1ってことか
 
 
 


 
(‘ω’`)世の中には他人のプレイ動画みて満足するやつって結構多いと思うんだよねぇ
(‘ω’`)今はニコ生最新作のゲーム配信してるやつ多いし、スパロボなんて戦闘シーン動画ニコ動にあがって
(‘ω’`)これ見て満足!ってやつもいる!! 俺もそうだけど・・・・
(‘ω’`)便利な時代でもあるけど・・・発売直後のゲーム配信はやっぱアカンでしょ・・
 
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ユーリの記事は?

  2. やった事の無いゲームのプレイ動画はあんまり見ないな
    見る場合は、やるつもりが全く無い場合だわ
    もしそれでやりたくなったら、その時点で視聴止めるし

  3. それより、フラゲした奴がネタバレしてどこかのアホまとめサイトが拡散するからだろ

  4. 安心しろ

    FF15の売り上げが69万なのはそれが原因じゃねーからw

  5. でも俺プレイ動画見てACfA買ったからな・・・

  6. PS4の公式に機能ついてるのにメーカーがデータなしでやってるとでも思ってんの?

  7. 動画を見て買うやつよりは見て満足するやつの方が多いだろう

  8. ダクソはプレイ動画見て面白そうだから買った唯一のゲームだな

  9. 戦闘アニメが本体みたいなスパロボなんかはもろに影響受けてそう

  10. 観るのと実際に遊ぶのじゃ楽しさ全然違うのは
    よっぽどのバカじゃなければ分かってるはず

    動画で済ますわとか言ってる低脳は本当に一部だと思いたい

  11. よほど面白そうじゃない限りネタバレ満載のプレイ動画なんて見ても自分で買う気にはならないわな

  12. 動画で満足するのは元々プレイする気がない人が大半だとは思うけどな。
    でも買う前に見て「やっぱ要らね」って判断に使う人も居るだろうな。

  13. マジレスすると
    動画配信とネガキャンまとめサイトと面白いものを作れなくなったメーカーの所為

  14. 買うにしてもステマ臭いレビューよりプレイ動画を見たほうがわかりやすい

  15. 公式から出てるPVなんて良いとこ選りすぐっただけで実際プレイしたらそこ以外はショボかったなんてあるからなあ

  16. ゲーム見て買いたくなる物もあれば見るだけで満足するものもあるから一まとめには出来んね

  17. UBIソフトわるくないよ

  18. エロゲ(ノベルズゲーム)はこの影響もあるような気がするが。
    その意味でモロに著作権侵害なのに、プレイ動画を宣伝やチャンスと思えないメーカーが糞!の大合唱で、結局、法的にも動画サイト的にも何も対策されないままという。

    あんなもん、ガキを1人、著作権侵害で法廷に引きずり出して、狂った額の損害賠償食らわせたら、一発で止まるのに。
    ずるいことや品位が低いことを、やったもの勝ちでなあなあの風潮は、今も昔もそうなのか、日本だけか海外もそうなのか、よく分からない。

  19. そもそもハードの寿命が短すぎて。
    ソフトのためにハード買ったら1,2年しないうちに新ハードが出てソフトが全部そっちにいっちゃう。
    スパロボなんかそれでもう次はいいや、って気分。
    そもそもPS2移行のハード普及具合ってどうなんだ?

  20. サムネに使ってる人は新作ゲームとか上げてないだろ

  21. 動画見て買う事も結構あるけどな。
    要するに表紙買いみたいなことはなくなってるだけだな。

  22. FFとかのメインストーリーだけやって満足するようなやつは動画配信見てやった気になるのかも知れん
    俺なんか使いまわし気付くまで色々寄り道して遊ぶから未だダスカをウロウロしてるわけだけどもw

  23. ゲームはプレイするものであって
    見て済ますものではない

    って思うが最近はプレイするまでの価値がないゲームも多いのも事実

  24. ゲーム配信もちゃんと取り締まったらいいのにな
    あんなのただの営業妨害だぞ

  25. ホラーとか絶対1人で出来ない奴は見る
    コメントあると多少怖くないしね

  26. そんな細かいこと気にしてるの陰険な日本人だけだぞ
    Twitchとかでどんどん配信してみんなで盛り上がれよ

  27. スパロボはストーリーもシステムもつまんな過ぎるからマジでアニメデモの動画だけでいいw

  28. 実況の売り上げ関係の考察は極端すぎんだよ。
    実況されることで自分もやってみたいって思えるゲームならありだし、
    ストーリーやシナリオを見たいってゲームはソレ見ちゃえば満足しちまうだろうが。
    ストーリー重視のRPGやノベル系アドベンチャーなんて致命的だよ。

  29. スマホゲーで無課金で楽しんでるからCS機ゲームとか買わないだけだな

  30. ゲーム配信取り締まるべきだなl
    特にシナリオの配信してる奴らは完全にアウトだからな
    宣伝ではない

    FPSやスプラ、格ゲーみたいな対戦動画までにしろよ

  31. 配信とかネットでの評判とかのせいじゃないかな
    雑誌しかなかった頃はゲーム買うのにワクワクしてたもんだけど

  32. RPGとかは自分でプレイするの面倒だからプレイ動画見た方が楽ってのはあるな。

    格闘ゲーム等の対人ゲーくらいか。
    実際にプレイしなきゃ気が済まないのは。

  33. 実況が盛んな海外では売上上がっているぞ
    日本で下がっているのはスマホに取られているだけだろ
    的外れなことを書くのは良くない
    それにしてもここは間違い、ネタバレ多すぎないか?
    ゲームに関して詳しくわからないなら書かないほうが良い

  34. スマホで基本無料のアプリにしたら遊んでやるよ

  35. どちらかというと、ネガキャンしてるやらおんのせい
    アニメが売れないのもやらおんのせい

  36. そんな話題はもうとっくに過ぎてると思うんだけど今更何いってんだ?

  37. すでに言われてるけど
    他人がプレイしてるのを見て満足しちゃうようなゲームなんかそもそも買わん

  38. アクションや対人がメインのゲームなら
    配信や動画見て自分もやりたいと思う層取込めるだろうけど

    ストーリーがメインのゲームで肝心のストーリーが配信されるのは損失につながるよなぁ

  39. FGOとかグラブルもひどい
    完全に人が作ったもので収益得てるクソみたいな人間がいるからな

  40. ソシャゲで満足している人が増えたんじゃない?
    俺の周囲にはソシャゲやりだしてからゲームソフト買わなくなった人が結構いるし。

  41. 18
    先進国に限定するなら日本だけだよ
    (中国韓国は精神的法律的文化的に途上国なので除外)

    それ以外のマトモな先進国では著作権に対する認識はもっと厳しい
    容赦なく逮捕されて莫大な損害賠償金を請求される
    ただし、あくまで自国のコンテンツに対してのみだけどね
    外国のコンテンツは頑張って取り締まろうとはしない

  42. RPGは自分でやりたいからないけど3DSのドラクエ7は配信プレイで満足したな
    といより3DSわざわざ買いたくない

  43. 是が非でもプレイしたいってゲームが無い時点で終わり

    SAOあくしろよ

  44. YouTubeに動画上がて金が入るシステムなんとかしろよ
    あれが悪の温床だろ

  45. 視野が狭い

  46. ペルソナ5はがっつり規制して売り上げ上々だから
    配信は売り上げに影響があると思うわ

  47. 漫画、アニメ、ゲーム…
    オタ業界はことごとく違法アップロードに破壊されたな

  48. 他人のセックスみて満足する

  49. 神ゲーのネタバレならキレるが、クソゲーのフラゲネタバレは大いに助かる

  50. ポケモン、マリカーのような対戦動画←分かる
    ドラクエFFのようなRPG、零のようなADVのネタバレ←マジで止めろ

  51. 33
    海外でゲームの売り上げが上がってるのは、FPS等の対人ゲーが殆どだからだよ。
    対人ゲーは自分でプレイしてナンボだから、実況動画は促効果がある。

  52. ムービーが多いゲームは配信するといかんね
    それと一本道のゲーム

    スカイリムとかフォールアウトだと
    配信みてると逆に自分もやりたくなってくる

  53. RPGとかソシャゲのゲームイベントやエフェクトの動画上げる奴はクズという認識でいい

  54. RPGや謎解きは序盤のみとか制限した方がいい
    動画的にはこう言うのは廃れるだろうけど

  55. 44
    ちょっと待ってどういうこと?w
    よくわからんから説明して

  56. 半年から一年は配信禁止とかにしたらええのに(PZLやACTは除いて)

  57. 「操作感」を楽しむ以外のゲームは今の時代もう合わないんだろうなと思う
    本とかと一緒で情報を取り入れた時点で消費されちゃうから

  58. ジャンルによるな
    アドベンチャーは論外
    RPGとかは辛いかもな
    格ゲーやアクションは何の問題もないかと
    まあ実況自体嫌いだが

  59. オンラインってFF14とか動画見て予習してからこい言われるぞw
    動画配信が普及して一番つまらなくなったのはオンラインゲームだろ

  60. ダンガンロンパのネタバレ禁止は割と守ってたと思うけどな
    言ったら大体聞くと思うし言わんってことはそういうことやろ
    率先してネタバレ拡散するアフィカス共は知らん

  61. ストーリーが重要なのは1ヶ月くらい駄目
    ってしてもいいのにとは思う

  62. >他人のプレイ見て何が面白いの?

    アクションとかの検証動画とかは、いつもお世話になってるわ
    MHP2Gのモンハンとか血脈とかMHP3の神アルバとかはクリアのヒント(という戦術パクリ)になった

  63. 単に基本無料が溢れかえってるせいだろ

  64. ソシャゲに客奪われただけじゃん

  65. 55
    え、説明いるかw
    YouTubeに動画上げてる奴らは何も趣味であげてる奴ばっかじゃない
    だいたい再生数の10%ぐらいお金がもらえるわけよ
    1万再生なら千円。10万再生なら1万円ぐらい
    で、最新ゲームのプレイ動画とかソシャゲのイベント動画をこぞってあげる
    酷い奴はネタバレ動画まであげる。迷惑。

  66. ※60
    ADVでやられたらたまったもんじゃないし
    公式で駄目だよするでしょう

  67. そこでVRよ

  68. 65
    著作権侵害動画は基本的に金入らないが

  69. 友人から聞いた話しでニコやつべにいる「ナーバス」っていう奴は最新作をアップしまくってるぜ。声優希望で自分の宣伝の為にしてるそうだ。
    ただ一度見たけど声優目指してるとは思えないぐらい棒読みだったわ。ゲームプレイ自体も普通なので見る価値ないよ。

  70. 59
    その前はwiki見てこい!だから、動画サイトで動きを教えて貰えるからなんぼかマシ
    文章じゃ伝わらないモンもあるからねぇ
    他人と実地で教えあったりしてたけど、今は「教えてくんウザい」とか、
    「教えるくんのせいで、にわかが増えた」とか、「それ自慢?」とか文句言われる御時世だもの

  71. そういやシュタゲのゲーム実況はニコニコで消されまくってたなぁ
    さすがに今は緩くなってそうだが

  72. それ見て
    「買わなくて良かった」と自分に言い聞かせる
    枯れただけの元ゲーマー野次馬おじさんの多いこと
    趣味じゃなくなったんならどっか行け

  73. 68
    ところが余裕で入ってんのよ。あんまりそれ機能してない
    今日とかfgoの新章だから動画あがりまくってんじゃないかな

  74. 他人の攻略動画を自分で再現するだけのゲームもあるな

  75. 68
    ゲーム実況の全部が著作権法違反ならともかく、余程な事がなきゃ訴えられないから、
    フォロワー多けりゃ、普通に広告費というか視聴料?入るぞ
    つうか、一昔前の有名チューバーなんて実況主ばっかだったじゃねえか
    その何割かは公式と契約しての実況動画だし

  76. 他人の動画見て満足、って要はハナから買うつもりが無いってだけ
    尤もらしい事言ってごまかすなよハゲ

  77. PS4にオフィシャルである機能なんすけど配信って
    バカじゃねーの
    動画勢はクソみたいに言いたがるけど
    公式が推奨してる遊び方の一つって事だよ

  78. 68
    グレーゾーンをつくハイエナがわんさかいる

  79. 動画とか無くても買う気はない

  80. 動画がアップされてるから買わない。
    動画がアップされないようなしょぼい作品は買わない。

    解決方法なんてないんだなあ。

  81. マインクラフトはめっちゃ配信されててもすごい売れてんだよなぁ
    自分でやりたくなるゲームが本物のゲームなんだよね

  82. つべの広告料10%とかいつの話してんだよwww

  83. ゲームによるだろ
    ストーリーとか映像で売ってるなら動画見て終わりもわからんけどアクションとかで売ってるなら宣伝になる

  84. 84
    今いくらなの?

  85. 売り上げ下がってるのは普通にCSが飽きられてきただけっす

  86. 71
    ADV上げるやつは鬼すぎる………
    俺は変な奴の声が入るの嫌だし自分で選択肢選びたいからごめんだけど
    小説上げてるようなもんだしな

  87. 83
    マイクラはユーザーの想像力次第でいくらでも世界を広げられるゲームなんだから動画見て満足とかないだろ

  88. 付け加えるとマイクラは配信動画で広告料取ってもいいって会社側が認めてたりする

  89. 84
    じゃあ、今幾ら?

  90. 84
    今の相場は知らないけど確実に金もらえるよな

  91. 82
    何でやねんw
    格ゲーは対戦してナンボだろw
    超必殺技を眺めるだけならゲーセンで後ろから見てりゃそれでいいだろw

  92. 違法アップのせい!(違法じゃないけど)とか
    エロゲみたいで、本格的に追い詰められてきたって感じするね

  93. こういうことがあるから、これからのゲームは例えエンディングまで動画を見ても楽しめるように『豊富な選択肢とルート&エンディング分岐』『プレイヤースキルが必要かつプレイしていて面白い操作』『見た目や性能が変わる多彩なカスタマイズ要素』が絶対に不可欠なんだよ
    ニコ動全盛期の頃にはすでにそういう危惧があったのに、未だに一本道・ポチポチゲー・何も変わらない&カスタム出来ない、と逆行したようなゲームばかり日本じゃ発売されてる
    正直、衰退するのは当然だよ

  94. 一年前にレート下がったって話題になってたやん

  95. 配信が売上にプラスかマイナスかはそのゲームのジャンルによるだろ
    賢いつもりのバカか

  96. ゲーム部分は似たようなのばかりだから、自分で操作しなくてもいいやって感じ

  97. 任天堂の配信容認は色々あったけど美味く使えてると思うわ
    スプラトゥーンもマリオメーカーもやってこそのゲームだし

  98. プレイ動画見て満足する程度の内容なんだからしょうがない

  99. 動画で満足される程度のゲーム出すのが悪い

  100. ゲームという媒体の一番の面白さはキャラなり選択肢なりを自分の好きなように操作・選択出来る点でしょ。

    ストーリー知ったら満足ってそいつが求めてるのはゲームじゃないんでしょ。

  101. >時代の流行に乗せられてる系でしょ

    つまり、ラブライバーのことか!

  102. 自分がやったゲームをほかの人が楽しそうにプレイしてる姿を見るのは好きだけどな
    「あーここむずいよなーわかるー」みたいな

  103. とりあえず動画見てゲームやった気になる奴は嫌いだわ
    リアルでは1人しか見たことないが

  104. やら管って前はスプラトゥーンのこと「実況だけ満足して終わったゲーム」って言ってたよね?

  105. まあ本当に好きな人以外内容がわかればいいからな。
    FF15もそんな感じでしょ。もうゲームのプレイ動画配信できないようにすればいいのに。

  106. これってそれこそ「車が売れないのは車ゲームのせい」みたいなこと言ってる
    某自動車メーカーと同じくらい的外れな意見だわな。
    差乍ら業績が苦しくなると何かと法廷沙汰に持ってきたがる企業みたいなもんで。
    ゲーム機出してプレイする効率の悪さ、ダラダラ長くて気楽にプレイできない、そして
    何より、買うカネが無いってのが最大の理由だろう。ぶっちゃけスマホ以外の全ての
    嗜好品に共通して言える事だけど。根本的に解決するなら極論的にはそれこそ庶民の
    景気を改善させるか、スマホを規制するしか無いだろうな。共に絶望的だろうけど。

  107. ゲームなんか操作覚えるのめんどいから他人のやってるのちょちょっと見た方がいいわ

  108. うーん・・・買う買わない以前に、自分が何のためにゲームをするのかってことを改めて考え直した方がいいと思う
    学生までと違って時間的資源の制約がある社会人になればまずは選択と集中ということを考えられそうだけど
    与えられた(新発売された)ゲームを受動的にただ買って適当にやるとかプレイ動画でいいやとか、そういう選択肢自体が勿体ない。寝っ転がって朝から晩までひたすらワイドショー見るのと同じ
    最初だけ敷居が高く感じるけどSTGや麻雀囲碁将棋など堅いゲームにのめり込んでみて、人生で使える残り時間をどれだけゲームに費やせるか、哲学したほうがいい

  109. スパロボなんかは実況いらないし動画だけでいいよ

  110. 100,101
    これ

    本当に面白い・面白そうなゲームは動画見てるだけじゃ物足りなくなって自分でプレイしたくなる

    まあゲーム業界も実力主義じゃなくなってコネ採用ばっかだしな、製作側の能力が落ちまくってる
    「この貧乏人めが!ワシの作った商品が気に入らんと申すか!」
    殿様商売ってヤツだな

  111. FFに関しては単にゲーム自体がゴミだから
    売れなくなっただけだから

  112. 一万円近いゴミを売りつけるメーカーがあるからだろ?
    自分たちで客の信用減らしてきた結果 自業自得なんだよ…
    あのFF15だってトレイラー&広告詐欺だった

    この不景気に一万近く払って面白いかどうかも分かららないゲームを買うとか
    金持ちの道楽だろ?見返りがないのにリスクだけはあるギャンブルだ
    ネットで評判確かめられたくなけりゃ 海外みたいな返品制度を作れよ…
    何でもかんでもネットと客のせいだと愚痴る業界なんて 潰れてしまえ

  113. PS4のグラは洋画を見ているようだ=最近の洋画の動員数
    つまりこういう事だ

  114. 実況動画には感謝してるよ

    俺が買ったソフトのほとんどは
    実況で知って
    買ったものがほとんど
    PS4なんてシェアボタンついてて推奨してるのは
    そういうことだ

  115. ネットという新しい娯楽が出来たから流れただけ

  116. 単純に他の娯楽に埋もれただけだよな
    昔みたいに新作発表されたらゲーム雑誌でわくわくしながら発売を待つようなゲームも減ったし

  117. スマホゲーのガチャに金吸われてるからでしょ
    配信なんて全く影響ない

  118. そんな個人のプレイ動画より公式による小出しネタバレ宣伝のがうざいわ
    大作になるほど長期わたってやるから発売されるころには新鮮味も無くなって飽きてる

  119. 世界的にはゲーム市場は拡大してる訳だし動画配信は関係ないでしょ
    動画配信が当たり前のアメリカ市場がゲーム企業にとってドル箱市場だしさ
    日本だけここまでコンシューマ市場が衰退したのには、それ以外のガラパゴス的理由があるはず
    まあぱっと思いつくのは、スマホゲーの台頭、人口減少、可処分所得減少、可処分時間減少、ゲームは子供がやるものと言う価値観って辺りかな

  120. 見ても楽しいから見るだけでいい
    それ以上にくだらないゲームが多すぎて買う気には中々ならんわ

  121. というかさぁ・・。

    ニコ動にマリオメーカーやらスプラが独占してたころは「ステマだ!ステマだ!」とか言ってた連中が、

    ど の 口 が い う ん だ 

    って話だよな。任天堂のゲームがニコ動で人気だったらステマで、ソニー系のゲームがニコ動にあがってたら売り上げの邪魔。なんだそれ?

  122. プレイ動画はどっちかってと宣伝にもなりそうだけどなー
    見てみて面白そうなら欲しくなると思うし
    まぁプレイ動画なんて見ないけど

    今回のff15はまぁその前のバレの内容があまりに糞ゲーすぎて買う気なくなったけど

  123. いや素直に収入が支出に足りてないからでしょ(真顔

  124. 今の時代にプレイ動画無しやってみろやwww100%売り上げ下がるからwww
    現実見えてないから売れるゲーム作れねーんだよwww

  125. 関係ねえよアホw

  126. 124
    ソニーって朝鮮人と仲良しなんでしょ

  127. 時代に乗り遅れた雑魚業界が最後に叫ぶのが「違法行為が原因で廃れた!」だ…これは自分達の無能が廃れた原因だがそれ以外に原因を求めて保身を図るのでこうなる

  128. ゲームをするのが面倒になってきてからはプレイ動画で済ませるようになったな

  129. やっぱスマホゲーが面白いしお手軽なんだよなー
    プレイして納得してからお金払うから課金もスムーズだしwinwinよ

  130. そもそもプレイ動画すら見なくなったなコンシューマゲーはもう駄目よ

  131. スパロボは動画で十分なんだよなー
    ストーリーが取って付けたような糞だし
    戦闘デモも2,3回も見れば十分だから
    途中から時間無いしで
    動画見るだけで後はいいやってなったわw

  132. 動画サイトにはゲームの売上アップ効果はないって叫ぶやつは、アップ効果があってもらっちゃ困るやつでしかない
    アップ効果があるって叫ぶ奴らは、あってもらった方が都合がいいって連中だからどっちもどっちだが

  133. ニコニコとかのゲーむ実況動画とかって女が見てるイメージ
    カレシも居ない男と縁が無いような引き篭もりの女が、男数人でワイワイやってゲーム楽しんでる動画とか、男実況者目当てで見てる感じ
    生主に批判があるとすぐ擁護してるのもそういう女視聴者だと思ってる

  134. シナリオメインのゲームを全部実況しちゃうのは良くないと思うわ仁義的に

  135. ネガキャンほんと意味わからんわ
    テイルズやらかしとかのレベルならともかくFF叩いて何が面白いのか

  136. デレステやFGOの方が据え置きとかよりおもしろい

  137. 動画サイトが台頭する前からゲーム市場は縮小傾向だっただろ

  138. ネタバレ記事を拡散するまとめサイトのせいじゃね?

  139. ニコニコだと最新作の配信でBANされてるの多いけどな

  140. こんなのスーパーマリオ時代から根本的に変わって無いわ
    出来ない奴がプレイヤーの後でクリア画面を見てる気持ちと一緒
    それがアップ動画に代わっただけ
    ただ違う所がゲームがコミュニケーションツールで無くなったから買ったりプレイしなくてもよくなったんだろう。
    ゲームを通じてあーだったこうだったと面と向かって話さなくてもネットで覗き見すれば良いんだから

  141. もしかして視聴する人のゲームの腕が関係したりするのかな?
    自分の場合、ストーリーや攻略方法のネタバレをみても
    「自分ならもっと巧くプレイできるのになー」という想いが
    購入する動機に繋がることが多々ある。

    プレイ動画を視聴してお気に入りのゲームを見つけたのに買わない人って
    ゲーム下手を自覚してて、うぷ主以上にゲームを楽しめる自信のない人・・なのかなぁ

  142. そんなだからソシャゲにプレイヤー奪われるんだよ

  143. >デレステやFGOの方が据え置きとかよりおもしろい
    だな売上こそが正義ってアバン先生も言ってる

  144. プレイ動画厨は元々客じゃないし売り上げに関係ないよ
    ニコニコがそこまでの影響力あるコンテンツとも思えないな

  145. 年に一本あるかないかの大作か洋ゲーかアニヲタゲーしかないんだもの
    一部の特殊なお客様以外居なくなるってw

  146. ・・・単純にお金がないんです・・・許してください
    学生の時よりお金がなくてゲームも買えない・・・社会のごみになってしまいました
    こういう人間が不況の原因なんだとはわかってるんだ・・

  147. >(‘ω’`)便利な時代でもあるけど・・・発売直後のゲーム配信はやっぱアカンでしょ・・

    いやお前も発売前のゲームネタバレ記事拡散してたやん

  148. お前が記事にするのも要因の一つだろ
    ジャンプ記事とかも止めろ
    やら管はマジで反省しろよ…

  149. むしろ動画配信してる奴って売上アップに貢献してるぐらいだと思うけどね
    みんなゲームに興味ないから売れないだけでは

  150. 最近のゲームは難しいから、クリアするまで頑張る気力も時間もない。
    だから、プレイ動画見るしかないわ。

  151. ゲームが上手いわけでもないただの素人の配信を観るのは日本だけらしい
    海外で好まれてるのはスーパープレイ集だとNHKの番組で言ってた

  152. もうさゲハブログがゲームネタで記事を作れず
    アニメなどのオタク記事に頼ってる時点でゲームが終わってる

  153. ゲーム上手くなるわけでもなく他人がやってんの見て自分は片手間にやるだけって
    話題つながるのだろうか、会話すぐ途切れて誰も得しないような

  154. ヒカキンのことか
    ゲームのプレイ動画も著作権侵害で訴えたら?

  155. それでも欲しいと思えるゲームを作れないのが悪い

  156. 今のゲームって難しくし過ぎだよな
    そりゃやる奴いなくなるわ

  157. 48(仮)とか実況見てたけど自分では絶対買いたくないもんな
    アクション系のゲームは見るだけじゃあ満足できないから買うよ

  158. おいやら禿
    こんな下らねえ記事作ってないでさっさと新房の新作取り上げろや

  159. 海外で盛んだよな

  160. ゲームの「真の価値」が分かるのは自分で実際にプレイしてからだろ!!!

  161. それよりも、スマホという協力ライバル出現のせいでしょう
    若者はスマホあればそれでいいや、て感じの人多くなったと思う
    あと、ハードも高いしね・・・

  162. 誤字った・・・すまん・・・笑ってくれ

  163. 俺もエロゲは割れでしかプレイしないことにしてる

  164. RPGのプレイ動画なんてつまんねーよ
    ダークソウルみたいなアクションRPGや
    ホラーゲーはやっぱ自分で遊んでナンボだろ


    色んな試合が見れる格闘ゲームや
    ゲーム部分がつまんねーからスパロボやGジェネは動画で充分ですって感じだが

  165. バラエティ番組は画面の左上とかに顔出すのやめてほしい
    すごく不快

  166. そういう要因もあると思うけど、魅力的なゲームが少ないだけでしょ

  167. ゲームに使う金が無いだけ

  168. まとめサイトの悪影響はあるな

  169. PVの時点で買うのはいいかな?となって、体験版で買うのはいいわってレベルのゲーム作ってればこうもなる。
    続編ものだってストーリーだけ知れればいいやってなるし。

  170. 配信者はあほじゃないぞ
    即配信して視聴数稼いだほうが銭が貰えるという
    合理的行動やぞ

  171. スマホでポチポチやってるのが一番影響大きい
    配信動画で満足するような奴はそもそも最初から買わないしな

  172. プレイ動画の収益金はメーカー側に入るようにすればいいんじゃね?

  173. ネットのネガキャンをそのままマジに受け取って信じてしまうやつが増えたからじゃね

  174. ネットの影響はあるだろうな
    他人には情弱だ何だと言いながらネットは真実とか思ってるアホも多いだろうし
    ネットで騒ぐだけで金は出さない極少人数が声高に騒いでるだけなのに

  175. ニンテンのゲーム動画は違法じゃなくなってるんだよなぁ

  176. いつの時代の話やねん
    本体に配信機能がついてるご時世で何言ってんの?

  177. 公式が発売日と同時に放送しているのにはゲームの操作法や遊び方をレクチャーしているということもあるんだろうな
    それを見て操作が覚えられるしここが売りというところをビジュアル的に示唆すれば興味が増えると思うよ
    それとゲームが売れないのはCDが売れない原因と同じような
    単に金を出してまでやりたいゲームがない

  178. まとめるとハゲのせいと

  179. ネトゲの存在も関係ありそうだなと思った
    オフゲをやる暇がないから動画で済ませるのはよくやってるわ
    プレイしたくなるタイトルは結局買うけどねダクソとか

  180. ゲームの内容を知りたいだけってどういう心理なんだろう
    話題にのってドヤしたいだけってこと?
    昔は攻略本がベストセラーになっても別に販売落ちたりしなかったと思うけど

  181. マジレスすると公式が配信を勧めてくるのに対して配信する人・見る人は楽しめるけど
    逆に1人で遊ぶことに抵抗を感じるようになったからだよ

  182. あんま関係無いな。
    どうしてもやりたいソフトは買うし
    動画見て、面白そうで買う事もあるし

    結局、やる気は無いけど中身を見てみたいって
    ソフトの動画を見るだけかな

  183. >>184
    は?わけわからんなw 意識高い系の寝言?

  184. PS4わざわざ買わなくても、他に楽しい事たくさんあるからしゃーないわな
    しかし、FFでもミリオン行かないんだから日本のコンシューマー終わったわw

  185. なろうとかWebで読んでたのに売れてるし
    そもそも漫画だって雑誌で読んでたのに単行本買うやん?
    それでゲームだけしかも他人がプレイしたの見たら買わなくていいだろって
    理屈おかしくね? 下手な言い訳すんなや

  186. ソシャゲとかいう糞に金落とす馬鹿が増えたせいだよ
    メーカーも手抜いて儲かる事覚えちまってもう昔みたいな名作が出ることは無いんだろうな…

  187. みんな一緒だといずれダメになると思ってる人も少なからずいて
    そういう人にまで一体感を悪気なく押し付けるのは悪い部分だと思う
    世界が相手だから違いを打ち出してかなきゃ勝てないこともあるんだよ

  188. 配信したから売上下がったーってのは配信実況完全禁止で徹底したペルソナ5が
    シリーズ最高売上の55万売れたんだから言い訳にならないんだよなあ
    FF15がミリオン行かなかったのもゲームの出来がそもそも悪かっただけ
    本当に出来がよかったらフラゲ配信してもむしろ宣伝になるだけだし
    結局クソゲーしか作れなかったFスクエニの自業自得でしかない
    まあフラゲ配信自体は害悪なのは間違いないからアトラスのように徹底して取り締まった方がいいのは確か

  189. 189
    根本的原因はソレだよね
    プレイ配信は逆に客を作る場合も客がソレで満足する場合もある
    ソシャゲは完全なる害悪だしマイナスしかねぇ

  190. 何かわかりやすいものに結び付けようとする日本人の悪い癖だ
    売上の減少と実況配信全く関係ないわ

  191. まあ、すぐ終わる系、ホラー系、面倒系、地雷系の奴は自分で買おうと思わないからな

  192. 単純につまらないゲームが増えて売れなくなってきてる原因をよそに擦り付けてるだけじゃねーか

    アクション・RPG・格闘・パズル・音(ry
    もう殆どのジャンルでテンプレ的なものが確立されてるんだから同じテンプレに沿ったゲームから足が遠のくのは当然だろ

  193. youtubeでも外人配信者が最新ゲームをガンガン実況してるけどゲームはスゲェ売れてるやん

  194. 配信する奴がいなくなったらもっと売れなくなるよな
    配信者のせいで売れないとか言ってる馬鹿って
    何もしなくてもゲームが勝手に売れると思ってるんだろうな

  195. んなわけねーだろハード自体売れてないのに
    ゲーム大杉、スマホ手軽、他に遊びいっぱい、やることいっっぱい、一人1日24h
    おk?

  196. 昔に比べて娯楽が増えた現代
    据え置きゲーじたいが飽きられてる
    その分手軽にできるスマホに流れた
    ゲームなんて所詮暇つぶしにやるものだし

  197. 今じゃラストオブアスとか洋ゲーの方が面白いしな
    国産のクソみたいなゲームが更につまらなくなっただけだろ

  198. >(‘ω’`)世の中には他人のプレイ動画みて満足するやつって結構多いと思うんだよねぇ
    たまにはいいこと言うじゃん
    みる人は「もともとゲームやる人間じゃない(購買層ではない)」って
    事はないんだよな。
    興味もっててもプレイ動画みてやめることもあるし。買うきっかけになるのは「スーパープレイ」のみ
    実況で欲しくなるひとなんていないと思うよ

  199. 実況とか
    「あー
    「失敗した
    「どうすりゃいいん
    こういうの見てほしくなるわけない。むしろネガキャン

  200. まぁ大作RPG系は情報少しだけ流すくらいでいいよな
    プレイ動画見て気にいらねぇってなったら買わないけど
    中身が未知なら馬鹿が買うし

  201. FPS、アクション、スポーツなどなどの対戦系は買いたくなる
    スパロボとかGジェネとかは動画で満足しちゃう

  202. 動画見て満足というか動画見て要らんなってなるほうがあるんじゃないの

  203. 205
    まあ昔ほど地雷掴ませられなくなってるわな

  204. 自意識過剰実況バカ「実況みて満足したから買わないんだろうね
    現実「実況、文句ばっかでみてらんねえ。しかもヘタクソ。クソゲっぽいしいらない

  205. 記事コメにも有るけど、ゲーム実況動画観て満足するヤツはゲームやりたいヤツじゃないから、
    ゲーム実況動画無けりゃ、他の動画(「~してみた」「(作為的)ハプニング」動画とか)を観るだけで、
    結局、ゲームの売り上げに寄与する人達じゃないぜ

  206. 自分で解いて最後までクリアする事にカタリシスがあるのに配信で答えが示されると冷める

  207. 買う前にどういう具合かは見たいからな
    Division、FIFA、剣豪3は面白そうだったから買ってやってみたが面白かった
    スパロボOGMDとGジェネジェネシスはつまらなそうだったから買ってない

  208. ゲハが暴れまくってるからじゃないの
    今時ゲーム情報を雑誌で得ている人なんて稀でしょ
    ネットを通してゲームの情報を得るのが普通なのに、どこ見てもゴキがー豚がーとゲームの下げばっかやってちゃつまらなそうに思えてきちゃうわ

  209. ff8やdq7を楽しそうに配信してる動画を見ると
    なんか面白いゲームなんじゃないかとすげえ錯覚してしまう
    実況者の力量しだいだよな

  210. 偏見だけで言うけど、自社開発とかにこだわってないでいいところは技術だろうが機器だろうがどんどんパクった方がいい

  211. さっさと閉鎖しろゴミサイト

  212. なんJキッズみてーなスレタイ&内容だなwwwwwwwwwwwwwww

  213. そもそもFF15は配信おkだろ
    田畑もtwichで2位とか言って、初日に自慢してたぐらいだ

  214. ホラゲー怖いからやんないけどコメントでわいわい騒ぎながら見るホラゲー実況は好きです

  215. 配信OKにしてるゲームならもちろん合法
    ゲーム実況見て面白そうだから買ったという人は何人もいるし、これはただの偏見

  216. てか配信でストーリーがネタバレされて冷めるとか言ってる奴はなんなん?
    ゲーム実況してんだからそうなることは明らかだろうが
    嫌ならそもそも見んなよ
    てか最近の実況はご丁寧にネタバレ注意とか書いてくれてんのに
    見たい奴がいるから供給する人もいる訳で、嫌なのに見てイチャモンつけてる奴はドMかよw
    俺はユーチューバーやら実況者が嫌いなので見ません

  217. 結局まともにゲームをプレイするスキルさえないような屑が
    増えたってだけでしょ
    で、そういった連中がバカでも出来るスマホゲーや困ったら
    金で殴るソシャゲに走ってるってだけ

  218. 昔は本来客じゃないような奴でも仕方なく買ってくれてただけだろ
    いまさら配信や実況を禁じたところでそいつらは客にならねーよ
    離れていって興味をもってくれることさえなくなるだけ
    だから推奨ってわけじゃないが売れない理由にするのはお門違い

  219. おれはなるべくもやったことあるゲームしかみないようにしてる。

    実況者ありの場合は重要キャラとの別れや熱いシーンとかどういう反応するのか気になる。

    自分とは違う反応だったり面白い

  220. ゲーム買う要因としてプレイ動画は徹底的に探るからこれは偏見すぎるな
    最近だとGジェネジェネシスは動画見て買う必要性ないと判断し買わなかったしな

  221. 他所から記事やコメント盗んでるお前が言うな、やら管

  222. 自分で好きなもん選べないんじゃね。だから流行ってるものに飛びつくし、ネットで悪評が目に付くと信じるし
    流行ってんのがAKBやジャニーズエグザイルの業界だと全体的に見向きもしない
    自分自身で物色して他人の評価も気にせずって世代じゃないのかね

  223. スパロボをゲームとして楽しんでいる人間としては
    動画満足勢の多さが少し悲しい
    理論上の数値計算とか、ターン数縮めるとか、ユニットの比較とか結構楽しんだけどね

    システムは古臭くて煩雑だし、クリア自体は簡単に作っているし、開発側も戦闘シーンを
    プッシュしているから、動画でいいって気もわかるんだけどね

  224. 「FF15が売れなかったのは、僕のせいじゃないです~」
    って言いたいのね、やらかんは

  225. やら管はソニー資本の情報屋記者って聞いたけど
    やっぱ日本だけPS4不調なん??

  226. 226
    Vは期待してるよ
    OGMDまでが酷過ぎた

  227. P5が配信禁止したから売れたかのような物言いだけど、品質の高いものを地道に作ってきたから評価が売り上げに繋がった訳で、クソゲーこさえたのを誤魔化したり隠蔽したいがために、配信すんなネタバレすんなって喚いてるようじゃ消費者の信頼を損なうだけ
    テイルズとFFは如実に結果が出た

  228. ネタバレを拡散するアフィブログのせいだろ

  229. つうか
    ソシャゲやってるからだろ

  230. ストーリーがある奴は影響あるやろな

  231. 俺は逆にプレイ動画観てゲーム買ったな

  232. 是非ともプレイしたいと思うようなゲームが無いからだろ
    ニーズに合わないゲームに腰を据えて興じていられるほど
    現代人は時間に余裕がない

  233. ソシャゲ入れればゲーム人口 というか ゲーム業界の売り上げは年々伸びている

  234. ゲームはアニメほどはネット配信の被害を受けない気はする

  235. その要因はあるな
    RPGとかは
    逆に信長野望みたいなのは上がると思う

  236. アイマスで言えば
    音楽もグッズも映像もイベントも その売り上げは
    ゲーム関連の売り上げと見なしてもいいと思う

  237. どちらにしても
    ゲーム業界は絶頂期を迎えていると思う
    ソシャゲが飽きられない限りは続く

  238. 俺はそもそもゲーム機持ってないから見る派だけど
    プレイ動画見てゲーム機とソフト買ったのはGTA4くらいだな
    そのつながりでGTA5も買ったけど。

  239. 満足するんじゃなくて最後まで到達してるの見るとなんとなくやる気がなくなるんやで

  240. 動画で満足する奴は新品では絶対買わないから関係ないな
    買うか迷っていざプレイ動画見たら買うに値しなかったってのが多い

    結論:面白いゲームを出せ

  241. 242
    おまそう

  242. 239
    ポケモンは圧倒的だな

  243. 謎の動画満足勢

  244. ねーよw

  245. つーかペルソナ5はこれまで高品質のゲームをシリーズ通して提供してきた結果だろ
    前作が糞だと買うの躊躇するわ
    本家メガテンのほうは任天堂と一緒に落ちてったし…

  246. 俺ペルソナ4は全部動画で見たわwww
    ラストまで見れちゃうんだもんw
    途中まで買おうと思ってたけどストーリーの内容知ったら買うの馬鹿らしいじゃんw

  247. 配信によるネタバレで売上げ下がるのは事実
    でもゲーム性で勝負するようなのは逆に話題になって飛躍的に伸びることもある
    課金型ネトゲなんかじゃ過疎化の防止が売上げに繋がる
    最近じゃ素人配信を公認して宣伝に利用するクリエイターすら出始めてるくらい
    一長一短だな

    ゲームの売上げが下がってる根本の原因はデフレと少子化と他業界の地道なネガキャンが実を結んだ結果
    これで風当たりと環境が悪くなる一方で単純に良い物が出てこなくなった
    配信ガーとか言ってる製作は長くないだろうなあ

  248. 248
    ノクターンて任天堂ハードで出たっけ?

  249. 251
    出てないよ
    3DSに出した4、4FINALで完全に死んだ

  250. 4FINALの売上出た頃のメガテンスレ見たら豚がペルソナ5も商機逃したから売れないとか言っててクソワロタ

  251. BFとかCoDとかは動画見て買うか決めるわ

  252. 簡単にいうとADV要素が大きいとマイナスに働き易くACT要素が多いとプラスに働き易い 
     
    最近だとP5が配信禁止にしてたけど恋愛ADV要素と自己投影して気持ちよくなれるストーリーがウリのあのシリーズなら当然の処置だったと思うわ 
    只、エルシャダイみたいに配信による不確定要素が爆発的な知名度拡散に繋がる場合もあるから完全に新品の流通が止まったら解禁するのも良いかもしれんね

  253. FF13の時はもっと無法地帯やったろ
    15が売れない言い訳にはならんで

  254. >(‘ω’`)便利な時代でもあるけど・・・発売直後のゲーム配信はやっぱアカンでしょ・・

    あんさん「FF15の海外フラゲ組動画有るよ!バグだらけやぞ!!」ってこの前広めてたやないかw

  255. 今の時代、ゲーム関連の動画アップや実況禁止にしても
    生放送できる環境が色んな所であるから現実的には難しいよな
    個人的にAVGなんかは見たらそれで終わりだからダンガンロンパみたいに禁止にするのは賛成
    ただ、10年以上前のゲームなんかは売り上げに繋がらないから
    製作スタッフとシリーズの宣伝と割り切って、実況とか解禁しても良いと思うけどね

  256. ユーザーを裏切るような続編(クソゲー)出し続けたゲーム会社のせい
    一般ユーザーが1時間やってクソゲーとわかるのが制作側(プロ)にわからないわけがない

  257. 動画で満足できる奴ははなからゲーム買わないでしょ

  258. やりこみ動画ならともかく
    初見プレイ動画とかひどいのばかりだぞw
    見るやつの気が知れない

  259. うーん、見れれば満足は俺にはわからん感覚やな

  260. 害悪動画勢

  261. ゲームの完成度が低いからだろ
    ただし任天堂は除くw
    いや実際やってみればわかるけどクオリティが保ててるのは任天堂のゲームだけだよ
    まあステマサイトに簡単に取り込まれる層にはわからんだろうけどね

  262. ペルソナ5 はプレイ動画あんま上がってなくね?あーYouTubeで配信されてたか

  263. 動画で満足しちゃった

    FFいらないや

  264. 263
    同意
    アニメじゃないんだから見れれば満足にはならん
    面白そうなら自分でやりたくなって買っちゃうほうだから

  265. アイマスはニコニコ動画がなければ今頃スパロボにたまに出るゼノグラシア
    というロボアニメの原案ギャルゲー(ほぼ無名)で終わってただろうな。
    アイドルアニメブームも初音ミクブームも存在しないだろう。

  266. 割れやらストーリーゲーの実況なら、ともかくそれ以外のゲームの実況で客が減るっつうなら、
    それはゲームとしての訴求力が足りないだけ

  267. バカにしてるけど見に来るから広告費等で金入るんだよなぁ~
    まさにwinwin

  268. 買わなくても全部見れるんだから買わない

  269. 動画見てると自分でプレイしたくなって買う
    というか最近はそのパターンでしかソフト買ってない

  270. 263
    見れば満足とか日本のゲームに多いよ JRPGとか
    所詮ムービーゲーの薄っぺらいのが多い
    洋ゲーとか例えばfalloutなんか自分でゲームをしないと
    他人の動画見てるだけでは絶対面白さなんか伝わらないしな

  271. 自分マイクラ動画見てPSVitaと箱1買ったけど
    モチロンPC版も買ってしまったバカだけどねw

  272. スプラトゥーンとかは配信の影響も強いから、一概に言えないけどな。
    CSゲーム離れが進む昨今、どのような形であれば、ユーザーに成り得る人を
    関わらせるのは大事だよ。

  273. 普は面白いゲームならそのプレイ動画観たらプレイしたくなるもんなんだがな

  274. 基本的に著作権法違反だし
    艦これアーケードなんかは動画取らせるような筐体改造は禁止している

  275. ゲーム売上下がったのなんて
    ソシャゲに流れたからに決まっとる
    もちろん動画もあるだろうけど
    それが一番大きな問題ではなかろう。

  276. 69
    後藤育夢だな。いい年こいて一度も声優をしたことないおっさん。趣味は飼ってるハムスターの顔に顔射だそうだ。

  277. ゲームしてない件について

  278. >アクションゲーム、格闘ゲーム  はい論破

    格ゲーには動画勢ってのがいて、多分今はプレイヤーより動画勢の方が多い
    俺も昔は格ゲーやってたけど今はウメハラの試合見てるだけで満足してる

  279. 動画勢って言葉は基本ただの煽りだぞ
    動画勢の大半は、オマエのような観戦しかしない意味での動画勢でなく、観戦しかシてないくらい弱いって意味での動画勢

  280. それ!に比べて丁寧に解説してくれる(文字)でボス攻略はありがたい

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

『小市民シリーズ(2期)』2話感想・・・後編だったのに事件は解決せず! 小山内さんは地味で無難な女だったのか・・・
『小市民シリーズ(2期)』2話感想・・・後編だったのに事件は解決せず! 小山内さんは地味で無難な女だったのか・・・
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ
【新】『ウィッチウォッチ』1話感想・・・『SKET DANCE』 『彼方のアストラ』作者のジャンプ漫画! スケダンのノリをまた楽しめるぞ
『ウィッチウォッチ』2話感想・・・スタッフ有能だから原作より面白くなってる!! パロネタ多いけどお前らに好評!!
『ウィッチウォッチ』2話感想・・・スタッフ有能だから原作より面白くなってる!! パロネタ多いけどお前らに好評!!
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
『俺は星間国家の悪徳領主!』2話感想・・・ざまぁ展開が意外と早かった! 1話とはなんだったのかくらい2話良かったぞ
『俺は星間国家の悪徳領主!』2話感想・・・ざまぁ展開が意外と早かった! 1話とはなんだったのかくらい2話良かったぞ
【新】『小市民シリーズ 2期』1話感想・・・相変わらず治安悪いなこの街!! 意味深な小山内さんが怖いアニメ・・・
【新】『小市民シリーズ 2期』1話感想・・・相変わらず治安悪いなこの街!! 意味深な小山内さんが怖いアニメ・・・