【悲報】バクマン作者、「きらら漫画」への偏見がガチで酷いwww

1 名無しさん :2022/12/03(土) 18:52:43.07ID:FvZDs3ocd
今だったら確実に炎上してたわ
漫画家の99パーセントは落書きしかしてないやろ
当時でもデスノコンビでなきゃ編集に止められてたろ
頭のいい女子はバカだとか声優は●女じゃないとダメとか
ヤバイ表現多すぎた
↓
鬼滅大ヒット
これは凄かった
凄いか?
正解やん
コンテンツとしてどうやって勝つんや?
鬼滅なんて一過性のブームでしかないぞ?
斬…
この漫画はジャンプ以外の全てをバカにしてるんや
実際ジャンプとそれ以外で差がありすぎるからしゃあない
ただそれでも大学在学中に連載してるのは相当なものやわ
しかもこれたぶん大学1年とかそんぐらいやろ?凄すぎる
それどころか大学入ったら中学時代殴ったキモい同級生がいる!
やから高校在学中に連載開始やで
バケモンや
草
普通に天才やわ
何より行動力が凄い
漫画界の障害者雇用枠みたいな
けいおんを売ったのは完全に京アニの手柄な気がするけどな
作者の名前聞かなくなったけど今の作風もそんな感じなのかな
プラチナエンドとかいうファンタジーバクマン連載してた
よく受け入れられたよな
後半あたりはわりと叩かれてたで
小説家の底がなろうで漫画家の底がきららってレベルやろ
両方終わった人間がメインで支えてるからこれ以上終わりようがないんや
結局誰か生まれてくるってもんよジャンプのアンケート式で間引かれる才能は多いとはいえ
少子化やけど子供のころ漫画読んで今も読んでるやつが増えてるから
全体としてはそんな変わらんのやろ
吹き出しの量がエグい
ワイ結構共感しちゃう
でも絶対人に言えない
一般紙の皮被った萌え豚漫画やん
よくきらら叩けたな
ほんまにキショいな
あずきファン「?」
でも…の後に「ニチャア」があるんやろか
こいつらがジャンプ漫画の悪役みたいな精神だよな
おもろいんか?
漫画×ライバル×恋愛って感じの青春もので普通におもろいで
ただこのスレに書かれてる批判もごもっともだし、途中で結構中だるみもするから時間ある時にでもって感じかな
いぬまるだしでネタにされてるのも含めてな面白さかもしれん
面白いがキャラが激烈にキモい
そこを許容できるかが全て
高校生やぞ
普通に有望や
高校生から締め切りに追われるの経験してるとか
下手な大卒より責任感ある人間になりそうやな
せやな
なのに最後主人公サイドに障壁役としてニートの一般人に落とされてたのは酷いと思ったわ
元キャラキラ作家としてTwitterでバズるやろ
んほり過ぎやもん
ありえんきっしょ!って思ってたけどねこむやこじるりとか現実が越えてきたからセーフ
まあリアルでもいるし
連載が大当たりするかは別として連載会議通って連載維持できるだけでもやばい
そこからさらに30年とか生き残れたら本物やね
尾田くんもジャンプ以外読んどらん言うとったし
尾田くんはジャンプすら読んでないぞ
尾田先生「最近のジャンプ読んでないw」
嘘だぞ
ネタが被ったときにパクリ扱いされないためだぞ
何がなんでも尾田を悪人に仕立て上げるノリおもろいか?
ジャンプ作家のほうや
ジャンプ作家に限らずだが
俺もそう思う
学生時代思い返してみて絵上手いだけのインキャとか誰にも相手にされてなかった記憶ある
絵上手いだけじゃ無理らしいな
ゲスト連載とかしまくって中身スカスカやんけ
統合の噂まであるし
そりゃ一応漫画雑誌なんだから一定のレベルに達してなきゃ無理よ
ただそれでも萌え4コマだけで無駄に3誌もあるから懐は深いで
よそは過去の連載経験持ち優遇するとこが多いのにきららはほとんど経験見てないレベルやし
コイツらの場合漫画家目指してる人間なんだからそれくらい知ってろや感は凄いんやが
七峰とかやり方別に悪くないのに必要以上に大敗させられて可哀想
実在のジャンプ編集持ち上げたりキモかったよな
服部なんて進撃にジャンプ持って来いって言って切り捨てた無能なのに編集部で一番の有能みたいに書かれてたし
調子こいてるわりに狭間の時期みたいなイメージやけどなこの時
それでもまあ他社と比べたら十分すごいんやろうけど
実際やっと1年連載続いたのがエニグマ位やから暗黒期ではある
福田
面白さ絶対主義が初版395万部でケチついたの草生える
実質どの漫画もワンピを超えることが物理的に不可能なことが証明されたからな
考察の数からして既にまぐれ当たりされてそう
尾田くんとかいう発言捏造されまくる可哀想な人
これはホンマでっかに本人出てたとき言ってたで
編集は言ってたぞ
それは全然ちゃうやろ
50人がそれぞれ漫画描くのと50人が意見出すのじゃ天と地や
会社作ったあとじゃなくてその前段階や
ネットでチャットルーム作ってそこに漫画わかってる50人集めてそいつらからこの展開有りかなしかみたいなこと聞いて漫画作ってたんや
面白そうなのがほとんどないな
-
反応(1レス):※270
-
きらら作家は美少女ばかりだから!
-
しゃーない
-
ジャンプが総力上げて作ったアニメがきららアニメに負けるなんてこと許されないよな
反応(1レス):※229 -
今や美少女アニメ>少年漫画
-
オナニッツが一桁ゲットですの
-
ジャンプ?
きららに負けたこどおじ専門誌 -
かきふらいまだけいおん描いてたんだな
-
売れなかったジャンプアニメだってあるんだぞ~!!
どの作品がとは言わないが -
連載へのハードルは超低いが、その後の打ち切りレースはジャンプ以上に過酷なんだっけ…?
反応(1レス):※184 -
今のジャンプも似たようなもんだろ
-
また古いネタ引っ張て来たな
反応(1レス):※228 -
-
ぼざろのヒットで最近きらら関係の記事多くね?
反応(1レス):※56 -
老害がんほるだけがの落ちぶれ漫画やん
-
正論すぎて・・・・・・・・なにも言い返せなかったわ・・・・・・・・・
-
きらら最低売り上げのRPG不動産より売れなかったジャンプアニメがあるってマジ?
-
バクマンの気持ち悪さはラーの鏡を見せられてるようなもんで
要は事実陳列罪のようなものだね。自分も言われてる側だから肩を持つ気は無い -
これ何年前の話だよw
-
ゆるキャン△に完全敗北してるじゃんw
-
でも割とあいつすげえんだなって描写合ったろ確か
-
?????????????????????????????????????????????????
チ ェ ン ソ ー マ ン 6 6 0 0 万 部
ス パ イ フ ァ ミ リ ー 2 2 2 0 万 部
ぼっち漫画ランク50位以下圏外
ぼ っ ち 大 爆 死 こ れ が 現 実 ジャンプ 持ってこい
????????????????????????????????????????????????????????? -
息子が西尾維新のファンだったからってバリバリに対抗意識燃やしてたんだよなこの人
エンタメ業界では負けず嫌いなのも才能なんだろうけど -
きららの漫画ってつまらんしな・・・・
あ、もちろんぼっちもつまらんよ -
>>22
ぼっち弱・・・・・反応(1レス):※29 -
まちカドまぞくがきらら打ち切りになって悲しい?
-
炎上しねーよ
萌え漫画好きは古来からわきまえてるっつーの -
コイツらいつも戦ってるなw
-
>>25
自演乙w -
きららって女作者多いイメージだが
-
>>22
おいおい、スパイファミリー、チェンソーに
イキっておいてこの程度か
ぼっち雑魚だな -
漫画家の底はなろうのコミカライズでしょ
-
こいつらの漫画はぼっちざろっくに負けたんだよなあ
-
>>22
ぼっちって糞つまらないよね -
バクマンってクッソつまらんよな
テーマの割にリアリティ無さ過ぎてなろうと変わらんだろあれ -
>>22
チェンソーマンの円盤売り上げ予測1500枚だけどどうすんの?w反応(1レス):※54 -
>>22
ぼっち弱〜 -
誰だか知らんがせめてぼさろより売れる漫画書けよwwww
反応(1レス):※43 -
おいジャンプ、円盤バトルしようぜ!
-
たまにはサンデーも話題にしてやれ
-
>>22
ぼっち 社会現象 円盤覇権 海外1位
チェ牛さんは?? -
1,991 おちこぼれフルーツタルト
1,914 スロウスタート
1,778 恋する小惑星
1,744 こみっくがーるず
1,475 幸腹グラフィティ
1,446 あんハピ♪
天下のジャンプのこれ賭けチェンソーマンがこの辺と同じくらいの売り上げになりそうってマジ? -
>>38
デスノートを描いた作者だよ。もちろん漫画ランク圏外のぼざろより売れてるよ -
>>42
うおおおおおおおおおおおおおおおカオス先生最強!!! -
きららはジャンプ以上に人気至上主義で人気無いとわかると即打ち切りだぞ
-
>>43
おじいちゃんは昭和の漫画でイキる事しか出来んの? -
萌え4コマまんが雑誌だしね
-
>>22
草 -
>>42
よかった、あんハピは爆死アニメなんかじゃなくてチェンソーマンと同等だったんだ
ありがとうチェンソーマン -
今なら煽りカスって言われるんやろうな
-
>>43
何それ?昭和の漫画? -
バクマンのアニメ監督は城下町のダンデライオンやスローループと同じ監督でコードギアスの演出もやってた秋田谷典昭
-
>>41
社会現象 スパイ、チェンソー以下
円盤覇権 多分ガンダムか、ウマ娘、艦これに負ける
海外覇権 毎日変わる順位を切り抜いただけで、視聴数もメンバー数も少ない、いまだ多くのサイトで海外覇権1位はブリーチ反応(1レス):※66 -
>>36
チェンソーのイベントが東京ガーデンシアターで昼夜2回まわし、それぞれ8000人のイベントなんだが、製作陣が円盤にイベチケ付けてかなり売れると思っていたんだろうなと分かる
でも現状だと円盤は1000〜2000枚しか売れなそうだからおそらく相当焦っていると思う
一般販売でも全席埋めるのは多分無理反応(1レス):※64 -
ぼっち弱っ
-
>>14
「ごちうさ」「ゆるキャン△」に比べるとぼざろは大ヒットって気がしない
まだアニメ1期だからか「まちカド」クラスの印象 -
人生の負け犬ほど「しゃーない」使いたがるのは何で???
-
作者のコンプレックスと偏見の塊って感じの内容だったな
少年漫画らしいフィクションと言えばそれまでだけど職業物の漫画としてはひどいとおもった -
アフタヌーン派の俺は?
-
>>41
でも一般人に聞いたらスパイファミリーやチェンソーマン知ってる人はいても
ぼざろ知ってる人はいないと思う -
反応(1レス):※72
-
実際きららとジャンプじゃそりゃ雑誌として頭10個分くらいは格が違うしな
そこは事実だろ
けいおんとかぼっちみたいなのが例外ってだけ反応(1レス):※83 -
編集長が幕張に出てきたアイツで、なんか偉そうな事を言っても「でもコイツ、担当してた漫画家と不倫して離婚したんだよなw」と笑って読んでた思い出
-
>>54
自分より下を見て安心したい奴らばかりやからしゃーない -
>>58
漫画家を主人公にしたサクセスストーリーで藤子不二雄の「まんが道」に勝てる作品はないと思う -
>>53
そもそも円盤覇権はアイナナに負けるでしょ -
リコリコもぼざろもアニプレックスというのは気になるが
-
-
小畑先生は今やってるショーハショーテン!のが好感持てて面白いな
-
鬼滅呪術の流れてスパイとチェンソーがアニメ化してジャンプの天下がしばらく続いていくと思ったらこの豊作クールにきららアニメが盛り上がるなんて誰も予想できなかったろ…
反応(1レス):※79 -
-
>>61
ブリーチが思ってたより健闘してるわ
アクダマの監督が有能なんだな -
>>68
そう言ってぼざろ4500枚くらいでしょ -
好きな漫画を読めばいい
ちなみに俺はジャンプ系漫画は読まない -
ゆゆ式とキルミーってまだ連載してたのかよwww
-
きららって少女漫画の延長だから本当は男向けじゃないんだよな
カードキャプターさくらとかが好きだった男が買ってるだけで -
ジャンプは原作の人気がそもそも高いからアニメで変なことをせずにただ映像をリッチにしてくれって反応が多いけど
きららは原作が別に細かい描写とかないから原作のコマや話の間を独自に膨らませた作品の方が好まれるよな反応(1レス):※161 -
チェンソーマンはまだ面白いけどスパイは並みのきららアニメよりつまらんのだが…
-
>>70
鬼滅も呪術もスパイも、ぼざろもちゃんと面白いから評価されただけ
つまんねー作品にいくら金かけようともつまらんだけや、サム八で学ばなかったのが悪い -
きらら=男性向け少女漫画雑誌
コミックゼロサムの逆だよな反応(1レス):※107 -
反応(1レス):※246
-
>>68
ぼざろは多分7000〜8000くらいだと思う -
>>62
ぼっちだって漫画売れないだろうしな
4コマじゃなければまだ原作伸びる可能性はあるんだが -
正論ティー
-
売れる漫画は日本刀
ってのは、るろ剣の和月アシから同時デビューだったワンピナルトシャーマンの3作を指してんだよ -
アニメ見て浮かれて買って4コマ漫画はなんか違ったなぁ、てなる
-
若い頃はジャンプ漫画ばかり買ってたけどおっさんになってからはきらら漫画買う機会が増えたな
反応(1レス):※91 -
いつの漫画の記事上げてんだ
-
一番最初に買った少年ジャンプ(アスクレピオス連載開始の号)
に掲載されてたバクマンで「ジャンプ以外は3流雑誌だぜ」みたいな事言ってたから萎えてジャンプ買うの辞めた -
デスノートはめっちゃ好きだったけどバクマンは最初から読む気しなかったし
途中何話か読んだけどキモすぎてダメだったわ -
>>87
ジジィが囲碁雑誌買うようなもんか、もうすぐ死にそうな人だな -
これ漫画とかだと
その後主人公が連載する立場になって原稿落として
あの時のキモイ先輩は連載続けられてただけで凄かったんだ
みたいになる展開だよな -
プラチナエンドって面白いの?
反応(1レス):※132 -
?????????????????????????????????????????????????
チ ェ ン ソ ー マ ン 6 6 0 0 万 部
ス パ イ フ ァ ミ リ ー 2 2 2 0 万 部
ぼっち漫画ランク圏外
ぼ っ ち 大 爆 死 こ れ が 現 実 コ ミ ッ ク き も も に 改名してろ ジャンプ 持ってこいや
????????????????????????????????????????????????????????? -
>>94
ぼっち弱っ -
>>94
やっぱ一般人が買うのはジャンプなんだよな
弱小マイナー誌のキモモは引かれる -
ぼざろ原作はデスノートパロをやってる
-
>>94
ぼっち雑魚じゃん -
きららの中でもキャラットは特に今ヤバい
逆に言うと新人にとってはワンチャン率が一番高いとも言える反応(1レス):※104 -
>>94
スパイファミリー様、チェンソーマン様に土下座しろよ弱小ぼっち -
友達の家にきらら置いてあったらたしかに引くわ
ロリコンなのかなって思っちゃう -
チェンソー2000万いってないだろ
でスパイは2700万くらいや -
コミックキモモに改名しろ
-
>>99
まぞくは休載でNEWGAMEやブレンドSも終わったんだよな -
この時期ってか、ここ数十年はジャンプも中堅以下はゴミみたいな連載ばかりだよな
反応(1レス):※118 -
小畑ブランドを地に落としたマンガ、バクマン
稲中の劣化絵でギャグ絵がキモイ -
>>80
ゼロサムって最遊記しか分からん反応(1レス):※127 -
オマエら売上至上主義者じゃなかったっけ??
現実を直視できないヤツらは年齢関係なしでゴミ野郎だろ -
この作品後半ほんま気持ち悪かった
-
露悪的で他社の漫画家を下に見てネタにする作品だったな
こういう低俗な話が好きだろうってバクマン読者すら馬鹿にしてるのが透けて見えるから
当時のジャンプの中では読みやすかったから読んでたけど嫌いだったわ反応(1レス):※119 -
きらら=百合って思ってるのが意外と多いよな
女ばかりだからしょうがないけど -
キッズと腐女子向けになった今のジャンプもキモイねん
反応(1レス):※121 -
チェンソーマン信者が見下してるきらら漫画のぼっちざろっくに円盤の売上負けて暴れ回ってて草
-
鉄血もコロコロで俺たちが求めてるのはゆるい日常系アニメじゃねぇ!
→売上ごちうさ以下
とかあったな -
日本人が隷属的な奴隷思考ばっかで最初に一番売れてる、一番流行ってると
認識したものに死ぬまで追従するからゴミ漫画雑誌ジャンプは売れてるだけ
ワンピも鬼滅もチェンソーも呪術もゴミばっかやんw
つまんねーゴミでもテレビみたいに知名度で持つのが腐った世界って事よ -
>>58
売れてる作品には必ず剣が出てる!の下りはマジで頭おかしいって思った反応(1レス):※250 -
>漫画家と声優
ん?高橋陽一のことか? -
>>105
鬼滅 『 おっそうだな 』
呪術 『 おい、105がなんか言ってるぜ 』
スパイファミリー 『 雑魚すぎて聞こえねぇわ 』
チェンソーマン 『 おまえ弱小すぎるけど大丈夫? 』
ヒロアカ 『 ヒーローの俺が助けてやろうか 』
BLEACH 『 ちょっと本気出すか 』
ナルト 『 まだ稼ぐわ 』
ワンピ 『 ちょっと100億稼いでくるわ 』反応(1レス):※128 -
>>110
声優関連の話も気持ち悪くて不快だったけど
主人公二人組みも気持ち悪くて好きになれんかったわ -
この記事は巧妙なチェンソー叩きかジャンプ叩きだな
-
>>112
キッズはいいだろ
少年誌なんだから -
天下のジャンプさんには、弱小きららなんか小指でふみつぶされるんだよなぁ
-
こんな昔の発言取り上げるのは、チェンソーマンがぼざろに負けてる事実を煽てる事実を煽るためだろうな。バクマン作者もこんな未来は読めないだろ。
-
アニオタがよく美少女動物園好きのvtuber視聴者層馬鹿にしてるけど
それまさにきららアニメ見てた層なんよな反応(1レス):※130 -
最近はジャンプもかなり萌えマンガ化しとるけどな
-
銃刀法違反者が書くと凄みが増すね
-
>>107
基本男ばかり出てくる漫画(たまに女主人公ものも)ばかりだけど女性向けなんや
Gファンタジーも似たような雑誌か?
女性向け少年(青年)漫画みたいな -
>>118
中堅の層が厚すぎるなwどれもトップレベルじゃねぇか -
ましでジャンプ終わったな
こんなのを堂々と乗せるとか俺たちみんなを敵に回したな
これは叩かれて大炎上しても仕方ない反応(1レス):※131 -
>>124
きらら好きだけどVは見る気すら起きん
被ってるのは声優とかアイドル推してた層だろ -
>>129
弱小きららチー牛さんw -
>>93
つまんない -
球詠しか見てないから、面白そうなのがほとんどないってのには同意
反応(1レス):※135 -
これは拡散されてみんなから叩かれるべきだろ
こういうのを平気に出すとか今のジャンプはクソすぎ反応(1レス):※139 -
>>133
売れたけいおんもひだまりもごちうさも内容はそんな面白くないし…
球詠は作画は酷かったがきらら版おお振りって感じでまだ面白い方 -
でも今期アニメはきらら原作のぼっちざろっくが
チェンソーマン、スパイファミリー、ブリーチ、ヒロアカ…のジャンプ原作アニメ勢抜いて
海外人気で1位取ったりしてるじゃねえか -
蒼樹紅が好きなんだわ
-
>>136
チェンソーマンの円盤売り上げが出たらものすごいお祭りになるからそれまで待っとけw
爆死って意味での祭りな -
>>134
何十年前の話だと思ってんだよ -
だいたいあってる
-
俺はアニメから入ることが多いからどこで連載してるとかどうでもいい
気に入ったら原作買う
今年はスロル、サマレン、チェンソー、ぼざろの漫画を買った -
>一番売れたのがけいおんとかやろ
>漫画界の障害者雇用枠みたいな
>きららってゴミそのものなのによく信者がおるよな
>小説家の底がなろうで漫画家の底がきららってレベルやろ
そんなにきららを蛇蝎の如く嫌ってるなら
けいおんをブログのヘッダー画像にするなゴミ屑糞やら禿反応(1レス):※231 -
>>136
海外覇権はいまだにブリーチ1位、スパイ、チェンソー、ヒロア
カだよ
毎時間変わるキモキモ弱小チー牛サイトを切り抜いたくらいじゃ
弱小ぼっちが、視聴数もメンバーも少ないのは隠せないんだわ反応(1レス):※144 -
>>143
やっぱぼっち弱っ -
でも今になって見ると結構攻めた話やってて面白かったなバクマン。
リアタイで見てた時はちょいきつい時あったけどな -
きららはかわいいがあれば許されるんだよ!
-
そもそもとっくの昔に完結したバクマンを今更拾ってきてきらら叩きとかあまりにも酷過ぎる
-
バクマンは中井が落ちぶれる辺りがまるでお前らみたいで笑える
-
きららはガチ虚無のイメージしかない
バクマンはガチキモのイメージしかない -
きらら叩きに見せかけて今更叩かれるバクマンが不憫だわ
-
ぶっちゃけバクマンの主人公コンビが出張る話は基本的に面白くない
主人公のキャラもヒロインのキャラも
どちらも平凡かつ応援したくなるタイプではなかったので
サブキャラの尖り方で保ってた漫画 -
きららって女性漫画家が多いと思ってた
-
バクマンアニメ、あずきに早見は合ってなかったわ
-
きららの良いところは無難に完結できること
少年漫画の大部分は不完全燃焼だったり伏線未回収の終わりをするから叩かれるんだよ
それに対して、今やcuneと百合姫ときらら系列は最も信頼できる漫画だ -
上は主人公達が中学生の頃だししゃあないやろ
-
ヒカルの碁派です
反応(1レス):※160 -
まあ赤ちゃん化したキモオタが異常なレベルで持ち上げるから目立つだけで
面白んないからな実際
動きありまくりで表現の技巧に凝りまくったバトル漫画を週刊ペースで描いてる人間たちからしたら
サークル活動ごっこ4コマ漫画崩れを月刊ペースでだらだら描いて金取ってんのは
詐欺だと思うだろうよ -
まぐれ当たりでもきらら作品に話題性で負けてる現状見ると、ジャンプってほんと衰退したよな
反応(1レス):※162 -
ゆるキャン△が流行った時フォワード少し買ったけど他はイマイチだったな
単に萌え燃え~だけじゃダメで漫画としての着眼点の良し悪しで差が付くみたい
でも今だとまちカドやぼっちは文句無しに面白いし
流行りに乗ったとは言えアニメからの流れで単行本買ってる -
>>156
ヒカルは作画は同じだけど原作は別人だから
この記事とは関係ないぞ -
>>77
行間を膨らみに膨らませる天才たちの集うアニメスタジオが手掛けない限り爆死するイメージ
きららアニメ作らせるのが勿体ないわ -
>>158
ジャンプ自体は強いだろ
力入れる作品と人選ミスって大惨事になってるだけで -
> デスノートは良かったけどバクマンはジャンプ史上主義が出すぎてて合わんかったわ
主人公達がジャンプで連載する話なんだからそれの何がオカシイ。 -
まじで最悪の漫画や
これでジャンプ読むのやめたもん -
まどマギのキャラデザがきらら作家のうめてんてーだし
同じコンセプトでがっこうぐらしのシナリオをニトロの人担当して当ててるし
きららまんがとか馬鹿にできんぞ -
まあぼっちやゆるキャンがワンピやドラゴンボールみたく
年間通して毎週アニメやって定期的に映画化できるかっていうとね…
その時点でどっちが上か下かなんて考えるまでもない反応(1レス):※172 -
バクマン不快すぎて見るの止めたわ
まさにイキリ天狗の書いた糞漫画 -
ジャンプで大ヒット漫画を出した漫画家だから許された漫画だよな
新人が同じ内容書いたら説得力なかった -
デスノートだけの一発屋
-
「売れる漫画家になろう」をコンセプトに作者もそれを推奨して描いているなら良いけど、「編集王」と比較すると最もダメな漫画家、クリエーターを生み出す教科書の様な作品。
-
あのさー これ漫画
漫画の中の話にマジになんなって
フィクション
新妻エイジみたいなド天才が本当にいたらやってらんねーだろ?反応(1レス):※181 -
>>166
そもそもジャンル全く違うし週刊連載じゃないから話のストックもないしそこらと比べる意味ないだろ -
まぁバクマン連載してた時のきららってニッチすぎたしな
-
やらはげの飯の種
-
バクマンってホント最初から最後まで気持ち悪かったよな
-
画像が荒くて読めない
-
ジャンプときらら。
本来なら「象」と「蟻」並みに差があるんだから、格下叩いて気分良くなってる時点で
矮小な人間なんだなぁって言う感想。反応(1レス):※188 -
ジャンプも美少女化しはじめてるし時代の流れやね
-
当時も?ってなってたわ
20手前そこらで連載やってりゃ成功だろってな
ジャンプでもToLOveるやってた時期だろたしか -
デスノートはライトが独善的なキャラでもあくまで殺人者だから普通に見れたけど
バクマンは二人とも考え偏ってるけど前肯定されてるから気持ち悪いって思うとこ気になっちゃったな
夢が叶ったら一緒になろうってのも
そんな会うの我慢できるやつすきでもなんでもないだろう -
>>171
マンガのキャラにマンガ家が自分の『お気持ち』を代弁させるのが
気持ち悪いって話なんだが。
発達には解らないか。反応(1レス):※224 -
ぼっちと愉快な仲間たち
-
ステマファミリーがジャンプの時点で同類
ルリドラゴンはまちがどまぞくだったしな -
>>10
打ち切りっつーか、売り上げは伸びづらいわな
ジャンプで連載された作品はどんな駄作でもとりあえず漫画喫茶に置かれるけど、
きららだとヒット作でも置かれるかビミョーやからな -
>きららの話だとしたら実際あそこは新人に死ぬほど優しいから他の雑誌に比べても連載のハードルは低い
すごいなあ
いったいどんな統計データをとったうえでこんなことを言ってるんだろう……
まさかただの妄想で知ったかぶっている知恵遅れガイジじゃないだろうなあ……
ちなみに『バクマン』の序盤でいっているジャンプと他誌の傾向は
『サルマン』からのもろパクリだって知らない信者多いよね…… -
鬼滅が一過性なのは、作者がもう描かんからやろ
-
-
>>177
そもそも
きらら作家のくろばUの存在によって、このバクマン内の理論がでたらめであることを証明されちゃってるのがね……
あるいはそれを知ってよっぽど悔しくて、こんな描き方してるのかも -
ヒロインが
「キモオタの理想ってこんなのだろ?w」
と言わんばかりのキャラでキモすぎた -
バクマンって10年以上前じゃん
その頃のきららってガチマイナー誌だし評価としては順当だっただろ反応(1レス):※192 -
まあキモいわなw
-
>>190
今でもマイナーだぞw -
きららは弱者男性向けだからな
-
いつの時代も弱者はいるから隅っこでしぶとく生き残るでしょ
そんなのよりなろう系が勢力拡大してることこそ漫画界の危機だ -
バクマンのアニメが更に糞つまらなくなったのはNHK送りされたからじゃね?
原作・スタッフ達にとっては長期放送してくれて御の字だったろうが・・・反応(1レス):※273 -
男の出生率のほうが高い時点で弱者男性は必ず生まれるからな
-
その後キッチリ落ちぶれてたのがガモウって感じだった
-
3,082 ゆゆ式
2,851 夢喰いメリー
2,426 がっこうぐらし!
2,224 あっちこっち
2,110 桜Trick
2,099 三者三葉
*,*** プラチナエンド(175枚以下)
くやしいか?反応(1レス):※222 -
あずきもラッキーマンの綺麗田美世もそうだけどさ、ガモウはトロフィー女しか描けないのよ
いかに男の役に立つか、もしくは憧れの存在か
前者はミサみたいにある程度活躍できるけど、後者なんて理想のイメージを羅列したらもう終わり
可愛い女の子を書くことが致命的に下手なやつの嫉妬としか思えんわ -
ぼざろに負けたジャンプの恥さらし...
-
なんでこんなジャンプ至上主義のマンガをNHKで?って思ったけど
民放で集英社提供だとなおさら「自分で金払って自画自賛wwwww」って言われてたよな -
きらら系に限らず4コマ漫画家なんて、連載複数持ってない限り兼業でやってる人が多いからね。
そこでどっちが上かなんて比べられるもんじゃないと思うけど。 -
社会が平等じゃないからな
最近変わってきてるけど上に立つ者はゆとりじゃなかなか上がってこない
偏見が強い者が上がってくる -
きらら作家は性別判明するやつが大体女だから女性作家多いイメージだな
実際そんなことは無いんだろうけど萌え系雑誌としては割合多いほうだと思う反応(1レス):※216 -
ちゃんと読めばわかるがきららを叩いてるんじゃなくて
学生時代女の子の顔カットしか描いてねえで漫画語ってるこいつ個人を叩いてた
でも今はちゃんと連載してるんだよな…とも認めてた -
今はこんな漫画連載してるのか
反応(1レス):※207 -
>>206
10年以上前のマンガやぞ -
バクマン作者は間違いなく陰キャ、俺たちと同じ側や
5ちゃんと絶対相性良い、俺にはわかるんや -
こどおじは黙って働け
-
画質悪すぎて読めねーわ
いい加減にしろ -
バクマンは当時お前らが思ってた事を代弁する漫画だったからな
よくジャンプで載せたと思うわ
一方で中井の闇みたいなのもきっちり描いて
ただオタクが気持ちよくなるだけの内容にはしないバランス感覚もあった反応(1レス):※223 -
クオリティ高ければなんでもいいよ。キルミーやゆゆ式は読みやすいし面白いよ。残ってるだけある
-
まーきららが同じのばっかってーのは否定しない
でもそれ言うやつには棺担ぎのクロをお勧めする
これは別格 -
普通にぼっちって見てる視聴者数が少ないよね。
なんかチェンソー超えとか言ってるけどチェンソーより下やん。
海外人気も -
>>136
チェンソーの方が人気なんだけど、 -
>>204
4コマ漫画は昔から女性作家の方が多くて(兼業だったり主婦業と両立してたり)、萌え系が流行ってからもそれは変わってないだけだよ -
ジャンプ漫画家が他社を下に見るのはあるあるなのだろうな。漫画家の横の繋がりは広いし、その人とは稼ぎが全く違うものね。
-
バクマンよりセミドキュメンタリーなアオイホノオの方が面白いしマンガ家志望には有益やと思うぞw
-
今更こんな古臭い漫画持ち出してまできらら下げないと気がすまないチェー牛くん哀れすぎるって...
-
>何がなんでも尾田を悪人に仕立て上げるノリおもろいか?
何でもかんでも尾田を持ち上げる信者のノリの方がつまらんわ
そもそも尾田の過去の発言だけ見てもとてもじゃないが善人ではない -
個人的には偏見よりも偏見が無くなる事の方が不安に感じる
人と直接する機会が減って偏見とか感じづらくなってきてるよね
それで何も見えずに搾取することも増えたと思う -
>>198
草 -
>>211
中井さんって中年オタクよりも中年万年アシスタントになんでこんな仕打ちするんやって同情したわ
ジャンプなんてそういう人たちに支えられてるところあるだろうに -
>>181
それも含めて読者風情が作者の思想が透けて見える!とか騒ぐことは無いよ
あくまでも作中の高校生のガキが偏見持ってただけの話だよ -
前から思うけどなんでジャンルも絵柄も違う漫画で競い合うの?
編集のせいか? 必要なところもあるんだろうけど -
「そういった作品に偏見を持っている尖ったキャラ」
を描いてるだけでなんで作者の意見だ!って発想になるの?
SNSでハッキリバカにした発言したんか反応(1レス):※233 -
これ畑がバカにしてんじゃなくて、当時担当編集だった海賊王のリアルコメント載せてるだけだぞ?
-
>>12
商材を手に入れて記事を書くのはまとめサイトの仕事。 -
>>4
チェンはつまらないけど漫画が上手いから人気だったんだよな
逆にぼっちは面白いけど漫画が下手だから不人気だった
アニメ化した時の化け具合、ポテンシャルって点ではぼっちの方が数段上 -
アニメ放送してる時に
バクマンのヒットでコンビで漫画家を目指す人が急増中!とか
ワイドショーでやってた記憶あるわ -
>>142きららを叩いて通ぶってるいつものガイジだよ
ぼざろ大ブレイクで今頃憤死してるだろ(笑) -
キモイ女のカットだけ書いてるってイラストレータやら絵師の事だよな
当時から相当に才能ないと食っていけない職種なのによくこんな漫画描けたもんだ -
>>226
ガキの頃バクマン読んできらら系のマンガはカスなんやなって思ってたわ
今考えると洗脳やろ -
ばくおん は 今 何万部だっけ
-
バクマンできらら系描いてた奴が最後漫画家やめるの知らんかったわ
高校で連載持つレベルなのにあり得ないやろ -
きららの連載ハードルは低いのは本当だよ
1巻もだせずに打ちきりが多い雑誌 -
この思想は当時の編集が持ってそう
大場つぐみはそこまでの思想ないだろ -
けいおんはアニメが凄かっただけで原作は面白くないってのが当時からの評価だろ
-
>>229
いうてきらら内部では最終兵器扱いされる程度には
元から人気あったけどね
適切な宣伝力とメディアミックスが成功すりゃ
きらら産でもこうなるという例 -
>この漫画はジャンプ以外の全てをバカにしてるんや
巻来功士が連載終了で描いてた
「これが日本一の漫画誌少年ジャンプで純粋培養されたジャンプ作家の考え方なんだ
自分の描きたいものより会社の考えと一体になった作品が正しい作品なんだ…」
ってセリフを思い出した -
ジャンプ編集がキララ系見下してたって事か
-
だってジャンプ以上の雑誌があるか?
まさかきららがジャンプより優れてるって言うつもりか?反応(1レス):※248 -
ポプテピピックでバクマン声優使ったから作ったんやろなこの記事、なおぼっちもクソアニメも先週より残留率落ちたがな
-
売上至上主義のやらチルがこの手のもん叩くの?
-
でもコイツ自身は作画も含めてきららの作家に大して勝てて無いからなぁ
集英社みたいな最強出版から出してあの程度 -
>>81
今の女子供はアニメよりYou Tubeだからしゃーない -
キメー漫画だよな
-
>>242
立場が上なモンが下のモン叩いていいって事はないやろ
まぁバクマンやってた時代はそれで問題なかった気がするけど -
売れた奴が正義やぞ
-
>>116
売れてるものが出してただけなのに、ヒットの要因と言ってるようなもの。
つか、武器の中で一番手軽に出せてわかりやすいのが県だってだけなのにね。
パン食ってる奴はみんなパンを食べていたのと同じくらい無茶な理論だよ。
記事のきらら系を叩くような話は、おそらくはジャンプ以外を知らないから他紙のヒットの要因がわからないんで、叩くいてそれ以上追及しないようんしたかったからなのかもね -
その馬鹿にしてるきらら系みたいな作品がジャンプで大ヒットしたんですけどね
-
ぼっちだってクローバーワークスの明日ちゃんや着せ恋作った1軍が担当しなかったら100%埋もれたまま終わってたよ
-
小豆とかいうオタクの理想に見えるけど全く好かれてないヒロイン
-
-
きるみーとかけいおんとかってまだやってんだ
-
-
ほんとにキモい漫画だった作者の中学生レベルの思想をゴリ押しして
主人公がよいしょされまくるなろう漫画 -
大場つぐみ(ガモウ)は面白いの最初だけばっかり
デスノートですらメロニアのとこ完全に蛇足で実写版が一番出来が良いし -
漫画って売上と知名度でマウント取ることが多いので
きらら系はザコもいいとこなのよな -
その通りじゃん
まともな話やカットや構図が出来ないから
単調な構図とコマ割りで済む4コマ萌え漫画に逃げてるだけ -
偏見と事実の境目って難しいよね
-
けいおんもアニメは大ヒットしたけど、あれは100パー京アニの功績であって、アニメ化前の原作はさっぱりだったしな
まぁ、それでも打ち切りにならなかっただけすげーんじゃね
きららすら打ち切りになった奴がこの前記事になってたし -
チェンソーのアニメーターはほんと頑張っていい仕事してると思う
ただし監督、テメーは駄目だ! -
ガモウはラッキーマンの頃からオタクに辛辣だぞ
「素人のくせにトーン使うな」とか -
同級生がきららで連載してたけど顔は普通や
-
バクマンってNHKでアニメやったし、一応完結までアニメ化されたんだっけ?
きらら漫画は可愛い絵だけで中身が無い漫画ばっかだから打ち切られたりして連載終了した漫画は誰の記憶にも残らないからな
その中でも社会現象にもなったけいおんだけは別格だとは思うが反応(1レス):※268 -
バクマンはジャンプ至上主義じゃなくてジャンプ編集部に媚びすぎなんよ。編集者の言うことは正しい!んで売れへんかったら漫画家の責任!とか、無意味に颯爽とコートを羽織る編集長のコマとかねじ込んでたし。
-
>>266
*2,426 がっこうぐらし!
*2,184 暗殺教室
*1,855 食戟のソーマ
*1,126 斉木楠雄のΨ難
**,756 めだかボックス
**,*75 火ノ丸相撲
さすがジャンプアニメ、きらら人気作でもギリギリの戦いだったぜ -
何年まえの話題出してんの?
古い記事かと思った -
>>1
漫画村関係者じゃないとできない記事だと思う
頑張って -
>>229
あれのどこが「上手い」と感じたの?
ストーリーは独特で面白いなって思ったけど作画はお世辞にも上手いとは言えんぞ -
200万部で世界一のマンガとイキって
少子化だからワンピースを超える漫画は無理と言い切ってたな
単巻650万部
興行収入400億
視聴率16%
事実はマンガより奇なり -
>>195
最初からNHKだが
一期はアニオリ多めで丁寧に作られてたが
二期で展開早くなり
三期はカットしまくりで駆け足で終わったな
二期が一番見やすかった -
数十年前のジャンプ全盛期なら、こんな感じでも仕方ないけど
バクマンやってた頃なんて、すでに下り坂だったのに
よくここまで強気に出られたもんだw -
こいつが1番のキモ豚作家のくせに
何言ってんだ??
自分を描いたのか?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
何も言い返せんかったわ