04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www
04.16(Wed)
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
04.16(Wed)
【減り続ける来場者数】識者「万博はそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった。日本国の衰退っぷりを見せつけられた」
04.16(Wed)
【絶望】ホロライブの登録者TOPのVTuber・がうるぐらさん、卒業を発表! カバーの株価も暴落
04.16(Wed)
女さん「ごめん、電車でソシャゲに熱中してる中年男性、マジで無理」話題に
04.16(Wed)
なろうパーティー「水魔法なんてハズレすぎる! お前は追放だ!」→ 作者「水に重さがあると主人公が発見したぞ!」  作者はこんな作品で恥ずかしくないの???
04.16(Wed)
はじめの一歩作者「ジークアクスの第一話を観たけど凄い違和感だった、スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね 宇宙世紀のはずなのにw」🔥
04.16(Wed)
【緊急】ホロライブVtuberがうる・ぐらさん「大切なお知らせ」
04.16(Wed)
【悲報】日本さん、治安が終わる・・・
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』のOP映像ぶっちゃけどうだった?結構賛否なんだけど・・・
04.16(Wed)
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
04.16(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』2話感想・・・血がつながってないとわかると急に欲情する姉妹たち・・・次男いらなくね?
04.15(Tue)
AI絵師 ←こいつらが有能すぎてもう人間の描いたイラストなんて見れたもんじゃないんだが
04.15(Tue)
【動画】サイコパス女子小学生、発見される🙄
04.15(Tue)
【速報】石破茂「やっぱ給付金10万配るのやーめた!!!!!」👈Switch2無事爆死へwwwwww
04.15(Tue)
アズレン開発の新ソシャゲ 『アズールプロミリア』の新PVが凄すぎる!!原神+パルワで覇権確定か? これ日本が作るべきゲームだろ
04.15(Tue)
【動画】アニメ「甘神さんちの縁結び」下着の作画に気合が入りすぎ!さすが変態日本人だと世界で話題!
04.15(Tue)
呂布カルマ「行ってもないやつが万博の批判って誰が得すんの?もうええって」
04.15(Tue)
医学部生「橋本環奈がドラマの番宣目的で白衣着てる…。私たちがそれを着るためにどれだけの努力をしてきたか理解してんの?」
04.15(Tue)
40代独身男性「あっ!アニメ漫画ゲーム全部飽きちゃった!!」👈例外なくこうなるってマジ?
04.15(Tue)
なろう主人公ってなんで「努力・鍛錬・厳しい修行」とかしないの? そういうシーンがないから嫌われてるんじゃね?
04.15(Tue)
女さん、正論「30過ぎた独身男って20くらいのまま精神年齢が止まっていて恥ずかしい」
04.15(Tue)
ガンダムジークアクスの主人公ってカミーユより頭おかしくね?🤔

ゲーマーの半数以上がオンゲーよりもオフゲーを好むとの調査結果 対戦ゲーはストレスが溜まるだけ

2012072922372191b.jpg  

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 

熱心なゲーム愛好家といえば、何時間も座り込んで仲間のゲーマーとプレイし、対戦するというのが世界共通の常識でしたが、IEEE(アイ・トリプル・イー)が実施した最新の調査で「伝統的な」ゲーマーの神話が崩れる結果となりました。

回答者の58パーセントが、オンライン・モードよりもキャンペーン・モード(課金をしないと継続的に遊べないコンテンツ)のゲームを好むことも分かりました。

キャンペーン・モードを1人でゲームする方が
インターネット経由で対戦相手と接続するオンライン・ゲームよりも好まれているという結果が分かりました。

今回の調査では、ゲームの世界では
ゲームの次の革命がAR/VR(拡張現実/仮想現実)にあると信じられている傾向があることも分かりました。

「ゲームの次に訪れる大きなイノベーション」について質問したところ、世界の回答者の51%がゲームの将来をAR/VRと回答しました。

「ゲームに次に訪れる大きなイノベーション」として挙げられた上位3つの回答の残りは、オープン・ソース・ゲーム(21%、ゲームのソース・コードが公開され、ユーザーがゲームのプレイ方法とフォーマットをカスタマイズできる)、
セカンド・スクリーン・ゲーム/スマート・グラス(18%)でした。

http://www.gamer.ne.jp/news/201510140007/

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
オンはバランス云々めんどくさいのはあるかもな
最強や立ち回りを強いられるのもあるだろうし
でもやっぱ知り合いが居たほうが楽しい

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
オフゲーは気楽に出来るからね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
競技性高いのは疲れるし自由すぎるのはゲームにならんし
たまにならやるけど基本オフでええわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
トイレ休憩なしの4時間拘束
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
コンシューマーコンシューマー言ってるのは過去に縛られたおっさんばかりなのか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
ゲーム音痴の俺にはオフゲーがなんなのかわからない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2015年10月14日
 
顔も見たことない奴だし二度と会うこともないだろうに
オンでは気を使ってしまうんや
悪く思われたくないからなんやろなぁ・・・・

 
 
 



 
 
       / ̄ ̄\ オンゲーのほうが楽しいけど、気楽さはオフゲー
     /   ヽ_   \
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)     |         /      \
     l` ⌒´    |      ./─    ─  \  オフゲーも似たようなもんばかりだからなぁ
.     {         |      / (●)  (●)   \ けっきょくオフゲーでやるのも続編シリーズだけになってしまったわ
      {       /      |    (__人__)     |
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/
     /       ^ヽ       /             \
      |          |      |              |
 
 
 
 
 
 
       / ̄ ̄\ なお対戦のオンゲーだと・・・
     /   ヽ_   \
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)     |         /      \  ああ!_?てめぇつかえねえーんだよ
     l` ⌒´    |      ./─    ─  \ お前のせいで負けたんだよカス!!!
.     {         |      / (●)  (●)   \ 棒立ちで攻撃してるやつは氏ね!!!
      {       /      |    (__人__)     |
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/   ストレスまっはである
     /       ^ヽ       /             \
      |          |      |              |
 
 

 
コメントを書く
  1. わかる
    でも旬のあるオンゲーを優先してオフゲーは後回しにしてしまいがちだわ

  2. 最近はゲームするのに練習が必要だとそれだけで嫌われる

  3. ダークソウル2の対人はクソクソアンドクソ

  4. ゲーム自体しなくなったわ

  5. それもこれも大学通ってもいない底辺のせいだからな、ゲームの上手さと学歴は比例する。
    マイナンバーで底辺はオンライン出来ないようにしろ

  6. つかオフゲとかもうありえない
    オンゲ以外やる気がしない

  7. 5
    そんな自虐せんでも

  8. オンゲーなんてニートと金持ちが有利で社会人には向いて無いから

  9. オナニーに忙しい

  10. ゲームやってるやつなんてコミュ障しかいないからな

  11. オンゲがメインでオススメってある?

  12. ↓ここで熟練のゲーヲタが冷静に一言

  13. オンは基本的に嫌いだなぁ

    データどうせ消えるし
    ドどっちかというとオフ専だわ


    途中でやめれないのツラい

  14. 少し前に買ったモンハンは結局全部ソロでやったなぁ
    オンもやった方がいいのはわかってたけどメンドくさくてそっちは一切やらなかった

  15. ギスギスオンライン

  16. CSゲーは全然買わなくなったなぁ
    まぁ今の所欲しいのはProjectDIVAFutureToneくらいだな欲しいのは

  17. 得点が稼げそうにないからって自殺選ぶ空母とか見てると嫌になるよね。
     > WOWS

    ※自殺してゲームを抜けるとその分早く次の戦闘に参加できる

  18. オンライン機能は全部金がかかるようにしたらいいよ
    マナーの悪い子供も減りそうだし

  19. 協力とかうぜぇし対戦しかしないわ

  20. オンゲとか基本民度低いから嫌い。

  21. PS4買わなかったから必然的にPCがメインになり
    PCだと無料開始&追加課金のDLオンゲーがゴロゴロしてるから
    オフゲーはまったく遊ぶ機会がなくなった。

    でもたまにPS3以前の素晴らしいオフゲーを無性に遊びたくなる。

  22. 最近PCゲームの割合が多くなってる。CSは起動するのが面倒くさいんだよな
    しかし洋ゲーで日本語吹替版があってPC版にはそれがない場合はCS版を買うという感じ
    字幕でもいいけど吹替があるならそっちでやりたいんだよな

  23. ※11
    デモンズソウル

  24. ドラゴンズドグマのオフゲー出して
    オンライン要素なんてポーンだけで十分だったんや

  25. ソウルシリーズもオフでやってるわ
    まぁ勿体ないことしてるのは理解してる

  26. オンのFPSゲーなんてそのストレスの最たるものだよ
    中毒性が高い分さらにタチが悪い

  27. オンゲーやり込んでる奴に寄生厨って単語を知らん奴は居ないだろうな

  28. そういややたら協力プレイに誘ってくるフレンドがいるが
    一回やっただけで以後毎回断る。オンは対戦以外は面倒くさいわ

  29. 末路は掲示板の罵倒祭りのオン版にしかならない

  30. オフゲーはムービーがくどい

  31. マッチ中に来客があるとスゲー焦る

  32. そういや晴れてMGO3がサービス開始したのでやってみたけど
    あんまり面白くないような気がするんだが…

  33. 最近のオフゲーは痒いところに手が届いてない感じなのばっかりでな
    大作ゲーはやっぱりそういうの少ないんだけど大作だからそんなポンポン発売しないし

  34. ※31
    電話と宅配便は天敵だわ

  35. 32
    やっぱりクソゲーなのか
    MGOオワタ

  36. 個人的に格ゲーみたいな自分の好きな時に適当にできる系のはアリ
    逆に協力プレイする系は最初はいいけど段々課金して強キャラ強装備ないと楽しくないし周りに微妙な顔されるし、ついでにそれを入手するために時間限定のマップ周回やらさせられるのダル過ぎて無理

  37. 1対1の格ゲーは問題ないけど多対多の対戦ゲームはきついな

    何がきついって味方に恨まれたり仲違いしたりする

  38. 世間はオンゲーよりももんげー一色だしなww

  39. 立ち回り等の練習が必要だから面倒
    ソウルシリーズは好きだしその辺そこまで厳しくないから良いけど、立ち回り、装備、役割、コミュニケーションが面倒なゲームはやる気起きないわ

  40. さかきばら 一億円を手に入れる

  41. ドグマはオンラインで資金調達してドグマ2を早く作るんだ。
    エルダースクロールズのスタッフに開発手伝ってもらって下さい

  42. やってる人間が綺麗なやつならいいが今はどこもオンゲーは糞ガキ臭する奴らばっかりだからやりたくない

  43. FF11で廃人ペースに着いて行くのに懲りてからMMOはやらないと誓ったな
    自分の好きな時にオン可能なMO形式が正解だろう、格ゲーも良いね

  44. さかきばらが 空知英明だって そろそろばれそうだな

  45. 42
    まあ、下手な奴が混じると自分が損するゲームが多いからなあ

  46. 据え置きゲームしなくなったわ

    スクフェスとかデレマスとか
    30分だけやってる

  47. ゲーセンの初心者狩り酷かったな
    対戦台で始めたらすぐ乱入するのに人がいないとしない奴

  48. ドグマオンラインはいろいろ面倒な上強敵のボス戦もやる事同じでつまらんからなぁ

  49. 昔から競技性の高いゲームを友達と一緒にすると喧嘩になってただろ?(桃鉄とかスマブラとか)
    あんな感じで特に親しくもないヤツとやって揉めないわけがないんだよなあ
    娯楽はマイペースにやるのが一番よ

  50. 逆に言えば半数はオンゲーのが好きってことやん

  51. オンゲーの辞めどきを迷う

  52. 適度にストレス発散して、適度にストレス溜める
    それがオンゲー
    ガチ勢になった時点で人生の負け確

  53. 体術と糞文学 が
    ネイトロビンソンモーリスグリーン宮崎と藤沢空知成田の上位互換と判明
    俺氏俺氏俺氏

    垂直飛びの仕組みが完全に判明
    足首で膝 首で腰を北えないと上がらない

  54. バランスが難しいんだよな。
    シビアだと精神的に疲れて大半の人が耐えられなくなるし、
    勝敗があまり傷にならないバランスだとヌルゲーになって
    達成感ないし。

  55. ソウルシリーズはある程度やり込んでからオンに繋ぐわ
    主に白霊としてやる事が多い

  56. 仲間内でやるオンゲーは楽しいんだけどな

  57. 過半数とはいえオンゲーより、って表現おかしくね
    てか何でゲーマーがオンゲー好むって先入観前提の話になってんの

  58. てか俺のガル―ラ4Vじゃねぇかwww
    言い方まぎらわしいわ
    てことはヤドン一匹と配合しただけで
    俺のがるさん4Vwww
    どうやら
    3V固定ポケモンは同じポケモン産むと3V引かれるみたいだなww
    2Vと3Vで4Vだから3Vと4Vでギリ5Vか6Vはあきらめた方がよさそうだなww
    4Vオスなんて手に入らんわwww

  59. ルリリ掛け合わせて5Vって絶対嘘だなwww

  60. >回答者の58パーセントが、オンライン・モードよりもキャンペーン・モード
    >(課金をしないと継続的に遊べないコンテンツ)のゲームを好むことも分かりました。

    >キャンペーン・モードを1人でゲームする方がインターネット経由で対戦相手と接続する
    >オンライン・ゲームよりも好まれているという結果が分かりました。

    何言ってるんだかさっぱり意味がわからないが
    この部分がオンゲーよりもオフゲーの方が良いって意味なの?

  61. 3V2Vで4V
    3V4Vで5V
    詰まりオス4V以上いないと6Vにならないわけだww

  62. それある!

  63. この手の調査で気を付けたいのは
    「どっちの方が好きか」っていうのは
    「もう一方は嫌い」ってことには必ずしもならないということ

  64. てかポケモンに注意書きにかいとけかす

  65. 6Vメタモン使えや

  66. 定期的にどうでもいいゲハ記事挟むなよ

  67. あまり干渉のないスクフェス位がちょうどいい

  68. 罵詈雑言が飛んでくるのでオンゲーはやりたくない

  69. 艦これは オンライン更新のオフゲーだよね

  70. オンゲーはめんどいのいるからなー

  71. モンハンは本当の友達とじゃないときつい

  72. ゲーマーの過半数はライトゲーマーだからな

  73. mjk
    俺はどっちでも関係ないんだけどな
    寧ろオンでワイワイやりたい方
    勿論迷惑かけないように立ち回りもするけど
    如何に立ち回るか考えるのが楽しい
    まぁ音ゲーと言う名のオフゲーもよくやるけど
    一番やるのはfpsやな と言うか楽しすぎて
    他をあまりやらん

  74. ROやろうぜ!

  75. DSのWi-Fiコネクタ買ったけど全然使わなかったな

  76. 74
    お前みたいなのが通常の感性
    オンオフ区別付けたがってる奴はそもそもゲーマーじゃない
    ソシャゲ引き合いに出してるバカもいるし

  77. ネット対戦の格闘ゲームやFPS・TPS
    メリット:緊張感が心地よい、勝った時が気持ちイイ
    デメリット:負けるとストレスが溜まりまくる、キレやすくなる


    ネトゲのMMO
    メリット:ネットの世界で俺強ぇーカッコイイができる、ゲーム内で知り合いができる
    デメリット:ボスの倒し方等のセオリーを知らないと怒られる、ゲーム内での付き合いが疲れてくる

  78. CPU相手に俺tueeしたいって気持ちも分かる
    対人戦となると常勝ってわけにはいかないからな

  79. 77
    ゲーマーを定義付けしているようだが

  80. ナーヴギアかアミュスフィアが開発されたら起こしてくれ

  81. キャラを動かしつつ、ここでのマス豚パク豚叩き煽りを、
    同時に進行させる様なものだろ?
    どっちか一つに集中したいよ。

  82. そういう意味でもデモンズダクソくらいのオンライン具合が個人的にはベストなんだよな…

  83. あの手この手使ってNGワードを使うマナーの悪い奴がいて気分悪い

  84. 81
    俺はミライヴギアのほうがいいかな

  85. そう思ってたけどトライフォース三銃士が面白過ぎて死ぬ

  86. オンゲやってる奴らの口の悪さはなんなんだ
    何であんな攻撃的なの

  87. NPCはプレイヤーを楽しませるために作られているし、進化を続けているからな
    そこらのオンラインモードよりNPC相手の方が快適に楽しめる

  88. スト4上位のリングネーム下品で最悪

  89. オンゲーは人間関係が面倒
    オフゲーの一人用ゲームが気楽でいい

  90. オンゲーは格ゲーだけで充分
    チャットとか面倒この上ないわ

  91. 87
    fpsとかだと、短い時間に殺して殺されてを繰り返す内にストレスが溜まり心が荒んでくる、更にストレスの発散が強くなるまで出来ない。
    発散出来るようになる頃には自然と口が悪くなってる

  92. アニメ見ながら出来るFF14こそ至高の神ゲー

  93. 他人と戦うのは勝っても負けても辛いわ

  94. 対戦ゲームがどうこうより、今の世代的には「スマホ万歳」でFAじゃなかろうかと。
    同じようなシステムの課金ゲーを据え置きやPC等でやってもここまで定着しなかった
    だろうし、スマホ無双の時代が全てと言うしかないだろうか。

  95. MMORPGやMOBAみたいに他人と一緒に戦う系はめんどくさい
    立ち回り下手にやると名人様に叱られるからね

    格ゲーやパズルゲーみたいに一人で戦う方が楽しい

  96. オンゲーは廃人仕様多すぎる

  97. 対戦ゲーで負けっぱなしでは面白くないし、勝つには全力を出さないといけないから疲れが溜まる
    ほどほどのマイペースで楽しむには対戦要素は重いんだよね

  98. ウィッチャー3やスカイリムにオンなくてよかったぜ

  99. オレツエーやりたい、礼儀も知らない糞野郎ばかりだしね
    不愉快な思いしたくないからオフゲーになるんじゃないかな

  100. やはり艦これは至高という事か

  101. 音ゲーが流行るわけよ

  102. 別にオンゲーはオンゲーでいいけど別にオフでいいのに無理やりオン要素つけてます感は嫌い

  103. フレンド登録やマルチ必須は正直めんどくさい
    チャット頻度が高いのも勘弁してほしい

  104. オンゲでもっとも糞だったのは新生Ff14ちゃんだった
    延々エンドコンテンツ縄跳びの連続に疲弊して引退
    二度とあれ系はせんわ

  105. 99
    まあ、スカイリムというか、TESオンは有るけどな
    尚、不評の模様

  106. オンの対戦ゲーしかせんな
    ガキの暴言なんぞ無視しとけばええねん

  107. ゲーム内チャットがある奴はダメだな

    あれ便所の落書きと同じじゃん

  108. オンラインは絶対にないな 自分のペースでしたいから基本RPG系やるから関係ないけど
    ドラクエ9と10はその点ではダメだったな 10なんかナンバリングしないほうが良かったと思う ドラクエオンラインの方がしっくり来る 11が実質10だと思っている

  109. オンゲーは仲間内でやらないとねぁ・・・
    ガチでやりたくないのにガチを要求されたりするし、ミスったら文句言われる事もあるしな・・・
    挨拶徹底とか丁寧語必須とかは言わないけど最低限の常識とマナーは守って欲しい。最近のオンゲーやってるとネチケットとか守る人のほうが少ない印象だわ

  110. 一緒にやる人間が居るか居ないかで評価が変わる
    ネトゲはネトゲで、リアルとは違ったコミュ力()が求められるしなあ

  111. 格闘ゲームやフルバとかだと相手があおるからむかつくかもしれんが、FPSでそこそこの成績で戦ってれば暴言も文句も来ないしイラつかないけどなぁ。

  112. にしてはオンライン専用のソシャゲばっか流行ってね?

  113. 家でするゲームくらいは、気を使わないで遊びたいよな

  114. いまだにスーファミばっかやってるわ

  115. 115
    たまにFFロマサガ辺りを無性にやりたくなるわw

  116. bfやれば良いんじゃね
    下手な奴はストレスマッハだが

  117. 対戦ゲーっていうか、暇人と金の使い方分かってないうんこが強いゲーだからな

  118. ゲームによるの一言だな。RPGみたいなのは完全に1人でやりたい

  119. ガンダムとか格ゲーやると発狂したくなる

  120. 117
    何で趣味でもないFPSなんざやらなアカンの?
    それこそ、余計なお世話ってヤツだろ


  121. おめーみたいのがいるからオンゲは嫌なんだよ

  122. チンパンとかよく言われてるあのゲームも対戦じゃなくてオフメインのやつでるんだよなー
    結構楽しみにしてる

  123. オンっぽいわらわら感を出しつつ基本オフで進められて、
    気が向けばオンもちょっとできる
    SAOのゲームっていいとこ取りしてていいよね

  124. こういう結果から考えて、やっぱり
    ステマトゥーンなんだよなぁ・・・

  125. なんでゲームするときにまで人様に気を使わないといけない?
    オンゲーよろこんでやるのはお花畑のパーか、サイコパスなみの
    自分以外を道具としか考えないクズ。まともな人間は手を出さないよ。

  126. FF11の、なんかみんな集まって押し寄せてくるNPCを倒すイベントだけは
    楽しかったな。ああいうのでいいんだよ。パーティ強制とかがクズ。

  127. むかーし、UOってオンゲがあってな。普通にプレイする奴とPKスル奴を
    ごっちゃにする、まぁクソオンゲの元祖みたいなやつ。
    それで仲間と模擬戦やって鍛えよう、ってことになったんだよ。
    で、気がつくと、あれだ、これって仲間に弓ぶち込んだり剣で頭
    たたき割ったりしてるんじゃね?って気がついて、即やめたね。
    まじ、いかれてるよ。

  128. 会話するゲームはストレスが溜まる。
    マリオカートみたいに適当にマッチングするだけでいい

  129. 毎日のように違う要素が出てくるなら
    オフでもオンと同じくらいハマるんだがな
    なんだかんだで変化のあるオンに行ってしまう

    上で言われてるけどPCのBF系はびっくりするくらい
    誰も喋ってないので、会話嫌いな人にはおすすめ
    スターウォーズの皮かぶった新作はTPSモードあるし

  130. UOって人狼するゲームじゃねえのアレ

  131. デモンズくらいのゆるい繋がりのオンゲーが増えるといいな

  132. 俺が知ってる「伝統的な」ゲーマーとは別物のようだ

  133. 煽られるのはFPSだけかと思ったら
    MMOでも煽られてワロタ
    オンゲに安住の地はないのか・・・

  134. 120
    ガンダムとふつうの格ゲーは分類ちゃうやろ

  135. VRなんて現実と同じ動作しないとゲームが進行しないとか面倒くさいだけだろ
    あんなの遊園地のアトラクションと一緒で日常的にやるもんじゃないわ
    って感じで3Dテレビと同じような扱いになる予感

  136. この掲示板の方が民度低いしストレス溜まる

    そしてここにいると自分自身も嫌な人間になって行くのがわかる

  137. ※129
    模擬の意味を理解できてないお前のほうがいかれてるんじゃね?
    UOは、お前みたいなトラメラーが潰したようなもんじゃね?

  138. でも声がでかいだけで売れてるのはオンあるよな

  139. オンで、ぼっちプレイも楽しめるゲームバランスが重要って事だよ

  140. ストレスが溜まる。ガンダム勢のことかな?

  141. 嵌まるとすごいんだけど
    延々と腕を磨き続ける必要があるから
    よほど嵌まっていない限りいずれ疲れて諦める

  142. 良かった...俺は少数派じゃなかったんだな

  143. リアルの学校や会社での人間関係で疲れてゲームで鬱憤ばらししようというのに
    どうしてオンゲーの人間関係でまた疲れなきゃならないのだと。

  144. は? オフゲとか、簡単すぎて、反吐が出る。

    CPUは、雑魚ばっかだし。アホだろ、CPUって。

  145. 日本らしい結果だ
    PKできるゲームも日本に来る時には
    PKできなくなったりするくらいだからなぁ

  146. PvPは駄目だよ
    「極少数の勝てる奴」と「大多数の負ける奴」に分かられる、PvP主体のゲームはジリ貧だと思うんだが未だに消えないのは・・・

    人類の極少数がドS大多数がドMということ?

  147. というかオン、オフとかどうでもよくて楽に結果が出せて
    無料のゲームが好きなんだろうな

  148. ネトゲはオンラインFPS飽きたというかPC性能で別ゲーになると
    知ってから萎えた。
    実機はオン面白い

  149. A「よろしく」
    B「よろ」
    C「す」
    D「よろしく。ここ初めてです。」
    A「すみませんが」
    A「急用が出来たので落ちます」
    BC「」

  150. 前衛「よけるタイミングわかりますか」
    中衛1,2、後衛1「はい」中衛3「初ですが予習してきました」
    前衛「じゃ、やってみましょう」

    敗退

    前衛「では私は時間なので」前衛「これで」
    中衛1,2,後衛「」

  151. A「最近だれも挑戦する人がいない初期ボスを倒すクエ希望です」
    B~C「私も参加希望」
    D「お手伝いしましょう」

    5回ほど連敗

    D「ではこの辺で」
    A~C「」

  152. ストレス解消したいのに逆にたまるし無駄だな。俺はやるならFPSとか箱庭の殺人ものしかやらんこれなら強い武器あってレベルものなら強い武器で弱い者いじめてストレス解消になるから。

  153. トラブルやストレスの元は人間そのものだからオンゲを好まなくなるのはよくわかる

  154. オンゲは柵がうざいからなあ
    ストレス解消したいのに余計にストレス溜まるねん

  155. 人間の天敵は人間だからね。ゲームにまで人間関係持ち込みたくない。
    元々日本人の気質からしてオンラインは向かないと思う。
    あれ楽しめるのって海外みたいに相手のこと気にしないタイプだと思うわ。

  156. ゲームでも対人要素があるならば気を遣う。
    だがそうではない傍若無人の人がいる。
    腹が立ち、疲れが溜まりやすくなる。
    結果、疲れが楽しいを超えてゲーム自体をやめる。

    少なからずこういった人がいるならば、
    マナーが悪い人の割合が増える悪循環。
    これはゲームに限らない事象と思われる。

  157. 1時間待って3時間拘束されて、全員がかみ合ってやっと成功して10個ある内の1個の素材が集まるか集まらないかの上にそれを入手できるのは今まで協力してた人と競って1人だけを楽しめるかどうか
    対人は他人をぶっ叩きたい奴の集まり

    ゲームに現実世界のぎすぎすを持ち込みたくないのに何故か接待を強いられる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「アニメ,twitter・SNS関係,ガンダム」のおすすめ記事

【悲報】一般人「萌え絵ってなんでいつも阿波踊りポーズしてるの?」→オタクブチギレ「それ、コントラポストっていう美術の基本技法ですよ」 女「💢」
【悲報】一般人「萌え絵ってなんでいつも阿波踊りポーズしてるの?」→オタクブチギレ「それ、コントラポストっていう美術の基本技法ですよ」 女「💢
【朗報】劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』9月25日、フジテレビで世界最速放送決定!!! 円盤買ったやつwwww
【朗報】劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』9月25日、フジテレビで世界最速放送決定!!! 円盤買ったやつwwww
【!?】海外で『チェンソーマン』2期が決定したとの情報が拡散される・・・まじならうれしいが・・・
【!?】海外で『チェンソーマン』2期が決定したとの情報が拡散される・・・まじならうれしいが・・・
個人アニメーターへのアニメ制作会社の動画作成依頼が下請法の対象として改正後は明記される模様! ぽっけちゃん大勝利か
個人アニメーターへのアニメ制作会社の動画作成依頼が下請法の対象として改正後は明記される模様! ぽっけちゃん大勝利か
長井龍雪×岡田麿里のアニメ映画『空の青さを知る人よ』予告動画が公開!!   キャストは俳優だらけ!!
長井龍雪×岡田麿里のアニメ映画『空の青さを知る人よ』予告動画が公開!! キャストは俳優だらけ!!
『鬼滅の刃』マチアソビレポ ⇒ 「爆発的に視聴者増えたのは19話~21話(ヒノカミ)」「監督はエゴサしない」「禰豆子のオーディションは50人くらいいた」「炭治郎のオーディションには梶裕貴がいた」
『鬼滅の刃』マチアソビレポ ⇒ 「爆発的に視聴者増えたのは19話~21話(ヒノカミ)」「監督はエゴサしない」「禰豆子のオーディションは50人くらいいた」「炭治郎のオーディションには梶裕貴がいた」
【動画】中国人様、日本でマスクを無料配布!ついに日本人が施しを受ける立場へ w w
【動画】中国人様、日本でマスクを無料配布!ついに日本人が施しを受ける立場へ w w
【悲報】福山雅治さん、親ガチャ民に正論「スタートは確かに違うけど統計上人生のガチャはその人次第」⇒ 自称親ガチャ失敗民がブチ切れへw
【悲報】福山雅治さん、親ガチャ民に正論「スタートは確かに違うけど統計上人生のガチャはその人次第」⇒ 自称親ガチャ失敗民がブチ切れへw
「ドラゴンボール超」髪逆立てた悟空の新ビジュアル公開!!! 悟空かっけええええええ
「ドラゴンボール超」髪逆立てた悟空の新ビジュアル公開!!! 悟空かっけええええええ