【幼馴染は負組じゃない!】幼なじみ婚が急増中!「ギャルゲーの世界が現実に」「良い風吹いてきたな。幼なじみいないけど」

名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
子どもの頃から近所同士で仲が良く、思春期に一時的に距離を置くも、やがて長年抱いてきた特別な感情が恋だと気が付く
そんなステレオタイプ的な幼なじみとの恋愛は、古くからマンガやアニメなどでも描かれてきた。
しかし、同番組によると、そうした幼なじみ同士による恋愛、そして結婚が最近急増しているのだという。番組が20~30代の夫婦に街で声を掛けたところ、50組中7組が“幼なじみ婚”だったことが判明。
併せて40~50代の夫婦にも同様に声を掛けると50組中1組だったことから
「“幼なじみ婚”は若い世代に増えている」と結論づけた。では、なぜ最近“幼なじみ婚”は増えているのだろうか。
実際に結婚に至った夫婦に話を聞くと
TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアで再会したとのエピソードが続々と語られた。
番組はSNSの普及により同窓会ブームが起き、そこから“幼なじみ婚”も増えたと推測している。また、実際に“幼なじみ婚”をしたカップルにも直撃。
その仲睦まじい雰囲気と、昔を知っているからこその安心感が画面からもヒシヒシと伝えられ
VTRを見ていたスタジオの面々も皆一様に憧憬の念を抱いていた。それは、番組を見ていたネットユーザーたちも同じだったようで、Twitterなどでは
「羨ましすぎる」
「ニヤニヤしちゃうな(笑)」
「良い風吹いてきたな。幼なじみいないけど」
「ギャルゲーの世界が現実に」
「あれ、どっちが二次元かわからなくなってきたぞ」といった声のほか、自身が好きな、幼なじみエピソードが出てくるマンガやゲームになぞらえた感想をツイートする人たちも。
ただ、番組では中学生の同級生が一度離れ、大人になって再会して恋愛・結婚に発展というパターンも含めて“幼なじみ”としていたことに違和感を覚える人も少なくないようで、「オレの知ってる幼なじみと違う」「幼なじみってもっと小さい頃から仲が良くて、
みたいのじゃないの?」といったツッコミも出ているようだ。ちなみに、言葉の定義としては、デジタル大辞泉によると「子供のころに親しくしていたこと。また、その人」とのことだ。
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
中古になってから責任取らされるのか
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
幼馴染は負け組みなのに
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
幼馴染てか結局家同士親同士が知っていると安心感が違うわな
生産者が見えるみたいなさ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
「言ったろ?将来お前と結婚するって」
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
相手が育った環境と親のことも知っているなら安心だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
幼なじみはすでに結婚してます
えっ!私ですか?独身ですが何か?
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
幼なじみ婚なんて、中卒とか高卒の馬鹿同士だろw
大学行って就職すれば、
幼なじみとのつきあいはほとんどなくなるし、
婚約相手は ほぼ大学時代の友人か職場の同僚とかになる。
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
買い物の荷物持ちに借り出されたり
他の友達より扱いが雑だけど、
家族に溶け込んで気軽に食事ができ
寝坊してたら起こしに来てくれて
寝込んでるときに看病してくれる。
こんなの存在すんの?
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
中学高校の頃は別の男と付き合ってて一緒に同窓会行くと元カレが居るような幼なじみのどこがええの?
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
マツコの知らない世界で幼馴染じゃないけど幼稚園の頃に実は好き同士で
大人になってフェイスブックでまた知り合って付き合ったって人いたな
それで結局別れちゃったけど未練があるらしくマツコに相談してた
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
4歳の時点でブスでも20年経てば美人になってる可能性も?
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
おまいら、お医者さんごっこやったか?
ワケわからずにやったが、意味不明だったw
思えば女の方がませてた。
ちんちん触らせてやったが、不思議だったw
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
幼馴染に中学生のころヤらせてあげたけど結局独身で残ったのは私だけだったな
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
うんこ漏らしたのまで知られてるもんなぁ。
30年前の話だけど。
今どうしてるんだろうな。
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
久し振りに会った幼馴染みが非処女だった時のなんとも言えないこの感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
同い年とかありえん…
女なんてすぐに劣化するのに…
最低5つは下じゃないと…
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
そろそろ夢からさめろよ童貞
名前:名無しさん投稿日:2015年06月16日
同級生なんて、近くにいないよ!?(;´Д`)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 俺、幼馴染の女の子2人いたんだけどさ
. | } \ / (●) (●) \ 二人とも引っ越しちゃってさ・・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ 本当に今頃なにしてるんだろう・・・・
/ く. \ \ ノ \ あの頃は楽しかったな・・・
| \ \ (⌒二 | もう結婚しちゃってるのかなぁ
| |ヽ、二⌒)、 \ | | なんか泣けてきた
/ ̄ ̄\ まぁ幼馴染同士で結婚できるのなんて奇跡だよね・・・
/ \ ___
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\ 俺には奇跡も魔法もないんだよ・・・・
|:::::::::::::: |/ ( ●) ( ●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) U |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
-
-
幼馴染み大勝利か…
ロボティクス・ノーツだと大勝利だったなあ… -
幼馴染は死亡フラグ
-
魔法使えるよね?
-
幼馴染いなかったらどうすんの
-
そりゃこんなアフィサイトやってるようなやつが結婚できるはずないだろ
-
劇場版ラブライブ! 見てきたけどマジでクソ映画だった
公開前
俺はラブライブ!映画に期待していた。
アニメ本編終了後も、再放送を行ったりニコニコで一挙放送したり…ネット上でも色んな話題(いい意味でも悪い意味でも)が絶えなかったと思う。
そんなラブライブ!が映画化するってことは、こりゃもう期待するしかねえじゃん!
………上映時間が90分ということで、なんとなく悪い予感はしていたものの、「日々の仕事の疲れを癒やす事は出来るだろうから楽しみだなー」と思いながら映画公開までそわそわしながら日々を過ごした。
そして上映当日…
友人2人と共に映画を鑑賞した。
鑑賞した俺達の感想は「何このクソ駄作映画は…」だった。
http://ch.nicovideo.jp/hirasawa_yui/blomaga/ar811153 -
マスコミが言う「急増中」は全く当てにならんからなぁ
むしろ逆な事例もあるぐらいだしw -
居ても居なくても俺には関係なさすぎて草
・・・草
。 -
幼馴染みと同級生は別物だろ・・・
-
幼稚園の頃に好きだった女の子には幼なじみがいた・・自分にはいなかったな それだけ
-
幼馴染は負け組みって
アニメやゲームに毒されすぎだろ
現実にもアニメにもゲームにも幼馴染で結ばれる人はいるぞ、当たり前だが -
同級生でも中学生までが
俺の中での幼馴染の範囲内だな -
俺も幼馴染2人いたけど今どこにいるのかさっぱりわからん
-
おれ肉便器がほしいお Sランクだがな
-
くっさ
-
お互いが好きなら幼馴染かどうかなんて気にするに値しない事だと思うが
-
うちの両親も兄夫婦も小学校からの幼馴染だわ
両親は不仲だけど兄夫婦は結婚して何年たってもいちゃいちゃしてる
俺は独身童貞貴族だがな -
幼稚園~大学まで一緒だった挙句、未だに近所に住んでいる初恋の人は、
とっくに他の人と結婚して子供もいる。
家も就職も徒歩数分と、この無駄に太い縁をいい加減断ち切りたいわ。 -
可愛い幼馴染がいないンゴ!
-
ここ数年間(特に2011年以降)負け組幼馴染が激増した原因の3割ぐらいは梶裕貴のせいだと思う
・主人公がCV:梶裕貴の場合、幼馴染は確実に負け組になる
・しかも150%の確率で死ぬ(1アニメで幼馴染が2人以上、もしくは2回以上死ぬ確率が50%という意味)
・しかも死に方が惨い(身体を失い脳だけになって爆殺される、結晶化して粉砕死、空爆死、砂塵爆発…)
・1アニメ幼馴染1殺はもはや当たり前。1アニメ7殺も
・「やっぱり小学生は最高だぜ!」が口癖な変態ロリコン主人公役を演じ、幼馴染が小学生に負ける
・男同士でおやすみのキスをするホモ主人公役を演じ、幼馴染が住居不法侵入ホモに負ける
・同性(男)の幼馴染なら大丈夫だろうと思っていたら極貧生活の末に家庭崩壊、盗賊・闇堕ちして死亡
・アニメ史上最も報われないといわれる幼馴染を生み出した
・直接関係ない第三者ポジションでも幼馴染が不幸な目に遭う
・逢坂良太と共演すると幼馴染の被害が倍増 -
近所のひとつ上の娘と、トイレでちんちんまんまん触りっこしたのは良い思い出
その彼女は今は人妻・・・ -
プニ穴DXだっけ?
あれ買って、十年くらい使い込めば、ほら、幼馴染み兼古女房の出来上がり! -
幼馴染は負け組み
こんな事を言っている奴は現実との区別をつけろよ -
空知の肉便器は 桜井彩 川澄み涼子 広瀬寿々 ロシアの売春婦と
黒乳首とぶたまりおの酢飯ざんまいだお -
えりりはやら管にはやらん
-
同じ住宅棟で幼稚園、小学校といっしょの女の子二人2年生の時に同時告白されたことがある。
しかし男友達の突っ込みが恥ずかしくて逆に距離を置いてしまって疎遠に・・・・
そして未だに独身の俺・・・昔の俺に怒りたい気分だわ。 -
30過ぎれば居ても会いたくなくなるンゴ。
-
昔も今も普通にいるでしょう
-
セフィロスは 12歳の時に通過儀礼で包茎手術を受けた 完全ユダヤ人
エアリスとルルサスの戦士とでぶよみは 屁でバーストオフして背後にまわりこみ うんちぶりゅりゅんひるで
これが 古代人の元ネタj -
気持ちには素直になったほうが良いぞ
後悔しないためにもね -
中学から知り合いなら幼馴染の範囲内だと思う
人それぞれだと思うけど -
おれはうちはまだらだ
-
近所に歳の近い奴らが10人位いたけど
全員男だったんだよなあ… -
てか金もってて 一人身で後悔した奴はいないだろうが
金持ってて結婚して手後悔した奴いるんだから
実体として コネで仕事がもらえるとか除けば 何を言わんとしているのか俺の種子でなく趣旨を酌みとれんものは 訓練されたブタの中にはいないと思いたい
否! 金髪ぶるんぶるんおっぱいビッチは認めよう -
炎獄皇帝イグニス君さ、陛下が今やっている事って、
要は犬猫のマーキングって事なの?
糞みたいなコメント塗りたくって、
自分の縄張り=領土獲得を主張したいって事かい?
規制解かれて即荒し始めるのを見ていると、
町にいる小動物を連想しちゃうんだよね。
健気なんだけど、間抜けでさ。
陛下、社会復帰しよ? -
俺も地元に残ってたらそうなってたな、きっと…
オタク気質の人間は、女の子捨てられないしね
東京の国立受かって単身上京したら
あらゆることがリセットされてしまった
いっさい地元の友人とも交流ないし
ま、大学で出会った子と結婚できたからよかったけど
もう結婚15年か・・・なんで俺まだアニオタなんかやってんだろうw -
ラノベ原作アニメの幼馴染の敗北率はほぼ100%に近い
-
FF7リメイクのおさらい
新羅兵→全裸兵
セフィロスは 12歳の時に通過儀礼で包茎手術を受けた 完全ユダヤ人に感銘を受けたクラウドが22歳で包茎手術をうけたあと体を改造してセフィロスリメイク
エアリスとルルサスの戦士とでぶよみは 屁でバーストオフして背後にまわりこみ うんちぶりゅりゅんひるで
これが 古代人の元ネタ ゲルマンコソルジャーj -
お医者さんゴッコもやったし、風呂にも一緒に入ったけど、
思春期の頃はアカの他人だよ、久々に会ったのは親の葬式だぜ、
それでも一瞬に仲良くはなれるけどね -
FF7リメイクのおさらい
新羅兵→全裸兵
セフィロスは 12歳の時に通過儀礼で包茎手術を受けた 完全ユダヤ人に感銘を受けたクラウドが22歳で包茎手術をうけたあと体を改造してセフィロスリメイク
エアリスとルルサスの戦士とでぶよみは 屁でバーストオフして背後にまわりこみ うんちぶりゅりゅんひるで
これが 古代人の元ネタ ゲルマンコソルジャーj -
ユーフォのトランペットの子も先生とは幼なじみだよね。
血の繋がらないお兄ちゃん設定じゃないか。
なのに結構ディスられているのが変じゃね。 -
大量のナトリウム盛って 発情させたことはあったな
-
やら管、さやカス好きなのはそれが理由か
俺の幼稚園小学校時代の幼馴染は俺をいじめてた奴と結婚して
高校時代に俺が童貞捧げて処女奪った子は当時の俺の親友と交際中
同窓会なんか行けるかボケ -
リアルの幼馴染なんて不細工だしお互い知り過ぎてドキドキのカケラもない
反応(1レス):※91 -
田舎は幼稚園から高校まで一緒だから幼なじみのありがたみがわからない
-
おんなってあせかくと発情したのかと勘違いするんだぜwww
男とちがって餓鬼はそれだけで ウ歩だと勘違いするし
最初だと小脳がおぼえちゃってこれで 強制的に初恋だぜ
徹夫にならった -
テレビ屋が考えた適当な企画を視聴者が見てツイッターに軽い気持ちで投稿した書き込みを胡散臭いゴシップサイトがこれがネット民の総意!みたいな記事を書いてその記事をまとめブログが記事にするという…
-
ごく少数の例を出されてもなぁ
だいたい小中の頃の女とは大人になってからは全く関わり合いが無くなるのが大多数だろ -
ハゲだしね
-
脳の構造が一段階おとった生物を初恋させる 手段 ほぼ確実 一部不味いのでさらせない 小学館で裏に回れたら自分で学べ 散会! これはCIAの古い手法だけど 柔道のこ外刈り並みに効果がある 禁術
-
37
俺もオタク気質だけど、付き合ってる彼女の実家が貧乏だと分かって捨てた事ある
男だって、幸せになりたいんです(´・ω・) -
エリリンゴが勝ってしまったか
-
草
-
フレー!フレー!へ・い・か!!
頑張れ!頑張れ!へ・い・か!!
負けるな!負けるな!へ・い・か!!
お!?
炎獄皇帝イグニス親衛隊か!? -
50組中43組は非幼馴染婚やないけ!
幼馴染婚の方が少数派やないけ! -
引っ越したんじゃなくお前から逃げたんだろ
-
みんなー!
もうすぐイグニス君得意の一ツ橋グループネタが投稿されるぞー!! -
つ 秒速5センチメートル
-
えりりはンゴ言われてる割には全然勝ち目あるんだよな
-
イグニス君、この間こっそり、はちまで銀魂ネタをコメントしてたよね?
-
小学校の時、俺に告白してきた幼なじみはリアル花沢さんみたいな感じから
時代遅れのバンギャルみたいになってたな -
「オタク男子が人気!」
「ぽっちゃり系女子が人気!」
みたいなデッチあげだろ? -
幼なじみっつっても小学校の同級生とかだろ
-
えりりは滑り台以前に何で主人公を好きになったか分からん
女がいる魅力のないクズ男なら別の男を探したほうがいい -
そもそも幼馴染が負け組ってフレーズが初耳だわ
-
最近のメディアは何でもSNSと絡めようとするけど、勿論それだけじゃなくて、
昔からの馴染みによる安心感が、安定を望む今の時代に或いは合致するのかも。
そう考えると、幼馴染は滑り台!っていうアニメとかの定番は、
実はかなり前の時代からの遺産なのかも知れないな。 -
仲のいい幼馴染なんてフィクションだけだろ
近所に同じ年の異性がいても親同士が近づけさせないんだが? -
……VAN?
-
幼稚園の頃から、家族ぐるみの付き合いなのに、
中学以降は顔を合わせることすら無かったな、
親の話から結婚した、子供できた、離婚したとか、
話だけは聞いてたけどな -
70
おまおれ
この前親から結婚したって聞かされたわ
なおいまだに親同士は交流がある模様 -
少年漫画の幼馴染の勝利率は異常
-
幼馴染の定義がイマイチ分からん
同級生とどう違う? -
少年漫画と少女漫画とか幼児アニメの一般向けアニメや漫画は幼馴染が勝利するの多いね
オタ向けアニメとかだとメインヒロインに人外とか外人とか電波なキャラが多いからどうしても普通人間の幼馴染の敗北が増える -
幼馴染が負けるのは物語上使いにくいからだろ。
物語冒頭で出会ったほうが主人公がヒロインを知っていく進度が
視聴者&読者と同じにできるから分かりやすいし感情移入もしやすい。
出会いがきっかけで日常が非日常に変化するなんてのも作りやすいし
物語の導入としてはボーイミーツガールは定番中の定番だからな。
むしろどんなストーリーでもとりあえず幼馴染出しとこうみたいな
今の流れがおかしい。負けさせんなら最初から出すなや。反応(1レス):※89 -
つか一般人からしたら幼馴染は
タッチとかコナンとかだから
エロゲとかラノベしか読んでいないようなキモオタが
幼馴染は負けって思っているだけで
世間一般からしたら幼馴染は勝組て認識 -
そもそもエロゲー脳のコメントと
これを書いた記事ですでに幼馴染の定義が違っているからな
これ書いた人は一般人が見るようなドラマや漫画やアニメだと
幼馴染とだんだん恋に落ちていくストーリーが王道だから
そんなアニメやドラマみたいならことがあるんですね!って紹介されている
悲しかなエロゲ脳の一般人からズレたキモオタに向けた記事ではない -
この間サッカー選手だったかが幼馴染と結婚したからだろ
-
ずっと一緒だった幼馴染と、何かの理由で子供の頃から一緒に住まなくなった
妹と交流が始まった場合、恋愛感情に発展するのは妹のほうという研究結果が
あるのじゃなかったのかな。恋愛感情は血より環境が重要視されるというやつ。 -
お前ら職場の同僚と結婚してたのか
-
73
雪ノ下と葉山みたいな関係 -
下級生2
-
家が近くだった幼馴染がいたけど疎遠だからなぁw
-
※
-
本当に、惜しいことをした・・・。
-
中学の同級生を幼馴染と言う?
幼馴染の定義ってどうなってるの? -
草
-
俺も家は離れてたけどいっつも一緒に遊んでた同級生の子がいて
周りからヒューヒューみたいにからかわれてからいつの間にか疎遠になったなぁ
ガキの頃って女の子と仲良くする=恥ずかしい事、みたいな風潮あったじゃん?
昔の俺に「フラグは大事にしろ」と全力で伝えたい… -
>>75
いや幼馴染が負けるのって結局ただの中二要素なんだよ
自分は選ばれた人間だとか自分には自分でも気づかないうちに不思議な力が・・・みたいなのの延長線上にあるものだからな
幼馴染ってのはある意味最初から備え付けられた装置的な扱いをされてるからそれを利用するって事自体中二には屈辱なんだろ
そして物語において主人公ってのは作者の意見を代弁していたり作者の意見が反映されている事が多い
つまる所作者の願望みたいなものやね
まあでも身の程を知れって感じだけどなw -
幼なじみとヤルって意外とあるらしいね
-
みんな結婚に慎重になってるからな
お互いの昔を知ってるっていうのは安心要素なのだろう
最近は昔別れた相手とまた付き合って結婚なんてのも増えてるらしいしな
>>45
そのうち不細工とでもいっしょにいたいって思うようになるよ
孤独は恐ろしいもの・・・
まあそれに年取ればだいたいみんな同じような顔になるんだしw何より君は自分の顔にそれほど自信があるのか?と尋ねたい
大事なのは妥協だよ
楽に生きられるようになるぞ -
>番組が20~30代の夫婦に街で声を掛けたところ、
既にその統計に意味ないやろが。
「問題:この統計のダメな所を答えなさい」で、最低でも10個以上は答えられるんじゃね. -
離婚する時にキツイのも幼馴染だがなwww
-
異性の幼馴染は何人かいたけど、当時好きだったかというと全くそんな事はなかった
今再会してそれなりに好きになりそうかというとそんな気はしない
ただまあ、見知らぬ誰かといきなり結婚しろと言われるのに比べたら、小さい頃知ってる相手の方が安心感はある……か? -
過去の調査結果と比べてもいないのに増えたと言われても困るのだが
-
最近のアニメで幼馴染み負け組というと境界のRINNEの十文字翼かね
-
>番組が調べたところ
この時点で信用度ゼロじゃんw
お前ら、マスゴミのアンケートとか、いまだに信じてんの?w -
元スレのやつら棚上にも程があるだろw
どんだけ自分を見ないようにして物言ってるんだこいつら -
>「良い風吹いてきたな。幼なじみいないけど」
ワロタ -
幼馴染って恋愛の対象になるの?
近すぎて兄弟みたいじゃないか -
幼なじみは、みんな男だな~
異性の幼なじみ?そんなのみんないるの? -
昔は窓から幼馴染が入ってくるみたいな漫画やアニメ多かったな
ドラえもんとかも結局はのび太はしずかちゃんという幼馴染と結婚するだし -
お前らは幼馴染みの子供見てニヤニヤしてんだろ?
-
幼馴染いたけどそいつの彼氏に脅迫されたわ
-
漫画みたいな距離の近すぎる関係じゃなくただの友達や同級生とかが多い気がする
-
実際マイルドヤンキー現象ははっきりとみてとれるし結婚相手も必然的にローカルな相手になるんじゃねーの
-
妥協するからこそ安易に結婚なんてしないんだろ
いつまでもいい大人が理想や世間体なんかに振り回されてどうするんだ -
>「良い風吹いてきたな。幼なじみいないけど」
SORENA -
親が転勤族だとそんなモンいませんがね。
-
俺にも幼馴染いたけど引越しちゃったよ…
-
勇気を出さなかった俺にあるわけない
-
俺も近所に幼なじみのお姉さんいたなぁ
今思えば小1×小6の時にお風呂でおちんちん弄られまくったのは凄い記憶だわ -
ラノベとエロゲーと梶裕貴のせいで負け組幼馴染が一気に増えた
しかも主人公の姉妹(近親相姦)、ロリ(小学生や幼稚園児)、人外(宇宙人とか吸血鬼とかアンドロイドとか)、
アンデッド(ゾンビや幽霊)、同性愛(特にホモ)・・・と変態マイノリティー属性の噛ませ犬にされる事が多い -
2014年まで毎年幼馴染から年賀状が元旦に届いていたのに、今年は来なかった。
因みに俺は今年で23歳。 -
幼なじみ叩きは嫉妬
中卒高卒じゃなく大学から幼なじみと付き合いだしたやつ知ってる金持ちで高学歴の男で女も処女の可愛い系だったわ
成人式からの再会
年下なら劣化しないってわけじゃないし5つも離れてたら若い時からの誠実な恋愛なんかできない
待つ間に自分の青春が終わるわ -
歳とマンションが同じでよく遊んだ幼馴染いたな。
幼稚園入ったか入ってないかの頃に一度だけ一緒に風呂入ったこともある(超純水だった)
中学まで同じだったけど、小学校高学年になる頃には完全に疎遠で他人行儀。
高校入学以降は現在まで接触回数0。ただ母親同士は未だに仲よく交流している模様。
フィクションは結局フィクションでしかないよね。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
※作り話です