04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www
04.16(Wed)
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
04.16(Wed)
【減り続ける来場者数】識者「万博はそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった。日本国の衰退っぷりを見せつけられた」
04.16(Wed)
【絶望】ホロライブの登録者TOPのVTuber・がうるぐらさん、卒業を発表! カバーの株価も暴落
04.16(Wed)
女さん「ごめん、電車でソシャゲに熱中してる中年男性、マジで無理」話題に
04.16(Wed)
なろうパーティー「水魔法なんてハズレすぎる! お前は追放だ!」→ 作者「水に重さがあると主人公が発見したぞ!」  作者はこんな作品で恥ずかしくないの???
04.16(Wed)
はじめの一歩作者「ジークアクスの第一話を観たけど凄い違和感だった、スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね 宇宙世紀のはずなのにw」🔥
04.16(Wed)
【緊急】ホロライブVtuberがうる・ぐらさん「大切なお知らせ」
04.16(Wed)
【悲報】日本さん、治安が終わる・・・
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』のOP映像ぶっちゃけどうだった?結構賛否なんだけど・・・
04.16(Wed)
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
04.16(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』2話感想・・・血がつながってないとわかると急に欲情する姉妹たち・・・次男いらなくね?
04.15(Tue)
AI絵師 ←こいつらが有能すぎてもう人間の描いたイラストなんて見れたもんじゃないんだが
04.15(Tue)
【動画】サイコパス女子小学生、発見される🙄
04.15(Tue)
【速報】石破茂「やっぱ給付金10万配るのやーめた!!!!!」👈Switch2無事爆死へwwwwww
04.15(Tue)
アズレン開発の新ソシャゲ 『アズールプロミリア』の新PVが凄すぎる!!原神+パルワで覇権確定か? これ日本が作るべきゲームだろ
04.15(Tue)
【動画】アニメ「甘神さんちの縁結び」下着の作画に気合が入りすぎ!さすが変態日本人だと世界で話題!
04.15(Tue)
呂布カルマ「行ってもないやつが万博の批判って誰が得すんの?もうええって」
04.15(Tue)
医学部生「橋本環奈がドラマの番宣目的で白衣着てる…。私たちがそれを着るためにどれだけの努力をしてきたか理解してんの?」
04.15(Tue)
40代独身男性「あっ!アニメ漫画ゲーム全部飽きちゃった!!」👈例外なくこうなるってマジ?
04.15(Tue)
なろう主人公ってなんで「努力・鍛錬・厳しい修行」とかしないの? そういうシーンがないから嫌われてるんじゃね?
04.15(Tue)
女さん、正論「30過ぎた独身男って20くらいのまま精神年齢が止まっていて恥ずかしい」
04.15(Tue)
ガンダムジークアクスの主人公ってカミーユより頭おかしくね?🤔

【悲報】主人公が強い理由が「血統」じゃない人気漫画、存在しない

640_20210725164927a36.jpg

1: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:21:55.05
ドラゴボ→サイヤ人
ワンピ→父祖父強キャラ
ナルト→親が火影
ブリーチ→親が氏に神

ジョジョ→ジョースター家
進撃→巨人の能力
バキ→範馬の血
鬼滅→親が強キャラ
ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い
60: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:32:51.24
主役だからだ



63: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:32:54.04
主人公が雑魚だとしてもそれはそれで血統



3: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:23:03.97
タフ



300: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:55:47.95
>>3
タフは最強の血統なんだが



4: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:23:40.56
スラダン



5: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:24:13.35
黒子のバスケ



6: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:24:34.27
ケンイチ



7: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:24:40.13
東京グール



8: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:24:44.76
シグルイ

2L_20210725164220798.jpg



69: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:33:49.85
>>8
貧農の三男やし突然変異やろな



398: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:04:06.90
>>69
藤木源之助は生まれついての士にござる



10: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:25:03.69
彼岸島



11: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:25:22.21
ヒロアカ理不尽で草



14: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:25:41.36
サイタマ



16: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:25:51.85
アイシールド21定期



17: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:25:52.75
バスタード



19: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:26:14.11
ベルセルク



20: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:26:29.52
マキバオー



21: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:26:49.61
マキバオーですら良血という事実



22: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:26:59.97
サイヤ人は人種だからええやん



31: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:28:19.22
>>22
親スーパーサイヤ人なってるし血統やろ



185: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:45:57.95
>>31
正規ルートではなってないやろ
そんなんぼくの考えたドラゴンボールや



24: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:27:02.41
はじめの一歩は血統じゃないよな



335: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:58:37.69
>>24
親父はケンカ最強



26: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:27:36.51
ヒカルの碁



35: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:29:19.76
鬼滅はそうであるとも言えるしそうでもないとも言える微妙なラインやろ



57: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:32:10.63
ジョースター家の血筋って戦闘で役に立ってるか?



72: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:34:05.04
>>57
承太郎とか仗助、ジョルノも?がスタンドに目覚めたのはDIO=血統のおかげやし
それ以外に関しては呪いの装備感強いけど



64: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:33:03.97
るろうに剣心とヒカルの碁はガチで凡人の子供が天才だったパターンやろ

gpx9hxrnmdllxka06g5y.jpg



211: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:48:15.47
>>64
剣心は天才やないぞ
飛天御剣流としたら雑魚なほうや



82: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:35:32.88
強い敵どんどん出てくると修行だけじゃ勝たせられなくなる



537: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:19:27.04
エレンって言うほど血統か?



549: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:20:28.25
>>537
巨人化できる悪魔の血統



539: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:19:40.50
スパイダーマンとか血統全く関係無いやろ



561: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:21:54.00
アメコミは血統外も強いイメージ
スパイダーマンとかハルクとかキャプテンアメリカとか



542: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:19:55.79
じゃあ血統じゃ無い場合ってどう優劣つけんの?
努力の天才だって他のキャラも努力してるしって話になるし



560: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:21:53.65
>>542
・普通の家庭で生まれる
・能力は授かりものではない
は最低やろな



546: 名無しさん 2021/07/21(水) 13:20:13.38
ガラスの仮面だろ
マヤはなんの血筋もない一方でライバルの亜弓は血統があるからな



50: 名無しさん 2021/07/21(水) 12:31:40.13
ジャンプ漫画に限定せんと大量にでてくんな

 


 
コメントを書く
  1. そっか、大変だねぇ

  2. 何度同じ記事出せば気が済むんだよボケ老人

  3. ウマ娘

  4. JOJOって血統なの?

  5. 火ノ丸相撲は?

  6. 鬼滅は・・・そうでもなくないか?
    踊りを継承していたっていう一族ってだけやろ?
    一族の血がすごいというより踊りが凄かった

  7. 異世界なろう系

  8. ただのインフレや

  9. 何でも言い返せるぞい。

  10. 化物語 阿良々木暦


    はい終わり

  11. ネウロは?

  12. はいドラゴンボールの悟空!!


    完全論破だな

  13. この記事何回目だよ
    やらちるは痴呆症だから何回でも喜ぶだろうけど

  14. ドラゴンボールの悟空って下級戦士の息子だからなぁ
    それこそ血統関係ないだろ
    ベジータが主人公ならその通りなんだけどな

  15. 昔むかしハイセイコーという馬がおってのう

  16. ナカイドがポケモンユナイトの炎上記事だしてて草

    ナカイドはランクマッチで課金勢ボコボコに負けた雑魚www

  17. 2021.07.25【悲報】主人公が強い理由が「血統」じゃない人気漫画、存在しない
    2021.05.09【悲報】ジャンプで「血統、才能」以外でのしあがった主人公、ガチで0人説
    2021.01.02中国人「なんで日本の漫画は血統至上主義なんだい?
    2020.05.31サンデー漫画で「血統、才能」以外でのしあがった主人公、ガチで0人説
    2019.08.16【悲報】主人公が強い理由が「血統」じゃない人気漫画、存在しない
    2015.06.08アニメ主人公っていつから努力せずに血統や才能だけでマンセーされるようになったのか

  18. >>6
    受け継いだからという意味では血統と呼べるだろうなぁ

  19. 血統で話が作れるからしょうがないじゃん

  20. >>17
    確かに最近同じ記事連発する事多くなったよな
    しかもどんどん同じ記事連発するスパンが短くなってる

    バイトの質が下がってるのかな?

  21. 転生チート系は血統じゃないじゃん

  22. ヒロアカのデクの父親はAOFじゃないかとか考察されてるからなあ

  23. >>12
    しらねーのにレス付けて草

  24. 書くネタがないのか面倒くさいからなのか昔投稿した記事ばっかだな

  25. 呪術もそうなんか?

  26. ワールドトリガー

  27. キン肉マンは父親クソ雑魚だし新シリーズで火事場のクソ力も誰でも出せるっぽいってわかったし、技もカメハメ師匠由来だから血筋関係ないよな。

    古いのだとウイングマンも血筋関係なかった気が。

  28. >>21
    ガチでボケてるやんコイツ

  29. 北斗の拳

    一子相伝の血統!
     ↓
    実はラオウ、トキ、ジャギ、キムやらどっかから集めた子供の一人でした
     ↓
    北斗宗家の血統!

  30. >>24
    お、いくつかのサイトで取り上げているからウチも記事にしよ

    くらいのレベルじゃね?

  31. >>22
    血統ってあくまで血筋が繋がっているだけの意味やぞ
    踊りだって結局他の人に教えればもっと有効活用出来る人は居ただろう

  32. >>25
    血統ではないが人気漫画がないからダメ

  33. ヒロインがかわいいのも血統なのだから無問題

  34. 何が何でも遺伝で解決したいチー牛w

  35. そもそも同じ記事を使い回すのがダメみたいなルールはない
    お前らバカが勝手に難癖つけてるだけ粘着ガイジキモ

  36. アイシールド21の瀬名は特にそう言った血統なかったやんけ

  37. >>21
    2016.06.04 今のジャンプ漫画の主人公達って家系が全てやんけ
    2018.02.15 少年漫画のキャラ「実は高貴な血筋でした!」
    2019.01.21 血筋なし最強格ジャンプ主人公「アイシールド21」しかない
    2019.06.11 少年漫画のここが嫌だ「努力ではなく血筋エリート」

  38. 血統悪いとは思わないけどな
    サンデーの将棋のやつ血筋なんてなくはじめてそんなに経ってないのにもう八段に勝ってるぞ
    どうだ、こわいか?

  39. >>6
    舞を継承しただけだったからな
    肝心の呼吸は炭治郎には継承されなかった
    鬼殺隊に入らなければマジ普通の神楽舞でしかなかった

  40. >>40
    定番ネタってやつだな

  41. 悟空はサイヤ人の中では1番下レベル

  42. だからご都合にご都合重ねてチー牛が活躍する舞台を?バカなのかな?
    チー牛の発想力が今のなろうを生んだわけだ
    チー牛はバカなのかな?

  43. >>36
    踊りを受け継いだ一族の血統って意味な
    お分かり?

  44. ひろゆきの記事載せとけ

  45. >>20
    ナカイドのメンイちゃんねるは再生数が高い295万再生。
    ナカイドのポケモンユナイトは高くても5000再生前後だもんな
    ナカイドはポケモンユナイトの力を入れて11時間もLIVEしたのに再生数が低いから動画再生数も低いから金にならないし早めに辞めそうだなwww

  46. 死神、滅却師、虚
    最強の混血を持ちながら
    活躍がイマイチな主人公もおるんやで!

  47. 悲報プログ
    なお、内容はハゲのさじ加減ひとつ

  48. 何度目だコレ

  49. ところどころ血統関係ないの混じってて草
    こじつけすぎやろ

  50. 呪術は血統というか主人公がデザインベビー的なやつっぽい

  51. 王道設定だからだろ

  52. >>55
    最初から特別でした~みたいなもんか

  53. >>40
    ルールは無いけど、そんなことを続けてたらどの道このサイト先が無いことが見えてるだろうに
    今が良ければ何でも良い連中こそ、害悪だと思うけどね

  54. 弱ぺダ主人公やろ

    両親凡人で元々ママチャリで秋葉通ってただけのガキやぞ

  55. ケンシロウは違うぞ

  56. 基本的にドラゴボと略す奴にまともなファンはいないと思われ

  57. JoJo一期はちゃうやろ

  58. チェンソー?

  59. ヒロアカはデクが「無個性」だったおかげでOFAが最適合したって後付けが出たせいで無個性が生まれついての才能みたいにになっちゃったのが悲しい
    おまけに上でもう書いてる人いるけど、デクがAOFと血縁関係があるのでは?って推察がちらほら出てきてて血統まで主人公的なアレじゃないっかてなってるのがもう…

  60. >>48
    うんだから血よりも踊りがすごかっただけって話やろ
    血が覚えるわけじゃないだろ踊りを。

    走り方を知っていてそれを教えていったからその一族はみんな速かったみたいな話があったとして
    その走り方を教えなければ普通の人と何ら変わらなかったら血統がすごいって話にはならんやろ
    あくまでその走り方がすごいだけで。

  61. 悟空は1番下でベジータは天才、ブロリーは超天才の突然変異
    天才と突然変異にならんだ悟空は努力で並んだことになる

  62. こういうこと考える時点で性格捻じ曲がった根暗な童貞糞陰キャ、って解ってしまう悲しさよな…

  63. 悟空は該当しないよな
    血統ってのはある同一種族の中での由緒正しい血筋じゃないの
    サイヤ人ではベジータってんなら分かるけど

  64. >【悲報】主人公が強い理由が「血統」じゃない人気漫画、存在しない

    作品名を挙げても何とかして論破したいだけの連中が難癖付けてきて結果的に存在しないように働きかけてるだけだよね

  65. >>20
    ナカイド「ポケモンユナイトは課金絶対有利です。これやれると僕も皆さんにオススメできないすよね、YouTube上で動画が地味で全く伸びにくい、同じ時期のオラ夏の方が面白いしYouTubeの再生数が稼げる。」

  66. >>66
    ブロリーにいつ並んだんだ?
    フュージョンやらしてようやく勝てるのに

  67. >>1
    さっさと生徒会行っとけ

  68. 仮に強い主人公の両親がそこらへんのリーマンみたいな奴や会社員みたいなモブみたいな存在でも実は秘めた潜在能力持ってたんじゃないの?って事

  69. >>68
    登場人物のほとんどがサイヤ人ならそうだけど舞台は地球だからね

  70. 親が天才でもバカは生まれるから血統がすべてじゃない

  71. >>68
    バーダックが後付けで強化されまくったのでアウト

  72. >>65
    その凄いものを受け継いできたという特別感
    最初から凡人ではなかった
    その血統が受け継いできたものを使って危機を乗り越えた
    つまりは血統の力です
    実はサイヤ人でしたと大して変わらんよ

  73. 最近はなろうばっかだから血筋じゃなく神様から貰ったチートばかりに

  74. でも悟空の父のバーダックって結構凄かったけどな
    下級戦士としては

  75. >>74
    別種族だから強いってのは他の数多の漫画でもあるけど血統って普通言わないよ
    悟空についてはかなり違和感ある

  76. >>18
    本当に血統が優秀なら惑星ベジータ滅びないし、悟空を欠いたところで、優良血統のベジータが人造人間に負ける未来なんてある筈がないんだよな。

  77. 血統属性でもつけないと話が続かないんだろ

  78. いっちの挙げるキャラの大半がジャンプ作品で後は申し訳ない程度に別作品挙げてる時点でお察し
    スレ立てる奴が同じ奴がやってるのか、やることなすこと薄っぺらいんだよなぁ

  79. >>71
    ブロリー後の漫画だと人間の中で宇宙一強くなったぞ、すぐ新キャラに抜かれたが

  80. シンデレラ・グレイって言えば良いのか?オグリキャップ

  81. サイヤ人は死にかけから回復したら強くなる種族特性持ちなんだから
    悟空は一番死にかけただけやな
    努力じゃなくて運

  82. 鬼滅は少しこじつけじゃねーか?もし炭治朗の先祖が初代の柱でしたとかなら分かるけどそうじゃないし

  83. >>65
    幼い時に多少見てちょっと真似て遊んだ程度の踊りをいきなり剣技として応用するのは血に技の記憶が刻まれてるってレベルなのでは?

  84. スラムダンクの主人公は一代での成り上がりやん

  85. るろうに剣心は?親や祖先が剣豪だったとかな設定有ったっけ?

  86. ドラゴンボールはナッパすらスーパーサイヤ人化させられてるんだろ
    意味不明過ぎて笑える

  87. 地球人からしてみりゃサイヤ人の時点で十分チートだから

  88. 悟空は連載1話目からして尻尾つきの普通の人間ではないことは明示されてたから血統という発想にはならんけどな

  89. >>90
    成り上がる前に終わったからどうにも
    プロになったとかいう後日譚とかあるの?

  90. ジョースター家じゃなくてもそこらに貴族っぽい家柄の奴等なら何人もいたんちゃうか

  91. 本人のポテンシャルだろ。ゴクウと同じ、親がサイヤジンの奴も大勢いるけど彼処まで強い奴のが少ないし

  92. >>18
    少なくとも超サイヤ人のワンチャンある時点で地球人よりはるかに恵まれた血統やで

  93. >>95
    後日談とかは無いけど、ジャンプ主人公であそこまで強くなったのにスルーするのは何故なのかなと?

  94. >>99
    えぇ...
    それ血統関係ないやんけ...

  95. 過去からの特別な贈り物によって活躍した主人公は
    もれなく血統のおかげと言っていい
    それが血なのか技なのかは大した違いはない

  96. リゼロのスバルもある意味血統だしな

  97. >>99
    いやこの記事は血統の話だろ?何処からモデル云々が出てきたのよ?

  98. スポコンは割と血統主義じゃないな
    世界救うとかたいそれた目的じゃないからだけど
    どうしてもバトル物はシナリオ上血統に寄り添わないと説得力がなく盛り上がりに欠けるからしゃーない

  99. 取り敢えず並べてるだけで該当してない作品も結構ありそう

  100. >>98
    血筋と環境のブレンドやな

  101. こち亀は?

  102. ターチャンとか親は一般人だけどジャンプ史上最強クラスのキャラじゃん

  103. >>104
    無関係の糞うざいだけの一般人じゃなかったんだね

  104. >>110
    ゲパルトとか親戚も高性能が多いよな

  105. 剣心もそうだし武装錬金のカズキもそうじゃないの?

  106. ラッキーマン

  107. のび太とか両親も先祖も平凡だけどアニメ最強の射撃スキル持ちなんだが

  108. >>106
    別に突然変異でもいいんだけどな
    だから強かったんだ~みたいな理由はいらない

  109. NARUTOは血統どころか転生やからな
    ナルトの前世は千手、前々世はアシュラ
    サスケの前世は斑、前々世はインドラ

  110. 遊戯定期

  111. >>108
    超回復設定の時点で血統や
    大魔王編以降はもう血統ありきの特別設定に頼らざるを得なくなってきてる

  112. レス専する奴が論破したいだけのアレだとこのアホな説が中々廃れないんだよなぁ

  113. ジョジョは七部、八部と血統関係ないぞ。
    七部ジョースター家は騎手の家系だけど、それでスタンドが発現したわけでもないし
    騎手の回転はジャイロのレクチャーがないと生み出せなかった。
    八部に至っては半身がジョースター家の血を引いてるけど、それがどうしたという
    程度の意味しか無い。

  114. >>18
    サイヤ人自体戦闘民族ってだけで別に強いってわけじゃないんじゃ?
    フリーザの部下にベジータ余裕のやつも多かったし。

  115. ジョースターの血統って正義の味方の精神みたいな感じで戦闘では不利に働く場合も多いんちゃう
    本人の頭が切れるとかでゴリ押し乗り切ってるけど手段選ばない奴の方が強そうやんけ

  116. 武装錬金とかスラダンとかるろ剣辺りをスルーしてるのはどうして?

  117. 血統がない主人公は作中最強にはなれないよな

  118. 時々出てくる鬼滅は違うだろ勢がいつの時代にもいるいかにも人気作品の狂信者って感じで痛々しくて実によい

  119. てか「その主人公と同じ境遇や血統のキャラ」で「主人公より弱いキャラ」が存在している時点で血よりも本人の強さや才能だろ

  120. やっぱ血統って浪漫あるんだよ
    あと能力を語る上で背景とか話作りやすいし

  121. ラッキーマン定期

  122. >>126
    ターちゃんとか剣心は?どちらも作中最強クラスですけど

  123. 悟空は少年のころから地球の種族(人以外もいろいろ)相手にもわりと勝率が低いんだけどな
    主人公なのに普通に負けるのにポジティブな悟空のキャラクター性は
    他の漫画とは一線を画しているのが特徴的で鳥山明先生は偉大

  124. FF12やれば如何に凡人主人公は可哀想かわかるぞ

  125. >>132
    それと死という概念が他の漫画より薄いってのも有るかもな。復活とか当たり前みたいにしてるし

  126. シティハンター

  127. 剣のド素人がちょっと修行しただけで化け物倒すって天才やん

  128. >>132
    超強敵以外にはそうでもないよ。鳥山ってなろう展開好きだと思うよ
    アラレちゃんといい悟空の西の都到着時といい悟飯ハイスクールといい

  129. ハガレンも賢者の石の息子だしな

  130. スレ主がヒロアカ嫌いなことだけは分かった
    手前の好みに合わんから下に見てるだけだろ

  131. >>138
    ジジイも親父もチートやんけ

  132. 悟空はサイヤ人って種族だけど、血統で言うとベジータより下だし
    種族的にもフリーザより下やろ

  133. 天スラ

  134. >>143
    初期値の違いでしかないだろ
    超サイヤ人になれるのも超回復で強くなるのも同じだし

  135. 入間くん、弱虫ペダル、いっぱいあるね

  136. >>142
    その師匠も親や祖先がスゴかったって設定ないよね

  137. >>143
    それもあるのに加えて本編での少年のころからの勝率の低さも本スレの説得力を無くしている原因になってるな
    悟空が主人公なのに普通に負けるのは連載時も話題になってた記憶がある

  138. >>138
    ゲパルト知らんのか

  139. マイナー作品拾えばなんぼかありそうだが、そういうのは得てしてスルーされがち

  140. >>138
    一族有能ばっかやぞ
    おまけに弟の結婚相手が中川の遠縁やし

  141. >>143
    悟空が地球人でベジータ倒してたら説得力あるんだけどな
    バーダッグですら最後までフリーザが一目置く位には優秀な血統だろう

  142. 一歩は

  143. サイヤ人で特別なのは初期ブロリーだけであとは同じだな
    誤差みたいな戦闘力の差があるだけで特性は同じ

  144. 何かね、分かった上でレス欲しさに露骨なコメントしてたら世話無いなと思うのです

  145. 血統ではないが、黒子のバスケの氷室はいくら努力してもキセキの世代を超えられないって言われてたな

  146. 親の情報なしなのが好みなんやろ
    親が出てくるとすぐ血統言い出すし

  147. 陰キャの屁理屈レベルの話で草

    マンガキャラまで妬むとかビョーキだよ

  148. 悟空は負けるところに他にはない魅力があるんだよな
    戦うのが好きなだけで相手に勝つことに必ずしもこだわらない

  149. >>51
    鰤は血筋とか関係ない連中の方がバグってるからな(日番谷とか剣八とか)

  150. スポーツ選手を才能のおかげだと言ってる人みてぇだな。

  151. 矢吹ジョー

  152. キリトは....

  153. >>161
    いやそれはそうだろ

  154. 鋼の錬金術師は?主人公雑魚やろ

  155. 黒子のバスケ

  156. オグリキャップ

  157. チェンソーマンは?主人公偶然選ばれただけやぞ
    マキマにも最後まで負けてたし

  158. いっちがバカなスレ立てる元締めだと何かと作品にマイナスにしか働かんな

  159. ヒロアカは人からもらった能力って
    元ネタまんまウルトラマンじゃん

  160. ドクターストーンは?
    白夜は本当の父親じゃないからなぁ

  161. 葬送のフリーレンの主人公は只の長生きエルフだしな
    才能だけなら弟子にも負けるし

  162. >>172
    7部でリセットされたしな

  163. はじめの一歩も別に血筋じゃないしな

  164. 夜神 月

  165. スポーツものは血筋あまり関係ないの多くね?

  166. >>131
    ターちゃんは最終巻で、古代人のなんかみたいな話なかったっけ?

  167. ワンパンマンは日ごろの訓練の賜物やぞ

  168. >>176
    テニプリや巨人の星、メジャーは父親が有名選手だけど、
    そうじゃないパターンの方が多いかもな

  169. 北斗の拳

  170. >>142
    剣心は天翔龍閃数発撃っただけで体ボロボロになっちゃうしな

  171. 殺せんせー

  172. レス付ける奴が有利に働くスレって感じ
    流れてきたお題を適当に片付けてれば良いだけとか、楽なことだね

  173. 平沢唯

  174. >>179
    ドカベンの父親は畳職人だからな

  175. 生物ってのは親から能力を遺伝されるものなんだからなぜ強いか突き詰めていったら
    ・親から遺伝した
    ・突然変異
    の二択に行き着くやん

    ・虎は元々強いから
    を含めて三択か

  176. 幽白はどうだ?
    遠い先祖の魔族の血を受け継いだ子孫なんだが?

  177. コブラって別に血統じゃないよね

  178. >>172
    ジョジョは血統が大切じゃないって言ってるからな
    だから最後エンポリオが生き残るんだし

  179. >>152
    少なくとも、登場時点では悟空はベジータより格下だったでしょ
    界王拳っていうドーピング使ってやっと渡り合えるレベルだし
    結局タイマンだと負けて終わってたし

  180. スポーツや格闘ものこそ血統重視されるはずなんだけどね
    恵まれた肉体のDNAによる継承ってのはリアルだよ
    素材が良いから鍛えれば伸びるし後はメンタルだけだからな
    そこに凡人が混ざって成果を上げるから映える

  181. ブルーロック

  182. これひょっとしてヒロアカ貶めたいだけじゃない?

  183. 前田太尊の親父は寺の住職やぞ

  184. >>193
    メインはそれだろうけど、他の作品も節々にバカにした書き方だし、こういう奴が立てるスレは作品への思い入れが一切感じられない

  185. やっぱりなろうやね
    人気漫画の転スラとか主人公の魂がすごいからとかいうよくわからん自分の力やし

  186. 貰った力って血筋ちゃうやん

  187. マキバオーなんて母ちゃん桜花賞馬で上位1%位の超絶良血だからな

  188. 竈門家は日の呼吸を真似して伝えた結果、ついには縁壱みたい生まれつき痣者が出てくるっていうレベルにまでなってたのを考えるとなぁ(炭治郎はそこまで到達しなかったけど)

    普通に生きれば凡人のままに一生を終えられたけど、無惨によって龍や虎の類に覚醒した人間だし

  189. この手の話題毎回アイシールド21に否定されてんじゃねえか

  190. ラッキーマンもヒロアカと同じ手口で否定すんの?

  191. 自ら出したリストで破綻するセルフ論破も珍しい

  192. ワンパンマンはアカンのか

  193. トリコとか銀さんとか

  194. 親の存在抹消してるような作品挙げる奴なんなの

  195. そら努力なんて皆やってるんだし
    受け継がれた才能しかないからな

  196. アイシールド21のセナの家庭は平凡な一般家庭だぞ

  197. 黒子のバスケ、ハイキュー、弱虫ペダル、ワンパンマン…

    いくらでもあるだろ

  198. ある程度ストーリーのネタを使いきったら主人公のバックボーンを語るターンがやって来るからな

  199. ヒカルの碁は、天才と真の天才がライバルというガラスの仮面型少女漫画の構造

  200. スポーツ物は主人公だけじゃなく登場人物ほとんど一般家庭だろ

  201. >>204
     
    銀さんは知らんけど、トリコはアカシアとフローゼの子供だからどちゃくそサラブレッドじゃね?

  202. スラダン、聖闘士星矢、シティーハンター、ゴルゴ13、こち亀、
    ガンダム、男塾、GTO、うる星やつら、らんま1/2、めぞん一刻、
    パトレイバー、けいおん、Fate Stay night・・・まだまだあるけど?

  203. チンミ先生は血統ではないが
    拳精? うn…

  204. ドラゴンボールはサイヤ人という種族ではあっても、血統はそうでもないやろ

  205. でも逆に両親が一般人のモブですと言われても納得いかなくね?

  206. こんなガバガバないっちの相手しても作品に何も貢献できんよ

  207. はい、チェンソーマン

  208. 1が挙げてるのバトル漫画なのにスポーツ漫画挙げてもね

  209. 呪術の虎杖は血筋より母親に改造されたのがデカいっぽいぞ

  210. >>216
    努力すればええやろが

  211. >ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い

    セルフ論破w

  212. 寄生獣は名作ってことだな

  213. ウイングマン

  214. ガイバー

  215. 悟空はサイヤ人の中では落ちこぼれ出身だから初っ端から論破なのでは
    地球人の中だけで無双してるならまだしも普通のサイヤ人に到達できないエリア超えまくってるし

  216. ケンイチは血統じゃない
    教育体制は凄いが

  217. ブラックエンジェルズ
    バオー来訪者
    忍空(漫画版)

  218. ホイッスル!
    いちご100%
    武装錬金
    D.Gray-man

  219. この議論って定期的に目にするけど
    該当する奴上げてもいちゃもんつける奴いるし意味ねぇと思うわ

  220. ヒロアカの主人公の父親って出てるんだっけ?

  221. マキバオーはタマモクロスが元ネタだっけ?

  222. あだち充の主人公も親は大抵ただのオッサンだろ
    スポーツ系は殆ど血統ないんじゃね?

  223. ベルセルク

  224. 生得性の話って紛糾するからな
    ちなみに昨今は、史上まれに見るレベルで生得性が否定されてる

  225. 結局作品的に主人公凄いのに両親がただの人とか不自然だとか納得いかんとか面白味に欠けるとかなるんだよな。メタ的には読者側が望むスタンスなんだろ。

  226. 藤丸立香
    血筋どころか特殊能力など一切なしで地球滅ぼす存在何度もぶっ倒してます。逆におかしいわw

  227. 烈火の炎

  228. パンシザの伍長とかいかんの?

  229. >>163
    よく分からんけど、家に道場があったから家柄は良さそうよね。

  230. 鬼滅で血筋最強云々言うんなら霞柱じゃね?
    縁壱や兄上の血筋なんだし

  231. サイタマ

  232. 俺の両親はマジメで、いたって普通の人なのに
    どうして俺は木偶の坊、ゴミ、無脳になってしまったのか?
    実は親が違うのか?橋の下で拾われたのか?
    ちなみに妹も真面目な奴で俺とはまったく違う

  233. タフは実の息子じゃないから血統は関係ないのん

  234. ヒロアカアンチやんけ

  235. >>74
    悟空は天才なだけで血統ではない

  236. 両津勘吉

  237. >>213
    ☆矢→時の神クロノスの弟カイロスの息子

    シティハンター→父親も強い
    らんま→玄弥の息子

  238. >>167
    爺さんがアメリカの最高クラスの名馬だぞ

  239. AOF・・・?
    All For OneだからAFOじゃね?

  240. ウイングマン
    たまたまドリムノートとアオイさん拾っただけの中学生やで

  241. 異世界に転生or転移するだけで、血統なくてもチート能力が貰えるから、
    異世界が流行ってるんだろ

  242. 昔からある貴種流離譚ってやつじゃないの

  243. 人類は本能的に良血統に憧れてるんだからジャンプ主人公が良血統なのは当たり前

  244. >>238
    あれは最後に血筋系でなんかありそうだけどね
    ガチで普通のガキをちょっと適正ある程度で連れてこないやろ

    記憶改竄されてんだと思うわ

  245. チェンソーマン定期

  246. >>257
    とすると最有力はゼルレッチあたりか?
    確か弟子とかを発狂する様な案件に放り込むとか。
    FGOは十分その案件だしなw

  247. HUNTER × HUNTERは?

  248. るろうに剣心、CITYHUNTER、聖闘士星矢、スラムダンク、男塾…
    往年のジャンプには親無関係そこそこいたな
    血統もいっぱいいるけど

  249. こういう人こそなろう読めば?

  250. >>238
    本人は凡人でも名だたる偉人や英雄達が力を貸してくれるからなぁ
    ぶっちゃけ藤丸じゃなくてもマスター適正さえあれば誰でも同じことかそれ以上のことはできただろうよ
    たまたま運の巡り会わせでその役割を担ったのが藤丸だったというだけの話
    まさに「縁があった」だけの話でしかなく、その「縁」こそが藤丸の力だろ
    つまりコネ最強

    >>257
    FGO主人公=プレイヤーの分身ってことになってるからそれはないよ

  251. 逆に血統は一流で本人も天才なんだけど、メンタル最弱の甘ったれなせいで落ちこぼれの最下位常連が主人公の大運動会(旧作)はある意味斬新だったな。

  252. こうやって見ると結構後付け多いな
    ネタ切れてルーツ掘り下げる時父ちゃんになんかさせるしかないんやろ

  253. マキバオーとか馬娘とか血統至上主義の競馬題材にしてる時点で

  254. 封神演義の太公望は魂割られただけの本人だから血統じゃないな!

  255. 競馬の血統厨が喜びそうな記事やな

  256. エースをねらえなんて、サラブレッドのお蝶夫人やコーチの妹の蘭子といった血統のライバルを超える話なのにな。

  257. ハリウッドだと、なぜ主人公は強いのか?と聞かれて1.主人公の血統、2.主人公は(上主に)選ばれたの2パターンでないと駄目という不文律が過去あったらしい。

  258. きっかけこそ蜘蛛に噛まれたという特殊事情があるが思春期の若者が主人公であることが多いスパイディはアメコミヒーローでは少ないパターン。

  259. 最近のなろう系はほとんど血統関係ないのでは?

  260. ヤンウェンリーとラインハルトっていう
    下層階級出が二人も無双する銀英伝

  261. 炭治郎の親父って日之神神楽が踊れるだけで戦闘出来た訳じゃねえだろ?

  262. >>276
    ヤンはともかくラインハルトは下級とはいえ貴族出身だし姉のおかげで曲がりなりにも王族だぞ?

  263. >アメコミは血統外も強いイメージ
    スパイダーマンとかハルクとかキャプテンアメリカとか

    みんな実験の失敗で笑う

  264. 古い作品だけどデビルマンの不動アキラは普通の人間だったな
    悪魔アモンにとりつかれただけだ

  265. >>279
    スパイダーマンは実験成功した結果だし引っ込み思案なのは生来の性格だぞ

  266. >>280
    アレは対になる飛鳥了が飛鳥博士の息子(を装ってる)でルシファーだから……

  267. >>275
    元々なろう系は血統じゃなくて超自然存在からチート能力貰ってる一般人てのが多い
    血統は悪役令嬢モノ含めて最近の流行りだな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「アニメ,twitter・SNS関係,ガンダム」のおすすめ記事

【悲報】一般人「萌え絵ってなんでいつも阿波踊りポーズしてるの?」→オタクブチギレ「それ、コントラポストっていう美術の基本技法ですよ」 女「💢」
【悲報】一般人「萌え絵ってなんでいつも阿波踊りポーズしてるの?」→オタクブチギレ「それ、コントラポストっていう美術の基本技法ですよ」 女「💢
【朗報】劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』9月25日、フジテレビで世界最速放送決定!!! 円盤買ったやつwwww
【朗報】劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』9月25日、フジテレビで世界最速放送決定!!! 円盤買ったやつwwww
【!?】海外で『チェンソーマン』2期が決定したとの情報が拡散される・・・まじならうれしいが・・・
【!?】海外で『チェンソーマン』2期が決定したとの情報が拡散される・・・まじならうれしいが・・・
個人アニメーターへのアニメ制作会社の動画作成依頼が下請法の対象として改正後は明記される模様! ぽっけちゃん大勝利か
個人アニメーターへのアニメ制作会社の動画作成依頼が下請法の対象として改正後は明記される模様! ぽっけちゃん大勝利か
長井龍雪×岡田麿里のアニメ映画『空の青さを知る人よ』予告動画が公開!!   キャストは俳優だらけ!!
長井龍雪×岡田麿里のアニメ映画『空の青さを知る人よ』予告動画が公開!! キャストは俳優だらけ!!
『鬼滅の刃』マチアソビレポ ⇒ 「爆発的に視聴者増えたのは19話~21話(ヒノカミ)」「監督はエゴサしない」「禰豆子のオーディションは50人くらいいた」「炭治郎のオーディションには梶裕貴がいた」
『鬼滅の刃』マチアソビレポ ⇒ 「爆発的に視聴者増えたのは19話~21話(ヒノカミ)」「監督はエゴサしない」「禰豆子のオーディションは50人くらいいた」「炭治郎のオーディションには梶裕貴がいた」
【動画】中国人様、日本でマスクを無料配布!ついに日本人が施しを受ける立場へ w w
【動画】中国人様、日本でマスクを無料配布!ついに日本人が施しを受ける立場へ w w
【悲報】福山雅治さん、親ガチャ民に正論「スタートは確かに違うけど統計上人生のガチャはその人次第」⇒ 自称親ガチャ失敗民がブチ切れへw
【悲報】福山雅治さん、親ガチャ民に正論「スタートは確かに違うけど統計上人生のガチャはその人次第」⇒ 自称親ガチャ失敗民がブチ切れへw
「ドラゴンボール超」髪逆立てた悟空の新ビジュアル公開!!! 悟空かっけええええええ
「ドラゴンボール超」髪逆立てた悟空の新ビジュアル公開!!! 悟空かっけええええええ