03.30(Sun)
【終】『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』12話(最終話)感想・・・劇場限定だったキュアモフルンや春映画限定フォームまで出してきて非常に満足! 3期もできるような終わり方だった・・・ラスボスやイケメン男は気にしないでおこう
03.30(Sun)
【終】『メダリスト』13話(最終話)感想・・・泣かせにきた最終回、絶対続きある終わり方じゃん!からの2期決定きたあああああああ!!
03.30(Sun)
ゲームのアニメ化という見えてる地雷、2025春アニメに新たに2つされてしまう
03.30(Sun)
【終】『俺だけレベルアップな件 Season 2』25話(最終話感想)・・・アリも仲間にした水篠ハンターは最強、最後もイキりまくり! 今期トップレベルで面白いアニメだった・・・3期頼むぞ
03.29(Sat)
【悲報】富野監督の発言、めっちゃバズるwwwww お前らも気をつけろよ
03.29(Sat)
【悲報】韓国のeスポーツ、日本のチースポーツとは格が違った。「臭くなさそう」「清潔感がある」「イケメン」🐮
03.29(Sat)
マクド公式「はじめまして!サムライたまご食べ美です!」 チー牛「ニチャァ」→ 炎上www
03.29(Sat)
「ようこそ実力至上主義の教室へ」ついに累計1030万部突破!!! なぜラノベ人気No1になれたのか
03.29(Sat)
【朗報】 「ギルドの受付嬢ですが」のおぱんつ解禁が話題に
03.29(Sat)
すき家、ネズミに続き害虫も混入 ⇒「全店」を一時閉店へ😲
03.29(Sat)
【悲報】大阪万博さん、空飛ぶクルマ(税金130億円)断念。クルマの模型を展示へwwww何ができるのこの国🤔
03.29(Sat)
絵師「そもそも生成AIの何が問題なのか簡単にまとめてみました!」
03.29(Sat)
漫画のタダ読み被害よりゲーム実況によるタダ見被害の方がはるかにでかそうじゃね?
03.29(Sat)
【悲報】ホロライブさん、今年で卒業者が4人目になってしまう……崩壊の始まり・・・
03.29(Sat)
大物声優夫婦、離婚していたことが判明するww
03.29(Sat)
ゲーム開発者「契約して魔法少女になるけど、実は裏があるってのは、まどマギが作った革命的な仕掛け」→オタク達にフルスイングでボコられる
03.29(Sat)
【朗報】ここに来てバンドリ!(BanG Dream!)がラブライブ・アイマスを超えてきたという事実
03.29(Sat)
アニメ見て吹奏楽部に来ました!→過労死ライン超192時間の練習で自〇→銀賞
03.29(Sat)
ジャングルポケット斉藤、レ〇プ被害者が示談に応じなかったため在宅起訴されたことに大号泣…wwww
03.29(Sat)
【悲報】オタクの街・秋葉原、池袋にその座を奪われる
03.29(Sat)
【朗報】新作アニメ、百合ラッシュが始まるwww
03.29(Sat)
イギリス「日本刀の所持を禁止します」アメリカ人「イギリスはアホ。日本刀が問題ならなんで日本で刺殺事件が大量発生しないのか」
03.29(Sat)
識者「人は死ぬ直前に『高級車、高級腕時計欲しかったなあ』なんて思わない」「その代わり…」→
03.29(Sat)
【動画】アニメ脚本家さん、AIで作ったアニメ動画にブチ切れ「アニメなめんな。」
03.29(Sat)
【朗報】 識者「人生はこれらをコストカットするだけで1億7250万円節約できます」独身者大勝利へ・・・

ストリートピアノ運営者「ヘタクソは弾かんといてくれよな、クレームくるから😅😅😅

K2PDMG9_20250323120054a4a.jpg
1:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:31:42.22
no title

ストリートピアノの精神こわれる

2:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:32:31.62
そらそうやろ公共の場でオナニーされても困るわ
あくまで人の為の演奏なんやから

16:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:37:57.61
>>2
オナニーならええんや
練習はオナニーですらない

3:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:32:36.68
なんでクレームくるん?

11:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:35:42.99
>>3
つっかえたり弾き間違えたリズムって覚悟してない側は苦痛だから
運営側にクレーム入れるのは筋違いだけど

5:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:33:46.21
ストリート大正琴とかええかも知れんね

6:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:34:21.81
no title

7:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:34:49.08
練習やろ?
アコースティックピアノがない奴が練習しとるのに注意しとるんやろうが
デマ流しとるからこのスレを通報したわ

9:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:35:04.69
その場でブーイングすりゃいいのにわざわざ店にクレーム入れるんかい

10:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:35:43.03
性格の悪さが文面から表れてる

12:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:36:00.19
デトロイト・メタル・シティ思い出した

47:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:47:04.57
>>12
お遊戯ごっこなら外でやってくんない?

15:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:37:27.55
そもフードコートに置くなよ

20:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:38:54.15
キッズ「ポロローーん」
マッマ「なにやってんの!それは上手な人しか弾いちゃダメなの!」

21:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:39:36.30
プロを雇って客寄せするカネがないので素人をタダで使います
そういうことだろ

27:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:42:08.51
プロがミスしないとでも?

31:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:43:02.21
ピアノに興味持ってもらおうとかそういうことではなかったんやな

37:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:45:00.03
>>31
それはさすがにちゃうやろ
タケモトピアノの店頭に置いとるとかやったら分かるけど

35:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:44:23.69
ストリートピアノは練習の場じゃないってのは当たり前やろ
あそこで練習してるガイジおるんかよ

39:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:45:12.68
練習は家でやれ

なんにも間違ってない

50:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:47:51.51
これにリプで批判集まってるのがいかにも敗戦国の末路だな
一生弱者に寄り添って滅んでろよジャポポw

54:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:49:08.68
下手くそが一曲披露するのは別にええやろ
練習すんなってのが画像やん

70:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:54:24.48
>>54
画像の文読んだんか?
つっかえてばかりの演奏にクレームが入りまくってて
このままでは撤去せざるを得ない、つっかえないようになってから弾け
って書いてある

上手くなってから弾け下手くそ弾くなと同義やろ

166:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:33:50.23
>>70
それなら撤去でよくね
その地域にあってないってことだろ

61:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:52:04.68
なんで練習ってわかるだよ?おぉん?下手糞が弾いたら練習になるんか?お?

62:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:52:10.37
クレームを間に受けるなよ

75:  名無しさん 2025/03/23(日) 10:55:48.55
ストリートピアノってピアノに触れやすくするボランティアや下手でも上手でも関係なく弾いて良くてアマチュアのそういうの見て応援したり聞いたりするもんやん
下手なら引くなはおかしいわ

92:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:01:56.00
面接で弾かせて合格できたヤツだけ弾かせたらいいじゃん

96:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:03:01.52
>>92
運営がコントロールしちゃうと著作権料の支払いが発生するんやない?

129:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:17:28.94
もうこの告知してしまった時点で自信ある人も行く気無くなるやろ
アホやん

181:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:39:17.06
逆にピアノ素人が大挙して押しかけてやりたい

189:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:46:01.29
でもおっぱい大きかったら練習だろうがヘタクソだろうが文句言わないんだよね?

191:  名無しさん 2025/03/23(日) 11:47:16.46
下手くそは弾くなってのはある

フードコで初老ジジイが
孫に下手くそなくせにいいとこ見せようと
延々とクソピアノ弾いてイライラしたわ

死ねばいいのに


 
(´・ω・`)ご自由に弾いてくださいって書いてあるのに・・・酷いよなぁ

(´・ω・`)つかいちいちクレームなんか無視しとけよ、クレームつけてるやつって大体どうでもいいようなやつやぞ

 
 

 
コメントを書く
  1. かわいそうに

  2. 自分は無職の生活保護です。日本を愛していますが納税も働くつもりもないです。
    趣味はアニメ、ゲーム、カードゲーム、鉄道、Vtuberそして、愛国活動です。
    声優やアイドルも好きです。理想の女性像です。
    節約のためにゲームは全て割ってます。アニメやアニソンも全て割ってます
    犯罪に厳しい素振りをしていますが、性犯罪者を擁護します。女が大好きです。
    痴漢や盗撮、セクハラなどの性犯罪が大好きです。全て冤罪だし、女性が我慢すべきだと思います。
    お付き合いの経験はありません。

    こんなネトウヨに、存在価値はありますか

  3. これは当たり前のこと

  4. 結局はタダで上手い人弾いてくれーwってことだろ

  5. だったら上手い奴以外はピアノに触るなって張り紙しとけよな

  6. ノーギャラ上手いピアニスト募集!

  7. 練習なんてただの騒音だろ

  8. 下手でも最後まで通して弾いてればまだいいんだよ
    何度も何度もやり直したり何回も同じ曲弾き直したり本当に練習は家でやれってのがいるんだよ

  9. 公共物じゃないんだから所有者がどんな意思を示そうが所有者の勝手だろ

  10. プロ雇って弾いてもらえよ

  11. グランドピアノと アップライトピアノって
    何が違うの

  12. だったら最初からストリートピアノなんて置くなよ

  13. ティクトックにいる変顔してふざけながらピアノ弾くガキが天才すぎるから見たほうがええで

  14. 公衆の面前でヘタクソな演奏を晒す胆力は凄いわ
    普通は恥ずかしくてできないだろ

  15. >>5
    そうなんだろうな
    乞食根性丸出しの気持ち悪い運営者だよな
    金出してプロに弾いてもらえよな

  16. 素人の演奏に上手さを求めるのが間違いだわ
    別に金取ってるわけじゃないんだから下手でも自由に弾かせてやれよ

  17. いかにもジャップって感じの運営者だよな
    海外だったらこいつ殴られてるぞw

  18. ジャップは目立ちたがりなんだよ

    ジャイアンコンサートと本質は一緒

    周りの迷惑より目立つことが重要だと考えてる

    まさに世は大SNS時代

  19. 同じ人が占拠するようになって撤去されてた^^

  20. 当たり前だろ、ろくに弾けないやつは手を出すな

  21. >>15
    小さい子が弾くことだってある
    上手いとか下手とかどうでもいい

  22. >>2
    優しさなんて特に無くて面倒いから出来るだけ関わらない、言わなくても分かるだろ?w空気読めよが本質の国だからな

  23. 乞食運営者「上手い人がただで弾いてください」

  24. 家で練習しろ!とか言ってるけど
    家にピアノがないから練習できない

  25. でもさ

    ハゲは外に出るな

    ハゲは存在するな

    これとどう違うの?

  26. >>9
    知らんがな
    別に人に聴かせるために弾いてるわけじゃないし

  27. 言いたいことは分かるが文章が性格悪いな
    もっと書き方あるだろ

  28. >>26
    ハゲと一緒にすんな

  29. のろのろつっかえながら弾きにいくから覚悟しておけよ
    個性と表現の場を作っておいて規制したら
    音楽という舞台ではなく人権というの舞台で戦ってやるからな

  30. >>24
    まさにそれだな
    良い演奏が聞きたいならプロのピアニストを雇えばいいだけ









  31. 公式アカウントでお気持ち表明するアホにSNS与えたままにしてる運営もなくらないもんだな

  32. 人に聴かせられるレベルで上手い人は、家にもピアノあるだろ
    ストリートピアノで弾くのは、ただピアノを弾く俺を見て褒めてくれ
    という自己顕示欲でしかない

  33. これが日本人かぁ

  34. まずストリートピアノがフードコートなんて人が留まるところに置いてあんのがおかしいわ

  35. じゃあもう子供とかには触らせられないね



    撤去したら?

  36. 事実やろ
    同じところを弾けるようになるまでひたすら繰り返して練習してるのなんて聞かされたくない
    せめて曲として聞けるレベルになるまで外でやるべきじゃない

  37. >>25
    音楽演奏ってのは金持ちの為の娯楽なんだよ
    満足に練習もできない環境ならやるべきじゃない

  38. 上手い演奏だけ求めるなら金払わないと

  39. >>34
    楽器やってたけど見ると弾きたくなるんだよ
    断じてお前らカス共のためなんかに弾いてる訳じゃない

  40. >>34
    違うだろ
    ピアノが置いてあるから興味本意で触れる人だっている

  41. 駅などなら聴きたい人が立ち止まって聴くけど
    フードコードだから聴きたくなくても聴こえるからなぁ
    単純に練習でのご使用はお控えくださいと書けばよかったのに

    個人的には上手じゃない人が一生懸命弾くのは気にならないが
    中途半端な奴がドヤって弾いてそれが音にも反映されてバランス悪いのは音害

  42. 紙のピアノじゃ鍵盤が沈まない!
    燃やされたくなかったら余計なこと言うな

  43. 上手いやつはピアニカも上手いしどこでも練習できる

  44. >>40
    そういう考えへの反発として生まれたのがストリートピアノって文化やぞ

  45. そもそもピアノをフードコートに置くこと自体が間違ってるだろ

  46. 別に練習を披露したってええやんけ
    思いっきり笑ってやれば、もう来なくなるやろ

  47. 老人「公園で遊ぶな!」

  48. 下手な奴は、騒音なんだよ。cd並に上手くなってから引かないと。

  49. ピアノ撤去してYouTubeのピアノ演奏でも流しとけば?

  50. 子どもに人権無いからな

  51. ほんまやりがい搾取好きだよなこの国
    爺ばかりだからしょうがないか

  52. >>49
    となると、やはり設置場所が悪いということになるな
    下手な演奏に対しても寛容な人しか集まらない空間に置くか
    近隣一帯に誰もいないところに置くしかないな

  53. >>56
    イキることも出来ないゴミがなに言ってんの?

  54. 絵が上手い人しか描くなってのと同じやな
    芸術ってのは下手でもいいんだ

  55. NHKのBSやってる海外のストリートピアノ番組はそんなにうまくない人が愉しんで弾いてる感じが面白いから見てるけど、日本は必死に練習してきましたって感じでドヤってるやつが多くてつまらない
    素人のど自慢に「何も練習してません」って体でセミプロみたいなのがやってくる感じ

    で、そういう批判はたびたびあるのを押し切ってのこの注意書きなんだろ
    公共空間に対する考え方が違うといえばそうなんだろうが、俺はそういう了見の狭いエリートづらが受け付けない

  56. >>58
    そう
    根本的にフードコートに置いてんのがおかしい
    文字通りストリートに置かないと

  57. >>59
    イキってるゴミに言われたくないな

  58. こどおじが女児と触れ合える場じゃねえのかよ

  59. 海外だと子供の練習用のピアノなのに
    日本は金金金金金金金金金金金金金金金いやらしすぎるわ

  60. 防音構造でもないのにそんなもん置くな

  61. >>60
    絵は見なければ良いけど、音は聞きたくなくても入って来るからな
    それに、多くの人の目が触れる公共の場所に不快な下手絵を晒したら
    やっぱり苦情来ると思うぞ

  62. >>67
    見なければいいとかの話はしてないぞ

  63. >>69
    ヘタクソな絵を描くのは認めてやるが、
    公衆の面前に晒すなと言ってるんだわ

  64. だったらこいつが上手い演奏者に金払えばいいのに
    清々しいまでの乞食だな

  65. >>56
    こういう否定する事しか脳のない無産のチー牛が多いから誰も弾かなくなるんやろな

  66. 練習はご遠慮下さい位で良かっただろ

    無料で置いて自由に演奏するって建前の上で成り立ってるのであって
    練習を重ねてつっかえずに弾けなんて直接的に要求されたら
    上手い下手関わらず今まで弾いてた人は不愉快に感じるでしょ

  67. ピアノの知識ロクにない奴が的外れなコメントしまくってて草

  68. ピアノ置くな
    終わり

  69. >>70
    関係ねえよ
    好き嫌いは個人の感想でしかない

  70. 見世物ピアノじゃあ仕方ない

  71. 置く場所が悪い気がするな
    仮に上手い演奏だったとしても、フードコートなんて場違いじゃないか
    ワイワイ喋りながら食ってたらこっちが演奏邪魔してるみたいじゃん

  72. pixivでも下手なやつの絵を見たらイライラするだろ?

  73. 陰湿なジャップらしい注意の仕方

  74. >>75
    黙って撤去が唯一の正解だな

  75. >>79
    上手いやつの絵みたら苛つくわ

  76. これが世界一陰湿なジャップだからな
    ほんと恥ずかしいわ

  77. これどうなんだろ
    自由には責任が伴うんだけど、それが理解らない奴は殴って追い出せってことだよね?
    戦って勝ち取るものでもあるからね、自由は

  78. パブリックな空間で披露できる腕かどうかが分かってない奴が
    披露すると皆様に不快を与えて軋轢を生むのは当たり前

    そういうのは自宅か、誰もいないところでやれって言われないと
    分からない奴が、結果的に苦情を生んでこういう文化を潰していくんだ

  79. >>80
    中国ならその場で大乱闘になってるな

  80. >>78
    そういうときは、うるさい客を殴って排除すべきなのだ

  81. 外人にこれ言ったらこの運営者ぶん殴られてるよな

  82. >>82 逆張りとかそういうのいいから

  83. 外出たら普通に壁に子供の下手な絵陳列されてるけど俺は好きだよ

  84. 下手なピアノや絵も、それなりに微笑ましいけどな

  85. >>87
    フードコートだぜ?
    なんでしおらしく音楽に耳を傾けながら食わないといけないんだ

  86. 不快なら自由に立ち去れる場所ならいいけどフードコートて・・・

  87. >>90
    子供レベルの下手絵を良い歳した大人が描いて晒すから問題になるんだわ

  88. 上手い奴にピアノ弾いて貰ってタダで客寄せしたいってだけだしな
    練習ならデパートの楽器売り場とかでやれ

  89. フードコートの椅子で頭カチ割られる事件が起きるまでは
    理解していただけないのかもな

  90. >>92
    音楽が奏でられてるなら静かに聞くってのが常識だろ・・
    それがわからん奴は殴って追い出せ

  91. 弁えるって大事だな

  92. >>79
    しねーよw障〇者か?

  93. 日本が貧しくなったのがよくわかる

  94. >>60
    絵なんかでも「下手くそ!」とかやたら他人の絵に辛口なのは
    中途半端に絵をかじったことがある人って感じだなあ

    上手い人はたいていそんなこと言わないし
    描けない人は「描けるだけですごい」くらいじゃないの

  95. >>95
    まぁこの手のサービスはなんでもそうだけど、上手い人しか弾けないように運営するのが管理者の手腕

    例えばやらおんだって、やら管が適切に運営してるから、まともな人しか書き込まない

  96. >>94
    子供レベルの意見で草

  97. >>24
    それで上手いこと言ったつもりか?
    アマチュアが演奏会みたいな仰々しい場所じゃなくても
    腕を披露できるんだからWin-Winってやつだろ

  98. >>94
    どこで問題になってるの?

  99. >>83
    海外じゃ目の前で罵倒されるからな
    お前らみたいなチー牛に耐えられるか?

  100. そもそもストリートピアノ自体がいらない

  101. ストリートピアノの報道とかのせいで、いろいろなところに設置が進んだけど
    案の定トラブル起きてるらしいし理想と現実はやっぱり違うね

  102. >>85
    そうやって忖度してくれ、ではなく『上手い人以外は弾くな』
    を注意書きにしてピアノの横に置いとけや、という話

    ストリートピアノなんてそもそも演者の上手さちよる制限があるわけでもないし

  103. こういうのにイライラする人は、ストレス溜まっとるんやろか?

  104. 客 「うるせえ話きこえねえピアノ置くな」
    運営「上手い人しかこないで!!!!!!」

    クレームはきてるけど撤去は都合の悪い運営の論点ズラしのせいでトンチキな印象になるんだろうなこれ

  105. >>60
    アホだろ
    下手な人ばっかが描いてると下手な絵ばかりの場所になるし
    上手い人ばっかが描いてると上手い絵ばかりの場所になる

    おまえどっちがいい?

  106. ジャップはこうでないとな

  107. >>109
    だから注意書きを置いたわけでw

  108. そもそもこういうので弾いてやろうってのは自己顕示欲の塊にしか見えないからその時点で不快なんだけど

    子供が無邪気に弾いて遊んでるぐらいが丁度いいよ

  109. この文句言ってる人、自分より上手い人に同じこと言われたら止めるんやろか

  110. 例えばストリートアートなんかも、ほっとけばあっという間に落書きだらけになる
    落書きだらけになった街にはごろつきがやってくる
    そうしたくなければ即座に消すしかないよなぁ?

  111. だったら上手い奴に金払って演奏してもらえよ乞食

  112. >>110
    人の迷惑も顧みず下手演奏を平気で晒す傍若無人ぶりにイライラするんだろ
    ゆっくりメシ食いたいときに不快な演奏を聞かされる側の気持ちが
    理解できない奴に対する怒りだ

  113. お前ら努力してるシーン描かないと怒るくせにやっぱり努力シーン見たくないんじゃねえか

  114. そのうち上手い人が弾いてる時は失礼だからスマホ見んなとか言いそうだな
    そんなのフードコートじゃなくて高級レストランでやってくれよ

  115. なんていうか、ゲーセンの格ゲーと同じ流れだな…

  116. 下手な人はやったらダメなのかとか言ってるやついるけど上手い下手っていうのはリズム感だったり強弱の付け方の話であって、止まらずに最後まで弾ききるっていうのは小学生のピアノ発表会ですら最低ラインだぞ

  117. 間違うのはいいんですの意味がよくわからんな
    音楽に間違いも正解も無いわけだが

  118. >>112
    みんな「自分の絵は上手い」と思っとるから、そんなことにはならんでw

  119. >>102
    下手なヤツどんどん投稿して来いって始まった小説道場が
    気が付いたら上手い奴しか送ってこなくなったって言って
    小説投稿コーナー止めちゃった栗本薫って小説家も居たしな

  120. >>120
    努力とかじゃなくて、単純に雑音まき散らすなって話やろ

  121. 嫌いな曲流されたら無理矢理止めていいの?
    鬼滅の刃流れたら不快だから本気で止めるでワイは

  122. >>115
    ガキに弾かせんじゃねえ!親はなにしてんだ!
    っていう奴いると思う

  123. フードコートのBGMに利用してるなら金払って演奏の上手い人を雇えや

  124. >>121
    そりゃそうだろ
    プロの演奏がタダで聞けるなら、めちゃくちゃ得じゃん
    その環境を維持するために、聞き手も最大限の努力をすべきだと思うが・・

    それがわからんやつは殴って追い出せ

  125. >>119
    下手な書き込み読んでイライラしたんやな
    ストレス溜まっとるんやないか?

  126. 下手くそなのに人前で弾けるヤツが羨ましいね
    そんなメンタルしてたらどんなことでも耐えられそうだもの

  127. >>120
    アイドルじゃあるまいし
    頑張ってますアピールとか要らないんやで
    アヒルの泳ぎのように努力は水面下でやるもんだ

  128. これって楽してピアノ上手い人呼びたいだけじゃない?

  129. 下手な演奏した奴は殴って止めて良いという文化にしたら良いんじゃね?
    その方が腑抜けた演奏ができないから上達が早くなるだろ

  130. いちいち言われないと分からない人が出てくると、
    言いたくもないことを言わざるを得なくなるという典型だな

  131. ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、はら、わ池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
    こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの

  132. 殴られる側のチー牛が「殴って追い出せ」つってんのマジきもいな
    演奏が気に入らない程度で殴って構わないなら不細工に生まれてきた奴らも殺処分していいってことか
    そういうイキりは自分の首絞めることになるって自覚せえよw

  133. >>115
    まあやらおんに書き込んどるワイらも、自己顕示欲の塊で不快やけどなw

  134. >>137
    チートしてる奴を後ろからぶん殴ってる中国人のネカフェ動画を思い出したw

  135. >>2
    何いってんだ頭おかチョン

  136. >>131
    俺はフードコートで気軽に喋ったりスマホみたりできる環境を維持したいから
    ピアノのほうを追い出したい

  137. >>134
    アヒルは別に周りに配慮してるわけじゃないし普通に大谷の練習風景見てるじゃねえか

  138. >>134
    白鳥がアヒルになっててワロタwww

  139. >>145
    プロの練習と一緒にするなよ
    大谷に限らずプロの練習は見てるだけで勉強や癒しになる

  140. >>134
    俺上手いぜアピールはもっと要らんわ

  141. >>137
    その殴る奴の耳が確かだと誰が証明する?

  142. >やらおんに書き込んどるワイらも、自己顕示欲の塊

    別に誰かに自分の主張を聞いてもらいたくて書いてるつもりはないがな
    目についた不愉快なコメにあてこすり書いたり嫌がらせしてるだけだよ
    クソレスが来てもいちいち相手にせずに別のことやるしな

  143. >>146
    アヒルの水かきってご存じない?

  144. >>147
    なりません
    素人は大谷にはなれないから

  145. >>147
    音楽の練習なんて勉強にはなるが癒しになるわけではないわな

  146. >>148
    だったら見なきゃいいだろ
    子供のピアノ教室でも通ってろ

  147. >>144
    なるほど
    ならば戦争だ

  148. >>144
    まあフードコートって人流が滞留する場所に置くのは間違いだよね
    通り抜けのホールとか通路でやってるのが適当

  149. >>152
    大谷とプロの違いとは?

  150. どこまでもせこくてみっともないジャップ

  151. 日本 ←なるべくことを荒立てず、みんなが気持ちよくなる方向を探りたい

    欧米 ←殴り合って勝った俺がルール

    日本は社会主義、欧米は自由主義

  152. つっかえる演奏を聞かされるのは苦痛なのは分かるが
    文面が大人げなくて精神的な幼稚さがうかがえる

  153. テレビで大谷流すなって言ってる人もたくさんいるからな

  154. >>149
    下手だと判断するのに証明は不要
    殴られたくなければ万人が納得できる上手な演奏をすれば良い

  155. >>2
    うわ!兵庫県民おった!(特大煽り)

  156. ハァ・・・







    兵庫県知事選挙が報道特集されるし早く兵庫から逃げたい

  157. >>159
    日本は世界で唯一成功した社会主義って言われた時期もあったしな
    今はもはや見る影もない

  158. 下手なのに弾くやつ
    店にクレームするやつ
    お気持ち表明する運営
    SNSに晒すやつ
    匿名でコメントするやつ

  159. >>161
    それチャンネル変えるか消せばいいだけでは?

  160. >>151
    白鳥の水かきやろ?
    と思ってググったらアヒル版もあるんやな
    白鳥のほうが優雅やから一層当て嵌まると思うんやが
    けいおんのEDでも白鳥やったしw

  161. ストリートピアノってのはもっと殺伐としているべきものなんだ

  162. >>167
    社会主義は一見理想のシステムに思えるけど、自由主義の方が上手く機能するんだよね
    理想はあくまでも理想・・みんなが不満を抱えることになるもんな

  163. 敗戦国の末路w

  164. まあ、ヘタクソな演奏には酔っ払いにビール瓶で頭をブン殴られるぐらいの
    文化の方がお似合いだな

  165. 猫ふんじゃったをつっかえまくりながら演奏する子供は微笑ましいと思うけどな

  166. >>156
    でも通路でやって人だかりができたら、通行の妨げになるとか文句言われるで

  167. 殿馬くん•••

  168. たしかに一理あるな
    こーいうのって承認欲求のために演奏するイメージあるから、下手な人はそもそも触らなそうな先入観あったけど練習みたいな軽いノリでやっちゃうんだね

  169. ストリートピアノってホント気持ち悪いよな
    偽善が

  170. >>170
    あとカモの水かきってバージョンもあるらしいw

  171. 公営ギャンブル場の出口に置いて、殴られずに済む演奏が出来るようになれば
    ストリートピアニストとしては一人前を認定して良いのでは?

  172. 下手な演奏の後で超絶技巧を見せつけて思い知らせてやればええやろ
    グチグチ言ってないで、演奏家なら演奏で勝負しる!

  173. だってさぁ
    その場にいる人全員が、下手くそな演奏を聞かされて嫌な気分になるんだぜ?
    だったらそいつを追い出すしかないだろ

    え?演奏してる奴がジャイアンだったら?
    ・・そりゃジャイアンなら従うしかないよなwwww

  174. >>162
    耳がクソなやつに殴られる理由にならんわな
    そんな体罰好きな昭和脳の奴も殴られ返される覚悟はしとけ

  175. 修学旅行先にピアノおいてあって
    難しい曲を魅せたかったのか、早朝からジャンジャン曲ひかれて
    うるせぇなーって不快に感じたことあるな

  176. >>180
    マジか!? 優雅さの象徴たる白鳥も地に堕ちたもんやな
    ブライキング・ボスも嘆いとるでw

  177. あれってyourtuberがドヤ顔で演奏会開くためだけの設備でしょ

  178. ストリートピアノは日本の音楽の文化水準に合ってない

  179. 金太の大冒険弾くのもダメなのか?

  180. >>176
    すげーな何者だよそいつ

  181. >>181
    そもそもそんな暴力を野放しにするような公営ギャンブル場を廃止にするべき

  182. >>183
    ジャイアンの熱唱も微笑ましく思う奴が居るかも知れ・・・居らんか

  183. 昔ようつべに
    「××のストリートピアノで○○って曲を引いた結果トンデモないことに!」
    みたいなタイトルの動画がおススメによく流れてきて
    気になって動画見たら別に大したことなかったってやつばっかりだったわ
    ピアノユーチューバーってあんなのばっかりなんだろどうせ

  184. >>171
    海外のストリートピアノは全然そんなことない
    日本は演奏家気取りのキモヲタが独占してたことで廃止になった場所がある。この本スレの注意書きはそういう殺伐としたやつらの特権意識側に立ってるものだ

    ・以前から筆者は日本のストリートピアノ文化に違和感を感じていました。NHK-BSの『駅ピアノ』、『空港ピアノ』、『街角ピアノ』をコンプリートするマニアとして言うならば、海外と日本とでは明らかに空気感が違う。もっと言えば日本のシリーズはつまらないのです。
    ・自撮り動画を見ても、打鍵と単音のメロディの音量ばかりが大きく、なんとなく手数が多く聞こえるようなスタイルが大半で、それは音楽というよりも曲芸に近い代物です。雰囲気も何もあったものではない。
     「海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ”」
     石黒隆之 2023年04月26日
    ttps://nikkan-spa.jp/1907378

  185. >>187
    なぜか他の楽器の演奏家もたまたま居合わせて、演奏会になるんや

  186. >>194
    そりゃそのチューバーのファンが集まってるだけだし
    通行の邪魔になって知らん顔してるんならそいつが悪いわ

  187. まぁ本音は知ってたよ
    公園とか河原とかで楽器弾いたり絵描いたりする人も、
    まったく見せる聞かせるつもりはなくても、
    周りは一定以上の期待はしてる
    いや期待ではないか、「及第点なら許す」みたいな基準点

    それよりもうちょっとエンタメ側にいるストリートピアノなら
    「この程度で?」ってなりやすいだろう

  188. まあ某ピアノユーチューバーに弾いて欲しくて
    ホテルだか店だかにピアノ設置したって支配人もいたくらいだし
    客寄せには役立ってるんだろ

  189. 俺は不快じゃないからただの好き嫌いなんだわ

  190. 弱者って努力とか嫌いだから常に他責思考だよな。
    普通は上手くなろうと思うのに。
    下手なままでいさせろと権利ばかり主張する迷惑な存在。社会不適合者。

  191. 老害「公園で遊ぶな!」

  192. 海外じゃ誰でも気軽に弾けるってのがストピやしな
    浮浪者が弾いてる事もあるし聞くも聞かないも通行人の自由や

  193. >>193
    ワイが観たのは外国で中国人一行が「ワイらが写りこんだ動画消せアル!!」って殴り込んで来て、トンデモないことになっとったでw

  194. 「不細工なチー牛とかチビが歩いていると日本の景色が悪くなるので殴って追い出しても構わない」

  195. べつに練習みたい人もいるんじゃないっすか
    プロの演奏もうるせえから聴きたくないやつも多いだろう

  196. アレだろ?
    昔の新宿タイトーとかで格ゲーしに来る奴は
    予め地元で腕磨いてからこいみたいなもんだろ

  197. まあ日本ではNHKのど自慢文化(?)が浸透してるからなぁ

  198. 駅とか人通りの多い場所にある事が多いからふらっと子供とか弾いてるけど
    これは店っぽいから無料BGM確保て事か

  199. そもそも陰湿な日本人に全く持って合ってないからお願い以前に撤去したほうがいいぞ
    他に金まわしたほうがよっぽどええだろ

  200. ピアノ自体いらんだろって思ってる人のが大半だと思うわ

  201. >>197
    「ピアノが置いてあるのが悪い」言う奴も居るやろな

  202. ああいうの弾くのってそれなりに自信ある人がやってるのだと思った。
    つっかえるような演奏なのに弾こうとする奴の気が知れんわ。

  203. 駅で子供が拙いきらきら星弾いてるの親が見守ってて可愛かったけどな

  204. >>192
    ジャイアンは聞かない奴は殺す人間だから最凶にタチ悪い

  205. 吉田兼好「よく人前で演奏するには上手くなるまで一人で練習してるのいるけどさ、違うよね」
    吉田兼好「笑われようが野次られようが最初から人前で演奏して経験積み重ねていくのが芸事だよな」

  206. 金取ってるわけでもないし誰が弾いてもいいんじゃねと思うが
    普段楽器に触れない人が興味本位で弾きたいとかでもいいだろうし

  207. >>199
    それにしてもフードコートはな
    ああいうとこは席の取り合いだから食ったら席をあけろ、勉強とかすんなよ
    っていう場所だから
    そのユーチューバーのファンに居座られたら迷惑だろう

  208. >>203
    日本と違って海外は悪いと思ったらマジでブーイングしてくるからな。
    店にクレームとか陰気なことするのは日本だけだし、弾く側も目の前の人から
    ダイレクトにブーイングを食らう覚悟がいる。

  209. >>211
    それな
    音楽流したいならCDでも流しとけよなwwwwwwwww

  210. >>212
    そりゃピアノが置いてあって自由に弾いていいって書いてあったらそうやろ

  211. 言いたい事は分かるけどもっとマシな日本語書けよ

  212. >>210
    日本には「不完全なものを愛でる文化」言うのもあるんやで

  213. のど自慢の鐘を置いておいて、不合格の時の音を鳴らせばいいんじゃないの。

  214. >>222
    まあ音楽家やし・・・

  215. >>216
    それやる奴の理屈であって聞く奴の理屈じゃないからな
    だったら喫茶店とか人の逃げ場がないところじゃなくて
    駅前とか人通りの激しいところでやれ

  216. こういうので空気読まずにアニソン、アニメBGMをひく奴
    歌手とかバイオリンを引き連れて大々的にやる奴
    ほんと死ねよって思うわ

  217. >>143
    出たー直ぐにチョン認定する性格の悪い普通の日本人だーwwwww

  218. 何でもかんでもツイッターに書いて関係ない人巻き込むのやめてくれない?
    迷惑なんだけど

  219. 日本はピアノ教室とかコンサートホール、演奏会という場所が基本だから
    気分がいいから、仲間内、自分のためにちょっと弾くって感覚がないんだろ
    音楽と生活は密着していないから、楽しむよりも演奏としての完成度でマウントをとる、
    そういうプロ演奏家もどきが幅を利かせるんだよ

  220. >>227
    お前がタヒんだら?

  221. これ、個人がやつているものでしょうか?
    そうでないのなら、この文を書いたものを首するべきです
    言葉の使い方がなっていません
    たまったものじゃない こんな言葉をビジネスの場で使うのは論外です
    公式でやる文章ではないです

    子供のまま大きくなった社会常識のない人が増えていますが、こう言う事をしていると
    後進国になります

  222. だったら赤いきつねの動画も消せよ
    不快なんだから

  223. >>222
    まあこのくらい言わないと分からないだろっていうラインだと思うけどな

    ただ最後の文章は「下手な演奏は「音楽(おんがく)」ではなく「音が苦(おんがく)」です!
    のほうがちゃんとオチたと思う

  224. めんどくさいね日本って

  225. 文章から分かる性格の悪さ

  226. こういうのって現場で見たら印象変わるやつなんじゃないかな
    誰でも弾ける精神は尊重すべきだけどさすがに周りのことを考えろ的なレベルのやつだったり

  227. 何で怒るんだい?彼のピアノは上手だよ

  228. 下手くそでも無視できる通路に置くのは分かるが、一定時間とどまる事が前提のフードコート近くに置くのはアホとしか

  229. そもそも陰キャ大国の日本でストリートピアノなんてやるべきじゃないよね

  230. 練習させてちょ〜だいw

  231. みんな、余裕がなくなっちゃったね・・・
    これも自民党の政策のおかげだね😊

  232. ミスしても通しでやるならいいけど
    つっかえてやりなし続ける演奏とか
    聞けたもんじゃないからな

  233. いらねぇな

  234. ジジババが猿みたいな孫に弾かせて悦に入るとかよくある感じで

  235. >>2
    それなwwジャップは世界一陰湿な民族wwww

  236. そもそもストリートじゃないしな
    まあ外国でもガチのストリートにピアノ置いたりしないだろうが
    雨降ったら一発でダメになりそうだし

  237. 途中で詰まってやり直しとか同じところを繰り返しとかはするなって話だろ

    自由に演奏できる場所であって
    自由に練習できる場所ではない

  238. そりゃストリートピアノだしな
    あの環境を練習に使うとかどんなメンタルだよw

  239. これって日本人の本質だよな

    欧米ではあり得ない

  240. トラブルの元になってるなら置くなよ

  241. 色んな所で弾かないとピアノマスターになれないからな

  242. 上手い下手って主観だから、無理でしょ

  243. >>2
    在日特亜三国人は世界一の嫌われ者だが
    自覚しろよ

  244. あからさまな練習不足の下手なピアノは公害だからな
    本番のお披露目のつもりで弾きに行けよ
    そのためのものだろ

  245. やりがい搾取、失敗

  246. 求めるものがストピ弾いたら大変なことにwwのやつで学芸会レベルは触んなってこったろ、
    カスラックに通報して運営に弾いた曲の使用料請求させたら潰せるんじゃね。

  247. もしもピアノが弾けたのならをもしもピアノで弾けたのなら
    ピアノが弾けたことになるから解決される

  248. >>102
    >例えばやらおんだって、やら管が適切に運営してるから、
    >まともな人しか書き込まない
    ↑ 冗談キツいぜwwwww

  249. なんかXとかでは自由に引けるのがストリートピアノだ!って言う風潮に弱男が群がってるけど

    いやいや、ゴミの演奏なんて誰も聞きたくねぇよwwwwwwwwwwwwwwww

    ストリートミュージシャンが下手でも許されるのは自前で全て用意してるからだろww

    人に用意してもらったものでクソみたいな演奏して良いわけないだろwwwwwwww

  250. >>196
    クソみたいな仕込みは
    白々しくて見てられないわ

  251. セロニアス・モンクが弾いてたら文句言われそう

  252. >弱男が群がってるけど

    え? オーケストラコンサート言ったことねえのか
    中学生の不良にワンパンで泣かされるような金持ってそうな細腕のボンボンばっかだよ
    ここで暴力で排除していいなんてイキってるのは弱男よりも、むしろそういう演奏オタクだよ

  253. >>199
    家庭用グランドピアノは通常100万~200万円程度だから
    それ置くだけでアマチュア演奏家が弾きに来てくれるなら
    案外お得な客寄せ手段だろうな

  254. 暗黙の了解でうやむやにされてたことがいよいよ誤魔化しきれなくなってきた感じ?

  255. >>239
    フードコートに置いてあるピアノで
    飯を食ってる最中に下手な練習されたらブチ切れる自信があるわ

  256. ガンガン弾いてやれ
    嫌なら使用料でも取れよ

  257. ただでさえ承認欲求バカしか集まらないのに

  258. Xで群れてる弱男とかが嫌なら置くな!って騒いでるけどまさに日本衰退の象徴みたいな物言いよな
    全ての思考が弱者基準になってるんよな

    SNS時代になってネット上でイキる弱男が増えたのはもう知っての通りだが
    最近はリアルですら弱男が生意気になってるよな

    もう国力の無い日本で弱男の面倒なんて見てられんのよ
    税金大して払ってない雑魚は提供者の言うことに従ってくれんか?

  259. >>195
    日本の駅ピアノは地方局で募集かけてんだろ
    海外と違って仕込みができるんだから仕込むだろうよ

  260. フードコートで弾かれても迷惑
    撤去しろ

  261. >>269
    まず現実で会話の練習してから来いよw

  262. だけど僕にはピアノがない君に聞かせる腕もない

  263. >>272
    やらおんで会話してる気になってるやついて草
    会話ぐらい彼女としてこいw

  264. フードコートとかある程度の時間そこに留まる必要がある場所にストリートピアノなんて置くな、と
    文字通りに聞きたくなければ通り過ぎればいい場所にあるからのストリートピアノなのでは?

  265. フードコートに置く方が悪いのでは?

  266. 被害者面してるけど素直に撤去すればいいだけの話なんだよねこれ
    どうせタダでピアノ弾かせて集客しようとしてただけなんだからさ

  267. 弱者側の嫌なら○○するな!って風潮があらゆるジャンルで広がっていくの
    まさに衰退の象徴みたいになっとるよな

    ゲーム公式の、コメントされるのが嫌ならコメント禁止にしろ!ってのも記憶に新しいが

  268. 駅ならすぐ移動できるから苦にはならんが
    フードコートは食事と会話の場、そして底辺クレーマーもそれなりに集まる場

    最初から置くべき場所じゃなかった
    撤去が妥当なのでは

  269. >>278
    いわゆる底辺が総クレーマー化してそれに従う時代
    モンスタークレーマーとかまで行けば周りも気付くが
    SNSとかで底辺が徒党組むと、そいつら自身に自浄作用が無い限りクレーマー化してることに気付かない

    社会へのクレーマーが増えすぎてるし、それに従う弱い企業も増えすぎてる
    そら日本は衰退しますわ

  270. 上手くても嫌いな曲だったらウルセェってなるし撤去しとけよ

  271. まあ、下手くそに人権は無いからしゃーない
    下手な自分を恨め

  272. まあ店側も演奏者選びたいならプロ雇って時間制で弾いてもらうのがええよ
    ファンついてる人なら集客にもなるし

  273. >>2
    その性格悪い国民の言葉使ってまでアフィってんのなんで生きてんの?ってならない?

  274. >>243
    だったら金払ってプロ呼べば良いじゃん
    結局は上手い人に引いてもらって集客効果上げたい、ただしただでだろう
    そんな気持ちしか持ち合わせてないなら撤去して仕舞えば良いんだよ

  275. それストリートピアノか?

  276. >>280
    頭のおかしい非常識な運営者が叩かれてるだけなんだが
    お前糖質?

  277. >>283
    フードコートなんて食ったら席をあけろって場所なんだからゆっくり音楽を楽しむ
    空間じゃないし
    プロが演奏するとなったら拍手でもしないと失礼みたいな空気になるんだろ
    とにかく場にそぐわない

  278. てかストリートピアノでクレームくるぐらいのヤバい演奏する奴そんなに居るの?
    メンタル強すぎだろw

  279. 間違うのはしょうがないって文面から察するに相当な演奏なんだろ

  280. >>277
    もうこんな事態になった以上近い内に撤去すると思うよ
    そもそもフードコートに置いてる時点でストリートピアノじゃないし

  281. >>289
    ぶっちゃけタダで有名ピアノ系YouTuberにでも弾きに来て貰いたかっただけなんじゃないの?

  282. 自由じゃないやん

  283. 本音と建前を使い分けられないくらいアレなのが多かったんやなw

  284. フードコートなんて長時間いる場所じゃないし、
    もともと騒音だらけの場所なんだから、下手糞が練習してたって気にならんやろ

  285. 子供がポロンポロン引いてる分にはいいだろ
    それが許容されない場所には置くなよ

  286. これは当然だろ。
    音楽は心地よくても騒音は嫌悪感しかない。
    ちょっとくらい下手でもまともに弾けるようになってからでないと。

  287. これに反対している人って、隣の部屋で下手糞なピアノやヴァイオリンやエレキギターをギャンギャンやられても怒らんのか?
    騒音問題は事件につながるぞ。

  288. >>297
    ならそもそもストリートピアノなんて置くべきでは無いと思うよ
    ご自由に使ってくださいとか書いてあったら、初めて楽器に触る子どももいるだろうしな

  289. >>298
    フードコートと自分の部屋を同一視できるって、どんな暮らししてんの?

  290. 常識が欠落してる弱男チー牛ネトウヨが増えすぎてて怖い

    下手くそな演奏をそもそもよく人前で披露しようと思うよな

  291. 練習ってハノンみたいなのなら絶対聞きたくないわ

  292. 他人には厳しいゆとり時代やしなぁ

  293. そもそもなんで人が一定時間留まるフードコートにストリートピアノなんて置くのか
    黙って通り過ぎる事が出来る場所に置くのが普通だろうに

  294. 古畑任三郎でやってた函館の何とかやら、もろびとこぞりて
    やら、チャルメラなんかでもちょびっと弾けたらOK?

  295. 弾くな迷惑だと思うんなら本人に言えよ
    俺は禁止には反対だがピアノを往来で弾けばヤジ飛ばされるくらいは当然だと思うね

  296. 店へのクレームを演奏者に転嫁してるだけじゃん
    いろんなとこで店主の性癖ボコされてトンボ佐藤とまで言われてて草なんだわ

  297. 設置場所が悪すぎる

  298. 下手な奴が弾いても笑って許せるぐらいの器ないなら
    ストリートピアノなんか止めればいいのに

  299. ハラミちゃんとかいう絶対音感音痴が流行ったせいやろ

  300. 別に禁止じゃないし下手くそも弾きに行けばいいんじゃない?
    あれならそのうち撤去するだろ

  301. 撤去で良いよ。運営自身が嫌われるムーブしてどうすんの?そんなとこに弾きに行くわけないだろ

  302. 子供て永遠に同じフレーズ弾いたりするけど
    ああいうのかな

  303. 間違ったように聞こえるのが正しい曲作って演奏しようぜ

  304. ヘタなのはまだいいよ
    みんな大目に見てくれると思う
    同じところ何回も繰り返して間違える奴・・
    あれホントイラっとくるわ

  305. >>306
    クソ演奏には空き缶が飛んでくるぐらい自由でいいと思う
    つまり演奏者へのクレームを店に転嫁してるアホが悪い、演奏者に直接言えよな

  306. SNSに書く事じゃなくない?
    そのヘタクソや長時間占有している人の肩を叩いて
    「次待ってる人がいらっしゃるので、そろそろ交代してください。」って直接言えばいい話では?

  307. >>317
    クレームに対する店の対応もおかしいよな
    こんなの批判されて当然というか

  308. 全然違う職種だけどこういうのって個別にお声がけ案件だと思う
    少なくとも自分はそうする

  309. そもそも飯食う場所に音楽が要らない

  310. たまに行くスーパーのピアノ、
    はじめは子供が楽しく弾くだけだったのに
    マジで何時間も居座って練習してた馬鹿(成人)がいたらしく
    今は15分制限かかってる

  311. いらん無くせ耳障り目障り

  312. クレーム来るような所にピアノ置くなよ、ストリートピアノなんざ平時雑音でたまに上手い人が弾くぐらいのもんだろ
    カラオケ大会に下手な人は来るなって言うような気持ち悪さ

  313. 😅の顔文字使うやつはだいたい性格悪いんだよな

  314. 撤去しろよ
    そんなのならもう

  315. ピアニスト雇えよ
    金払え

  316. >>4
    当たり前だとしても、それならピアノ弾いてて「この店、ピアノうるせーな!俺がいる時はピアノ弾くな!!辞めろ!!音が苦痛だ!!」って言われるのも、当たり前になるぞ

    ビアノの音で苦痛を与えられてる人が少しでもいれば、それは迷惑だからな

  317. ストリートじゃなくて屋内じゃん

  318. 家にピアノすらない貧乏人は弾くなってのは正論だと思うけどな、少なくともストリートピアノはお前らが練習する為に置いてあるんじゃないし
    一万円〜二万円もあれば電子キーボード買えるだろ?それで練習せえよ

  319. 元々「承認欲求を餌にしてタダで演奏させてショッピングモールの売りにしよう」がコンセプトなわけだろ?
    無料って本来そんなものだよ、アコギな事してないで引っ込めたら?

  320. 都庁にあるストリートピアノはyoutuberのピアニストのたまり場になってるからな
    ああいうのに来てほしいんだろう

  321. まじでこれさっさと撤去してほしいわ
    ほんまうるさいねん

  322. >>331
    だったら運営者が金出して呼べばいいんじゃねw

  323. >>1
    中国人の観光客がピアノ引かないのふざけてめっちゃな事して騒音を響かせてたからだろうな……

  324. 自分の思い通りにならないと悪態をつくような連中が、企画をしてるなよな。ガキか?

  325. うちの最寄り駅はピアノ置いてるけど、弾いてるの見た事ないかも
    ユーチューブにあったから間違いなくそれのはずなんだけど

    むしろ、隣のデパートでミニコンサートっぽいのよく見かけるわ
    知らん人ばっかだけど、間違いなく呼んだ人

  326. 聴かれる方の迷惑にならないよう演奏時は配慮をお願いします、
    とでもふわっと書いておけばカドも立たなかったろうに
    これじゃある程度上手いと言えるレベル以下の奴は弾くな、って意味に取られても仕方ない

  327. >>337
    つかこの管理者他のポスト見ても明らかにレベル高い奏者求めてるからその通りだろ
    ストリートピアノ名乗らない方が良いしちゃんと金出してプロを呼ぶべき

  328. ギスギスしてるな
    ピアノや音楽の楽しさを共有する場なんじゃ?
    運営側も客側もそう賛同できないなら撤去でいいよ
    今回のは場所も悪そう
    もっと開けた場所の方がいいのでは?

  329. 何が問題かというと、
    施設側の主張をそのまま適用すると、このピアノは一定の技量を持った人間が施設側の期待する内容の曲目を演奏してフードコート周辺の集客のために聞かせる目的で設置してることになるわけ。
    そうです。皆さん大好きJASRACの出番です。
    本来ストリートピアノは誰かに聞かせることを前提にしないし、してはいけない。
    弾きたい人が弾きたいように弾いてるのを偶々通りがかった人が足を止めて聞いてるだけって建付けでJASRACへの支払いを回避してる。
    なのにこの施設はがっつり営利目的の偽装ストリートピアノをやっちゃってる。

  330. なんでこんなツイートしたのやら
    書き込み内容からして炎上しそうなのに、チェックする人や止める人はいなかったの?
    休み明け、電話対応の人の負荷がヤバいことになるだろうね
    自分がその立場だったら休むよ

  331. 早いところ施設はこの人をSNS担当から外して謝罪した方がいい
    「ピアノを設置して自由に弾かせる」事で店側が何をちょろまかしてるのかが浮き彫りになってしまっている
    「承認欲求を餌にした搾取」で「JASRACへの楽曲使用料を払わずに音楽を提供する策」としか見られなくなる前に手を打つべき

  332. フードコートに置いたらいかんわ
    例えプロの演奏家でも食事してるもんからすると雑音に聞こえるかも知れん

  333. 中の人(または関係者)っぽいアカウントが弁明してるみたいだけど、
    極端に状況説明が下手なのでSNSには別の人が投稿した方が良さそう
    「"譜読みから始めるような練習"はやめてという意図だった」
    「"並んでいても30分ほど練習される方が多い"から今回の投稿に至った」
    と弁明しているけど、そんなこと本文のどこからも読み取れない。
    そのあたり含めて別の人がまとめて公式の謝罪文章を出した方がいい
    そのアカウントを見ると実態は「有志のピアノ同好会」みたいに見えるので、
    邪推されるような文章を出してしなくてもいい損をしている。

  334. ただ、フードコートにピアノを置いた施設側が望んでる状態と
    「ストリートピアノで誰でも自由に弾かせる」というコンセプトに乖離があって、
    夢見がちで甘い目算なのは変わりないと思うので、
    そのあたり見直さないとどうしようもないのは避けられない事実だとは思う。

  335. そもそも一定時間留まるフードコートにストリートピアノ設置自体がおかしいから
    例え上手くても音楽が好みに合わない人からすれば騒音でしか無いし

  336. あ、これ絶対禿が記事にすると思ったわwww
    340みたいな日本分断目的の低文化中国人の基地外が書き込むことも想定内www本当にあんな山賊ヤクザキンペーなんかのために毎日お勤めご苦労様っす

    まあ実際日本のストピ文化って非常に未熟なんだけど、そも欧米でさえ歴史が浅いから定説なんかないわな。でストピには「誰でもピアノに触れる」「演奏機会に恵まれない音楽家が弾ける」の二つがあって、この二つは誠に相性が悪い。確かに欧米での建前は前者なんだけど、そも階級社会であること、社会の個人への圧力が非常に強いこと、この背景があっての下層階級音楽家救済策がストピ
    だから本質的な目的は公社が正解。なんでかっていうと日本はピアノに触れたいならピアノやに行けばいいわけ。誰でも入って弾かせてもらえるからね。そういう環境にあって、公共性の高い場所にあるピアノを弾くとき、自分が自宅でもなくピアノ店でもなく公共に向けて音を出してるんだっていう意識がない人はちょっと、いや大いに困る

  337. 347は後半校正不十分でアップしちゃったからもう一度な
    実際日本のストピ文化って非常に未熟なんだけど、そも発祥の欧州でさえ歴史が浅いから定説なんかないわな。でストピには「誰でもピアノに触れられる機会を提供する」「演奏機会に恵まれない音楽家が弾ける」の二つの流れがあって、この二つは誠に相性が悪い。確かに欧州での発祥時の建前は前者なんだけど、これはそも欧州が階級社会であること、社会の個人への圧力が非常に強いこと、この背景があっての、抑圧された下層階級の音楽家救済策がストピ
    だから本質的な目的は後者が正解で、日本で運用すべきもこっち。なんでかっていうと日本はピアノに触れたいならピアノ屋に行けばいいわけ。階級社会じゃない日本では、誰でも店に入って弾かせてもらえるからね。そういう社会環境にあって、公共性の高い場所にあるストリートピアノを弾くとき、自分が(自宅でもなくピアノ店でもなく)公共の場にいる数十数百人に向けて音を出してるんだっていう意識、社会的責任感がない人はちょっと、いや大いに困る

  338. 間違うのはプロでもやるから問題ない
    その時にどうするかなんだな
    同じところをできるまで短く戻って引き直すと聞いてる側がかなりきついし、実際それは練習でしかない
    ミスってもそのまま引ききれば無問題。次善は序盤なら最初から、中盤以降なら切りのいいところから弾き直すこと。ただし二回目も失敗したら演奏中止かそのまま戻らず弾ききる。こんなのマナーですらない、音楽やる人間には必ずDNAに刻まれてるやつだけどね
    でもここで運営が言いたいのは本当に練習しに来て長時間占領してるやつに対してだろ
    いい方は下手だけどな

  339. フェミがハラスメントだ!搾取!って言いがかりつけたら速攻撤去しそうだな。この運営。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事