04.14(Mon)
彼氏バレ疑惑の声優さんの1stライブチケット、定価から7割引の激安セールにwww
04.14(Mon)
「日々は過ぎれど飯うまし」の聖地・たかお食堂にオタクが殺到して開店前から行列!! 劇中に出てきたソースかつ丼はすぐに品切れに
04.14(Mon)
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
04.14(Mon)
【悲報】「大阪万博」雨の日の初日に行ったバカが11万9000人!14万人は関係者含めた数字だとバレるw まさかのコミケ以下www
04.14(Mon)
【悲報】中華ソシャゲさん、勢いが落ちて逝ってる模様
04.14(Mon)
ワイ、リゼロとかいうアニメが流行ってる理由がわからない・・・
04.14(Mon)
【悲報】Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwww
04.14(Mon)
【悲報】漫画家「こんなお姉さんいたら萌えるやろなあw」←キツくて炎上wwww
04.14(Mon)
【悲報】AI絵師、ハルヒに解釈違いのセリフを言わせてしまう→オタク達ブチギレwwwwwwww
04.14(Mon)
【衝撃】大阪万博、2日目なのにこの入場者数wwww
04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」
04.14(Mon)
【正論】ひろゆき「本体安くしてもソフト9000円は子供のお小遣いで買えないでしょ」
04.13(Sun)
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
04.13(Sun)
声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演!!!!
04.13(Sun)
イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」
04.13(Sun)
【動画】チー牛、電車内で爺にブチ切れてボコるwwww
04.13(Sun)
大学生さん「休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎて草wwwwwwwww」大炎上🔥
04.13(Sun)
【悲報】大阪万博の2億円トイレ、ゴミすぎて利用者に破壊され初日から使用中止wwww
04.13(Sun)
【悲報】筋肉声優のファイルーズあいさん、やせたかなしい姿を披露する
04.13(Sun)
『ウィッチウォッチ』2話感想・・・スタッフ有能だから原作より面白くなってる!! パロネタ多いけどお前らに好評!!
04.13(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
04.13(Sun)
お前ら「今期覇権はガンダムジークアクス」←もしガンダム要素を無くしてたらお前ら見てたか?

【朗報】鳥山明がガチで「天才」だと分かる制作風景がこれ

53534

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
11

22
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
メカ絵が一番凄い
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
1枚絵:神
漫画:神
ヤバスギでしょ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
メカデザインがセンスやばいんよね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
0からこれ描けるってどんな頭してんだ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
江戸時代に生まれてたら葛飾北斎か
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
完璧な個性だもんなあ
突然変異すぎる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
怪我してるの助けてあげたのか
初めて気がついた

 
 

21 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
悟飯恐竜食ってたくせに
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>21
殺してないからセーフ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
手塚の発展最終型やろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
超2のゴハンは神だったもんな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
アナログでこの画力は化け物やな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
鳥山明が書き込んだ絵 → 上手い
鳥山明が手抜きして描いた絵 → 上手い
どういう事やねん。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
このまとまり感というかバランス感覚すげえ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
そのレンダリングと出力の精度が高いってのが正確な表現
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
せや!ベタ塗るの面倒臭いから金髪に変身させたろ!
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
めんどくさがりなのにセルの斑点模様よく描いたな
 
 

97 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
最近の鳥山絵やけど全盛期の悟空描くだけならとよたろうのが上手く描けるな

666

555
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>97
アタマでけーな
 
 

161 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>97
ランチさんここにもいない…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>161
これがランチさんが確認された最後の姿か?

444
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
怪我してるから乗せてあげてる説
着陸が下手or伝達せず着陸するから足擦る説

 
 

127 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
ちな公認漫画家とよたろうの悟空&ベジータ

333
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>127
かっこええやん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>127
グラノラかっこいいわね
鳥山はイケメンキャラ好きじゃないからこういうのは書かない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
返して

222
 
 

179 名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
天才やろ

111
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
>>179
冨樫が嫉妬した絵
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年03月08日

 
なんでただの1イラストレーターがあんな漫画も上手かったんや
冷静に考えたら謎

 
 
 


 
コメントを書く
  1. これ外国人笑うらしいな

  2. はえー

  3. 機械描けるやつ総じて絵がうまい

  4. で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?

  5. 昔はマジで神だった。昔は。

  6. トレパク作家荒木涙目

  7. とよたろうって誰か知らんけど躍動感が全くねえな
    同人のあれの方がうまいんじゃねえの

  8. いうてスランプとドラゴボ以外の漫画面白いか?

  9. 機械、グロが上手い漫画は見てて楽しい

  10. >>9
    その二つでまだ不十分なら大概の漫画家カスやんけ

  11. >めんどくさがりなのにセルの斑点模様よく描いたな

    ナメック星人もめんどくさいよな
    ブルマの髪型と服装を毎回変えたり、凄い凝り性でもある

  12. 老いには勝てない

  13. 今見ても、画力で言えば鳥山がとよたろう圧倒してるわ
    とよたろうはデッサンがおかしいというか、鳥山風に崩そうとしてるんだけどイマイチ自分のものにできてない

  14. >>11
    天才かカスしかないんか

  15. タツキの方がうまい

  16. AFの続きまだか?

  17. >>7
    トレパク絵師を鳥山明と比較するな!って思ったけど、しらびはトレパクじゃなくて別の不祥事して逃げた人だったなwww

  18. 上手いには上手いけどザ・90年代って感じの絵よな
    今はもっと陰のある絵が好まれるから人気は出なさそう

  19. デジタル世代ってどこかで見たことのあるものばかり

  20. 鳥山明はなんで天才だったのにこんなに絵が劣化してしまうんだ…
    長年描くと自然と手抜きを覚えてしまって手癖で描くからとか?
    頭でっかちでなんだよこれ

  21. 上手いのは間違いないけど
    俺は萌えキャラを描いてる人の方が好きかな?

  22. >>7
    しらびって基本デジタル仕上げだしフォトショやクリスタの色塗りで
    上手く見せてるだけだからな
    確かに上手いが秀才止まりで鳥山明みたいな天才ではない

  23. アシスタントは一人だけ
    扉絵や表紙に毎回複雑なメカを描く
    連載と同時進行でゲームのキャラデザを引き受ける
    趣味は模型作り

    本当にめんどくさがり屋か??
    ワーカホリック且つ凝り性だろ

  24. 30〜40年前が全盛期の人

  25. ほーん、で?矢吹神に勝てるの?

  26. デジタルになってから良さが消えたよな

  27. 10000年に一人の超天才だよな
    ディズニーとか超えてんじゃね

  28. >>21
    長年描くと→×
    描いてないからや
    小畑とかイノタケ先生とか好き嫌いはあるけど劣化はしてないし

  29. イラストが滅茶苦茶上手い鳥山明をマシリトがシゴキまくって、滅茶苦茶面白い漫画家に仕上げた。
    でもパラメーターを漫画力に振らなかったら、もっと凄いイラストレーターになっていたかもな?

  30. 世界人気3位だからな
    上はスパイダーマンとバットマンしかいない
    ミッキーは4位な

  31. 90歳まで現役だった葛飾北斎と比べるなんて烏滸がましいとは思わんかね?

  32. 昔DBの漫画読んで忘れたから今アニメの方で再履修してるけどクソオモロイ
    トランクス登場シーンガチでカッコいい

  33. でも鳥山絵のフォロワーってあんまり見ないよな

  34. >>31
    あのよく貼られるコピペは人気ランキングじゃなくて検索ランキングだぞw
    微妙に意味が違う

  35. 才能が無くてもパソコンがあれば一流絵師になれるとう夢を与えてくれるのはしらび先生や古塔先生だよね!

  36. >>32
    文盲やな
    長く続けてる事を評価してるわけじゃないだろ

  37. デジタルのほうがオシャレだけどな
    現代風にしてる感じ
    昔のやつは力強さを強調してる感じ

  38. サンドランドとかはこけてるからなあ

  39. >>34
    完璧にトレスしてもなんか違うものになる
    本当に繊細な線の使い方してるんだろう

  40. トレパッカーうらやましいだろうwww

    いまもネタのトレパク探し中ですか?

  41. >>34
    あの当時の漫画家志望は鳥山目指すけど
    スグに諦めて別なの目指してったって印象

  42. >>36
    「まずPinterestを立ち上げます」

  43. 無名時代にやった取説の絵もすごかった

  44. 昔の1枚の紙から複雑なイラストを生み出せるのは単純に凄いわ
    今のPC上で複数レイヤー重ねてやり直しの効く環境は難易度ベリーイージーもいい所だな

  45. 超は無印DBもリスペクトしてるからいいよな、ただ勝つだけじゃない意外な展開が多い
    バカにわかはZの上辺しかみてないから困る
    だからバカにわかなんだよねw
    ツイッターのあいつとかあいつとかw
    シンプルな良さ、新しい強さ、軽い悟空の性格も理解してないとかファン返上しろよw
    そういうやつらに限って設定設定うるさい、センス0

  46. 天才だとかボンサイだとかいちいち共感を得られないと判断できないって可哀そうな現代病だと思うわ

  47. >>34
    いやめちゃくちゃ多かったぞ
    当時は新人賞に応募してくるやつの殆どが鳥山明みたいな絵ばっかだった
    ジャンプだけじゃなくて他の漫画雑誌でもな
    ガンガンでは藤原カムイや柴田亜美なんかは完全に鳥山フォロワーだし
    ジャンプでも岸本や尾田は鳥山フォロワーやぞ
    絵柄をだいぶ自分流にアレンジしてるので鳥山っぽさは薄まってはいるが

  48. 水彩とマーカーで色付けしてた時に戻って

  49. 虫取り網一つ置くだけで
    虫取り遊びで行った先で怪我したドラゴン見つけて
    助けて病院まで連れていくって一連のお話が見えた

  50. >>45
    今でもおもしろい漫画描く作家はだいたいアナログ絵だな

  51. 富樫、和月、鳥山、荒木、井上とか画力と漫画、両方備えたのが多かったよなぁ

  52. >>45
    そうやって何かを卑下しないと凄さを伝えることが出来ないのは
    国語力が低い証拠だぞ

  53. >>47
    逆張りガイジほど哀れな現代病は存在しないけどな

  54. あと3年したら70のおじいちゃんにいつまでも全盛期の絵描けってのは酷やろ

  55. 筋肉を描かずにヒョロガリにした漫画家は下手になったと認定されがち

    6部の承太郎
    幽白の戸愚呂以降
    デジタル画の鳥山

  56. >>55
    ネコマジンの頃の悟空も酷いな
    等身が縮んでる

  57. キャラデザとストーリーの方が凄いと思うけどな
    アニメで見た外国人がハマったのもそれだろ

  58. ワンピハンターナルトがフォロワーだろ
    似てるじゃんストーリー、キャラ、絵の感じが
    鬼滅もキャラ、バトル、設定、分かりやすいストーリーが似てる

  59. え!!トレスなしでイラストを!?

  60. ぶっちゃけ、この頃のジャンプが200円やし、ラインナップが強力すぎた

  61. DBは本当にいつ見ても面白いし
    かっこいいんだよなぁ

  62. >>35
    人気だから検索されるんだろ
    検索されないなら不人気ってことだ

  63. >>32
    画狂老人卍が今の世の中に居たらそれはそれで面白い漫画描きそうだな

  64. バイクとか車とか資料なしで描いてる?

  65. アラレちゃんのプラモデルのパケ絵もほとんど(一部下書きのみもあり)鳥山明が描いてたんだろ?

  66. 1枚絵でもわかりやすいストーリーがあって好きだわ

  67. >>57
    ギャグ漫画だからだろ

  68. >>61
    微妙なのばっかりだったけど?

    珍遊記
    やまだたいちの奇蹟
    アウターゾーン
    超機動爆発蹴球野郎リベロの武田
    ボンボン坂高校演劇部

  69. >>69
    続き

    タルるート
    花の慶次
    ろくでなし
    電影少女

  70. てか、頼むからアナログに戻ってくれ…

  71. 仲良くなったクマを○されたときのアラレちゃんの表情を見たときにこの漫画家は天才だと思った
    悲しみを超えた見たこと無い新しい表情だった

  72. とよたろうはとよたろうの良さがあってすこ

  73. ドラゴンボール以上に格好いいの無いよな
    他は少女漫画みたいなキャラ、イケメンホストキャラしかいない

  74. >>1
    鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...

  75. >>63
    一理あるが検索ランキングなら検索ランキングと書けばいいw

  76. >>55
    もともと等身が低くてディフォルメされた絵が得意分野だったんや
    アラレちゃんに出てくる人間がわかりやすい
    むしろドラゴンボールは売れるために大人体型に等身を変えてるんで、
    すでに売れて誰からも圧をかけられない今では実現無理な話

  77. とよ先生めっちゃ上手いやん
    個人的には合体ザマスvs悟空の表紙絵が凄いすき

  78. 各時代の漫画の神様
    昭和は手塚、平成は鳥山、令和はタイザン5

  79. >>19
    陰湿でグロい絵とか気持ち悪いw

  80. >>74
    ハンターは越えてるかもしれん
    ただ漫画が描かれないという最大の欠点があるんだ…

  81. 鳥山明のロボットモノやディストピア系作品を見てみたかった

  82. >>79
    タイザン5って誰だよって思ったら最近ネットでステマされてる漫画か
    令和の天才は諫山創だぞ
    話だけだったら一番かも知れない

  83. ガキの頃ドラゴンボール好きじゃなかったけど、大人になったら段々好きになってきた。凄いのは分かるんだけどストライクではないんだろうなと思った

  84. 30年嫌々描いたり適当に監修したりでも売れまくりでスマンな☺️

  85. なお今の若者はチェンソーマンの画に夢中の模様

  86. DBだけじゃなく新作描いてくれないかな
    金目族のトキ面白かったからああいうゆるさとバトルを楽しめる漫画を描いて欲しい

  87. 何で定期的に鳥山明の作画凄いって記事が上がるんだ?
    そんなん周知の事実やんけ。

  88. とよたろうはあくまでDB全盛期の鳥山絵をコピーしているので良くも悪くも進化しないんだよね
    鳥山明はかなり絵柄が変化する漫画家でもあるから

  89. デジタルになってガッカリした漫画家No.1

    アナログのときはあんなに1枚絵でワクワクしたのにパワーが無くなってしまった

  90. >>88
    クソハゲは痴呆入ってるから

  91. >冨樫が嫉妬した絵

    まるで富樫が絵が上手いみたいな言い方するなw

  92. このひと漫画じゃなくてイラストレーターや一枚絵でも行けるレベルだしなー別格よ

  93. みんなドラゴンボールファンなればいいのに
    世界人気もあるし長く続くし世界観も広いし可愛いも格好いいもギャグも感動もあるし
    他の漫画はすぐ終わるから長く楽しめない

  94. ドラクエやクロノトリガーでもイラスト神ってたよな
    ドラクエも12が鳥山絵の最後になりそうだけど

  95. >>92
    絵は上手かったやん 幽遊白書中期ごろまでは
    あそこで心折れて漫画としての絵になっていったけど

  96. 全盛期の鳥山は化け物だな

  97. ドラクエ11のイラスト好きだったしまだ全然いけるやん
    からのドラクエ10の新パケからイラスト辞めたのつらい
    もう歳なんだろうけど

  98. デジタルに移行できなかったんだなぁ

  99. 鳥山明にパソコン教えたやつは死んだほうがいい

  100. 別に絵描くのが好きだったわけでもないからガチの天才

  101. 50年後も似たようなまとめ出るだろうな

  102. >>71
    ドラクエ10のパッケージ絵
    アナログっぽくて昔っぽかったぞ

  103. 真に凄いのは1年で500ページもボツにされてもめげないところだよ

  104. 鳥山の漫画はスクリーントーン使わない。
    DBでも使ってない

  105. 冨樫が嫉妬した絵って、本当はバスタードの萩原一至の絵を見て自分は画力では勝てないと悟ったって話のはずなんだけど、なぜかネットでは鳥山明にすり替わってて草生える。
    本当にネットのデマって怖い。

  106. まったく古塔つみとは大違いやね

  107. メカメインでまた何か描いてくれんかなあ
    アックマンとかCOWAレベルの短編でいいから

  108. かめはめ波の1枚絵今見てもヤバいな普通に見入るわ

  109. >>106
    作者がドラゴンボール無かったら自分の漫画はない言ってますけど
    というか幽遊白書はドラゴンボールのパクりやん
    霊丸→かめはめ波
    飛影→ベジータ
    とぐろ100%→フリーザ100%
    親友が死んで覚醒とかな

  110. メルエム→フリーザ+セル
    作者が言ってました

  111. ネームの時点で他の作家の下書きよりきれいになってるから怖い
    超速

  112. >>105
    超サイヤ人3初披露とか要所で所々使ってるぞ

  113. 179のテレカまだ大事にとってあるわ

  114. >>31
    この3つはアニメ・漫画としては検索されてないだろうな
    つまり実質1位

  115. 全盛期の頃の鳥山は天才

  116. デジタルにしてから下手になったな

  117. ごめん
    尾田の一枚絵のが天才だと思うわ、ドラゴボと違ってストーリーも面白いし

  118. >>118
    ワソピはごちゃごちゃしてて醜い

  119. >>119
    そんなことない鳥山のがゴチャゴチャしてる

  120. >>23
    アナログもデジタルも基本は手で描いてる基本は変わらんぞ
    デジタルなら誰でも上手く描けると思っちゃってる人?

  121. これに鬼滅ファンは鬼滅作者のが上だって喧嘩売ってるから笑うわ

  122. >>120
    じゃあ鳥山の絵見なければいいのでは
    俺はニコロビン奪還あたりでワンピ読むのやめたぞ
    ちなみに一番好きな漫画はシャーマンキング

  123. >>123
    けど発行部数見ればキミは少数派なの分かるよね?人と違うこと得意気にさも一般論かのように語るの顔やばいよ

  124. >>124
    List of highest-grossing media franchises
     ドラゴンボール(277億ドル)
     ワンピース(127億ドル)

    ドラゴンボールの方がファンは多い

  125. 最近の鳥山明って
    ・髪の無い細マッチョ
    ・目つきの悪いチビ(体型も丸形)
    こんなキャラばっか 才能枯れたか

  126. >>125
    それアニメゲームのロイヤリティで漫画関係ないじゃん
    尾田ちゃんは集金ソシャゲ反対だし

  127. >>127
    鳥山の方がファンが多いのは事実
    ドラゴンボールだけでこれ

  128. >>128
    課金ソシャゲやればワンピなら一瞬で越えるよ
    尾田っちは社会的な影響考えてやらないけどね

  129. >>129
    お前がワンピ好きなら金落とせばいいだけじゃない
    俺はシャーマンキングに金落としまくったよ
    漫画、ゲーム、ビデオ、CD、カード
    俺はワンピースの世代だよ

  130. 昔の絵の展覧会とかすりゃいいのにとたまに思うけど
    サインペン水溶き絵などは色が相当落ちてるだろうな
    昔にやった鳥山明の世界展よかったよ

  131. >>130

    意味わからん
    お小遣いしかない子供たちでも広く楽しめるようにってのが尾田の考えなのになんでそれに反する銭ゲバをファンの俺がするのよw
    こういう考えが徹底されてるからワンピは覇権なんだわ

  132. >>132
    お前ファンのくせに大して金落とさないってまじか

  133. とよたろうは、絵は良くても漫画が上手いとは言えないのがな

  134. キャスター吸ってたんだなぁ

  135. >>7
    漫画を描くのと1枚イラスト描くのじゃ必要なスキルが違う
    1枚の絵=イラストは描けても漫画は描けないという人は多い

    何故か?それは1枚分の資料を用意すれば1枚の絵は描けるのに対して、漫画はストーリーに合わせて描きたくない構図やアクションも物語として必要なカメラワークを考慮して描く必要が出てくるから。絵描きでも普段使わない筋肉を一杯使うのが漫画製作。(他にも脚本の才能を要求されるから敷居が高い)。しかも1枚に掛けられる時間は異なる。だから1枚勝負のレーターと漫画家の絵を比較するのがおかしい。週刊漫画家が張り合えるのはもっとおかしい。カラーの1枚絵もハイレベルで魅力あって話も面白く世界的に評価されてる週刊で天下築いた鳥山や尾田は天才

  136. >>134
    連載で限られた時間で仕上げて掲載に上げる絵と、表紙だからと気合い入れて時間かけて丁寧に仕上げるのは本来しゃーないこと。
    俺は尾田もパースを駆使した構図が独創的で魅力的なので高く評価してるけど、1発描きでほぼ下書きレベルで描ける鳥山は別方向の才能で凄い。鳥山の才能はアニメーターに近い

  137. 鳥山明って今に至るまで顔出したことないの?

  138. >>138
    正月号にジャンプ作家全員の写真が載ってた時代に見た記憶があるわ

  139. また老害が冨樫言っとる
    じじいは老人ホーム逝け

  140. 元々企業のデザイナーかなんかやったろ?

  141. >>132
    ワンピもソシャゲあるやん
    同じだろバーカw
    大体ワンピとかドラゴンボールのパクリの癖になw
    主人公の性格やらバトルやら世界観やら
    世界人気3位悟空
    23位ルフィ
    6位進撃エレンにも負けるダサさw

  142. 鳥山明信仰いつまで続くんや
    もう年で能力全盛期の半分以下だろ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。