本好きのオタク「本屋にはAmazonには無い良さがある!」←無いよな

140888676.jpg

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日

品数 

本屋 せいぜい1万冊以下
Amazon 数億

取り寄せ
本屋 1週間程度
Amazon 最短即日配達

接客
本屋 対して良くもないし汚いオッサンもいる
Amazon 日本語、英語、中国語、フランス語、イタリア語他世界各国に対応

店内の雰囲気
本屋 おしゃれで落ち着いたリラックス空間
Amazon 使いやすいプラットフォーム、スマホとPCどちらでもストレスフリーのレイアウト

本の検索
本屋 しょぼいタッチ端末でイライラしながら探す
Amazon キーワードひとつで一発で探せる

すまんがどこが勝てるん?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋の空気がすき
 
 
 

4 名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋で選ぶ時間が楽しい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


>>4
それはわからんでもないけど、
結局品数が少ないから欲しい本にありつけんもん
品数の差何倍やおもってんねん

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


すぐ買いたい時どうすんのや?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


店舗特典でろんぱ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


キーワードとか作者名である程度狙い撃ちして探すネットでは表紙買いの出会いが少ない
あと綺麗な本を吟味できないってのもある

 
 
 

11 名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


ワイあほやからアマゾンで検索しつづけてても自分が何欲しいのか分からんのや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


>>11
ワイもそのタイプだけど本屋ならもっと見つからん
品数が違いすぎる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


偶然の出会いが本屋には多い
新しいジャンル知ったり

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


現物がたくさん並んでるのがええんや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


ネットやと自分の知らん本とかは目に付きづらいからなあ
 
 
 

18 名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


すぐ書いたい時
地域経済に貢献したい時

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


>>18
今は大抵の本屋は全国チェーンなんだよなぁ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋は3巻4巻あるくせに1巻2巻ないときがあるのがね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


たまたま目についた本も面白そうやし買おうかなとは思えるわ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


表紙買いすることある
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋は本を売る商売ではなく喫茶店やリラクゼーションスペース併設してその雰囲気と空間を売るサービスと割り切る方向に舵を切るべきや
本そのものの販売じゃあネットに太刀打ちできん

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


まあAmazonの商品が個人営業の本屋から届けられてるのが多いから
どっちも素晴らしい、で話終わりやねんけどな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


でもワイのお気に入りの店員さんに会えないやん

DbuD1LVVQAA08sU.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


背表紙眺めるのがすこ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


匂いやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本に住所があってそれを訪ねる感じで本屋歩いてると1冊との出会いにワクワクするで
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


趣味の領域やろな
ワインも旅先でその国や県、市の地図を見に行くくらいや

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


・本を手に取れる
・すぐ買える
 
やっぱり実店舗の方がええわ
尼は在庫が無い場合の二次手段

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


サンプルあるのも強みやと思う
書店で読もうとしたら何もかかってなきゃ全部読めてしまうしかと言ってぴっちりビニールなんかで包んだら文章分からんし

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋で立ち読みして 良さそうならAmazonレビュー見て そんで似た本と比べて それで良かったらAmazonで買うから本屋は必要
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


みんなって本の状態あんま気にせんのかね?
主に漫画の話やけどネットで買ったら7割ぐらいの確率でカバーよれてたりしわついてたりするのが嫌や
ワイは買う時めちゃくちゃ吟味するんやが

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


当たり前やがこれまで通りの本屋を求める人は
生活スタイルありきで本自体を得るための利便性とかサービスにはあまり出てこないんやな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋は新刊並べるのはええねんけ手にとっていいなって思って1巻ないのが多すぎる
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


TSUTAYAで店舗検索して探して近場にあったら買いに行くわ
それ以外だとAmazonやな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


実店舗でブラブラしながら目に入ってくる情報って意外と有能やない?
こんな本や雑誌があるんやなぁって思う

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


ネットは基本的に狙った情報しか出てこんからな
現地に足運ぶと思わぬ出会いってもんがあるんや

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


本屋て情報収集にも有用だよな
今のトレンドが一目でわかる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年03月11日


ワイ貧乏学生、Amazonで本買うと高いのでブックオフ落ちした本を漁る
 
 
 



 
(´・ω・`)本屋の匂いが好き・・・・あの匂い本当に良いよね

(´・ω・`)でもションベン行きたくなるから困る!!
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:32:43返信する
    あるかもしれんがあまり必要とされていないってだけの話
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:33:01返信する
    Amazonは多すぎて逆に選びづらいからなぁ

    「なんか適当によさげな本」とか探す場合は本屋の方がちょうどいい
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:33:11返信する
    >それはわからんでもないけど、

    この時点でamazonにはない本屋の良さを認めてるやん
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:33:31返信する
    本を一冊買いたいけど、一冊程度で家に来られるのが億劫なとき
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:33:44返信する
    万引き
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:34:28返信する
    コロナに接触感染できる
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:34:37返信する
    なにそれ やらかんは病気かなんか?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:35:15返信する
    >>4
    大正義電子書籍
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:35:16返信する
    逆にアマゾンのどこか良いのか聞きたいわ。
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:35:23返信する
    わざわざ否定する事じゃない
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:35:32返信する
    現物見れる。
    買い忘れてた本に遭遇する。
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:35:59返信する
    もうKindle一択や
    もっと早くそうしてりゃよかった
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:36:00返信する
    こういう人らの言う「本屋」って
    そのへんにある文教堂とかとは違う本屋なんか?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:36:28返信する
    ロマンチスト混ざってて草
    ホントに本好きなんやね
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:36:29返信する
    本屋は立ち読みして買うか買わないか決めれる
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:37:31返信する
    通販じゃ物欲刺激されないから
    モニターで検索するより本棚見て回る方が楽しい
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:38:11返信する
    紙の辞書とかと一緒で、実際の書店行くと一つのもの探してたら色々と目に入るからそういうのが好きな人は好きなのは理解できるわ
    特定の物を買うという目的はネットのほうが遥かに上だけど
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:38:13返信する
    本屋擁護のレス内容見ると本屋って存在自体が懐古趣味になっちまったんだなって実感するな
    喫茶店みたいだ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:38:14返信する
    直ぐ買いたいとき位しか思い付かないけどそれも電子書籍に潰されつつある
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:39:43返信する
    Amazon言ってるやつは地方民じゃないの?
    それか10代とか

    比較が浅いから10代かな
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:40:06返信する
    中身確認して買う買わん判断できる
    アマだと見られなかったり見れても数ページであんま面白そうにみえん
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:40:47返信する
    比べるまでも無い
    数字が物語ってるじゃん
    わかってることをしつこく言うとイジメになるよ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:41:14返信する
    本たくさん買っても保存場所とるからな
    電子書籍はそれがない

    でもそれは本屋の良い悪いとは別問題だと思う
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:41:26返信する
    やっぱり紙じゃないと…っていう呪縛は解けた
    電子書籍が快適すぎる
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:41:54返信する
    漫画はシュリンクでの歪みがマジであるな
    酷いのは読むときに引っ掛かるレベル
    ネット書店に限らずリアル本屋でもあるけど
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:42:05返信する
    専門書のたぐいは現物読んでチェックしたいので…
    (池袋や新宿の大規模書店に限る)
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:42:41返信する
    このスレ主が本屋を使いこなせてない感じするな
    しょぼいとか主観じゃないかな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:43:00返信する
    そもそも電子書籍だしなぁ
    場所とらんのスゴイ快適だしいつでも読める
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:43:24返信する
    パッと見でああこれ出てたんだと気付ける
    物によるがふと気になって立ち読みで一冊中身確認できる
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:45:19返信する
    買う本明確に決めてる場合はアマゾンでいい
    どうせ近所のショボ本屋には置いてないし
    選びたい場合は現物見たいから本屋がいい
    どのみち近所のショボ本屋には置いてないがな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:45:19返信する
    なんか本屋派は立ち読みと神経質多すぎやん
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:45:41返信する
    トイレを借りられるやろ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:45:59返信する
    イギリスはロシア人の実業家が本屋のチェーン店を買い取って復権というか復活させたそうな
    内装とか照明、BGMをいじって
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:46:18返信する
    中身が見れるくらいだな、本屋のアドバンテージ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:46:32返信する
    あるぞ。ずっと前から予約してたのに発売日にkonozamaされない。
    本屋はちゃんと取り置いてくれるからな。
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:46:46返信する
    日本の雇用!
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:47:42返信する
     
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:48:13返信する
    昔は本屋のほうが思わぬ本との出会いがあるって考えてたけど
    Amazonがかなり的確に好みの本をオススメしてくるのと試し読みが便利すぎてな
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:48:22返信する
    便秘でウンコが出ない時書店に行くと出ることがある
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:48:44返信する
    ここ書き込んでるオタクなのに発売日に買いたくないのか?
    電子書籍派はわかるけどさ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:48:54返信する
     
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:48:54返信する
    今のキッズは漫画本さえ読まないから仕方がないよな
    時代の流れだよ、これも
    本屋はおっさんの俺らの代とともに消えていく宿命なんだよ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:49:12返信する
    電子書籍は快適なんだが、ゴミ漫画買っちゃうと売れなくなるのが難点だな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:49:30返信する
    本屋はカバーかけてくれるのが良い
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:51:14返信する
    でかい本屋とか歩いてるだけで楽しい
    池袋や新宿行ったときは買う物もないのに
    三省堂とか紀伊國屋とか歩いてみたりする
    あと専門書は実物見ないと適切な物を選べない、マジで
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:52:12返信する
    時代錯誤
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:52:48返信する
    今時、本屋行くとかガチクソかよ

    電子がいいにきまってるだろ

    お前らの汚い手に触れる本が可哀想やわ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:53:37返信する
    アマゾンあまり使いたくない理由をひとつ上げると、住所氏名電話カード番号
    などの個人情報を吸い上げられることと、買ったものによって嗜好などの
    データも採られてること

    ただ本屋に行っても面白そうだな、と思う本の出会いなんて専門書まで
    置いてあるような大きな本屋でもめったにない
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:54:28返信する
    本好きはネットも実売店もどっちも利用するだろ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:55:19返信する
    とらのあなとかメロンブックスの話だろうか?
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:56:54返信する
    本屋だけじゃないけど、何でこいつ接客の仕事しようと思ったんだろうって奴おるよな
    いらっしゃいませすら言えない奴とかびくびくおどおどしとる奴
    工場でラインとか組立てでも黙々とやっとけよほんま・・
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 22:59:14返信する
    ちなみにワイもガンプラ通販やめて量販店で買ってる。
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:01:10返信する
    試し読みできるし本の状態確認できるし新刊並んでるの眺めて面白そうなの見つけられるし
    そもそも目当ての本があるかないかわからないというのも醍醐味かもしれん
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:01:20返信する
    アマゾンはVR大型書店作れや
    本のジャンルごとに内装も変えて、店員や客も色んなアバター用意して
    見て回るだけで1日潰せるようなのはよ実装しろ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:01:34返信する
    決め打ちで読む本買う人はアマでいいと思うわ。
    ただぷらっと入って面白そうな本見つけるという部分では丸善とかのでかい本屋はいい。
    待ち合わせまでの時間とか買い物で出たついでとかで、休憩がてら椅子のある本屋入るのはいいぞ。
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:01:48返信する
    本屋「本屋にはAmazonには無い良さがある!」
    本好きのオタク「無いよな」
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:04:54返信する
    最近、ドラゴンランス戦記 のコミックを衝動買いした!
    復刻では無くデジタル彩色の新作だった。
    こげな本は本屋行かないと絶対出会えない。

    この喜び分かる奴いるよな?な?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:06:51返信する
    この頃は新刊でもちょっと売行が良いと、入荷待ちになったり、Amazon扱いが品切れに
    なって、途端に業者の転売価格+送料になることも多いよね。でも、書店に行ったら
    普通に置いてあることが多い。
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:10:38返信する
    本屋や紙の辞書の最大と言ってもいい利点は

    偶然に目に留まってしまう出会い
    ネットだと(その人次第だが)どうしても
    自分の興味のあるものだけを見る事が多くなる
    アナログのものは どうしても目に強制的に入ってくる

    興味のない物でも 何かに役立つかもしれないし 幅を広げてくれるだろう
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:13:34返信する
    漫画雑誌の立ち読みができなくなった時点で「本屋」の存在価値はなくなったな
    これまでは雑誌ひとつ買うつど、姉妹誌とか同日発売のやつをパラパラ読んでたけど
    ぜんぶビニールで包むようになったので行くのやめた
    電子書籍なら雑誌一冊分の代金で姉妹誌4冊分を読めるからな
    書店自ら自分達の利点を潰してることに気づけ無いあたり、経営者は時代錯誤なアホなんだろうなって
    販売だけに限ったら電子書籍に勝てるわけじゃないじゃん
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:15:44返信する
    >>51
    でもお前ら
    いらっしゃいませっていうとビクつくじゃん
    (by 服屋)
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:17:26返信する
    >>60
    お前みたいな乞食が汚え手で立ち読みだけして買わないからシュリンクされるようになったんだぞw
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:17:32返信する
    なんか面白そうな本が無いかとAmazonで探したことがあるが
    何ページかけても似たような本しか出てこなくて結局あきらめた
    検索に色々キーワードを突っ込んでもダメだった
    結局、欲しい本が具体的に分かっているときにしか使えない
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:18:32返信する
    本屋の匂いは好きだけど、古本屋の臭いは嫌い
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:22:31返信する
    古い人間だからなかなかネットでの買い物に慣れないのよねぇ
    これはもう仕方ないわ。
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:23:53返信する
    やらかんは書店行くと小便行きたくなる病気なの?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:25:23返信する
    本屋を使わずamazonで済ますとか反日のゴミだろ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:30:22返信する
    夏の薄着シーズン
    マンガの棚にJSが襟周りのゆるいタンクトップ
    とか着ていてだな マンガどれにしようかなって感じで
    おるわけよ 
    横に並ぶと かわいいお胸がけっこういいとこまで
    見える これはアマゾンにはないだろう
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:31:21返信する
    Amazonの取り寄せは田舎だと本屋のほうが圧倒的に早いわ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:32:30返信する
    ネット書店とリアル書店の使いわけもできない知性なのかわいそう
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:33:17返信する
    時間潰しに行くか散歩で行くんだぞ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:33:51返信する
    販売の形態も購入の動機も全く違うんだから両方使い分けるが正解
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:34:06返信する
    専門書、点字、郷土資料、仕掛け絵本、ボタンやフェルト生地がついたさわって楽しむ絵本あたりはまぁ電子化はされず残るでしょうね
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:36:21返信する
    上がっている実店舗のメリット、田舎の本屋には当てはまらないのがほとんどだな。売れ筋の漫画とかでも入荷3日遅れとか普通にあるし、マイナーな漫画だとそもそも入ってこない
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:41:32返信する
    アマゾンはカバーがズレて折れてること多いからネット購入で店舗受け取りが最強
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:50:22返信する
    頭悪いゴミの言葉は見るだけで吐き気を催す
    俺は本はザラザラの裁断面の奴が大嫌いで、重要な本を買うときは
    それを回避するために
    直接本屋で買うしかない
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:51:25返信する
    すぐ手に入るっていうメリットと
    無駄な本まで買ってしまうっていうデメリットもある
    実本見ると表紙だけで面白そうって思ってしまうんだよなあ
    そういう本は当たりもあるけどハズレのが多い
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:52:17返信する
    >>61
    効いちゃったの?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:56:38返信する
    >>7
    青木まりこ現象で検索
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:57:08返信する
    目的じゃない本に出会える
    尼に限らず通販は所詮通販
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:58:15返信する
    欲しい本が決まってるならAmazonの方が良いけど本屋の方が興味無かったけど面白そうな本とかに出会える
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-11 23:58:23返信する
    本屋はインクと紙の匂いを嗅ぎにいくとこじゃ。
    そしてたまにトイレに行きたくなる。
    それはともかく、探してない本に出会えるのは本屋しかないよね。発売を知らない本、発売日を知らない本、全く知らない作家、興味のなかった分野。
    欲しい本を探しに行って、たまたまその二つ隣に並んでた本が面白そうです買ったとか、欲しい本の本棚に人が居て選べないんで関係ない棚眺めてたら変なの見つけたとか。
    すごい好きな作家だけど、もう新作出さないだろうと諦めてた人の本が本屋に並んでて買えたことある。
    あと、地元の個人本屋さん潰したくないので月刊紙は必ずそこで買ってる。
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:02:30返信する
    ついでに、そもそもAmazonに入会したのはあそこでしか買えない翻訳本があったから。プライムみたいにそういうのやれば批判されないのに。電池とかはそうだけど、プライベートブランドというのとは違う意味で。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:03:32返信する
    有隣堂やジュンク堂クラスに行かないと
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:05:51返信する
    矢吹ネ申の透かして乳首見せるテクニックが電書で出来るんか?
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:06:25返信する
    本屋って探してる本見つけるまで時間かかるよな
    売ってる場所わかりずらいわ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:07:17返信する
    >>11
    買い忘れる?
    普通気になった本は欲しいものリストとかに登録しておくよね?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:08:08返信する
    電子書籍で読むようになってから本屋に足が向かなくなったな
    最近は主になろう作品を読むのに使ってる
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:13:39返信する
    情報誌や料理本とかは中身が確認できないから表紙買いという博打
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:14:18返信する
    予め買うのが決まってるときは、探してあるき回るのきつい
    ちょっと古めなのだと探した挙げ句ないし
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:14:57返信する
    新本の状態が選べる
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:15:46返信する
    まったく予期しない本に出会う可能性はネットより高い
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:16:28返信する
    本の臭いはウンコを誘発するらしいから、便秘の人は助かるかもね
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:17:35返信する
    Amazonの倉庫番にも汚いおっさんいるけど
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:17:40返信する
    割とマジで超ブラック企業のアマゾンを使う気なのか?
    アマゾン入社レポートの夏場のクーラー代けちって熱中症用の救急車待機させている
    段階でアマゾンには心底愛想が尽きた。
    本は地元で買ってもアマゾンで買っても値段が同じなら多少不便でも地元で買うね。
    少なくとも地域貢献にはなるし、人権無視の最低企業に金を落とさないだけでも気が楽になる。
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:19:22返信する
    本屋にメリットあるに決まってるじゃん
    アマゾン→試し読みしかできない
    本屋→全部読める
    俺速読できるから何冊も読める
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:19:26返信する
    本屋でamazon使えばいいじゃん
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:19:35返信する
    Kindleで秒やん
    ホワイトペーパー使えばブルーライトで疲れることもないし
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:20:15返信する
    いい本屋は話題の本とそれに関連性のある内容の良い本をセレクトして並べてくれたりするし、
    そういうのがアマゾンのサジェッションにはない繋がりを見せてくれることもある。
    あと実際に本の中身を確認してから買えるというのは、アマゾンやブックメーターの感想を照らし合わせて買って読む価値があるある本であるか判断するより手っ取り早い。
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:23:36返信する
    近所の本屋に金落としてやりたいからアマゾンで新刊出てるの確かめてから買いに行くw
    最近流通が滞って小売が死んだら自分も死ぬことに気づいてアマゾンでの買い物減らしてるよ
    近所の薬局で小物も買ってる
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:24:13返信する
    買う気もないやつがべたべた触って手垢まみれのきたねぇ本なんかいらねえw
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:25:07返信する
    壁面いっぱいのエロ本に優しく体を包まれるあの空間が好き
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:26:27返信する
    Amazonに一人勝ちさせるのは危険だよなあ
    アマプラも勝手に要らないサービスつけて値上げしやがるし腹たつ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:26:45返信する
    Amazonなんて使うなら電子書籍でええやろ、こいつが一番アホちゃうか?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:27:07返信する
    アマゾンなんて買う物しか見ないじゃん。
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:27:51返信する
    Amazonだと目当ての本しか見ないけど、本屋だとたまたま目について表紙買いとかあるじゃん
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:29:11返信する
    近所にジュンク堂があったら尼なんか使わないけどな
    まあ最寄駅には座れない本屋しかないけど
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:29:42返信する
    古本屋はまだわかる
    その時の巡り合わせというか誰かの意思ではないランダムさに
    多少の価値を見出す人がいるかもしれない
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:31:00返信する
    ジュンクでアート系とか建築の本を立ち読みするのが休日の楽しみ
    気に入ったら買う
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:31:39返信する
    以前は本屋に入り浸っていたが
    最近は全部ビニールでガードされてるし
    なにより立ち寄る時間が無くなった。
    休日は少しでも身体を休めたいから通販に頼ることにしたわ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:31:48返信する
    amazonは購入したい物が元々ある場合に利用。
    本屋は観覧を楽しむのも含めて立ち寄る感じ。
    本屋はともかく「古本屋」を巡って本を見るのは楽しいよ。
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:33:28返信する
    最近はやりのネット野郎が出してるスカスカ内容本なんて一発で全部読めちまうんで本屋派です
    買うのはホモデウスとかのぶあっつい本
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:34:25返信する
    図書館も好き
    読子リードマンみたいに本に埋もれたいと思ったこともあったが震災の時に実際本に埋まって思い直した
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:37:06返信する
    紀伊国屋書店の制服好き
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:37:07返信する
    まぁでも図書館も本屋もコロナさんのおかげで
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:42:38返信する
    表紙や背表紙がずらっと並んでる空間はちょっと好き
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:42:58返信する
    選択肢が多いのも良し悪しやわ
    電子は試し読みの数ページ程度なら良いけどそれ以上だと目が疲れる
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:43:16返信する
    雑誌ならTUTAYAで買ったほうがいい
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:43:47返信する
    ワアはブックオフオンライン派や。
    古書とか気になんないならまず使ってみるとええで。名前で中古検索、かつ1500円以上で送料無料だからめちゃくちゃええで。
    ブックオフはもっとオンラインに力いれぇや。
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:51:33返信する
    Amazonで注文してもすぐには手に入らないが本屋はすぐに読める
    それだけ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:57:59返信する
    ぶっちゃけ本屋必要とする奴の言うことは特殊性癖持ってるのを自覚してないようなもんだと思う。
    本屋行くことがなくなると無駄な出費は減るし、ごみも減って部屋も広くなる。必要な書籍は通販や電子で買うようになって本当に経済的にも時間的にも無駄が減った。
    ほかに趣味がない人なら有意義な時間だろうが、人によっては自分にとってはすごく無駄な時間だったんだなと気づくぞ。
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 00:59:37返信する
    電子書籍なら在庫切れもないしすぐ読めるぞ、はいろんぱ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:00:32返信する
    >>62
    それで客が減ってるんだからバカだなぁって話なんだぞ知恵遅れw
    立ち読みが横行していた時代からどんだけ業績が悪化してると思ってんだ知恵遅れw
    客商売ってのは客を呼び集めるところから始まるんだぞ知恵遅れw
    反論したければ数字をだせ知恵遅れw
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:01:05返信する
    >>78
    図星?
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:02:40返信する
    本屋で出会いとかいってるのって
    ネットをつかいこなせない類人猿なんだろうなって思う
    検索すらかけられないだろうって
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:10:02返信する
    ネットは能動的に探すには役に立つけど、おすすめに出るのは自分が探した関連した書籍からだし
    新たな本との意外な出会いは、やはり本屋の方が多いんだよね
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:11:24返信する
    俺も紙こそ至高と考えていた時期がありました
    今じゃkindleの虜
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:14:50返信する
    Amazonは本屋じゃねえだろ
    取り扱い商品の1つってだけじゃねーか

    Amazonが本屋とか言ってる時点で知障乙
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:15:47返信する
    紙の本買わないと打ち切り回避できんし
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:16:19返信する
    >>125
    如何にもひきこもりらしい猿発言で草

    オマエが出来る事は誰でも出来んだよw
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:19:03返信する
    本を読みっぱなしでほっといちゃう癖があって
    それが引き金で前住んでた部屋がゴミ屋敷になっちまったから引っ越しの時全部処分して買い直せるやつはKindleで買い直したわ
    余計に金かかったけど部屋も散らからなくなったし外出時常時大量の本持ち歩けるしで結局電子書籍に移行して正解だったよ

    紙の匂い?なにそれ馬鹿じゃねえの
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:19:18返信する
    >>121
    本屋が特殊性癖であるというのは認める。その辺りは情報が電子化すればするほど生の体験の方が価値がでるという話と同じ。インテリアとしての本、その空間で過ごすこと自体が既に一つの旅行体験、イベント体験化している。

    それと紙の本がなくてよいかという話は別。「紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告」もある
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:20:50返信する
    本屋の匂い
    POP
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:31:10返信する
    ぱっと見存在に気づいて面白そうだから買おうかってのは、Amazonでは難しいから、定点的に書店はいかないとどうしようもない
    結局、Amazonが勧めてくるのは閲覧履歴からのリコメンドだから、ふだん興味ないジャンルだけど読んどかないといかん本はほとんど引っかからない
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:32:25返信する
    どっちが優れてるとかの話ではないでしょ
    タイトル良く見て

    Amazon(通販)にはない良さがあるってだけの話では?

    逆もまたしかり、というだけ
    みんな早とちりすぎ!!
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:32:34返信する
    本屋てどんどんぶっ潰れてるらしいな
    自然淘汰される
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:33:37返信する
    まぁすぐ買えるのは本屋の良いところだよな
    学校会社帰りとか、買い物ついでにちょこっとよって買えるのは楽しい
    今はコーヒー飲みながら本読めたりするところもあるし
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:38:06返信する
    在庫が違うていうけど、ぐるっと一周するだけで、関心のある本のタイトル500以上さくっと確認できるのはむしろ本屋の強みやろう
    買いたい特定の本やその関連本検索して買うなら、そらAmazonが一番やが
    とにかく、洋書と海外版DVD、洋盤のクラシックの購入に関しては、Amazonでマジで世界が変わったと言っていい
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:47:03返信する
    一時期はAmazonに偏ってたが今は書店に回帰してる
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:47:37返信する
    この話題何度目?
    ネタ切れにもほどがあるだろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:48:43返信する
    地元の本屋全部なくなったしついでにブッコフも潰れてた
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 01:52:30返信する
    目的もなく何か無いかと探す分には本屋のほうが楽しくて良いわ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 02:02:27返信する
    >(´・ω・`)本屋の匂いが好き・・・・あの匂い本当に良いよね

    ?まあそういうやつもいるだろうな

    >(´・ω・`)でもションベン行きたくなるから困る!!

    ?!?!?!?
    意味不明wwwwwトイレで漫画読んでる不潔人間の発想だろうなw
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 02:21:59返信する
    自称天才編集者・箕輪「出版業界からすると、本屋が潰れようが電子書籍で本が売れるなら構わないんですよ。売る場所がネットに変わっても本を出すのはうちなんで。」

    既に出版業界は個人経営の書店を見限っている
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 02:39:45返信する
    ※47
    ウエットティッシュ・消毒液それ以外も持ち歩く自分には問題ナッシングです。
    外のトイレで手を洗わない人達いるのも事実ですけどね。不潔だから洗う方が良いけどね
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 02:47:15返信する
    漫画の特典付けてる店舗は必要だけど付けてない店舗は一掃してもええとは思うわ。
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 03:11:39返信する
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 03:17:05返信する
    >>130
    なるほど
    それが時代錯誤な類人猿の限界か……
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 03:18:54返信する
    >>144
    TUTAYAみたいな大型書店も見限ってるで?
    ネット販売なら取次や書店の取り分がなくなるぶん出版社の儲けになるからな
    もちろんAmazonやら楽天やらの取り分はあるけれども
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 03:25:20返信する
    本屋が減ってくのは時代の流れだと思うが
    本屋のふいんきはやっぱり好きなのでなくなってほしくない
    最近も近所のそこそこの大きさの本屋潰れたなあ
    通うのにちょうどいい距離だったのでショックだった
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 03:48:16返信する
    岩波文庫とか新書の棚の背表紙を眺めて、適当に手に取るのが好きなんだよ

    この本が欲しいってときには通販が圧倒的に便利だけど、趣味としての書店の物色と読書はそういうレジャーだから
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 03:48:36返信する
    久しぶりに本棚の文庫本手にとって開いたら一行に40文字詰め込まれて5分で読むのあきらめて同じ本kindleで買い直した

    ラノベが新書サイズよりでかいのっておっさんが小さい活字読めんからなんやな。実感したわ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 04:00:57返信する
    端末タッチして探す←「ついでに同じ本棚の他の本を物色」が抜けてる
    本屋→確信が持てるまで好きなだけ立ち読みしてから買える
    Amazon→流石に無料で全部読ませてはくれないよな、結末微妙だったらどうしよう?
    本屋→「何か面白そうな本」というふわっとした目的でも何かしら見つかる
    Amazon→求める物がはっきりしてないと、候補が多すぎて見きれない
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 04:08:18返信する
    今の本屋はデブ専みたいなもんだろ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 05:12:34返信する
    通販では『欲しいものが確実に買える』(店じゃ扱ってないのも買える)
    だが逆に『欲しいものしか買えない』。
    まだ見ぬ未知のものとの出会いが無い。
    その未知のものが、新たな人生の道しるべになるかもしれない。
    ・・・と言っても、無駄遣いの温床になる可能性もあるがw
    どっちがいいとか、比較するのはナンセンス。
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 05:16:54返信する
    マジで無い

    本屋の店員ってなんであそこまで不愛想で不機嫌そうなんだろうな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 05:28:46返信する
    近所の古本屋がつぶれて全滅やわ、困った
    もうエロ本屋と言ってもいい所だった

    豪勢な品揃えで、置いているエロマンガが
    ハズレ本が少ない感じで吟味してあったのに
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 05:52:06返信する
    本に限った話ではないけど店を見て回るのはその行為自体が楽しいからだろ
    本がたくさん置かれてる空間が居心地良いから行くだけ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:01:51返信する
    アマゾンはピンポイントで欲しいものを買うときはいいけど、ふらっと適当な買い物するなら実店舗だな
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:29:43返信する
    自分の知らなかった本を書店員の推しで陳列されてると中身みて買う場合がある
    本を買えば雑誌コーナーで多少は立ち読みしても許されるところもあるしな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:43:36返信する
    本屋が好きという気持ちはわからんでもないが、基本的に目的の本を求めている場合はわざわざ出向く必要性は感じないな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:52:11返信する
    そりゃ万引き厨には天国だろうよ。
    察してやれよ。
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:54:34返信する
    仕事帰りに毎日寄るのが日課だから
    メリットの有無なんか考えても意味無いわ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:55:12返信する
    出会い厨は客じゃない。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:55:14返信する
    電子書籍一択やろ
    偶然の出会い?
    んなもんに時間使う前に書評サイトでまともな評価出てる本を読めや
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:56:17返信する
    >>128
    Amazonは本屋なんだよなあ。。。
    今は異次元の進化を遂げたけどね
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:57:10返信する
    学生のころは行きまくってたな。
    Kindle導入後は一切行かなくなったw
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:58:15返信する
    もはや専門書すらAmazonのほうが品揃えが良くなった時点で本屋に価値はなくなったわ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 06:59:26返信する
    表紙買いの楽しさがあるから本屋で買う
    Amazonでも見られるけど一度に目に入る量が少なすぎる
    あと、欲しいと思ったものが手元に届くのを待つのがおっさんには苦痛
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:00:03返信する
    時間の余ってるやつが本屋に行くんだろうね
    効率的な人間は面白い本の選定はまともなレビューサイトや知人からで、購入はAmazonか電子書籍。
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:01:14返信する
    ゆるキャン最新刊が今もう手元にあるわけだが、
    この便利さを知ったら、もう電子書籍から離れられるわけがないんだよなあ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:02:55返信する
    >>170
    店で買うよりDLの方が早いだろw
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:04:21返信する
    電子にして紙の本処分したら部屋が広くなって最高。
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:05:10返信する
    わからん単語や表現を即座に検索できるし、
    紙の本より電子書籍のほうが便利なんだよなあ
    まあ時代遅れの連中は不便を知覚できずに時間を無駄にすりゃいいさ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:08:51返信する
    でかい本屋は探し回ること自体すら楽しめるが
    アマゾンで探すときはレビューも読むし厳しい目になりがち
    まあ小さい本屋に価値はなくなったな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:13:34返信する
    書庫とかあって管理出来る人以外は紙の本買っても劣化させていくだけだしな。
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:18:12返信する
    Amazonで電子書籍買っとけば、アカウント入れるだけで新品のスマホやタブレット、果てはPCでも購入済みの電子書籍が読めるからな
    あとモデリング系の雑誌よく読むけど、月額1000円でバックナンバー読めるの強すぎ
    てか出版業界はもっと電子書籍の値段下げろや。
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:22:54返信する
    電子書籍でもセール品眺めたりしてたら出会えちゃうんだよなー。
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:30:25返信する
    品数ってのは本当は少ない方がいいんやで
    多過ぎるとどれ買ったらいいかわからんくなる
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:30:34返信する
    むしろ電子書籍こそ偶然の出会いが多いやろ
    しかもそれなりに高評価だけどまだあまり知られてない漫画とかに出会える。
    俺が最近買ってる漫画は主要なマンガ誌のやつじゃないが、Kindleが薦めてきたもの。
    当然だが、本屋ではなかなか売ってない
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 07:33:01返信する
    臭いフェチと付録が目的のしか残らんなw
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 08:42:11返信する
    >>175
    それ、別に電子でなくても、手元に携帯置いておけば良くね?
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 08:45:25返信する
    本屋は最後まで読んでから、読み返したいやつだけ買える
    Amazonは博打
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:06:22返信する
    なんで本屋の店員って意識高い系が多いんだろうな
    図書館の司書さんならわかるが
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:11:07返信する
    すぐ欲しくて本屋へ行くも売ってなくてアマゾンで買う
    本も置き場が必要だし電子書籍でいい
    立ち読み以外で本屋の利点は無い
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:15:17返信する
    結婚してからは家族で回し読みするから漫画も含めて一切電子書籍買わなくなったな
    あとネットより本屋のほうが思わぬ発見みたいなのが多い
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:20:00返信する
    女店員と話すチャンス
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:20:44返信する
    店員のおすすめPOP目当てで通ってる
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:30:26返信する
    Amazonで無料か100%ポイント還元の電子書籍買うじゃん(1巻のみとか3巻までがほとんどだけどな)
    1冊11円とかのシリーズも合わせてポチり続けた結果
    (AmazonはDLの権利切売りしてるだけなんであくまで見かけ上だが)今現在100GB近い近いディスクスペースを維持コストと手間暇一切無しで使えてる
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:43:26返信する
    毎月買ってる本買いに行ったら無いから店員に聞いたら返本用の段ボール箱から取り出してきてクソと思った
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:46:24返信する
    つーかバイト店員の質が悪いともう最悪でな
    梱包でボコボコになった本を取り出してきて平気でカバー掛けようとするからな
    読めればいいとしか思ってないんだアイツラ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 09:54:34返信する
    田舎だと大きい書店自体が無いから比較しようが無い

    紀伊国屋書店とか憧れる
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 10:19:13返信する
    >>149
    結局出版物を出すところは助かるけど、もう古い販売スタイルはダメだろうね
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 10:25:44返信する
    まあ何で海外だとダウンロード販売が主流なのかは中古買取がほぼ全滅しているからな
    日本でも古本や漫画は2円にもなら無い事が多いし、ゲームソフトも購入時よりも半額
    引越しや廃棄する際にゴミになったらと考えると電子書籍やDLはもう利便性しかない
    電子だと売れないじゃんというが、今では売ったところで数円にしかならない
    日本は新聞を買っている人間が残っているが、欧米ではSNSに取って代わった
    今後、本屋は電子や大手百貨店に立場を奪われるよ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 10:32:14返信する
    そもそもね
    紙本か電書か、書店かネット販売かという議論を
    ”ネット上で”している時点でね
    もう最初から決着はついてるんだよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 10:46:32返信する
    大型の本屋行くとわくわくする
    アマゾンの方が在庫数は多いんだろうけどサイトに行っても別にわくわくはしない
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 10:58:41返信する
    Kindleなら本文なぞるだけでオフライン辞書検索とWiki検索できるのが便利すぎる
    そのままメモかハイライトしとけば、ネタ元確認する時スマホのブラウザに過去のメモとハイライト一覧が出せて使えるのも凄く助かる
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 11:43:23返信する
    >>197
    まあそういう書店が実際コンビニなっていくからなぁ
    いくらワクワクするとしても他の多数派はそうじゃない
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 12:51:02返信する
    欲しいものを買うときはamazonでも良いけど、本が読みたいって時は本屋の方が良い。
    amazonか本屋どっちが片方だけって言われたらそりゃamazon選ぶけど、本屋の方が優れている部分もある
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 13:51:04返信する
    >>195
    イギリスが絶賛その流れに逆行中
    アメリカでも何年か前に電子書籍が大幅に下がったらしい
    日本も海外の本屋みたいにディスカウント出来ればな
    もっと紙の本が売れるのにな
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 14:03:07返信する
    明治の老害「最近の若者は三文小説ばかり読んで、新聞を読まない」
    昭和の老害「最近の若者は漫画ばかり読んで、活字の本を読まない」
    平成の老害「最近の若者は電子書籍ばかり読んで、本屋にいかない」
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 16:05:12返信する
    ネットは人気作しか表示されんから
    目的のものがない限り掘り出し物を探すのは困難
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 16:39:48返信する
    アマゾンも店員のおすすめとかのコーナー付けるとおもろそうだけどな
    実際は裏で金が動いてすぐに廃れるだろうが
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 17:11:23返信する
    書店派は本屋に行く行為がオサレだと思ってる節がある(全員とは言わないが)
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 17:15:07返信する
    欲しい本が最初から決まってなければ
    気の向くままに探すんは本屋もネットも同じ
    なら最初から最後まで流し読み出来る本屋の方が好き
    見開きの両ページに跨るイラストがそのまま見れるのも本屋の利点
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 17:16:12返信する
    >>205
    書店をめぐると言っても短く仕切られたコーナーごとの蔵書なんてたかがしれてるし
    大型店をめぐるのが趣味の人間なんてのはそもそも一般論ではない
    書店のよさは~とかいってるのは自分自身を客観視できないガイジなだろうね
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 17:18:07返信する
    >>201
    アメリカでもドイツでもフランスでもイギリスでも書店はガンガン潰れてるけど?
    むしろ日本よりも早く通販が定着しているぶん電子書籍や通販に抵抗ないからな
    たまに日本で話題になる「海外のオシャレな本屋」は珍しいからこそ向こうでもニュースになるんや
    知らんかったのか?
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 18:59:50返信する
    本屋の店員って客を万引き犯としか見てないからな
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 19:13:41返信する
    >>208
    統計の話をしてる
    既にシェアが落ちている電子書籍がどうやってこれから紙に取って変わる?
    オンライン書籍で有名なAmazonだってリアル書店を作って、そのお蔭で売り上げは下がるどころか伸びたんだぞ?
    それに対して書店がどんどん潰れてるなんて主観的な話をそれても根拠にもならんよ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 19:47:28返信する
    >>144
    そして作家は出版を見限る
    そうなったら生き残るのって集英講談小学館とカドカワ位じゃね。あとエロ大手
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 19:58:09返信する
    本当は本好きでもない本好きの画像なんか使うなよ
    ステマかよ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-12 21:37:17返信する
    アマゾンで10回も本を買った事ないけど
    正直、綺麗な本が届いた事なくて、結局本屋行って買い直した
    なんか変な紙挟まってたり、折れてたり角潰れてたり……
    同じ金額出して、あんな本欲しくないわ
    新刊が綺麗なのは基本としてもさぁ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-13 17:02:41返信する
    本屋には本との出会いがあるからな
    ぶらぶらして面白そうな本を見つけられるのは本屋だけ
    立ち読みするときも自分に必要な箇所を読めるから助かる
    ネットでは一部読めても欲しい情報が本当に載ってるか分からないから博打になる
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-14 12:38:55返信する
    平積みされてるのをパラパラめくりながら選ぶの楽しい
    関連書籍を探すときは実店舗の方が良い
    ネットのレビューも便利だけども
    買う本が決まってる時は探す手間が省けるネットで
    漫画は購入履歴が便利だからamazon
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-14 21:13:07返信する
    >>211
    作家が電書に拒否感があるのって
    結局は出版社がいつまでも書店と紙媒体の利権を守ろうとするからだろうな
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-15 18:59:38返信する
    >>210
    雑誌はすでに電子書籍のシェアが紙媒体を上回ってるし
    コミックスも3割を締めているが?
    お前、数字を読めないって小学生以下の猿かよw
    それともただの知ったかぶり知恵遅れか?w
    どっちでも好きなほうをえらべw
    知ったかぶりの猿野郎w
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2020-03-16 23:23:33返信する
    自分がネットの検索機能を使いこなせないサルだからって
    「本屋を回る楽しみ」とかいう時代錯誤な遊びを押し付けられてもなぁ
    何時間かけて何冊の中身を確認できるわけ?w
    それでお気に入りの本を見つける確率は?w

    はい

    論破♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.