すき家、ネズミに続き害虫も混入 ⇒「全店」を一時閉店へ😲

スクリーンショット 2025-03-29 185057

1:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:49:44.70 ID:BHLENC+O0NIKU BE:861717324-2BP(1000)
牛丼チェーン「すき家」は29 日、公式サイトを更新。きのう28日、昭島駅南店で提供した商品に異物(害虫)が混入していたことを発表。謝罪するとともに、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を一時閉店とすることも発表した。

https://news.livedoor.com/article/detail/28447649/

no title

2:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:50:29.85 ID:Mgha1Qoq0NIKU
11年ぶりのパワーアップ閉店来たか

3:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:50:32.41 ID:BJur9Dhn0NIKU
大げさだよ🐭

6:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:50:40.15 ID:RXpjRGkm0NIKU
どうせとしかおもわない

7:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:50:47.91 ID:MT5qSMSL0NIKU
ネズミ汁出した店員は夜枕に顔うずめてバタバタしてそう

82:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:54:59.89 ID:XOZNKNor0NIKU
>>7
外国人だろ
気にしてないと思うよ

11:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:51:16.59 ID:t+gU2HMm0NIKU
結構な騒動になってきたな

12:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:51:16.97 ID:Mgha1Qoq0NIKU
というか昨日もあったのかよ(害虫)

>きのう28日、昭島駅南店で提供した商品に異物(害虫)が混入していたことを発表。

27:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:52:10.31 ID:1DNs/nZ20NIKU
>>12
えぇ…

40:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:52:43.35 ID:nXpOw3wI0NIKU
>>12
再発防止できなさそう

77:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:54:42.92 ID:Q6zyiavXMNIKU
>>12
こんだけ店あったら虫くらいどこもしょっちゅうあるもんじゃないの
すき家に限らず

289:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:03:31.11 ID:qcC8mfe10NIKU
>>12
害チュウ入ってたか~

296:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:03:51.64 ID:FE2SEJGX0NIKU
>>12
終わってるだろ

14:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:51:24.96 ID:sfEjRrkP0NIKU
空からネズミが降ってきて味噌汁のお椀に入ったんだっけ?

665:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:28:43.41 ID:+yLS7e4f0NIKU
>>14
パッキンの隙間から冷蔵庫の中に入って
腕の中で熱湯かけられ客の前に出されるまでの間暴れもせず鳴き声一つあげずおとなしく死んでいっただけだぞ

18:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:51:45.62 ID:a9liA8L90NIKU
🐭🐛
どっちも美味しいよ

22:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:51:55.66 ID:DgPcwBv20NIKU
あの酷い釈明文は火に油だったな誰が納得すんねん

29:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:52:19.02 ID:ryq58KwI0NIKU
異物混入に関するお詫びと全店一時閉店に関するお知らせ

https://www.sukiya.jp/news/2025/03/20250329.html

no title

49:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:53:04.89 ID:JP1kKFW/0NIKU
>>29
違う出汁だった

33:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:52:24.57 ID:HNrh8Zel0NIKU
すまん(害虫)って具体的になに?

429:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:12:17.07 ID:+1iI05bR0NIKU
>>33
まあ、病原菌を持つ不快害虫(健康被害なし)
以外だろうな
ネズミは色々持ってきちゃうのよね

37:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:52:38.43 ID:J0KbotHj0NIKU
すき家の味噌汁は店舗で作ってるの
温めてるだけじゃなくて?

88:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:55:08.19 ID:bPJJhmE5dNIKU
トンキンで飯食うのにネズミとか気にしてる人がいるんだ

104:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:55:54.81 ID:LPaAVQwN0NIKU
時給2倍くらいになってるのに昔より品質下がるとか外人起用しか理由ねえじゃん

139:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:57:08.45 ID:mjxni6oT0NIKU
今朝、ガラガラだったんだけど
こいつのせいか
呑気にカレー食ってた俺は🥴

172:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:58:38.65 ID:0ccRmJyY0NIKU
でも飲食店なんて虫防ぐの無理すぎるしかわいそうだよな
最悪客の服についてくるパターンもあるだろうし

もうちょっと多めにみてほしい

173:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:58:43.77 ID:7SMSffcb0NIKU
巨大チェーンで完全に防ぐの無理じゃね?
バイト君たちの反乱もあるかもだし

206:  名無しさん 2025/03/29(土) 17:59:49.00 ID:P7bcRqcG0NIKU
ネズミの時点で
被害者に謝罪して菓子折りの下に札束入ったの渡しとけば良かったんじゃ?

(´・ω・`) ペヤングと同じとか学ばないねぇ、、、。

224:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:00:36.66 ID:XJApHtCX0NIKU
>>206
おれなら100万円で黙るわ

236:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:01:09.45 ID:a04U2sYK0NIKU
>>206
客「ネズミ入ってんだけどー!!」
店員「あ!すみません、代わりの持ってきます」

って対応たったみたいだぞ。やばすぎんだろw

256:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:02:02.90 ID:j2jgLYY70NIKU
コオロギならセーフだったのにな

282:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:03:11.47 ID:fhVBFrqT0NIKU
4日程度一時閉店したって対策できることなんて殆どないだろ

310:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:04:35.88 ID:HIgJ1efX0NIKU
もう大昔だけど
家族がファミレスでバイトしてたときは毎月害虫害獣の駆除業者の消毒が入るっていってたなぁ
あと抜き打ちで手の雑菌を寒天に取られるって

すき家はそういうのやってないんだべか

335:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:05:53.32 ID:YTM+psK00NIKU
これすき

アニメ「牛丼屋でみそ汁頼んだらネズミが混入してた件」OP

495:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:16:58.97 ID:fFBys8P00NIKU
>>335
さあ、冒険だ! で吹いたw
これAI作成なんかな
面白いな

520:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:19:23.04 ID:tA86hp5i0NIKU
>>335
レベル高杉ワロタ

615:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:25:21.21 ID:By2pMRw70NIKU
>>335
くそw

704:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:32:03.80 ID:BXNAW0z2MNIKU
>>335
これAIなんだろうけど歌は?

729:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:34:39.36 ID:By2pMRw70NIKU
>>704
歌もAI
声はどっかの声優記憶させてるかも知れないけど

340:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:06:05.99 ID:Ru6daI+l0NIKU
どうでもいいわい

386:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:08:59.62 ID:EKi8r1il0NIKU
そりゃあんな説明じゃ行くやついないだろ
鍋で煮てたすまんその日食った人名乗り出てでよかったろ

413:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:11:09.96 ID:cP9oTir40NIKU
>>386
あの日114514杯は飲んだ。
レシートは無いけど、僕の胃袋は覚えています。

389:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:09:25.91 ID:vJfl9TMU0NIKU
店員の反乱が始まってたりしない?

391:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:09:30.89 ID:aVmkIhqh0NIKU
閉店されて困るのは俺らなんだよなあw
牛丼屋は半分インフラと化してるからw
大騒ぎするバカは死んどけやw

398:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:10:07.89 ID:7Pxy2peH0NIKU
>>391
あ、松屋あるんでだいじょぶっす

407:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:10:45.11 ID:fYwmhFkg0NIKU
>>391
他所いけ他所

393:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:09:47.42 ID:382FGySN0NIKU
やってる感だとしても全店直営の強さだな
こんなことは真似できぬ
マニュアル見直し間に合うのか?
愉快犯も来るぞ

397:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:10:04.60 ID:qcC8mfe10NIKU
G丼だったのかな
まあハエかもしれん

399:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:10:10.94 ID:aczN/CAd0NIKU
値段は上がりサイズは縮みサービスは低下する
ありがとう安倍晋三

432:  名無しさん 2025/03/29(土) 18:12:27.20 ID:ArbDWiQW0NIKU
新メニューにネズミ汁・ネズミ丼を引っ提げて帰ってこい


 
(´・ω・`)虫混入は知らなかったわ・・・

(´・ω・`)しかしこう連続で起きるのは可哀想すぎる
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:34:28返信する
    どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:36:02返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池ほ。わ氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから伏が上手い
    こいつそれでいろいィアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:36:50返信する
    えっ!あっ、はい・・・
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:38:11返信する
    ワンオペを止めろって、社員を現場に引きずりだせ
    金のケチり方がおかしいんだよこの会社
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:38:16返信する
    その店舗の従業員の確認ミスだったら
    他の店舗まで閉めなくていいんじゃ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:38:21返信する
    AIのやつヤバすぎやろ
    もうここまでできるのかよ…
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:38:29返信する
    家の近くのすき家は店員が外人しかおらず、ずっと分からん言葉でお喋りしてるし、テーブルも注文するタブレットも汚くて全然綺麗にしてなくて、めっちゃ不快

    もう二度とすき家には行かんって思ったわ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:39:26返信する
    俺ついこの前すき家使ったばっかなのに
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:40:27返信する
    すき屋は鍋の乱の頃から
    行って無いわ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:41:12返信する
    AIのOPは明らかにAIと分かるけどもうここまで出来るようになったという事実が凄い
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:41:28返信する
    今回は公表早いねぇw(皮肉)
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:43:06返信する
    すき家のチュー丼♪
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:43:39返信する
    50%還元のpaypayクーポンまだ使ってないわ
    明日行かなアカンやんけ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:43:44返信する
    「牛丼屋でみそ汁頼んだらネズミが混入してた件」のAIアニメ凄いな
    昨日のアニメ舐めんなのAI記事のやつよりこっちのが凄くね?
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:44:19返信する
    あの説明は未だに納得できんわ

    絶対行かん
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:44:24返信する
    愉快で楽しいアニメで草
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:45:01返信する
    回転寿司で潰れたゴキブリが載ってたことはあるけど報告しなかったな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:45:03返信する
    リバを狙いゼンショーを金曜に買った株主さん、早速大損確定で笑うwww
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:46:07返信する
    チー牛はやっぱり嫌われる運命か
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:46:48返信する
    ハイキューイベントで爆上がりかと思ったんだけどな
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:47:54返信する
    逆に安全理論ダメだったか
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:47:56返信する
    松屋のチー牛で我慢するか
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:48:06返信する
    AIアニメすっごw
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:48:36返信する
    チギュアアアの巣窟が休止とか危険やんけ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:48:57返信する
    事件は売り 事故は買い
    これはどっち?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:49:17返信する
    ほんとアニ🐷はなんでも擬人化するよな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:49:19返信する
    フルAIのネタ動画凄いなw
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:50:37返信する
    さぁ冒険だ!の部分で娘じゃないネズミ混入してて草
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:50:41返信する
    >>17
    !!!
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:50:43返信する
    みんな気付かないうちに虫食ってると思うで
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:51:51返信する
    底辺向けなんだから文句言うなよ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:52:17返信する
    アニメの保健所の人〜のところで爆笑してしまいましたw
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:52:28返信する
    衛生観念ちがうんだろうなって国の人の飲食バイト増えたもんな
    米もどこ産使ってるか分からないし自炊最強だわ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:52:30返信する
    弱者男性向けは嫌われる運命か
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:52:31返信する
    >>30
    すき屋にかかわらず外食はそんなもんだろ
    カップめんとかも混入してても気が付かずにお湯入れてそうだしな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:52:34返信する
    日本の衛生管理は世界一優れている
    日本だからこの程度で済んでる
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:54:17返信する
    .      、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,   
           `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   ..ノソ´  
            iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ   
            iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ  
             !カ、...  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! ......fカヘ. すき屋の害虫♪
           /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、  
           i'   ,.....Ξミミミミミミミ彡/////ii....   |   
           |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |    
            |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |   
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:54:21返信する
    お前らも害虫みたいなものだから共食いじゃねーかwwwww
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:54:23返信する
    チー牛用アニメってか
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:54:45返信する
    外国籍をバイトで雇うとこうなる(ニチャア
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:54:57返信する
    ゼンショーグループの他の店に広がらなければセーフでしょ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:55:24返信する
    チー牛なんて古い言葉使ってんなよ

    時代は「チュー牛」だぞ!!
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:55:46返信する
    困るのは弱男
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:56:00返信する
    なあに、かえって免疫力がつく
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:56:13返信する
    目くじら立てることか?
    海外ならジョークで済むぞ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:58:44返信する
    チー牛にチュー牛が混入したらそら閉店やろ
    混ぜるな危険
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:58:51返信する
    ローコストオペレーションで低価格の商売してると限界あんだろな
    少ない人数で回そうとしてたら厨房や客席の掃除や食器の洗浄、食品管理も含めた衛生面の管理に手が回らなくなるんだろうな
    まあ低価格の商売続けるなら客も店もその辺は計算に入れとかないとな
    いやなら客は値段は上がるけどちゃんと衛生管理できてる店使えばいいだけよ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:59:29返信する
    >>4
    社員現場に引きずり出したら値段上がるけどええんか?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 19:59:58返信する
    🐁🐮🐷

    相変わらず弱者は動物スタンプで表現できるな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:00:38返信する
    >>47
    吉野家、松屋って競合がいるからまともに管理できないなら潰れても構わんわ
    むしろ、ちゃんと競争して勝てないなら淘汰されるべきだわ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:00:50返信する
    まあいい加減に現実を見るんだな
    安い値段でいいサービスなんてありえないんだよ
    日本人は店舗での外食サービスを軽く見過ぎてるんだよ
    もっと店側は値段をとってちゃんとしたサービスを提供するべきなんよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:01:07返信する
    弱者男性の居場所が無くなるってことは数日は危機感持った方がいいぞ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:01:22返信する
    >>48
    値段で他店に流れるなら、その商形態がそもそも間違ってんだろ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:01:46返信する
    チーズ牛丼の話しろよ。本家やん
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:01:48返信する
    お前もう廃業しろや
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:02:22返信する
    外人のせい
    日本人だけならこんなこと起きない
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:02:53返信する
    すき家の中盛大盛は値段高い詐欺商品だもんな
    中盛は並盛より肉は増えるが米減るし、大盛は並盛より肉も米も増えるけど中盛よりは肉減るし、並盛が一番コスパ良い
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:04:05返信する
    チー牛屋さん逝ったか
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:05:00返信する
    チー牛達が閉店反対デモしろや
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:10:01返信する
    未だにチー牛とかいう時代遅れの言葉使ってる奴はなんなの?

     チュー牛 が今最先端だぞ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:11:37返信する
    店の様子を観察して食器が片付いてないとかテーブルや床が汚い状態だったら危険なシグナルだからそういう店は店員足りなくて機能してないから避けたほうがいいんだよ
    あとは厨房を覗いて厨房が汚かったら完全にアウトだな
    これは別にすき家に限った話じゃない
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:12:30返信する
    何年も毎日すき家通い続けてる人いたけど、一体どれだけの混入物を食べたんだろうな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:12:52返信する
    バイト達は喜んでそう
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:14:16返信する
    >>51
    松屋はすでにセルフやな
    正直その方が安心できるのがなんともやがw
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:14:49返信する
    ネズミ入ってた時の対応をマニュアルに付け足すだけなんだろ?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:16:55返信する
    もう日本はダメだな
    諦めよう
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:19:48返信する
    ネズミはヤバイけど、虫は仕方なくね?
    まあ虫でもコバエやゴキブリはヤバイけど
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:19:55返信する
    ゴキブリトッピングしたペヤングが平気なんだから大丈夫だろ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:20:09返信する
    未だにワンオペやってるところもあるからな、経営陣は金しか見てないから労働者なんてクッソどうでもいいのよ、こうやって復讐していくしかない、時代は下剋上よ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:23:11返信する
    ワンオペの店とか地雷過ぎて利用する気がおきない
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:23:18返信する
    これから外食店は飼料米入れて提供する
    コクゾウムシやらなんやらの混入は必ず出てくるよ
    どこの店も皆んな嫌々仕事してるし、外食なんぞもう信用できない
    虫程度ならまだしも厨房で痰吐かれたりもするからね
    ガチで
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:23:20返信する
    プレスリリースによれば状態の目視確認が不徹底だったのが問題と認識しているらしいから、店閉めて何かやるとしても目視の確実化のため研修とかやろ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:26:02返信する
    弱者は外で飯を食うことすら許されないのか
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:28:40返信する
    >>72
    休んでる間にブルーベリーでも食って視力回復するんじゃね?w
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:28:43返信する
    流石チー牛が通う店
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:29:30返信する
    やっぱり吉野家が至高で最強!
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:29:55返信する
    人間なんかにやらせたら一生無理だよ
    より完璧目指すならロボットに任せろ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:30:32返信する
    もう味噌汁にオソマが入ってたとしても驚かないよ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:31:41返信する
    🤓「俺たちの居場所を奪うな」
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:33:29返信する
    すき家って艦これともコラボした事あったじゃん 提督さんもネズミやゴキの出汁入りの味噌汁
    ご賞味したかもしれないよ?
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:33:33返信する
    前も吉野家だかすき家だかでお茶に異物混入事件あったよな?
    容器とコップが茶色だから気付きにくいとかって言われてたが、いくらチェーン店だからって衛生管理がクソすぎる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:34:20返信する
    松屋は牛めしがまずいし肉少ないし他は高いから論外
    結局すき家がすきパスあるのと牛肉多いから安定してしまう
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:36:52返信する
    昭島駅南店の異物は一部報道によるとゴキブリだそうな
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:37:27返信する
    バイトがガキ外人じじばばで店長も適当だからこうなる
    すき家に限らずな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:38:20返信する
    松屋は美味しくないし
    吉野家は並500円するし
    だめだなもう
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:38:22返信する
    >>78
    まぁネズミかゴキブリのオソマくらいは入っとるやろな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:38:57返信する
    次は別の牛丼屋にしてやれよ
    かわいそうだろ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:38:57返信する
    バイトを業務委託にして残業定額させ放題、労災もありませーん
    で、これはおかしいと労基にチンコロしたバイトを勝手に賄い喰っただろと報復告訴
    ↑こんなことやってた企業だぞ?
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:40:40返信する
    ワンオペで営業しながら衛生管理しろとか無理ゲーなのよ
    上はそう命じるだけだろうけどな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:43:01返信する
    すき家ってこれ以前に汚いイメージしかないわ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:44:00返信する
    まぁ利用するのは弱者男性だけだろうから不衛生でもええか
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:44:36返信する
    >>41
    なか卯も清潔感ない
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:45:16返信する
    異物混入はともかくあれだけ問題になったワンオペ未だにやってるのがね
    近くのすき家、いつ行っても店員がアップアップで片付けられてない食器が全部の机に置いてあるわ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:46:03返信する
    >>82
    すき家美味いか?なんか味薄いやん
    俺は松屋と吉野家のほうが好きやな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:51:52返信する
    ネズみそ汁アニメ出来良すぎて草
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:53:00返信する
    そういうのあまり気にしなさそうな客層の店じゃね?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:58:16返信する
    >>93
    喉もと過ぎればすぐ誰も彼も忘れる国民性ですから
    ワンオペ止めてた時期なんて騒ぎが起きた後のほんの一瞬だけだよ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:59:09返信する
    そら衛生観念の無い外人増やしてんだからこの未来は予想出来ただろw
    チェーンに限らず飲食店はもっと酷いことになる未来が待ってるぞ^ ^
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 20:59:41返信する
    というかコレは流石に何かが変じゃないかと
    仕事柄きったねえ店の厨房にも入るけど、そうそうここまでの事は起きない
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:00:45返信する
    ど底辺向けの飲食は大変だよな
    衛生対策で値上げなんかするとヤフコメに巣食ってる
    害虫が狂ったように騒ぐから
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:05:15返信する
    >>97
    食べ物だけは中国もドン引きするレベルで粘着するんだよなぁ。。。この民族
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:08:19返信する
    すき家ってチー牛が居るイメージしかない
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:10:31返信する
    スーパーの惣菜バックヤードなんかチーフの衛星観念ゴミだとゴキブリだらけやぞ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:15:37返信する
    >>102
    これからはチュー牛だぞ

    そんな古い言葉使ってるとかお前老害か?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:17:54返信する
    毎日すき家通ってる人どうなるんだろうと見に行ったら2000日超えてたし結婚してた
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:18:53返信する
    近所のすき家はやってて助かる
    昨日開店したばっかりだから当然だけど
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:19:17返信する
    うおおおおおおおきたああああああ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:21:15返信する
    飲食店入ってる物件はネズミ出現率高いんだよね
    調理場あるビルに住むのはオススメしない
    出現率減らすには毎日の念入りな清掃と生ゴミの徹底した管理に尽きる
    だから24時間営業店舗の掃除はちょっと信用できないので
    便利だからと1階がファストフード物件に住むのはヤバい
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:24:17返信する
    こういうチェーン店は、セントラルキッチンで調理して送っているでしょう。
    つまり、セントラルキッチンが不衛生ということなんかね。
    それと、外観検査AIも結構いいものも出てきたから、そういうのを導入して検査してほしいものだ。
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:25:18返信する
    >>106
    "3月31日(月)午前9時から4月4日(金)午前9時までの間"だからまだ空いてるんでは?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:26:28返信する
    >>104
    しね豚丼
    何回同じネタ擦ってんだよ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:27:01返信する
    どうせ再開したらしれっと値上げしてんだろ
    最初はリニューアル記念とかいって値下げはするかもだけど
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:28:15返信する
    閉店期間から土日外してるの賢いな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:29:17返信する
    ここだとぼかしてるけどあの鼠見たら
    絶対すき屋で汁もの頼めないわ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:31:06返信する
    ちゅきちゅき屋さん思い出したわ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:32:20返信する
    ついこないだ行ってチー牛食ってきたわ。
    食っといてよかった。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:44:49返信する
    >>112
    今は徹底的な衛生管理の見直しと企業のイメージ改善に努めなきゃいけないのに
    このタイミングでスケベ心出してたら流石にアホすぎるで
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 21:51:13返信する
    ジャップやばすぎだろwwwwww
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:03:06返信する
    ネズミとゴキブリの出汁入りの牛丼が主食の弱者男性
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:14:46返信する
    AIアニメ面白いな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:17:29返信する
    すき家の外人は作り置きがデフォ
    水ならまぁ分からなくもないが白米、味噌汁、生卵すら椀に入れた状態でそこらに長時間放置したものを提供してる
    そりゃその間にネズミや虫なんか入りたい放題だよ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:21:39返信する
    害虫イコール、ゴキブリ🪳
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:23:15返信する
    すき家は労働環境が原因で何度も色んな問題起きてるしもう流石に潰れて良いと思う
    ほとぼり冷めた頃に問題起きるから根本的な改善は無理なんだと思う
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:24:42返信する
    >>67
    そんな小さな虫だったら無視できるっしょ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:25:58返信する
    >>56
    まあ一理ありまくりだと思う
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:26:41返信する
    出す前に確認して入ってたらちゃんと取れ!
    ってかんじなのかな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:27:47返信する
    >>114
    外食は何があるか分からんから普通調べてから食うしどっちでもいいわ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:29:37返信する
    虫混入といえば、味噌汁とかに黒ごまみたいなのいれるのは虫と判別できなくするためと思ってる
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:30:36返信する
    安くて品質が良かったのはデフレ時代だけ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:33:38返信する
    ネズミ娘可愛過ぎワロタ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:36:53返信する
    アニメOPすごすぎて笑ってまうわ
    これから何かあるたび作られるのか
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:37:40返信する
    店内清掃していない証拠、特にトイレ付近がメチャクチャ汚かった印象w
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 22:49:06返信する
    すき家だからであって他の飲食店だと鼻くそが机の脚についてたレベルの日常茶飯事だよ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:02:03返信する
    >>値段は上がりサイズは縮みサービスは低下する

    これ岸田じゃん
    悪夢の民主党政権潰し、安倍はむしろ株価が上がって就職先が増えた
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:04:53返信する
    客室や厨房の掃除、ゴミの処理、油の処理とかをちゃんとやってるかどうかの差がこういうときに結果としてつきつけられるんやろな
    掃除を手抜きするとどこかで足をすくわれる
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:08:34返信する
    全ての店舗に食品衛生管理者を置けよ
    食品衛生責任者じゃもうダメだろ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:14:23返信する
    虫なんて長野県民しか喜ばん
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:17:27返信する
    AIアニメのOP見たけど普通にすごい 構成もよく出来てる
    虫ダンスよりもマシ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:20:48返信する
    NEW
    Xでネズミの次はゴキブリも入ってたと報告有り
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:25:08返信する
    店員が死亡事件起こしても知らぬ存ぜぬな店なんてもう潰れとけ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:26:22返信する
    猫でさえラーメンに毛が入るのに気を遣ってるって言うのに人間ときたらすきやだらけだ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:35:41返信する
    >>1
    カップ味噌汁飲みます
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-29 23:54:58返信する
    ネズミ、ゴキブリ
    お次は何入ってるん?
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 00:01:23返信する
    味噌汁からグラブルのビカラちゃん出て来てワロタw
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 00:24:46返信する
    これだから作り置きの外食いけなくなるんよな。。。
    中華料理とかもちゃんと注文してから作ってくれるところしか行かない
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 00:37:17返信する
    まあ外人店員増やし過ぎたな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 00:56:50返信する
    思わぬ出会いw
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 01:00:33返信する
    虫の種類によっては栄養になる
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 01:19:12返信する
    現場は頑張っている
    一部で こういう事が起きる事もあるだろうが

    そうでない大部分の働く人を 応援するよ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 01:30:51返信する
    経費削減で害虫対策とか清掃怠ってたりしない?
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 01:41:28返信する
    ちゃんとまともな給料払って日本人雇え
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 01:59:09返信する
    やっぱりG丼のお供にはネズミ汁だよね
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 02:12:24返信する
    AIの使いかた
    このジャンルが一番オタク受け良さそう
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 02:26:11返信する
    昔、マクドナルドで期限切れ食材や遺物混入が相次いで
    客足が遠のいた時期があったがしっかり対応しないと
    二の舞いやぞ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 02:57:39返信する
    松屋を見習って味噌汁はインスタントかつ無料提供にすればいいんじゃね
    あと品質のクオリティあげるために多すぎるメニューも減らそう
    フリスビーとかいらんやろ カレーと牛丼だけでいい
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 03:31:41返信する
    可哀想でもなんでもない
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 04:20:54返信する
    価格も跳ね上がってるし
    ワンオペの弊害
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 05:12:32返信する
    一度はチーズ牛丼食べてみたかったなぁ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 05:16:31返信する
    濃い味が好きな奴は辛いか。ワイは吉野家くらいの味が好みだけど。松屋は味が薄い。
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 05:44:34返信する
    定期清掃とかケチってそうだしな
    ワンオペだから普段の清掃なんか皆無だろうし
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 06:42:57返信する
    ねず屋として再生
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 07:39:18返信する
    SNSに挙げないだけで他店でも虫やら色々報告は来ているのだろうな。
    しかし、俺も学生の時にジョン万次郎で厨房のアルバイトをしていて閉店後一所懸命デッキブラシと雑巾使って毎日隅々まで掃除してたけどワンオペで外国人使ってるすき家やらの牛丼屋が同じことしてるのかね???

    一週間ぐらい営業止めて害虫対策をしたとしても毎日掃除をしなきゃネズミなんか直ぐにまたよってくると思うが?
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 08:25:35返信する
    >>48
    値上げすればええやん、選ぶのは消費者や。
    こういう所がおかしいんよ、この国。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 08:25:54返信する
    チーズ牛丼食えないと弱者男性やチー牛が飢え死にするやんw
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 09:17:51返信する
    途中のAIの歌凄いな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 13:07:15返信する
    まともな店員が虫やばいって報告しても揉み消すからな...
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 14:48:21返信する
    すき家は2014年のワンオペ騒動から一度も行ってないな
    何年か前にワンオペで死亡事故を起こしてようやく廃止したんだっけ
    そんなギリギリの人員でやってるチェーン店の衛生状態が他所より悪いのは当然といえば当然か
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 15:44:16返信する
    この手の店での対応、なんでいっつも間違えるんだろうか?
    大手ならマニュアル準備しててもいいのに。まずネズミの時点で管轄マネージャー速攻呼び出し案件だけどな。マネージャー人材も適当なレベルしかいないって感じの企業。
    資金あってデカいってだけなのよね。
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 15:58:40返信する
    すき屋はなんか合わなかったんで数年前に行ったきりで良かったわ。
    かつやでやられたらちんでるw
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 18:06:20返信する
    >パッキンの隙間から冷蔵庫の中に入って腕の中で熱湯かけられ客の前に出されるまでの間暴れもせず鳴き声一つあげずおとなしく死んでいっただけだぞ

    ジョジョ4部でもやってたけど、ネズミみたいな小型の動物は体温の維持が難しく、常に食べ続けてないと容易に餓死する。特に低温下ではな。
    ネズミが冷蔵庫の中に潜るまではよかったが、あまりの低温で凍死しただけだろ。
    味噌汁の具の中に潜ったのだって、少しでも栄養を確保するのと寒さを防ぐためじゃね。いずれにせよ不十分だったけれど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.