【速報】「下手くそは演奏するな」と言ったストリートピアノさん、無事大炎上して謝罪wwww


↓炎上
ストリートピアノ店長「炎上投稿はTwitter X担当のバイトがやった。ただいま精査中です。電話鳴りまくりだけど出られません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd74e8b421f318ed3ce4066c767658479ee64e01
この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを 深く反省しております。また、このことで皆さまから多くのご批判をいただいており、不愉快な
思いをおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。
つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止と
させていただきたく存じます。
改めまして、この度は、多くの皆さまにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
南港ストリートピアノ運営者
> つきましては、
> 今後の運営について考える時間が必要でございますので、
> 暫くの間休止とさせていただきたく存じます。
これさ「担当者以外のチェックがまったく効いていない」状態で
書かれたものだとすぐにわかる一文
なにせ
しばらく休止するのが
「このXアカウントなのか」
「ピアノなのか」
それとも「この人物がこの仕事を休止するのか」
主語がないので謝罪文としては致命的に表現が曖昧過ぎて意味不明でしかなく
こんなもん
企業が公式に公開する謝罪文ではありえない
つまりこれは企業ではなく個人が書いてるといえて
しかもこの個人はかなりの「非常識な人間」であるコトまでわかる
そら「手前よがり」なんて謎日本語言い出すような運営だし
なるほど。たしかにその通りだわ
たしかに主語がないから何も分からない文章だな
すげえな
ここまでのやらかしは全て同一人物だわ
とにかく日本語がなってない
他責思考
日本人であるかすら怪しい
そして、責任者の本名素性を一切明かさない
誰でも引けるピアノをフードコートに設置
↓
客「下手くそな演奏が不愉快だから撤去しろ!」
↓
運営「練習なら家でやってください。下手な演奏は苦痛を与えるんです」
↓
大炎上
なるほどね
ピアノ触りたいだけのガキが力任せにギャンギャンやってたら騒音でしかないからな
それなら最初から置くなとも言える
誰がどんなふうにピアノ使ってよいか明言しなきゃ
こわすのも芸術だからさ
徹底的に追い詰めるから覚悟しとけ
信用ってかJASRACに通報されてるから意地になって続けるとそちらの支払いがやばい
じじい
絵に描いたようなおじさん構文
絵文字の使い方がジジババすぎる
撤去しろよ
語るに落ちるとはこのことだはw
オアシス決め込んでたら施設側に言及されて閉店ガラガラしたのか
そんな場所で練習すべきでないのは当たり前
店長とバイトは違うっていってんだからオーナー?
ケチくせぇことしてねぇで演奏スペースにして客の多い時間帯に楽器に拘らずプロ呼べよ
(´・ω・`)だからクレーマーの意見なんか無視しとけよ
(´・ω・`)クレーマーってのは基本ゴミカスしかおらんぞ、小学校のとなりに家建てて、ガキの声がうるせぇってクレームだすジジィとかおるからなw
-
-
w
-
草
-
大阪(笑)
-
いっその事釘やらネジやらじゃんじゃか刺してプリペアドしようぜ!
-
知事がんばれとか言ってる兵庫県民よりマシ
-
ww
-
な!
これがジャップよ -
ハァ・・・
もう万博といい何で大阪ばっかり・・・ -
www
-
俺はフードコートはピアノの演奏を聴くような場所じゃない、プロだろうが素人だろうが
場にそぐわないからピアノを別の場所に移せ っていう意見だけど
抗議の電話までする奴はする奴で、なんでそこまで怒ってんだよと思う -
反省してるみたいだし良いじゃん
どうせATCなんて今後も行くことないんだし -
だから日本は駄目なんだよ・・
欧米にアイドル文化がないのは、下手くそはステージに立てないから
下手くそに人権はないのだ -
自分の人生に関係ないであろう他人に無理やり絡みにいかなくてもいいだろ
どうせピアノは弾かないし南港にもいかないやつが殆どなんだからさ -
どう考えてもお前らは弾いてる奴にうるせーってクレーム付ける側の人間なのに運営袋叩きにしてて可哀想過ぎなんだよなぁ・・・
-
ピアノのところにそういう注意書き書いておけばいいやん
SNSで砕けた表現で煽りみたいに見える文章
そら燃えるでしょう -
まどかソシャゲの事前インストール完了!手が震えてきた…
-
SNSでの謝罪ってほんと薄っぺらいな
-
>>1
コメント素人はやらおんにコメントするなよ
これ「お願い」じゃなくて「命令」な -
ゆにこムーブが流行ってるの?
-
>>19
ここにいるのは「選ばれた」人間だから問題ない -
ホリエモンが正論側に居たのが意外だった
-
(´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ
(´・ω・`)その都度ネタに出来て効率よく稼げるんで
(´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんで
(´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね -
自費で設置してめんどうだから撤去したんちゃうの
-
>>19
お前また踏みつぶすぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww反応(1レス):※88 -
事実陳列罪
-
撤去したピアノ能登にでも寄付したらええんちゃうか
反省してるならそれぐらいしろ -
(´・ω・`)Xのクレーマーの意見も無視しとけよ
-
日本人なら日本語を完璧に使えて当然だからな
日本語がおかしい奴は全員在日反応(1レス):※30 -
>>29
お前もかw -
(チッ、ウッセーナ)反省してま~~す
-
またバカ発見器の勝利か
-
これピアノ撤去させたら勝ちなんか?
反応(1レス):※35 -
別に練習は家で、長時間はNG、発表用の場として活用し最低限曲の体裁を保てるレベルみたいな条件つけるだけだったら炎上しなかった
結局言う場所と言い方が相応しくなくて反感を買って、ストリートピアノの精神という大義名分で殴られてる -
>>33
むしろ都合よく片付けられたら負け -
ジャップってホンマ民度低いなwww
-
>>34
10分交代なのに占領するヤツがいたらしいぞ反応(1レス):※132 -
撤去でいいわこんなん
フードコートならガキが興味本位で弾いて不協和音奏でてんのやろどうせ
回避不能や -
揚げ足取りの謎文章しか書けない連中が偉そうにケチ付けてるのも笑いどころ
-
ピアノ撤去されそうw
-
表現が適切でないことを謝罪してるだけであって主張内容は適切ってことか?
話の内容見ると飲食客にとって逃げ場がないフードコートに設置してる施設側の問題な気もするけど反応(1レス):※45 -
>>34
同ピアノはテラス内のカフェ店「cafe&dining goo-note」に併設してあり、同店のサイト上で演奏時間は「14:00~18:00(土日祝限定)」とした上で、注意事項を列記している。
「1回の演奏は『おひとり様10分まで』とさせていただきます」
「演奏の際は周囲とピアノに配慮した『優しい演奏』をお願いします」
「ピアノ演奏時の撮影においては『演奏者のみの撮影に限り許可』します」
「ピアノ以外の演奏(楽器持込セッション、歌唱など)はお控えください」
「集客目的でのSNS事前告知や活動告知(チラシ配布など)は禁止です」
「周囲に対して配慮のない行為、ピアノへの粗暴行為が確認された際は利用をお断りします」反応(1レス):※59 -
設置すんなw
-
>>13
立てるぞ
ただブーイングの嵐だが -
>>41
何がどう問題なんだ?別にお前らの金でお前らの許可をもらって設置してるわけでもないのに? -
タケモトピアノに相談だな
反応(1レス):※53 -
そもそもそんなモン外に置くな
店内に置け -
またネットリンチかよどんだけストレス抱えとんねん
-
無職のストレス発散の捌け口でしかないのを真に受けるなよ
-
下手くそが弾いてても文句言ったらダメってコト?
-
敬語もできない新人に適当に運用させてるんだろうな
それくらいどうでもいいものでここまで炎上するとはね反応(1レス):※57 -
じじ「下手糞は二度と演奏するんじゃねーぞ?」
-
>>46
「ピアノ売ってちょうだ~い!」 -
無料でプロ演奏してクレクレー!するから…
-
公開練習場になるのか撤去するのか
-
フードコートにピアノとか
ただ単にうるさいだけでは?
うまい下手関係ないと思う反応(1レス):※64 -
>>51
こんな見事なおじさん構文使いこなす新人がいてたまるか! -
音感持ってると、多少弾けててもなにげに耳に入ってきた音やリズム、進行とか気になるのだろうなとは思う。
動画見ててイントネーションや漢字の読みは違うだろ?という連続みたいなものか -
>>42
実際その主張じゃ荒れてなかったでしょう
注意があってそれを守ってなかった人が居るのは問題だけど、それをSNSに書いても効果ないと思うし、あげく苦音とかいう造語まで作ってあたかも下手くそが悪いみたいな印象を与えてしまったのが問題 -
>>58
頭悪そう -
「運営について考える時間が必要でございます」も余計な一言だよねw
お客からしたら必要かどうかは知らねえよ、だよねw -
バカガキが破壊しそう
-
この件プロの音楽家や宝塚出身の女優とかも物申してて思ったより拡がってるな
-
>>56
フードコートに生ピアノはけっこううるさそうだよね
よっぽどしっとりした曲を抑えて弾いてるんでもなければ -
これどうなんやろうね。Xの絵師とかもそうだけど、絵師に依頼すると金は取られるけど、絵師が勝手に描く分には無償で描いてくれる。いいねをつけないと描かないだろうから厳密には無償ではないけど。まぁこのシステムもAIで台無しになりつつあるが。
今回のピアノも弾いてくれって依頼する場合はやっぱり金が発生する。だから練習は家でしてくれとか何様だっていうツッコミは当然と思うしそこは間違ってはないんよな。観客から金を取って、それを演奏者に配ってるならまだいいけどね。反応(1レス):※74 -
ツイートや掲示物の内容に余計な一言が多すぎるんよ…
炎上もさもありなんだね -
システムとして、やっぱりなんか募金箱みたいなの作って、上手い人の演奏だと観客がお金を入れるようなシステムにしたらどうかな?そしたら上手い人が定期的に弾いてくれるようになるんじゃね?
反応(1レス):※72 -
バイトのせいってことにしてるけど、バイトがやったってことはそういう意図の投稿をしろと指示した上役がいるってことだろう
バイトに無指示で好き勝手広報やらせてんだとしたらそれはそれで企業として終わってるし反応(1レス):※71 -
>>58
そりゃそうよ
でもそれをたとえばスナックのカラオケに言う?
ここはもともと弾ける人前提だったっぽいけどそんな前提も無しに下手くその演奏は不快です!!って主張したらそりゃ荒れるわ
実際ここは上級者用だったとしても上級者用なのに初心者が多いって発言じゃなくて下手くそは不快ってだいぶ上からの発言に見えちゃうし -
無償でプロが弾いてくれると期待しておいたんやろなあ
-
>>68
バイトに無指示で好き勝手やらせてるやらハゲも終わってるな -
>>67
そりゃ悪手じゃろ。めちゃめちゃしっかり管理しないとトラブるぞ。 -
>>72
でも昔から大道芸とかで生活してる人とかいるけど?
多分こういう実例だすと、あー、いるねーってなると思うけど -
>>65
そんなん言葉遊びやろ
本質はいざ客にうるせーって言われたときに、じゃあちゃんと金かけてプロ呼びますという対応を取らずに、下手だからうるさいことにすれば下手なことを理由に下手な奴が引くことを合法的に排除出来てそれによって金かけてもある程度以上の奴がただでたまたま都合良く引いてくれると判断したこと自体が問題なだけだし
ここの管理人もそうだけどホンマ池沼やね -
>>72
それやらないならシステムとして破綻してるやろ?
ピアノは撤去するしかなくなると思うが・・。反応(1レス):※118 -
←企業垢でこの手の絵文字使うやつにロクなのおらん
高確率で燃える -
>>74
言ってることが何一つ理解できないんだが・・。
少なくとも、金を払わずにいい演奏をしろって命令するのはおかしいやろ。 -
>「ストリートピアノ」の発祥については諸説あり、2003年(平成15年)にイギリスのシェフィールド(Sheffield)で引っ越し時に新居の階段を運び上げることができず、家の通りのシェフィールドのシャロウ・ベール・ロードの歩道に一時的に野外に放置されていたピアノに由来するという説[2]がある。ピアノ所有者が道行く人々に無料で自由にピアノを弾くように看板を取り付けたところ、多くの人たちに受け入れられ、ピアノは地域社会の交流で評判を呼んだと言う.他にもイギリスのバーミンガムが発祥とする説[1]もある
さすが運動会もなくす日本人。心が狭く醜いわ反応(1レス):※90 -
で撤去すんの?
反応(1レス):※84 -
外でピアノ弾く人、全員バカですwwwwww
-
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されるは、わ [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
-
ここでコメントしてる人、全員バカですwwwwww
-
>>74
いや、なんの判断なんだそれ?上手い人をやとってーっていうけど、そうでないシステムはいくらでもある。youtubeやX(ツイッター)とかあるだろ?っていうかそれ例に挙げて説明してるのに何見てるんだよ・・・。
お前が一番の池沼やん。 -
>>79
撤去するっぽいよ。まぁそうなるやろうね。反応(1レス):※106 -
>>73
その人たちはあくまで自己責任で個々人が自分の取り分のために金を投げてもらう箱を置いて管理してるし、ちゃんと自身でそこで金もらう許可もらってるんじゃねえの?
ストリートピアノと言う体裁だと、金を投げ入れる箱を管理するのを結局弾く人それぞれがしなくちゃいけないことになるけどそうなると通りすがりで無許可に金銭得てることにしかならんよ -
>>73
横だけど
大道芸は道具も自分で用意するし
このピアノの形式だと誰にいくらの値を付けるかのコンテストになっちゃうし
そもそもそんなコンテストを人の出入りの激しいフードコートでやるなって話だし -
難しいことだな
下手というのも人によるし上手ならいいのかというものでもない
色々ルールで締めないとダメなのかもな -
>>25おすぎかよお前
-
ジャップには音楽というものは早すぎたんだ
-
>>78
練習中でも練習中の人同士で音楽を通じて交流するのがストリートピアノの本来なんだよな
一方的にお客さん気分でいい演奏だけ聞きたいってなもんじゃないんだよ -
>>13
欧米にアイドル文化がないのは、
アイドルオタク=ナードで差別・虐めの対象だからだろう -
>>90
練習ならいいけど実態はどうだろうな -
在日被差別部落民が調子コイてて苛つくコメ欄だな
死ねばいいのに反応(1レス):※98 -
xとここのブログコメントでは考え方が全く違うね
反応(1レス):※97 -
謝るぐらいなら書くな
文句言うならピアノ出すな
上手いやつがいいならプロ雇え!反応(1レス):※161 -
下手な奴のせいで撤去されるのか
-
>>94
ここでも叩いてたけどな -
>>93
そんなことまで言わないと誰にも相手にされない人生なのか?
それこそ生きてる意味ある? -
分かればいいんだよ
これで帰るが、もう俺様に逆らうなよ -
南港のピアノが置いてあるのはフードコート、そして周辺は飯屋街
下手くそなピアノ演奏されたらたまったものじゃない
音楽文化とかどうでもいい、とっとと撤去しろ -
下手くそに演奏して欲しくないって気持ちもわからなくは無いけど
「ルール、マナーを守って適切な演奏を~」とか「長時間の占有はおやめ下さい」とかの
マイルドな言い方が有っただろうに
後、下手な謝罪ならしない方がイイわ -
近隣住民とか利用客が騒ぐのはわかるけど、住んでるわけでもなければ店を利用することも無さそうな人間がキレ散らかしてる不思議
-
>>90
NHKの駅ピアノとか海外編は知らない人同士でセッション始めるけど日本編では見た事ない -
下手くそならギャラリーが容赦なくブーイング浴びせればいいのに
反応(1レス):※111 -
とっとと撤去すればいいじゃん
撤去することになりますよー(チラッチラッってどの立場で言ってんの
別に無くなっても困らんでしょ反応(1レス):※112 -
>>84
この後は「ネット民が騒いだからピアノが撤去された、やっぱりネット民は悪」って展開になる感じかね? -
ピアノ撤去するまで叩くよ
-
本来きちんとした演奏なんてものは弾く奴に金払って聴く奴が金払って成立するもんなんだよ
それを無料でやって客寄せなんてしていることを棚に上げてきちんと弾ける奴だけが弾けとか何様って印象 -
ストリートじゃなくてフードコートに置いたんだろ
聞きたくない人が食事が終わるまで移動できないから
嫌な演奏を我慢して効く羽目になる
そもそも聞きたくない人が立ち去れるストリート以外に
置いた方が間違い -
下手くそは演奏するなではなく練習するなと言ってない?
偏向記事に乗せられるアホ共反応(1レス):※114 -
>>104
憂さ晴らしのためだけにブーイングする奴
さらにそれが元で起こる客同士のトラブル
ピアノに触れる機会のある上流階級が来ないとこなんだから無理よ -
>>105
まぁまだタケモトピアノの査定が終わってないのかもしれんし -
フードコートなのがな
食ってる間は素人の下手な演奏聞かせられるわけだし
撤去した方がみんな幸せだろ -
>>110
演奏しますっつって練習すればいいだけの話じゃん -
謝罪した方が負け
騒音に対するクレームが優先されるのは当たり前で糞みたいなピアノ演奏の事はその次だろ
普通にしてればいいんだよ -
きちんとピアノ弾ける奴だけに弾いて欲しいなら弾ける奴に金払って弾かせればいいでしょ
そこを善意に依存して無料でやってもらっているものの品定めしてんじゃないよ -
またひとつ
ジャップの悪行が正されたな -
>>75
システムとして企業が報酬を渡す手引きをするとなると、入出金だけじゃなくて、貰う側の個人情報確認して、どういう名目で、税金はどのくらいとかまでいくんだぜ。
個人間でやらせないとだめ。
会社のイベントで500円のQUOカード配るのもやめてくれって言われるくらいめんどい。 -
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言ほら、わ、池田氏連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
-
いやいや・・・
人が飯食うような場所に設置あるピアノだぞ?
食事中にド下手糞なピアノを聞かされる身にもなれよ。
コイツの言う事は正しい。
撤去するかド下手糞を排除するかの2択を迫られた結果のツイートだったんだよ。
普通に考えりゃ分かるだろうが。 -
有名になりたいピアノ弾けるYoutuberとかがストリートピアノ弾いて施設もそれで有名になるなんてのがWin-Winの関係とか考えたのかもしれんが
誰でも弾ける状態でピアノが置いてあれば騒音クレームだって来るのは当然なのよ
そういうものを都合よくビジネスに利用しようと考えたんだろうけどそのクレームを想定できないなら金払ってプロの演奏家にだけ頼めっての -
言い方悪かったのはあるけど騒ぎすぎだろ
-
>>120
普通に考えりゃ炎上するのが分かるだろ? -
誰でも弾ける状態でピアノが置いてあって何でピアノが上手い人だけが弾くと思うんだ?
面白半分で弾いて騒音まき散らす奴だっていて当然だろ
そしてそれに対してクレームが出てくるのも当然
その当然に真っ当な対処ができないなら最初から置かないかきちんと弾ける人だけを雇って演奏させるようにするしかないだろ -
管理人はちゃんと元記事読んでるのか?
立ち去れないフードコートで騒音でしかないピアノを延々と聞かされたら文句の一つも言って当たり前
問題はフードコートにピアノ設置するなんてバカをやって文句を言われた運営が、弾く人に責任転嫁した事だろ -
>>120
その言い分が正しいとして、ならヘタクソに弾かせない方法を最初から考えておくか、もしくは設置を断念するべき。そこに至らなかった以上、そもそも普通に設置した店と業者がアホ
で、落ち度があるのに威丈高に出たら、こうなるわな -
下手とか関係なくピアノ使わせろってのが大半の目的だったから撤去された時点で文句言ってた奴らの負けなんだよなぁ
-
言ってる事は間違ってないだろ
ただ1つ言えるとしたら、設置した側は下手くそも触るかも知れないって
想定しなかった事 -
しかし下手な奴がよくこういうたくさんの人間が注目するような場所で演奏してみようと思えるよなとは思った
-
安定のじゃっぷらんどだね
我々じゃっぷは決して他人に寛容になることはなく
また他人を尊重することもない -
言い方は良くないかもしれないが間違ってはいない
こんな事ですら炎上するとか暇なんだね -
>>37
それだとつっかえ云々より時間を守れだけなら炎上しなかったはず
どこも同じ条件だし数分小さい子が弾いてても別にって感じやな
フードコートなんてまず興味心身の子供が多い場所なんやし -
フードコートでプロの演奏が流れる方が話せなくて困るだろ
なんか聞かないといけない雰囲気になるし -
言いたいことはわからんでもないけど書き方ってものがあるだろ…
-
トンボ鉛筆思い出したわ
-
至って普通の謝罪だよね
周囲が騒いだ割には大した事ない、というかこれあくまで言い方の問題だからな
公共の場で公共の道具を使うときは社会性に配慮しろ、ということを伝えるやり方が下手だった
批判的なコメの殆どはこの社会性の視点が欠けて、個人的な欲望まみれなのが多くて見苦しかった -
>>1
アフリカに来なさい
中国もいいところです反応(1レス):※140 -
子供だろうと誰だろうと好きにピアノに触れられるのがストリートピアノだろ
そうじゃなくてピアノが上手い人だけが弾けてそれを楽しみに人が集まるならそれは立派な演奏会場で金を払ってやること
子供とか下手な人が弾いてクレームが出るような場所に設置すること自体が間違い反応(1レス):※142 -
>>120
そもそもフードコートなんて一定以上留まる場所にストリートピアノなんて置いたら
苦情なんてくるのがまず予想出来そうなもんだが
ピアノ系YouTuberの都合の良い所だけ見て設置したんかいな -
>>137
ストリートピアノがあれば。中国では盗まれます
日本は治安がいいですが、心が狭いです -
たった10分なら下手くそだろうが我慢できるやろ
それも無理ならそもそもそこで食べる必要ないやろ
ピアノあるの外からわかるやろうし -
>>138
そもそもストリートピアノって店の中に置くようなものじゃないからな -
客を満足させる演奏が必要ならそれはストリートピアノじゃなくて金を払ってプロに演奏させるものなんよ
-
大阪民国やし、土人しかおらんのやろ
-
ストリートピアノの認識が間違ってた、撤去しますってあるしやっぱタダで
ある程度技量ある人だけがオシャレに弾いてくれる都合良いもんだと
思ってたんじゃないの? -
ストリートピアノってだれでも自由に弾ける状態のピアノだよね
誰でも引けないならそれストリートピアノじゃないのでは反応(1レス):※156 -
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言はらを、池田氏連に沈黙を貫くwそうかそうかだから折伏が上手い
こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価VS統一
だもの
-
よくyoutubeで自分で引いたストリートピアノの動画上げてるみたいなことやって宣伝してほしいのか
-
ピアノ弾くやつらに機会なんて与えなくていいんだよ
-
記事で、JASRACって出てて、ハッとしたが
確かにストリートピアノって、公衆前で演奏したら著作権の処理とか支払ってどうなってるんだろう、許されてるのかな?、
金銭が発生しなければいいんだっけ?反応(1レス):※158 -
南港とはなんや?
-
ストリートピアノは日本には必要ない
反応(1レス):※160 -
一番は苦情入れるような連中だと思うんだがな
-
タダでyoutuberとかが弾きに来てくれてバズってほしかったんだろ
-
カフェが設置してるんだから
「練習に使うな」で正しいだろ
バカって「自由=誰でもいい」って勘違いしてるけど「アマチュアでも演奏できる」って意味だろ -
>>146
>誰でも引けないならそれストリートピアノじゃないのでは
「弾ける人が弾く場」って意味だろ -
クレーマーの声なんて聞くからこういう目にあう
クレーマーなんざ無視するか業務妨害で訴えとけ -
>>150
厳密に言えば公共の場であれば著作権料が発生する
ただしそれは演奏した人が払わなきゃいけないのでピアノを置いてるだけなら払わなくていい
ちなみにラジオとかはラジオ局が著作権料払ってるので、ラジオから聞こえてくる音楽を流す場合は払わなくていい
しかしCDの音楽を店内BGMとしてかけたりすると著作権料を払わなきゃいけなくなる -
>>74
おまえってアホなんだろうけど、プロを雇って演奏させた場合は著作権料を店側が払わなきゃならなくなるってことに気付け -
>>152
実際日本人には向かない文化だから無くて良いわ -
>>95
プロを雇って演奏させたら店が著作権料払わなきゃいけなくなるぞアホ
「ウチはピアノを置いて自由に演奏できる状態にしてるだけであって、演奏する曲には関与してません」って形になってるから著作権料払わなくていいシステムになってる
この場合は著作権料払わなきゃいけないのはピアノを演奏した奴だけど、それをいちいち特定するのは不可能だから見逃されてる反応(1レス):※162 -
>>161
横だけど、
無報酬なら権利料関係ないぞ -
なるほど
カフェでBGMを鳴らしたいんだけど
ジャスラに楽曲使用料払いたくないもんだから
「ピアノ置いておいただけなのに誰かが勝手に弾いてるんですう、だから使用料を払う義務ありませんんんんん」
ってことね -
ストリートピアノ自体イラっとくる
あんなもんいらねえよ -
ストリートピアノの理念がそもそもなんでもありだから
運営側に最初から勝ち目なんか無かったんだ
こういう場で公式が一般人の演奏を馬鹿にするには表現の自由の侵害なんだ -
SNS担当のバイトくんが勝手に暴走して運営垢でお気持ち表明したのかなら仕方ないな
-
フードコートという強制的に聞かされる場でつっかえながらの違和感のある曲流されたら
飯に集中できないから不味くなってクレームやろ。そりゃ撤去でよろし。 -
実際ストリートピアノは設置するなら腰を落ち着ける場所じゃなくて
人が多少集まっても困らない場所かつスグ通り抜けられるところがいい
上手い奴の演奏でもうるさいのに下手な演奏なんて聞いてられない -
>>155
カフェじゃなくてフードコートだけど
フードコートかウチの責任において下手くそには演奏させない、ってことなら
下手が演奏してクレームが入ったのも、それをSNSで注意喚起して炎上したのも
すべてフードコートの責任なんだからフードコートが解決するだろ -
>>155
ストリートピアノと名乗らなければ良い
ストリートピアノと名乗るから炎上してるだけ -
>無事大炎上して謝罪
やらかん、煽り大成功で歓喜 -
フードコートなのか。そりゃ苦情くるわな
-
下手な子供は本人が一生懸命演奏してても他人からしたら騒音
それでもいい場所に置くのがストリートピアノ -
苦情が多く寄せられたため
今後はストリートピアノとしてではなく
プロやセミプロの方に演奏していただくピアノとして運用いたします
演奏をご希望の方は事前に演奏予定掲示いたしますのでご相談ください
とすればよかった反応(1レス):※177 -
炎上したからバイトってことにしたろw
-
そもそも何でストリートじゃないのにストリートピアノ名乗ってんの?
-
>>174
プロやセミプロに、大阪南港のフードコートに無料でピアノ弾きに来てくれってえの?
そりゃたまに奇特な人が来てくれるかもしれんけどほとんどただの置き物だろ反応(1レス):※178 -
>>177
でも求めてるのはそういう連中だろ
このアカウントの他のポストはそういう連中に弾いてみたく言ってるし
ピアノ系YouTuberでも見てストリートピアノを勘違いしたんだろうが -
駅でうるさい楽器してる奴と同じ。公共の場所の演奏は耳は防げないから下手くそには弾いて欲しく無い。無音の方がまし。
-
料理とかガンプラとかスポーツとかの技術系YouTubeはムカつかないけど、ストリートピアノだけは無性にハラ立つわ。自己顕示欲むき出しで
-
炎上しちゃったし一応謝罪しとくか
でも悔しいからしばらく使えなくしてやろ
的な考えだろうな反応(1レス):※184 -
スミマセン
だから「大阪民国はー」って言われるんやで! -
安定の国籍透視
-
>>181
いや普通に考えて一定時間留まって食事することを目的としたフードコートでストリートピアノは無理だろ
コンコースに設置できるのはその場所に留まることが目的の場所じゃないから -
担当が“苦音”なんてアホ丸出しの造語考えつく「意識高い系」の
間抜けってだけで撤去の必要はないんじゃない? -
撤去かー
良かったなお前ら勝ったんちゃう? -
2、3週間で楽器を弾けるようになる学習法があった様な
-
まあたSNSのゴミの声に屈したのかよwwwwwwwwwwwwwwww
最近の日本はどうなってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
弱者の嘆きに応える必要はねぇんだよwwwwwwwwwwwwwww
こんなこと許してるからどんどん日本が衰退していくんだろうがマヌケがw -
これ、謝罪してるか?
-
そもそもなんで置いてたん?オシャレだと思ってたの?
-
>間違うのはしょーがないんです
これがマジでムカつくわ
「しょうがない」とか「仕方ない」でいいのに何が「しょーがない」だよ -
>(´・ω・`)だからクレーマーの意見なんか無視しとけよ
もう朝昼のワイドショーに取り上げられるレベルで情報拡散しとるから遅いのよ -
逆ギレして、ハイハイ申し訳ありっした~ピアノは撤去しますぅ~とか言うなら最初から炎上するって脳が足りてればわかることするなよ
-
正直プロレベルの人にタダで演奏してもらいたいから置いてる
-
>>1
(´・ω・`)クレーマーってのは基本ゴミカスしかおらんぞ
自分を棚に上げてることを忘れてジジイすぎるなw -
そもそも辞めたかったんじゃね
色々面倒になって変なこと言ってやめまーすは理解できるがさ -
都合良くインフルエンサーピアニストでも立ち寄って動画拡散したらええなぁとか思ってそう。
-
>>こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして
店の運営の問題をただのアルバイトが思いつきで喚いてるだけじゃないか、公式として店長が考えてやっていく案件じゃないか、 -
つか 練習がダメと張り紙を出すのではなく
そんなに自分がうまいと思ってるならこれを書いたスタッフが一緒に練習して
指導するんだったら引きに来る人も和気あいあい、問題なかったんじゃないのか
ま、そうなると指導料云々とうるさいことになるんだろうが、ただ、ひき肉る人間とのかかわりを
遮断して、一方的に”お触れ書き”で云うこと聞かそうとしたから反発されてるんだって教訓にすべきだろうね反応(1レス):※202 -
これ要するにさ
ピアニスト雇うの高く付くからストリートピアノにかこつけて、
上手い素人さんにタダで店内BGMとして生演奏してもらいたかっただけでしょ。
クソセコい反応(1レス):※201 -
>>200
そうだぞ
この店長って金払わないくせに上手い人にタダで弾いてくれって暴れてるだけの乞食だぞ -
>>199
まあストリートピアノの目的って本来はピアノ使ったコミュニケーションのはずだから上手い演奏では無くて
そういうのが正しい使い方のはずなんだけど日本人には合わないわな -
ガイジすぎでしょ
オート演奏にしとけ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ハァ・・・
兵庫県知事選挙がアレのせいでずっと叩かれるし早く兵庫から逃げたい