小学生の親「ウチの子は中学には行きません、毎日フォートナイトの練習をさせます」ワイ「ふーん説教してやるか~w」

213_202504082243106c2.jpg

1:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:54:01.373


小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」(NEWSポストセブン) – Yahoo!ニュース

(中略)

 中学校へ通わず、1日9~11時間ほどを「フォートナイト」の練習に充てていく方針だというTarouとその両親。それでは今後、どのように学習をし、どのような生活を送るつもりなのか。

(中略)

──Tarouさんは〈小学校卒業後、中学校には通わない〉と宣言しましたが、それは親子3人での決断だと伺いました。ご両親はどのような人生を歩んだのでしょうか。

母:私は幼稚園、小学校、中学校と受験をした、お受験人生でした。海外の大学を出て、一度普通に就職しましたが、今は自分で会社を経営しています。

父:僕は中学受験をして、筑波大学附属駒場中・高等学校から東京大学の法学部に進学しました。私の父と母も東大で、祖父母たちも高学歴だったから、「東大進学が当たり前」みたいな環境だったんです。僕も今はフリーランスで働いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9793367e5898338117ae93d6610297fab2c5b053

ワイ「東大…?ほな多分正しいこと言っとるわ」

3:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:56:33.471
余裕ある家庭は自由を選べるんや
4:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:57:49.165
フォートナイトやりこんでも柔軟性なんか育たないぞ
5:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:58:14.343
6年懸けてパッドでFPSとか虐待やん
6:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:58:19.172
実家が太いから最悪ヒキニートでも大丈夫
7:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:58:28.462
憲法違反にはならへんの
9:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:58:46.844
こんなん宣言する必要ないやん
勝手にやれよって話で

家族総出でインプレ稼ぎはみっともない

10:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:59:17.515
最悪親の脛齧ればいいだけだしな
12:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:59:39.640
東大の人が子供はフォートナイトで頑張るべきと思うなら大丈夫や
ワイらが関与するところではない
別の相手を探せ
15:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:00:57.646
修学旅行とか行けないのかわいそう🥺
17:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:01:28.920
フォートナイトってまだ流行ってんの?
19:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:03:06.682
フォトナすらパッドゲーになってんのか今
APEXにしろCODにしろパッドアシスト補助輪糞ゲーばっかりで辟易するわ
20:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:03:15.317
虐待には当たらへんのかなこういうの
山の中で自給自足生活を子供に強いてる親とかもやが
26:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:05:28.899
こいつ人気youtuberやで
動画は物凄く編集されまくってる
誰が編集してるかって考えれば何で親がこういうこと言ってるのか分かるやろ
27:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:05:39.451
アホやとゲームでもアホやぞ
28:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:07:33.018
父:すごいなと思ったのは、小2の時に28時間ぶっ続けでプレイしてた時ですね。
朝10時から始めて、僕が寝る前にもやってて、朝起きたらまだやってるから、「この子すごいな」と。
コロナ禍で学校もないので、たまにはいいかと思って止めなかったら、そのまま昼の14時までやっていました。
トイレに行くのも忘れて、ちょっと漏らしちゃったんですよ。

Tarou:ほんとにちょっとだけだから……。

30:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:08:42.131
>>28
オムツしろよ
31:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:08:59.636
実家太いし親の会社継がせればええから余裕やな
なんなら金出せば慶應とか入れるやろ
ほんま嫉妬で狂いそう
35:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:09:43.576
フォトナで挫折しても取り返せる態勢ができてるんやろなこの家庭は
貧民がワンチャンに賭けてプロゲーマー目指すのとはわけが違うわ
36:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:10:11.895
1人で生きられるように高校までは行かせとけって思うけど
東大卒にはなんか違う視点が見えてるんか
38:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:10:53.747
・親金持ちだからニートになっても大丈夫
・自分達はかなり我慢を強いられたから、子供には自由にさせたい
・そこら辺のバカと違って、この経験も人生に資するように教育してる

これのどれかやろ

41:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:12:56.661
壮大な人体実験やね
さすが東大卒
45:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:14:14.390
どうぞご勝手に
わいは他人の家庭の教育方針に口出ししない
親戚や友達なら全力で反対する
48:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:18:01.619
第二のゆたぼんか?
49:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:19:10.964
東大行く人がゲームとかするもんなんやな
これ結構衝撃かもしれん
50:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:20:00.689
ゆたぼんとは違って親が学歴高いから文句言われるのはかなり少ないんちゃうかな
SNSとかで一般人とレスバし始めたりせん限り
52:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:21:00.689
東大卒法学部の属性がなきゃ
自分達の話なんて聞いて貰えないんだから
十分な恩恵を貰ってるだろ
60:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:25:44.020
これ親が東大なの知る前に叩こうと思ってYouTubeのチャンネルみたら
既に10万以上登録者数いて「あ、こいつ成功するわ」と思ってワイは土俵から降りた
61:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:26:45.526
これ親相当金持ちやろ?
ならええんちゃうか、どうにもならんかったところで親の金で株式配当もらって個人投資家とか名乗りながら適当に人生遊んで暮らせるなら親として最低限ケツはふけてるやろ
63:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:28:27.511
チャンネル一覧見てきたけど小学生でこんな企画思い付いたらそら成功するわ
頭良すぎやろこの小学生
64:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:28:34.142
YouTuberなんだろ
既に収益化できてそう
67:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:30:33.463
選択肢がいっぱいあるってええなあ
69:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:32:37.507
東大って別にホリエモンも東大出てるけど
72:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:34:22.089
頭良ければガキでも稼げる時代やからな
84:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:48:23.647
上級やとなんとかなるやろ
英一郎パターンもあるが
85:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:48:59.491
英語もペラペラだし
別に学歴関係なく生きていけそうだもんなこの子
86:  名無しさん 2025/04/08(火) 04:50:45.190
ゲームで稼ぐにしても有能と無能じゃ解像度が全然違うからな

 
(´・ω・`)この子可愛い顔してるし、大人になってもイケメンになるやろうな

(´・ω・`)それだけで勝ち組だから頑張れ!! 顔がチー牛だったら諦めたほうがいいな
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:45:13返信する
    へっくし!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:45:38返信する
    まあAIで勉強そのものが無意味になりそうだし、いいんじゃない
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:45:40返信する
    ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:46:21返信する
    これ外国人笑うらしいな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:46:22返信する
    この間の無職がJKを●したの
    フォトナでいっしょにプレイじゃなかったっけ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:47:05返信する
    こういうのって宗教2世とかと同じニオイがするんだよなぁ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:47:17返信する
    小学生になって美人女教師の太もも見て射精!!
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:48:28返信する
    親が頭が良すぎるとアホになるんやな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:49:39返信する
    1つのことに熱中する素質があるのかな^^がんばれー
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:49:46返信する
    誰にアピールしてんの?勝手にやれば?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:49:51返信する
    これにはヤフコメおじさんもニッコリ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:50:46返信する
    で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:51:51返信する
    良い学校出てもお前みたいになるしな
    なら後悔しない人生を選んで欲しい

    まあ高校無償化したら、お前らチー牛おじさんが怒るしな
    なんでわいらの税金でゴミやダメ人間作ってんの?と なら高校行かないのも手だよな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:52:22返信する
    親ガチャSS

    おめでとう🎉
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:52:50返信する
    うちの甥っ子はフォートナイトなんてとっくに飽きてるわ
    3年後にあるかどうかも分からんもんによく息子の人生賭けられるな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:53:31返信する
    てか親が全力で配信で稼ぐ環境整えてるでしょ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:53:47返信する
    (^o^)ノ イエー!
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:53:49返信する
    両親がチートすぎるじゃねーかw
    何やってもコネどころか自分の会社の社長にだってねじ込めるだろw
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:55:55返信する
    >東大行く人がゲームとかするもんなんやな

    東大卒のプロゲーマーが居るのに今更…
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:56:05返信する
    弱者男性嫉妬中
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:56:45返信する
    子供を玩具にするな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:57:18返信する
    ゲームがサービス終了したらどうなるの?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:57:32返信する
    叩くのが目的になってる弱男キモすぎる
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:57:48返信する
    >>2
    詳しく
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:58:22返信する
    ご自由にどうぞ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:58:26返信する
    【朗報】トランプおやびん、輸出業に税優遇措置議論へ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:58:39返信する
    オワコン言われながら8年続いてるゲームだしな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:58:59返信する
    東大の親のプロデュースだから
    話題作り含め全てはそう言う事やろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:59:02返信する
    児童福祉的にはどうなんだろうね
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:59:04返信する
    やらおんが日課のお前らw
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 22:59:48返信する
    エコノミークラス症候群もあるし、そもそも睡眠不足は死ぬぞ、若くても
    友達も恋人も 作る機会が必要だろうし

    金と勉強の心配が無いだけでは?
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:01:13返信する
    親が金持ちだと何にでもなれるしな
    家が貧乏か、シングル親だったら、そうは言ってられんだろうし
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:02:37返信する
    社会性、教養は学べないからもれなく集団生活になじめないガイジの出来上がりです
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:02:38返信する
    目の健康だけは東大そだろうがハーバードだろうが関係ないから程ほどにな
    ゲームやスマホのやり過ぎはマジで失明のリスクがあるぞ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:02:48返信する
    そこまでやるならeスポ大会狙えばいいのに
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:03:11返信する
    ワイも家に引きこもって格ゲーを毎日朝までやり続けてた時期が何年かあったな
    今ゲーム関係ない普通の仕事してるけど^^
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:03:22返信する
    まず批判の声とかいう野次馬どうでもいいだろwww
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:03:27返信する
    東大両親なら家庭学習できるんちゃうか知らんけど
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:03:34返信する
    やりすぎもやらなすぎもどこかで反動来る
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:03:44返信する
    >>30
    ぐぬぬ……
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:03:45返信する
    最悪ヒキニートでも遊んで暮らせるレベルの環境なら
    とりあえず熱中できることに全力ってのもいいんじゃないの?
    どうせ他人の子供の人生だし
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:04:28返信する
    >>33
    こんなごみ溜めで小学生に嫉妬してるチー牛メガネの自己紹介かよ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:05:04返信する
    義務教育とは、法律に基づいて国民が子どもに普通教育を受けさせることを義務づけた制度です。日本においては、小学校と中学校の9年間の教育が義務教育にあたります。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:05:21返信する
    子どもが学校へ通わないのを容認するのは親が自身の能力・学習歴を取るに足らないものと過小評価していることの裏返しの印象。

    子どもに親以上の才能がないと、子どもの人生が詰む危険がある。
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:07:16返信する
    毎日無駄な書き込みばかりしてるお前らに無駄とか言われたくない
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:08:20返信する
    他所のガキがどうなろうと知ったことではないし口出しすることでもない
    弱男は口出しするのが趣味なんだろうけど
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:08:31返信する
    まあ親が上級っぽいし一生ニートでも問題ないんだろ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:08:45返信する
    >>34
    目に限らず健康って先天的なこと以外は本人が気を付けないと
    どうしようもないよね、お菓子やジュースばかり食べて飲んで運動も
    しないでゲームばかりしてたら糖尿病になるだろうし
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:09:26返信する
    将来英一郎みたいになりそうだな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:09:46返信する
    うおおおおおきたあああああああああ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:10:19返信する
    金を稼げるなら教育は必要ないしダメなら親の金で遊んで暮らせるか
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:10:41返信する
    中学行ってもやらおん民みたいになるやつはなるしな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:11:24返信する
    弱者ってほんと他人の人生ばかり気にしてるよな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:11:45返信する
    >>49
    もう稼いでるし人脈作りもやってるから英一郎より藤井聡太側だよ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:13:08返信する
    金あるなら別に全然いいと思うで
    ゆたぽんもそうだけど、精神的に満足して金あると他のこともしたいってなって自然とそっちの方にもシフトしていくもん

    加えて子どもが社会性極端に低いタイプだと実はアプローチはあながち間違いでもない
    多くは学校から落ちこぼれて社会不適格になって引きこもりとかで非生産的な生活送ってるわけよ

    普通なら引きこもるばかりの子が金稼げる手段見つけて無理のない生き方して行くってのはまぁまぁありよ。適時どっかで方向修正は必要だろうけどね
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:13:12返信する
    .   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
       ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ  
        _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
      .!´:: lll=《 ゙lll ‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ   ど、どうせゆたぼんの二の舞になるだけだろjk   
      .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!   
        !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
        .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
         リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
         ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:13:42返信する
    ちょっと聞きたいんやが
    好きなゲームを
    「上手くなりたい」奴と
    「作れるようになりたい」奴やったら
    お前らどっちを評価する?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:13:58返信する
    違反に対して罰則の無い義務や条例は多い

    納税だけは厳しい
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:15:14返信する
    まぁ良いんじゃね。Fortniteが何時まであるか分からんけど、将棋やらと比べて1つのメーカー制作前提で普遍的でもないけれど
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:15:31返信する
    純粋にもうFPSはあんま流行らん
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:15:32返信する
    良い実験じゃん
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:18:18返信する
    >>57
    比較する意味がない
    職業が違うし
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:18:49返信する
    >>57
    「作る」っていうクリエイティブを評価する
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:19:05返信する
    高校なら好きにしたらいいけど、中学は義務教育なんだから親が張り手してでも受けさせるべきだろ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:19:12返信する
    フォトナが終わっても東大卒親のコネで東大卒や有名人呼んでなんかやるだけで金入るてしょ
    落合福嗣の後追いやるだけ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:20:00返信する
    中学にしっかり通った成れの果てがお前らと考えると別に行く必要ないよな
    親が金持ちなら尚更
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:20:20返信する
    小卒以下のお前らwwwwwwwww
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:21:16返信する
    >>43
    でも違反しても罰金10万円で済みます
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:21:16返信する
    小中高と真面目に学校に行ってお前らみたいなよわおじになってたら
    この家族に対する批判の言葉に何の説得力もねーわなw
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:22:09返信する
    日本人の義務を負わない者はさっさと権利も剥奪しろ
    ってかゲーマーみたいな旬が短くて潰しが効かない職の為に中学も行かないとか普通に公民権も停止でいいだろ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:22:43返信する
    >>66
    大学まで進学して卒業しても無職ニートの人なんてたくさんいるからね
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:22:43返信する
    ほっとくと漏らしながらやり続けるってジャックハンマーやんなw
    まあ良くも悪くもリミッターが壊れてるんやろ
    成功するか失敗するかは分からんけど

    マッスル北村っていうボディビルダーもそのタイプで
    大会前にハードに脂肪を落としすぎて急死した
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:22:44返信する
    ゆたぼん?の前にも居ただろ、なんとか島……
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:25:05返信する
    親の主義思想の犠牲者だよ、この子には自分の判断能力で環境を決める力はないからね
    田舎に引っ越し、学校も行かず、友達も無く、ひたすらゲーム三昧
    もしこれでフォートナイトサ終とか壁にぶつかって世界ランカーにもなれなかったらどうすんの?
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:26:23返信する
    親の義務教育法違反だろ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:26:55返信する
    働く必要ないなら社会性なんて身につける必要性ないしな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:29:27返信する
    >>67
    ワイのナマポのために頑張って働いてクレメンス
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:33:04返信する
    学校よりもしっかりした教育が出来る環境があるんだろ?
    やっぱ親ガチャじゃん?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:34:35返信する
    サ終したらどうする?
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:35:10返信する
    子供の一生にちゃんと責任持つなら素気にすればいいよ
    尤も成長した子供がどうなるかどう思うかは知らないけどね
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:36:05返信する
    義務教育は小中通わせることではないよ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:36:18返信する
    そういや英一郎の親父も東大卒だったよなw
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:36:41返信する
    彼らより高学歴の者だけが石を投げなさい
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:37:14返信する
    あーぁこれで中学の球技大会には出れないね
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:37:55返信する
    ちょっと聞きたいんやが
    好きなゲームを
    「上手くなりたい」奴と
    「作れるようになりたい」奴やったら
    お前らどっちを評価する??
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:38:10返信する
    逆に親が東大生だから、プライドの高さと親バカが融合して、ガキを変な甘やかし方してるんやろ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:40:52返信する
    >>85
    そりゃ「上手くなりたい」奴を評価するわ
    ゲームもスポーツと同じで高度な技術の結晶だからな
    ゲーム上手い奴はめちゃくちゃ尊敬する
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:42:21返信する
    >>70
    いや、仕事はどこも人手不足で、ゲーマーとか全く関係なく潰しは何でも効くぞ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:42:36返信する
    >>85
    稼いでる奴が正義
    個人の評価なんて意味がない
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:43:01返信する
    >>2
    それな
    AIの発展で勉強がマジで無意味になる
    勉強する必要がない
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:45:10返信する
    >>63
    別に作るのは評価せんな
    クソゲー多いし
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:45:57返信する
    上級国民だからこそ許される生活だな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:46:11返信する
    ドラクエ廃人思い出す
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:46:13返信する
    フォートナイトなんかより、League of Legendsが良いぞ
    League of Legendsが世界一のEスポーツ競技だからな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:47:10返信する
    飽きとどう向き合ってるのか気になる
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:50:44返信する
    令和の英一郎か
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:50:57返信する
    >>62
    そういう考え方もあるんやな・・・

    >>63
    せやな、ワイもそうやし、そう思ったからプログラマになったんやが
    正直最近自信が無くなって来てたんや・・・

    解答してくれてサンシクスやで
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:52:48返信する
    >>91
    もちろん評価するのは
    出来たゲームにクソっていう消費者じゃなく
    面白いゲームを作ってやるぜっていうクリエイター
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:54:17返信する
    >>91
    クソゲー多いのは、プログラムも組めん、絵も描けん、作曲も出来ん、シナリオも書けん奴が
    ディレクターやっとるからやで
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:54:41返信する
    いいんじゃないの?
    勝手にしたらいい

    しかしまぁ不安は無いのかな?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:55:31返信する
    >>100
    まあ他人のガキだしどうでもいいわな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:56:59返信する
    で、ゆたぼんはどうなったの?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:57:10返信する
    将来ナマポになって税金にたかることもなさそうだから勝手にすればいい
    とにかくナマポは許さん
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:58:26返信する
    いいね!頑張れ!応援するぞ!!
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:59:07返信する
    最悪大成しなくても大学いかせりゃいいだけだしな
    それだけの学力をつけさせられる環境だろ親東大だし
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:59:09返信する
    >>100
    今の時代、敏感すぎる人はこの先日本は世界はどうなっちゃうんだ・・・って
    不安になりすぎて逆に極端な生き方をしちゃうってことはあるんじゃない
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-08 23:59:26返信する
    まあこんだけ当たり親なら子供がいくらふらふらしてても親の口添えでケツ拭いてくれるだろう
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:00:33返信する
    教育機関なんて大学以外は無能公務員の仕事場で、高品質な労働者作るための洗脳工場だから本来これが正しい姿
    やりたいことやらせるなんていい親じゃないか
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:02:06返信する
    まあ親は金持ちっぽいし親の金で死ぬまでゲームしてればいいじゃん
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:02:14返信する
    ある意味学校行かないでゲームをやる=ある意味行動しているわけだしな

    間違ってはいない…ニートよりマシだし稼げてるのならむしろ素晴らしい
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:02:31返信する
    ちょっと聞きたいんやが
    好きなゲームを
    「上手くなりたい」奴と
    「作れるようになりたい」奴やったら
    お前らどっちを評価する
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:03:31返信する
    ゲームしてるだけじゃなく配信してるなら少額でも稼いでるのだろ?

    立派じゃないか
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:04:03返信する
    見えるわ
    10年後
    「ママに洗脳されていたんです」
    という生白いガキのYouTuberが
    出てくるのが
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:04:44返信する
    >>111
    そりゃ作れる奴だろ
    好きなゲームをうまい奴なんて数いるし自分が楽しめるとは限らないけど
    好きなゲーム作れる奴なら自分の楽しみに確実になるじゃん
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:04:56返信する
    フォーエイトってそんなに人気なん?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:05:27返信する
    10年後、何で止めてくれなかったんだって親を責めるガキの姿が見えるわw
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:05:40返信する
    >>110
    まあこういうのって早く行動したもの勝ちだからな
    子どもの頃から見ていてくれる同世代が一緒に育てばそりゃ客もつく可能性高いし
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:05:56返信する
    で?君たちはこの子を助けないのか?
    であれば
    君たちにこの親子を非難する資格ないよ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:07:08返信する
    ゲームで頂点目指すのと、学校で頂点目指すのと
    この子の中で何が違うんやろ?
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:07:36返信する
    >>118
    助けないし非難もしない
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:09:03返信する
    青笹かっこいい!
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:09:32返信する
    高校からは好きにすりゃいいけど義務教育…
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:10:25返信する
    >>119
    学校で頂点目指す意味がわからない(ちな、国立)
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:10:34返信する
    >>77
    あー、そのナマポ3年以内に制度変更されるから楽しみにしとけよ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:10:54返信する
    >>122
    義務教育について誤解があるで
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:11:32返信する
    >>124
    なら外人になるわw
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:12:10返信する
    >>119
    学校の頂点ってなんやねん
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:12:33返信する
    子供の頃って漫画読んだら漫画家に成りたいって思うもんやろ?
    何でゲームやってゲーム作りたいってならんのやろ?
    野球上手く成りたいって思うのと一緒やとしたら、eスポーツ成立するってこと?
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:12:38返信する
    >>97
    別にプログラマーだからって評価なんかしないし、プログラマー自体もAIがやってくれるから不要や
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:13:29返信する
    >>111
    俺はゲームは楽しむ派だから評価は要らない
    むしろゲームを生み出す側になれたら楽しいかもなとは思うが


    これも問題なんだが…一番な肝心部分「行動力」が無いから絵に描いた餅
    結論はゲームする方が下手でも一応行動はできるからプレイする側に回るかな
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:14:47返信する
    小6で決めちゃっていいのか?
    ぶっちゃけた話だけど精通してるかどうかで
    けっこう価値観がガラリと変わる時期
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:15:07返信する
    例えば誰かが保健所とかに連絡したら
    行政は動くか?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:15:33返信する
    >>111
    そりゃ上手くなりたい奴一択や
    作るのは今後AIが全部やってくれるからな
    いくら作れようがプレイが上手くなかったら何の意味もない
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:15:55返信する
    >>123>>127
    模試全国1位とか、スポーツで全国優勝とか、美術とか音楽コンクール優勝とか
    色々あるやろ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:16:15返信する
    >>111
    お前しつこいわボケ
    連投すんな気持ち悪い
    そもそもその二つを比較することが間違ってるしめちゃくちゃ気持ち悪い
    さすがにお前気持ち悪いんだわ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:18:10返信する
    >>130
    全然楽しくねーよ
    ゲーム作りやってるが、地獄やぞ
    ひたすらバグとの闘いだし、よっぽど頭良くて根気強くないと続けられない
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:18:11返信する
    学力と頭の良さは違うからな
    東大出でもろくに就職できない馬鹿が多いのはこれだから
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:19:12返信する
    >>133
    プレイこそAIの独壇場やで
    プログラミングはAIにはまだまだ無理や
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:19:30返信する
    >>133
    行動を決めるのは自分
    AIは万能じゃないんだよ
    むしろ選択の分岐が広がる分決断が複雑化するしやれることも増えて
    余計に難しくなる
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:20:19返信する
    >>128
    ゲームやるのとゲーム作るのは全然別物だがそんなことも分からんのか?
    ちょっとお前は普通と感覚がズレすぎてるぞ
    漫画読んだからって漫画家になりたいなんて思わないし、ゲームやったからってゲーム作りたいとは思わない
    eスポーツはとっくの昔から成立してる
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:20:54返信する
    >>138
    いや、プログラミングはAIで「すべて」完結出来るぞ
    プログラミングはAI最強や
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:21:17返信する
    >>128
    影響力のある有名人がYouTubeで金儲けのネタにするだけで自分で作ったりしないのに
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:21:18返信する
    >>136
    達成感とか無いの?
    何のために作ってるのやら
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:21:21返信する
    >>135
    2個目は書き込んだ覚え無いんやが…
    なんかのミスかも知れんスマンな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:22:18返信する
    >>139
    いや、AIは昔に比べて充分万能だし、プログラミングはAIが全部やってくれる
    選択の分岐が広がって決断が複雑化してやれることも増えて難しくなった分もAIが全部やってくれる
    AI技術には人間の力では絶対に勝てないんよ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:22:52返信する
    >>141
    ホンマやったら教えて欲しいわ
    参考になるサイトとかある?
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:23:25返信する
    >>144
    自分で書き込んだ事も忘れたんか?
    ミスなんかではなく意図的にしか見えんのだわ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:23:50返信する
    >>146
    サイトではなく技術や
    プログラミングはAIで全て出来る
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:24:40返信する
    >>143
    達成感はあろうが、それまでの過程が地獄なんだよ
    ゲーム作りは非常に大変やぞ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:27:41返信する
    >>111
    >>114
    そりゃ上手くなりたい奴だろ
    そもそも作るのはAIで充分だが、上手さはAIでは表現できないからな
    あと、うまい奴は数はいない
    好きなゲーム作れようが、上手くなければ楽しめない
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:27:53返信する
    >>143
    昔はハードの限界を引き出すとか職人技を極めるような楽しさもあったんやが
    今はUnityとかUnrealとかの使い方をひたすら覚えるだけの作業やからなぁ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:29:28返信する
    >>145
    勝ち負けの話なんてしてない
    自分の思い描いたものを勝手にAIが勝手に出力してくれるなら楽なんだがな
    そんなことはないからな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:30:02返信する
    >>98
    クリエイターは別に評価せんな
    消費者の方が色んなゲームを評価出来るから消費者の方を評価するわ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:31:00返信する
    >>152
    いや、自分の思い描いたものをAIが勝手に出力してくれるぞ
    そんなことはある
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:31:42返信する
    フォトナというオワコンにしがみついてるのがね
    もっと未来あるゲームにしないと
    終わったゲームしかできないんじゃどーしよもない
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:32:06返信する
    >>152
    いやいや、勝ち負けの話だよ
    AIのおかげでプログラマーもいらなくなったのは事実
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:32:34返信する
    >>147
    特に意図して操作はしとらんで
    誰かコピペしたのかと思ったんやが、自分のミスの可能性も否定しきれんし
    まあワイの書き込みのせいで不快な思いさせてスマンかったな
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:32:42返信する
    >>155
    それな
    やるなら世界的にNO.1のLeague of Legends一択だわ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:32:48返信する
    >>149
    知ってるよ才能が無いからな
    「行動力」って言ってるのは…動かない言い訳してる自分だから
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:33:51返信する
    辛口のコメントしていい?

    ふつーに考えて親が「東大」ってゲタを履いてて人生がイージーモードだったのを自分の「実力」って勘違いしてるだけかと・・。起業すれば関係ないからってそんなわけない。コメントがもう「東大卒がいってるから正しいんだろう」だろ?なんでもそれで通るならふつーの人と違うんだよ

    そんで無職のゲームばかりしてた息子がその会社ついで上手く行くの?誰だって警戒するでしょ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:34:28返信する
    >>157
    そうか
    まあ、これ以上疑っても仕方ないからな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:36:16返信する
    >>111
    そもそもゲームって楽しむためにお金払うものであって、お金貰う側じゃないよね。
    まぁめちゃくちゃ上手ければお金貰う側に回れるんだけどごく少数の人だし
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:36:17返信する
    今すぐフォートナイトをやめてLeague of Legendsをやりなさい
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:36:31返信する
    >>148
    それがバグなのか仕様なのかAIはどうやって判断するんや?
    全ての詳細な仕様を記述するなら、プログラム組んだほうが早いと思うんやが…
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:39:07返信する
    >>154
    結局選択は人力になるんだよ

    AIはただの道具でしかない答えは出してくれないからな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:40:07返信する
    >>164
    バグは元の仕様書から逸脱したものをバグであるとAIは判断出来る
    全ての詳細な仕様を記述するなら、AIに任せた方が圧倒的に速いぞ
    人間だとバグも発生するし、プログラム組む時間も莫大にかかる
    人間が何か月間もかかる作業をわずか数時間で完成させるのがAIの力なんよ
    昔とは全然違う
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:41:33返信する
    >>165
    いやいや、だからそれは昔のAIなんだよ
    AIがただの道具ってのはもう昔の話
    今はAIが選択もして考察もして答えも導き出してくれる
    人力の必要は全くない
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:42:46返信する
    >>160
    別に行動はしているんだろ?

    配信してゲームしてるだけでも立派だと思うが?
    何も辛くないと思う
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:43:11返信する
    親が太すぎる 一生遊んで暮らせるだけの遺産がありそう

    学校行く必要ナシ 遊んで暮らせ!それが一番や
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:44:20返信する
    フォートナイトだけはやめておけ あんなの将来性皆無

    スト6やれ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:44:25返信する
    >>166
    ねぇ、一つ聞くんだけどさ。。わい本職のプログラマーだけど、単体でちゃんと動くプログラムでも、組み合わせたときに動かないなんてのはザラなんだよね。それに開発環境にも不具合があることがあって、少しずつ実装しながら試して動かさないといけないんだけど

    それAIでどうやって解決するの?いや自信満々だからどうやって解決するのか教えて欲しい。わいの作業楽になるから
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:46:21返信する
    >>158
    lolじゃmobaだけどせねてFPSならCSGOに行くべきだよな
    はっきり言えば結局CSGO以外FPSの二軍の集まりだし
    二軍で一等賞取ったところで所詮は二軍
    パラリンピックで表彰台上がるようなもの
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:47:22返信する
    >>166
    >全ての詳細な仕様を記述するなら、AIに任せた方が圧倒的に速いぞ
    結局そこやな
    全ての詳細な仕様を記述する≒殆どプログラムを組むやからなぁ…
    自然言語は厳密な記述には向かないし、しかも仕様にミスが有る可能性もあるし…
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:48:01返信する
    知らんがな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:48:57返信する
    >>171
    それは普通にAIで全部解決出来るよ
    ちょっとAIの高度な専門的な話になるけど、複素非線形型離散9^β∬cosΔb^4∈R^d2∬tan^e3/nz^n−2^e極非線アフィン複素変換幾何重偏微分使えば全て解決出来る
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:49:28返信する
    >>171
    確かにライブラリやコンパイラにバグがあったりするしな
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:50:28返信する
    そもそも日本でロゲーマーって職業として現実味あるのか怪しい。配信者は稼いでる奴は一定いるだろうがもうレッドオーシャン過ぎて肩書き無しで売れるのは相当厳しそう
    まあ親がとんでもなく太そうだからどうにでもなりそうだが
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:50:57返信する
    >>175
    なんや、いつかのハッタリくんやったか…相手して損したで
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:52:02返信する
    >>173
    いや、だからその自然言語の厳密な記述をAIに任せた方が良いんよ
    人間なんかよりも圧倒的に精度高いし、仕様にミスも無い
    プログラムを組むのは全てAIで完結出来る
    全ての詳細な仕様の記述は人間なんかよりもAIの方が圧倒的に精度が高い
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:52:48返信する
    ちなフォトナはガチで若い人強い世界だからやるなら子どものうちからや
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:52:59返信する
    >>178
    いや、いつかのハッタリくんって誰だよw
    相手して損したじゃなくて、こっちはものすごく真面目に答えてるんだが・・・
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:53:02返信する
    フォートナイトがサ終したらどうすんねん
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:53:17返信する
    >>167
    決まった答えは無い
    例えば世界一番面白いゲーム作れと言われても
    AIは作れない決まってないからなw
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:54:17返信する
    >>176
    人間がやるからライブラリやコンパイラにバグがある
    AIに任せておけばこんなことは起きない
    人間は無能
    うちはプログラマー解雇してAIにしたら全て解決したよ
    プログラマーはもういらない
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:54:25返信する
    >>180
    若年層が強くても意味ないやん
    ようは雑魚がいっぱいいるだけの狩り場でしかない
    最強を決める場ではない言う事や
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:55:07返信する
    >>183
    いやいや、人間だって世界一面白いゲーム作れって言われても作れないだろwww
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:56:14返信する
    >>177
    いや、普通にプロゲーマーで生活してるのいるぞ
    League of Legendsでは普通に給料もらいながらプロとして活動してるプロゲーマーがいるしな
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:56:44返信する
    >>186
    そうだよ
    不可能
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:57:20返信する
    >>180
    >>185
    だからやるならリーグオブレジェンドなんだよな
    あれはちゃんとランクがあって最強を決める場なんよ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:58:17返信する
    万能なんてものは
    嘘っぱちってこった
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:58:34返信する
    >>188
    まあ天才の俺なら可能だけどね^^
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:58:44返信する
    >>187
    日本でLOLのプロは消滅したぞ
    プロ名乗りながら配信してる人間はいるがオフィシャルのは全滅や
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:59:13返信する
    もう十分Youtuberとしてやっていける見込みがあるなら別にいいだろ。
    お前らみたいな馬鹿が思いつくことなんてとうに考えたうえで選択してるんだろ。
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 00:59:59返信する
    >>179とか>>184読めばハッタリやとわかるで
    そのうちコッチが理解出来んのが悪い言い出すんやろ?
    プログラマの人もハッタリくんは相手せんほうがええで
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:00:44返信する
    >>192
    配信者とかが遊び程度にやってるのは見るけど
    ガチでLoL一本で飯食っていこうと思うには、日本はあまりにもLoL市場が小さすぎる。
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:01:16返信する
    >>192
    いや、消滅してないけど、何言ってんの???
    普通にLOLプロとして活動してるのいるやろ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:02:29返信する
    >>192
    いやいや、別に日本のLOL市場は小さくなんかないぞ
    最近LOLの日本サーバーの人口は過去最高更新したしな
    LOL関連はプロゲーマーだけではなく、配信者も多々いるんだよ
    全然LOL一本で食っていけるよ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:02:43返信する
    >>192
    >>195
    いやいや、別に日本のLOL市場は小さくなんかないぞ
    最近LOLの日本サーバーの人口は過去最高更新したしな
    LOL関連はプロゲーマーだけではなく、配信者も多々いるんだよ
    全然LOL一本で食っていけるよ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:04:10返信する
    >>189
    そのランクが日本じゃ機能してないよね
    国別ランクに分かれてるから日本でチャレンジャーになれるけどKOサーバーならダイヤになれるかも怪しい
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:05:07返信する
    >>194
    君はハッタリ認定君やな、>>179>>184も正論しか言ってないね
    AIが発展してプログラミングの仕事が奪われてるのは紛れもない事実や
    人の事をハッタリ認定する君は何も理解出来てないんだよ
    自分はプログラマーだが人のことをハッタリ扱いするのはやめたほうがええで
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:07:01返信する
    >>199
    いやいや、ランクは日本では普通に機能してるわwww
    しかも日本でチャレンジャーになれるなら、韓国サーバーでも余裕でダイヤモンドになれるわwww
    君LOL日本サーバーの高レート帯の実力全然知らんでしょw
    というか君のランクいくつ?
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:10:16返信する
    >>199
    日本でもLOLランクは機能してます
    日本サーバーでLOLチャレンジャー行けたら、100パーセント韓国サーバーでもLOLダイヤになれます
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:11:06返信する
    LOLはもう韓国が一強なのよ
    韓国で代表になれない二軍三軍が他国でエース張ってる
    どこもチームの半数近くが韓国人
    韓国(一軍)人vs韓国人(二軍)でどっちが強いか決めようって世界
    甲子園で全国より大阪大会だよねって言われる感覚
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:13:58返信する
    で、国民の義務は?
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:14:43返信する
    >>202
    流石にダイヤになれるかも怪しいは言い過ぎたかもな
    KOでもダイヤは行けるかもしれん
    でもKOでチャレンジャーは無理やろ
    歴然とした差はあるのは事実や
    日本人じゃ韓国サーバーではトップ層にすら入れないのが事実や
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:15:52返信する
    東大家庭に嫉妬する低学歴家庭で育ったジジイ共惨めすぎるだろ
    東大の子供にお説教とかバカ程身の程知らずなんだよな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:16:51返信する
    >>203
    確かにLOLは韓国が一強だが、日本でもLOL単体で稼いでる奴は結構いる
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:17:03返信する
    >>205
    いや、日本人でも才能ある奴なら韓国サーバーチャレンジャー行けるぞ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:17:11返信する
    もう頭の出来からして完全に違うわな
    奨学金で大学行って新卒で入った会社クビにされたら何もなくなる無能とは違う
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:17:47返信する
    漏らすほどって現実見て一回病院行ったほうがええやろ…
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:19:21返信する
    >>204
    国民の義務はオナニー
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:22:19返信する
    >>207
    稼げるかどうかの話はしてない
    強いかどうかの話や
    実際国関係なく無差別で強さ順で並べたらトップ50はほぼ韓国人でうまる
    下手したらトップ100が韓国人でうまる
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:23:36返信する
    >>210
    確かに…冷静に考えるとヤバいなw
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:24:36返信する
    >(´・ω・`)この子可愛い顔してるし

    やらかんショタ疑惑急浮上!?
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:25:39返信する
    >>210
    底辺で育ったお前が口出し出来る相手じゃ無いのにどうして余計なお世話をしたがるのか こんなゴミ溜めで書き込んでも何の意味ももないから本人のチャンネルの動画に直接コメントしてこいよ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:27:07返信する
    >>212
    流石韓国人、laugh out loudのセンス抜群やなlol
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:29:00返信する
    >>216
    せやで
    ゲーム業界じゃLOLが一番強いやつが一番偉いんやで
    対抗馬はCSGOだけ
    この二つが強い人間が偉い人間になれる
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:33:26返信する
    >>217
    lol(laugh out loud)=日本語だとwwwとか草
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:36:08返信する
    >>218
    あえて無視してるんやで
    あんまり言わせないでほしいわ
    恥ずかしなるわ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:36:20返信する
    >>74
    フォートナイトの人口と収益見たらやらおんのゴミにサ終の心配される筋合いは微塵も無い事だけは言える マックやコカコーラの心配してるぐらいバカすぎる フォトナサ終コメント書いてる世間知らずな恥ずかしいジャップジジイ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:41:16返信する
    まぁ格ゲーのプロが色んな格ゲーの競技に出てるように
    同じジャンルのゲームならある程度技術やセオリー流用出来る部分あるから
    シューターで行くならとりあえずフォトナでもガチるのはいいんじゃない?
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:43:48返信する
    >>219
    そうやったんか…
    差し出がましい真似をしてスマンかった
    もう寝るわ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:45:17返信する
    死ぬわけでもないし自分の人生だからね
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 01:59:21返信する
    プロになれればいいけどなれなかったらただゲームばかりして遊んでた
    小卒が出来上がるだけなんだけどなぁ
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 02:00:26返信する
    結局、学校に行かずに1日中ゲームして遊んでるだけでしょ?
    それで上手く行くの?
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 02:22:44返信する
    >1日9~11時間ほどを「フォートナイト」の練習

    正直体壊さないか心配になる
    あと小2で28時間ってなると成長期に十分な睡眠得られないからたぶん低身長になる
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 02:32:45返信する
    >>225
    ゲームに飽きたら、暇つぶしに勉強でもするかというような感じで
    こういう子は、サクッと東大に合格しちゃったりするパターン
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 03:01:39返信する
    ゆとり時代なら普通だろ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 03:30:39返信する
    実家が太いなら文句言えんわ フォーナイトそんな面白いか?って感じだけど
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 03:41:50返信する
    いいじゃん
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 04:13:46返信する
    ちなみにホリエモンは東大中退なので、卒業してはいない。
    だから一般に卒業を意味する「東大出」という表現は適切じゃない。
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 04:52:24返信する
    結局エリートの道楽じゃん
    普通の人間・家庭だったらそんな人生は歩めないし歩ませない
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 05:06:07返信する
    >>232
    そりゃ東大家庭が「私達ならこんな事ができます!凄いでしょ?」って自慢に対して楽して生きたい一般チー牛共が「上手く行くはずがないんだチギュアアアア」って発狂してるだけだからな ちなみにこの小学生はもう既にYoutuberとして大成功しているっていうまじでリアルは残酷だよな
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 05:06:38返信する
    東大行った奴周りに数人おるけど、みんなゲームもやるし遊びにも行くぞ
    そのくらい遊んでても要領良いから勉強できちゃうねん
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 05:29:10返信する
    そもそも専念せんといかん時点で才能無いんやないか
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 05:30:04返信する
    >>229
    バトオペの方が面白いぞ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 05:46:32返信する
    >>234
    でもそれって学校で一日6時間勉強した上で、ゲームやってるだけでしょ?
    ゲームしかやってない子どもとは違うし
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 05:49:44返信する
    >>227
    いやそもそも学校に通ってないんだよ。君が言ってるのって学校に毎日通ってそれからさらに家で2時間勉強するか2時間ゲームで遊ぶかって話だよね。2時間ゲームするのに飽きたから2時間勉強しましたっていう。
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:28:41返信する
    >>12:  名無しさん 2025/04/08(火) 03:59:39.640
    東大の人が子供はフォートナイトで頑張るべきと思うなら大丈夫や
    ワイらが関与するところではない
    別の相手を探せ

    東大法が言ってること全部”正しい”っていうなら
    パパ活とか汚職、痴漢、盗撮、横領やって馘になってる政治家、高級官僚、医者弁護士、あらゆる東大、国立医学部卒には教育に関して”関与するところではなくなる”ってことになるから身の程知らずがおらんようになってネットも静かになるなー
    そもそも 大学でろくな本の読み方も知らずに大学受験で止まってるから
    日本はこういう学歴で人を見るフシアナばっかりなんや。堀江貴文あたりの養分になってるのはこの手の実質高卒の無能な奴らやろ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:30:01返信する
    >>東大って別にホリエモンも東大出てるけど

    ん? 確か中退だっただろ。
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:33:19返信する
    学校行くより一日中ゲームやる方がよっぽど辛いでしょ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:47:46返信する
    堀江は卒論も書いたことない中退やから
    海外では高卒扱いやな。高等数学もやってへんから自称してるようなプログラマー()ですらない
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:53:06返信する
    将来息子が「フォートナイト」みたいな
    世界的規模のプラットフォームやシステム作るためにあえてやらせてます
    ていうなら賢いけど、「人が作ったシステムで」一プレイヤーとして名声を得るためにやらせてます
    やったら、いかにも官僚もどき。デキの悪い発想やと思うよ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:55:19返信する
    >>239
    お前ら肝心な大前提忘れてるけど数年前から再生されてるYoutuberだぞこの子は
    ミニキヨぐらいはある 東大生の親がミニキヨぐらい売れてるなら学校行かないで専業した方が良いって判断、 ミニキヨぐらいの専業Youtuberにお前Youtuber辞めろなんて言った事もない癖に子供となると変わるんだなお前ら
    お前らは凡夫のガキに学校行かせずプロゲーマー目指させ博打させてる話してるけど全く違います
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 06:59:37返信する
    youtuberで稼いでる限りは
    日本からユニコーン企業の創業者は出てこないんだなあw
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 07:04:51返信する
    中学生であること以外に売りがなかったゆたんぽよりは手に職がある分、だいぶマシ
    どうせこれからの世の中、いい大学出ていい会社入ってみたいな旧来のロールモデルは
    通用しないんだから、秀でた能力に賭けてみるのも一つの手やろ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 07:07:31返信する
    >>233
    メタに入れもしないやつが既存の権威を騙ってさらに小学生ゆーちゅーばあにあこがれてるのか
    そりゃチー牛とか引きニートと決めつけなきゃ、自分の知力だけでは怖くて怖くて書き込めないだろう
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 07:11:33返信する
    まあ、実家が太いならそれもありやろね。
    ただ、英一郎というサンプルがあるからおすすめは出来んけどw
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 07:13:59返信する
    >>いい大学出ていい会社入ってみたいな旧来のロールモデルは
    通用しないんだから、

    確かにね。人口ボーナスの時代ではない
    でも、YouTubeなんかが”稼げる職業”ってのも
    それは他人が敷いたレールに乗ってがり勉するって意味ではあんまり夢はないな
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 07:34:43返信する
    社会性身につかないんだよなぁ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:03:25返信する
    いざとなれば名誉毀損の示談で稼ぐ事もできるしな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:07:57返信する
    中学全く行かなくても卒業できるのか?脅しかもしれんけど中学半分しか言ってなかった俺は卒業できるか怪しいと言われたが
    中卒さえしとけば高校はスキップしても大学からやり直せるから問題ないっちゃないけど
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:10:28返信する
    実家が太い社会不適合者は犯罪にならないよう責任もて。親が
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:13:58返信する
    まあ中学生ならまだやり直しきくし
    ゲームで芽がでなくても大学受験で一発逆転狙えるから好きにすればいいだろ
    俺なら絶対やらんがな
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:19:28返信する
    でも将来すごいコンプレックスになりそう
    いちいち学歴持ち出してそいつら俺より稼いでる?って言いそう
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:20:37返信する
    そもそもフォトナってまだ流行ってんのか。
    もうだいぶ古いゲームだろ。
    ストリーマーとか見ててもやってるやつ見たこと無いな。
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 08:24:32返信する
    親ガチャSSRの超絶勝ち組じゃん
    母親が会社経営の時点で負けがないだろ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 09:00:08返信する
    そもそも学校は「親の代わりに子供に教育する場」だからな。
    普通は居ないが、親がちゃんと教育できるなら学校行かなくても問題無い。
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 09:09:23返信する
    まあ話し合って決めたなら部外者が言う権利無いわな。叩いてる奴なんなん?関係無いやん。
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 09:32:01返信する
    >>49
    英一郎を殺害した事務次官
    「もう少し息子(英一郎)に才能があれば…」
    才能無い奴はどこに生まれてもゴミにしかならんよ
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 09:37:31返信する
    >>55
    俺も社会性が極端に乏しい発達障害で引き籠ったけど
    好き勝手に滅茶苦茶やるようになったら
    能力開発に成功したわ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 09:37:38返信する
    どこぞの革命家の方より親はしっかりしているし高学歴高収入ぽいからええんでないか
    家庭には余裕あるし息子は好きに生きてみろって事なのかも
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 09:41:08返信する
    強制されてる訳じゃないなら自由にやれば良い
    自分の人生だし失敗しても親ガチャSSRでフォローも手厚い
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 10:06:55返信する
    ゲームやってるだけの陰キャってわけじゃねぇし、
    すでに動画編集で活動してるんなら自分のやりたいことやれやでいいんじゃね?
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 10:18:49返信する
    反対の声はただの嫉妬
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 11:06:25返信する
    >>260
    えっ、このガキに才能あんの?
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 11:31:02返信する
    >>266
    才能ある人間が質の高い努力を数年間積むと
    上位1%~5%以内の成績を上げる
    大学受験なら上位1%は東大理III、
    5%以内なら東大非医学部合格レベル
    なお、この子供の成績がどの程度かは知らない
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 11:36:04返信する
    まぁいいんじゃね
    でもいつか上手くいかなくなってその責任を周りのせいにして無関係な人や社会に迷惑かけるなよ!
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 12:15:32返信する
    藤井聡太が高校中退したのと同じようなもんだろ
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 12:22:26返信する
    ゲームやってなにかしら素養が伸びるならもっと弱男は日の目浴びてるだろ・・・・・
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 12:43:31返信する
    上級は人生余裕でうらやましい
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 12:49:29返信する
    フォトナがサ終したらこいつ無職だろ
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 12:55:48返信する
    サラリーマンにはならないってことなんだろ
    自営業か職人になるって決めてるなら学業はいらんわな

    でも元スレでも指摘されてるけど法律違反にはならないのか
    まあ東大法学部卒の親がやってんだから色々言えるんだろうか
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 13:27:58返信する
    >>273
    英一郎の父親も東大法学部だけどなw
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 13:36:12返信する
    フォトナサ終したらただの小卒無職だよなwwwwwwwww
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 14:20:57返信する
    親も子供も、ゆたぼんの超上位互換だからな

    人生は冒険するな(´・ω・`)
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 15:03:46返信する
    親ガチャ当たり
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 18:46:00返信する
    45歳「うるせぇババア❗️飯作れ❗️

    ババア「😭😭😭
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 19:31:38返信する
    次の革命家はこの人?
    前の革命家は壊れちゃったし大事に育てないと
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 20:21:35返信する
    >>265
    リアルな現実を教えてるだけだぞ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-09 20:38:59返信する
    フォートナイト無くなったら次はなにするんや?
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-10 06:36:31返信する
    >>24
    つかさ、AIあれば勉強いらないというけど、勉強できてないとAIの出したものが正しいかわからなくなるから結局勉強しないといけないと思うよ。
    さもないと「生成AI、実在しない観光名所紹介 福岡市後援の官民連携サイト」なんてことになると思うよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.