04.16(Wed)
昔のオタク「ヒロインが非処女だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
04.16(Wed)
【悲報】アニメアイコンの上級救命士「私は女に対してはAEDを使いません」 8.6万いいねwwww
04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www
04.16(Wed)
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
04.16(Wed)
【減り続ける来場者数】識者「万博はそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった。日本国の衰退っぷりを見せつけられた」
04.16(Wed)
【絶望】ホロライブの登録者TOPのVTuber・がうるぐらさん、卒業を発表! カバーの株価も暴落
04.16(Wed)
女さん「ごめん、電車でソシャゲに熱中してる中年男性、マジで無理」話題に
04.16(Wed)
なろうパーティー「水魔法なんてハズレすぎる! お前は追放だ!」→ 作者「水に重さがあると主人公が発見したぞ!」  作者はこんな作品で恥ずかしくないの???
04.16(Wed)
はじめの一歩作者「ジークアクスの第一話を観たけど凄い違和感だった、スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね 宇宙世紀のはずなのにw」🔥
04.16(Wed)
【緊急】ホロライブVtuberがうる・ぐらさん「大切なお知らせ」
04.16(Wed)
【悲報】日本さん、治安が終わる・・・
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』のOP映像ぶっちゃけどうだった?結構賛否なんだけど・・・
04.16(Wed)
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』2話感想・・・シャアがガンダム奪取した世界線! 後半カットしすぎて映画館行ったやつ大勝利wwwww
04.16(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』2話感想・・・血がつながってないとわかると急に欲情する姉妹たち・・・次男いらなくね?
04.15(Tue)
AI絵師 ←こいつらが有能すぎてもう人間の描いたイラストなんて見れたもんじゃないんだが
04.15(Tue)
【動画】サイコパス女子小学生、発見される🙄
04.15(Tue)
【速報】石破茂「やっぱ給付金10万配るのやーめた!!!!!」👈Switch2無事爆死へwwwwww
04.15(Tue)
アズレン開発の新ソシャゲ 『アズールプロミリア』の新PVが凄すぎる!!原神+パルワで覇権確定か? これ日本が作るべきゲームだろ
04.15(Tue)
【動画】アニメ「甘神さんちの縁結び」下着の作画に気合が入りすぎ!さすが変態日本人だと世界で話題!
04.15(Tue)
呂布カルマ「行ってもないやつが万博の批判って誰が得すんの?もうええって」
04.15(Tue)
医学部生「橋本環奈がドラマの番宣目的で白衣着てる…。私たちがそれを着るためにどれだけの努力をしてきたか理解してんの?」
04.15(Tue)
40代独身男性「あっ!アニメ漫画ゲーム全部飽きちゃった!!」👈例外なくこうなるってマジ?
04.15(Tue)
なろう主人公ってなんで「努力・鍛錬・厳しい修行」とかしないの? そういうシーンがないから嫌われてるんじゃね?

【アニメ業界】実録 生き残れるのは一握りと言われる「声優」の収入と生活の現実

dce75fafe6918787e614f73f9a742b6a-800x534.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 

実録 生き残れるのは一握りと言われる「声優」の収入と生活の現実

アニメのキャラクターに声をあてたり、
海外ドラマや外国映画の吹き替えを主な仕事とする「声優」。

最近では声優本人のアイドル化が進んでおり、容姿やキャラクター、歌唱力、トークスキルなど、求められる水準も高い印象です。

今回は、10代から声優を志し
約20年間声優の世界で生きてきた、K子さんにお話を伺いました

(略)

■声優の報酬はランク制。当時、新人で地上波1万5千円、BS・CSは数千円

基本的に声優事務所からの固定給はなく、歩合制が主です。アテレコ・吹き替えの報酬はランク制で、新人は地上波~円、BS・CSは~円、ベテランは地上波~円、BS・CSは~円、というように決められているようです。

報酬は、一言だけでも、セリフが多くても変わりません。
当然、ベテランは新人より報酬が高いため、力がないと仕事の依頼をもらえないといいます。新人ランク期間を過ぎてランクつきになってから、一気に仕事量が減る人も少なくありません。

新人の時にどれだけ売り込んでディレクターに覚えもらうかが鍵となるため、事務所選びはもっとも重要です。

K子さんが事務所にいた当時は、吹替は、新人で地上波1万5千円、BS・CSは数千円でした。そのうえで、報酬の30%はプロダクションが持っていくようです。
レギュラーがないと仕事は数カ月に1回の単発というようなこともよくありました。K子さんの場合、声優の稼ぎは1年で5万円いかないくらいでしたので、生活のためのアルバイトは欠かせませんでした。

■夢をあきらめ30歳手前で会社員になるも、退屈な日々…2年後、再び声優の世界へ

事務所あずかりも、1年ごとにふるいにかけられます。K子さんは24歳から5年間、毎年生き残り、新人として事務所あずかりを続けました。

30歳手前になった頃、声優では稼げないし、このままの人生でいいのだろうか?と思い、声優の夢をあきらめ会社員になりました。安定はしたものの、週5日オフィスで働くのはK子さんにとっては退屈に感じたそうです。

いかソース
https://financial-field.com/living/2018/04/26/entry-16205

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
そりゃ枕してでも仕事取りたくなるわな…
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
1年間で収入5万円?あまりにも低過ぎだろ。桁を間違えてるんじゃない?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
判りそうで詰め切れないな
個性声の脇役系だろうね
舞台の比重が大きくて1997年頃デビューか
間違いなく俺が一番アニメに詳しかった頃の声優さんだ。知ってるはず

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
例えば12話アニメの1話にしか出ないモブとか
そんなんならあり得るのじゃ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
こういう華やかな世界は
その分競争も激しいから
トップはそれなりにうまくいってても
みんながみんなそういうわけにはいかなそう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
あまりぱっとせずにいても、
その後出たアニメが大ヒットして
そのアニメ関連の仕事が少しでもずっと続くとかたまにあるけど
いつまでそれが来るのを待つのかってのも難しそう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
昭和の頃より食えないらしいからな、この職業。
昔はアニメ四十話近くあったしな。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
例が底辺すぎて糞どうでもいいレベル
せめて中堅として生き残って人の現実ぐらいにしろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
いまどのジャンルよりも競争激化してそう
グラビアアイドルなんてもっとひどい
結果セクターヨガへ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
声優は薄給だと言われるけど今はソシャゲやイベントの仕事があるから売れっ子は儲かってるだろう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
音大卒、三十手前で会社員のあたり、特定されそうな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
いまどきの声優は容姿も要求されるからな
年食ったら終わり

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
というか声優になりたいそもそもの理由が
AV以外では一番楽に知名度を上げながら金を稼げる商売だからだろ?
売れてる声優の多くが元は子役の俳優だったりと他にも能力を持ってる事を知らずに
「声だけで演技すればいいし台本を持ちながら喋れるから覚える事も少なくて楽そう」
なんて甘えた気持ちで入ってくるからちょっとした事ですぐに挫折するんだよ
てなことを酒に酔った大御所声優が言いそう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月29日
 
たまーにデビューが主役&メインヒロインで
その後も主要キャラばかりで売れるべくして売れた人を見るけど
ああいうのって事務所パワーなのか本人の営業力がすごいのかは気になる
もしかして枕…?

 
 
 


 
(´・ω・`)声優か・・・女性声優なんて今は10代から20代前半のうちに名前売っとかないとつらいよね
(´・ω・`)20後半から30になったらもう遅い・・・声優でくっていくなんてあきらめたほうがいいわ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 若手人気声優
    2018年アニメ出演状況

    豊田萌絵 0本0話2017年10月から3期連続アニメ0
    山崎エリイ0本0話2017年10月から3期連続アニメ0
    麻倉もも 0本0話
    伊藤美来 1本2話台詞3~4言

  2. ゴールデンウィークサイコーw
    今から彼女とデートw
    明日は友達と温泉w
    俺は人生を満喫するけど
    お前らはやらおんでアニメ叩きでもしてろよ惨めなナメクジくんw

  3. 他人の作品に寄生して、台本読み上げるだけの底辺ゴミ人間が
    まっとうな収入得られるわけねーだろアッホ
    別の記事には、田村ゆかりは年収5000万以上ある!とか言ってる声豚とかもいたしさ

    アニ豚声豚ってとことん現実から乖離した脳してるなwww

  4. 特定する必要あるのか?

  5. 成功してる人はみんな実家が金持ちなのよO倉さんとかU坂さんとか
    バイトしているような人はその時点でだめ

  6. ラブライブ声優になれば一発逆転できるぜ
    ソースはりきゃこ

  7. メーターも声優も儲かるのは一握りな時点でアニメ業界ブラックすぎなんだよ

  8. 今ならVチューバーで一発

  9. >技術的にうまいだけでなく、営業力のある人が多いと思います。人柄がいい、飲み会に呼ばれるタイプ、役者としても人としても「華」があるなどですかね。

    やっぱり陰キャにはできない仕事なのかね

  10. チヤホヤされてた頃が忘れられないのか?上記の女は

  11. でも売れれば月収100は余裕の模様。
    ざーさんとか中村あたりは月収で2-300はいってそうだけど。

  12. そんなもんだろ
    俳優でも歌手でもお笑いでも売れてない奴なんかいくらでもいる

  13. >K子さんが事務所にいた当時は~
    この手の話は聞き飽きた
    大概は取材もせずに過去のネタを元に脳内取材して書いてるだけでしょ?

  14. 声優事務所からの固定給が無いってのが恐ろしいな
    どこまで本当なのかわからないが

  15. 何万もするクソダサい服着てる声優は月収どんだけ貰ってんだろうな

  16. 白箱のずかちゃん

  17. 山口メンバーみたいなのに食われて、媚びて端役もらってまた股開く生活

    それで年収1桁万円台

  18. モブならともかく、毎回登場できれば月数万にはなるでしょう
    あとはゲームのボイス?

  19. 田村ゆかりは声優業で結構稼いでるだろうから金で困ることはないだろうけど…
    精神科に行った方が良いと言われるほど病んでるっぽいし、稼げるようになっても良いとは言えないかと

  20. 運と実力とコネがないとダメな世界

  21. 「仕事くださいでもエロゲは嫌どす」

  22. ラ!声優に選ばれないと厳しい。
    売れっ子の登竜門だから。

  23. 声優自身が歌手活動ごっこするの、あれどこに需要があるのかと長年本気で疑問視してきたが
    音楽センス欠片もないヘッタクソなポップス歌うでもして身売って稼がないと食っていけないんだな

  24. >>23
    最近は容姿も重視されてるっぽいが

  25. 10年間エロゲで2000万ぽっち稼いだ中村繪里子を
    日笠が私より稼いでいると公言してるわけ
    そういう世界やで

    花澤ごときの無名が月200万?300万?
    どんな見積もりでどこからそんな数字出てきたんだよwww
    声豚自分で金稼いだことないからわからんのかな?

  26. ほんとに?

  27. 水樹奈々とかは声優業より歌手業の方が収入が断然多いだろうな

  28. エロゲの仕事したりするんでしょ?

  29. ガリナンは人生

  30. 実写 監督になれなかった奴が監督して
    小説家になれなかった奴が脚本書いて
    画家になれなかった奴が絵を書いて
    俳優になれなかった奴が声をあてる。
    それがアニメ業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない

  31. いまやアイドルやめて声優目指す時代wwww

    生き残りが難しいのに何故声優を目指すのかね?

    ホント謎だわ

  32. >>17
    固定給にすると毎月決まった額を事務所が支出する事になるから
    仕事が多い人と少ない人で不公平になるでしょ仕事が少なくても
    一定の給与貰えるならそれプラスバイトの収入で生活出来るから
    頑張らない人も出てくるだろうし仕事が多い人はそれ見て不満を
    感じるだろうね勿論固定給制になると事務所の取り分増えるから
    実入りも減るだろうしね

  33. ここの連中アホすぎるからわからんのやろ
    ちなみ有名声優だとソシャゲ1時間の収録で20万越えな
    そのレベルの奴らは年収2000万超えは余裕

  34. そんな世界でもやっていけるのは実家がお金持ちだからだろ

  35. 声優なら他の業界で上にたつより楽に上に立てるから声優の仕事する人が増えるの?

  36. 声優最高グレードの野沢雅子で
    ・パチンコ200万
    ・顔出し30万
    ・ナレ吹き替え15万
     ...
    ・アニメ1クール45万

    おい声豚、花澤程度のザコがどうやって月収200万稼いでるのか説明しろよ

  37. 最近は地上波やBSの為に吹替つくることは滅多に無いから、アフレコ声優には辛い時代だろうな

  38. >>37
    声優って、タレントごっこしたい富裕層のガキが
    遊びでやってるのがほとんどやで

  39. サラリーマンから声優になったり声優からサラリーマンになったりいろいろだなあ

  40. アニメ出演は名前を売るためのものだろ
    メインの稼ぎはイベント、ライブ、パチ、ソシャゲ

  41. 新人!!現役若手声優がAVデビュー ~泣き虫AV女優誕生の軌跡~ 美月まい 紙パンティと写真2枚付き

  42. 給料とは別にでてたりしないの?あ、それも給料のうちか?

  43. 風俗勤めも多いやろな

  44. お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w

  45. >>39
    ナレ吹き替えもパチンコも顔出しも収録1日未満だぞ
    日給50万近く稼げるなら余裕やんけ
    あとグレードがあるのは吹き替えとアニメのみ
    今の声優の稼ぎのメインはゲーム

    金持ちほど稼いでないですって公言するのを鵜呑みにする貧乏人どもの集まりw

  46. 台本を暗記するのが前提の俳優
    台本見ながら演技する声優

  47. 声優に限らず俳優や芸人になろうとしてる奴らも似たようなもんだ

  48. >>46
    声優は個人事業主
    自分で仕事取ってきて遂行して報酬を得る
    自分で取れないヤツは事務所からもらう、当然マージンは抜かれる

  49. なんでわざわざ夢のない記事出すんだよ
    あやねるに取材しにいけーい!

  50. 花澤なんて女優から逃げてきた負け犬だしな

  51. セックスで人生買えるんだから安いもんだよな

  52. 中堅で出演多い人達はランク下げててギャラ安いんだよな

  53. >>17
    固定給はどんなに働いても固定給分だけやで
    固定給プラス働いた分いくらかなんて甘い給与体系は無いで

  54. 声優なんて金持ち一家の道楽

  55. >>58
    まずお前はお外に出ような

  56. 竹達ちゃんを応援しようぜ!
    だってかわいいやん(^^)

  57. これ何回めの話題だよ
    今はイベントやゲームがあるからそれだけで月数千万稼ぐ奴もいるから
    声優ばっか大変とかいつの時代だよ

  58. 素人図鑑か

  59. 最近はアイドル業みたいなので食いつないでるやろ
    アーススターとかWUGとかはその類
    あとはラジオとかネット放送もあるし、アルバイトしなくても顔売りだけでも食っていけるやろ

  60. アイドル声優が儲かるってどんな妄想してんの特にラブライブ
    アニメより規模がはるかに上のリアルのアイドルユニットがどんな扱いか見れば分かるだろうに

  61. >>60
    お前が声優の稼ぎはゲームがメインだと言い切ったんだから
    さっさと根拠となる相場言えよ
    無能な働き者かよw

    なんで声豚ってなーんも世の中の仕組み知らないのに
    赤の他人の収入を持ち上げようとするんだろうなw

  62. 歌手活動成功しているトップレベルの声優は年収数千万円クラスがゴロゴロしてるよ
    アフレコメインじゃ儲からないだろうけど

  63. >>62
    エロアピールで媚び始めたからもう危ないな

  64. 声優も水樹とか明らかに大金貰ってる人以外は謎だな

  65. >>8
    芸事ってのは、本来そういうもんなんだよ。
    漫画家の卵も小説家の卵も、声優の卵と同じ無数にいるが
    世間に認められなければ、一円ももらえず仕事にすらならない。
    一方、アニメーターはどんなに下手くそでも金になる。
    にもかかわらず、不満を述べる者が断然多い
    そういう違いがある。
    どちらが健全なのか、考えてみると良いと思うよ。

  66. アニメだけやときついんかな
    近所の飲み屋に無名の声優二人もいるが
    吹き替えとソシャゲで結構稼いでたぞ

  67. >>63
    今判明しているライブの最高報酬が
    シンデレラガールズで、200万~だけど
    数千万どこから出てきたか説明しろよ

  68. 最近のソシャゲは露骨にワード数節約してるよね
    せこいねw

  69. >>63
    多分ここの連中は野沢雅子の発言とwikiの仕事歴だけで概算した情弱の極みみたいな
    声優の推定年収記事を信じ込んでるんだと思う
    社会の底辺が社会を知らないってセリフ言ってもお前らが知ってるの底辺だけだろwとしか

  70. まだ台本読むだけの非生産者が、ほいほい金稼げるとか夢見てんのか

  71. 声出すだけで最高のちんぽ(薩摩芋)を手に入れられる仕事だぞ

  72. >>72
    すげー嘘臭いな

  73. >>75
    いや、ちゃんと表に出た数字拾っとるよ

    声豚だけが妄想の世界で
    (ぼくちゃんの応援してる声優ちゃんは毎月数千万稼いで凄いなぁ)
    とホルホルしてるだけ

  74. もう平成も終わろうという今になって
    まだ昭和の感覚で話ししてんの?^^

  75. タレントが演じるのも増えてきたし悪い材料しかない仕事

  76. >>80
    21世紀にもなって、声優はキャラクターに命を吹き込むお金持ち()だと信じてるだからしゃーない

  77. いったい何十回同じ話を記事にすれば気が済むの?

  78. >>82
    声優稼げないって方が昭和の感覚だぞゆとり

  79. >>79
    表に出てる数だけってのがもうダメだろ
    いくらタレントといえども人の仕事なんて他人は半分も把握できない

  80. >音大卒、三十手前で会社員のあたり、特定されそうな

    音大卒の役者志望なんて年間どんだけいると思ってんだ?w
    音大が日本にひとつしかないとでも?w

  81. 20年くらい前の話だがな、ある若手人気声優のゲーム音声収録時のギャラは9割事務所が取ってったらしい
    その話を聞いた時、せめて半分は渡してやれよと思ったが…
    なお、当の声優さんは(事務所の取り分は知らなかったようで)アニメよりギャラがいいとウッキウキで収録したそうだ

  82. え?お前ら東京でいつ仕事が入るかわからない派遣やバイトでだけ暮らしていけんの?
    親の仕送りも無しで?

    おまえらくっそ貧乏ってこと?

  83. >>84
    >>85
    今の時代、どんな情報もいつでも好きな時にインプットできますからね

    お前が知らないだけ、声優は本当は儲かってるなんて寝言通用しないんすよおっさんw

  84. まあ儲けてるところはあんまり儲けてる言わんよな
    声優がどうなんかは知らんが

    四季報ですら大手は貧民や株主に叩かれたくないから
    低く見えるように
    平均収入の母数を現業だけにしたりしてるしな

    ネットやテレビで出てる情報なんてどこまで当てになるか

  85. >>87
    だから基本は稼げないだろうよ
    でも今はバイトしてないんだろ?
    上位0.0001%の上澄みだけが声優全体の売り上げの99%担ってるんだよ(妄想)

  86. ぶっちゃけコネだろ
    大塚も言ってたじゃん
    有名芸能人や声優の二世や三世、血縁などはじめからスタートラインが違ってるっつーの

    でも、おっさんののらきゃっとは美少女の張りぼてを使うことであの顔でチャンネル数5万くらいつけてんだから、やっぱ本人の努力次第かねえ

  87. 声優が儲かるとか言ってる奴が何一つデータを示せていないのが笑える

  88. >>92
    声優のギャラなんて全部端金やでw
    で、お前ソシャゲの収録1回でいくらだと思ってんの?

  89. >>87
    それで今稼げてんじゃん

    自分のいったこと自分で否定する記事張ってどうすんの^^
    読解力ないからそんなこともわからないで張っちゃったのか

    さ、アニメンタリー決断でも見ようっと

  90. >>90
    お前の言ってることを真に受ける根拠が何も提示されてないんだがw
    ばかじゃないのw

  91. また自分のことをおっさんだと思ってるゆとりか

  92. >>98
    今稼げてるなんて、誰も言ってないし本人も言ってないんだけど
    お前の頭の中の誰が、今は稼げてると言ったの?

    脳の病気だよお前w

  93. ライブやグッズでで儲けるために薄給で声優やるんでしょ?
    有名どころが安い金で仕事受けるんだから無名は辛いわな

  94. まっくらっうちっ!まっくらっうちっ!

  95. レギュラー獲っても3か月ごとに仕事が無くなるからな

  96. 明らかに供給される枠が足りてないよね
    運ゲーみたいなところある

  97. おっさん世代は嘘つかれ慣れてるからなあ

    力道山だのなんだの

  98. >>97
    最初に書いてるの読めないのバカなの?
    でも君のところで使ってるカス声優とは相場が2桁ぐらい違うだろうからなw
    だってお前の糞ゲームの予算も糞だろ?

  99. >>101
    で、お前は今稼げてると思ってるの?
    稼げてないと思ってるの?

    ^^

  100. >>106
    おっさんはテレビや雑誌で見たものを信じちゃうから
    声優が華やかな職業だと信じちゃってるんだよねぇ

    今の時代なんでも数字でわかるんやでw

  101. ギャラなんて使う側使われる側その他の条件で単価ぜんぜん違うわw

    フルボイスかどうかもでかいしな

    一番安いほうを見て「稼げてない」って言ったり
    その逆もまた然り

  102. >>108
    内田とかいう無名声優なんて知らないのでわかりませんよ^^

    で、誰が今は稼げてると言ったんですか?

  103. >>109
    ん?じゃ声優の確定申告書でも持ってきてよ^^

    俺は仕事柄見てるけど守秘義務あるからいえんわ

  104. >>110
    その通り
    他人がなんか言っても全部あってるし全部間違ってる

  105. >>112
    人気声優()は稼いでると声豚が言ったんだから
    さっさと数字出せばいいでしょ

    出せないなら黙ってればいいだけ

  106. こういう話になるとデマが増えるイメージ

  107. >>112
    いや声優の確定申告業務やってるんなら何も言わずに声優のランクと収入言って消えろよ
    声優の受けてないなら声優の受けてから出直して来いよ無能

  108. 声優が非生産者の底辺芸人で社会のゴミクズなのは事実

  109. 記事がしょうもなさすぎる

  110. ①年齢×100万円(現金資産)+②持ち家 

    30歳なら3000万の家持ちが稼いでいる最低限ライン
    60歳定年時なら6000万の家持ちが稼いだといえるライン、それ以外は○辺と同列な

  111. >>95
    まあコネか才能だよな
    てか声優だって芸能界だし中途半端な奴じゃ絶対に成功しないよ

  112. >>97
    81の南沢社長は自著でソシャゲは年間拘束料100万だって言ってたな

  113. >>87
    これをソースとしてドヤ顔提示して来るほうの頭も緩すぎだろ

  114. バイトとか非正規とか声優もどきとかマス層はどうでもいい

  115. >>121
    そんなもんやね
    人気声優だからって別段高いわけでもない
    スケージュール抑えるのがやたらきついだけ

  116. >>116
    おまえこそ収入と所得の区別もつかなさそうだな

  117. パチンコ
    ソシャゲ
    ライブ
    吹き替え
    アニメ

    次から次へと声優本人の口から相場が明らかになって
    声豚おじさんの、人気声優儲かってるという主張からかけ離れていくんですがwww

  118. >>3
    じゃあ此れからマチアソビに行く人を馬鹿にすんじゃないぞ人間の屑が。

  119. >>125
    ごめん確定申告してるから流石にわかる
    声優の業務受けてないのに調子乗ったこと言ってたカスはとっとと消えろ

  120. >>128
    声優も役者も受けてるぞ
    売れないやつばっかりだがなw

  121. 声優のラジオ聞いてて小規模企業共済の話出たときはにやっとした
    節税考える程度には所得あるじゃん、ってな

  122. 小倉唯なんかだと枕営業してるから
    いっぱい稼いでいるんだけどね

  123. まあ、警察官から声優になったお人もおりますし

  124. 雇われとは違うんだから全て自己責任の世界だということを理解してから目指せ
    本人に能力がないとそもそも仕事として成り立たないんだから

  125. 「サラリーマンは稼げる?稼げない?」
    「そんなの人によるだろ。200万から億超えまでいるぞ?」

    「声優は稼げる?稼げない?」
    「稼げる稼げる稼げる稼げる稼げる!」
    「稼げない稼げない稼げない稼げない稼げない!」

    知的障害だろこれ^^

  126. 田村ゆかりの今年の年収予測を超大ざっぱに計算してみたら
    1000万超すね やっぱりライブが一番大きい
    現段階で決まってる仕事だけだからなんやかんや1500万は行くんじゃないか

  127. >>134
    上限1億円下限5万円 これで手を打とう

  128. 声優の収入が少ないってのはほぼまったく仕事がない底辺層の割合が大きいから平均すると少ないってだけで
    アニメやゲームでよく見るようなおなじみの声優はかなり高収入だろ

  129. 芸能やスポーツの世界で一流以外が貧しいのは当たり前だろ
    夢を追うってのはそういうリスクがある
    リスクを取るか安定を取るか、いい歳した大人なら自己責任よ

  130. 低収入のファンにとって応援してる声優が高収入だと困るんだよ
    自分と対等の立場ではなくなるから
    だから絶対人気声優が高収入だと認めない

  131. 下積みらしい下積みがない声優なんて悠木碧と花澤香菜ぐらいしかいないだろ。
    この2人にしたって子役あってのことで完全な0からスタートじゃないし

  132. >>134
    サラリーマンと声優だと中間層が違いすぎる
    人それぞれなのはどっちも一緒だけど芸能やスポーツ界は一定のラインで安定しないからな

  133. >>139
    どんな世界でもトッププロが低収入なわけないのにな

  134. 2月くらいになるといろんな声優ラジオで確定申告の話してるし
    若手でもラジオのレギュラー持ってるレベルなら普通に食えてるぽい

  135. 「横綱でも年収1億行くかどうかくらいだから相撲は他のスポーツと比べて儲からない」
    ってのと一緒でテレビや映画の世界の一流芸能人と比べれば少ないって話で
    売れてる声優は普通に高額納税者でしょ

  136. >>135
    単独で大箱ツアーとかできる声優が最強だな
    まぁほぼ水樹の事なんだけど

  137. ライブ一公演だけで数十万円から数百万円のギャラ貰ってるんだよなぁ
    そりゃみんな歌手やりたがるよねって話

  138. 求められる能力に見あった収入じゃないよね、声優さん。
    上は死ななきゃ引退しない大御所、下からは毎年新人声優がきて
    少ない席を取り合うんだから、将来や収入の不安は凄そう。
    だからといって凄いハイリターンでもないという。

  139. 収入(売上)1000万円と所得1000万円は別だからな
    所得1000万円はすごいなってなるけど
    個人事業主で収入1000万円ぐらいならそこそこいる

  140. 金にうるさい絵本作家がまだ声優関係しかしてないでそこそこ出てる年のころリーマンと同じかちょい上言うてたからそんなもんじゃないかな

  141. 女はともかく男声優は50代のおっさんが高校生の声を出し続けるから上が空かないからなあ

  142. Aランクで年間6、7本レギュラー取れれば食って行ける
    新人はアニメラジオだけじゃまず無理だね

  143. >>136
    雇われじゃないと下は収入はともかく所得はマイナスなんだよなあ

  144. >>148
    わかってる振りしてわかってないなお前

    リーマンだって収入1000万と所得1000万じゃそれなりの違いだよ

  145. shirobakoでトップ声優年収7,000万で話はうそやったんか?

  146. テレビアニメの仕事だけならそらそうよ
    ゲーム関連はランク制じゃ無いし、ゲームとイベント関係がメイン収入だろうな

  147. 声優やってる友達はアニメや吹替はモブしかやってないから名前聞いてもお前ら知らんだろうが
    ソシャゲやエロゲの収録だけで取り敢えずは食っていけてるらしい
    寧ろバイトなんかやってたらスケジュールの都合が付かないから
    暇さえあればひたすらオーディション受けまくってるそうな

  148. >>153
    そりゃそうだろ
    でもリーマンは別に経費も原価もねーじゃん保険料も会社がかなり負担してくれるし
    売上が1000万円ですげーって感覚がわからんって言いたいのよ、大してすごくない

  149. 声優に限らず芸能界で食ってける奴なんて一握りだろ。
    ドロップアウトした奴の転職を斡旋するシステムつく

  150. るべき

  151. やっぱ名前が売れてる人はそこらの会社員は太刀打ちできない稼ぎあるだろうけど
    競争率考えるとクソムズイよなぁ、声優とはいえやっぱ芸能界だなと思う

  152. さんま大先生とかいう有能声優の育成所

  153. 30歳手前再び声優カムバックってこのアイドル声優の時代にようやるなぁ

  154. 売れなきゃブラックをはるかに凌ぐブラックな職業やね
    カワイイ子は結婚した方がいいよ

  155. というか東京で適当におっさん15人に声かけたらそのうちの一人は年収1000万円だぞ?
    トップ声優がその程度のレベルだと思ってんの?

  156. >>155
    だなゲームや作品関連のイベントで稼ぐ人が最近増えているのはそのせい

  157. 売れれば稼げる
    売れなきゃ稼げない
    そんだけよ

  158. 日本は新卒でないと正社員で出世できない国だけど
    努力して人前ではっきり好感度のあるしゃべりができるようになるってのは
    凄い財産だろう
    政治家でも東大出の官僚ももってないスキル

  159. そらそうよ

    みんな主役でみんな高給取りみたいな話あるわけがないwwwww

  160. 超人気声優なら収入億あるって言われても信じるし
    底辺なら所得がマイナスでもそんなもんだろって思える

  161. 食っていけてる声優は宝くじ当たった人間みたいなものだからな。
    妬んでもしょうがない
    >芸人みたいに営業できるわけでもないし
    芸人のタマゴだって毎年数千人が誕生している
    知名度ゼロのタマゴに営業を頼むクライアントがいると思ってるのかな?
    営業に呼ばれるのは、一時でもTVに出て、知名度を獲得できた人だけだよ
    こんなん声優に限らず芸能界全般だろ

  162. 最近はソシャゲやイベントのおかげで専業で何とか食えてる声優もある程度いるらしいけど、安定した収入が得られる訳じゃないし精神的にも肉体的にもキツそうだわ

  163. 今人数多過ぎだからな
    女性は実力がついて来てこれからと思わせる人が給料高くなって切られるから上手い人や才能があるが出てこない。
    アニメとか下手な新人が多いけど中堅を使ったら良くなるのは多いだろうな

  164. ゴットゥーザ様はハルヒの数年で貯金5000万やで
    数百メーターも歩かずタクシー使うような生活でもな

  165. 昔より今の方がマシだろう
    イベントも多いしソシャゲとかもある

  166. アフレコ1クールよりイベント1回のギャラの方が高い
    by日本おっぱい党党首

  167. 人数多すぎて逸材が埋もれまくってるのが本当に勿体ない
    自信がある奴はアニメ出演を待たずにどんどんVtuberデビューしてほしいわ

  168. まだテレビアニメのアフレコがメインの稼ぎだと思ってるアホいたのか

  169. 枕接待が消えない訳だな

  170. >>176
    埋もれるような雑魚が逸材のわけねーだろアッホ

  171. まさか声豚がしがみついてる人気声優が高収入の根拠って白箱なの?
    ぴゅあぴゅあなおっさんかよwww

  172. >>158
    自分の意思で(台本読むだけでお金くれる仕事したいなーwww)を選んだクズ人間を
    救済してやる必要がどこにあるんだよバカタレ

  173. アニメアフレコだけなら安いが、ソシャゲ、パチンコ、イベント、ライブが稼ぎどころだろ
    むしろアニメアフレコはそれらに出る為、名前を売る為の物

  174. >>182
    それもう全部声優の口から金額出てるで

  175. 同じ歩合給であるタクシー運転手より悲惨だな。

  176. >>183
    人によって単価も出演回数も違うだろ
    トップクラスじゃないとな

  177. 30代前半までにガンガン稼いで貯め込んであとは男なら既婚未婚関わらず声優(舞台などの芝居も含む)+副業、女で既婚なら声優+主婦業に並行して軽い副業、未婚なら男と一緒で声優+副業
    ここらへんがとりあえず40代まで声優を続けられた人達のよく見るタイプの形かね
    ただ今の若手はたぶん30超える前にほぼ全滅じゃね
    今上げた例はその30代から40代ぐらいまでの世代のフォーマットだからね
    芝居とかそういうつてがないような若手の子たちはもういわゆる声優業(主にアニメゲーム)自体無くなったら完全に終りでしょ
    あの青二でさえあれだしなあ
    wikiで青二塾のページ見ると人が育ってるとは思えんし

  178. 今人気のある職業は将来衰退する職業だからね

  179. 売れるまで
    安定するまで
    みんなバイトしてます
    まともな食事
    できないもの

  180. 芸能人みたいに多岐に渡って何かしらの仕事があるわけじゃないから
    芸能人より狭き門だよな

  181. ぱるにゃすは20代後半から売れたけど、かなり稀な例な

  182. こんなのわかりきってる事だし
    なんでアニメだけで稼いでると思ったんだよ
    アニメなんて知名度を上げる為だけで稼ぎとしては下の下
    知名度を上げてイベント出たり、ゲーム出たりで稼いでる
    どんだけ声優は貧乏だと信じて疑いたくないんだよ

  183. 声優なんてピンからキリまでいるんだから、底辺が稼いでないのは当たり前だろ
    だからってなんでトップクラスの方までの稼ぎを否定する奴がいるんだろうな

  184. >>192>>193
    何度言っても理解しないってのは

    ・やらかん本人
    ・ガチの基地外

    のどっちかだろうよ

  185. >>3
    勘違いな優越感に浸ってる馬鹿は無駄な御時間を謳歌してこいよ、ウジ虫チンカス馬鹿。

  186. >>182
    ソシャゲだのパチンコだのイベントだのライブだの全部短期仕事ばっかりじゃねーか
    声優で給与が安定するのは帯のニュースや情報番組での生ナレとかだろ

  187. 売れない芸人や役者だってそんなもんだろ
    普通に生活してるやつの収入かけよ

  188. >>196
    短期の仕事が稼ぎどころって別に矛盾してないやろ

  189. >>186
    野沢よりグレード上の声優なんておらんわ
    お前声豚のくせに、声優のグレード制も知らんのか

  190. エロゲクイーン底辺声優中村繪里子2000万>>>>>>>>日笠

    これが表声優の現実なwww

  191. >>199
    ヒント1:事務所のマージン
    ヒント2:グレードがあるのはアニメと吹き替えだけ

  192. 例が底辺過ぎるって、これが現実で大多数、むしろ一応仕事あっただけマシかもしれないって理解出来ないのか?
    中堅って言われるレベルがどのくらいの競争率だと思ってるんだ?世間知らず過ぎだろ。

  193. >>201
    グレードがあるのはアニメと吹き替えだけってどこソース?

  194. >>203
    バカには難しかったねごめんごめん

  195. 声豚は台本読みの収入を
    何の理由で高く見積もりたいんだよ

    芸人の最下層ゴミ貯めだぞ

  196. この間から必死こいて声優はたいして稼いでない稼いでない言ってる奴なんなん?
    昭和でヒット曲出したっきりコンサートや営業で豪邸建ててる奴がいくらでもいるのが芸能人なんだからイベントや営業やってりゃそれなりに稼いでるだろ

  197. 音楽好きでもミュージシャンの詳しい収入なんぞ気にする奴たいしていないのにな
    自分でそのジャンルに片足つっこんで楽しんでおきながら自分より稼いでると腹が立つもんなのかね

  198. >>208
    野沢よりグレード上の声優なんておらんわ
    お前声豚のくせに、声優のグレード制も知らんのか

    ↑こういう野沢雅子が言ったギャラが世界の真理だと思ってそこから概算してるアホが多い

  199. >(´・ω・`)20後半から30になったらもう遅い・・・声優でくっていくなんてあきらめたほうがいいわ

     その手の人でその後活躍の場が増えている人ってそれなりにいると思いますよ。渕上舞さんとか優木かなさんとか。藤田咲さんもそんな感じなのかな。

  200. むしろ今のがゲーム、アプリ、エロゲなど20年前よりは稼げてる気するけどな
    円盤購入者のためのイベント出たり、ラジオだけでなく番組の動画配信やったり、パチ化したらおいしい仕事貰えるし、売れなくなっても声優学校の講師やったり仕事増えてるだろ

  201. そりゃ今はアニメ声優としてのギャラだけじゃやってらんねーから声優本人のライブとかで金稼ぐ時代だものなぁ

    何時の世も上手い人でなく金を稼げる奴が続けられるから残る、って事を大人になって学んでしまったよ…

  202. そりゃこの人みたいな売れてない声優の場合はこういう話になるわな
    売れない声優が稼げないなんてことはもうわかりきってるから
    売れっ子声優がどれぐらい稼いでるのか具体的に知りたい

  203. ずばり相沢舞でしょう

    ファイナルアンサー

  204. >>196
    短期の仕事でも回数が多ければ稼げるだろ
    イベントに関しては年間50回以上出演する声優はそこそこいるぞ
    イベントの規模は大小さまざまだから、ギャラも大小さまざまだろうが

  205. ガルパンのみほ役に起用の田舎帰る寸前の渕上さんもこんな感じだったんだろうな

  206. >>210
    じゃあお前は誰の言ったギャラで、人気声優()は儲かってると主張してんだよ
    妄想ばっか垂れ流すなサル

  207. >>217
    渕上なんて今もアーティスト気取ってるだけの零細声優じゃん
    ガルパン程度の深夜アニメのレギュラーでいくらになるのやら

  208. >>219

    こんな風にアニメのアフレコが主な収入だとかたくなに言い張るやつ
    何度言っても理解しないってのは

    ・やらかん本人
    ・ガチの基地外

    のどっちかだろうよ

  209. クールジャパンだから

  210. >>220
    218もその典型だなwガチの基地外

  211. アライさんはキャバクラで働くぐらい生活に困ってた模様

  212. 枕でもしないと新人を使う機会なんてないからな
    基本若くて活躍してる人はほぼ枕だよ
    それか縁か

  213. たまに調子こいてるアイドル声優のマネージャー呼びつけて、胸倉掴んでやると
    次からガクブルでおもろい

  214. こんなこと書いているけど、役者、劇団員とかほぼこれと変わらんだろ。声優がじゃなくて、売れない役者はこんなもんだ。これを不幸とか、選ばれた職業みたいに言うけど、選んでその道進んでおいて何を今更って感じ。演技上手くて、誰にも二の句を告げさせないだけのモノがあれば運などいらずに売れるわ。

  215. ざーさんのマンションは家賃月30万とか。文春情報だから真偽不明だが

  216. 声優に限った話じゃないやろ

  217. やっぱ公務員最高だな

  218. 声優ってそもそも席が少なすぎるんだよな。
    すでに十分にベテラン勢もいるし、毎年大量に新人が生まれていく
    しかも大勢が目指す世界だから才能のある人も多い

    そんな世界に才能がないヤツが夢見て挑戦してもそりゃ勝ち残れ無いよ

  219. >>173
    いつも思うんだがそれネタだろ
    別のタイミングで言った「私の今度のアルバムは1万回再生すると隠しトラックが出現します」と同じノリでしょ

    それならたかはし智秋が松来さんに「私たちはもう独身で将来老人ホームに入るんだから35歳からその費用に月15万貯金しないとだめ」って話からあのレベルで月15万貯金できるんだな、とか
    浅野真澄の30歳で500万の奨学金全額返済した話であのレベルなら5年程度で500万の借金返せるんだな、とか推測する方がよほど実情に近い値になるよ

  220. 親が仕事出来なくなって「安定した職について家族支えてくれ」と言われて
    OLになって実質引退状態になってた人なら斎藤桃子
    ハタ坊がなかったらマジで帰ってこられなかった

  221. 田村ゆかりさん17才
    田村ゆかり氏17才
    田村ゆかりんご17才

  222. >>214
    預りで勉強会で金取る事務所なんてロクな所じゃないだろ。五年生き残ったみたいな書き方だけど、金払ってりゃ居られる所なんていくらでもあるしこのK子とか言う奴は大した奴じゃない。
    女で30歳なんて当たり役でもない限り要らないしな

  223. 定期ww

  224. そう言えば西明日香て今何してんの?

  225. 都内で車持てないサラリーマンが多い中、「免許取って車買った~」ゆうてラジオでホルホルしてるやんけ。
    稼いどるやんけ、騙されるな!!

  226. >>232
    ラジオ聞いてこいよ

  227. >>232
    それあなたの主観でしょ
    あげたがあげた2例はなぜネタじゃないと言い切れるの

  228. >>238
    そこそこ有名な声優ならサラリーマン以上に稼いでるだろうな

  229. 一方鳥海、前野は一杯20万円する山崎50年を自腹で頼んだ(もちろん領収書はもらった)

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。