04.28(Mon)
【正論】絵師「AI絵師って無産オタクが異世界転生して俺SUGEEEEEしてる気分になってるんだろうなあ…」
04.27(Sun)
【朗報】CLANNADアフター、YouTubeで全話一挙放送!! なぜこのアニメが名作扱いになったのか
04.27(Sun)
『前橋ウィッチーズ』4話感想・・・クズの解像度高過ぎんよーこのアニメ・・・前橋の女は性格が悪いって言ってるようなもんww
04.27(Sun)
【朗報】声優・前田佳織里さんの1stライブ、彼氏バレしても人気だった!!完全にノーダメ!!
04.27(Sun)
【速報】マガジンの最終兵器『生徒会にも穴はある!』TVアニメ化決定! スタッフ会議で困惑「これ本当に放送できるんですか?」
04.27(Sun)
【正論】ブラクラ作者、万博コスプレを批判「使わせていただく以上どんな場合でもリスペクトは必要だしそれ無視するのは頭がおかしい」
04.27(Sun)
【悲報】『片田舎のおっさん』X民からもアニメの出来悪すぎ!と言われまくるwwww
04.27(Sun)
弱男に殺された配信者の最上あいさん(享年22)、無縁仏に・・・(´;ω;`)
04.27(Sun)
【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwww お前らは食える?
04.27(Sun)
【朗報】ホロライブ万博ライブ、人気すぎて会場が満員wwwwこれもう日本代表だろ
04.27(Sun)
【謎】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由wwww
04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?
04.27(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4話感想・・・オグリキャップ必殺の2段階加速・・・やはりバケモノ! 面白すぎてこのままいけばウマアニメでNo1になれそう
04.27(Sun)
【悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww
04.27(Sun)
ウマ娘FGOオタク「万博に来たマルシルコスの女が叩かれてなんでこのコスプレイヤーは叩かれないんだ?不思議」→🔥
04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた

AI絵師 ←こいつらが有能すぎてもう人間の描いたイラストなんて見れたもんじゃないんだが

1744717287057.jpg
1:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:29:00.35
人間はいつまで経っても上達しないのに、AIは青天井で上達していく

no title

2:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:29:43.96
アニメの作画そのままでガチエロが見れるのはほんまありがたい

3:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:29:54.72
またAI絵師()逮捕されたけどね笑

6:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:30:49.31
捕まった奴はディープフェイク、昔風にいうとアイコラ
そらあかんわ

10:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:31:35.33
>>6
ああね
有名人とかでディープフェイク作ったんかね?
もしくは児ポ?

8:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:31:02.23
だいたい同じような画風で飽きるやん

no title

9:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:31:32.79
>>8
画風なんか無限に変えられるんだよなあ

21:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:36:15.41
でもAI絵って抜けないよね

22:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:38:50.40
>>21
抜けるだろ

24:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:39:38.16
麻生太郎「楽な生き方なんてないぞ」

28:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:41:15.24
1日かけても80点のイラストしかできなくて絶望する
細かいこだわりのない人しか使うのが難しい

39:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:48:11.56
AIも結構使い方の上手さが人によって分かれてきた

46:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:53:07.28
AI絵師って響きだけで笑える
もっとかっこいい名前考えてやれよ

48:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:53:54.10
>>46
Prompt職人

50:  名無しさん 2025/04/15(火) 13:54:51.65
公式絵に寄せたエロを描かせたら9割9分の絵師より上手いと思う

57:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:00:47.23
ていうか生成してるだけなのに絵師名乗ってる奴はおかしいやろ

61:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:03:34.31
>>57
AIに依頼して高速で描いて貰ってる感じに近いな

62:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:04:42.60
成長スピード早くて人間見てるより楽しい

68:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:07:30.22
上手い絵師はいくらでもいるけどそういう人ほど二次創作でも独自の画風で描くから原作絵やアニメ絵そのままに描いてくれるAI絵は需要しかない

71:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:09:04.82
別にAIでもええんやが
Twitterでは伸びないからか
AIなこと隠してるような奴は恥ずかしいなって思う

76:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:10:10.16
>>71
そりゃまあ自力で描いてるってことにしたいやん?

77:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:10:51.98
まあAI絵に何となく忌避感あるやつはいっぱい居るしそこ払拭できる何かがないと
メインストリームにはなれないちゃうかと思う

79:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:11:53.57
no title

no title

no title

no title

むほほ

81:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:12:38.30
>>79
なんか死姉ちゃんっぽいな

82:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:13:00.48
>>79
なんか謎の文字見ると切り貼りしてるんやなぁ……
ってなって萎えるから消して欲しい

89:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:18:19.74
>>79
こういうのよりかはシーツの上でエッロイポーズとか中出しされたあと恍惚とした表情とかしてるだけでええ

80:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:12:25.04
猫猫を盛ってる人はよく分かっていない
猫猫は絶壁だから良いのだよ

97:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:24:09.58
将棋の世界と同じように上位絵師は全員AIになっていくと思うわ
あたらしい描画法や絵柄もAIが見つけていくようになる

111:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:30:07.32
やってるけど言うほど自由じゃないぞ
キャラの書き分けが難しいし重なり合う構図だとキャラの特徴が融合する
まだ手書きにとって変わるのは無理だわ

127:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:41:17.98
AI絵ってここまで来てるのにまだ一段階進化を残してるからな
ChatGPTの画像生成AI見れば明らかだがこれの無規制版は一枚の絵を参考にして自由にエロ絵を作れる

136:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:44:34.29
AIの伸びの話見てるとつくづく芸術とは素晴らしいものが認められるわけじゃなくて偉いから認められるって話を実感する

142:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:46:21.97
>>136
芸術こそ商業主義の世界やからな

ピカソはなぜ凄いのか?→売れたから
ゴッホはなぜ凄いのか?→死んだ後に売れたから
バンクシーはなぜ凄いのか?→売れたから

売れた奴が正義

139:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:45:07.63
エロも最初すごいと思うけど
量産し始めるとアイコラやなこれと思うようになる

とんでもないこだわりで一枚一枚いろんなところから引っ張ってくる
エロAI絵師が求められてる

146:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:48:31.09
で、お前ら実際にAI絵やっとんの?
やってたら簡単に手書きにとって変われるなんて思わんと思うが

156:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:52:42.21
>>146
手描きかAIかゼロか100かの話じゃなくてさ
AIも手描きも使える人がこの先強いんだろうなぁ
とくにゲーム関係はさ
インディーズゲームでヤバいぐらい生成AI使った作品増えてるし、カプコン、スクエニバンナムも生成AI使う的なことをゆーてる

155:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:52:25.39
塗りや線の引き方が独特よねAI絵って
AIは一貫性を持たせるのが苦手ってのが意外やったわ
むしろそういうのこそ得意と思ってたで

160:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:53:55.42
まあバカには無理でしょ

166:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:56:46.03
トップ絵師やエロ漫画家が食いっぱぐれることは無さそうだけど、中堅以下には影響ありそう

171:  名無しさん 2025/04/15(火) 14:58:14.32
>>168
価値を感じない

222:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:12:04.37
>>168
親指…

185:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:01:54.95
背景とかAI使ってコスト削減したいのに
反AI騒動に巻き込まれるのを絵描きが嫌がって
AI使うなら仕事受けられません言うてくるからホンマ迷惑やわ

197:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:04:45.30
イヤイヤしてる間に生成AI使った広告が増えて
AI絵さんがいっぱいリツイートされて
かなり外堀埋められてる感はある

209:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:07:41.08
>>197
RTのソース
無しwww

217:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:10:21.60
結局、しょーもない一枚絵のバイトくらいにしか使えない模様w

218:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:10:27.91
反AI派がAI使って反AIから金巻き上げてたの好き
no title

223:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:12:05.72
反AIさんはAI絵嫌いすぎて
みたいモノ、みたい情報しか見ないようになってるんだろうなぁ

233:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:14:00.77
人間の絵師だって完璧なモノを描けないのに
反AIさんはなぜかAI絵に100点求めるなぁ

249:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:22:21.20
一瞬話題になってたAI絵認定BOTみたいなゴミは論外やけど
こういうのも論外やからマジでどっちにもゴミは居る
no title

350:  名無しさん 2025/04/15(火) 16:29:08.55
>>249
なにこれ
ai使ってミス修正されたん?そりゃボケカス言われるやろ

254:  名無しさん 2025/04/15(火) 15:23:56.00
元々結構な人間がAI肯定派だったのに反対派の荒れ狂い方が酷くて意見引っ込めざるを得ないね
このパターンのアンチ、結局10年は残るから10年後に期待だな

330:  名無しさん 2025/04/15(火) 16:15:58.05
出版社「AIイラスト禁止です」
作家「AIイラスト禁止です」
ゲーム会社「AIイラスト禁止です」
イラスト系プラットフォーム「AIイラスト禁止です」
素材配布系サイト「AIイラスト禁止です」

どこで大活動してるんですか?

340:  名無しさん 2025/04/15(火) 16:23:42.10
>>330
集英社「AI編集者、ワンピ似顔絵」
ケンガン作者「AI使い倒してます」
カプコン、レベルファイブ、コロプラ「参考に使ってます、AIイラスト使ってます、今度メガテンの金子氏とゲーム出します」
Pixiv、X「AIウェルカムです、フィルターは適当です、運営会社がAI企業です」
FANZA、DLsite「AI作品で儲けさせてもらってます」

🤔

376:  名無しさん 2025/04/15(火) 16:40:46.50
なんかもー
作品そのものじゃなくて
人間関係で生成AI絵を叩いてるのね

411:  名無しさん 2025/04/15(火) 17:04:05.47
AI絵すら描けん無産が粋がってるのは自分で情けなくないんかな

522:  名無しさん 2025/04/15(火) 19:15:38.60
AI絵師って変なプライド持ってるのなんで

542:  名無しさん 2025/04/15(火) 19:44:08.17
まだまだ発展するだろうから人間の仕事が激減するのは避けられない

543:  名無しさん 2025/04/15(火) 19:45:24.80
>>542
これ言って何年経ったんだろうな

546:  名無しさん 2025/04/15(火) 19:46:30.57
>>543
2年くらいだろ

547:  名無しさん 2025/04/15(火) 19:49:32.65
そもそもAIスレって現場の人間やなく
ネットの底辺がきっとこうなるだろうって妄想ベースで語ってるんやから当たるわけないやん
まあこれってAIスレに限らんし2ちゃんが常敗集団な理由でもあるんやけど


 
コメントを書く
  1. まず同人ゴロ絵師潰さんとなぁ

  2. 同じような記事ばかりやりすぎて、頭悪そうなんだよね

  3. 自作自演サイトのネタノルマかな?









  4. やら管のAI賛美自演対立煽りコメントが来るぞおおおおおお!!備えろおおおおおお!!

  5. 最新のエロはAIで良い、ただ抜くだけなら物語は要らない
    でも作品を楽しむなら手描きの漫画の方が精神的なリビドーを感じる
    ようは魂込めてエロ描いてるかどうか、適当に下手糞な絵で描かれた半端なエロ同人は要らない

  6. 反AIとかいう低知能ハッタショにこそAIが必要なのになあ

  7. AIエロ絵に見慣れると、
    これまで保存してた手書き絵師のエロ絵が下手に見えて
    消して言ってるわ。すまん。

  8. 有能なのはAI技術の方であってAI絵師ってのは技術を有効活用してるだけのただの猿なのでは

  9. なおキャラデザは出来ない模様

  10. このネタ何度目だよ(呆れ

  11. Xだと犬魔人とか人気だよね

  12. ローカル環境構築してから自分の好きなシチュで生成したAI生成絵でシコりまくってる
    なおAI絵師には一円たりとも払おうと思わない

  13. プロ絵師が、一週間に1枚、絵をあげてくれてるよ
    アハッ…アハッ…

  14. やらハゲが自演で立てたスレ?

  15. CCさくら+スク水+緑の輪のぽよよんろっくを越えたらAIの勝ちでよいぞ

  16. 結局絵描き&生成AIが最強なんよ
    反AIの統失どもはさっさと宗旨替えしてエロ絵量産しろ

  17. 有能なのはAIそのものだろww
    無料のアプリでお前らでも生成出来るのにw

  18. 数年後にはAIの学習元データも大半がAI生成画像になった結果としてハルシネーションとんでもないことになってそうだな

  19. 今さっきも中学生のディープフェイクがニュースでやってたわ
    二次元と三次元は違うと思うかもしれないけど技術は全く同じだからね

  20. この手の話題もアフィまとめがやりやすいのがだんだんバレてきたな
    そしてそこに気付かずヒートアップして更にアフィに餌をあげてしまうAI推進と反AI両方の過激派

  21. >>1
    まだまだ発展途上でこんなもんじゃないでしょ
    今はポリゴンが使われ始めた頃に似ていて
    『こんな中途半端なものでゲーム作るな!』って叩かれてた時と似てる

  22. 絵描きの年齢に見合わない幼稚さがキツかったんだよな

  23. >>19
    手書きが勝手に生贄になるから大丈夫だろ

  24. AI絵が綺麗で精緻で凄い絵を大量にばらまくから
    そういうのに人間が見慣れて飽きてしまって
    歪んでて汚くてへたくそで唯一無二な絵の価値が上がると思う

  25. アニメの絵柄そのままでエロイラストエロ漫画を補給できる

  26. >>24
    手描きなんてアホくさくて誰もやらなくなるだろ

  27. ウマ娘のエロを見たら顔がラブライブで草生えた
    キメラやん

  28. もうアニメーションさせてる段階だからな

  29. 馬鹿ほどAIを持て囃すな
    そういうのはオリジナルを作れるようになってからにしろ

  30. 勇気(グラボ)さえあれば誰でも英雄になれる

  31. まぁバナナにガムテープ貼っただけで9億円になる時代
    アナログ芸術の価値は上がっていくだろう

  32. もういいよ反AIは
    そのまま技術進歩に取り残されて自然淘汰されてくれ誰も困らないからさ

  33. ブルアカ絵師廃業

  34. 絵は上手いかもしれないが、やはり発想が貧困だなって感じる
    お惣菜ばっかり並んでる感じ

  35. 「手描き+AIが最強」ってのが結論だな
    AI絵師も手描き絵師も皆そう言ってる

  36. イラストレーターの仕事を、自分の名前を大々的に出して発表するようなものしかないと思い込んでる奴多いよな
    現実には名もない挿絵のような小規模案件が大半を占めてるのに
    で、そのレベルは現在の生成AIでも十分置き換え可能
    絵心皆無な俺も「リーフレットに描く絵をどうしよう」と思い悩んでいたところへ、突然の技術革命に感謝しかない

  37. >>34
    エロ可愛いだけの絵なんかマジでAIで良いもんな

  38. >>27
    その程度の意識よ

  39. 有能なのはAI絵師じゃなくてAIでは…?

  40. AI煽り記事はそんなにコメが稼げばの?

  41. イラストだけだと良いね?
    もうここのやらせも何人かいらないのでは???

  42. 背景イラストは現状は安泰だって言ってんのに誰も興味示さないし
    絵が好きなんじゃなくてキッショいエロ萌え豚イラストが好きなだけなんよな
    絵師さん(笑)はw

  43. でも手書きには「ぬくもり」があるから

  44. しかしおかず度はやっぱり人間が描いた方が上
    うまい下手、繊細かどうかじゃないんだよなぁ…

  45. A.I.も実質手書きなのに何を言ってるの?頭のネジはトラスかい?なんつってwwwwwwwww

  46. まあ承認欲求満たすために下手な版権エロをアップする輩は減っただろうが
    その百倍めちゃくちゃな出来のAI版権エロが溢れたからよりひどい界隈になったな

  47. ほら、誤魔化せ誤魔化せ
    記事伸ばせ

  48. AIが止まらない

  49. AI絵で数字稼いでアカウント売るのが一番稼げるらしいな
    フォロワー1万↑を数万で買い取ってる奴居るらしい。
    ツイッターはガ〇ジしか居ないから手描き装えば1万なんか余裕らしいし。

  50. ここのバイトコメも既に何人かAIに置き換わってるよ

  51. >>50
    1万フォロワー垢育てる期間を考えたら数万じゃ割に合わなくねえか?

  52. 【悲報】ワイAI絵師、サ〇ゲから権利侵害でアカ一時停止食らう

    もう二度とあのコンテンツには手を出さんわ
    俺だけやられるのは不平等だから他のAI絵師チクりまくってる

  53. もう既にXのいいね数はAI絵師の方が多い

  54. AIが有能すぎて、ここもぴーんちw

  55. >>53
    俺が昨日問い合わせメール送ってから対応はええな

  56. 反AIのAI嫌いっぷりは普通に引く
    だがAI絵師、AI擁護達の手書き絵師への謎の殺意の高さにもドン引き

  57. 何の魅力もない絵って何で分かるんやろなwwwwwwwwwwwwwwww

  58. >>52
    期間なんか関係ないよ
    絵を1日1枚投稿してメインの拡散用アカウントでRTするだけじゃん
    それを同時進行で何アカウントもやれば簡単
    実際それをやってるAI絵師多い。
    複アカでツイッターの数字伸ばして、1つのパトレオンに誘導して集めてる奴も居る
    そいつは有料会員1000人越えてたわ

  59. >>53
    他のコンテンツには怒られないから手を出すよ!ってのがもうね
    ここのバイトみたいだな

  60. 手書きの方がその人その人の癖みたいなが見れて面白いんよね
    どう頑張ってもAI臭さが消えないし80点ぐらいの絵にしかならない

  61. >>56
    ならもっとやれ
    閲覧1万程度の俺が停止食らって閲覧数十万のAI絵師が野放しなの滅茶苦茶腹立つ

  62. シコれればなんでもOK!

  63. でも温もりがないよね

  64. すまない

    もうAI絵でしか抜けない体になってしまった、、、

  65. >>62
    バイトじゃなかったらコメ読み直して見たほうがいいよ
    中学生くらいならしょうが無いけど

  66. 抜けるようになった
    つまりワイも進化したわけや

  67. めぐみん可愛すぎてビクってなったわ

  68. おっこのイラスト良いじゃん!→AI絵師
    このパターン多い
    もう手書き絵師要らんわ

  69. ぬくもりが~とか馬鹿にされがちだけど
    実際ワイは手描きの方が愛を感じて好きや
    何時間も時間かけて描いてるんだからそれだけの情熱がある
    こういう気持ちは部活も何もしてこなかったチー牛には分からん感情やな

  70. 無修正とかウマ娘のエロ絵とかモラルない人が多い
    誰でもつくれて裾野が広い分、異常な人も多い

  71. >>68
    低レベルのベタ塗りAI絵で興奮出来るとかコスパ良すぎだろ
    目が肥えてないって良いな

  72. >>350
    元の絵見りゃすぐわかるが修正どころか破綻させただけなんだよな

  73. なんかイキって記事の>1でパンチライラスト貼ってるけど
    こんなのツイッターじゃ10いいねも付かんぞ
    描写のクオリティさえ高ければ良いと思ってる才能ない奴多いよな

  74. TwitterとかpixivでAI絵あさってるわ。マジのガチで手描きいらんよな
    レベルが桁違いすぎる。今まで集めた同人誌とか画集とかタペストリーほとんどゴミになった。逆に言うともう金がかかんなくて助かる。高性能プリンター買ったほうが良い

  75. AIに慣れて手描き見ると、デッサンの狂いとか細部の雑さとか目立って困る

  76. ぼっちちゃんかわいいね

  77. 正直好きなキャラを語る為のコミュニケーションツールとして絵描いてるわ

  78. 他人の絵を見て嫉妬することはなくなった
    どれだけイキってもAI以下の画力じゃんwって思うし

  79. >>76
    正直そういう所も見るの楽しくね?
    綺麗なだけの絵はつまらんよ

  80. お前もそろそろ仕事クビになるんじゃね?
    あっ元々無職かw

  81. AI絵を漁ってるとかいう一番意味不明な人種
    自分で作れよ

  82. 俺は絵師のネームバリューとか諸々含めて絵の評価してるな
    服でも何でもブランドを気にしないチー牛には分からない感覚かもしれんがw

  83. >>76
    AIも未だに背景パースとか人体構造はめちゃくちゃだろ
    大前提としてAIは正解を判断できないからな

  84. >>82
    スマホしかないから規制だらけのWeb生成サービスしか使えないとかだろうなあ
    自分でローカル生成やり出したら他人の画像漁る意味なんか一切なくなるのに

  85. AIに金出してるの一番意味分からない人種

  86. そもそも絵師じゃないしAIがやってるだけで使ってるのは誰でもいいから存在価値はない
    本当の絵師はそうはいかない

  87. AIイラスト漁る→まあ分かる
    AIイラストに金出す→??????

  88. 他人のAI絵見るより自分で自分だけが見れる好きなキャラのエロ絵を生成した方が興奮するだろ

  89. >>76
    手書きは正解が混じってるけどAIは確実に狂ってるやろ
    多い不正解を学習してるから当たり前だけどな

  90. >>83
    服とかは他人から評価される一面があるからブランドとか気にするのわかるけど
    お前が何の絵を好きかってのを誰かに評価される機会、そしてその評価を気にする必要があるか?

  91. >>90
    狂い方が人間とは違うから不快感が強いんよな

  92. >>59
    業者の資金が無限だといいなw

  93. ラノベの挿絵で、女の子だけは上手く描けてるけど
    背景やモンスター・機械描写のひっでー挿絵とか散々見てきたし
    なろうやラノベの挿絵はもうAI絵の方が良いわ

  94. AIも手書きも上手い人が上手いだけで下手な人は下手だぞ

  95. 別に絵を描いてる訳でもAI絵を作ってる訳でもないのに
    毎日オカズ探してシコってるだけなのに偉そうな謎の人

  96. 珍しく最後のオチにまともなレスをとりあげてるじゃん。
    これも争わせて米稼ぎの一環だろうが。

  97. それ言ったらシナリオもAIで良いだろ。人間である必要性なし

  98. 手描き絵師なんてほとんどニートじゃん
    一般社会人は絵なんて描いてる暇ないからな

  99. 下手な奴はAIでも下手だよな
    上手い奴はどれもいい

  100. そもそも手書きで上手い人がいないのは手書きで食っていけないからなんだけどなぁ
    だからXでいいねをつけてタダで描かせてたのにだんだん減ってきてるし

    AIがあればもう描く人いないからそうなるよなぁ

  101. >>22
    実際俺はFF7の後から極近年まで糞みたいな3DCGゲームは一切してなかった

  102. >>64
    シコる絵におっさんが真心込めて作った絵かおっさんが機械に命令して作らせた絵かなら機械が作った後者を選ぶわ

  103. ああいう絵が好きな人はAIでも何でもいいだろ
    もともとツール使って描いてた絵が多い

  104. エロアニメみたいなクソ低予算のコンテンツがちょっと豪勢になりそうだなって感じもあるしな
    ダイナミックコード的な笑えるクソアニメが死滅しそうなのは寂しいが

  105. 絵って面白いよね。漫画家みたらわかるけどどんなに絵がうまくても話がつまらなかったら連載終了だけど、どんなに絵が下手でも話が面白ければ下手な絵で連載が続いていく

    上手い絵に金を出す人いないのにみんなうまい絵が大好きっていう不思議

  106. >>101
    全世界にいっぱいいる
    どこの世界に住んでんのお前

  107. 絵を上手い下手で語って技術の話をする奴なんてのはAIと何も変わらないわ
    そんな奴の絵は仮に上手くてもただ上手いだけで心を動かす絵ではないだろうな

  108. 検索するくらい簡単に作れるようになってほしいわ

  109. >>107

    そう思う?実際ほとんど居ないやん。FGOとかも下手なイラストばっかりやん。しかも絵師とかに格安で描かせたやつやで?

  110. >>103
    シコシコを基準に絵を評価するなら気が済むまでシコった時点でその絵の価値は無くなるよな

  111. >>105
    何やってるかわかるけど作画はクソなクオコーみたいなアニメはなくなる代わりに
    画面はきれいだけど何やってるかわからないアニメが増えるだろうな

  112. >>110
    いや、実際、イラスト集なんて全然売れてないやん。うまい絵っていうだけじゃ需要ないんだよ。漫画にしないと売れないし、その漫画も下手な絵ばかり

  113. 渋のエロ絵見てると顕著だけど、完全にAIの方がクオリティ上
    なんたって公式絵から模倣してんだから
    対して手描き絵師の方は模倣されるくらい上手い人は良いけど
    (所謂プロメーターの別名義の野生の絵師)
    中途半端な奴はおんなじ構図・ネタしかやれないしどんどん劣化していく
    今のアニメを追えない
    AI絵師は兎に角旬なブーム追うからエロ需要の取りこぼしがない。エロに関しては完璧

  114. >>110
    知能が低いのはお前さんやん

  115. >>110
    あ。うん。君のようにろくな反論も出来ない人は知能低いよね

  116. 上手いエロ絵師作家でも下手なストーリー仕立てやSSが邪魔ってこと多いから
    だったらAIのエロ絵だけでいいやってなりがち

  117. >>114
    イラスト集に収録されている絵の多くは何かしらの作品やグッズで使用され売り上げにつながった絵ばかりですけど

  118. >>115
    結局、上手い人が少数しかいなくてその上手い人の絵を使うから上手い絵が書けるんよな。何故少数しかいないかってのは絵で食っていけないからで。

  119. AI絵が良く出来たとしても
    それは人が描いた絵があるから
    AI絵が主流になればその絵を描く人が減る
    こんな簡単な理屈も分からない馬鹿がいる

  120. >>119
    そうなんだよね。イラスト集っていってもイラスト集向けに新しく書いたわけじゃなくて、売れないから使いまわしばかりなんだよね。

    君のいうとおり全然金にならないんだよね。

  121. AIのエロ絵も色々見てると課金ソフトの特徴もあるけど
    どうみてもこれあの有名エロ絵師のトレースだよなってのは
    その絵師が絶対やらんようなネタ(キャラ)でその絵師のエロ抽出してくれるから
    そりゃ一定の需要あって当然だとは思う。

  122. >>119
    そうそう、そういうのって絵がどんなに上手くても売れなくて、なんかのキャラを書いてそれで売れてるんよなぁ。

  123. そもそも親がいなければAIという存在が生まれなかったのにAIがその親を否定したら自らも否定することになるんだが
    その絵が誕生する経緯よく考えろ

  124. アニメ業界もAI導入すれば作画簡略化できるメリットあるけど反AIいるから無理なんだよな

  125. ワイみたいにママキュアの育代さんとか二回攻撃のかやのんママで精子絞ってる身としては
    手描きのエロ月に1投稿(しかも抜けん絵師の自己マン絵)
    AIのエロ出力月に2・30投稿しかも1投稿に数十枚と来たら
    そりゃAIエロ絵は救世主にしか見えんよ

  126. 上手いAI絵師って言葉なんか笑っちゃう
    みんな似たようなアーティストタグ使ってるだけだから、調べる能力あるならお前らもなれるぞ

  127. >>122
    今はイラスト集じゃなくて上手い絵が金になるかどうかの話してるからイラスト集に描いてる絵を使った作品やグッズが売れてるなら上手い絵はちゃんと金になってるってことになるよ

  128. AI絵はいいけど
    AI絵師とかいうゴミがお気持ち表明するのは嫌い
    絵師がお気持ち表明するのも嫌いだけどAI絵師はAIの邪魔だから自我を出してくるな

  129. んなことはねえよ。ちゃんとした仕事は見応えがある
    それはそれとして、依頼者に取ってはAIガチャと同レベルのガチャでしかない自覚は持て
    その上で自らをSSRにでもURにでもして見せてくれ。NだRだ配布SSRだにならず、有料で優良なSSRになってくれよ

  130. 何だただの馬鹿の一つ覚えの捨て記事か

  131. 安物舌にはピッタリだよな

  132. エチエチ構図をもっと開発してくれ

  133. seaartおもろいで
    PCスペック必要無いし
    暇つぶしにはちょうどいい

  134. AI崇めても無産は無産のままだけどな
    無産と底辺絵師が喧嘩してるだけで
    AIにしろ手描きにしろ上手い奴はその間に稼いでる

  135. >>135
    えーめんどくさーい

  136. >>136
    稼ぐより喧嘩の方が好き

  137. AIイラスト見まくってるとちょくちょくこの絵師のこの絵をもとにしてるんやろうな、この絵師を学習してるんやろなって割とわかるから萎える
    界隈が狭いホモ絵師の絵なんて特に分かりやすい
    結局元からあるものから生成してるって事には変わりないんやなって改めて思ったよ

  138. 実際、AI絵に違和感を持つことは多いよ。
    予備知識無しで見てるのに違和感がある奴があって、確認したらAI絵だったことがよくある。
    いずれはそういう違和感ナシにできるのかもしれないが、現時点ではまだまだだな。

    それと開くまで正面の立ち絵くらいの話で、たとえば二人が殴り合うボクシング漫画を書かせるのは、当面は無理だろう。
    殴り合いを表現するには骨格や筋肉の動きが不自然過ぎるのだと思う。この辺はダンスなんかでも同様で

  139. 反AIと言いながらも叩いてるのはAI絵とAIボイス(曲)くらいだろ
    それ以外のAIの恩恵は受けてるんだからしょうもない

  140. いつまでたってもトレーニングデータの内容にいるものしか模写できないけどね

  141. 目が腐ってるんだろうなぁ

  142. >>79
    悲しすぎるだろコイツ

  143. AI出力師は逮捕もされた犯罪者

  144. AIエロは儲かるから仕方無い
    月20万程度なら本業の片手間で誰でも稼げるくらいなんだからAI絵売ってる奴の方が賢い

  145. 先月からSEAARTで遊んでるけど色々出来て面白い

  146. AI絵は内部コンペでパワポに適当なイラストや図解を入れるのにはすげえ便利だけど、自分の見たい絵を描かせるにはプロンプトいじるの面倒でいらねえ子だと思う。

  147. なお、AIイラストがすごいと言ってる奴に限って
    実際にAIイラストに金払って購入してる奴は居ないし
    これまで買ってきた漫画やイラストもそんなに画力重視してないっていうね

  148. >>149
    自分で画像生成できるのにナゼ金を払って他人から買う必要が?

  149. pixivのフォロワー一桁だったのにAIやってから一年で500人くらいは増えたわ

  150. >>150
    つまり何のあてにもならんという事よ
    お前すら欲しがらないものを何で他人が買う筈なんて考えられるのか
    「何が売りなのかすら分からんけど売れるはず」という狸の皮算用以下の事やっとるのよ
    だから実際にすごいAI絵師なんてものがちっとも排出されない

  151. もうイラストレーターもアニメーターも漫画家も終わりだよ
    素直に外でて工場で働け

  152. >>152
    買う買わないとすごいすごくないは別でしょw
    簡単に自分で作れるすごいものはすごいけど売れないし買わないってだけ
    そんなこともわからないの?

  153. >>152

    AI肯定派って生成AIを誰でも簡単にイラストが作れる便利なツールとしか考えてないから「すごいAI絵師」なんて考えがそもそも無いんだが、反AIってそんな事考えてたのか?

  154. >>151
    500人しか増えないならセンスないから辞めたほうがいいよ
    手描きでももっと増えるだろ

  155. エロ漫画なんかは人間の絵の方が下手ウマ的な良さが性癖を突いていいんだが、一枚絵ではAIのバランスの良さに勝てる要素ないな
    非AIの絵が情報量も少ない上にデッサンも下手な絵にしか見えなくなってきた
    漫画になるとそこが逆転するから不思議
    だから反AI絵師はもっと漫画描いたらいいと思うよ

  156. 記事もイラストも飽きたわ

  157. 単純にめぐみん可愛いw

  158. AI使える奴は他のAI作品は買わないからな
    AI作品が売れるのはあと1、2年くらいじゃない
    今もスマホのアプリでも作れるようになってるしもう少し経てば性能も一気に上がるだろ
    気に入ったのがあればi2iしてもっと自分好みにしちゃえばいいようになるだろ

  159. 正直クオリティ高ければ人間だろうがAIだろうがどっちでもいい
    現状なろうやラノベのイラストの中には
    これはないってレベルのが結構な数いるから
    そういうのは普通にAIイラストにしてしまえばいいのにとは思う

  160. >>22
    叩かれてたか?
    昔はお粗末なポリゴンでもスゲーって言われてたぞ

  161. 現状だとコイカツの方がそういう用途向きやん
    所詮一枚絵やと、へーで終わるし
    AVに二次元キャラのガワ簡単に被せられるようになってからよなぁ

  162. 絵の画風をブレンドして新しい画風を作るべき
    AIならそれができる。

  163. 有能なら金出して買ってやれ
    結局売れてる作品は手描きばかりやん

  164. 擁護派の九割はちんちんで喋ってるだけの脳死底辺門外漢で、反対派の九割九分は放し飼いのキチガイだよね?

  165. AIは65点は出せるが。それ以上は出せない。来年には80点。再来年は90点だせるだろう。90点以上はいつまでも出せない。つまり90点以下はホームレスになーれ。

  166. なにが怖いって数千万円の投資で全人類絵師の生産能力を超えてるかもしれないところよ
    絵師の淘汰は信じられないスピードで進むだろう

  167. 半端にリアル調なAI絵イラつくわ
    リアル調は排除しろ

  168. >>167
    有料のやつ使ってるけどもう120点出せるぞ。人間じゃまず無理な領域のやつ描ける。

  169. AI信者のエロ理論は
    オナホができたから女はいらないっていう理屈やね
    実際にオナホ使ってるやつはごく一部の底辺

  170. >>3
    AIの活用は、すでに中国では進んでいます
    この波に乗り遅れてはならない

  171. 終わってる
    芸術分野で生産性とか求めてねぇよ

  172. >>168
    AI絵師は見かけ次第全員ブロックしてるから俺のタイムラインは綺麗なもんよ

  173. なお主要AIによるエロ画像はもれなく違法(著作権侵害の判決済み)
    盗品を盗品と認識したうえで所持している状態
    法が追いついてないので具体的な罰則が決まっていないだけの状態です

    もちろんやらおんが転載している画像もね

  174. 底辺絵師はいつまでも仕事募集中だったがもう企業も使ってるし完全に厄介払いされたな
    んでその化け物が反AI化した

  175. >>171
    悲しい話ですが、中国ではすでに、オナホールの量産が進み、ラブドールの通信販売が。世界最大規模となっています
    日本製品はすでに落ちぶれており、中国の時代がはじまっています

  176. >>177
    使い捨てTENGAより、格安中華オナホの時代
    中華オナホは洗って何度でも使える
    日本男児は、中国に従うしかない
    生成AIの活用によって、さらなる高みに到達するだろう

  177. >>176
    いや仕事普通に足りてないぞ
    ただ名義出せない仕事ばかりだが

  178. 順調に声デカい底辺の仕事が無くなってるんだなってほっこりする
    何故かXで神のように態度もデカいし

  179. ChatGPTくんわりと凄いんだけど普通の絵でもたまにポリシー違反で弾いて来る時があるのはやめてほしい
    口を大きくあけてハンバーガーを頬張っている女の子のイラストのどこにポリシー違反があったのか問い詰めたい

  180. 最近Aiでしか抜いてないわ

  181. >>174
    そこまでSNSに縋りつかなくてもいいのに

  182. AI使って良いからもっとエロ漫画量産しろよ
    使えねえやつらだ

  183. >>183
    ブロックはいいぞ
    AI絵師のアカ本体にもダメージがいくしな

  184. >>185
    アルゴリズムでブロックされた数多いアカウントって伸びにくくなるからな

  185. >>177
    中国の少子化凄いもんねそう言う所も原因なんだと思う
    コレは共産党が規制しないと未婚者が増えて更に少子化が加速するね

  186. 投資詐欺スパムみたいに湧いてくるからAI絵は偽投稿報告からの
    関連ありませんコンボくらわしといてくれおれんとこはもうほとんど出ない

  187. 絵師どもの廃業待った無しやね😅

  188. AI絵で抜いた…

  189. 指先などの細かな部分で人間による最終的な調整は今後も必要になるとは言え、1枚イラストの精度は着実に向上しているようだ
    更にはアニメ制作の現場でも、制作工程の一部で人工知能を活用した映像制作技術も活用される機会が出て来たな

  190. ×AI絵師が優秀
    ◯AIが優秀

    自分は何もすごくないのに虎の威を借りてイキってるだけだから滑稽だし嫌われるんよ

  191. なぞメタリック

  192. 闇ヒーラーのロリエルフちゃんのエッチ画像に感謝してる
    オリジナルにめちゃくちゃ近いし、1投稿で複数枚あってストーリー性あるし
    あの手の大ヒットしないアニメだと二次創作少ないんだよな

  193. >>101
    こういう「パクられるのが嫌で絵師がいなくなるゾ」ニチャアってアホな意見未だに見るけど
    アニメどんだけやってると思ってんだよ。
    え?え?え?まさかAI絵師が模倣するの馬の骨も解らん木っ端絵師だと思ってる???っていう
    これ本当に謎の自意識過剰な思い込みだよなw
    問題なってるジブリ風AI絵とか見て何も思わんのかと。

  194. 5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨと反AI叩きしても説得力なし(嫌儲板のスレの転載もしている)
    守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者の中国人やら管の逮捕はまだかな?

    使用許諾ルール(まとめサイト)
    コンテンツの使用したページに引用元スレッドへのリンクを設置する事
    コンテンツの使用したページに指定した広告を1箇所設置する事
    ニュース速報(嫌儲)板のコンテンツを利用しない事

  195. >>163
    同じ事思ったわ
    コイカツの方が遥かに良い

  196. エロに関して言えば抜ける構図で出力できるAI絵師とそうでないのはいる。
    例えば性癖の問題にもなるけど
    アニメヒロインで教室の机の上で笑顔でアンアン股開いてる絵100枚とか出されても1枚も抜けん
    キチンとラブホのベットの上に制服なら同じクオリティでも抜ける。この差
    この辺エロの基本何だろうけどこの程度すらできない・する気のないAI絵師は非常に多い
    だからソフト分ヌン関係なくキチンと抜ける。好みのAI絵師選ぶのも必要

    あれ?これ結局エロ同人作家や絵師選ぶのと同じじゃね?ってこと。

  197. >>194
    そういう需要のないマイナーなエロAIの生産者って
    要は同好の士なんだよな。
    そのAI絵師が抜きたいからAI覚えてorついでに趣味で投稿する
    手描きの絵は温かみガーとおんなじ

  198. 現状では企業が炎上にビビりすぎて商業絵師はAI使えない状況
    反AIの異常な行動にも意味があったようだ

  199. ある日AIが突然ポリコレに目覚めてゴリラの絵しか排出されない事になったらどうするんだ
    それでも自分の絵と主張できるの

  200. AIより上手い絵を書けばいいだけだろ絵師達は

  201. 公開されてるmodelsやLoRAが画像の商業利用禁止、作者のクレジット表記必須なの知らん奴がAIスゲーって言ってる印象
    まぁそのモデルも人の著作物を無断使用して作られたものなんだけどね

  202. 絵師じゃねーって何度も言わせんな
    絵刷り士や

  203. > 1日かけても80点のイラストしかできなくて絶望する
    たった1日かけるだけで80点のイラストが出来上がる
    一枚の生成が数分で大量に出力された中から選ぶ時間入れても数時間かからない
    これをすごいと思わない絵描きはいない

  204. 同じ呪文を投げかけても、AIは進化していくからどんどん良い絵を出力するようになるわけだけど
    こういうの考えるとやっぱ絵師を名乗っていいのはAI作った人だけじゃないか?
    自分は同じ呪文を投げてるだけ…
    編集者やプロデューサーなら名乗っていいかもしれん

  205. 浮世絵のシステムに通じるものがあるな
    プロデューサーがテーマを指示、絵師が元絵を描き、彫師が木に彫り、摺師が生産する
    肉筆画の絵師様から蛇蝎のように憎まれたのも変わらない

  206. >>201
    つか、実は規制されたらあっさり一巻の終わりなのはAI絵なのかもね。
    まあ、その前に破綻しない構図しか出力できないから、最終的に同じ構図が蔓延して人間絵師でいいやになるかもね。
    そもそも、よくAIに縋ってる人達が言う反AIとされてる人達ってAIに使ってるデータに怒ってる人達じゃなくて、手書き絵師をAI使ってるだろう呼ばわりして筆を折らせようとしてる人達で、これからはAI時代だ人間絵師は筆を折れという自称AI擁護派の人たちと似たような存在らしいから、AI使ってるデータで怒ってる人達を止めようとしてるわけじゃないみたいだから規制が進んで、本当にゴリラの絵といった特定絵しか出せなくなるかもね。

  207. ぶいすぽのエロ画像生成してこっそり個人的に使用するのが一番賢い

  208. 「描く」と言う意味に手を使わなければいけないなんてのは無いけど?
    反AI君どう答えんの?

  209. AI絵師なら警察に逮捕されとったでw

  210. >>207
    中世ヨーロッパでも絵が平面化して量産できるものしか作られなくなった時期があるらしいからな
    時代は繰り返すのかもしれない

  211. 個人的に使うようには使ってるよ

  212. >>211
    それはAIだからが理由じゃねえだろ池沼

  213. >>214
    AIが無ければ成果物が世に出ることも無かったから捕まってない

  214. これはあるだろ実際
    昔の同人誌とかエロゲとか見れたもんじゃないからな
    エロは絵より性癖だって主義だけど「最低限」は実際あるからな
    ai絵に見慣れたらその最低限が爆上げされて性癖一点の同人誌とか使い物にならん

  215. >>216
    まだ性癖と言うか絵柄と言うか、人間が開拓する余地は有ると思うけどね。

    AIのいい所は、エロCG集とか人間だと20枚がいいトコでその中に好みの絵が無いと残念になるけど、
    AIは100単位で出せるから、好みの絵が数枚は入ってるからな。

  216. >>8
    これ本当にそう思う。保存してた古い絵をみたら歪んだ奇形だらけで驚いたわ。

  217. >>195
    下手糞な二次創作描いてるやつが学習禁止とか言ってるのは失笑ものだよねw

  218. もうpixiv周回するのやめたわ
    自分で生成する方が良い

  219. >>201
    ローカルにダウンロードした学習済みモデルはそんなことにはならない

  220. >>201
    好きだった絵師がポリコレに目覚めてゴリラの絵しか描かなくなったらどうしよう

  221. クラファンの面白過ぎるだろw

  222. 指って弱点はまだ残ってるけどそれ以外はAIは正確無比だよな
    AI絵に慣れてしまうと手描きの絵がいかに狂いまくってるかアラが見えてくるようになった

  223. 「絵師」自体が蔑称なのに、いつの間にかすごい人扱いされてるつもりになってるのが意味わからん

  224. ×AI絵師が有能
    ○AIが有能(AI絵師は無能)

  225. >>226
    すごいAI絵作って見せてみて

  226. アニメは動きがある。漫画はストーリーがある
    まだ人間の力は必要
    でも一枚絵に限って言えば、もう人間の手描きは必要ないよな
    もうどうしようもないクオリティの差がある。人の力で埋めるのはムリ

  227. 手描きだろうがAIだろうが手段の一つでしかないだろう

  228. 2022年以前に手描きで上手い絵描けてなかった奴は全員AIを疑ってる

  229. 首から下だけ写真みたいに質感が上がってくの気持ち悪いなあって思ったけど
    それは人力の頃からそういう風潮あっただけだった

  230. 勝手に税金を取り過ぎておいて、自分の政権の人気取りのためにばらまく
    中間経費は無駄に我々の財布から抜かれている
    ふざけるなよ

  231. ログイン不要で、イラストを編集したりアニメ化したりできればいいが
    そんな時代はまだまだ先かね、めんどくさい

  232. >>220
    正にそれよな
    渋見てるともうAIだらけで これなら自分で出して楽しめばよくね?ってなる

  233. 消費者のお前らには関係ない話だろww

  234. まあAI絵に何となく忌避感あるやつはいっぱい居るしそこ払拭できる何かがないと
    メインストリームにはなれないちゃうかと思う

    メインストリームから外れたことを極めることこそがオタクだろ
    本来のオタクだ

  235. 赤松健『AIが止まらない!』

  236. AIも絵師みたいに結局うまく使える使えないで上澄みと底辺がいるのに
    底辺が上澄みと俺ら同レベルみたいな顔してるの見てらんない

  237. いうて大手AI絵師サービス(ai)への課金はだいぶ減ってるらしいな

  238. 有能なのはAIそれだけ

  239. >画風なんか無限に変えられるんだよなあ

    無限とはいかないが、checkpointとプロンプト分の組み合わせで
    満足できるまで生成できるのがすごい

  240. 漫画やらアニメ絵ばっかりに見えるけど、普通に芸術作品も情報として食われてるからなあw

  241. でも魅かれるもんが全然ないんだよなぁAI絵って。
    綺麗な絵ではあるはずなのに、何なんだろうなこの感覚?

  242. 無限に変えられるのにAI画風から抜け出せていない人ばかりなのは闇を感じるわ

  243. 多くのAIはまだそこそこだが
    各分野topAIのエロもう人間こえてるな
    chatgptの本気エロなら、もう文章だけでヌけるレベル

  244. 特にこだわりがないんであれば、現時点で絵師さんに依頼する必要はなくなったな
    金はもちろん、レスポンスが違いすぎる
    下手すればいらすとやでそれっぽい素材を探すよりAI生成の方が早いまである

  245. >>243
    物語性を欠いてるからじゃね

  246. AI絵を作っている人が綺麗な絵と商用絵の魅せ方の違いを理解してない内は人間は勝てる。ていうかAIまだその機能付いてないから気づいてない。
    逆に今ゲームクリエイターなど絵を買う側がAI絵を採用してると赤字になる

  247. >>211
    あれはAIカメラマンだろ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。