漫画業界「マンガのタダ読みやめて;;」割れ被害過去最悪に

「ただ読み」被害額は過去最悪1500億円
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241226-OYT1T50094/
インターネットに日本の漫画などを無断掲載する海賊版サイトの被害が急増し、11月は上位10サイトの1か月間のアクセス数が過去最悪の約5億4000万に上り、紙の本に換算した「ただ読み」された額も、過去最悪の約1500億円分だったことが分かった。出版社や通信事業者などで作る海賊版対策団体「ABJ」がまとめた。
割れを潰せるのは合法的で便利なサービスだけだ
用意してるけどサービス乱立でみんな困ってる模様
だから『便利』って付けるのよ
出版社ごと、雑誌ごとに漫画アプリを作って合法的に漫画を読んでるやつが一番不便って頭の悪い状況
嫌ならサブスクで全部読ませろ
これなんだよな
いまだにアマプラでさえ見れないアニメがある
アホくさくてしゃーない
これだけで出てくる方がどうかしてる
漫画で候補に上がるからな
月3000円くらいなら契約したいのに
漫画なんて大体1回読んだらポイだからね
映像作品よりも一作品読むのに時間かからないし、音楽みたいに繰り返し読まない
出版社からしたら漫画のサブスクなんて絶対防衛ラインだよ
それは窃盗やら詐欺やら何にでも言えると思うけど?
は?あんまり適当なこと言うもんじゃないよ?なんかソースあんの?
エロクール内藤でググれ
こういうのってちゃんと金になってるのかねぇ?
電子なんか紙と比べてかなり安くできるやろ
サブスクは最初の無料期間だけ利用したわ
くだらない漫画に出す金はない
当局は潰しやすくなってるのでは、って思うけどどうなんだろな
海賊から漫画を奪うピースメインだからだ!!ドン!!!
まあそりゃそうだよなw
音楽だって違法アップロードに勝てなくて公式がどんどんYoutube であげるようになったけど、そのおかげでKPOPが海外でもヒットするようになった
今は無料のものしか流行らないよ
出版社に勤めてても日常的に利用してるサービスなんだから規制とか無理だろな
これダウンロードしなきゃ合法って事か?
じゃあweb割れはセーフって事か
その分が売れてたはず!
↑
放流厨←──┐
↑ │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│ │
├→購入厨─┤
│ │
└─販売厨←┘
↓ ↑
卸し厨
↓ ↑
製造厨
↓ ↑
開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
殆どは製造卸しの時点で流出させてると思うわ
もう現代の娯楽って基本的に無料
そんでタイムラインになろう漫画の広告出てきて
ググって落として読むだけ
買うフェーズが存在しない
しっかり有料話もありますで
映画とかに少し払った
闇バイトの主
みんな見てんのか? 10年前みたいな勢いなくね
それただの鬱病だよ
漫画もアニメも20代前半くらいでもう見なくなったわ
大人になったんだよ
↑
??????
実際無料で読めないなら諦めるやつ多いし実際の被害は0だろ
消費量が多すぎて採算割れして無理だって
-
-
集英社が推奨してるじゃん
-
少年ジャンプの編集も割れてまーす
反応(1レス):※124 -
漫画名 rawがサジェストで出てくるぐらいには民度終わってる
これが自分さえよければいい自己責任の美しい国ニッポンだ反応(1レス):※170 -
ぼっちのおっぱいに挟まる!!
虹夏ちゃんの小便を飲む!!
リョウちゃんの放屁を顔で受け止める!!
喜多ちゃんのパンツのうんすじになる!!
星歌さんに嫌な顔しながら陰核見せてもらう!!
きくりさんに手で抜いてもらう!!反応(1レス):※264 -
漫画村に広告出して儲ければよかったのに・・・ってネトウヨが言ってたけど?
何でいまだにLINE漫画やピッコマ超えられるアプリ出せないのか不思議でしょうがない反応(1レス):※10 -
割れ漫画のおかげで300万円分ぐらい得したわ
娯楽に飢えた貧乏人の強い味方や -
これの何がやばいってジャンプの編集がまとめサイト見てることな
つまりここも監視されてる -
うるせーな
AI信仰の強い日本でまともに売ろうと考えてる時点でマヌケだろ
もう無料が当たり前の時代なんだよ。
んな事言ってっからAI漫画に負けるの。反応(1レス):※19 -
>>6
統一教会はどこの国の宗教やろなあ反応(1レス):※202 -
違法動画サイトはサブスクで壊滅したのに
マンガは未だに数多とある
出版社のやる気の無さが原因なんだよw反応(1レス):※13 -
はぁ、まず無料で読まないと買えないよね?何言ってんの?
-
>>11
こいつらも使ってるからな -
てめえらチズギュド「犯罪サイト消すの辞めて!!
反応(1レス):※16 -
むしろこれだけ漫画の数あって『読んであげてる』んやで?感謝してほしいぐらいだわ
-
>>14
それってお前の事だろ?滑り散らかすなよ反応(1レス):※22 -
無料で見れるエロ動画は壊滅してないよね?はい論破
-
トレントやってたやつら誰も捕まってないよな
-
>>9
AI漫画って何?
俺が知らんうちにそんなもんが1000万部売り上げたりアニメ化したりしてるの?反応(1レス):※44 -
過去一度もどんなジャンルにおいても割ったことがないやつなんていないからな
だから文句言うのは難しいんだよ
はっきり言って政治家だろうが公僕だろうが何度も割ってるだろうよ
俺は天皇家すら若い層は割ってると思ってる反応(1レス):※21 -
>>20
このサイトが割れやからな -
>>16
それっててめえのことだろ?ハゲ散らかすなよ!!
反応(1レス):※32 -
ジャンプの編集者が読んでるからなーwww割れサイトでw
-
文化ってのは共通体験が肝
誰も知らないなら話題にならないじゃん?
だからどんなコンテンツもタダで見せる努力をしないといけない
漫画は本屋で誰でもタダで立ち読みできたから、いっぱしの文化になれた訳で
それを知らないとは言わせないぞ?
アニメだってみんなタダで見てるからな?反応(1レス):※26 -
100万人に無料で見せたら内容が面白かったら100人くらい買うよね?でも買わないと見れないんじゃその100人もないんだよ?
反応(1レス):※33 -
>>24
アニメは漫画家には一銭も入らんので -
金持ちは金を払う
貧乏人はタダで割る
住み分けができてて偉い!感動した! -
海賊版漫画サイトとか底辺しか使わねえよ
興味の無い漫画とか暇潰しにすら使わない
どんな時にそんなの使うのかわからん
無意味に生きて無駄に時間を浪費してる奴しか
そんなサイト必要としないだろ
興味のある欲しい本は買えばいいんだからな -
hitomiとkemonoでオナニーライフが捗るわ
お前らもおすすめサイト教えろ -
これだけ漫画の数があるとむしろ無料でもいいから見てもらう努力をすべき時やで
-
在日共の犯行だろ
-
>>22
弱男がイキってて草 -
>>25
100人じゃ赤字やん -
便利なサービスが出来たらみんなタダ読みやめるでしょ
-
出版社がまとまって新作だけじゃなく昔の雑誌も読めるように努力せんのが悪いわ
-
出版社の利権のせいで横断したサブスクが提供されない
利権で美味い飯食えてるやつにとっては現状が一番 -
>>26
こいつ馬鹿
アニメ化されて初めて認知されて、コミックスが売れるんだろ
鬼滅のアニメ化前の発行部数は350万部。 アニメ化後は2億だ反応(1レス):※41 -
漫画アプリも
産2つがトップの時点で終わってる
-
乞食に生まれると使うってだけ
-
無料だから読んであげてるねんで?勘違いしちゃいかんよ
-
>>37
ほとんどの漫画売れてないやん反応(1レス):※48 -
コンビニでジャンプ立ち読みしてる奴らにまず言えよ。
コンビニとかブックオフで無料で漫画を読む習慣を作ったことが元凶だろ。 -
だって買い支えてもオチがゴミじゃん
-
>>19
まぁ時間の問題だろうね。
プロ集団の作ったオリジナルAIアニメも放送されるし
もうAIの時代。本当にお前が知らないだけだよ。反応(1レス):※76 -
いや出版社の人もやってるんかーい
-
漫画村潰したのは悪手だったね・・むしろ雇うべきやった
反応(1レス):※51 -
井上雄彦「アニメなんかやらなくても売れるんで」
-
>>41
そらまぁアニメ化は博打だから
当たればビルが建つしコケたらコンテンツが終わるんで
男なら博打に賭けるだろ普通
おまえが女ならごめん -
無料で読むようなヤツが禁止されたら買うはずだとでも?
反応(1レス):※54 -
出版社がやってるんじゃ仕方ねえよなw俺もやるわw
-
>>46
なんで?
今が1番ネット漫画は儲けてるけど反応(1レス):※134 -
とりあえず各所で連載してる漫画をまとめるサイトがほしい
雑誌が散らばりすぎ、何が連載されてるのかさっぱりわからん
そして古い漫画はサブスクで読めるようにしたほうがいいんじゃね -
違法動画徹底的に消したから配信サイトで儲かってるんやで
反応(1レス):※135 -
>>49
Web漫画は毎週タダで読めるけど、読んでる奴は相当のマニアだけだよな
一般人はタダで読めるのに読んでない
アニメ化されて初めて面白さに気づいて、コミックスを買うわけですよ -
例えば鬼滅を無料で読んだとしてもそこで面白いと思ってくれた人達が夏に公開する映画館には足を運ぶからお金落としてるのよね
-
古本がある時点で負けなんですよ
反応(1レス):※63 -
こいつら大嘘つきやで
エロゲとか割れ被害ばっかで売れてなかったじゃん反応(1レス):※133 -
むしろサイト渡り歩くだけで無料の公式公開いっぱいあって読む量には不自由せんのに
なんだかんだいいわけつけて違法品に手を出す醜さよ反応(1レス):※62 -
工口漫画なんか
一般よりクオリティ高いの多いのにな -
出版社が協力して全部見れるサブスク作ればいいだけの話なのにな
映画とかゲームの海賊版はほぼ全滅したろ -
漫画は絵をupどころか内容すらネタバレは禁止の傾向だけど
そう考えるとゲーム配信て無法地帯だなあ -
>>58
サイト渡り歩くの面倒だろ
一個のサイトにまとめてくれるrawは神だよ -
>>56
今もうブックオフとかツタヤとかほとんどが潰れていってるし紙の本自体に価値がなくなってきてるな -
アクセス数を金額で換算されてもな……
この理屈だと出版社自身が合法でやってる漫画サイトでも
「無料公開に〇万アクセスがあったので〇億円の被害が出てます(自分で公開してる)」って言えちゃうじゃん反応(1レス):※72 -
漫画は戦国時代のごとく自社アプリ乱立させてピッコマとかに負けてる現状まずなんとかしろ
-
漫画村無い今のほうが電子の売上が高い
反応(1レス):※134 -
音楽は無料でFULL聞けるようになったのになw
-
まぁなんにしても撒き餌は必要なわけです
撒き餌代がかさむからって、それで文句言うような業界に明日はないですよ -
いつまで経ってもまともなサービスを作れないジャップにも落ち度はある
-
TVアニメみりゃわかるが、金も払わんくせに偉そうに能書きたれる乞食しか来ないからいらんよ
-
今のジャンプは無料でも読む気しないよ
反応(1レス):※79 -
>>64
広告料出版社に入るやん。何言ってんの -
いつまで犯罪者といたちごっこしてるんだよ無能すぎだろ
-
俺はAV買ってるけど
絶対金払ってないでしょ -
サービスの数が多すぎるんだわ
こんなもん統合しろって話
出版なら出版の業界団体があるだろう
電子版漫画の品質含めて規格化しろや
紙の漫画の現物を低品質でスキャンしただけのゴミも多い
手塚プロお前のことだよ -
>>44
AI漫画、二桁あまり連載して全部死んでんじゃね -
内藤「コミックエグゼ割って読むの最高〜!」
赤松健「!?………集英社様には逆らえないしまぁええか」 -
そーいや一番の被害者AV業界はどーしてるんだろーな
そーゆーサイトに無料で流していいからこっちに金よこせとかいってる? -
>>71
今のジャンプは公式が無料で公開してるなろう漫画読んでる方が面白いわ -
ソシャゲみたいに1部がたくさんお金吐くシステムだったらいいけど基本無料で好きな人が500円しか払わないんじゃ無駄やで
-
俺は漫画小説アニメには一円も払ってないけど、フィギュアは買ってる
課金する場所が違うだけで、課金はしてるのだ -
電子本て紙の大きさで差別化できない・紙の質でも差別化できない
漫画好きから見たら紙の豪華本のほうがよっぽどいいんだよね -
Vには金払うのに漫画には金払わないオタクは草
-
>>83
主語がでかい
オタクの中でも特に頭おかしい弱者オタクだぞ、高野みたいな -
>>82
もうコミックスも円盤と同じでトロフィー化してるからな・・
本棚に飾るのが目的で、中身はどうでもよくなってるwww -
同じ読み捨てでも雑誌は割と色んな出版社まとめたサブスク成功してるようだし
漫画もなんとかならないかね -
出版社とか割れ批判してるクリエイター側も別の作品割ってたりするんだからそりゃね
だからいいというわけではないけど防止策の一環としてアプリは統合して欲しい -
どんな対策しても内藤の名前出せば話が終わっちゃうもんな
-
>>72
本売れた場合と比べて遜色ない利益出てんの? -
金あるやつが払って貧乏人は無料サイトで見てればいいだろ
昔から漫画なんか貸し借りするもんだし、今になって目くじら立ててるほうがおかしい -
割れなんか潰しても
別の無料で時間が潰せるところに人が流れるだけだけどね -
>>83
むしろVに貢いで金ないんじゃろ、V視聴メイン層の30歳以下は
それ以上の年齢で配信者に入れあげてる奴はニュースになる少数のやべー奴ら -
そもそもどこの会社のどの雑誌で掲載されてる漫画か分からないヤツばかりなんだが
-
実際そういうサイトが、一番検索性も使い勝手もいいとは言うしな
アプリやサイトをクソほど乱立させて、ユーザーの読書体験や手間を最悪にしといて
結果そっぽを向かれる日本のいつもの負けパターン -
>>82
電子版だと紙にはある表紙裏のサービスカットが無かったりするしな…… -
>>7
死ね反応(1レス):※106 -
本屋が少なくなって友達の間でのまわし読みが出来なくなったのも地味に影響ありそう
電子書籍だと端末自体を貸すのに抵抗あるし -
>>72
割れサイトと契約結んで広告料収入わけてもらえば? -
この中で今まで一度も違法サイトを利用したことのない者だけが石を投げなさい
-
漫画一冊で精々20分だからコスパ悪すぎなんだよ
全漫画と小説が読めるサブスクやれや -
漫画3〜4冊で2000円もするのに1時間で読み終わるからアホらしくて買ってられないわ
-
そりゃ集英社がたまたま偶然見てしまっただけならセーフって答え出しちゃったしな
金払って漫画見るほうが情弱よ -
「広告」が全ての悪の元凶だよ、広告を徹底的に潰せば少なくともネットでの違法行為は大幅に減る。
-
ネットカフェで漫画まとめ読みしててゴメン
ネットカフェ側が購入した本だからセーフ反応(1レス):※112 -
自分達の村だけ守ろうとするあまり最後は根こそぎ持ってかれる
いつものパターンやな… -
-
>>103
広告は必要だし、ネットでの違法行為は必ずしも悪ではない -
だったら、しれッと値上げすんのやめろよ
に電子版で販管費とか下がってるくせに去年か一昨年くらいから徐々10~20%値上げしただろ -
便利になり過ぎるのも考えものだな
-
>>103
おまえら広告された商品買ってないじゃん・・?
買わないのにタダで見てるとかどんだけ罪深いんだよ・・ -
rawの大規模サイトはもちろんアウトだが
Xの1コマ転載とか悪気もなくやってるもんな
一歩進んで引用元だせばOKとか思ってるやつもおるし -
>>104
ネカフェは結構前からハマちゃんに金払ってるから問題ない。 -
星野ロミの方がまし
-
国別で海賊読みしてるかみねーと意味ない
日本からはどれくらいのアクセスなん? -
割ってた内藤が集英社をクビにならなかった時点でね
-
借りに割れサイト潰しても、そこでタダ読みしてる人が
じゃあ正規版金払って読もう!にはほとんどならんだろうしね
こういうのの被害額算定で〇千億とかマジでアホくさいわ -
今でも公式で無料で十分読めると思うんだけどな
講談社のサブスクだけ入ってるけど
映画やアニメドラマは配信インフラ整備されて違法駆逐できたんだけど漫画はそうは行かんのか -
出版社側の人間ですら割っててバレてもほぼお咎めなしじゃね
そりゃみんなやるよ -
赤松健がクソの役にも立たないで税金飯自慢しながらインボイス最高してるからもう終わりだよ
-
>>116
これな
むしろ潜在的な客を潰してる
なんで中国が日本の漫画アニメゲームが好きかって、30年前にタダで親しんでたからだよな
種を撒いて肥料をやらなければ野菜は育たない -
>>116
ちょっと違うが、コロナでネカフェにも行き辛くなった時期、しょうがないから読みたい本は買って読んでたな。 -
漫画なんて割ってまで読まんやろ
仮に読んだとしても画像DLは違法じゃないし反応(1レス):※160 -
ほんと誰しも無料でエロ動画見たりしてるんだよな
普通に販売するのはもう時代遅れ
無料で公開して広告や投げ銭で稼ぐのがベスト -
-
とりあえず 日本マンガ統合サイト作れよ
話はそれからだ -
>漫画業界「マンガのタダ読みやめて;;
5億越えアクセス=日本人1億しか居ねーぞ
海外に発信しろよw 無能 -
>>1
漫画村経営者 元やらおん管理人 星野ロミ! -
トップが生成AI肯定の業界にお似合いの末路だよ
勝手に食い物にされてろ -
日本人サブスク大好きだから便利なのがあれば入るのに
音楽とか動画みたいに -
>>126
上位10サイトの日本国内からの合計アクセス数だぞアスペ反応(1レス):※137 -
正規のサブスクサービスやるのが一番なんだけど
電子書籍界隈はそれぞれが囲い込みに必死すぎて
どこも使いづらいんだよなぁ -
>>126
5億は盛った失礼、3億越えか(2024・8月付近反応(1レス):※137 -
>>57
エロゲが売れなかったのはそもそも割れが原因ではない -
-
>>53
違法動画なんて未だに大量に存在してるぞ -
俺らだってAVタダ見してるやろ
割れを叩く権利なんてないわ -
-
各出版社のアプリで読んでるから問題ない
反応(1レス):※140 -
違法サイトでしか見れない物が大量にある時点で、違法サイトは全力で擁護するわ
たとえ100億円払おうが絶対に手に入らない物が大量にある
お前らもちゃんと全力で擁護しとけ -
>>138
高すぎ、ダウンロード出来ない、見れない漫画が多い
アプリ不便過ぎ
それで結局非正規サイトに流れる -
エロ同人とか買う奴馬鹿
反応(1レス):※143 -
被害額1500億円とかありえんから
-
>>141
別に買うのが馬鹿とは思わんが、貧乏人は無料で手に入れるしかないんだよな
貧乏な友達に漫画貸したりとかもあるし -
一昔前はアニメやドラマ違法で観るのが珍しくなかったけどTVERやアマプラが普及して違法視聴者は絶滅危惧種になった
漫画もアプリ広まってそういうのいなくなると思ったけど各社分かれてるのがネックなのかな -
アプリが使いづらすぎて漫画を読むのに適していない
ただの画像ファイルとして自分で管理した方が読みやすいってのも問題 -
新作以外はサブスクにして割れサイトを取り締まるかね作れよ
反応(1レス):※154 -
無料で読める公式サイトあるし
わざわざ割れで読む心理が理解できん反応(1レス):※152 -
海外市場の規模に比例してるんだろ
-
>>144
全然絶滅危惧種ではないぞ
配信サイトは表現規制だらけだから、配信サイトのサブスクに入ってても、結局海賊版サイトで閲覧することになる -
>>137
ソースみな
>>日本国内からのアクセス数が多い上位10サイトの合計アクセス数は -
ジャンプ編集が割れやってんだから割れで読むのが当然
それが公平って奴だろ反応(1レス):※153 -
>>147
そんなの決まってるやろ
公式サイトで読めないものが莫大にあるからだよ
そして公式サイトが不便だからや -
>>151
そういやジャンプ編集以外にもクリエイターでも割れしてたのいたよな -
>>146
潰すのではなくて、もう割れサイトと共存した方がいい
割れサイトはあまりにバックが巨大化し過ぎてるから仲間に取り入れたほうが賢い反応(1レス):※169 -
>>137
>ABJのサイトによると、海賊版サイト上位10件の日本からのアクセス数の合計は令和3年10月に4億回を突破。
tps://www.sankei.com/article/20230516-MEHDOEVAR5NM3O44HQZX25FKJE/ -
割れつぶすなんて簡単なのになんでやらんのやろな
反応(1レス):※164 -
漫画のサブスクって代表的なの
Aamzon Kindle Unlimited があるじゃん
俺は主にグラビアアイドルの写真集収集に利用してたけど反応(1レス):※161 -
漫画どんどん値上げされてるし違法も仕方がないわ
何故か金がかからない電子版も値上げしてるしアホかと -
一部情報古いのおるな
-
>>122
ブラウザ上で見るのはともかく、DLは違法やで反応(1レス):※168 -
>>157
でそいつは全部の漫画読めるの? -
>>137
記事が作られたソースの場所。
『集計は日本国内からのアクセスのみのもの。』と記載されている
tps://www.abj.or.jp/data -
>>161
読みたきゃ買え
以上反応(1レス):※166 -
>>156
いや、全く簡単ではない
次から次に出てくるし、海外はものすごく広い
莫大な手間と莫大な費用がかかるだけで何の意味もない
だからもう割れと共存していくしかないんよ -
出版社で仲違いしてる隙に損失ダダ漏れで草
黒船に美味しいところ持って行かれるまでがお家芸 -
-
>>26
アニメ化の際にアニメ版権使用料ってのが漫画家に入る
付け加えると、実写化の版権使用料で揉めたのが
『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリ -
>>160
DLは違法であっても、そもそもDLの法律自体が憲法違反の悪法なのでこれまで一度も適用されていない -
>>154
仲間に取り入れるってどうやって?
出版社側にメリット無いじゃん反応(1レス):※172 -
>>4
何年も日本の漫画やアニメを違法で見てる外国人のほうが規模が多くて問題なのに日本は〜日本の民度は〜だけをしてるやらおんのパヨクってきもい -
全部電子版にも対応して月額いくらで読めるようにすればいんでないの
反応(1レス):※174 -
>>169
いや、仲間に取り入れた方が出版社側にメリット大アリなんよ
割れサイトに自ら商品を提供して広告や投げ銭をしてもらう
どうせ無料で見られるんだからそっちで稼いだ方がいい反応(1レス):※179 -
モモンガ使ってごめんなさい
あとこれからもお世話になります反応(1レス):※175 -
>>171
この世に存在する全てのコンテンツをきちんと見れるようにすること
ダウンロードを自由な形式に出来てコンテンツを永久に保存可能にすること
それなら月額いくらで払ってもいいな -
>>173
だったらそういう非正規サイトを全力で応援しなさい
金ある奴はちゃんと買う、貧乏人は仕方なく無料で見る、これが真の平等だし理想よ -
そもそも無料でも見られないつまらない漫画が多すぎるんよ
-
まあこれもなろうってやつのせいなんだけどな
・原作が無料サイトにあるから漫画版も無料で読む心理や習慣になる(罪悪感の低下など)
・なろう系が頭空っぽで気軽に読むとの傾向があるのでそういった質の作品に支払いたくない(無料で済ませたくなる)
・なろう漫画が増えて上記の意識の読者が増えると非なろう漫画へも波及する←これが最悪
いやぁ順調に文化を破壊してんねぇ! -
雑誌も単行本も購入されない漫画が山ほどあって、それを無料で読まれてるのに、どこから1500臆もの被害額を試算したんだ?
ザルにもほどがある
youtubeみたく読んだ分だけ広告が表示されるようにして無料にしろよ -
>>172
割れサイトは別に出版社から提供してもらわんでもアップロード出来てるんだから提携する理由もないやろ
摘発するにも金や労力かかるしイタチごっこでどうせ放置されるだろうし、色んな出版社と面倒な契約結んで利益減らす理由も無いんじゃね?反応(1レス):※184 -
そもそも雑誌買ってもつまらなくて読む気にならない漫画が5割以上じゃ買う気しない
アプリ版で作品ごと選んで安く買えるようにして -
・公式サイトの無料公開
・出版社やAmazonのサブスク
・期間限定50%OFFセール
・30%~50%ポイントバックセール
・DLsiteやFANZAのエロ漫画激安セール
・中古漫画単行本
↑まともな社会人ならこういうのを駆使すれば
電子書籍や中古本を読むのに割れサイトを利用する必要がないわ -
1話(1)1話(2)1話(3)1話(4)
最近の漫画だとこんな感じで4分割した上で、
挙句に1日に1話しか解放読めないアプリばっかりだからな
単行本出るまで読む気しない反応(1レス):※186 -
>>181
そういうの駆使しなくても1つのサイトでタダで全部読めるんじゃ勝ち目なくねーか? -
>>179
それは出版社側と割れサイト側のお互いがWIN-WINになるようにすればいい
出版社側は割れサイト側に広告を流し、割れサイト側は出版社側に広告を流すようにすればいい反応(1レス):※201 -
>>183
泥棒しようって普通ならんだろ -
>>182
そういうのってピッコマとかラインの韓国系だろ
出版社の公式アプリはあってもせいぜい1話を前後半にした奴反応(1レス):※195 -
>>181
いや、それでも見れない物が大量にあるので、割れサイトを利用する必要はありまくりってことになるわ
あと経済的に困窮してる奴も多い
漫画は高すぎる -
違法サイトよりも使いやすい閲覧サイトがあれば金払ってでも公式で見るやろ。アニメとか音楽とかはそんな感じやん。
反応(1レス):※192 -
>>144
アニメ、ドラマはマジで公式で見るモノになったよな
結局マンガはそういうサービスが劣ってるだけなんよね反応(1レス):※190 -
>>189
アニメはなんと、信じられないことに公式でも「金払っても表現規制」されてるので、結局は非公式サイトで見ることになる -
>>183
有料なら読まない割れ厨は客ではないし
ただの枯れ木も山の賑わい程度の存在だろう反応(1レス):※193 -
>>188
そもそも金払って見る公式が表現規制だらけな時点で、表現規制が無い違法サイトに勝てるわけがないんだよな -
>>191
割れ厨も立派な客だぞ
口コミ役として宣伝になってるんだから反応(1レス):※199 -
>>185
なにか特別な事をするわけでもなく閲覧出来るから多分泥棒って感覚が無いのかと
オンラインカジノに似た感じじゃね?
手軽さではオンカジの比じゃないだろうし反応(1レス):※198 -
>>186
マンガBANGやマガポケと国産も同じやり口だよ -
たけーんだよボケ
自社サービス辞めて統合しろ反応(1レス):※200 -
>>185
泥棒ではないな
友達の家でマンガをタダで読ませてもらうことは泥棒とは言わんよ -
>>194
そもそも泥棒ではないんよな
友達の家でマンガをタダで読ませてもらうことは泥棒とは言わんからな -
>>193
>割れ厨も立派な客だぞ
>口コミ役として宣伝になってるんだから
↑これは割れ厨が自分で言って良いことではない
出版社や漫画家は客を選ぶ自由がある -
>>196
高いし、つまらないハズレ漫画も多い
無料でも読まない漫画が多い -
>>184
まぁ無理やろな
海賊版潰したいなら海賊版と提携せずとも出版社らでそういう一つの巨大サイト立ち上げればいい話じゃん?
それが出来てない時点で不可能反応(1レス):※211 -
>>10
てか最初に戻るけどなんでもネトウヨと騒ぐ奴がパヨクなんだと思ってる -
・材料費、運搬費かからないのに紙の本と同額
・ブックオフで100円で売られてるものが定額
これどうにかなんないかね反応(1レス):※214 -
>>199
いや、実際割れ厨が口コミで宣伝になってるのは事実や
しかも自分は割れ厨ではないし、割れ厨の口コミによって実際の商品を買ったんや
割れは確実に宣伝になってる -
割れを叩くのはただの偽善者でしかない
俺らだって無料でエロ動画見たりしてるだろうが -
割れサイトなどの無料公開系の違法サイト潰すのって
そこに広告を載せてるところから罰金とればいいんじゃね?
海外のサイトが多いんだろうから国際協定結ぶとかして(入らない国にはアクセスできなく
する)
あとは検索で出てこなきゃアクセスできないんだから検索して違法サイト出てきたら
検索サイトが罰金払う義務を負わせるとか反応(1レス):※210 -
>>199
漫画家だが客を選ぶ自由とか偉そうなこと言ってられんのよ
無料でも読まれない漫画だって沢山あるんだから
無料でも読んでもらえるだけありがたい話よ -
紙の本が時代遅れすぎんだよまじで
さっささと全ての漫画が読めるサブスク用意しろって話 -
今時音楽も映画もテレビですら無料ないしサブスクで見放題
にも拘わらず漫画だけ定額サービスが乱立して見れない漫画も多数
馬鹿以外紙媒体の漫画に金使わないだろ、あほか -
>>206
そこまで広告主や検索サイトに責任負わせられるわけないだろ
そもそも日本とめちゃくちゃ仲悪い国だってあるのに国際協定なんて不可能なんよ
通信の自由にも関わるし現実はそんなに甘くない
それよりかは海賊版サイトをしっかりと受け入れて共存していく方がものすごく現実的よ -
>>201
無理じゃないよ
もっと分かりやすい例が自ら全て無料で公開して投げ銭で稼ぐってのが一番わかりやすいな
海賊版サイトを連携していけばいい -
無料じゃなきゃ読まない層ってのは多分割れ読んでる9割方くらいか
でも母数多いだろうし、1割がきちんと対価はらえば結構な額になるんじゃね?
だから出版社分け隔てなく読めるサービス作れっつーの
昔漫画のサブスク利用しようと思った時使い勝手の悪さに辞めた口の一人だわ俺反応(1レス):※215 -
ゆとり時代やししゃーない
-
>>203
>材料費、運搬費かからないのに紙の本と同額
これは話が逆で
材料費運搬費かけて紙の本を出してるからそのコストはもう避けられないもんなわけ
そこに加えて電子化のコストもかかってるから下げる理由がない
電子版だけ出してるならコストが安上がりにはなるが、紙+電子の場合は別に「電子だから安くなる」理由がない -
>>212
むしろその無料じゃなきゃ読まない層が口コミで宣伝してるから、そういう層を大事にすべき -
漫画の画像を無断使用してるやらおんで何言ってもなあw
-
連載漫画は公式でタダで読めるし
コミックを買うほどの漫画がないだけ -
本の値段が高くなるならそれだけ吟味するのは当然でしょ?
それとも吟味せず物買えるんならそらご立派ですわ。どうぞ、お買いになってください
私達は野菜や果物を買うのと同じように、しっかりと、吟味致しますので反応(1レス):※231 -
kindleはしれっと配信終了するのやめて欲しい。
一応購入済みのものは見れるけど後々買おうと思ってたのがいつの間にか消えてるなんてのがよくある -
ただじゃないとどうせ読まないからノーダメ定期
-
海外では公式が電子版は無料で漫画読めるのに
日本人だけお金取るというのもおかしな話だよね -
海賊版で世界中に漫画を読む市場を開拓したとポジティブに考えて
大きな市場を総取りする統一したサービス作れば勝つるッ…なんてねw
まあ、そんな未来は村社会日本には一生来ないだろうなw -
kindleしか利用してないけど、割とセールスの頻度高くて人気作品だと期間限定で半額になることもザラだから定価で買おうなんて思わなくなったわ
-
中古市場も漫画家の立場で言えば良い存在では無いよね
ずっと昔だけど「先生の漫画ブックオフで買いましたって報告された事があって、僕には一円も入らないし反応に困る 新品で買ってくれ」ってツイッターに書いてた漫画家いたっけな 誰だったか忘れたけど -
せめてアプリは会社ごとに統一しろ
多すぎんだよ -
35年前もPCゲームはファイラーで割るのが情強で買う奴は無駄遣いしてる情弱って馬鹿にされてたぞ
-
カドコミ追っかけてりゃ結構な量のマンガ読めるぞ
-
言うてやらおん君星野ロミとも関係してたし漫画村を触れて回ってたろ
それを集英社の一部が悪いから集英社の全てが悪いんだだから俺を攻撃しないでくれって無理筋過ぎるし
所謂そっち界隈の人間がやってる手法をそのまんまやってる訳だが -
出版社同士のいざこざのせいで、統一した電子書籍の規格すら出来なかったからなあ
-
最新話有料は最初意味不明だったが
今ではすっかり定着してもうたな -
>>218
合法的な方法で吟味するならいいと思うよ。
立ち読みとか試し読みとかアマゾンの星見たりとか。俺も本屋でアマゾンはチェックする。
ただ、もしも違法な方法で中身読んで吟味してますってのは法治国家では通らないよね。だって違法なんだから。反応(1レス):※241 -
ちゃんと公式のタダのとこで読んでるんだが?
反応(1レス):※234 -
全社横断したサブスクはよ作れや
動画も音楽も大体集約されてるのになんで漫画だけ群雄割拠なんだよ -
>>232
218の吟味してる人?
それなら合法的だから何も問題ないのではないですかね。
ただ話題は海賊版についてなので、公式のタダ読みを表明されても……反応(1レス):※243 -
googleが無料サイトを価値があるサイトとして上位表示するからな
昔はアフィサイトが上位にいたけどgoogleが対策をした結果無料サイトと詐欺サイトまみれになった -
そんなんだから日本のマンガは俺レベに敗北すんだよ
-
流石に数字盛りすぎだろ
反応(1レス):※242 -
読まない
買わない
関わらない -
同じ出版社でも雑誌ごとやジャンルで別れてんのくそだよな
-
違法サイトでしか見れない物がある時点で違法サイトは絶対に必要
-
>>231
それ言い出したらまとめサイトみてる君も違法だから法治国家では通らないぞ?
ただの正義マンでしかない反応(1レス):※251 -
>>237
盛ってるというかタダでなければ読んでないような層を
購入すると仮定した上で計算してるからね -
>>234
いいえ、友達の家で無料でマンガを見せてもらっています
自分ではお金を払っていません反応(1レス):※244 -
>>243
学生ならその程度でも許されると思うがいずれその友達とは縁が消れると思うよ
自分で稼げるようになったらネカフェにでも行け反応(1レス):※252 -
サブスク統一しないなら逆に小分けして安くするべき
安くしすぎると紙媒体が売れなくなる?
そんなこと言ってるからどっちも衰退してくんだよ -
集英社は割れ推奨の編集がいるだろ被害者ぶるな
-
アニメはテレビでただで見れるじゃん?
漫画もただで見られても収益を得られるシステムを作ればいいのでは?反応(1レス):※250 -
読ませないように頑張れ
そのための規制だろうに
タダ読み許可してる=データとして残ってるからなどうにもならんだろ反応(1レス):※253 -
ジャンプの編集のやつが割れ使ってたのに
処分されないどころかお咎めなしになってる時点でだれも言う事聞くわけねんだわ -
>>247
そう簡単じゃない
やれるならそうするしな反応(1レス):※260 -
>>241
まとめサイトを見るのは違法というのは、どこの情報だろう?
まとめサイトも引用の範囲内なら問題ないとされているから、まとめサイトを見てること自体が違法とはならないと思うよ。
ただ、もしも仮にまとめサイトを見ることが違法だとしても、違法漫画サイトを見ることが違法なことに変わりはない。
スピード違反をした人間が、他の人間もスピード違反してるのに自分だけ捕まるのはおかしいって言い訳するのと一緒だよ。 -
>>244
いや、学生ではないし、その友達とはもう何十年間も付き合ってるから縁が切れることはない
障害あるから自分では稼げないし、ネカフェなんて行くことは出来ない -
>>248
逆よ
無料で読ませて感想書かせて宣伝させた方がいい
そういう時代よ -
>>251
いや、それは違う
スピード違反は違法だが、違法漫画サイトを見ることは違法ではない
つまりお前の言ってることは間違っているということだ -
どうせなら出版社が自分とこの漫画で内緒で割れサイトもどきを作ればいいよ
関係ない人が広告収益獲るよりはマシだろ反応(1レス):※258 -
>>2
だよなw
少なくとも集英社はあの海賊編集を処刑でもせん限り
割れ批判しても説得力ゼロやぞw -
>>251
まとめサイト見てる奴が違法漫画サイトに文句言うのはおかしいって話だろ
文脈くらい読み取れ
しかもまとめサイトだって無断転載満載なの知ってるか?
スピード違反の例とかもはや意味不明だし -
>>255
それな
それが一番良いんよ -
高校生まではブックオフに休日8時間こもって立ち読みしてた
帰る時目眩がした
社会人になってからは割れ中心。立ち読みに行く手間が省けてコスパがいいね反応(1レス):※261 -
>>250
紙と電子のバランスも難しそうだよね
紙で売れないと困る人も多そうだしね
電子が安ければ海賊サイトなんて使わないんだろうけどね -
>>259
割れするならちゃんとネット上で作品の宣伝するんだぞ -
ネットで無料でエッチなビデオを見たことが無い人
ネットで無料でアニメを見たことが無い人
ネットで無料で漫画を見たことが無い人
だけが石を投げなさい 投げなさい反応(1レス):※263 -
>>262
ほんとそれ
石投げれないわ -
>>5
半分以上誰だか分からん -
最近は違法サイトに頼らなくても2週間3週間待てば無料で見られる漫画も多いからなぁ
反応(1レス):※266 -
>>265
2週間も3週間も待たないといけない時点で論外反応(1レス):※277 -
海賊王の漫画連載してるのにひどくね??
-
割れってエロクール内藤で免罪符得ちゃった感じだよな
-
漫画の売上も年々増えてるんだから
そりゃそうだろ -
もう単行本一冊で1000円とかアホらしい値段になってるからわからんでもないわ
-
この被害額ってどうやって出してんの?
「アクセス数=ただ読みされた数」で計算すると広告とかから間違ってアクセスした分も入るよね? -
少し前までなら少年コミックならワンコインでお釣り来てたのに今じゃワンコインじゃ買えなくなってるのよ
これじゃWebやアプリで金払うのも馬鹿らしくなってタダ読みしようとするわな、もちろん悪い事だけども -
むかーしのマンガ電子書籍で買い直そうと思ったら発売当時400円だったのが800円になっててアホかと思った
漫画高くなったよなあ。だからと言って割れで読もうとは思はないが -
表紙と試し読みだけでは食指も動かんし判断出来ん
-
読みたい漫画を雑誌で十冊以上立ち読みしてる俺は高みの見物
ルールを破って他人に迷惑をかけてまで漫画を読みたがる奴ら神経が理解できない -
だから通信の自由をある程度制限しなきゃダメだって
少なくとも違法サイトにはアクセスできないようにして、違法サイトにアクセスした場合は犯罪になるように法改正しないと
いつまでも人権人権言って昔の法律を守らせようとしても、技術の方が法律の想定を超える時代になってしまってんだから、技術の発展に合わせて法律も変えていかなきゃダメだって
でなければ法の想定を超えた技術によって法が無意味になって機能しなくなるだけ
「今までは技術的に不可能だったから法律で規制する必要が無かっただけ」という部分は、技術によって可能になったら規制しなきゃいけないんだよ -
>>266
流石にそんな一分一秒を争って最新話を読みたいなら金払えよとしか思わんけどもw反応(1レス):※284 -
海賊王におれはなる
-
漫画などの海賊版サイト、ドメインホッピングで巨大化
インターネットに日本の漫画などを無断掲載する海賊版サイトの被害が急増し、2024年11月は上位10サイトの1か月間のアクセス数が過去最悪の約5億4000万
日本国内からのアクセス数が多い上位10サイトの合計アクセス数は、2021年12月に約4億で当時として過去最悪になった。複数の巨大サイトが閉鎖に追い込まれたことで急減し、今年初めは月間1億ほどで推移していたが、2024年7月頃から急増した。 -
海賊版サイトは現在、1200ほど確認されており、ほとんどの運営者はベトナムなど海外にいるとみられ、摘発が進んでいない。
-
表の漫画サイトはピッコマ韓とライン韓
裏の漫画サイトはベトナム系
日本人にサイト運営は無理 -
>>276
スパムメールで違法URL踏ませて1億総犯罪者だな -
>>276
いやいや、そういう考えが一番危険
通信の自由は絶対に守らないといけないし、違法サイトであろうとアクセスを禁じてはならない
アクセスしただけで犯罪とか独裁監視国家の危険思想やぞ
技術の発展に合わせて法律を変えるのではなく、技術の発展に合わせて経営手段を変えていくんだよ
規制は更なる規制を呼ぶ危険な行為でしかないから、少しの規制でも絶対にしたら駄目なんだよ -
>>277
無理
漫画高すぎて買えない -
この中で違法サイトを利用したことのない者だけが石を投げなさい
-
中国みたいに金盾グレートファイアウォールで海外のサイトに接続できなくするとか
そういう方法を取らないとどうにもならんだろこれは -
有料ならいらんとなるものを、ほらこんなに金になったんだと言い張る面白さ
-
文句があるならグーグルに言えよ
-
漫画村の効果
消費者 ネットで漫画見るの便利だと気づかせた
出版社 ネットで漫画見れるようにしないと紙の本はもう終わりだと気づかせた
音楽業界はいつまでもCD売ろうとして失敗したけど出版業界はなんとかネットに移行してほしい -
ドメインホッピング
サイトを閉鎖に追い込んでも同じようなURLでサイトを複数運営してるからグーグルで検索したらすぐに出てくるから意味が無い
複数のサイトを同時並行的に運用してるもようだから1個潰しても30個のサイトがまだ残ってるみたいな状態 -
信者レベルで好きな人には万単位で投げ銭してるけどね俺
-
やらかんが違法サイトでバレ見てるってマジかよ
他の○○速報訴えます -
違法サイトでみてるやつなんか結局金出さんぞ
-
立ち読みなだけで所持はしてないから被害額というのは空虚
-
毎月1万くらいは本買ってるけどなあ
-
>>251
引用の範囲内ってのはオリジナルが主で転載部分が従である必要があるから、まとめサイトはまず要件を満たさないぞ。
まぁそれでアウトになるのはサイト運営側であって、見る方は直ちに違法にはならんが。 -
電子でなく紙買ってくれないと連載続かないって言ってる
反応(1レス):※308 -
なんでTSUTAYAで30冊2000円もしないのにシーモアとか電子書籍のレンタルは高いんだろ
映像作品の見放題サブスク料金と比べると漫画一冊って高い
昔は買ってた人でも貧困化で今では海賊サイトで見るって人もいるのかな -
だいたいグーグルのせい
-
グーグルが日本の会社なら京都府警が100回は家宅捜査してる
-
荒い画像なら海賊サイトを認めるってして
綺麗な画像でみたい人に公式を買わせるという方向にしていけ反応(1レス):※302 -
>>301
そんなの他の綺麗な画像の海賊サイトに人が流れるだけや
素直に海賊サイトと公式が一緒に生きていった方がいい -
今まで違法サイトを見たことのない者だけが違法サイトを叩きなさい
-
ジャンプ編集部がきっちりと処分してればまだ違ってたんだろうな
-
そりゃ編集部がそれをやってるもんなあ
-
オ○タニですらスラムダンクをなぜか電子書籍で持ってるからな(笑)
世は大海賊版時代(´・ω・`) -
だってコンビニとかも雑誌減ってるし
-
>>297
刷った時点で大金が入って来るのは作者も出版も助かるからなあ
代わりにクソ漫画抱合せさせれて本屋が潰れてるけど
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、 。?池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
VS統一
だもの
こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価