04.16(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』2話感想・・・血がつながってないとわかると急に欲情する姉妹たち・・・次男いらなくね?
04.15(Tue)
AI絵師 ←こいつらが有能すぎてもう人間の描いたイラストなんて見れたもんじゃないんだが
04.15(Tue)
【動画】サイコパス女子小学生、発見される🙄
04.15(Tue)
【速報】石破茂「やっぱ給付金10万配るのやーめた!!!!!」👈Switch2無事爆死へwwwwww
04.15(Tue)
アズレン開発の新ソシャゲ 『アズールプロミリア』の新PVが凄すぎる!!原神+パルワで覇権確定か? これ日本が作るべきゲームだろ
04.15(Tue)
【動画】アニメ「甘神さんちの縁結び」下着の作画に気合が入りすぎ!さすが変態日本人だと世界で話題!
04.15(Tue)
呂布カルマ「行ってもないやつが万博の批判って誰が得すんの?もうええって」
04.15(Tue)
医学部生「橋本環奈がドラマの番宣目的で白衣着てる…。私たちがそれを着るためにどれだけの努力をしてきたか理解してんの?」
04.15(Tue)
40代独身男性「あっ!アニメ漫画ゲーム全部飽きちゃった!!」👈例外なくこうなるってマジ?
04.15(Tue)
なろう主人公ってなんで「努力・鍛錬・厳しい修行」とかしないの? そういうシーンがないから嫌われてるんじゃね?
04.15(Tue)
女さん、正論「30過ぎた独身男って20くらいのまま精神年齢が止まっていて恥ずかしい」
04.15(Tue)
ガンダムジークアクスの主人公ってカミーユより頭おかしくね?🤔
04.15(Tue)
舞妓「お客さんと“お風呂入り”するのが伝統」10代の子たちがおっさんとお風呂入ってち〇こ洗うのが認められてる
04.15(Tue)
【動画】大阪万博、3日目にしてガラガラwwwwwwwwwwwだれが責任とんのこれ
04.15(Tue)
【悲報】女VTuberさん、ウインクしただけで性的コンテンツとみなされユーチューブBANされてしまうwww
04.15(Tue)
【悲報】X民「特殊能力のない普通のおじさんが量産兵器で泥臭く戦うアニメが見たいんだよ!!」 →賛同の嵐・・・・
04.15(Tue)
まんさん「男の力強すぎだろ…80kgのデブの私でもヒョロガリ男を振りほどけないの」
04.15(Tue)
13世紀のモンゴルが舞台の歴史漫画『天幕のジャードゥーガル』がTVアニメ化、制作はサイエンスSARU! この漫画面白いんか?
04.15(Tue)
【速報】大阪万博2日目の来場者数、 まさかの5万人に激減wwwww赤字確定へ・・・
04.15(Tue)
【悲報】「生成AI」で全国初の逮捕者が出る!!しかも4人もwwww
04.15(Tue)
日本人人気の「三国志」が西洋白人にまったく人気がない理由wwwww
04.15(Tue)
アニメファンついに気づく!「いい加減同じ声優ばかり使うのやめろ」
04.15(Tue)
『Summer Pockets サマーポケッツ』2話感想・・・主人公のラッキースケベは当り前! まだキャラ紹介ばかりで何も起きないな・・・
04.14(Mon)
【悲報】にじさんじの大人気VTuberさん、クレカを100万くらい不正利用されて泣いてしまう・・・
04.14(Mon)
『ざつ旅-That’s Journey-』2話感想・・・雑とは思えないほどの30分に2旅のハイペース! もっと友達と百合百合していけ

今期アニメ『荒野のコトブキ飛行隊』商品展開が他アニメに比べて圧倒的!! 今期で一番賭けてるのはこれなのでは・・・

facebook_20190113074156276.png

 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
ガルパンの再来を本気で期待されてるんだろう

1547291627763.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
ひえー
オリアニで最初からここまでやるとは

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
こえーよ
努マジで賭けすぎ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
努飛行機からはいふり魂を感じる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
オッサンってこういうグッズ買わないだろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
オッサンはソシャゲに金落とさないからターゲットは若者だぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
これはコケられないw
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
いわばガルパン空軍版みたいなもんだからな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
ソシャゲもあるしグッズも多数用意して準備万端か
でもこういうヒット前提で準備してるパターンって失敗が多いような気もするけど

 
 
 
763 名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 

グッズ数(あみあみ検索数)
https://www.amiami.jp/

151件 コトブキ
*56件 五等分
*24件 盾
*19件 ガーリー
**9件 わたてん
**8件 かぐや様
**7件 ケムリクサ
**1件 あすか


ちょっと調べてみたらガチでやべえぞこれ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
マジかよ努
オリジナルですよね…

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
団地コレ賭けすぎる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
震えてきた
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
努期待されすぎだろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
爆死したら盛大にンゴるわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
ツトム超これ賭けだな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
コトブキすごいな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
正直ミリタリーの努なら負けようがないから当たり前
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
コトブキ放送前から賭けすぎやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
コトブキソシャゲもはじめるんだろ・・・・
絶対失敗できないじゃん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
ミリタリーの努でむしろどうやって失敗するんだ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
これは爆死のフラグだな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
**1件 あすか
震える

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
約束された覇権か
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
コトブキわりと楽しみだけど不安になってきた・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
ガチのこれ賭けか
わくわくしてきたぞ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
何でかぐや様はこんなに少ないのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年01月12日
 
>>763
そういえば先行試写会で努が挙動不審になってたんだっけ
これ賭け過ぎてプレッシャーが凄いんだろうな

 
 
 



 
(´・ω・`)商品展開も完璧、ソシャゲも準備万端・・・・やべぇな
(´・ω・`)まぁガルパンという実績があるから期待されまくってるんだろうなぁ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. あ、察し・・・

  2. これシクるやつやん…

  3. 視聴予定になかったけど水島なら一応見てみるか

  4. マヨイガの悪夢、再び

  5. はっきり言えば絵柄がオタク受けしないバタ臭さだから人気でないよ

  6. >>5
    それでも声豚ならなんとかしてくれる…!

  7. ハイスクールフリートはその後一体どうなったんですかね……?
    迷い家も同じクールじゃなかったでしたっけ?

    何か重なるんですよ、二つが

  8. ソシャゲは信者力が試されるゲーム画面だけどな

  9. (´・ω・`)まぁガルパンという実績があるから期待されまくってるんだろうなぁ

    そんな感じでハードルぶち上げてた迷家は盛大にコケてたよね・・・

  10. で?
    世界覇権転スラに勝てるのw?

  11. ヒットしたらアズレンがコラボしてやってもいいよ

  12. グッズを作っても売っても制作現場には還元しないバンダイ

  13. この期待のかけられ具合を見るに
    ガルパンはマジで大成功した優秀作品だと業界全体が認識しているんだなとわかるな…

  14. >>4
    ほらあれはライブ感で脚本を書いていたから

  15. オリジナルの歴代覇権って開始前は基本空気なんだよな

  16. >>11
    こうやって名声を傷つけていく行為だけは上手いね
    何の愛か知らないけど盲目でよろしいこった

  17. フラグびんびんw

  18. >>15
    迷家もそんな感じだったよな

  19. 用意周到な商品展開ではいふりを思い出すな。
    あれもガルパン絡みで話題性あったけど。まあそこそこ売れた。

  20. ↓「ガルパンの奇跡よもう一度!」みたいな感じに仕掛けて盛大にコケた奴ら

    ・レガリア
    ・迷家

  21. >>13
    だって最近出たBOXで1万超えてるって化物じゃん

  22. オリジナルで放送前期待度が高いやつってカバネリとかビビパンとかか。

  23. これで迷家クラスの爆死になったら目も当てられんなw

  24. >>18
    あれはキックスターターで思いっきり注目集めて作ってたぞ

  25. >>19
    はいふりは円盤売れたはずなのにアイムズは潰れたな

  26. コトブキはフィギュアもバンナムとその傘下社製品で察し

    つまりガルパンでの取りこぼし経験を活かして最初からバンナムで全部がっちり売ろうという考えでそもそもコンテンツ自体がそれ目的で企画されたのだろうだから初動が早い

  27. タイトル絵の一式戦一型がカッコいいから見るわ

  28. >>25
    それで大コケしたんなら尚更ひでえなw

  29. ガルパンになるかマヨイがになるか・・・楽しみですなあw

  30. ガーリーエアフォースがクソ確定してるので、飛行機マニアはこれに縋るしかない。

  31. >>25
    努×マリーで注目するなというのがムリ

  32. はいふりよろしく、捕らぬ狸の皮算用にならなきゃいいが

  33. ガルパンは手頃な聖地と部活という強固な地盤があったからなぁ

  34. 今期はつまらんアニメばっかりだから努には期待してるぞ

  35. >>27
    バンナムアーツの魂ネイションズから、ねんどろいどでもfigmaでもない似た様なフィギュアが出るのもそのカラクリか。

  36. 迷家は公式が「監督はガルパン、白箱の水島!」とか思いきり宣伝してたのが痛かったな
    まあ、そういうのが大爆死したときほど笑えるんだけどw

  37. ガルパンや艦これと同様に信者の平均年齢は高くなりそう
    購買力はすさまじいと思う
    声ばかり大きくてろくに金を落とさないキッズばかりのコンテンツにはならない
    まずはアニメの成功が大前提だが

  38. >>31
    共倒れと言う言葉がある

  39. >>27
    ポストガルパン狙ったアニプレのハイフリも放映前〜中盤辺りまでのグッズ、広告展開凄かったよなぁ

  40. スロットル手前に引いてるところとかちゃんと作ってて好印象 ガルパンに続くと良いな

  41. ガルパンのゲームでさえあんななのに

  42. 平均年齢高いとハマったときの払いもいいが、萌キャラ出してダベらせてるだけじゃ売れんからな

  43. ハイフリはミリタリー設定わかってない奴が作ってたから駄目だった

  44. こんなキャラデザで売れる訳ねーだろ

  45. いいから最終章作れよ

  46. >>38
    戦艦物や戦車物なら俺は買うけど隼オンリーってのは俺の趣味に合わないのでこれはパスだわ
    あとキャラはせめて2Dにしてくれないとおじさんには受け入れ辛いよ

  47. ガルパンのときは初期商品展開がハードルの高いプラモとガレージキットだけだったからなぁ

  48. 担当者はマヨイガ前に企画を決めたんだろうか
    マヨイガの惨状を見ても敢えてこの道を選んだのだろうか

  49. まぁグッズ制作費なんてたかが知れてるしな
    3割くらいの消化率でも儲け出そう

  50. >>44
    陸軍戦闘機のギミック完璧にやったら大人の方々が金出してくれるよ 最近梅本の一式戦著作のお陰でミリオタ内で一式戦爆上げしてるから狙いは悪くない

  51. コトブキとガーリー、勝者にアズレンとコラボする権利をやろう

  52. >>49
    一式戦をすこれ こんなカッコいい戦闘機他にないぞ

  53. >>51
    迷家の惨状を見たから、ガルパンの二番煎じみたいなミリタリーものにしたんだろ
    水島が出来もしないミステリーやサスペンスを避けたことだけは賢明だと思う

  54. 努は有能だけどシリアスの才能は欠如してんだからこういう豚媚びに徹する方がビジネスとしては正しい

  55. 国産機にこだわるのはニッチすぎない?

  56. >>53
    陸戦と言っても搭乗機体が偏り過ぎなので客を選ぶ
    あとキャラをおじさん向けにするならフル3Dは無いわ

  57. >>45
    どこら辺が分かってなかったの?

  58. バンナムアーツのPはプリンセスプリンシパルの有澤のようだが、あれはガルパンの湯川もいたからなぁ。
    プロデューサー大事。

  59. >>58
    いぶし銀のIV号戦車出してきたガルパンの例があるからな
    大事なのは現在の知名度じゃないくて真に魅力的なメカだぞ

  60. >>57
    ギャグありに帰ってきてほしいが無理なんだよな

  61. ハイフリはキャラデザはよかったのになあ
    もったいない

  62. >>55
    そこが俺の趣味に合わないって言ってるんだわ、趣味が合わない物は買わん

  63. けもフレ2とケムリグソよろしく
    ガーリーなんたらと一緒に共倒れになるだけだと思うがw

  64. 上の画像見てるとこの飛行機って案外でかいんだな

  65. 爆死する気配しかない…

    ガルパンなんかは当時、アニメ観たことない俺ですら名前知ってるくらいだったけど
    これはこの記事見るまで知らんかったもん…
    ガルパンを指して成功例として希望を持っちゃいかんって、ガルパン製作陣自身が言ってるのに…

  66. >>60
    例えば魚雷発射のシーケンスとか全然デタラメでガッカリした
    殆どの視聴者には分からないけど、ガルパンはこいつらアホかってぐらい完璧に再現してたからミリオタが解説本とかドンドン出したんだよ

  67. 同人誌映えする母親キャラが足りない

  68. >>69
    名前を知ってたなんてのはガルパン4話の前から視聴していた者だけが言いなさい

  69. コトブキ決死隊になったらどうすんの?

  70. >>60
    はいふりは旧軍に似たような玩具を並べているだけで登場キャラが特性を理解している描写が無い
    秋山殿のようなメカフェチ解説要員は必須だったね

  71. >>69
    放送後のガルパンと放送前のコトブキを比べちゃあいかんでしょ
    放送前のガルパンなんてほぼ空気だったぞ

  72. 敵も味方も隼って本当だったら正気を疑う
    そこまで3DCGにかける金がないのかよと

  73. >>32
    迷家の放送前までは「ガルパン白箱の水島、あの花の岡田だぞ! 失敗する方が難しいわw」とかイキってた奴らが結構いたんだよな

    ・・・で、ふたを開けたら水島豚がぜーんぶ岡田のせいにして逃亡してたのは笑ったがw

  74. はいふりはストーリーがどうしようもなかった
    考証以前の問題

  75. 近年でも最大級のこれ賭け作品だな
    これは…

  76. >>77
    流石に敵はハリケーン スピットムスタングは出して来るだろ
    それに初代戦隊長戦死のシーンにブレニムは欠かせない

  77. >>77
    え、あの五人にライバルが居るんじゃなくてあいつらだけで完結してるって事?
    てっきりライバルチームとか出てきてスピットファイアとか出るのかと思ってた

  78. >>70
    そうなんだ
    オレは話がつまらなかったのとメインキャラがイライラするヤツが多くてあんまり好きじゃなかった
    今再放送見直してるけど作画とか音楽なんかはほんとに賭けてるの感じる

  79. >>76
    3話まで完全に空気だったわ

  80. と言うか事前の展開がこれ賭け過ぎると見る側が気後れしちゃうんだよね
    加えて見る目のハードルが上がるもんだからよっぽどの出来じゃないと「こんなものか」って感想になる

  81. 賭けスギィ!!

  82. >>78
    正直いまはマリーの時点で身構えるよね
    地雷かもって

  83. >>85
    わかるマン

    ジンキエクステンドとか言う昔のロボアニメのキャッチコピーとか酷かったしな
    『全てのロボットアニメは道を譲れ!』とか大口叩いて爆死したし

  84. >>83
    軍艦に対する愛が致命的に欠けてたな 軍事考証に大塚秋古とか呼んでくりゃ良かったのに

  85. >>77
    もしそうならグッズに金掛けてる場合じゃねぇだろってなるわな

  86. アニメはわからないけどソシャゲは間違いなく失敗する

  87. >>75
    なるほど
    秋山殿はオタクだけどとってもいい子だったし魅力的だったと思う

  88. レシプロ機のプラモのキャノピーの塗り分けは難易度高いよな

  89. CGキャラにはグッズ買いたくなるような魅力は感じられない

  90. PVを見た感じ一式戦のギミック再現にかなり力入れてるみたいだからそこそこ期待できるかも

  91. スタッフ的にはガルパン絡みはそんなに多くない
    監督水島、音響関係で浜口小山山口、ミリ考証二宮
    このくらい
    はいふりは
    脚本吉田、原案鈴木、CGグラフィニカというメンツだった。


    これでガルパンで誰が有能だったかが判明する。
    まあ有能だったのはBV湯川だろうけど。

  92. これだけ放送前から商品展開して
    コケたら目も当てられんぞ

  93. 勝ったなガハハ

  94. >>95
    最近、いいマテリアルが増えてきてハードルが下がったとはいえちょっとねぇ
    あと飛行機って飾るのに場所取るのよね…

  95. 3Dキャラの商品は売れないぞ

  96. 先行上映会があったんだから登場機種くらいはミリオタなら分かるだろ
    それに150もグッズがあって戦闘機関連がゼロってことはいくらなんでもないだろう

  97. >>96
    演出と見せ方次第だろう
    CGの不出来はそれらが良ければ余裕でカバーできるとゾンサガで学んだ
    努ならやれる

  98. まあ、監督の実績は、たつきと程度では比較にもならんし
    勝率高めで期待もしてはいるけど、流石にこれは賭け過ぎw
    爆死もあるんだから、そこを少しは考慮すべき

  99. >>90
    ジンキ1話冒頭は面白そうな感じがしたような記憶…
    そのあとすぐ舞台が変わって?ってなったことしか覚えてない
    最後まで見なかったのかも

  100. CGキャラな時点で詰んでるというのに・・・

  101. マヨイガの再来wwwwwww

    大ゴケフラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  102. 主要メンバーは何人か死にそうだな

  103. ガルパンに比べてキャラ可愛くないから
    高確率でコケると思うわ

  104. >>109
    初代戦隊長が戦死するのは隼ものの運命や

  105. オー、迷家

  106. ストパンもCGになって魅力大激減、ゴミになったからな。

  107. これはだめかもわからんね。

  108. 第二のはいふりになってもそれはそれで楽しめそうだ(ニチャア

  109. 空軍だけは大戦モノじゃダメだよ

  110. 戦車の方も歩兵との連携のない単なるスポーツになってしまったし
    これもただ戦闘機だけでドッグファイトするアニメになるんだろうか
    地対空兵器って登場すると思う?

  111. >>111
    レオナって言う緑色の服着た姉ちゃん死ぬのか?

  112. 努お前...はいふりるのか?

  113. 正直ガルパンは売れると思わなくて初動機会損失大きかったからな
    でもオリジナルアニメなんて一期に一つあるかないだろ
    売れなければ何人か首吊るぞw

  114. >>113
    そうなのか、じゃあバンナムアーツは完全にプリプリのラインやね
    大爆死は無いと思われる

  115. 前作、加藤隼戦闘隊は国民的大ヒットだったんだから続編もいけるやろ(ラブガイジ理論)

  116. 史実準拠だと長期コンテンツにしやすいってのある
    ストパンももう10年近いしな

  117. >>123
    何が前作だよ、全く関係無いじゃん

  118. おまえらはいふり馬鹿にしてるけどアレそれなりに売れてるんだからな
    平均で6000枚くらいはいったはず

  119. これははいふる

  120. で、ひそねとまそたん越えられるの?

  121. 荒野のコトブキ飛行隊は異世界に空から旧軍の兵器が降ってきた世界で
    飛行機を使って用心棒をしている女の子たちを描いた作品だろ?

  122. これゾンサガの逆のパターンにならないか心配だな

  123. 空飛ぶやつはだいたいつまらん

  124. あんまり面白そうな話では無いけど
    努ならもしかしたら

  125. 兵器だけ異世界転移してきた世界でどうやって動かし方覚えたんだろうな
    何か設定のガバ加減次第ではミリオタ以外に叩かれそう

  126. >>124
    ストライクウイッチーズって史実準拠だったの?

  127. >>126
    何言ってんだおめー
    はいふりは6000枚いって全然元取れてないから恐ろしいんだぞ

    しかも損切り出来ないくらいこれ賭けしちゃってたところを
    少数精鋭なはいふりおじの情熱でなんとか命つないでんだぞ

  128. >>139
    正確にはおじさんが繋いでたけど母屋が駄目になったという悲劇

  129. >>139
    アニメ制作会社潰れてなかったっけ?

  130. 3DCGが手抜きの道具になってるのが悲しい

  131. >>137
    ここに来て睡眠学習だろ(適当
    もしくはパイロットの英霊が(なげやり

  132. >>139
    いや6000売れて元取れてないってことはあるめえ
    なんかソースあるのん?

  133. そら努でミリタリーだしやってる方はガルパンの再来狙ってんだろ

  134. 1話で空戦はあるんだろうな
    ガルパンの時のように4話までなんて今時待ってくれんぞ

  135. >>143
    陸海軍でスロットル操作方向が逆というクソゲー操作体系をそれで学習できるかな?

  136. >>142
    動きが心配、空戦はそれなりだけどキャラのアゴが気になるのと日常の動きが硬い
    手描きだと抑揚があるのに3Dのモーションが手抜きだと動きが直線的になる

  137. ミリオタおじはガチで金払い良いからな
    狙う客層としてはいいけど納得させるのは難しいぞ

  138. 空戦は海戦と比べて武器が地味すぎてねえ
    そこのとこゲームでどうするんだろうか

  139. ガルパンの再来だから覇権はコトブキだな

  140. 空戦もので戦闘シーン良かったのは雪風とスカイ・クロラかな
    あのレベルなら買うけど

  141. タイバニの再来を期待してグッズとコラボやりまくって盛大に爆死したダブデカがあったばかりなのに、ちっとも懲りてない

  142. 地上の民間人を機銃掃射するシーンが出てきたら呼んでくれ

  143. ソシャゲ同時展開の時点で地雷作品

  144. >>150
    しかもプロペラ機じゃ機関砲以外ないから余計に地味だよね
    ミッション次第では爆弾くらいは使うだろうけど用心棒だしなぁ

  145. ガルパンよりはいふりのほうがおもしろかった

  146. >>153
    タイバニってホモで売れたのにダブデカは女だらけだからな
    企画した奴クビにした方がいいわw

  147. >>157
    キャラ萌えにしか目が行かない人はそうかもな

  148. これ、ダメなパターンじゃね?
    最近のヒット作は狙わずに自分達のやりたいことやって、放送中に評価上がって成功したパターン
    ゆるキャン△、よりもい、ウマ、ゾンサガすべて放送開始時は期待されてなかったわけで
    狙った作品で最近当たったのってあったっけ?

  149. >>152
    OVAと劇場作品と並べるならTVは無理なんじゃないかな
    買わなくて済んだね

  150. >>158
    ダブデカは女性キャラはロボと新人だけで良かった
    それ以外を全て男に極振りすればもっと売れただろうな

  151. はいふり何やってるかわかんねえからな
    巨大怪獣と戦わせるアニメにした方が絶対面白かったわ

  152. 元々こういう企画だよ。
    通常、アニメの人気が出てからグッズを出すと特にフィギュアとか1年後で人気もなくなってから販売だから売れない。
    人気のあるうちに最初から一気にグッズ展開してしまおうて企画のやりかた。
    ただ、これはアニメがこけると大失敗になるから危険なかけになるね

  153. >>160
    ウマなんて放送前から宣伝しまくってサイゲも押せ押せで出した作品だろ
    肝心のソシャゲがもうダメだが

  154. >>160
    確かに好きなものを作品にするから拘りが受けるんであって
    初めから『フルコースでござい、ほれ食いつけ』なんてやると失敗するよね

  155. はいふり 一巻
    9236

  156. >>164
    成功した例がないじゃん、何かあったっけ?

  157. ミリ+努で立ち上げた企画のような気がしてなぁ
    隼に脚光浴びせるのは努らしい視点だけど
    いくら零戦の影に隠れた名機であっても、4号戦車みたいな劇的な改造はないし
    地味

  158. 関係者だって馬鹿じゃないからそれなりに期待できる作品になってるのかね
    今日の放送が楽しみではある

  159. はいふりは神アニメ

  160. >>169
    そうかぁ 1型と3型はかなり違うぞ

  161. 変に鬱とかでなければまだ
    シリアス系だと努ちゃん弱いよね

  162. ガルパンとか初期はグッズろくになかったのにな

  163. >>105
    評価もクソだったのはアナザーと迷い家くらい
    あいつはシリアス以外なら出来る
    それ以外ならうまく調理はするよ
    覇権握れるかは萌え豚が喰いつかない限り無理なのは確かだが

  164. >>167
    イベチケ商法だったから一巻だけ売れた、右肩酷かったな・・・

  165. >>150
    斜銃かっこいいだろ
    陸軍では違う名前だった気がするけど

  166. >>139
    はいふりは制作会社が出資してないのに無駄に金掛けたから潰れたんだぞ

  167. 水島ってだけでマヨイガの時も無理に持ちあげようと必死だったやつらがいるからな

  168. >>168 
    アニメは分からんけど仮面ライダーとかそのやり方よ。そのやり方をアニメでもやろうとしてるんだと思う
    ただ、アニメはゾンサガみたいに何が当たるか分からん

  169. ビビッドレッド・オペレーションを思い出すなあ
    まあ、あれも今の円盤売上と比較すれば、勝ち組だが。

  170. はいふりはガルパン信者と艦これ信者との争いだった

  171. >>175
    xxxHOLiC、くじあん、げんしけん二代目は原作が悪いと見るべきかね?

  172. >>175
    良かった血Cは許されたんだね

  173. >>179
    クソニワカだけだろ
    ハナから水島のシリアスはヤバイと言ってるやつはかなりいた
    アナザーやc追ってる奴なら知ってた

  174. こける作品にしたいお前らw

  175. これコケた方が面白そう
    愉快な悲鳴が聞けそうだからそっちを期待する

  176. >>170
    なんでこんなクソ誰も止められなかったんだろうって作品あるでしょ?
    複数の企業が絡んだ企画は一度動き出したらなかなか止められないんじゃないかなー

  177. 陸軍さんなら双発戦闘機とか出しちゃぁくれませんかね

  178. >>180
    子供向け商品じゃないんだから悪手だと思うぞ
    少なくともアニメで成功例が思いつかないし

  179. プロペラ機の戦闘シーンでは、飛行機が旋回しながら撃ってる時、弾の軌道が直進してて玉ごとにちょっとずつ湾曲線を描いてるかで演出がプロペラ機の戦闘シーン分かってるか判断できるな。
    知らないやつは弾が曲がって飛んで行ってたりするし

  180. あのキャラCGでよくこんな強気な…
    話の内容良けりゃ円盤は売れるだろうけどグッズはどうなのよ

  181. >>184
    そもそもホリックはクソなんて言われてたか?

  182. はいふりみたいな変な鬱やシリアスが入ればクソ作品になる
    真っ当なスポ根ものなら外したことはない

  183. ゲームの3Dモデルってアニメに流用できないのかな
    ゲームには初期から20機種くらいは用意されているんだよねえ

  184. >>185
    良かったら爆死してねえよwwwwwwww

  185. >>175
    オレはアナザーわりと好きだけど少数派なのかな
    ブラッドCと迷い家はつまらなかったけど実況向きで楽しめる

  186. >>187
    こけると言うのは空軍らしくないので墜落作品か空中分解作品と呼称したい
    まあ出だしで飛び立てなきゃ意味無いけど

  187. ガルパン前は水島努なんて電波ソング担当だっただろピピルピー

  188. ガルパンは咲ににすぎ
    ストパンもボンズつながりで宮藤と咲でいろいろいわれてたけどガルパンはストパン+咲が一番しっくりくる

  189. >>201
    おお振りとか知らんのか

  190. >>192
    いうたかてガルパンも初期の描写は酷いもんだったぞ
    土の上走ってるのに履帯の跡すらつかなかったり
    あと砲撃って凄い煙が出るのにそれが無かったり

  191. >>188
    丁度今 ラブガイジが壮絶な悲鳴あげとるじゃん これほどの大爆死は何年かに一回だぞ

  192. >>188
    これ安牌でしょ
    覇権は知らないが5000以上は売れるでしょ

  193. コトブキは最初から覇権を期待されてる賭けかただな
    ゾンサガみたいに全く期待されてないダークホースに覇権取って欲しいわ

  194. >>203
    作品と言うよりホモ人気じゃん

  195. >>207
    少なくとも今期はどれもクソ作品しかないのでそれは無理

  196. >>206
    5000どころか関係者は3万くらい夢見てるだろw

  197. >>208
    流石におお振りをホモ人気だけと思ってるなら頭ヤバイわ

  198. 殺傷力ありあり人が死にまくりの水島ミリタリー物を期待する

  199. 水島はフミカネと組んでストパン撮れよ

  200. >>206
    前期8500で爆死したアニメがあるのに
    5000じゃ大爆死だろう

  201. >>204
    そういうのは作業コストがかかるからね
    スケジュールの悪い作品だと省略されてしまう部分かも

  202. >>213
    萌えや可愛さを完全に押し出しただけのは水島は好きじゃないだろ
    ああいうのは作らない

  203. >>211
    ちゃんとライバルが三振する野球漫画って初めて見たよ
    野球漫画ってライバルは全打席ホームランが普通だから

  204. >>206
    アニメがちょっと売れたくらいじゃソシャゲの開発費は全然回収できないんだ

  205. 水島はストパンの前に立ちはだかるのか?

  206. 先ずはオタを唸らせるような戦闘機やってくれれば嬉しい

  207. >>217
    作者が腐女子であるのと男性人気があるなしとなぜ関係があると思うんだ?
    そのソースを持ってこいよ

  208. >>214
    もしかしたらパチスロの展開とか控えてるのかもね

  209. >>220
    相手にもならんだろうよ

  210. >>218
    んなもんタッチもメジャーも三振しとるやろ

  211. >>215
    ミリオタはそういうの嫌うんだよな
    凄くどうでもいい場所の描写にこだわる
    要はマウント取りたいめんどくさい連中なんだけど
    ガルパンはよくあんな初期の描写で食いついてきたと思う

  212. ガルパン人気はストパンのおかげ

  213. で?
    ストパンに勝てるの?

  214. >>225
    負けることが少ないんだよなぁ
    それまでの野球漫画は
    主人公チームが弱小のはずなのにありえない勝ち方で買っていくサクセスストーリーばっか
    ダイヤやおお振りやラストイニングくらいからだからな
    現実的になり始めたのは

  215. >>230
    キャプテン知らんの?

  216. そういやストパン3期もかなりこれ賭けされた割に爆死してたな

  217. >>230
    最初の大会では2回戦だか3回戦くらいで敗退だったっけ
    普通の高校野球ものなら少なくとも決勝まで行くのが普通
    そこで負けて甲子園逃すくらいまでは見たことあるが

  218. >>230
    メジャーは勝つこと少ないゾ
    優勝したのだってリトルとトリプルエーしかない
    あとは最後の文字通りメジャーでか、あれはまともに描写してないけど

  219. ガルパンが奇跡的にうまくいっただけだろうに…
    雨後の筍を期待してるのかwはいふりの再来になりそうやな
    努監督もある意味かわいそうだろ。
    そういえばダリフラも期待とか宣伝すごかったよな…

  220. >>226
    カメラワークと音響も含めて良かったからね
    まず視点は重要だと思うよ

  221. >>231
    あれ心理戦や相手の玉の読みなんかの描写が全く無いじゃん

  222. >>234
    リトルは県予選勝っただけだな
    全国優勝してタイトルは獲ってない

  223. プレイボール

  224. >>237
    おお振りはそこが良かったし
    駆け引きしたらちゃんとライバルがそこに引っかかるのがいいね
    ライバル「そんな小細工が俺に通用するか!」カッキーン
    こんなんばっかだから他は

  225. ガルパンがヒットしたのはストパンのあとだったから

  226. >>241
    ストパンにミリオタは食いついて無いでしょ
    萌え豚コンテンツ

  227. >>236
    わかる、アルペなんかもどう映したらいいかを考えてカット凝ってたしな

  228. はいふりの時を思い出す

    はいふりって艦これとガルパンのWブーム真っ最中の効果で円盤は中身がアレな割に7500くらい売れたけど、
    キャラクター人気自体は出てなくてグッズの作り過ぎやあとは宣伝費がかさんで結局OVAが限界で2期が出来てないからな

    とじみこよりはマシな結果になる可能性もあるけど、はいふりと同じ道を辿りそうな予感

  229. やきう民はコトブキの記事で何を騒いでんだよw

  230. アルペジオは艦これのおかげでヒットした感がある

  231. ミリタリー×努で失敗って無くね?
    どう転んでもそこそこの出来には持ってくるだろ

  232. ソシャゲの事前登録が始まったところで0話切りしたわ

  233. ガルパンよりも圧倒的にこれ賭けしてんな

  234. >>242
    フミカネの知名度が重要って事じゃね?

  235. >>247
    萌え豚が喰いつかないと売上は伸びないけどな

  236. キャラデザがフミカネじゃないのが少しもにょる

  237. はいふりはタイミング悪かった
    ガルパンの劇場版やってた頃だったのがいけなかった

  238. >>247
    すまんがガルパン以外のミリタリー×努の例を教えてくれないか?

  239. >>232
    ブレイブウイッチーズのこと?
    賭けてたようには見えなかった…
    1話から予算減らされてますよ感が出てたと思うんだけど

  240. 1話上映会ちゃんと見たやつの書き込み皆無だな

    新宿で見たが空戦スークエンスは最高だったしかも1話全体の2/3は戦闘シーンというガルパンとは正反対のロケットスタートだったぞ

  241. フミカネ自身がかなり造詣の深い人間だったからなぁ
    有り体に言えばミリオタだったし

  242. >>256
    空戦スークエンスとは?

  243. 12時間後にMXで放送されるな

  244. 迷家、血C「こっちへ来い」

  245. はいふりはガルパン信者やミリオタには嫌われた

  246. 割と今期オリジナルで当たりそうなのこれくらいしかないんだよな、先行は評判悪くないし期待

  247. >>255
    賭けてたぞ
    ps4でゲームも作ってたからな
    グッズも腐るほどあった

  248. パーソナルマークくらいは凝ってほしいところ
    エリア88もストパンもかなり良かったしな

  249. 3Dモデルは悪くないから動きが気になるな
    アルペジオくらい描写が良かったら嬉しいが

  250. >>262
    まぁ今期作品力で一番売れるのはこれなんじゃね?
    勃起草も萎んでるし

  251. >>258
    東北の訛りなのではと考察

  252. はいふりおじさんは結構熱心に支えてたのにな

  253. コリア版のエリハチみたいにフラップすらまともに作れないみたいなのは勘弁してほしい

  254. >>256
    起動車( セルモが無いのでエンジンを始動させる専用の車) 出てた?

  255. >>266
    マナリアフレンズに勝てると良いな

  256. つーかこれがダメだったら今期は全部失敗、トップがVtuberとヒヒイロフレンズの悲惨なクールになるな

  257. 凄く嫌われるような要素がなければガルパンほどじゃないにしても安定してけっこう売れるだろ

  258. >>272
    それヒヒイロが全てじゃん

  259. >>263
    そっか
    それは御愁傷様だったね

  260. >>268
    そっだら事言われても俺にはわがんね

  261. ストパンおじさんのおかげでガルパンは人気になった

  262. >>269
    はいふりは横須賀カレーフェスとかでもゴリ押しされててウザかった
    明らかに浮いてたし

  263. ガルパンは売れ行きの悪かった戦車のプラモを復活させた、という話題性と、津波で被害はあったけど他の県に比べると報道されず取り残された感のある大洗を聖地巡礼で復活させた、という功績で成功したけど、ことぶきはそれがあるか疑問。
    レシプロ機は好きだから見るけど。

  264. >>256
    撃墜や戦死もあった?
    それとも主人公には弾の当たらないおままごとだった?

  265. 水島監督 ホラーは評価いまいちだが、青春もの・ギャグはおおむね評価いいぞ。

  266. >>275
    シリアルコードならコトブキのソシャゲ用を付けるだろw

  267. >>273
    vtuberは無理だろ
    もうアマランから消える直前だしせいぜい3000くらいしか積まんぞ

  268. >>256
    機種を教えて下さい
    一式戦は何型でしたか

  269. >>280
    ハセガワが痛飛行機準備してるだろ かつてアイマス痛機で話題をさらったメーカやで

  270. >>280
    別にアニオタは震災がどうのこうのなんて気にしてもねえだろ
    まどマギの時にちょうど震災が来てリアルヴァルプルギスの夜だったわ
    みたいな気持ち悪いかつ人間的に最低の話題で盛り上がってたカスだぞ

  271. プロペラ機の音聴けるのは嬉しい

  272. >>286
    そういうのは要らない

  273. >>285
    タイトル絵は一型だけどな

  274. 出てくるのが単発戦闘機のみってのがどうなるかだなぁ
    12話ずっとドッグファイトならぶっちゃけそこまで売れんでしょ

  275. >>260
    責任は岡田や大川に押し付けられるからそっちは楽だな

  276. >>291
    試写会見に行ったんでしょ?

  277. >>266
    今期は大本命のけもフレ2期とバンドリ2期があるだろ
    けもフレとバンドリは円盤レース未参加とはいえ万超えしていたのは確定で、一番売れるのはそのどちらか

    コトブキはバーチャルさんと共に四天王入りするかどうかくらいだろう

  278. >>292
    宿敵のブレニムとBー24は出てくるだろ

  279. ガルパンもまどかも放送が伸びたのが売れた要素のひとつ
    不謹慎とかいうやつもいるんだろうがこれはそうだろ

  280. キャラがかわいくないから
    いいとこ3000枚だゾ

    ほんと誰がこのキャラデザでGO出したんだよ

  281. >>271
    そんなもん手で回すんだよ手で

  282. 売れなかったら脚本のせいにするのか

  283. >>295
    ケムリクサ「どけよ雑魚」

  284. >>301
    勃起草さんはまず5000目指そうな

  285. >>295
    フレはともかく一期5000のバンドリが万越えは無いです
    ライブチケ付きならありえたかもだけど可能性の話しても仕方ない

  286. >>299
    手で回してるのなら良かった セルモでブロロンと起動したらミリオタがっかりや

  287. 風防越しのコクピット内のカット想像しただけでやったぜ空の作品だって楽しみではある
    あとはマジに面白いと嬉しい

  288. >>282
    オレはアザゼルさんZの印象が強い
    監督もノリノリな感じしてた

  289. >>301
    始まる前から失敗確定の敗北者アニメは論外じゃけえ
    たつきがすべて悪い

  290. 勃起草は信者も自分の殻に引きこもり出してイキリ出さなくなったのが全てだろうな

  291. よし、イージス艦と戦おう
    ジパングや

  292. >>295
    お前見る目ないなw

  293. ガルパン信者とたつき信者が大勝利するだろうな

  294. 今期これが駄目なら本当に見るもん無くなるわ
    続き物のSAOと禁書見るかぐらいでそれ以外終わってる

  295. マッコイ爺さん的な仕入担当がいるのかな

  296. >>308
    英語に直すとファルコン…
    これはジェット戦闘機やな間違いない

  297. これはおそらくガルパン信者を視野に入れてますね・・・
    これが吉とでるか凶とでるか

  298. 先行上映の話が出た途端シュババって音が聞こえた

  299. はいふりはメンバーが子供すぎたし
    大多数での艦隊戦も無かったから熱くなる要素が足りなさすぎた
    ずっと最終話みたいなやつなら大当たりだったろうに

  300. ガルパン取り入れるならギャグや日常要素も必要だけど、コトブキは割と真面目な作品に見えるんだよなぁ

  301. シリアス展開にさせなければ大丈夫だろ
    努にシリアス系はアカン

  302. >>317
    整備士も通信士も女の子だぞ

  303. >>271
    無いエナーシャ回しだけだがそこからの起動発進シーンの一連の手順再現がすばらしい

  304. 次元の割れ目から消耗品の弾丸や燃料や修理用パーツや工作機器も出てきたのかドキドキしてきた

  305. >>325
    女の子の立ち位置マッコイとかええな

  306. >>324
    誰も死なないほのぼの空戦アニメなんて誰が望むの?
    しかも用心棒って名乗ってるのに敵も討たれて安全脱出じゃ無理がないか?
    ガルパンは設定上スポーツって扱いだけどこれは傭兵なんだろ?

  307. >>325
    それ聞いたら急にアルジェヴォルン思い出した
    おやっさん的な人もいたけど

  308. レッドアウトとかブラックアウトになるなら見直しそう
    実際レシプロでなるかは知らんがな

  309. >>326
    詳しくないけど素晴らしいとか言われるとオレもそこに注目して見たくなったわ

  310. 傭兵と書いてエトランゼ読みかな?

  311. 未だにトラウマの外泊許可証明が来るか!?

  312. そもそも異世界なので困ったら魔法だのに逃げて設定を誤魔化せば良いだろう
    まあそれをやった時点でミリオタ全員離れるけどな

  313. 傭兵の外人部隊ですねわかりますw w

  314. >>327
    そういうのは課金アイテムです

  315. >>265
    >3Dモデルは悪くないから

    えっ…
    あと動きも、CGベルセルク作ってたとこだからお察しだぞ

  316. >>336
    起きろ、起きてこれにサインしろ


    神崎ぃぃぃぃ!!

  317. >>339
    ガチャで戦闘機も出てきそうな話だと途端に興味が薄れるんだが・・・

  318. >>333
    そんなんだったら女の子にパイロットさせないってw

  319. 5000だな。このご時世これだ売れれば上等やろ

  320. >>336
    ガルパン公式がリスペクトしまくっててクラーラの設定にも使ってるアレだなw

  321. >>342
    配布は最初の一機だけですよ?

  322. ゼロの使い魔のミリ要素だけ引っこ抜いたような作品だな

  323. グッズはともかく、戦闘機キットには注目してる
    ガルパンと違って、国産メーカーだし

  324. >>347
    5人いるんだから5機下さいよ

  325. 違約金を払うか脱走するかになるんだな

  326. >>347
    早期登録キャンペーンでもう一機貰えそうw

  327. >>326
    おぉ ええな その辺りがしっかり描写されておれば他も期待できる

  328. これって隼が異世界転生して無双する話ですか

  329. >>351
    3年間生き残るという最も難しい手もある

  330. >>316
    むしろそれが一番終わってないか?

  331. >>350
    他のキャラ(パイロット)もガチャです

  332. オリアニは一か八かだからなぁ
    商品展開が早いことが吉と出ればいいが

  333. >>341
    拒否すれば脱走兵として射殺許可が下りている

  334. 地上空母が倒せないのでA-10ください

  335. スマホでどの程度ドッグファイトができるんだ
    フライトシミュレータみたいなソシャゲって存在するのか

  336. マクロスのヴァルキリーでやる方がまだしも可能性があると思うんだが

  337. >>363
    何の可能性?
    売上げ?

  338. ふーん?どうしてもはいふりを否定したい層がいるようだけど、じゃあ爆死ラインは
    はいふりね。

    1巻8000、累平6000、OVA展開までやっても爆死と認定させてもらうよ?

  339. あかねさす少女のこと、たまでいいから思い出してあげてね

  340. >>366
    ソラウミ「うん、わかった

  341. 兄プレにしたらイマイチな結果だったろうな、はいふり

  342. アニメが爆死してもソシャゲが成功すれば2期も3期もあるかもよ
    スタジオとスタッフは変わるだろうけどね

  343. >>365
    別にいいんじゃない?
    覇権だ爆死だなんていつも個人が勝手に言ってるだけなんだし

  344. 自分も先行上映組だが想像以上に良くできていた今夜放映後の盛り上がり具合が楽しみだ

    劇場では各機種の爆音も良かったので一挙上映会も期待している

  345. ソシャゲの配信はアニメ放送中に間に合うのか

  346. 迷家は放送前からマリーとディオメディアでフラグビンビンだったけど
    コトブキは大外れってことはないじゃろ。元々ガルパン白箱クラスは期待しとらんよ

  347. >>370
    さんざんはいふりを下に見てイキったんだから、
    「人それぞれ」理論で逃げることは許さん

  348. ガルパン信者が集まった上映会のレポートがまるで上がってこないんだからお察しだわな

  349. >>369
    アニメは期待できるが、ソシャゲが成功する可能性なんてサハラ砂漠で針を探すようなもんだぞ

  350. >>372
    普通は努が万策する方を心配するもんだ

  351. >>378
    アニメが万策尽きればソシャゲのスケジュールに余裕が(ピコーーーン)

  352. 今日放送か
    言っちゃナンだけど今期イマイチな感じだし、これが盛り上がってくれるといいな

  353. 既に周辺部からハイフリ臭がする…

  354. ガルパンと白箱とコトブキを同時進行なんて
    それじゃ岸や新房みたいになっちまうよ

  355. ガルパンのアンチが叩くのか
    ガルパンの信者が叩くのか
    どっちにしても叩かれる運命

  356. >>5
    ガルパンもゆるキャン△もそう言われる

  357. スタートからこのグッズて人気漫画のアニメ化かよ…
    まぁもう1つのクソアニメのおかげでよく見えるだろうから可能性はある
    勝つとわかってるからダシに使えるのは強い
    でも今期の対決でおもしろいのは『ケムけも』対決だからね

  358. >>374
    というよりマリーが入らなくても水島のホラーミステリシリアスの時点でヤバイ言われてた

  359. >>384
    ガルパンも放送当時は地味だの時代遅れだの散々言われたのに
    今じゃそんなに言われなくなった

  360. こけそう

  361. 白箱は知らないがガルパンとコトブキは制作の上がバンナムで湯川プロデューサーで同じだから元々は上で話がついていて水島監督でGOしたと思われ

  362. 1話上映会の感想、パンケーキがうまそうだった

  363. >>375
    俺からしたらハイスクールフリートの売上を下回ろうが興味ないよ
    出資してるわけどもないからね
    まぁ仮にハイフリに出資する立場だったら許さないのはこっちなんだけどね

  364. あと、鶏唐揚げ?がデカい

  365. なにげに俺妹の監督もメインスタッフなんだよな

  366. ここに湧いてる自称先行組もまるで情報落とさねえから信憑性皆無だしな

  367. ミリなら努は負けないとか言ってるアホがいるが、ガルパンがウケただけで

    その他は後はそこまで強く無いだろうが。

    そう言うのはミリを連発してて更にそれが全部売れたら言える事や。

    ガルパン大好きだが、正直言ってコトブキは微妙だと思うぞ・・・

  368. >>393
    ああそりゃ完全に“総監督”パターンだな
    イカ娘2期の前科があるしな

  369. >>376
    ガルおじはレポートあげるようなタイプじゃないから

  370. 成功してほしいぞぉ

  371. ヒット作出したスタッフが期待されない(予算が出されない)よりはよっぽど良いだろ

  372. PVのCGしょぼかったから不安

  373. こいつ最新作迷家やぞ
    大丈夫か?

  374. 不安要素はCGぐらいだな
    つーかそこに予算回せよw

  375. いや先行上映組みさんざん上で感想語ってるやん

    メクラ?

  376. こういう先行投資しまくった作品って大体コケるんだよなw

  377. >>404
    アニプレ作品でよくあるやつだなw

  378. >>390
    食べ物がうまそうなアニメはヒットする

  379. まあ、あれだここはアニプレ出資のまとめサイトだから、はいふりの死体蹴りは許さんぞ!的な風潮はわかったが、問題は今夜のコトブキだ。

  380. ガルパンでさえ最初は
    戦車プラモと大洗限定ばかり売れて
    キャラ系グッズは微妙だったんだが

  381. 人生初の一式戦プラモに手を出すことになるや否や…

  382. はいふり信者だがおそらくはいふりの2倍は売れるだろう

  383. 水島だから売れるとみてるんだろうしたぶん売れる
    これで正解

  384. 迷家努に何を期待してるのかね
    こいつはもう枯れた

  385. >>406
    バンダイなんだよなあ

  386. 良作とまでは言わなくともそこそこの手堅い出来なら万は狙えるんじゃないか
    それくらいには期待されてる

  387. ガーリーエアフォースが1話からずっこけたのも追い風になってるな

  388. >>413
    マヨイガはいくらなんでも登場人物多過ぎだわ
    あれ成功させる事の出来る監督居ないだろ

  389. >>417
    いや、それ決めるのも監督だろ
    水豚信者は言い訳ばっかりだな

  390. 「はいふり」というやたらグッズだけは豊富な作品が過去にありまして

  391. PVでは面白そうだった
    今晩楽しみだわ

  392. ガルパンなんてグッズ投げられまくってるやん
    まあ財布には優しいが全く売れてない
    作品もジャンプ王道パターンを焼き増ししただけやしな

  393. 萌えアニメの中に熱さと泥臭さがあるガルパンと違って
    意識高い系のミリタリアニメを美少女化しただけのコレが受けるとは思えないがなあ

  394. >>418
    キャラの人数みたいな大枠はプロデューサーあたりの権限が大きいぞ?
    それだけキャストを用意しないといけないし金がかかるからな

    え?

    そんなこともしらない知恵遅れ?

  395. 約束された爆死の翼

  396. ガルパン観たけどストーリーは王道だしキャラも良いし戦車バトルにも興味持てたしガチで名作だと思う(自分はハマらなかったが)
    こんな古いキャラデザでしかも糞3Dなアニメとは別モノだろ

  397. PV見たけど爆死臭スゲーわw

  398. 盛大にコケそうだな
    ケモフレの方がまだ可能性があるんでは

  399. 確かソシャゲーも同時展開の奴だろ
    これコケたらどすうんだろうなw

  400. >>286
    飛行機系のプラモはそこそこ売れてたし、他のジャンルのプラモも売れてたけど、戦車はねという話。ガンプラ人気で止めを刺された感があったけど、ガルパンでやっと復活を遂げた。
    なので戦車プラモ好きは好感持てたのよ。

  401. >>428
    他のアニメで補填するだけ
    そこが製作委員会の強みやろ?
    制作会社は貰った金で作るだけやし

  402. アベマ最速最近当たりまくりだからな
    これにも期待

  403. ストパンがガルパンに負けてアニメ自体への熱が冷めるくらいのショックだったけど、
    まさか努の方から空戦美少女ものをぶつけてきて最終決戦になるとは思わなかった
    勝敗ラインはブレパンかな?

  404. >>416
    レシプロ機のヲタとジェット機のヲタって実は層が被らないから、どっちかがこけようが受けようが互いにそれほど影響無さそう
    ミリヲタは本当にめんどくさい

  405. 努本人としてはケメコでコケたのを繰り返したくはないだろうなあ

  406. つかガルパンもグッズ売れるようになったのは劇場版で各校の隊長に人気が出てからじゃね?

  407. はいふり、ガルパンと比較されるだろうけど、全部基本設定は鈴木だから
    世界観はルーズだぞ
    シリアスものとして成功するかは不安がある

  408. ガルパンがおかしいだけでストパンだってブレパンとか全然話題にならなかったし・・・

  409. >シリーズ構成:横手美智子
    これがかなりの不安要素
    基本的に人間ドラマを描くのがヘッタクソで
    すぐ昼メロ並の恋愛展開をねじ込むか
    主人公を持ち上げるだけのご都合展開が続いて
    周りのキャラが空気になる

    『SHIROBAKO』みたいな奇跡が起きることを期待するしか

  410. >>366
    グリッドマン「おもちゃは売れてるから問題ないぞ」

  411. 商品展開ってのは足らないぐらいがちょうどいい
    希少感と飢餓感を持続させることで長く売れる物になる

    150とか全部揃えるのはあまりにも重いし希少感も飢餓感も生まれようがない。

  412. 横手の方だったか
    あーこれはガルパンとは全然違ってくるな

  413. まあどのみち安定するだろう

  414. これ賭けからの爆死であまりにコケ具合が酷すぎる場合は
    水島もミカグラ凍結やらかした友人の岩崎監督みたいになるぞ・・・

  415. >>434
    ケメコは面白かったんだよなぁ
    売れる作品ではなかっただけで

  416. そもそも戦闘機オタなんて居るのか?
    あと空戦ってワンパターンで地味にしかならないと思うが

  417. >>445
    戦車オタクよりはよっぽど多いだろ
    昔から零戦燃ゆだの太平洋の鷲だの度々映画化されとる

  418. >>419
    はいふりは1話の掴みだけは完璧だっただろ

  419. >>413
    枯れた谷口が今期復活したから何があるかわからんぞ
    新房は本当に枯れたな

  420. 水島信者がコケたら横手のせいにする未来が見える

  421. ガーリィエロフォースの波動を感じない。やはり、墜落したのか…(白目)

  422. なんか…白箱の劇中アニメみたいなタイトルだけど大丈夫か?

  423. もう一つの某軍事アニメが色々と微妙なだけに油断しそうにもなるが、
    真の脅威はやはりこれ。いろいろな意味で警戒の手を緩められない。
    寧ろ迷家レベルを期待するのは奇跡と言うより他ないか…?

  424. 後6時間でいろいろハッキリするな

  425. モデグラの次号にこのために新規製作した隼1型のプラモが付録
    ただしいつもに比べて3000円アップ
    マガジンキットは普通のプラモに比べて生産数の桁が違うから安く供給できるって話じゃなかったんか

  426. 迷家-マヨイガ- 監督・音響監督・絵コンテ・演出

    水島努

  427. 指揮官がひろしってのも期待できるな

  428. >>454
    今時キット単体で出せば¥4000位になっちゃうんだから
    安く供給できてるのは間違いではない

  429. >>157
    さすがにそれはない

  430. ゾンサガ余裕で超えるな!

  431. >>437
    ブレパンはエイラーニャ回が一番盛り上がってた時点でね
    ファンが見たかったのは501のその後であって502じゃなかったって事だ
    ストパンに比べて全てのクオリティが低すぎたしね

  432. >>446
    戦闘機ものは戦闘がワンパターンだから難しんだよ

  433. >>452
    マヨイガレベルには絶対ないだろうな
    たぶん第2のガルパンクラスになるよ

  434. >>463
    戦闘が地味だしね、現代機ならミサイルとかあるしSFならもっと凄いの出せるけど
    レシプロ機で隼縛りじゃ派手さは無いよね

  435. 紅豚ですら、最後はブン殴り合いになったあたりにドッグファイトものの難しさが詰め込まれてる

  436. 戦闘機は当たり前だが、前にしか進めない、前にしか撃てない、重量感がない、という制約がかなり重い

    立体的な空戦は位置取りを視聴者に理解させるのもかなり大変だしね。
    ましてや複数戦なんてなったらもう・・・理解させる方も大変だけど見せられる方も脳が焼けるか3D酔いするか

  437. >>454
    フジミやハセガワのキットのある1/72の隼を新規開発できるくらいには生産数のメリットがあるということだよ

  438. 戦車や戦艦は世界的に人気があってゲームで栄えているけど、WW2時代の戦闘機は人気が無いんだよ。だからかなり工夫してアニメを魅せないと爆死するぞ。それこそ、新規の航空機ファンを開拓するつもりでやらないと。
    空戦はCG確定だけど、アニメ制作会社のサーバーが負荷に耐える事ができるのか疑問。それくらい空戦は高カロリーで戦車や戦艦の比じゃないぞ。それこそ特撮にすれば良かったのに

  439. 戦車から戦闘機はいいけど、女子高生要素まで捨ててしまったのはチャレンジが過ぎた感がある
    確かにそこを女子高生にしてしまうと、第三少女飛行隊じゃなくて紫電改のマキになるので水島的には譲れない所だったのかもしれないのだけれど・・・

  440. >>450
    1話みたの後悔したのは久しぶりやったで
    イキリ主人公が「なんで助けないんだ!」って飛び出しところで
    電源落とせばよかったわ

  441. ガーリー散々だなぁ

  442. >>469
    >戦車や戦艦は世界的に人気があってゲームで栄えている
    まさかそれwotとwowsのことじゃないよな…
    しばらくやってないのか知らんが今過疎ってるぞ
    大戦機に力入れてきたWTに人が移ってる

  443. >>471
    さすがにそこまで来るとキャパが狭いわ

  444. 一話みたけど……これはコケるw

  445. ガルパン途中でコトブキは無いわ
    下手したら共倒れじゃん

  446. 隼好きって言うとガキにニワカ扱いされる様になるのか
    悲しいなあ…ビルマ航空戦発売の前からの隼好きなのに
    色々気になった点はあったけどとりあえず視聴続行

  447. 流行る要素が見当たらない

  448. 営業はやる気満々だったが本編が大外しってビビオペみたいなパターンだな

  449. 男性キャラ潰しまくってるだけなので1話見て速攻辞めた
    女キャラ潰しまくり希望だな。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。