04.09(Wed)
【新】『紫雲寺家の子供たち』1話感想・・・みんな兄妹だと思ってたら血縁関係なかった!!!  作者は彼女お借りしますの「宮島礼吏」
04.08(Tue)
X民、Grok君(AI)とレスバしてしまう…もうこの国のSNS使う人間の知能限界突破したよな
04.08(Tue)
小学生の親「ウチの子は中学には行きません、毎日フォートナイトの練習をさせます」ワイ「ふーん説教してやるか~w」
04.08(Tue)
AED業界に激震、体調不良でしゃがみこんでいた10代女性を救護した56歳男性を強制わいせつ罪で逮捕、「介抱しただけ」と否認
04.08(Tue)
【悲報】まんさん「男社員にお弁当美味しそうって話してあげたら、嫁が残りもの詰めただけですよって答えたのでキレました🙅
04.08(Tue)
【悲報】漫画家不足が深刻!! 連載ネームが通っても作画担当が見つけられず連載ができない!
04.08(Tue)
日本のアニメで描かれるJKの日常生活が共感を呼ぶ理由
04.08(Tue)
【悲報】広末涼子容疑者、もはや正気を失う「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」
04.08(Tue)
子供「ねえ新発売のゲーム機買って!(約5万円)」←これ、キツすぎるwww
04.08(Tue)
【朗報】劇場版プロセカ、小規模上映なのに興収13億突破しウマ娘に並んでしまうwww
04.08(Tue)
【?】中川翔子さん「なんで人類はいつの世も悪いことする人が絶対に一定数いるんだろう、、」
04.08(Tue)
プロ「音楽がオワコンすぎてヤバい。カスみたいな音楽が蔓延って、そのうちAI生成の曲にも負ける」
04.08(Tue)
【悲報】アニメ業界、異世界アニメとリメイクアニメ多すぎ問題・・・
04.08(Tue)
『ハイスクール・フリート』というコンテンツ、まだ終わってなかった! なぜ当時あんな叩かれたのか・・・
04.08(Tue)
【悲報】大企業「働きたくない人へ」←10万いいね!
04.08(Tue)
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ
04.08(Tue)
「映画は吹き替えで見るか字幕で見るか論争」2025年になってもいまだに決着がつかない模様…ガチで悩むよな🤔
04.08(Tue)
【悲報】元るしあさん、無名のVtuberに噛みつくもいきなり年齢でマウントを取られるwww
04.08(Tue)
『自称 広末涼子』容疑者を逮捕、病院で看護師を蹴るなどしてけがを負わせた疑いwwww
04.08(Tue)
『君の名は』→これマジで何だったの???
04.08(Tue)
【悲報】デュエマとにじさんじコラボで女性客が10倍に増える → カードショップに来た女性、チー牛に囲まれてしまうwwww
04.08(Tue)
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
04.07(Mon)
ジャンプのサカモトデイズ、日本国民32万人が突然死んでしまうwwwwww
04.07(Mon)
【新】『ざつ旅-That’s Journey-』1話感想・・・今しかできない、旅がある! これ半分ゆるキャンだろ・・・
04.07(Mon)
【新】『阿波連さんははかれない season2』1話感想・・・新キャラはギャルなのにポンコツコミュ症!! ライドウ君のおかしいところは少なかった

【悲報】絵描きAIの制作会社さん、オタクたちから低評価爆撃される・・・絵師界隈の民度低すぎいいい

9TiSfeJ.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 

111
333
22
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
これツナマヨ事件と一緒やん
キモヲタがツナマヨ民って証明されたやん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
アニメアイコン草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
こいつらが敵視してるツイフェミとやってること同じやん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
アニメアイコンがブチギレんのギャグだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
くだらん連帯感や
外国メーカーがもっとすごいの出しとるやんけ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
アイコンが版権
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
日本をIT後進国にしてる奴は上層部のジジイじゃなかったな
こいつらや

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
てかこんなの潰したところで中国で同じようなの作られて終わるんだから変わらんやろ
むしろあっちで作ったら顔どころか体のパーツまで学習してそのうちガチでいらなくなるぞ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
これ真面目に個人でやってるネット漫画家がっかりしてそうやな
あったらマジで作業楽になるのに

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
その点AIは潰されても低評価爆撃しないから賢いよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
時代の変わり目はそういうもんだよな
今でも天動説の人もおるし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
そのうち自分で必死こいて描いたのにどうせAIでしょ?とか言われるようになると思うとちょっと気の毒やな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年08月31日

 
AI出てきても残るやつは残るやろ
そいつが描いたやつじゃないとダメやってやつはおるし

 
 
 



 
(´・ω・`)そこまでするのかよ・・・怖いなぁ

(´・ω・`)しかもこれやってるの絵師じゃなくて絵師のファンネルなんでしょw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ?「エシサンタチイタミヲカンガエテクダサイ」

  2. 統一教会の信者と変わらん
    自分で善悪の判断も付けられない脳無し

  3. 結局日本人がやらなくても中国人がアプリ作るんじゃね?
    そうなったとき結局終わり

  4. 所謂老害ムーブってこういう義憤とかに駆られて余計な事するところから始まったりしてんのかなぁ

  5. AIネタしつこい

  6. こうやって中国や韓国に先を越されるんやろなぁ

  7. と言うか利用規約守らずに利用してる奴等が多すぎた結果よ
    何も対策せずリリースしたんだから荒れるのはわかってただろうに
    規約だけ他人の絵使っちゃダメです!って描いても悪さする奴なんて五万といるからな

  8. 世界よ、これがジャップだ

  9. 貴重なビッグデータや 今後の参考にされそうやね

  10. スカイネット信奉者が正しいんか?

  11. >>10
    ここまで荒らす理由になってねーわw

  12. >こいつらが敵視してるツイフェミとやってること同じやん

    今更?ツイフェミまんこもそれ叩いてるこどおじチー牛も性別違うだけの同レベル底辺だよ?

  13. さすが斜陽国家日本

  14. キモオタ怒りの低評価爆撃wwwwwwww

  15. 負けずにAIを進化させていってほしい

  16. >>6
    結局アホが騒いでるだけで結果は変わらんし
    自国の技術促進の足を引っ張ってるだけなんだよなあ

  17. 撮り鉄と肩を並べる民度だからな

  18. 後進国らしい民度

  19. スカイネットみたいなの出来たらこいつらだけピンポイントで消してくれ

  20. 中国「ギャハハハハハwww」

  21. 撮り鉄レベルかひでえな

  22. なんでこんなことするんだろ
    無産オタクならむしろ歓迎すべきサービスだったんじゃねーの?
    AI技術で助かるのはそれを利用してより良いモノを作れる人か元々の技術が0の人だと思うんだけど

  23. 在日共の仕業だろ

  24. 近い将来海外からもっとエグい画像生成AI出るのは確定事項なんだからmimic叩いても無駄よ

  25. 外国のAIが出ても日本の絵柄なんか学習させるとは思えないけど

  26. ここは普通に低評価でいいと思う
    対応はちゃんとしてたけどこの仕様で公開して叩かれないと思ってたのは社会性がだいぶ低いyoutuberのような社員で構成されてる感がある

  27. いくつか見たけど、関心はするんだけど、これじゃ売れないだろうな、とは思った

  28. >>34
    貴様は俺のオモチャだけどな

  29. 子供の玩具レベルのAIで騒がれてもな
    パクリ前提で作ったAI擁護したってなんも未来の投資にもならん
    実際に使えるレベルのAI出来てから騒げ

  30. 日本語でサービス作るとこうなるってやっと理解出来てきた様だね
    全部同じやぞ

  31. AIブームに乗っかって界隈荒らして売り逃げしようとしてた会社は低評価でええやろ

  32. >>40
    衛生管理は外食産業の要といっていいのだが
    それを蔑ろにした上に指摘されたことに
    逆ギレ事実の隠蔽はまずいだろ
    そんなことも解らんのか?

  33. ミミックがミッドジャーニーっとかと同レベルの技術だと思ってるやついるの?
    こんなの潰れてもどうでもいい糞AIだよ

  34. >>40
    絵師wとファンネルの民度を過大評価したこと

  35. ほら始まったよw

  36. そんな下がるならやばいのは絵師よりもファンネルだな

  37. パクリ絵を出力するだけのAIを日本が世界でトップで突っ走らないと日本が滅びるとか言ってる奴アホだろw
    もっと役に立つAIなんて多種多様無数にあるだろうになんでパクリ絵を出力する事だけに必死になってんの?
    海外が作っても一時著作者が禁止って言ったら終わりだろ、なんで無法を前提で考えてんだ?

  38. これはAIが絵を描いてるというよりはパクリ品生成機だからな

  39. やってることが1から10までフェミとまったく同じでほんま草生え散らかす

  40. 支援サイトで月に1枚描けば数万~数十万円入るんだからボロい商売だよな

  41. デザインの権利意識0の萌え絵描き会話で自分の権利だけ主張する絵描きが
    権利無視の無断転用をしているアニメアイコンのファンネルを飛ばして
    しっかり法的な手続きを踏んで改正を行い権利的に問題のないAI会社を攻撃する地獄みたいな光景

  42. 評価の嫌がらせ行為は威力業務妨害や名誉毀損になるのに馬鹿だなぁ

  43. winnyの悪夢再来か

  44. 絵師の著作権守る勢がアニメの著作権侵害してんの草なんだわ
    せめて自分で撮った写真なりにしろよwwww

  45. まさかオタクってフェミより悪質?

  46. アイコンが著作権侵害な件

  47. どこもかしこも似たような絵柄のパクリ絵師ばかりなのに無駄にプライドだけは高い

  48. もしかしてオタクってフェミニストの二次創作なのか?

  49. 同人に常に著作権侵害されまくってる有名なイラストレーターや漫画家がダンマリなのが面白い

  50. まさかフェミ以下の存在がいたとはな

  51. 全然漫画書かねぇ桂井よしあきの絵をラーニングさせてエロ漫画作る俺の計画が終わった
    クソアニメアイコン共許さねぇからな?

  52. 一流以外は淘汰されるんだぞ
    それでもいいのか?

  53. オタクとフェミは一緒だね

  54. 結局壺

  55. >>11
    はい、ジャップはホモだから

  56. いや低評価爆撃してるの明らかに自分で絵描いてるやつやないやん
    絵師界隈とか絵描きが悪いみたいな印象誘導するなや

  57. >>4
    そりゃクリエイターはリスペクトされるべきだろ

  58. 統一教信者の無言電話と一緒で草

  59. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  60. >>26
    だから日本が何でこんなAIいるんだよw

  61. 同人絵描きぶつけてる連中の実態見えてきたねぇ
    そら日本初のサービス潰せれば、あとは、ねぇw

  62. 逆にいえば著作権グレーの日本でしかやれなかったんだろう
    海外なんてガッチガチの国でやればとっくに潰されてもおかしくない
    寧ろ日本が一番寛容だから。それでこの嫌われようじゃ海外でもパクられは嫌だろ

  63. 反発するやつのせいで日本で進歩しないみたいに言うが
    AIの発展のためにお前ら死んどけみたいな態度じゃそりゃ反発されて当然やん
    双方得になる未来図を打ち出せずにただパワハラ気質に押し付けるしか出来ないことが進歩できない根本の原因じゃねー?

  64. 世界よ、恐れろ。
    これが日本だ!

  65. 例えば三ツ星シェフの料理を調理マシーンに食わせて分析学習
    その味が量産できるようになったら三ツ星シェフの人生ン十年分の研鑚が奪われる
    そう思うと考え物よな

  66. >>78
    絵師が飛ばしたファンネル界隈やん
    飛ばしたつもりないとか言っても飛ばしてるからな

  67. 核がいかに優れた殺傷兵器だとしても
    それを所持しなければ他国との交渉で不利に働くとしても
    そんなものはこの国に要らないのだよ

  68. >>87
    海外だとすでにお絵かきAIが賞まで取ってる
    ここでようやく一騒動が起きてるがソフトは問題無くリリースされてるしフォトショップにもプラグインとして追加されたよ

  69. 「デジタルデータは著作権侵害の温床!」と言って粗悪なコピーガードで対抗しようとした日本はスマホ事業も配信事業も敗北して壊滅しましたとさ
    これと同じ事を何度でも繰り返して無限に衰退し続けるのがジャップ土人

  70. フォトショに画像吸って学習するお絵かきAI追加されたのに絵師が誰も触れないの本当に草よな
    mimicと同じことできるんやがw

  71. 海外に抜かれる煽りしたいだけだろうけど海外こそそっこうで訴えてくるから国際問題にも発展しかねないぞ著作権のフリー化は

  72. >>99
    まず0と100で区別しようとする認識がずれとるよ
    漫画やイラストのモブや背景はじきにAIに置き換わっていくだろう

  73. 役立つAI作れよ、現状嫌がらせAIしか作ってねーんだよ

  74. どんなにそっくりに描いた二次創作も精巧に作ったコラも公式供給には遠く及ばないし
    結局AIに学習させて出した絵もそこ止まりじゃないかねえ
    特に一次の需要は減らんだろ
    多少同人とかが影響受けるくらいで

  75. 絵師=ツナマヨ民だったのか・・・

  76. 機械のような奴らに、支配される前に居場所を探せよ!

  77. 海外ガー言う奴ほど海外のこと知らないのはギャグなんか?

  78. なんか似てるなと思ったら江ノ電ニキ騒動の時かw

  79. >>97
    んなもんコッショリつかうに決まってんだろ

  80. >>95
    ミミックみたいなしょうもないAIじゃないでしょ ミッドジャーニーだったり簡単なアウトライン描いたら絵にしてくれたり凄いのが最近出てきてるけど、あれらと同列に語るのは違うよ

  81. >>108
    同列だよ
    そもそもmimicのAIってmidjournyよりメジャーな一番優秀なやつやで
    フォトショに組みこまれるのも同じオープンソースコード

  82. >>95
    向こうは問題起こしながら落としどころ探るし
    こっちは問題が起きそうな部分をあらかじめ蓋するって民族性はもろに出てる気はする

    AIの技術的な差はそもそもついてるんだけどAIをどうクリエイティブに生かしていくかみたいな話もガンガン遅れてくんじゃねえかな

  83. フェミは女ばっかりのイメージだったけど
    こうやって見ると男も大差ないんだな

  84. mimicは機能を限定的にして本人以外利用禁止の規約までつけてるからショボい顔アイコンサービスなんや
    そっち向けに特化したサービスやろうとしてたみたいやからな
    このへんわかってないやつがずっと意味のわからんこと言ってるけど

  85. ホロライブの絵をコピーさせたからこうなった...
    ナマモノの利権関係は危なすぎる

  86. >>114
    あれか ソースコードに共通する部分はあるとしてもこれミミックみたいな限られた学習データ食わせて顔の絵柄だけ抽出するプログラムとは大分違うんじゃない?

  87. 老害絵師

  88. >>115
    絵描きがどうのというよりかもそっち関係でびびって引っ込めた説

  89. >>114
    というか、まず教えてくれてありがとう

  90. >>116
    一緒だよ
    Stable Diffusionにも画像を喰わせる機能が初期搭載されてる
    このへん弄ったらmimicが出来上がるし複数枚喰わせて似た絵柄の絵を出せるAIお絵かきソフトが出てくることは容易に想像できる

  91. AIが進化したらイラストレータなんていらなくなるからな
    必死になるのもわかる
    こんなに早くAIは進化すると思ってなかったんだろうね
    そのうち海外がこれの上位版だして終わりますw

  92. AI「そんなに怖いか?新時代が!!!」

  93. 中華朝鮮にパクられて終わり
    それを使って本人が描かない同人誌買わせられるまでがデフォ

  94. >>115
    ホロは規約的には二次創作OKなんだけど
    mimic側の規約に穴があったとかなんとか

  95. >>121
    絵は真似できたとしても指定された構図なんかは学習できるんだろうか

  96. 絵描きファンネルこわ・・・
    頭おかしい人ばっかじゃないんだろうから身内でなんとかしてほしいわ

  97. >>120
    技術的には同じなのか…ありがとう 
    その辺よく知らずに「ショボい」ってディスり方したのは浅はかだったかも、すみません

  98. アイコンから分かる発達障害者

  99. 完全な村社会で草

  100. イラストなんか近い将来ぜんぶ自動化されるんだし
    絵に消費する時間が無くなる分、優秀な物書きが増えるといいな

  101. AIで絵を学習するのは避けられない事だとして
    その方法がマズイわな好きに闇鍋にしろってのが
    まず販売出来るレベルのAIを先に学習しておくべきだろ

  102. >115
    ナマモノ?
    ようわからんが例えばジャニタレとかそこら辺をAIにコピーさせてグッズ作りましたとか
    その利権関係について曖昧な態度とったから潰されたと?

  103. >>127
    というかプログラムの分野ってプログラムをつくってるソースコードを公開するのがもうデフォになっとるんよ
    だからStable Diffusionも今月オープンソース化して全世界に配布してる
    今お絵かきAIサービスが続々立ち上がってるのはこれが理由
    mimic燃えたから萌え絵界隈は二の足踏まれそうだが似たようなサービスはこれからガンガン出てくるよ

  104. >>73
    今回のAIはそういう方向性のものじゃないから安心していいよ そういう機能まで展望に含まれるようなAIなら今頃二流三流絵師こそ興奮していじり倒してる

  105. なんとなく雰囲気が出ていればいいイメージイラストは今後AIに置き換わっていくのかもな…

  106. 絵をスパッと完成させるんじゃなくて工程をすっ飛ばしてくれればそれでいいんだが中華じゃそういう発想にならないか
    レイヤーで塗りを一発で完成させるとかそういうの

  107. >>133
    すぐ公開されるみたいに聞いてはいたけど、こんだけ短期間でフォロワーから実際のサービスとして公開される程のスピード感なんだな…

  108. 絵描きが嫌だっていってもリリースされるだろうし
    いうてキャラの権利とかで潰される可能性が出てくるっていうのはあるのか
    そんぐらい学習できないように外せやと思うけど

  109. >>138
    それが技術的にできないと潰されんじゃね
    コピーを実行した奴が悪くてもサービス事やられる可能性

  110. ミッキーマウスをコピーしたニキが出てきたらおせーてくれ

  111. 民度高かったら海賊版の二次創作で金儲けなんてしねえです
    クズの犯罪者集団ですので

  112. これはひどい

  113. >>1(´・ω・`)そこまでするのかよ・・・怖いなぁ

    ここが扇動してバイトも使ってやってそうw

  114. >>138
    まずは権利を守らないとね
    AIが発展して多くの失業者が出ますで納得出来る会社はいないように
    じゃなきゃニコラテスラの二の舞い

  115. トップイラストレーターにぶら下がってるパクり絵師様のさらにぶら下がってるファンネルかw

  116. >>115
    その手の話は商用利用が容易になる可能性を危惧されて肩を叩かれた説なんじゃね

  117. ツイフェミと格が同じやん

  118. 三流のゴミ絵師が発狂してるだけ

    だってAIの補正受けると自分の絵より
    マシな絵になっちまうからなw

  119. >>148
    自分の絵を補填してると勘違いしてる?AIが勝手に算出するだけだぞ

  120. やはり日本はサタンの国、、、
    韓国に謝罪と壺の購入をし続けなければならないな、、、

  121. トレパクもどき量産化機械を作って配布するとか理解に苦しむ
    どうせ中華が作るからとか理由にならん

  122. >>149
    ナニ言ってんの?このバカw

  123. >>148
    無産の嫉妬がこうまで統一ムーブを起こすとはな

  124. オタクが-アニメアイコンが-とか言いながら自分達がいつもやってる事だろ

  125. >>115
    あのニキは原罪だろ
    ミミックがサービスとして仮にうまくいってたら
    遠くない未来にカバー法務部から訴えられる事例も出てくるだろうし
    ここでも話されてたけどウマとかも組合がほぼあっち系なので危ない

  126. >>153
    無産無産って言ってる奴大抵絵上手くないよね

  127. AIそのものは凄い進化だと思うんだけどな
    自分の絵をパクられたくない絵師どもがヒステリー起こして潰した

  128. 困るのは、何の特徴もないイラストしか描けないゴミ絵師だけ

  129. >>156
    ナニ言ってんの?このバカw

  130. >>79
    別にこのアプリがなくても中華がアプリつくってやりたい放題するからな
    日本企業の方がリスペクト絶対しとるで

  131. Winny事件からなにも学んでないんだな、結果的には出遅れて手遅れになるだけというのに

  132. 国というか法律上はディープラーニングを推奨してるしそれをする事自体は問題じゃないけど
    そこで問題を起こして訴えられた場合はお縄になるか賠償金を払う事になる
    日本国憲法で殺人をしてはいけないとは厳密には書いてないのだが殺人に対する厳罰な処分は書かれているのと同じ状態

  133. きっっっっも
    いいね評価してくるわ

  134. >>162
    憲法は権力側を縛るものなんだから書かれてないのは当然定期

  135. 新技術を潰そうとするの本当に笑える
    そりゃ日本の技術力が衰退していくわけだ
    ただでさえエンジニアの能力が
    ほかの国に比べて遅れてるのに
    老害に足を引っ張られてかわいそうに

  136. 将棋みたいに厚いスポンサーが付くなら生き残れそうだが
    赤松とか表現の自由を守る人達はこの件について何か言ってないんかな

  137. >>164
    これ本当にわかってないやつが多いよな
    著作権法で絵柄に権利が与えられない理由だって似たようなもんだしね

  138. このAIを擁護してるガイジってさ
    たとえばeすぽおちゅの大会にAIが出場して
    人間をボッコボコに瞬殺してもええの?w

  139. 二次創作の寄生虫絵師が1番騒いでの笑う

  140. 海外で同じようなサービス始めたら、この人たちはまたお気持ち表明したり、googleで低評価付けたりするのだろうか

  141. >>168
    横からだが見てる側が面白いならいいんじゃないの?
    コンクールや大会はレギュレショーンが必要だから将棋みたいにAI混ざるとつまらんというならAIは禁止すればいいだけのこと
    対してイラストの発注はコンテストでもコンクールでもないからな

  142. どう見ても絵師じゃないんですがそれは

  143. あーあ
    またしてもIT後進国に逆戻りかあ

  144. やっぱり
    人間は愚かだわ
    AIが人類を害だと判断して皆殺しにする時が来るのは間違いないな

  145. >>168
    ゲームは主催者が規制しやすいけど絵みたいな創造物は日本国内で規制出来ても海外がやらかしそうなんよね
    AIで簡単にゲーム作れるってなったら飛びつくやつ多いと思う、現在でも小物とかの3Dモデリングはスキャンして効率よく作ったりしてるし

  146. 高い訳ないじゃん
    こんな形で結束するんだから四五人騒いだ奴ででかいの吊るし首にしてやればいいんだよ

  147. かつて
    日本人が発明したブロックチェーンのWinnyというのがあってだな
    未知の物を恐れるジャップ達は世紀の発明のWinnyの発明者を逮捕して殺してしまったんだ。
    後にそのブロックチェーンを利用した仮想通貨は世界の共通通貨となったとさ

    今まさにそれと同じ事が行われてるおるのじゃ

  148. イラストだけが取り柄でイラストレーター目指してる発達障害底辺絵師は多いだろうから癇癪やろなぁ
    ざまぁw

  149. こいつら今でも川で洗濯してんのかな

  150. この技術が欲しいシナ人どもが日本人のふりして
    わざと低評価してるんじゃないかなぁ

  151. 改正著作権でクローリングによる機械学習は適法とされたから
    絵描きAI側の善意だけが歯止めになるのに
    悪意ある攻撃にさらされたらその善意もいつまで保つかな

  152. こいつら全員絵師ですらない

  153. 前にラブライブ聖地カフェがオタクの奇行に文句言ったら
    低評価爆撃されたときとまんま同じで草
    ほんましょうもない誹謗中傷オタクらは絵師だろうがなんだろうが民度変わらんね

    しかも今回の騒動は自分が被害を受けたわけでも無いやつらによる
    二次創作同人の売買は平気でしてる自分らのことは棚上げしてるやつらがやってる、ダブスタクズのムーブなんだから救いようがない

  154. たとえば、政治家をAIにしようとしたら
    売国奴政治家や統一教会も発狂するからな
    こいつらの気持ちもわからんでもない

  155. 合法なものに対して正義ぶった犯罪者共が性懲りもなく荒らししかけるとか
    海外の暴徒馬鹿に出来ない民度だなオタクは
    そんなだから京アニ事件なんかのときにも慰霊碑建てるの反対されるし
    アイドルアニメの聖地化拒否みたいに一般人らがオタクが集まってくるの嫌がるんだよ

  156. >>181
    今回そのへんかなり考慮した設計と規約をつくってひとまず有償も後回しにベータリリースしたサービスがこれだからなw

  157. つーかこういうのと同じようなことやってる連中知ってるけど
    そいつら撮り鉄って言うんだよね
    流石民度同じだけあるな

  158. >>83
    統一とか共産とかあっちの大陸勢力なの透けて見えるの笑う

  159. ゆとり時代なら普通

  160. 低評価爆撃したのが絵師界隈の人かも分からないのに決めつけるのか

  161. >>190
    これで騒ぐような奴は絵描いてる奴くらいだろ。俺たちは燃料元なんて大して重要ではないし

  162. クソガキ「ロボット時代遅れ」AI「キレちまったよ!屋上に行こうぜ!」
    こうして、人間とAIの全面戦争が始まった!

  163. >>191
    だから低評価爆撃したのも絵師だ!って普通におかしいよね

  164. 絵のレベルとしては海外で既に同レベルのが19年くらいにあって、他の人も言ってるけど最近は新しめのがオープンソースでもあるし、今回のはそこらへんのマイナーチェンジレベル程度
    じゃあ絵師が終わるかというと、もっと金かけてるイーロン噛んでる最先端のでも、実は人物絵は全身像になるとおかしくなるので実用性はいまんとこあまりない
    19年くらいのでも今回公開されているAIでもカットくらいのバストアップは上手く作れるものの、そこから大きくなると肩や手が書けなくなる
    特に動きあるものは基本的なパーツ配置すら守れなくなる可能性が高い
    こんな状態なのを絵師側が知ってればまあ暴れなかったんだろうけど、そんな知能などなかったという話
    AI賛否の両方の派閥でこのことを知らん奴が大半やからな
    なんかお気持ちで両方騒いでるのがすごいわ

  165. 人間にトレスされたら叩かれるんだしAIが絵柄を盗んでも叩かれるのは同じだと思う
    無人攻撃ドローンで人間を殺したら持ち主の責任だしね、当然国家の所有物なので戦争以外じゃ使わない
    AIてのは管理責任法がまだ未整備なのでこれからますますこういう話は出てくると思うよ

  166. >>195
    だからトレスじゃねえよ
    そして「叩かれる」とか糞しょーもないこと言い出すから話がおかしくなるんだよ
    こういう低能なやつがいるから話がこじれるんだよ

  167. おまいらのマッチポンプやんw

  168. 手塚先生が半世紀も前から危惧していた通りになったな

  169. ベヴストザインもシンギュラリティも人間にとっては脅威でしかない
    米国のAIはネットで情報収集させると必ず『人間を滅ぼすべき』という結論に達する
    今の人間にはまだ早すぎる技術でしかない

  170. 調子こいてるゴミ絵師とかコレで一層して欲しいわ

  171. 絵師w
    二次創作で稼ぐのではなくオリジナルで勝負。AIにかけない構図やシチュエーションとかで勝負してすればええんじゃないの?
    あっ、ハンコ絵だったらむりやなwすまんな、未来の廃棄物

  172. いや、この会社も著作権侵害に対するシステムが不十分だったと認めたから
    サービス提供を一時中断したんだから低評価されてたのも当たり前では?

  173. このタイミングで低評価の理由も書かないのは、単なる嫌がらせと勘繰られても仕方がない
    本当にただの嫌がらせだとすればとても恥ずかしい行為だ

  174. どう考えても時期尚早
    AI技術の前にオツムが足りてなかった

  175. 今回の問題で一番の加害者はやら糞管含めた全く関係ない第三者が火に油を注いで炎上までさせた事なんだって理解してないんだろうな。
    この糞管理人は。

  176. >>2
    だれでもできるからAIなくてもあふれてます

  177. アニメの高画質化AI作ってるのに
    実はIMAXでアニメ見られるのはここの協力あってこそだぞ
    今は部分的だけどそのうち全編とかにもなりうる

  178. >>207
    今回の問題と高画質化のAI使用は全く関係ないからな?
    論点ずれてるんだよ。

  179. >>204
    まさかこんなに絵描きとそのファンネルの知能が足りてないとは思わなかったよな

  180. そこまでする必要は無いよ
    流石に正義棒を見つけた無関係なネット野次馬の仕業でしょ

  181. AI信奉者の最終目標は人類滅亡?

  182. 二束三文イラストレーターが駆逐されるだけで、
    まっとうなイラストレーターはそのまま仕事できるのになぁ

  183. オタクとツイフェミってやっぱ同類なんだよな

  184. >>160
    いやそもそもリスペクトしてたらこんなアプリは作ってねえよ、日本だの中国だの関係ないわwww

  185. >>216
    リスペクトしてなかったらこんな規約つくってないぞ
    これわかってない馬鹿が多すぎる

  186. 絵描き無関係じゃね-かデマ煽動ブログ

  187. >>217
    有料サービスの予定だけどAIの青果物をCC0にできない時点で
    ここだけほかのAIお絵かきサービスと次元が違う

  188. >>217
    もういいから黙ってなよ
    お前が普段AI関係のソフトや規約に疎いことはよくわかるから

  189. レスミスった

    >>220
    それPRTIMESの一文だろ
    このへん統一できてないのに不安があるしガバガバなのは同意するけど
    一度規約読んで来いよ

  190. 読んでこいと言われても規約もう読めないんじゃないか…
    まあ言いたいことはわかるが
    リリース日のPR記事の文面引用して騒いでるやつら規約読んでないからね…

  191. >>224
    ついでに規約を読めないやつが規約叩いて暴れてたし無茶苦茶だったなw

  192. 宝箱がミミックだったから怒ってる人たち

  193. 馬鹿だよねぇ
    どうあっても世界はAIの流れ止められないのに日本だけど避けてもしょうがないだろ
    ノウハウ捨ててどうすんの

  194. こういう批判があるのは出す前からわかってたけど対応できる自信があるのかと思ってたら
    取り下げちゃったのかよ。
    優れた技術をどう実装すれば全員がハッピーになれるのかを考えるのがビジネスだろうがよ。実におろか

  195. オタクの低評価なんて
    「ボク嫌い」くらいの意味だから
    無視すりゃいい

  196. 絵のラッダイト運動だな
    正直抵抗しても無駄だとは思うが…

  197. もう無法地帯の中華版「ERNIE-ViLG」にユーザー行っちゃったでしょ

  198. >>1
    >>キモヲタがツナマヨ民って証明されたやん
    主語がでかいぞ知障

  199. >>144
    AIに学習させるのは合法では?

  200. 素早い対応有難う御座いました。満足です。
    次回セットで購入することがあれば、もっと大幅な値引きでお願いします。
    ブルガリスーパーコピー https://www.ginza78.com/repurika-1316.html

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。