はじめの一歩作者「ジークアクスの第一話を観たけど凄い違和感だった、スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね 宇宙世紀のはずなのにw」

1: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:31:03.39 BE:462275543-2BP(1217)
4: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:32:22.59
それは自分の漫画にツッコミ入れてくれってボケなのか?
6: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:32:29.97
そんなもん見てる暇はあるのにあんなに休載してるんだ
7: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:32:39.74
ガンダムファイトするから待っとけ!
10: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:33:20.11
ニワカうるせえよとしか、てめえのつまんねえ漫画はよ終わらせて次の作品書けよ
368: 名無しさん 2025/04/16(水) 06:12:16.38
>>10
まだ始まったばかりだろみんなにわかじゃないのか?お前どうやって古参になった?
まだ始まったばかりだろみんなにわかじゃないのか?お前どうやって古参になった?
13: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:34:56.22
こいつツイッター辞めろよ
炎上しかしねえ
炎上しかしねえ
15: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:35:15.88
作者取材のため休載します
(´・ω・`) 取材とは?!
18: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:36:23.51
xやってる暇があるなら自分の作品と向き合えよ
漫画喫茶以外の誰が買ってんだ
漫画喫茶以外の誰が買ってんだ
24: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:37:10.49
そんなこと言ったら旧シリーズなんかどうなるねん。
宇宙世紀のはずなのに誰も携帯電話もスマートフォンも持ってないんだぞ。
宇宙世紀のはずなのに誰も携帯電話もスマートフォンも持ってないんだぞ。
57: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:45:16.51
>>24
旧シリーズではそう(携帯もスマホも存在しない宇宙世紀)だったから違和感あるって話では?
旧シリーズではそう(携帯もスマホも存在しない宇宙世紀)だったから違和感あるって話では?
25: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:37:11.04
文句言ってるわけじゃないけどな
誹謗中傷と思われてクソリプ送られたから弁明してた
誹謗中傷と思われてクソリプ送られたから弁明してた
28: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:38:03.04
てかあの特徴的なモブを描くアシスタントはまだ雇ってんの?
92: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:56:53.76
100: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:59:14.73
>>92
酷いモブ背景、手抜きにもほどがある
AIに任せろ
酷いモブ背景、手抜きにもほどがある
AIに任せろ
319: 名無しさん 2025/04/16(水) 02:36:15.24
>>92
2枚目みんな同じ人やんけ
2枚目みんな同じ人やんけ
32: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:39:26.96
はじめの一歩にスマホが出てくるのが凄い違和感だった
39: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:40:43.34
未来は人間なんか乗せないAI無人機の方が遥かに強いだろ
48: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:43:42.34
>>39
人間なんて乗せる事自体がとんでもねえリミッターだからね
コックピットの中でミンチにならないように著しく軌道が制限される
転倒なんてしようもんなら即死ぞ
人間なんて乗せる事自体がとんでもねえリミッターだからね
コックピットの中でミンチにならないように著しく軌道が制限される
転倒なんてしようもんなら即死ぞ
42: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:41:01.07
1stでは宇宙世紀なのにスマホすらないよね
44: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:42:25.63
こんなに頭悪い人だとは思わなかった
SF読んだことない人?やばいだろ
SF読んだことない人?やばいだろ
52: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:44:19.92
スマホとか出さずイヤリングのほうがええやろ
もっと未来の仕組みにしろよ
もっと未来の仕組みにしろよ
53: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:44:54.17
112: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:04:37.02
>>53
いやこれは文句としか捉えられない
いやこれは文句としか捉えられない
119: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:07:15.50
>>53
こやつ後釣り宣言の常習犯だからな
こやつ後釣り宣言の常習犯だからな
128: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:10:04.45
>>53
それになんの意味もなかった時にいちゃもんつける気満々でワロタ
こうやってインプ稼ぐんやな
それになんの意味もなかった時にいちゃもんつける気満々でワロタ
こうやってインプ稼ぐんやな
131: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:10:25.29
>>53
嫌味と皮肉にしか見えない
典型的な冷笑系
嫌味と皮肉にしか見えない
典型的な冷笑系
55: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:45:07.88
ジオンが勝って宇宙が平和になったのでミノフスキー粒子が撒かれる事無くなって
人類はまたスマホが使えるようになったんだよ
人類はまたスマホが使えるようになったんだよ
63: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:46:40.00
>>55
いや撒かれてたぞ
いや撒かれてたぞ
61: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:46:03.41
脚本も演技も拙いしで下手したらなろう系とか異世界ものの方が未だマシではって感じだったな
どうしてこうなったんだ
どうしてこうなったんだ
68: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:48:48.82
あんたの漫画いつ終わるんだよ
一歩は何を目指してんだよ
一歩は何を目指してんだよ
77: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:52:13.94
第二話でどうなるかな
78: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:52:23.92
ファースト世代はSFに拘るからな
庵野は浅い所でガンダム舐めてるんだよ
庵野は浅い所でガンダム舐めてるんだよ
104: 名無しさん 2025/04/15(火) 23:59:54.52
実質フリクリトップをねらえ2だから
105: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:02:10.00
一歩はダイアル回す電話使ってんの?
107: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:03:16.78
これは確かに思った
宇宙世紀もので一貫性がないとどの時代を描いてるのかわからなくなる
宇宙世紀もので一貫性がないとどの時代を描いてるのかわからなくなる
113: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:04:43.47
スマホ登場後のSFでいい感じのスマホの後釜描いた作品ある?
2084年くらいとして
2084年くらいとして
117: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:06:46.18
127: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:09:35.18
134: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:10:52.05
>>127
チェキだぞ
チェキだぞ
138: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:12:31.61
>>127
陰謀論者「こんなのモロぢゃん!俺らは騙されないからな!」
陰謀論者「こんなのモロぢゃん!俺らは騙されないからな!」
145: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:14:39.17
珍しく意見が一致したわ
SF像がショボすぎるんだよな
SF像がショボすぎるんだよな
167: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:20:08.15
レトロブームに合わせて若者取り込もうと必死なんやろうけど
ロボット同士の戦争に興味ないから根本的に無理ゲーなんよ
ロボット同士の戦争に興味ないから根本的に無理ゲーなんよ
186: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:26:56.76
189: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:27:46.22
>>186
庵野に理由を求めた時点で馬鹿だからでしょ
庵野に理由を求めた時点で馬鹿だからでしょ
192: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:28:15.13
>>186
スタジオカラー「迷惑、と思います。」
スタジオカラー「迷惑、と思います。」
210: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:35:58.58
>>186
これは一本取られましたよ!!
聞く気はないですすまん
これは一本取られましたよ!!
聞く気はないですすまん
213: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:37:06.33
まあ鶴巻って昔からこうだよな
なんとなくオシャレならそれでいいじゃんっていう
なんとなくオシャレならそれでいいじゃんっていう
214: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:38:07.21
考察するようなタイプの作品じゃないやろ
ひぐらし業卒は何度も見返して考察したけどジークアクス見返そうとは思わないわ
ひぐらし業卒は何度も見返して考察したけどジークアクス見返そうとは思わないわ
219: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:39:28.89
その辺意味はともかく現代人が見て共感は抱く感じはありそうだな
思えば昔からこの人たちの作品って普通は気づきもしないような妙にリアルなディティールが作品の世界を感じさせ出た気もするし
トップの自動販売機コーナーとか
思えば昔からこの人たちの作品って普通は気づきもしないような妙にリアルなディティールが作品の世界を感じさせ出た気もするし
トップの自動販売機コーナーとか
220: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:39:52.24
276: 名無しさん 2025/04/16(水) 01:09:00.74
>>220
オリジンアムロは親父のデータ覗き見してたことになったから
オリジンアムロは親父のデータ覗き見してたことになったから
227: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:44:51.65
漫画のハンターハンターのシャルナークの能力の携帯は時代遅れになったよなw
246: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:50:55.47
>>227
休載したりしてるうちにあっという間に化石レベルの遺物になってたな
休載したりしてるうちにあっという間に化石レベルの遺物になってたな
232: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:45:28.78
まぁいいじゃんそういうの
名探偵コナンも作中1年たってないのにスマホ出てきてるよ
名探偵コナンも作中1年たってないのにスマホ出てきてるよ
238: 名無しさん 2025/04/16(水) 00:48:22.33
一流は別の物から全く違う物を作り出せる
二流は改造する
三流はそのまま持ってくる
二流は改造する
三流はそのまま持ってくる
277: 名無しさん 2025/04/16(水) 01:09:16.97
新海作品とか普通にスマホ出て来るのに
ガンダムに出るとそんなに拒絶反応する?ちょっとびっくりしちゃった
ガンダムに出るとそんなに拒絶反応する?ちょっとびっくりしちゃった
356: 名無しさん 2025/04/16(水) 05:17:34.06
いうて、日本の風景って90年代から30年以上が経過したけど、なーんも変わってねえな
359: 名無しさん 2025/04/16(水) 05:30:20.68
>>356
この前、80年代後半に小学生で過ごした街に寄ってみたけど当時とほとんど変わってなかったわ
当時からボロかった家が同じように建ってたり
この前、80年代後半に小学生で過ごした街に寄ってみたけど当時とほとんど変わってなかったわ
当時からボロかった家が同じように建ってたり
396: 名無しさん 2025/04/16(水) 07:32:58.58
単にパラレルワールド感を出したいだけだとは思うが
まさかガンダムは劇中劇で
実は現代のお話でしたまではないだろうし
まさかガンダムは劇中劇で
実は現代のお話でしたまではないだろうし
422: 名無しさん 2025/04/16(水) 09:55:34.09
古いネタ弄くるなら普通は気を使うだろうから何かあるのかなってだけの話では
(´・ω・`)実際100年後とかスマホみたいな端末ってどんなのになってんだろうな
(´・ω・`)もしかしてなろうみたいにステータスオープン!ってやると空中にでてくんのかなw
- 312件のコメント
- 2025.04.16
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:24:37返信する俺もそう思った
なんでスマホが出てくんだかw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:25:51返信する宇宙世紀はジョブズがいない世界線だと思ってたけど、ジークアクスにはジョブズがいるんだよこのコメントへの反応(1レス):※270
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:28:51返信するMSやらポンっとお出しできるんだからスマホくらい簡単やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:29:49返信するなんでガンダムで違和感あるところつぶやいたらガンダム信者が暴れだすんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:30:22返信するそれはそう。スマホは流石に空間に写し出せるぐらいやって欲しいわなこのコメントへの反応(1レス):※288
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:30:42返信するこれは確かにそう。
コナンみたいに30年連続放送してる様な作品ならリアルと合わせて変化して行くのもまだ分かるんだが、こういう新しい作品で0079の世界観を無視するのは違うと思うよ。
早くも粗が出始めましたな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:30:51返信するアナハイム・エレクトロニクスにジョブズがいた世界
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:31:23返信する外国人「シン・ゴジラは凝り固まったステレオタイプで作られた世界観」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:31:49返信するスマホがあるとないとじゃ戦略も大きく変わりそうだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:31:58返信する技術革新ってけっこうシンプルで、一人の発明で世界が変わることがあるんだよな
例えば青色発光ダイオードだけど、あの発明がなければスマホもなかったわけ
宇宙世紀は青色発光ダイオードが無い世界線で貫け!ってSFオタがモヤモヤするのはわかるよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:32:49返信する未来のテクノロジーなんてどうなるかわかんねえよ
バックトゥザフューチャーみたいに車が空飛ぶこともなかったし、ゴミ箱程度のゴミで発電もできやしないこのコメントへの反応(1レス):※17 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:33:57返信する同じく違和感覚えたけどカラーだし鶴巻だし特に何も考えてないと思うよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:34:40返信するマチュの世界ってシャア出てきてから数十年後ぐらいの世界なんだっけw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:34:46返信するスマホだしちゃうのもう設定崩壊してね?
Zガンダムの時はテレフォンだった気が - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:35:51返信するそもそも宇宙世紀なのに携帯が必要かってことだよ
未来は頭の中にスマホの機能があるからいちいち端末を持ち歩く必要なんてないんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:37:56返信する最低でも
魔王2099かユアフォルマ辺りのステータスオープンと通話になってないとおかしいわけで
初代ガンダムなんて戦艦の伝達がコード付き受話器だったしなw
せめてパラレルならスマホの先を考えて欲しいわジークアクス - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:38:09返信する>>11
例えばサイコミュだけど
ガンダム世界ではサイコミュ万能な世界線なんだよな
レーダーが使えなくても正確に目標を撃破出来るって、凄い技術だわ
だから教育型コンピューターって最新技術は、サイコミュに取って代わられてしまった
ファースト以外のガンダムで教育型コンピューターは全く出てこない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:38:47返信するもうSFは死んだんだなって思うよな
ガンダムでさえ今じゃこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:39:21返信する>>15
宇宙世紀は有線電話の世界だから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:39:26返信するスマホは小型化され画面が浮かび上がって欲しいよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:40:02返信するララァがアムロとシャアをMSごと現代に転送させるPVあったじゃん
つまりジークアクスもコレやってんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:40:28返信するなんのためにミノフスキー粒子なんて作ったのか理解してないのが庵野の知能レベルこのコメントへの反応(1レス):※29
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:40:48返信するコロニーに電柱が生えてる時点で察しろよ
こいつらはSFが書きたいんじゃなくて書きたいものを書いてるだけだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:40:57返信する所詮は二次創作だからね、未来の機械がどうなってるか想像する事はしないわけよ
大事なのはファーストガンダムを下地にする事だけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:41:15返信するよつばとの最新刊でよつばが普通にスマホ使ってて、こんなん違う!って言ってるようなもん
頭をバージョンアップしていけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:42:14返信する00の世界の携帯端末はちゃんと空間投影型じゃなかったっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:42:41返信するてかジーアクスって宇宙世紀の正史で確定なん?このコメントへの反応(1レス):※30
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:43:15返信する明らかにユニコーンの文明レベルが高すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:43:39返信する>>22
これがガンダムの面白いところで
戦争は第二次世界大戦が一番おもしろい、なんでおもしろいかってレーダーがないから
ガンダムもレーダーがない世界で戦争させようってことでミノフスキー粒子作ったんだけど
レーダーの代わりのサイコミュって技術革新しちゃうんだよな
面白くしようとした工夫でつまらない展開にする。 打ち切りだからごまかせたけどな! - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:43:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:43:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:43:58返信する>>26
ダブルオーは宇宙世紀じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:44:48返信する倍速で見る今のZ世代がそんなこと考えるわけないじゃん
それは効率的ではないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:45:16返信するまあガンダムみたいな大型ロボ動かせる文明レベルだから
スマホあってもおかしくないけどさw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:45:46返信する庵野は何も考えてないと思うよwこのコメントへの反応(1レス):※40
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:47:05返信するレイズナーとかブラウン管テレビにカセットテープだぜ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:47:21返信する>>26
そもそも00は宇宙世紀に連なる作品じゃないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:47:51返信するまあガンダムってコロニー造れる時点でスゴいけど
00のオービタルリングや軌道エレベーターとかどうやって造ったんだレベルこのコメントへの反応(1レス):※41 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:48:10返信するガッチャマンクラウズ見りゃわかるがスマホ出すとつまんなくなるこのコメントへの反応(1レス):※45
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:49:09返信する>>35
庵野レベルのオタなら絶対考えてる
その上であえてスマホ出してるんだから、みんな面食らうし、がっかりした人も多いと思うよ
俺はガンダムはスマホのない世界線で貫いてほしかったね
そういう世界線もあったはずだもんこのコメントへの反応(1レス):※43 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:49:26返信する>>38
トランザムライザー自体よくわからんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:50:35返信するお前らも同じこと思ってるのに有名人が同じこというと嫉妬でそっち叩き始めるの面白いなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:50:37返信する>>40
庵野は薄っぺらいから外国人にばかにされる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:50:52返信する間抜けな観点だ
・そもそも未来のガジェットを予想するのは不可能
・近未来の世界観に力を入れるのはそういうSFジャンルであって、ガンダムのコンセプトの中心ではない
・技術革新が生活環境を激変させるという未来予想が既に古い
実際は格差で進歩は分断され、大衆の生活レベルは停滞するかむしろ後退する
まあまさに庵野に口出しするには10年早い浅い視点だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:51:02返信する>>39
現実に身近な生活家電そのままで出されるとSF感無くなるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:51:09返信するファーストだってブラウン管のテレビだったやんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:51:09返信する反論してる奴らが言ってるのはレトロフューチャーやん
ズレてんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:51:13返信する連載途中から携帯電話出て来てスマホに格上げされてるのとかもツッコミ入れろやwこのコメントへの反応(1レス):※67
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:52:09返信する実写監督になれなかった奴が監督して
小説家になれなかった奴が脚本書いて
画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:52:31返信するジオング量産してる時点で何も考えてないんだわこのコメントへの反応(1レス):※53
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:52:34返信する他の現代が舞台の作品と比較してる奴はアホ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:52:48返信するガノタ老人会の鬱陶しいことよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:52:49返信する>>50
失礼 ビグザムだった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:53:42返信する1年戦争の頃はスマホさえ無かったから進歩してるじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:54:02返信するいま見るとファーストの時の設定もひどいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:54:13返信するスマホも携帯だよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:54:29返信する今のおまえら 『 なんで 宇宙世紀に スマホ や 電線電柱 出てくんだよ
』
GQuuuuuuX 最終話のおまえら 『 うわあああああああああああああああああああああああああああああああそういうことだったのか
庵野神
鶴巻神
ガンダム 神 神神神神神神神神神
』
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:55:27返信する令和のZガンダム・GQuuuuuuX
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:55:38返信する問題なのは未来感じゃなくて宇宙世紀のifなのに宇宙世紀とは世界観違いすぎることでは?
ジークアクスは宇宙世紀のifっていうか宇宙世紀の要素を適当に散りばめたオマージュ作品だよね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:02返信する度量衡が地球と同じ異世界への批判と同じで
そこらにこだわっても面白さには繋がらないんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:06返信する富野の作ったバグが現実になってきてるのはすごい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:17返信する岡田斗司夫の話は聞いてるとアニメが盛り下がるから見ないわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:25返信する軌道エレベーターも基礎理論設計はイオリアだからな
ネオジオングみたいに、この世ならざる知識の賜物 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:36返信するアニメあるあるだな
魔法科高校の劣等生とかでもタブレットでタッタックワッって指動かしてるの見て
その時代でもそんなことやってるのか?って思ったもんだわw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:43返信する初代は今から見れば古いけど当時としてはSFとして未来の社会風景を想像して描かれていた
ジークアクスはそもそも社会風景を未来を想像せずに現代のそのままを描いているからSFになっていない
どちらが正しいという話ではなくこの違いわかるかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:56:56返信するおまえらまだ気づいてないのか?全ては鶴巻の手の中で【踊らされている】ってことに
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:57:27返信する>>48
それは長期連載漫画あるあるだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:57:35返信する同人ガンダムだからもーえーわー
IF面だけはするな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:57:48返信するそんなスマホ如きにイチャモン付けるよりも本編のつまらなさに文句言えよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 10:58:35返信する最低限の説得力持たせた言い訳すらないとそれなろう以外だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:00:17返信するそんなガンダムですが今日からまたソシャゲです
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:00:22返信する公共交通機関は生体認識で自動引き落としになるだろうから改札自体要らんわな
スマホは未来になってもこれ以上大して変わらんと思うこのコメントへの反応(1レス):※114 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:00:46返信する宇宙世紀というのは今から見れば未来なわけだから社会風景も今から見て未来であった方が説得力があるけど
その今から見た未来というのをMSがあること以外何も創出せずに現代をそのまま描いているから違和感が出る - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:01:00返信する1979年の未来予想にスマホなんてなかったから仕方ないじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:01:34返信するつまりゼクノヴァは世界線変更装置
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:01:41返信するこいつ最近ガンダム見始めたGガンダム信者やん
Gガンダムの世界観はセーフでジークアクスは駄目って何やねんこのコメントへの反応(1レス):※78 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:02:34返信する初代のガンダムは少なくともその当時において想像し得る未来を創出して作られていた
それが現代に批准して遅れていたとしてもそこは創作に対する姿勢の違い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:03:25返信する>>76
爺さんだぞ初代からZまではリアタイ見てただろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:03:36返信する言われるまで思わなかったけどたしかにって話ではある
擁護するとすれば、巨大人型兵器っていう特大の非実在とそれを人が乗って動かすという
特大のアナクロが同居する世界だから、ガジェットは見慣れたものにしたほうが
座りがいいとか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:04:43返信するちゃんと高千穂遥さんが説明してくれてるじゃん
何でそこを故意に消して記事にするのか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:04:50返信するそろそろガンダムも鉄腕アトムの未来くらいは発展しててもいいと思うわ
今となってはアトム過去だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:05:02返信するしょうもない同人臭すごいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:05:05返信する1stの時点でガバガバだしコンセント抜いて妨害とかギャグでしかない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:05:23返信するむしろファーストに比べて技術もファッションも進化してる方に違和感
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:05:36返信するuber eatsみたいなバッグとかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:05:37返信する水星でもスマホだったし、そういう方針なんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:06:12返信するまあホログラムだの未来っぽいガジェットはいくらでもあるがあえてスマホなのは視聴者の共感性を期待してのことよな
悪く言えばバズ狙いってやつや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:06:29返信する今という時代から見てMSみたいな巨大なロボットを開発する科学力があるなら社会風景もそれに準じたものになっていなければおかしいけど
社会風景が現代そのままでその中に巨大ロボットだけいることに何かしらの説得力がないとその風景に違和感が生まれる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:07:52返信するならシール型ICチップを手首に貼って脳波コントロールで、
周囲の建材に埋め込まれた量子通信網にアクセスしてたら満足か?
けどジークアクスのターゲットは若者なんだわ
そんなしょうもないSF要素より見慣れたデバイスの方が入りやすい
しかも貧困問題を扱うのにキラキラしたハイテク見せたらチグハグだろうが
これまでコケてきたロボ見てこい、そういうの全部やってコケてるから
要するにお前らのツッコミはド三流監督の自滅オナニーと全く同じってこと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:08:40返信するモビルトレースシステムみたいなとんでもサイコミュに進化してるしマジで時代ガバガバ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:08:46返信する21世紀になっても人々は金属のピカピカした服を着てないし、車や列車は真空チューブの中を走ってないし、そもそもいまだに車輪で動いてるし、原子力飛行機は飛んでないしなあ
お湯沸かして発電する仕組みからの脱却すら限られた太陽光発電程度しかない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:08:58返信するこれより設定年数が後のゼータですら公衆電話使ってたんだから今更
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:08:59返信するYAIBAディスってんのか?
スマホ使ってんぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:09:21返信する情報系端末はメガネか網膜かはたまた神経接続かとか色々と妄想は出るだろうけど
外部端末としてはスマホの形がおそらく最適解じゃねえの?
電柱に関してはコロニーと考えたら有り得なさそうではある
コロニー自体がデカい電池のような役割だから中空に送電線をわざわざ引く必要性が感じられないねこのコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:10:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:10:53返信する2話でシャアでるからめっちゃバズるとか言ってたのに・・・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:10:57返信する知能低いから現代の水準でしか物語や設定を考えられないんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:11:12返信するまあ実際に100年変わらないデザインのものはあるんで、携帯端末も今の形状とサイズが最も使い勝手が良いという設定なんだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:11:24返信するうる星やつらのリメイクにスマホが出てこないと言うのと同じぐらいマヌケだと思うんだが
パラレルっぽいけどオリジナルのファーストから逸脱しすぎた技術は出せんだろこのコメントへの反応(1レス):※144 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:12:29返信するこの人にSNSやらせちゃダメだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:12:34返信する違和感だらけなのにスマホとか些細な事
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:13:59返信するYAIBAとかうる星の世界にスマホあったら
登場人物の性格や行動も大きく変わりそうだけどなこのコメントへの反応(1レス):※112 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:14:14返信する恥じめの一歩
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:14:23返信するそういう意味だとすでにスマホが出てた時代のUCはスマホ出さなかったな
ジークアクスは意図的に世界が違いますってことで機体名とかごちゃ混ぜにしてるけどどうやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:14:51返信する初代ガンダムは一応ファッションや街並みやテクノロジーなんかもその当時で考えられる範囲で未来を想像して描かれているけど
ジークアクスはその未来の姿を考える想像する事自体を放棄しているんじゃないのって感じこのコメントへの反応(1レス):※113 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:15:10返信するガンダムは小学生のキッズ向けアニメだからな
設定もストーリーも見てる奴のレベルにあわせてあるんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:15:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:15:44返信する論点は制作時点から見た未来のガジェットを想像出来てるか?ってことなんだよ
初代も古いじゃん!とか言ってるのは話にならん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:15:48返信するなんでスマホ?って自分の作中にも出してるだろ?それが答え
コナンもそうだし長期シリーズの作品は作中で時間進んでないのに技術だけ進化していく
そうしないと視聴者が付いてこない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:16:07返信する直立二足歩行のバカ兵器で戦うアホアニメ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:16:32返信するデザイナー以外どう使えば良いのかわからんもの押し付けられてボロが出るよりは良いと思うんだよね
作劇上何をしているのか伝わるっていうのは大事だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:18:01返信する>>102
YAIBAは早速鬼丸がスマホでLINEみたいの使ってただろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:18:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:19:59返信する>>72
不正購入者、未購入者、侵入者用に改札は必要じゃねこのコメントへの反応(1レス):※125 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:20:00返信する未来がどうこうより宇宙世紀と比べてどうこうの方が重要で、そこが変だからなあ
たかだか一年戦争時代のサイコミュで石ころ押し出しちゃうし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:20:02返信するコイツとゆでたまごはもうSNSやめろよ
余計な事しか言わねえじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:22:00返信するドラえもんならともかく1stはそんな近未来的な技術とかないからね
デジカメすら想像できなくてポラロイドカメラ出てくるんだしsf要素はロボットが居る程度だよこのコメントへの反応(1レス):※120 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:23:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:24:16返信する電柱はマジで馬鹿の発想
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:24:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:25:21返信する現代の生活感と乖離しすぎたら作品理解のノイズにしかならんから
オトナは一周回って受け入れるもんや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:26:10返信する逆シャアやF91にスマホみたいな端末あったか覚えてないわ
種はどうだっけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:27:12返信する電柱は利権のメタファーやろ
視聴者のレベル低いと作り手も大変やなこのコメントへの反応(1レス):※126 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:28:43返信するまぁなろう作品とか好きな層がターゲットなんでしょ
なろう作品でもファンタジー世界に何の説明もなく現代の技術があっても何の疑問も抱かないようなファン層だから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:28:59返信する>>114
生体認識用データと口座の登録無ければコロニーに住めないようにすればいいだけこのコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:29:15返信する>>123
単にエヴァっぽくしたかっただけだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:29:26返信するこいつガンダムアンチか?
現代化してるアニメ山ほどあるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:30:28返信する重要なのはサイコミュって実は全然万能ではないんだよね
あれってミノフスキー粒子を振動させる事で脳波を送受信してるから、ミノフスキー粒子がない場所では使えないのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:31:01返信する>>125
コロニー内ならどこでも認証機器とかゲート設置できそうだしなぁ・・・このコメントへの反応(1レス):※139 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:31:09返信するまず批判するならコナンだろ
作中時間1年経ってないのに携帯がスマホに進化してる
怪奇現象 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:31:46返信する>>130
令和のホームズ目指してるから許して - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:31:58返信する昔のに合わせて大きい電話や古いパソコン使えってことか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:32:09返信するサイド7内にミノフスキー粒子が撒かれていたのはV作戦遂行中だったからだし
サイド6はコロニー外に散布される分には内部での影響は無いよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:32:34返信するつまりジークアクスは大阪万博ってこった
未来と言いながらしょぼいのしかない 命と言いながら戦争で人が死にまくるガンダムを展示このコメントへの反応(1レス):※136 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:32:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:33:42返信する>>134
草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:34:24返信するうおおおおおきたあああああああああ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:36:31返信する当時アムロの縞パンに未来感ねぇなとは思ったから似たようなもんだなこのコメントへの反応(1レス):※143
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:36:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:37:00返信するこういうリアリティラインは気になるよな
アムロがひも付き電話使ってても違和感無いのに
スマホとか使ってると途端に未来っぽくなくなるこのコメントへの反応(1レス):※150 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:37:37返信する1stの無線技術からするとポケベルが完成していれば上々って感じ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:38:28返信する>>1
兵器類ならともかく、主人公や一般人の身の回りの小物はその時代にあった物を描写するよ
そこまで未来的に拘ると視聴する側にはわかりにくくなって帰ってリアリティが薄れる
ファーストの時代にスマホやタブレットが出て来ても当時の視聴者には??だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:38:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:39:49返信する>>99
リメイク版うる星やつらは1話冒頭で昭和だと明確に説明されてるから出しようがないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:40:29返信する>>142
アムロはハロ連れてただろこのコメントへの反応(1レス):※151 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:40:39返信するショボい奴ほど本筋にはあまり関係ない重箱の隅を突きまくる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:40:40返信する>>130
阿笠博士が企業にテクノロジーを提供してるんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:41:40返信するその作中年代にあった描写じゃないと違和感あるってのは当たり前の話だろうに
単に森田が気にいらないだけだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:42:04返信するあのさぁ一年戦争時は戦時中で頻繁にミノフスキー粒子が撒かれまくってたから電子機器に頼らない生活してたの
それが紙のマニュアルでポラロイド写真なの
戦争が終わってミノフスキー粒子を散布しなくなれば戦前の機器が復権するのは当然だろ?
いい加減このデマをまきちらすオタキングをどうにかしろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:42:10返信する>>140
電話にしても当時の黒電話じゃなかったし乗っている車も当時のデザインじゃなかった
別に未来のテクノロジーを考えなくても形を今あるものと変えるだけでも未来感は演出できたんだよね
それを今使われているものと見た目まで全く同じまま出したら未来感なんてものをかけらも感じられなくて当然このコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:42:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:43:13返信するよくよく考えたらなんでザクに漢字が使われてんだろとは思ってた
日本じゃねえよなこのコメントへの反応(1レス):※156 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:43:38返信する>>150
電車を当時のデザインでやる訳ねーだろ(笑)このコメントへの反応(1レス):※155 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:44:43返信する思いのほか、創作物の見方すらおぼつかない奴がいて笑えるこのコメントへの反応(1レス):※166
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:45:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:46:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※158
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:47:24返信するなんかパトレイバーみたいだよな
ザクといい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:47:49返信する>>156
だからなんなんやwこのコメントへの反応(1レス):※163 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:48:39返信する戦艦には自軍のミノフスキー粒子散布装置が付いてるから戦艦内はアナログ機器じゃないと使い物にならない
っていう根本の設定どいつもこいつも忘れてんな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:48:43返信するジオンが勝ったのになんでザクに漢字?
ジオン側って日本人だったんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:50:08返信するあくまでもガンダムは未来の世界の話なんだから
技術的な先進性がなかったとしても使っているガジェットの形まで現代のまま何も変化してなければそりゃ違和感しかなくて当たり前なのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:50:36返信する結局カラーっぽさ、エヴァっぽさを出したかっただけなのに、そこに理由付けしようとしてるのは滑稽でしかないこのコメントへの反応(1レス):※167
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:50:38返信する>>158
サイド6内で日本語が使われていたり神社があったりする理由だろこのコメントへの反応(1レス):※165 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:51:19返信するクソアニメ見る暇あったらマンガ描けよ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:51:46返信する>>163
意味わからん勝ったのはジオンだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:52:10返信する>>154
アニメ大好きな老害は偉そうだな、創作物w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:52:29返信する>>162
エヴァじゃなくてフリクリだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:52:35返信する>>160
庵野秀明「エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、実際に裏は存在しない。
また一見哲学的に思える内容も、パッと見た感じをかっこよく見せるための演出であり、実際はただ賢そうに見せているだけ(衒学的)で哲学的なわけではない。」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:52:59返信するこういう違和感が理解できない人もいるのね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:53:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※173
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:53:08返信するジオンって日本だったんけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:53:39返信する庵野だからなんか裏設定や深読みがあるんだろと期待してるわけで
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:54:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※178
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:54:23返信するあんまガンダム知らんから引っ掛からなかったが
ファンだと妙に引っかかってすんなり楽しめなそうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:54:34返信する脊髄反射で批判する奴の方が考え無しのやべーやつだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:54:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:55:27返信する>>1
バカはおっさんが作った創作物だという事がわからんのです - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:55:39返信する>>173
ジオンからの払い下げ品を使ってるだけで軍警はジオンじゃないぞこのコメントへの反応(1レス):※184 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:55:51返信する背景の客、つの丸みたいに吹っ切れた方向にすれば人気出るかも笑
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:55:59返信するそもそもガンダムの世界って漢字とかあったか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:57:09返信する多分レトロブームだったんだよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:57:44返信するパトレイバーやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:58:04返信する>>180
ZやZZでは出てたぞこのコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:58:21返信する>>178
だからなんで漢字入れんだよこのコメントへの反応(1レス):※188 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:58:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:58:41返信する>>183
ファーストでてなくて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:58:48返信するそこがSFの問題点、ロボット同士が音声会話で情報伝達してるとかもアレな感じがする、最近では高層建造物建てられるのに掛け算すら知られていない逆ケースの作品も有る
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:59:12返信する>>184
勿論公用語だからだぞこのコメントへの反応(1レス):※191 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 11:59:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:01:17返信するおっさんが作ったアニメにマジになってるのキモすぎなのねん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:01:28返信する>>188
あの世界ってそうなんやな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:02:49返信する携帯も昔はユニークな形のものがたくさん出たな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:05:47返信するつか内容について全然語られんよな
別にスマホとかどうでもいいやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:06:14返信するコロニーやモビルスーツが存在可能な科学力のある世界であっても
電柱や改札やスマホが存在してるのに何か問題があるのか
宇宙進出に関する技術とそこを戦場に戦うための技術にパラダイムシフトが起こったら
それに連鎖して電柱や改札やスマホにも技術的革新が起こらないと変って事?
もしも車が空飛べるになったらスマホは眼鏡型のデバイスに変わらないとおかしいって話?このコメントへの反応(1レス):※199 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:06:15返信するサイド6はネオジャパンだと思っておけばいい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:06:31返信するOPで走るのと考察しか見なくてキャラの話も全然しない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:07:41返信するガンダム作品も時代に合わせてやってるだけっていうことすらも
何十年も自分の作品も完結させられずに、自分もガンダム作品ばりに世間で使われてるガジェットの類が入れ替わるほど時代跨いでる自覚も無く
望まれてもいないのにダラダラ惰性で続けてる落ち目漫画家には解らんのやろなぁ・・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:08:44返信する電柱は不法移民が勝手に建てた違法建築で配線が勝手に増設させ易いからだな
地面に埋める方式だと配線工事が大変になる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:09:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:11:15返信する素人のツイートに何でいちいち反応すんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:12:20返信する一歩なんていつまでも伸ばしてる作家に色々言われたかねえと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:13:15返信するgジェネダウンロードきたああああああ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:13:30返信するファーストは宇宙世紀なのにアナログTVやアナログモニターや紙のマニュアルですか?このコメントへの反応(1レス):※206
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:13:42返信する合理的な反論ができなくなったらすぐに人格攻撃に移る
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:14:52返信するこの作者って一歩もポケベル→スマホばりに道具変わってるコナン時空ばりに時代移り変わってるのに気づいてもないんだろな
しかもコナンはそれだけ望まれて引き延ばし続いてるのにこっちはいつまでやってんだって呆れられてる作品っていう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:15:00返信する>>203
それでも放映当時の日本よりは未来っぽく書かれてたでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:17:06返信するいや、ファーストガンダムやポケットの戦争の時でさえサイド6の生活描写は現代と同じだしその後最後の宇宙世紀のv ガンダムでさえMSの性能は上がっても生活は現代のままだったぞ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:17:19返信する一歩の漫画、やっぱり迫力あるね
あんなのを毎回気合い入れて描いてたら
そりゃ疲弊するわな、森川ジョージ59歳だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:20:01返信する必要な物は無くなら無いからな
改札無しで顔認証でOKな場所もあろうが
物理的に制御するのに改札を設ける場所は残るだろ
スマホも個人デバイスとしては残ると思うよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:20:06返信する制作側にSFにこだわりのある人がいないんだろうなこのコメントへの反応(1レス):※228
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:20:57返信する分かりやすい主人公の動機付けのためのスマホのヒビだろ、わけわかんねー未来の機械がわけわかんねー故障をしたって視聴者はついていけねーよ、ここを真面目にやったからGレコは失敗したんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:21:30返信する素人に暴力ふるったプロボクサーが未だに主人公をやってるボクシング漫画よりよほど現実的じゃんwwwww
あ、まさかこの人編集とのネームのやり取りとかでFAXとか使ってないよね?wwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:25:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:26:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:29:06返信するスマホとタブレットが出てきたがPCが廃れなかったように、スマホの上位互換が出たがスマホから置き換わらなかったのかもしれん
ヒューマノイドは日々開発進化しているが車は自動運転も出来ないし空も飛んでない、そんなもんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:30:57返信する意図的にやってるわけがない
単に想像力が欠如してるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:31:50返信するまあ、いい歳こいてガンダムなんて見る奴は発達ガイジの
弱者男性やチー牛やから細かい内容なんざ、気にしないから
手抜きでも問題無いやろ
ガンダムなんてあくまで子供向けアニメなんやから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:32:42返信するアムロが有線の黒電話使ってる昭和設定を今の時代にやるわけないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:32:42返信する銀河英雄伝説の巨大宇宙船作っている世界観とは真逆の世界設定ってあったしなぁ。
リメイク前のはデザインがもっと古かったし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:32:55返信するはじめの一歩作者といい岡田といい
オタクのレベルが下がった理由が良くわかる
自称専門家のバカは乏しい知識で考えること無く脊髄反射するだけ
考えられた設定を理解して無いんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:34:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:35:09返信するSFはガチってもばかにされるからこんなんでいいよ
ナーロッパと一緒 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:35:30返信するgジェネ覇権かもしれん
すげーよくできてるアニメもあるし立ち絵は動くし
システム周りも快適
バトルも楽しい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:37:19返信する攻殻レベルなら近未来感あるけど1stってMSがあるだけで周りの小物設定昭和設定だし神格化し過ぎておかしくなってんじゃないかこのコメントへの反応(1レス):※227
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:37:35返信する水星はそういうツッコミなかったよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:38:46返信する普通に好みかどうかの違いだろ
俺はてなもんやボイジャーズとか好きだから
問題ないな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:39:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:39:18返信する>>210
SFに本当にこだわりあったら巨大人型ロボなんてそもやらない。巨大ロボはロマン、小物は伝わりやすさが大切。ファンタジーに出てくる「エルフ」「ドワーフ」だって受け取る側の共通認識があるから伝わるんだよ。読者に共通認識を与えるためにやったのが士郎正宗みたいな大量の欄外書き込み。江戸時代の読み物だって現代読者に共通認識がなくて何のことを言ってるか伝わらないから欄外に注釈いっぱいあるだろ?アニメではできない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:39:34返信するそんなことよりgジェネが神ゲーなんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:44:04返信する現実でも100年前の街並みとか残ってるとこあるけど今と大して変わらんよ
宇宙世紀が何百年後を想定しているのかは知らんけど
車が空飛んだりしているSF観よりずっとましだと思うこのコメントへの反応(1レス):※234 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:45:00返信するこういう身の回りの小物とかにもちゃんと拘った方がより世界観が広がるのに鶴巻ってほんと適当だよな
富野だったら怒りそうだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:45:21返信する1stの数年後の話なのにスマホが出てきたらビックリするよなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:47:08返信する>>232
zとか0083みたいな外伝にもこういうのないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:47:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:51:58返信するなろうの方がまし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 12:57:55返信するアニメーターやファンに絵を描いてもらうなら適度に身近なものを出した方がいいよな
資料がすぐ側にあるわけだから
渾身の未来ガジェットも受け手に伝わらなきゃなんの意味もないただのオナニーだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:02:53返信するこれはホント思うわ
FSSでも突然タッチパネルタブレット使い始めたりして - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:05:00返信するライドバックはロボット工学とAI 的に古くないよね
腕時計で呼べるんだっけこのコメントへの反応(1レス):※264 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:06:35返信するてかスマホがある時代だったらガンダム操縦して戦争しようなんて思わないんじゃねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:07:13返信する漫画かかないなら漫画家名乗るのやめたら?
後輩の足をひっぱるだけの老害が
あ
ちゃんとカバーは無料でかいてるんだよね?
まさか後輩の手柄にのっかって自分も金を払えとかいわんよね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:10:24返信する同じ事思ったな。
ただスマホにしろもう少し未来的に出来るのにやらなかったのに意味あるのか?とも思った。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:10:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:15:23返信するそういうとこばかりに拘ってもコスト掛かるだけだしそれを見せる作品じゃ無いよね
視聴者が求めるモノが理解できないからいつまでもズレた展開で呆れられてるんでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:15:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:16:24返信する宮崎駿は「現代の若者は自分たちの生活に近くないと興味を示さない」
って言ってたからファンタジーやSF過ぎるものを描いても誰も見ないんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:18:40返信するザ・老害ネトウヨ漫画家かあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:22:36返信する千堂とリカルドの両方廃人化で連載終了でいいよ
ラストはホモと宮田のスパーで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:23:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:26:22返信する空間投影推しの人が結構いるけど
空間投影って周囲から丸見えでプライバシーも
セキュリティもガバガバだから個人端末には向いてないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:26:42返信するこの作者はSNS向いてない
はじめの一歩はいい加減終わらせろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:28:20返信するあんまりアニメやSFを見ない人なのかな
そんなところが致命的な問題になったことはあまりない
ファーストと違うっていうのも別世界線だから技術の発達や普及の速度が変わってても別におかしな話ではないしね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:30:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:51:57返信する65歳のおじいちゃんの発想なんだからそこは勘弁してやれよw
ミノフスキー粒子で通信系の先端技術が使えなくなってマニュアル操作になった
流れが完全無視だけど問題ないやろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:56:38返信するなろう見たいにステータス画面出すか?
謎技術 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 13:57:45返信するイズマコロニーは21世紀頃の日本をテーマにしたコロニーです
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:06:01返信するはぁ~ほんと揚げ足取る奴ってどこにでもいるよな
それを言うなら紙の報告書読んでる方がよっぽど違和感あんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:06:45返信するでもスマホももう進化ほぼ止まってるやん
ガンおぢは余裕無さ過ぎwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:07:05返信するUCの時代で情報端末の未来形といっても使えるのはスクロール式か空間投影、AR/MRグラスぐらいのもんで、後は脳にチップ埋め込むか、義眼入れてイナホマンになるくらいだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:11:08返信する主人公がセクハラするのが許せないって言う層が人〇しには全く無反応なのと似てるよな
スマホに突っ込むのは出来るけどその他の要素にもおかしい部分いっぱい有るだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:26:51返信する正史でやってるかと言えばそうじゃないし
そんなに正史の続きみてーならZガンダム見ればいいじゃんw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:32:23返信するはじめの一歩なんて携帯のない時代に始まってんのに作中の数年でツイッターが登場してんじゃん、他人の作品にケチつける前にテメェの時代背景をまず守れよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:33:22返信するサザエさんとかルパン三世とかいまだに新作作られてるが
俺はもう20年位見てないんだが
ここに出てくるキャラはスマホ使ってるのかねこのコメントへの反応(1レス):※267 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:41:19返信するそれこそ昭和の時代に描かれてた「未来」はこの令和にどれだけ実現しましたかって話よ
流石にコロニーとかモビルスーツあたりは無理としても
空飛ぶ車や空中に展開する通信画面とか
宇宙服にしても今だに鎧みたいなフォルムでノーマルスーツみたいなピッチリとした全身タイツではない
科学は日進月歩で進歩はしてるものの劇的な進化は難しいとみんな知ってる
SFもので過剰な未来描写はかえってリアリティを失わせるだけなんだよね
だから「描かない」ジークアクスは正解なんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:43:22返信する>>238
別の形でハイウェイ的な冒険ものみたいけど無理かな?ライドバック - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 14:59:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※273
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 15:18:54返信するファーストガンダムはテレビもブラウン管だゾ
通信機器もアナログ方式で一生懸命合わせないと通信できないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 15:25:02返信する>>262
ルパン三世なんかは逆に古い時代設定で作ったりしてる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 15:33:25返信する未だにフロッピーやFAX使ってるような国もあるんだぞ
馬鹿にできないなこのコメントへの反応(1レス):※283 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 15:42:36返信するZガンダムで改札でてきたやん。このおっさん、ニワカかなw
そもそも“そういう世界観”なんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 15:54:24返信する>>2
「ガンダム」アムロ役 古谷徹が不倫報道認め謝罪「妊娠中絶させてしまうという許されない過ち」
【名探偵コナンの人気キャラクター安室透の声で……】レジェンド声優・古谷徹(70)との4年半の不倫、妊娠中絶、暴行騒動を37歳下ファン女性と古谷自身が告白
古谷さんはA子さんと2023年9月までの4年半にわたり不倫関係であることが報道されました。また、妊娠中絶・暴行もしていたようです。これには、ファンの方もショックですよね…。
A子への暴行と妊娠中絶について不倫関係が続くなか、2020年9月頃に別荘でケンカとなり、古谷さんがA子さんの顔面を殴るなどの暴行をして警察沙汰の騒動に発展。また、2021年にはA子さんの妊娠が発覚すると古谷さんは堕胎を求め、A子さんは人工妊娠中絶手術を受けました。その同意書も出回っています。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 15:56:58返信する>>未来は人間なんか乗せないAI無人機の方が遥かに強いだろ
ガンダム世界はAIがあまり発展しなかった代わりに機械工学の分野が現実以上に発展した世界だからこのコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 16:01:50返信するアニメ観てる暇があるならまともな漫画描けクソ森川。惰性でいつまでも続けてないでさっさと終わりの一歩やれや。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 16:22:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 16:34:17返信するジョージも一歩の平成元年の時代背景を守れてないじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 16:35:32返信する信者が勝手に擁護してくれるから楽だよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 17:18:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 17:23:14返信するターンエーで超科学あるのに19世紀な生活してたやんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 17:30:03返信するビルの屋上の社とか現実でもあるんよね
どんなに科学が進んでも一般人の生活はそんなに変わらない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 17:43:10返信するまぁあるよね
未来描写って、その次代の最先端を拡大解釈して描写するから、
数十年後に見当違いだなぁってなることも多い
下手に背伸びしないで、今の技術そのままでも、それはそれでよくね?
ちょっと、逃げたなとは思ったけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 18:08:18返信するきっしょいおっさんどもだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 18:08:44返信する「未来の話なのにテクノロジーが進歩していないのはおかしい」という話なのか、
「俺らの知ってるファーストガンダムの世界の話なのにテクノロジーが進歩しているのは考設定ミス」といいいたいのか。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 18:20:30返信する昔のマンガとかアニメとかでは21世紀は「未来」で全然違う世界のように描写されてる事多かったけど2025年の現在はそんな「未来」になってるか?
昭和の風景と大して変わりばえしてないような?このコメントへの反応(1レス):※290 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 18:45:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 18:54:38返信するはよ一歩を現役復帰させえや
一歩上げにもほどがある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:05:54返信する別に宇宙世紀になったからって今とそんなに変わらない可能性だって普通にあるけどな...
攻殻機動隊みたいに電脳化とかホログラフデバイスみたいなものができてないとおかしいとか言いたいのかな?
漫画家ならせめてじゃあなにかアイディアと一緒に発言してほしいわこのコメントへの反応(1レス):※291 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:18:05返信する大人になるとつまらない見方しか出来なくなるんだな
なんかかわいそう
純粋に楽しんでる子供にはそういう語りしないでね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:25:45返信するマチュの耳たぶに三日月模様が付いてるけど、あれが耳飾り型デバイスなんじゃないの?
って思ってたけど普通にスマホ出てくるからよく分からん
アムロが乗るにしろシャアが乗るにしろ、最高軍事機密が誰でも乗って動かせる状態で放置されてるのはセキュリティガバガバ過ぎるわなこのコメントへの反応(1レス):※292 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:26:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:29:40返信する井上尚弥が出てきたからもういいよ、お前のヲタ臭せえ似非ボクシング漫画は
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:55:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:57:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 19:58:40返信する>>287
民間コロニーで秘密裏に作ってたのが裏目に出た形>セキュリティガバガバ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 20:03:37返信する>>142
むしろ今から想像される未来のもの描くんじゃないか攻殻みたいな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 20:39:29返信するたかが人間が未来のことを描けるわけないやんwこのコメントへの反応(1レス):※295
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 20:54:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 21:01:55返信する見せたいものもわからん時点で文句つけるのは野暮だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 21:09:58返信する岡田は1stの後は全部同人ゴミ扱いなのにねっとり絡みついてきてんの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 21:56:07返信するそもそも1stの時だって当時の目新しいものぶち込んでるだけで未来の日常生活の考証がちゃんとしてたかといえば疑問でしょこのコメントへの反応(1レス):※299
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 22:11:38返信する>>298
「考証がちゃんとしてない(難癖)」って話ではなく
「なぜあえて現代風にするのか、その演出意図は何なのか(疑問)」って話だろ
投影ディスプレイにすることでお手軽に未来感なんて出せるし実際他の作品でもそれをやってる
けどそれを「やっていない」のはそれなりの理由があるわけで
まあ今回あんまり考えてないと思うけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 22:19:53返信するそもそもがジオンが勝ってIfの時代なんだし
そのへんはそういうもんとして受け取って良くね?
そんなこと言ったらΩサイコミュなんてオーバーテクノロジー
元々あの時代に存在しとらんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-16 23:04:01返信する主人公の世界って1年戦争終わって数年後でしょ
戦争の結果も変わったパラレル世界だし、
技術の変化もスマホが生まれる世界になっても別に良いじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 01:42:34返信する監督がガンダムで戦争を描かないで下町の生活を描くって言ってるけど
めちゃめちゃこぢんまりしちゃわないの?最後は愛が世界を救うとかなんでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 01:49:57返信する令和ガンダムってことでいいんじゃないの?平成ガンダムがあるぐらいだし。
水性にもスマホみたいな端末出てきたじゃん。まぁ、あれは1stと地続きじゃ
なかったから別もんだろうけど。
今の人類はスマホがないのはありえないってことだし、しょうがないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 02:01:30返信するスマホもだがハードディスクのが気になったわ
あと無駄に挿入歌が多かったり、あんだけ無茶なことする主人公がすぐ悲鳴上げて目を瞑ったりするのとか一貫性を感じないというか
ニュータイプ感知SEやジオン軍服がまんまだったり緑のホワイトベースやらにわかでも違和感バリバリ
夢オチも有り得そうな不安感あるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 02:08:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※308
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 05:59:49返信するガンダムシリーズ作るのはいいけど宇宙世紀の設定なんかにしたら絶対荒れるだろうなと思ってたけど
これからもこういうの沢山出てくるんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 08:54:18返信するまあ開始して何年も携帯使っているのがいつのまにかスマホにすり替わっていたり色々と時間的な都合変更があるのはしょうがない。そんなこと作ってる側もわかっているだろうしつっこんでもしょうがないだろうな。
それはともかく、はじめの一歩はロザリオの頭の形にツッコミが殺到してたけどあれ髪型だったんだよな。そういう”釣り”をするんだなあ、、、と思ったわ。あの作者 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 09:45:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-17 10:27:19返信するまぁ仮にそうでもじゃあよくある電脳世界オチなのか 作中作品のオチとか
そんな死ぬほど擦られたネタやるんか??って話ですよ本当にやったらコケるし考えすぎですよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-18 03:30:23返信するこれを持ち上げたり考察してる奴ってエヴァを妄信してそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-19 10:21:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-19 16:22:27返信する一歩でスマホが出てきた違和感のほうが凄かったわ
普段は家の電話でバリバリ連絡取ってるのに
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.