04.15(Tue)
日本人人気の「三国志」が西洋白人にまったく人気がない理由wwwww
04.15(Tue)
アニメファンついに気づく!「いい加減同じ声優ばかり使うのやめろ」
04.15(Tue)
『Summer Pockets サマーポケッツ』2話感想・・・主人公のラッキースケベは当り前! まだキャラ紹介ばかりで何も起きないな・・・
04.14(Mon)
【悲報】にじさんじの大人気VTuberさん、クレカを100万くらい不正利用されて泣いてしまう・・・
04.14(Mon)
『ざつ旅-That’s Journey-』2話感想・・・雑とは思えないほどの30分に2旅のハイペース! もっと友達と百合百合していけ
04.14(Mon)
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる
04.14(Mon)
「薬屋のひとりごと」って中国物なのになんで「狐面」なんてものをぶち込んじゃったの??
04.14(Mon)
彼氏バレ疑惑の声優さんの1stライブチケット、定価から7割引の激安セールにwww
04.14(Mon)
「日々は過ぎれど飯うまし」の聖地・たかお食堂にオタクが殺到して開店前から行列!! 劇中に出てきたソースかつ丼はすぐに品切れに
04.14(Mon)
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
04.14(Mon)
【悲報】「大阪万博」雨の日の初日に行ったバカが11万9000人!14万人は関係者含めた数字だとバレるw まさかのコミケ以下www
04.14(Mon)
【悲報】中華ソシャゲさん、勢いが落ちて逝ってる模様
04.14(Mon)
ワイ、リゼロとかいうアニメが流行ってる理由がわからない・・・
04.14(Mon)
【悲報】Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwww
04.14(Mon)
【悲報】漫画家「こんなお姉さんいたら萌えるやろなあw」←キツくて炎上wwww
04.14(Mon)
【悲報】AI絵師、ハルヒに解釈違いのセリフを言わせてしまう→オタク達ブチギレwwwwwwww
04.14(Mon)
【衝撃】大阪万博、2日目なのにこの入場者数wwww
04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」
04.14(Mon)
【正論】ひろゆき「本体安くしてもソフト9000円は子供のお小遣いで買えないでしょ」
04.13(Sun)
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
04.13(Sun)
声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演!!!!
04.13(Sun)
イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」

平成ライダーの見やすさをグラフにした結果がこれ

eec1178a1295165619a9a24ffad3091e-640x340.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 

9b2f6d85.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
クウガは結構上級な気が
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
ビルドは、どこに入るかな?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
555は結構上級向けと思ったけど。映画の出来も良し。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
グゼイドは普通に見やすくて面白いからいいよね
アマゾンズは、、、、、、ヤバイ、、特に2期(いろんな意味で)

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
上級者向けがハードすぎる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
・平成ライダーが全て登場
・話数も短い
と初心者向けっぽいはずなのに上級者向けになるディケイド

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
結構異論はあるけど、まあそれぞれ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
確かにディケイド訳わからんし話短いし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
アマゾンズだけ別格過ぎるのほんと草生える
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
仮面ライダー見過ぎで麻痺してるんじゃないかw
ハードな内容に初心者向けなんてある訳ないw

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
いやガイムはもっとハードで上級者向けでしょ
あと響鬼は全然初心者向け

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
555は初心者向けなのか,,,?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年09月07日
 
555と龍騎の位置が逆のような気もする
 
 
 


 
(´・ω・`)ブレイドと龍騎はもっとハード寄りでいいんじゃないかな
(´・ω・`)つかアマゾンズは大人向けに作られてるんだからこの図から外すべき
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ライダースーツにでも射精してろよ

  2. アマゾンズは戦闘シーンが本気過ぎて怖いわ

  3. 龍騎の後から付け足した感・・・

  4. オーズはもっと初心者向けにしていいんじゃないの

  5. RXだって平成だろ

  6. 電王はソフトに見えるが実際はギャグで誤魔化したハードな作品

  7. クウガはハードよりだけど世界観は現実に近いから一般人でも比較的入りやすそうな

  8. バイクのシートにオナホを固定してライダー乗りしたら
    今まで味わった事のない快感を得られると予想!

  9. 字が汚ない

  10. 今も仮面ライダーの水筒を愛用してる
    強くなれる気がしてる

  11. ドライブは初心者むけだと思うけどなぁ。王道系な話だし

  12. >>8
    ばくおんの作者がそんなエロ漫画書いてなかったっけ?

  13. アギトとクウガって、話的には上級に近い気がする

  14. これのウルトラマン版を作るなら、レオとネクサスが上級か。

  15. 最近のはシリアス系でも変身アイテムだけがギャグすぎる

  16. カブトとキバはもう少しハード寄りでもいい気がするな

  17. 初心者向けっつうか脚本がわかりやすいかにしろよ
    カブトは楽しい一般向けだが、脚本がお粗末

  18. ブレイド・ガイム・龍騎が大人向けでいい感じですかね
    アマゾンズになるとやりすぎって感じ?

  19. 平成ライダーにウチの総務のババアをやっつけて欲しいわ

  20. 平成ももう終わるってのに、おまえらは一体何を言ってるんだ、ってゆーwwwww
    きちんと意図を読み取れよwwwww

  21. 野球は今なんか世界大会やってて日本も出てるんだな
    どこでやってるの?

  22. ディケイドってそんな難しいか

  23. ライダーって言うけど もうバイク乗ってないだろ

  24. 龍輝や剣、凱武、エグゼイドみたいな
    同士討ちバトル系が脚本的に分かりにくい

  25. ライダーの
    豊かな胸に
    包まれて
    風抜ける街を
    走って早漏

  26. 一応乗ってるよ

  27. ディケイドは設定や役者をちゃんとオリジナルに出来てれば神だったぞ

  28. >>24
    難しいつーか過去作みてないと
    楽しめる所がない
    脚本とか糞の中の糞だし

  29. >>11
    うん、ドライブはかなりバランスいいと思う
    あとやっぱ電王かな
    タイムパラドクスを人の記憶にによる認知を採用してるってちょっとややこしい設定だけど
    キャラがコミカルで楽しみやすい

  30. 鎧武は話はハードだけど玩具のギミックは子供向けだから難しいな
    でももうちょいハードで上級者向けでもいいかもな

  31. >>30
    Pが流れとか何も考えずに行き当たりばったりで作ってるって言ってたしな

  32. クウガは当時はどうだったか知らんが今同じ内容を放送したらかなり上級向けハード作品にランクされると思う
    少なくとも龍騎よりは全然上
    龍騎は子供向けだろ

  33. ゴーストは無駄な話省いて二時間くらいに纏めたら売れそう
    AGEのメモリーオブエデン的な

  34. これ上級者向けってダメなのばっかやん

  35. >>33
    鎧武以外は全部そうでしょ
    ってかライダーシリーズである以上スポンサーからいつどのタイミングで横槍が入るかわからんからな
    TV局からも内容に茶々が入るし
    アバウトに行き当たりばったりで作らざるをえない

  36. 本編だけならウィザードはかなり取っつきやすいかな
    なんだかんだ仮面ライダーのセオリーは守ってるし2号ライダーとのギスギスも控えめだし
    ただ終盤の鎧武との引き継ぎ展開やディケイドが出てくるウィザードの世界でダレるかも

  37. 仮面ライダーって伏線回収されずに終わっちゃうこともあるしな
    脚本家は大変だ

  38. 相変わらず最強は仮面ライダーBLACKRXなん?

  39. >>39
    そんな人にはエグゼイド

  40. 平成ライダーの要素の色々な原点になったアギトもお薦め
    裏設定含めて脚本の完成度は一番高いと思う

  41. クウガは上級者向けであり初心者向け
    剣がとっつきやすいかな

  42. >>42
    ライブ感でしっちゃかめっちゃかな構成が多い
    平成1期のなかではまともなんだよな
    見易いとなると構成ちゃんとしてる
    平成二期からの作品のが多い

  43. ディケイドの良かったところって、クロックアップVSアクセルフォームをやったところぐらいだわ。トライアルと誰か戦ってくんねぇかなぁ。高速ライダーで

  44. ニチアサ特撮にハードもソフトもね~よ。

  45. アマゾンズはグロいけど実際面白いし、毎週の配信待たされるの辛かったなぁ

  46. ディケイドは色々言われてるけどワイは好きやで

  47. ソフトとハードはわかるけど、初心者上級者ってのはどういうこと?
    純粋に、どれが面白いのかってことが知りたいなあ
    最近ライダー見てみたくなったもんで

  48. ウィザードがど真ん中なのなんとなく分かる

  49. ネクストとかは?

  50. キチ度が高い、独特のノリがある、クセが強いかどうかだろ

  51. 新世紀仮面ライダーって戦う相手が神ってのもいるから大変だな
    サイボーグ009からインスパイアされたんだろうけど

  52. 正確には平成ライダーって真、ZO、Jの3人じゃね?
    クウガ以降は新世紀ライダー

  53. 鎧武だけ全話見た

  54. 大人が見るもんじゃないよ

  55. 面白い面白くないで語らないイッチに神の恵みがあらんことを

  56. これってグラフに分類されるのか

  57. アマゾンズ好きだけど、目玉食ったり脳啜るのは流石に気持ち悪いゾ

  58. アギト 龍騎 は好きだったなぁ

  59. ドライブは序盤耐えれば神回が待ってるから

  60. >>49
    個人的にはメカニカルでネイティブな発音の変身ベルトが大好きなんだけど

    『555(ファイズ)』
    主演:半田健人。単純な勧善懲悪じゃないから超オススメ!劇場版も是非♪
    『カブト』
    主演:水嶋ヒロ。恵まれた造形から〇みたいな脚本。でも「跳ばないライダーキック」など、印象的なシーンは多い
    『ドライブ』
    主演:竹内涼真。バイクに乗るのはサブライダーです。刑事ドラマとしても見応えアリ!

  61. デッドプールの方が面白いゾ

  62. 電王ハードじゃね?
    途中何話か見逃したのか全く内容分からなくなったんだが
    少なくても子ども向けじゃないだろw

  63. ファイズも序盤がわりときつい
    キャラが揃うと一気に見れる

  64. 因みにこのグラフで面白い面白くないは入ってないからあまり当てにならない

  65. どれもCGが糞ちゃっちい

  66. りゅうきぐらい漢字で…
    最近のは良くも悪くもライト化が進んでるというが、
    設定的には近年だとかなりハードなビルドはどうなるだろう。

  67. 電王は突如ヒロインがロリになったのはびびった どうせ戻るんだろって思ってたが……ずっとそのままというw

  68. ライダー初心者が助かる表かと思いきや全く参考にならないなw間違ってるとかじゃなくてこの評価と賛否は別物だからなんだがw
    知ってる人が見て「そうだな」で終わる表

  69. クウガは敵味方はっきりしているから、わかりやすいよ

  70. >>71
    カブトはいなくなったw

  71. >>71
    前の大人の方が好きだったわ。

  72. 平成のってちゃんとバイク乗ってるのか
    バイクメーカーが売れないって泣いてるぞ

  73. 龍騎と剣ってすごい見やすいんだけど?
    OPもavexからの発売になりクウガアギトに比べてかなりポップよりになったんだけどな
    ライダーの造形とキャラクターもよく出来てる
    今のガキはダディアナさんを知らんニワカ

  74. だいたいあってる

  75. コミカルで一見分かりやすそうなのに設定がやたら難解な電王

  76. クウガ、アギト、龍騎、555までは楽しめた。ブレイドから舐めんなと思った
    響きで若干よくなったけど、脚本変わったら初期コンセプト捨てて武器を持ったので萎えたし脚本も糞になったねぇ・・・

    その後はWまで失望の状況下だったので、全話見るだけの気力がなかった
    ただ、見る人を確実に選ぶが見たい人にはたまらない作品としてアマゾンズは大好きだ
    鷹山仁さん最高

  77. 後期平成ライダー組は基本的に見やすいと思う
    でも電王~ウィザードは2話完結構成が基本だからだれることも多いってのが難点
    クウガ~カブトあたりは世界観に入りやすい人なら見やすいんじゃないかな

  78. 左上方面がおすすめしたくないライダーだわ

  79. 鎧武はもっと上級者向けでいいと思う
    剣よりちょっと上ぐらい

  80. クウガのゲゲルとか大人が見てもビビるし
    よく朝に放送できたもんだ

  81. ウィザードオーズはわかりやすくて良かった

  82. W、OOO、フォーゼ、ドライブ
    最近の作品のこの辺は見やすいし、初心者にもオススメしやすい

  83. 龍騎までは一般層の大人も多少意識して作ってたみたいな話を聞くね

  84. 要するにソフトになのに上級者向けな奴がやばいみたいだな

  85. 鎧武は虚淵玄だからどうせインベスはと思ったが案の定だったw

  86. 俺が好きなのはみんな初心者向けだったw
    電王アギトWオーズあたり最高

  87. 000今観てるが結構適格の位置に思う

  88. ライダー全く見てない初心者だけどコロコロコミックみたいな顔のエグゼイドだけは見た目で全く受付られない

  89. キバは結構分かりにくいだろ

  90. ハードだろうがクウガが一番面白いぞ
    子供の頃もそう思ったし見返してもそう思う

  91. >>87
    子供と母親が一緒に見るのを想定してた
    イケメン俳優を主役に起用するようになったのもそのため

  92. アマゾンズはグロすぎだろ
    子供がみたらひきつけおこすな

  93. >>5
    クウガから枠(というか局)が変わったからねえ

  94. どのライダーも全部好きだし昭和から平成、配信限定も全部見てるから言うが初心者に薦めるのはWがオススメ、スムーズに次のOOOに行ける
    何より劇場版AtoZは出来が屈指の出来

  95. 小学生のガキだった俺でも話普通に理解できてたクウガが上級なわけねーだろ。ゆとりすぎじゃねーか

  96. >>51
    パッケージオンリー(放送なし)だから……

  97. >>76
    バイクじゃなくて車乗ってたの居たしなぁ

  98. 手書きでもいいからもうちょっと読みやすく書けよ

  99. こういう図を作りたがる奴って大抵ガバガバガで的を射ていないからなぁ
    オナニーも甚だしいわ

  100. 初心者にはWが一番だと思う 菅田くん出てるからそれで興味持ってもらいやすいし TVシリーズは勿論映画もVシネも面白いし

  101. >>99
    小学生並の知能なら話は全部理解出来るよ
    仮面ライダーは幼児向けだからね

  102. カブトはライダーのデザインがトップクラスに良いんだけど、シリアスなのかと思えば地獄兄弟とか坊っちゃんとかネタを突っ込んできて観てて辛くなってきた

  103. BLACK無いやんけ

  104. >>105
    お、おぅ、そうだな・・・

  105. 今からでも
    真仮面ライダー 続編作ってよ

  106. 平成ライダーだよね、真(しん)さんは
    記念すべき1作目だよ
    ちなみにRXは昭和最後の作品です

  107. カブト、キバはもっとハード寄り、最低でも境界はこえる。
    ドライブはもっと電王辺りまで初心者寄り

  108. 剣そこまでハードでもないだろ
    明らかに小学生をターゲットにしてないだけで

  109. 確かに左上がゴミばっかりで草

  110. 555 劇場版のエキストラ
    参加した人居ますか?

  111. 「仮面ライダーってこういうものだよな、結局」みたいな諦めとその低クオリティーを楽しめる余裕、それがg必要なほど上級者向け、と言える。なのでカブトやw、オーズは上級者向け。

  112. 555ってライダーの一人が変身とけた状態で首へし折られて死ぬ描写とかあるからなぁ

  113. エグゼイドは上級者向けだろ
    興味ない人が見てもついてこれる内容じゃない

  114. ウィザードってハード寄りじゃね?

  115. ※99
    基本的に子供舐めすぎだよね
    中身がつまんなくても後で面白くなるとかの期待とか、俳優とか脚本や監督の名前とかで視聴継続する大人と違って、つまらなかったら即切りする子供の方がよっぽど視聴者としての見る目はシビアだよ。誤魔化し通じねーもん。
    だから平成ライダーで前半コケると大概失敗する。一度逃した子供の視聴者は戻って来ないから
    その辺深夜アニメとエロゲしか経験しなかった虚淵なんかは子供舐めててトラウマ与える気で「オレンジジュース飲めなくなるかもw」と息巻いてたが結果そんな事はなく、平成ライダーではよくある展開で子供には大してダメージ与えてなかった
    挙句前作のウィザードの方がよっぽどエグい展開やってて、後作のドライブでチェイスが死んだ時の方が子供にトラウマ与えてるという

  116. さすがに最近のベルトのアホみたいな音声はやりすぎ

  117. 剣は役者がコミカルなだけで、話自体はそこそこハードだったと思う。
    こういうのは平成ライダー初期にあった、「劇場版公開中のどうでもいい話」は入れないでほしいんだ…

  118. 響鬼と剣は初心者向けだと思う。
    人に勧めやすいのはやっぱりドライブかなぁ。

  119. しばらくライダーなかった時期から始めたクウガはライダー知らない世代を対象として作っただけに一番初心者向けな気がする

  120. ※119
    ウィザードって二期のお決まりになりつつあった仲間の死亡→復活の流れが無かったりファントム化した人間は原則元には戻れないってのを徹底してご都合は殆ど無かったからな。
    震災があって「失った命は戻らない。残された人達はそれとどう向き合っていくか」みたいなのも一種のテーマだったらしいし。

  121. 龍騎好きな俺にはアマゾンズお薦めってこと?

  122. black RXは平成ライダーに入らないのかな?

  123. ブラックとRXと555が好き

  124. 電王、エグゼイド、Wとかいう傑作ぞろいの左下好き

  125. ウィザードも中々ハードなんだけど、どれにも振り切れてないから真ん中ってのは悔しいけど合ってるんだよな…
    カブトは最初は初心者向けソフトだが、後半は上級者向けハードというか話まとまんなくなってるからねw どう振り分けていいか

  126. つまらなすぎて二期の方がよっぽど上級者向けだわ。

  127. エグゼイドは一般人視点だとハード
    主に神のせいで悲壮感ないから錯覚しやすいけど

  128. >>121
    平成2期以降のライダーは一部除いてこれだからな
    今のライダー最大の不満だよ

  129. エグゼイドは放送開始前の見た目で評価が底辺まで落ちたが、ストーリー性で一気に跳ね上がった
    評価の上がり幅はここ最近のライダーの中で一番
    ただ初心者への入門編としてはオススメできない

  130. Wは基本一話完結だしギャグタッチなのが良かった

  131. 左上は見なくていい(良心)

  132. 響鬼は前半と後半で評価が正反対になる

  133. エグゼイドなんて初っ端で見る気無くすから上級者向け過ぎるだろ
    子供が見る分には問題ないけどさ

  134. こんなにあったことにビックリ。
    言われてみれば、聞いたことある奴ばかりだけど。

  135. なおファーストは(小声)

  136. アマゾンズは子供向けに企画されていないから除外だな

  137. ゴーストよりアマゾンズの方が話がシンプルでわかりやすいと思ったのおれだけ?

  138. 強いて一点挙げるなら井上敏樹で時代をまたいで並行して物語が進むキバがその位置なのはどうかと

  139. カブトは話を理解しようとするともっとハードだけど、
    面白さだけ味わおうとすると、キャラ立ちと関係性だけ見ればいいからものすごく楽

  140. ツッコミどころ満載
    とりあえずフォーゼは電王と並んで初心者向けでええぞ
    主役も同様にキャッチャーやし

  141. 大人が見る場合
    アマゾンズみたいな
    大人むけのふりして子供っぽい作品が
    恥ずかしくなってきてすごくハードル高い

  142. 序盤がつまらないライダーはどれも初心者向けはないわ、多くの人に1話切りされるアニメと同じ

  143. 剣は序盤耐える必要があるな
    右肩上がりに面白くなっていくから最後までみてほしいけど

  144. ネットでやたら龍騎や555話題になる事多くて同世代多いんやなと思ったわ

  145. フォーゼ面白かった

  146. 響鬼ほど見やすいライダーも無いだろ
    後半はともかく前半は内輪揉めみたいなのも無くて爽やか

  147. 偉大な超やら管様!!!!!!!!!!!!!
    戦隊撲滅委員会会長様です!!!!!!!!!!!!!
    またまたまた超俺様のリクエストライダー様の記事を取りあげてくれたのですね!!!!!!!!!!
    超俺様は超やらおん様と共にライダー様を応援します!!!!!!!!!!!!
    そして10月からワンピース様を見て幼児知障害児向け戦隊を潰してください!!!!!!!!!!

    by戦隊撲滅委員会会長様!超神!超神!超神!超神!

  148. >>152
    戦隊撲滅委員会会長様お待ちしてました
    僕も10月からワンピース様を応援して知障害児戦隊信者を虐待してイジメます

  149. >>152
    うぉおぃぃいっぉぉおお俺も戦隊撲滅委員会様を見習ってワンピース様を見て知障害児戦隊信者を虐待してイジメっぞぉぉおぉお!!!!!!!!!

  150. >>146
    朝の奴が複雑になりすぎてんだよw

  151. (´・ω・`)俺様は幼児知障害児向け戦隊以外の超特撮様が超好きだぜえっぇぇl!!!!!!!!
    (^ω^)当然俺様は幼児知障害児向け戦隊なんざぁ一度も見たこたぁねぇし全部糞だぜえっぇぇぇえwwwwwwwwwwww

  152. よぃういぅうぅうくぅぅういぃ聞けだぜぇぇぇぇえ知障害児戦隊信者!!!!!!!
    偉大な超やら管様もこう言ってんだぜぇぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
    だから幼児知障害児向け戦隊を潰して知障害児戦隊信者を虐待してイジメてやっぜぇっぇぇwwwwwwwwwwwww

    by戦隊撲滅委員会会長様!超神!超神!超神!

  153. 全部子供向けだろ

  154. 龍騎が一番好きだけど、最近アマゾンズ観てすごく気に入った
    龍騎のインペラー回みたいな救いのなさがいいね
    話的には途中だと思うんで、ぜひ3期を作って頂きたいかな

  155. 平成初期のが好きな俺は初心者だったのか…

  156. アマゾンズシリアス≒グロと勘違いした挙句登場する組織等の設定がガバガバで見てるの苦痛でしかなかった

  157. >>162
    アレぐらいでいいんだよ
    昭和のライダーもあんなもんだっただろ

  158. こんな馬鹿が作った図まとめるなよ

  159. やらかんにわかだから仮面ライダーなんかまともに観てないだろ

  160. カブトは上級なの?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
【新】『mono』1話感想・・・ゆるキャン作者の別漫画! 今度はオタクの間でカメラブームになるのか?
【新】『mono』1話感想・・・ゆるキャン作者の別漫画! 今度はオタクの間でカメラブームになるのか?
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
『片田舎のおっさん、剣聖になる』2話感想・・・今回も出てくる新キャラが女ばかりで草! 主役がおっさんなだけでやってる事は普通のハーレムなろうと変わらないな・・・これから右肩上がりになるのか?
『片田舎のおっさん、剣聖になる』2話感想・・・今回も出てくる新キャラが女ばかりで草! 主役がおっさんなだけでやってる事は普通のハーレムなろうと変わらないな・・・これから右肩上がりになるのか?
【新】『ざつ旅-That’s Journey-』1話感想・・・今しかできない、旅がある! これ半分ゆるキャンだろ・・・
【新】『ざつ旅-That’s Journey-』1話感想・・・今しかできない、旅がある! これ半分ゆるキャンだろ・・・
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
【新】『日々は過ぎれど飯うまし』1話感想・・・のんのんびより作者キャラ&ストーリー原案、制作PAワークス! かわいいJD×おいしい=最強ごはん!! ソースカツ丼の店は4/18閉店だから聖地巡礼はお早めに!
【新】『日々は過ぎれど飯うまし』1話感想・・・のんのんびより作者キャラ&ストーリー原案、制作PAワークス! かわいいJD×おいしい=最強ごはん!! ソースカツ丼の店は4/18閉店だから聖地巡礼はお早めに!