漫画家(#^ω^)ビキビキ「お前ら、“紙の本”を“リアル書店”で発売後にすぐ買って!!」
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
【拡散希望】あなたの好きな作品が長生きするのに大切なこと。
作家が「リアル書店で紙の本を早めに買って欲しい」と言う理由を描いてみました。
大まかな説明なので細かい部分はご了承ください。
きっかけになれたら嬉しいです。 pic.twitter.com/z0UJFgnsXL— 花乃軍❁乙俺リロード1巻発売中! (@k193com) May 5, 2021
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
「三冊ずつ買え!買って燃やせ!売るな!」
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
電子書籍にシフトしてんだから出版社も電子書籍考慮しろや
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
似たようなお願い多発してるけど効果あんのかな
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
どこの出版社の話かわからんけど、集英社とかもそうなのかね? さすがにそうは思えないけど。
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
昔は「まあ黎明期やしせやな」程度だったんだけど、「まだ変わってないん?」という印象。 出版社の怠慢のツケを読者に押し付けるのはどうかなって思う。
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
すっごくいろいろ言いたいことあるけど、まあいいや。
自分くらい電子の売上げや契約内容について、ずーっと追いかけてる(振り回され続けた)編集は、業界にあんまりいないと思いますが。
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
これがあるので作家基準で単行本買ったりしてるんだが…
電子書籍に移れるならそうして欲しいけど,だったら「読む権利」でなく「所持」できる状態にして欲しいんだよな.でないと意味がない.
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
片面だけ印刷してノートとして使えるようにすればいいのに
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
今もこれなら流石にその出版社うんこだろ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
こういうのホント嫌いだわ、自分の利益出したいのを隠して(隠せてないけど)バカに1から10まで教えるの
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
じゃあこれからは電子で買うことにするわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
面白くない漫画延命させても仕方ないだろ
つまらねえから売れねンだわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
売れない漫画は市場から退場せよ
新人に席を譲れ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
今どき電書の販売数を考慮しない出版社なんて捨ててしまえ。
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
何度も見ない紙本は邪魔だからな
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
いや別に終わっても気にしないし、
星の数ほどある漫画の中の一つが打ち切られて悲しむヤツなんかいないべ?
使い捨てっすわ
61 名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
こいつの漫画、腐女子しか買わんだろ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
>>61
酷い画力だな
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
>>61
これ書店に置くもんじゃないだろ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
>>61
こんなの家に置きたくないわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
紙本と電子書籍のセット割とかしないのかよ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
サムライ8の作者が連載中にこれ言えば面白かったのに
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
面白いか面白くないか
それだけやろ
紙ガーw
言ってて恥ずかしくならんの?w
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
アメリカ「日本はまだ本屋があるのか!」
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
電子書籍への言及がないのはなぜ?
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
本を紙で読むってのがもう時代に合ってないんだよ
というか出版社も紙だけじゃなくて電子書籍も考慮しなさいよ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
1200万ためてから漫画家やれ
3巻までは打ち切られずに行くだろ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
今時
・リアル書店
・紙の本
の動向だけしか見れてない出版社がヤバい気もすんな
弱小出版社で出してるのかな?
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
「電子書籍で買う奴は連載継続の判断には全く役に立たないので客では有りません」ってことか
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
漫画こそ早くNFTで電子化すりゃいいのにな
権利者には一生金が入ってくるぞ
読者は売ることもできるし
メリットしかねーわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
紙本の初動って親族とか手伝ってくれないのか?サンデーの某漫画で親戚に頼まれたことあったわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
最近は電子メインだな
気に入った作品や作家は支援のつもりで実本も買ってる
だが以前よりも激減した
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
未だに紙とか言ってる出版社は潰れて欲しいから紙では買わないわ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
漫画のサブスクとか始まったら大抵の作家は死にそう。
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
面白けりゃ売れるし面白くなけりゃ買われない自然淘汰の話
だいたいにしてお願いするならなぜちょっと上からで
~してください口調なの?
そこは伏してお願いだろ
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
漫画家も一線級はボロクソ儲かるが鳴かず飛ばずだと全く金にならない時代になるな
ここにも格差社会が
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
なんで終わったんだ?って漫画が度胸星ぐらいしかない
さっさと終われば名作だったのにって漫画は星の数程ある
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月10日
ちゃんと面白いマンガは売れてるんだろ
売れないのは単純にツマラナイからじゃないの?
(´・ω・`)まぁ売れないのは宣伝がたりない、漫画がツマラナイのどっちかだからな
(´・ω・`)漫画家さんはツイッターで同情で買ってくれ~みたいの多すぎだよね
-
-
本はよほどのお気に入り以外は全部電子にしたわ
場所取らんし掃除しなくていいから楽
味気ない?知らんわ -
誰だよこいつ
-
Amazonで買ってるわ
-
改善を訴えるべきは
紙媒体を買わない読者ではなく
電子媒体に対応出来てない出版社やろ -
-
>>5
そうだよ(便乗) -
旧態依然の出版社が悪いだけだろ
出版社へ文句言え -
-
-
逆に考えるんだ
未だに紙の本を買っている原始人がいるせいで出版社も考えを改めないのだと
どう考えても電子版のが便利。全員が電子版に移行すればさすがに出版社も改める -
責任転嫁じゃない?
おもしろければ売れるでしょ -
-
-
SNSの発達で伝達手段が増え「続けて欲しい」という声が聞こえやすくなった
だがそれは多くの人間が発する声ではなく
少数の人間の声を拡大して拾っているに過ぎない
声を上げない多くの人間は「まあ別に終わってもいいかな」程度なのである -
-
電子書籍は大手がバックにいないと終わったら本当に終わる危うさがあるから
半分くらいの気持ちでいたいけどやっぱり電子一辺倒やな -
スレタイで遊ぶなよ
-
電子版がないだけで買う気が失せる
-
この手のプレゼンほんと嫌い
面白い漫画なら自然とバズる
そうならないのはその程度ってことだろ
あと表紙画像付けた予約カードみたいなのを作って「これを書店で見せて!」っていう漫画家多いけどはっきり言って恥ずかしいわ -
今だったら面白ければ即話題になるよ
-
邪魔だし某海賊みたいに無駄に長期連載も必要ない
-
-
絵も並以下で内容もなろう系のテンプレ
漫画出す前に勉強すべきことがあるんじゃ? -
○まず連載出来ただけ御の字
○次に漫画が描くのが好きなだけならブログとかのネットで描けばいいだけの話
○もし本が売れて印税欲しいのなら、作者のオナニーでなく、皆が望む面白いマンガを描け
それしか言えない -
面白くないから売れないんやで
-
今は電子書籍分も含まれてるから書店で買わなくてもセーフ
-
電子書籍の方が価格が安いし、場所をとらないし、劣化しないしな。
部屋一つマンガ本で埋まってるけど、昔の奴はかなり汚くなって、あげるか捨てるかぐらいしか使い道がない。 -
-
取り寄せや電子云々と言うより、単純に売れないからでは? 紙媒体でも売れるものは売れる訳だし。 それをあたかも電子のせいにしとるのと電子で購入したってそれは作家の収入になるのに何を言ってるのか。電子で売れまくって打ち切りならいざしも。
-
-
>電子書籍にシフトしてんだから出版社も電子書籍考慮しろや
売れてないものがシフトしても意味がないという -
-
最近は完結まで面白かったら買うことにしている
打ち切りとか知るか -
1~3話無料公開や
いいコマUPやコラ画像にしたり、画太郎先生方式が好きだな。 -
>>30
ゲームそうだが
売れるものはどちらも売れるからな -
描いてる漫画ジャンルからして売れないのは残当
早く見切り付けて大衆に受けるジャンルに舵切れよ -
おっさんだから電子書籍よりも紙の本が好き 100年ドラえもんの
豪華装丁本みたいな楽しみは電子書籍にはない -
文句は電子書籍に言え
-
表紙見た瞬間罵倒して即電子書籍に関する話題にシフトする流れほんと草
-
こんなこと言われてもな
それなら消費者が初動で買いたくなるものを描けとしか
力のない奴が淘汰されてくのはどこでもそうだし -
-
鬼滅の刃みたいに重版するそばから売れる漫画を描きなさい
-
大丈夫、公式の発売前に買ってるから。
あと、電子だとそれができないから、ほほやらない。 -
Kindleで買っても大した利益にならんのか
-
わかんねーけど
作家がwebで公開とかすればいんでないか?
ワンパンマンとかそうだろ。そこから人気がでるパターンの方がいいだろ。
初動という短い限られた時間で評価されるのは厳しいというか無理ゲーじゃね?
昔はジャンプ→単行本って流れだったけど。
今はジャンプ読む人もほとんどいないし。いても若い子は全然いない
俺みたいな30代40代ぐらいが一番多い -
いやこれは出版社がダメだろ
電子書籍の時代になってるのにそれに合わせた戦略取れないとか
だから漫画家がこんな馬鹿な事言わされる羽目になる -
-
面白ければ買う
これ真理 -
>>41
それ以前の問題だと俺は思う。
そもそも面白い漫画でもそれを知る術がない -
これは打ち切りにしてあげないと駄目でしょ…
-
-
電子書籍が普及してる時代に本屋で紙媒体の漫画買えって…
-
全く売れそうにないものは損切りして次に行くのが普通の対応
こういうお願いは結果的に作者の次に繋がらないし、業界からもこいつに仕事回そうとは思わんだろ -
紙で買うにしても今どきはネット通販じゃないの?
本屋行って売ってなかったら……というタイムロスは避けるでしょ -
>>20
んーそりゃワンピ並みとかならわかるが
そこそこ面白い作品とかってネット記事とかテレビやらないとまず知らないよね。 -
>>47
電子9:紙1の割合でも紙の売り上げ見れば電子に期待出来ないのは明白だけどな
そんな割合なわけないから余計に上限見えちゃうよね -
さすがにゴミ以下の漫画は買わないわ
-
-
最近電子だけ売れ行き好調で紙壊滅状態だった作品が紙終了で電子のみで継続決まってたぞ
つまりこの漫画家は電子の売上も考慮するに到らない程度だったという事 -
好きな作家さんのなら普通発売日に買わんか?
紙と電子は売り手の都合やん -
-
-
>>46
以前同じ様に電子だと〜打ち切りて言ってた漫画家にリプでワンパンマンの事言われてそれぐらい売れたいですね〜みたいな事言ってる漫画家を思い出した。確か結局その漫画家の連載も打ち切りだったと思うけどタイトルすら思い出せん。 -
マンガを買う努力をしろってか
何様だコイツ -
まじかよ
じゃあ
立ち読みして帰るわwwww -
漫画家が口出すものではなくて出版関係の裏方の仕事だよね、これ
-
売れなさそうなやつは電子書籍のみでいいじゃん
コストの事考えると1万部ってハードルは下げられるだろ
実力以上のモノを読者に求めたらいかんよ -
-
俺は作者支援って訳じゃないけど紙派なんだよなー
少し前に話題になった連ちゃんパパが紙で売ってたから全巻買ったわ
ガンダムオリジンみたいなカラーページが綺麗な愛蔵版も良いし
北斗の拳やジョジョみたいにトータルで巻数多いのはコンパクトな文庫版サイズも便利 -
-
握手券つける!
-
MF文庫とか電子売上高い作品を推して
2ヶ月ペースで新刊出してるぞ -
-
紙で売れてなければ電子でだって売れてないのが普通だから考慮されないだけって話だよな
電子でだけ異常に売れてるようなことがあれば出版社だって把握するわ -
紙が売れずに電子書籍が売れてたからweb連載に移籍になったとかあったな
出版社によってそこらの判断はバラツキがありそう -
面白い内容描けみたいな的外れなこと言ってる馬鹿が多すぎる。
紙の本は刷って本屋に並んだ段階で「本屋が買い取ってる」から、出版社側としてその段階で売れたってことになって、作者にも金が入る。でも電子書籍は売れた分しか金が入らないうえに入金に何ヶ月もかかる。つまり作者と出版社には紙の本の方が都合がいい。
だけど、本屋だって売れない本は買ってくれない。だから紙の本が売れないと次巻の発注がなくなる=出版時点で確実に手に入る大きな儲けが見込めなくなる から本が出なくなる。たいていの場合電子書籍の方が印税率は高いから金が欲しいだけならむしろ電子専売の方が儲かるけど、それだと出版社が本を出してくれないから「紙で買ってくれ」「じゃないと次の本が出せねーよ」って言ってるんだよ。 -
やるべき事はきちんとやってる出版関係者からすれば売れない漫画家が要らんこと呟くなとしか思われてないんじゃ…
-
よく見たら電子で売れてるとは書いてなくて草
結局電子売れたら打ち切られないんじゃないのこれ -
いや、紙の本というのが時代遅れすぎる
紙を作る、印刷、製本、輸送、保管
全てにおいて大量のゴミと汚染廃棄物が出る
ただでさえ資源が枯渇してるのに電子媒体で済むものをわざわざ紙に起こす必要は無い
電子化で廃れるならばその程度の物だったというだけ -
>>77
長文のところ申し訳ないが
書店の本は基本委託だ
まあいいたいことは分かる -
電子に移行すれば本当に人気がある作品なら重版とか関係なく収入が入るわけだし、そこまで紙にこだわる理由がわからない。
-
紙の場合は刷った分だけ金入るしな
-
絵が好きで読んでる系は紙で買う
ただ読めればいいのは電子で買う -
鬼滅の足元にもおよばなさそうな漫画やな
-
紙だろうが電子だろうが買ってくれたらありがとうございますやろ
売れ行きは商品次第だ -
>>82
ご丁寧に1万というラインを出しているので紙のみになれば1万は売れていたという事
つまり紙電子合算で単巻ギリ1万に届く程度しか需要が無い -
本を刷ってくれる出版社に媚び売ろうとして作者が勝手にこのツイート挙げたのだとしたら要らんことするなと直接お怒りを食らうレベルだわ
-
紙の本買ったら電書も読めるようにしてほしい
-
-
つまらないから売れないってなんで理解できないんだろうね
-
12畳の書庫と本棚をプレゼントしてくれたら買うわ
-
紙媒体で購入するのは技術書くらいかなぁ、もう。
-
システムの問題なら、システムを変えろ
システムに合わせろとかお門違い -
逆に鬼滅の刃みたいに記録作るぐらい売れてもワンピースに忖度されるし
出版社の闇は深いな -
>>2
漫画は出版社によっても本のサイズ違うし、地味に場所を取るのが死活問題になってくるよな。置き場がなくなると仕方なく処分してるが、どんなクソ漫画でも買った以上はまた読みたくなるときはある
電子書籍はカバー裏がない場合もあるから買うの控えてたが、キンドルセールでとうとう買い込んでしまったぜ -
もうちょっと表紙詐欺を頑張れなかったのかね……?
鬼月あるちゅの初単行本みたいにさ。 -
webでどんどん読めるようになってから漫画新品で買う事無くなったわ…
どんどん値上がりしていってるし -
客じゃなくて仕組みを変えない業界側に言えよ
-
鬼滅も全巻無料で読めるサイトがあるのに何を言ってんだ、三流漫画家は
-
興味有れば買ってくれって話だろ?
-
このネタも何回目だ?
アフィサイト管理人が記事にする為に
過去の記事を掲示板に投下してるだけの
自演記事じゃね~の -
電子書籍がサイト潰れたらパーになるって言われ続けてるけど
なんでわざわざあえて潰れるようなマイナーサイト使ってるんだ -
未だに発売日に地方格差がある紙本にかける情けはないやろ
-
度胸星なつかしす
-
1万枚も売れないアニメの続編が決まるのは何故ですか??
-
買ってくれ言われても、初動1万じゃ大きな本屋じゃないと売ってないでしょ・・・
-
スマホやタブレットなら蔵書すべて持ち歩けるんだぞ
-
ケンモスレからパクってくんじゃねぇ!
-
出版社の上にいる人間が電子認めない老害なんでしょ
打ち切り決めるのは偉い人だからな -
>>106
出版社の意向です
いくら売れようが出版社がやらないと言えばやらない(やれない) -
>>94
しかも明らかに時代遅れのシステムって分かりきってるのにな -
サンプリング対象になる買い方をさせたところで、総売上が増えなきゃ人気が無いのがバレて打ち切られるだろ
-
出版社側が電子の売り上げも考慮すりゃいい話なのでは
-
置く場所に困って優先度の低い本を処分するを繰り返してたから電子版に移行した
PCやスマホで何時でも見れるから凄く楽 -
>>114
考慮するほど売れてないってだけだろ -
まーた売れない三流漫画家のお気持ち表明かよ
こういうセコいことする作者の作品は絶対買いたくないわ
売れてる漫画家はこんなお気持ち表明なんてしない -
応援のつもりで発売日に紙の本で買ってる漫画があるんだが、
10巻超えたあたりから場所を取るようになってきて正直邪魔になってきた
しかも当分終わる気配がない
資料的価値のあるものなら紙で残しておきたいが、発売日に読みたいって
程度の漫画は電子でいいと思い始めている -
BLならむしろこっそり買いたいのではとちょっと思ったw
在庫の無いBL本を本屋で注文って結構ハードル高いよ -
電子って、業界的に儲からないんかなって
-
普通は紙も電子も両方買ってるよね
-
電子出版でもOKって言うと取次店が意地悪して
扱ってくれなくなるから言えないんでしょ -
絵がクソキモい
こういう輪郭の描き方大嫌い -
紙と電子。自分たちが2種類の売り方を提供してるのに
読者には「片方を買え!じゃないと連載続かん!」と強要するとか
漫画家も出版社も普通に頭心配になるレベルだわ。斜陽だからマジでろくな人材がいないんだろうな -
俺の買いたいマンガってレジに持って行ったりタイトルを店員に言うのが恥ずかしいのばっかだからダメ
-
実店舗の本屋は敷地面積の関係で置ける本に限りがあるからなぁ・・しかもプライズだのトレカだの本屋に置けて、本より儲けのあるもの沢山置くようになったでしょ
-
こどおじなら兎も角一人暮らしだと場所取っていかんわ
漫画ばかり買ってる訳ではないんやで? -
もちろん出版社は電子書籍の売上も見てるやで
その上で売れてないか出版社自前の連載プラットフォームを持ってないから打ち切られてるんや -
紙の本で買って、手元に置いときたいの以外は友人の喫茶店にあげてる
今ではちょっとした漫画喫茶みたいになってるわ -
pixivの漫画か
電子発なのに紙本買えとか感覚おかしいわ -
単純に好みの問題で紙の本を買うけど、話題にもならない底辺漫画家の本なんて買わんぞ?
お前の漫画が売れないのは電子書籍のせいではない。ツマラナイからだ。 -
>>79
そりゃなんでも数字がでれば出版社だって残すよ。本屋にも置いてないものをだれが電子書籍で買おうと思うかということよ。 -
刷った時点で印税の入る今までがおかしかっただけで、普通に考えりゃ売れた分だけ印税の入る電子書籍が本来あるべき姿じゃね?
電子書籍が売れた場合は印税もっと増やしてくれ!って訴えならわかる
ファンに負担を強いたり選択肢の幅を狭めようとする訴えはあまり感心できないな -
ナチュラルに電子書籍にケンカ売ってるけどええのん?
つか好きだった漫画が終わって早く買っておけば良かったってあれウソだからね
本当に好きだったら買ってるから
単に悲劇の主人公じみたこと言いたいだけだから
こんなん啓蒙活動しても無意味よ無意味
前提としてあるけど面白いものを描くのが全てだよ -
青山ブックセンターみたいな本屋はつぶれればいいのにと思う
講談社が出荷段階で文庫本にシュリンクをかけるようになったところ、
ここの意識高い系w店長が「プラゴミが~!」とツイッターで騒いでいた
が、青山ブックセンター内のコミックや写真集などには店独自のシュリンクをかけ放題
矛盾点を指摘されると幾つかのツイートを削除してダンマリ
ブックオフ野郎風情が(青山ブックセンターはブックオフグループの一店舗) -
「10冊買って売らずに燃やせ」
サンキュー画太郎 -
>>70
電子ならカラーし放題だと思うんですけど -
リアル特典ありゃ現物買うやろ
-
漫画は置場所とるから電子だわ
-
紙の本買ったら、電子書籍無料にしろよ。
そうしたら速攻紙の本買いに行くから。 -
普通にDLでもいいんだよなぁ
売れてないだけやろ -
紙しか買わんぞ
-
もう既に電子版の割合がかなり上がって来てるので
あと二、三年したらこんなこと言わなくなるぞ -
なんで媒体指定されてまで紙で買い支えないといけないんだよ
アホちゃう -
漫画は巻数多くて場所取るから本当に欲しいもの以外は電子書籍だわ
-
電子増えてきてても再販制と出版社の関係上紙の本は死活問題だからな。
-
ムリして買わなきゃ続かないようなマンガは終わった方がええやろ
-
言いたいことは分かるが
これは時代に逆行しているんで無理
描き続けたいだけなら電子版を自費出版しろ -
こんなこと考える暇あるなら少しでも自分の漫画を面白くすることに頭使えよ
そんなだから売れねーんだよ -
こういう事言う作家の本は買いたくないな
作家なんだから面白い本描いて買わせるくらいしろ
引退を盾に推しは推せるうちに推せとか言ってるVみたいな事いってるわ -
今はどんな素人作家でも電子版なら簡単に発表できるからな
寧ろ良い時代だわ -
「お兄ちゃんはおしまい」みたいなやり方が今の時代のベストな売り方なんだよなぁ
出版社を通さず電子書籍のみで販売
それだけでその辺のプロ連載漫画家とは比較にならないレベルで儲けてる
いまだに雑誌に連載させてもらわなきゃいけないと思ってる三流漫画家はねことうふを見習え -
書く側が買うタイミングを指示するな
-
本とか邪魔やしいらね
-
>>8 出版社へ文句言え
これが正論 漫画家にかみついても事態は変わらない -
兼業で漫画描くのってよほど命削らないと難しいし、
かといって専業だと電子が売れても作家には紙ほどの利益はいかないので生活できないというね -
電子とかいうけど紙で出せなくなった時点で片手落ちだしそもそも紙売れないものが電子でだけ売れてるんかと
結局のところ総合的にみてもつづけられるほどの売り上げじゃないから終わるんだよ -
本屋で取り寄せるよりアマゾンの方が速えじゃんw
-
出版社も印刷所や流通と縁を切れないだろうし
紙の本が減り続けると古い社会のままじゃ
失職する人も大勢出るんだろうな -
電子書籍のほうが毎日ランキング更新されるんだからそれを参考にしない時代遅れな出版社に未来なんてないだろ
-
知らねーよ
業界の欠陥構造のつけを消費者に押しつけるな
業界に言えや -
まずBL漫画やめろw
-
これありとあらゆる作家が言うけどさ、客に言う事じゃないよね?
業界に言うべき文句じゃないの?
しかも「売れない漫画家の為に、貴方に出来る事が有ります!」って完全に持ち出しで奉仕する奴隷ボランティア要請じゃん
スマホとパソコンを選べる状況でワープロ買ってくれないとメーカーが困るんです!と言われて誰が買うと思うんだ -
で?本屋にいくら貰ったの?
-
だったら電子書籍は無意味だから廃止しろ
-
>>161
業界に影響を与えられるのは読者だけ
作者は無力 -
電子はもっと印税上げてやるべきじゃね?
印刷製本代など諸々掛からんのだし -
2コマ目編集者の数字はまあまあかなの数字って何の数字なの?
-
消えてほしい作品があるときは不買以外の方法は無いの?
-
時代に追いついていない構造的欠陥でしょ
その電子書籍の売上は亜空間に消え去るのか? -
>>169
読まなきゃいいだろw -
>>5
勝手にセールして値引き分を出版社側に押し付ける電子媒体が多いのが関係改善されない原因 -
こんな事を言うやつはどうやっても打ち切られる運命
-
こんなん売れない作家しか言わんやろ
-
通常の単行本も大判の単行本も
電子で読むなら紙の大きさは関係ないだろ
なのに電子でも値段に差があるのは納得いかん -
実本はコトヤマのよふかしのうたしか買ってないわ
-
こういう「お願い」で延命できたケースって見た事ないな
-
電子否定すんならツイッターで宣伝するな
-
一部がネットに挙がるまで無名だった「くまみこ」という例があるが、
それにしたって本編が十分に面白くないと以降の加速はないからねえ -
>>176
それすこ -
最近だと電子で出したあとに好評なら紙媒体でも出すってのが有るんだからこの人の漫画や出版社が悪いだけじゃね
-
もし事実なら出版社に電子の売り上げも考慮してって言えや
そもそも紙媒体の売り上げが低いなんて
いろいろある打ち切りの理由の一つやろ
単に一番わかりやすいから作家にそう言ってるだけなんじゃないの -
アニメ化しない漫画やラノベなんて読む時間がもったいない
-
>>170
普通に考えて電子書籍でそんな売れてるなら止めないでしょ
電子書籍における新刊売り上げの割合とか
そもそも本が売れないのに電子書籍だけ突出して売れてるもんがあるのかとかはとりあえず置いておいとくとして
本は売れないと出版できなくなる
つまりある閾値を下回ると本の売り上げの方はゼロになって利益が激減してしまうわけだ
そのうえで続けるだけの売れ行きが電子書籍にあるのかだよ -
面白ければ紙でも売れるんやで
-
大手の出版社は電子書籍できっちり利益出してるしな
-
電子なら置き場にも整理にも困らん
電子ならセールやポイント還元もする
もう電子に切り替えてから数千冊買ったぞ
紙の本だけにこだわる出版社は潰れろ。前時代的だ -
なぜか紙はだめだけど電子書籍で売れてるに違いないという前提のお花畑多いけど紙も維持できないような漫画が電子書籍だけで食わせていけるわけない
-
エロ同人ぐらいしか見ない俺、全然漫画と出会わない
見かけるのはせいぜいコンビニレジのワンピと進撃ぐらい -
面白いと売れる
面白くなかったら売れない
そんだけの事 -
今時商業流通に拘るのはなんでだろう?
個人で製作して実本が難しいなら電子て売りまくればいいじゃん -
漫画は連載してるだけでコストかかるしな
連載枠の問題もあるしそんなだらだら続けさせる余裕ないわな
書き下ろしで原稿料なし電子書籍のみプロモーションも売り上げに応じてなエージェント枠みたいなのがあってもいいかもしれんけど -
明らかに作家が飽和してるしつまらないのはどんどん淘汰していかないと
-
いまのなろう小説のクソ長いタイトル見て同じこと言えんのか?ネットでポチることしか視野に入ってないんだよ。
まず客じゃなく店頭注文することを想定してないタイトルをつけるな、と作家側に言え。 -
草
-
電子だとカラーページがカラーのままとか、得なこともあるからなぁ
「その着せ替え人形」は電子で買ってるけどアニメ化するほど人気じゃないか
やっぱ売れない作品は売れない理由があるんだよ -
ただ印刷会社減っていけば失業者も増えていくけどね。
中国に占領されたくなかったら既存の産業保護するのも大事よ。
電子化は割られやすいって弱点もあるからね。バランスよバランス。 -
草
-
紙の本は中古が出回るからどちらかという電子版の方が作者に還元できると思ってた
電子本はAmazon様とかに利益を吸い上げられるのがダメなのかな? -
いや紙の本買っても終わるじゃねえか!もう何度も騙されてきてんだよこっちは!
-
>>103
zipなどデータでローカルに寄越すようになるまでは絶対に使わない -
無理だね出版社の手遅れな体制を変えなよ
もう電子書籍の購入と保管の楽さにあらがえないよ -
紙にダウンロードURLのパスワードでも印刷して売るしかないな!
-
これに関していろいろと業界から言い訳が出てきてるけど連中のなかで一番支持されてる主張が「電子版のほうが売れてる漫画を除けば電子版の売り上げは紙の売り上げより低いから無視でOK!」なの意味不明すぎる
こんな日本語もまともにできない連中が言論を語ってんのかと思うと業界ごと潰れた方がいいなとしか思わん -
出版社に言うことであって、読者に言うことじゃねえよ。
-
文句は出版社に言えって感じ
-
まずやるべきことは紙の本を本屋で買ってって泣き落としすることじゃなく
紙の本だろうが電子書籍だろうが買ってもらえればちゃんと作者出版社の利益になって続刊以降も出るようになる仕組みを出版社側に作らせることでしょ
ほんと論点そらし笑える
それで海賊版サイトがどうのだの抜かしてる口で編集がその違法サイト利用してる雑誌社もあるってんだからだったら潰れちまえよとしか思わんわ -
電子書籍の閲覧数がカウントされていないのか
これが問題なんだろう -
そういう文句は客じゃなく発行部数を基準にしてる出版社に言うべきだと思うよ
-
出版業界のゆがみを読者に押し付けないでほしいわ
今どき電子出版にうまく適応できてない出版社側の問題でしょ
コストをかけたくないから構造を変えずに読者側に負担を強いる
これ描いてる漫画家も自分たちの傲慢さに気付けないくらいバカ -
ワイ「電子書籍買った結果打ち切りになっても困るし完結するまで電子書籍も買わないわ」
-
出版社は電子書籍の売り上げも紙の本の売り上げと同じように評価してくれ、じゃダメなの?
-
紙じゃなきゃ嫌な層が支えてくれてるはずだろ?
売れなきゃお前のせいだよ -
日本の産業保護って意味では紙の本買ってあげるのは良いことなんじゃない。
-
書籍に電子版のシリアルコードみたいなの付けたら?
ついでに面倒事も増えるだろうからそれを見越して漫画の中古販売も禁止しちゃえば -
電子書籍は発売日の朝起きたらすぐに読めるのがいい
通販は下手すりゃ夕方だし、書店は近くにないし -
ワニを見習え!
-
漫画にせよ、DVD/BDみたいな円盤にせよ、もう実体のあるモノにこだわる人は少ない
それらはもはや一種のコレクションアイテムでしかない。
ソレが理由で評価されずに連載が終わるというなら、そりゃあ読者が悪いのではなく、旧態依然とした出版社の方に意識改革を求めるのが筋やろ。 -
こういうのは空知みたいに後書きで愚痴るくらいのほうが笑えるなぁ。
-
未だに紙の部数にこだわる出版社サイドに問題がある
結局紙で売れてる奴は電子でも売れてるし -
何でこの時代に紙の本を重視するの?
-
電子書籍なら倉庫圧迫しないし絶版もないだろ
ついでに連載媒体も電子にして、原稿料も固定額じゃなくて閲覧回数から算出すればいいんじゃね
で、それは読者じゃなくて作家と出版社がやるべきことだよな -
もう電子版しか買ってねえよ
-
面白いマンガ書けばいいだけでは?
-
今後紙は緩やかでも減り電子は増えこそすれ
逆が起こる事は絶対に有り得んよ
紙と電子書籍のセット安売り販売でも考えた方がマシだな
業界側が変化に付いて行かんと -
電子は紙を刷らないのに、紙と同じ定価で売ってんだから利益率高いやろ。
それなのに紙を買ってって、業界が時代の流れに付いて来てないだけ。 -
買い手に訴えるんじゃなく、電子を紙と同等に扱えば良いだけ。
不特定の俺等に訴えるより出版社を動かす方が確実だろw -
せっかく紙で買っても 3巻までは紙で ちょっと人気落ちてきたから続きは電子のみの配信のみとかあるからな。増刷もしないから初版しかなくプレミア価格で売ってたり。電子の方が絶対読みやすいけど本を並べたいというのもまだある。
-
火の丸相撲は重版と無縁だったけど天下のジャンプで長期連載したぞ
-
誰だコイツって思って調べたら弱小のピクシブ漫画家じゃねえか
なんでこんなイキってんだよ
なにがあなたの好きな作品を長生きさせるだよ
売れてないんだったらお前の漫画なんか誰も読んでねえんだろボケウンコ -
「紙の本を買ってください」と読者に働きかけるのではなく「電子版の売上も連載継続の基準にしてください」と出版社に働きかけるのが筋だろ
電子版を買ってくれるファンはたくさんいるけど出版社は首を縦に振ってくれないというのであれば今は個人で電子版を売ることだってできる時代なのだから独立すればいい
おまえらの都合を読者に押し付けるなよ -
こういうの意味無いよな
濃い信者が付けば怪獣8号みたいに宣伝してくれるし -
売れてない →面白い漫画を描け
電子版が悪い →編集に言え -
売れない漫画を描く作者とろくに宣伝出来ない編集の責任を
読者に擦り付けようとしないでくれないか? -
面白いマンガは皆ちゃんと買ってるだろ
お前が言えることじゃないだろ -
田舎だと入荷すらしないことがあるんですわ
-
なんで買い方を指定されなあかんの
詐欺と同じじゃん -
ハンターハンター早く終わることを願って、単行本買うのやめました
-
いつの時代だよバカ
電子書籍メインに切り替えろ -
じゃあ買ってもらえるような面白い作品描けよケツ毛野郎
お前のクソマンガなんか書籍で買っても場所取るだけで邪魔なんだよ
購入の形は自由なのに自分の金もうけのために消費者に価値観押し付けんなよ -
>>199
アニメの円盤やOSTを中古で探すことがあるんだけど
数千枚程度しか売れてないのはまず見つからない -
みんなが電子版しか買わなくなれば、電子版の売れ行きで評価されるようになってみんなが幸せになるやん。
-
普通に淘汰じゃないの
-
読者に紙の本買えって言うより
出版社に判断基準を変えるように言ったほうがいいのでは -
なら電子版の販売をやめることだな
もう出版業界の流れとして仕方ない事をエラそうに本で買えとか言われても -
売れない理由を改善しないカスやな
-
紙の方を買うことに対するもっとポジティブなメリットを提示しろ
晩年のニコニコのプレミアム会員の増やし方とやってること全く同じだぞ -
客に訴えるのもいいけどシステム自体どうにかせんとね
音楽もCD売れんとあんま良くないって聞くし -
同じ数売れても電子じゃダメってシステムの方がおかしいと気付かんもんかな
-
もう漫画だけで生活するのは難しいやろうな
鬼滅の刃ぐらい大ブレイクしても長続きしないしな -
単行本が出なくて電子版しかない作品もあるんだが
-
電子ディスるより電子でも同様の待遇出るように訴えろよ
-
いちいち人の行動に注文つける暇あるなら発売すぐに買いに行きたくなるような本出せよ
-
大変なんだろうけどさ、Twitterにいる絵描きさんたちって、妙に声がデカくて偉そうでなんか好きじゃないんだよな。
なんだろ「苦労してますアピール」が鼻につくんかな -
紙だろうが電子だろうが売れるもんは売れるし売れねーものは売れねー
そしてこの作者はこの数ページだけ見ても売れねー側だとはっきり分かる -
漫画100冊以上が大判サイズで一冊よりちょっと重いくらいのタブレットにすべて収まる快感を知ったらもう後戻りはできないよ…
-
電子だと打ち切られるような仕組みの業界を改革すべきやろ
-
紙の本に電子版の引き換えコードつけてくれたらみんな紙の本買うぞ
-
田舎住んでると発売日当日に出ねえんだもんよ
萎えるわ -
連載中の好きな漫画はアプリの単話のやつ買ったり、一週遅れで無料配信されるのとか読んでるから、最近めっきり単行本買わなくなったな
まだ巻数少ないから応援こめてフリーレン買ったくらいか -
オリンピック中止の輩と一緒な
訴える場所を完全に履き違えてんのよ
結局、大元から改善したいわけじゃ無く、弱そうな箇所を突っつくのが人の常なんかなあ -
やっと電子書籍が普及してきたと思ったらこれか
-
スマホがあるのにガラケー買ってって言ってるようなもんだと早く気づいて
-
自分の漫画がなぜ書店で売れないのか
描いてる漫画をよく見てみろよw -
漫画家にこんなステマやらせてないで、てめえが働けよ編集者
本当に役たたずで能無し共だな -
こう言う事を言う作者って何を持って言ってるんだろうか?
親切心?
延いては自分の本がいつまでも延命できる為の保険?
どの道、読者がコレを言われてどんな気持ちになるか
全然思い及ばないのだけは確かだな。
そんな「想像力の欠如」した人間が良くもクリエイティブな作業が出来る物だと
感心してしまう。 -
脱炭素の為にも紙媒体は止めるべきだとセクシーも仰ると思うの。
-
漫画村があれだけ利用されてたから
電子書籍に抵抗はない人多いよね
実家出てると紙は邪魔でしかない -
好きな本はセブンネットで買ってる、こいつの本は興味も無いので買わないけど
-
客のニーズに合わせない出版社が悪い定期
-
>>(´・ω・`)漫画家さんはツイッターで同情で買ってくれ~みたいの多すぎだよね
いくらお気に入りのマンガでも、もしも作者がこれを言ったら
完全に醒めてしまうわ・・・
そんなウラ事情、コッチには一切関係無いやろ。
そら打ち切りは残念だが、仕方ない事でもある。 -
じゃあ買ってもらえるような面白い漫画を描けよ
-
これって電子で買った奴らと初動で買わなかった奴らがちゃんとしてれば続いてたかも
って事だろ
買った方からしたらふざけんなってなるんじゃね
ピュアなファンだと次からは初動で紙の方買わなくちゃってなるんだろうか -
>>271
そのムーブする漫画家ってだいたいつまんねー漫画描いてるからお察し -
>>135
青山ブックセンターは殿様商売が鼻につく
電話応対しないし
店長が出たがりでモデル気取りでぬぼーっと突っ立ってる写真をやたらアップするのも気持ち悪い
まあこいつらも本の電子化がすすめば路頭に迷うことになろう -
出版社もバカじゃないから電子書籍は考慮してるだろ。電子書籍に移行して売れない在庫抱えたり、品薄で購入機会逃すこともない
電子書籍に見向きもしない出版社は先がないから辞めとけ -
鬼滅みたいな漫画描けばいいのに
-
>>208
閲覧数とは?
どんどん意味不明なイキるための数字になってるなw -
食べられる本でも作ってろよ
-
いうて電子書籍と紙の半々合わせて1万部相当ですなんつっても紙が出なければ5000部相当なわけで急に心もとなくなるだろ
紙は売れなきゃバッサリ無くなるわけでそっちの維持が必要なのはそれはそうだろ -
不味いメシを態々店に喰いに来いと言われても(´∀`)
-
電子はどれだけ売れても作品の寿命に影響はないぞ
紙が売れなきゃ打ち切られるのが日本の出版社だ
漫画もラノベも紙の売り上げ、しかも一週間しか見てないぞ -
>>273
オタク系の漫画は初動に偏ってるからな
みんな馬鹿じゃないからデータを持ってんのよ
予約数から初動の予測もできるくらいすべて解ってる世界なんだ
例えば発売3日で月初動の半分以上が出るとかな -
>>276
見ないんだなこれが
紙の発売三日間の初動数しか反映されないんだな
だからこんなことになってるんだが -
>>284
こんなこともくそもないわ
電子だけじゃ維持できないから出ないだけ -
紙から電子書籍に移行すべきだと思うけど、
いまだに抵抗が強いから難しいな -
昔は初動数で打ち切るなんて馬鹿なことはやらなかったから
後から人気出ることも当たり前だったし名作がたくさん生まれた
ドラゴンボールやキン肉マンや幽遊白書なんてのも路線変更後に売れたんだが
今は何故か発売後、数日間の紙の売り上げだけで決められるようになって出版社が作品を育てることをやめてしまった
だからTwitterでバズってる漫画とか最初から読者のいるなろうに頼るわけよ
ラノベがなろうばかりになる理由な -
>>284
お前は紙を見なさすぎなんだよ
紙は売れないと赤字なわけでそうなると出版は停止だろ
電子の売り上げを見たって紙の分がなくなったらごっそり減るわけだろ
紙出せなくなったら結局合格ライン割っちゃうから打ち切られるんだよ -
人気のない作品を延命させなければならない理由がわからぬ
-
>>231
そんなめんどくさいことを言い出す作家は捨てられるぞ -
それな
大体続刊が出せないような漫画が電子なら続けられると考える方がおかしい -
データ販売だとDLしたデータ消えたら買い直しだから
垢生きてる限りDL出来る読む権利の方がいいと思うんだが
なぜ所持に拘るのかね -
>>289
狙って売れる作品ってのは必ず似たり寄ったりになる
パターンがあるからなあ
様々な作品が存在してその中から気づかなかった名作や
数字だけでは判断できない名作が生まれる
数字だけで判断するなら宮崎駿も押井守も新海誠も
初動で打ち切りで消えてるぞ -
電子だけなら個人で出せばいいわけだから出版社通して出す意味はない
-
信じられないだろうが、出版社にも取次にも「本を1冊でも売らないことが俺の仕事!」って考えてるとしか思えない連中がいる
-
電子50000冊、紙100冊でも打ち切りの世界やぞ
-
>>202
無理あと50年たっても無理
外国から何か取り返しのつかないシステムが導入されない限り変わらないよ -
>>207
そんなこと言い出す作家書いたら潰されるだけだぞ
ブラよろの作者がどうなった?
業界の密告漫画発表した作家がどうなった? -
売れない漫画を延命させてどうすんの?
ゴミは捨てて
席は次の人に使わせないと -
>>296
なんて本? -
本屋の店員の態度が悪いので電子書籍です
-
紙の本しか存続に影響してないというのが既に時代に則してないし
そもそも消費者のすべてが作品の長期化を望んでいるわけでもない -
>>287
ジャンプはアンケシステムだからな
単行本売り上げ見てきめるところは逆に3巻くらいまでは様子見てくれるともいえる
なんせ1巻出るときには2巻の話やってるからなw -
ハルタがやってる、単行本にお勧めの別作品の1話を印刷した折り込みを入れてる方式、あれで面白い作品を知って買い始めたことが二度ほどある
とりあえずどんな形でも人目に触れさせないと話にならん。大したことない内容でもジャンプに売れる漫画が多いのは人目に触れやすいから
Amazonでも中見出来るやつはそのまま購入に繋がることが多い -
紙は消えるじゃん
円盤の時にも言えるけど片方消えたら一気に悪くなるのが見えないのか理解できてないやつが多いな -
いつまでも消費者のニーズに応えられない
産業構造が硬直化してんね
社会が老人化してるわ -
出版社の社員評価はどれだけ新規に漫画や小説を立ち上げてもマイナスにはならないんよ
だから次々に新しい作品立ち上がるんよでも数字が伸びない作品を続けると査定にマイナス入るんよ
だから早々に損切りするために発売日3日間ルールが存在して
その3日の数字を売り上げの全てだと判断する
理由は今までの傾向からつうわけやがまーアホやな
その数字には発売日が大雨や大雪でそもそも本屋に人が来ないとか
あとから話題になって売れる知られてなかっただけの作品は入っとらん
だから初動3日ルーム無視しとるジャンプだけ鬼滅みたいな売れ方の作品が出てくるんやで -
いや、客じゃなくて出版社に頼めよw
-
>>307
発売3日で実際決まるからだろ
集計3日で10万だと次の週は5万その次の週は2.5万っていうのが大体で半分一月後で週POSからも消えていく
例外を期待しろっていうのは何の努力もしないやつの戯言 -
>>309
キャンペーンうったり特集組んだり販促したりで爆上げするパターンも多いで
エマとかガンスリとかああ女神さまとか現代の3日ルールなら打ち切りや -
雑誌が売れていた昔ならわかるけど
雑誌も売れない電子も数が多すぎる
そんな時代でこんなやり方をしていたら
将来の鬼滅をいくつ潰すのかわからないぞ
埋もれている作品多すぎる -
>>311
埋もれてる時点でダメじゃん -
草
-
>>312
埋もれないわけないだろ
お前がどれだけ新連載の漫画や新発売のノベル買ってるよ?
月に400も500も読んでるなら大口叩けばいいけどさあ
話題になった本しか読まないなら黙っとけ -
いうて軌道に乗ったら紙より電子やろ
儲けが違う -
知られなきゃ読まれないんだけど
知られるための努力も営業も足りないんじゃないかなあ
流石に三日はおかしいとしか言いようがない -
>>316
進撃が別冊マガジンで最初から特別待遇な訳じゃあるまいし
結局実力次第 -
今は電子書籍の時代だから、紙の本が売れないって、迷信だろ?
鬼滅や呪術は本屋で売り切れ続出やんw -
電子の売上は紙の1/10~1/4くらいが限界だから特に指標にならないのよね
電子の売上が高くなるのは紙でもクソほど売れてからようやくという話になる -
紙では売れてないけど電子では売れてる!電子書籍の販売数で続刊か打ち切り決めろ!って言ってるやつは
電子でも同じくらい売れて紙ではもっと売れてる作品が他にあることをまず勉強すべき -
編集の「電子では売れてるんですけどね」は打ち切り作家に対する慰めの言葉でしかない
-
というか売れる漫画ってごく一部だからな・・・。
単行本で二巻以上ってあたりまえじゃないんだ -
つまんねえ漫画書いてる自分のせいなのに
読者のせいにすんなや -
業界の歪みを客で補おうとすんなw
-
いや割とマジでリアル書店で10年は本買ってないわ。まず探すのが面倒なんだよ
本の取り寄せ画像使ってリアル書店で買う奴いるのか?ネット書店の検索で3秒で終わるやん
最近は電子書籍のセールでしか漫画買わんし。もちろん買ってるんだから感謝してもらわな困るわ -
電子だと作家にお金入らないの?紙で買わないと意味ないの???
-
>>326
電子は売れた数
紙は刷った数や -
時代の流れ
↑
おまえらの好きな言葉 -
紙の本が売れない=電子書籍版も売れていない
-
あまり注目されてない量産なろうラノベなら書店で売ってなくて
電子書籍で買われるってこともありそうだが -
今や電子業界で一番稼いでるのがエロ同人作家だからな
トップ層は、20~30ページぐらいの漫画を700円で売って5万部ぐらい軽く売れる
webサイトに手数料取られても3000万ぐらい軽く稼ぐ
さらにその制作過程をピクシブファンボックスで公開して、月額500円払う信者を1万人ぐらい囲ってる
億超えはなかなかいないだろうが、5000万超えぐらいならゴロゴロいるのが今のエロ同人界隈 -
電子が売れる本はなんだかんだ紙も売れてる
-
勝手に作家代表してこういうこと言うのはマジでやめろ
-
客の都合を考えろ会社の都合なんか知るかって言ってるのと、会社の都合考えろ利益にならない客の都合なんか知るかってんの結局は同じ穴の狢だからな。
-
大先生がいじけちゃわないように他作品の初版部数は減らさないと!
-
商品の価値というより売り方買い方の話かな
電子版が販売実績として弱いのも事実なんだろうし、
だから紙本で買って欲しいのも本音なんだろう
「電子版は実績として弱いから販売予定ありません。紙本を買って下さい」なら
作者や出版社の価値観や方針の筋が通ってるからともかく、
電子版を正規の商品として販売してるのに、
それ買っても意味ないって消費者に言われても知らんやんって -
出版社がバカだわ
印刷会社と癒着あるのか知らんが -
最初は紙の本じゃなきゃダメみたいな考えだったけど、電子書籍の使い勝手の良さを知ってからはもっぱらこっちで購入するようになった。
時期によっては電子書籍で大幅に安く買える場合もあるし
あと、不細工なザコ顔のくせしてこんな本買ってるのかという態度をとられなくて気にしなくてすむし -
面白い漫画を描け、したらこんなくだらない命乞いみたいなモンなんぞ書かんで済む
この作者がつまらない漫画しか書けない二流だからこんなこと考えなきゃいかんのだ -
似たような話はあちこちで聞くけど、これもうちょっと申し訳なさそうに言う類の話なんだよな。
この書き方じゃ傲慢すぎて客としては作者ごと切るレベルだと思う。 -
三流が調子に乗るな、甘ったれるな
みっともない真似して必死にその場所を勝ち取ってる同じ漫画家たちに恥かかせるなよ
プライドもなく、他力本願で自分の実力で片付ける覚悟がないならやめろ
漫画はな、遊びでやってんじゃねーんだぞ -
草
-
紙で読むほうが好きだし特典付くから紙で買ってるが、邪魔
売るのもなー -
この反応見ると、電子版が普及する前の時代よりも今って紙の単行本売れるのって難しい事なんだなぁと
-
理屈は分からんけど表紙を見ただけであ、これは買わなくていいやとなる漫画はあるわ
どうせどっかで見た要素の継ぎはぎで面白くなさそうだなと
読みもしないのになぜそう感じるのか分からんが、
実際買ってみてその想像を裏切られたことはない -
そういう話もあると思うけどこの人の打ち切られた漫画はまた別に感じる
背景ぺらいしたまに顔崩れてるし(これは俺が思うだけでそういう絵かも)アップのコマばかりだし
批判したいわけではなく見せ場のコマで「お、ええやん」っと思う箇所もあったから
単純に連載漫画として力量不足なんだと思う
これで電子はめちゃくちゃ売れてるんなら適当いってすまんって話だけど -
傍から見ると出版社が紙本にこだわるのは古い体質にしか思えないな。
業界の既得権益を守るため消費者に不自由を強いているような。
再販売価格維持制度あたりが根源なのか? -
これの問題は、出版社が電子書籍市場を軽く見ていることじゃあないかな
あと漫画家としては「買ってくださいお願いします」じゃなくて、
黙ってても買ってもらえるような面白い漫画を描くことじゃないかい -
業界が悪いだけじゃん
しかも面白くない本だったらゴミにしかならないから尚更電子版で良いじゃん -
製造・流通コストの要らない電子媒体の方が粗利が少ないって変な話だよな
電子書籍はサーバー維持費があるにしても紙よりはコスト掛からんでしょ -
これは読者に言うことではなくて出版社に言う事。ただ言うと干されたり不利益を被るって分かるってるから言いやすいファン層に伝える。あほじゃね?まじで
-
いまどきDL専用コミックスとかもあるじゃんね
-
面白い漫画は誰も薦めなくとも買うんだよ
あとは自分の腕を磨くか知名度を上げるしかない -
どう考えても紙の割合はこれから少なくなるか現状維持で大きくなることは無いんだろうし
電子で生き残ることができないんなら諦めた方がいいだろ -
打ち切りになるならその程度の漫画だったって事だろ
何を買えとか他人に強要すんなよ -
じゃあ俺が望む展開にしろ
-
売れてる漫画も紙媒体と電子版の割合はそんなに変わらんやろ
-
ここまでして介護やらんといけないような漫画で読んだら予想に反して面白かったという作品に出会ったことはない
つまらなくはなかったとかそこそこ面白かったっていう程度ならなくはないのだが
結局打ち切りになってもあきらめつくレベルなんだよ… -
お客さんは神様じゃないけど、書店員でも出版社員でも漫画家でもないからそっちの都合を押し付けんな
そっちの評価方法とか販売方法の都合なんだから、自分たちでより現代のニーズに合った方法に改善してくれ
こっちはこっちで、欲しいものは欲しい時に買うから -
どちらかといえば紙書籍派だけど、書店にあまり出てこないようなマイナーなものは電子書籍で買うね。
言っちゃ悪いけど、その漫画家の作品はマイナーもマイナーなんじゃね?
売れて重版とかある作家ならそんな訴え自体しないと思うけどね。 -
よっしゃ、発売日に電子書籍版買うわ
-
漫画の単行本って数多くて場所占領するから正直あまり買いたくない
ハードカバーの小説みたいに数冊で完結して場所取らないなら良いんだけどね -
面白い本は売れてるんだよなぁ
-
>>363
発売日3日の売り上げで見込みのある作品だけ生き残る世界だからな -
>>353
知らない作品にどうやって発売3日で出会えと? -
もう漫画もラノベも個人で売った方が得する時代だよ
エロ漫画なんて殆ど個人に逃げたじゃねーか
3日間の数字だけで判断するなんてアホ理論で動くなんて
誰も出版社でやろうなんて思わないよ -
電子版だと売れてもダメっていう出版社の体質がおかしいのでは?
ちゃんと買ってる読者に負担させるなよ -
集英社といえば新刊、しかも1巻
TSUTAYAに買いに行ったときその1巻が新刊置き場にも棚にもどこにも見当たらなくて仕方なく店員に聞いたら送られてきたとき全部の本が折れ曲がって売り場に出せないとのこと
一応取り寄せてもらったが初版の売上が大切なのに傷物を送るってどういうことだと思ったね -
そもそも電子書籍の印税は、売上の50%をまず電子書店が持っていくことから始まる。電子は紙代無いんだから印税上げてやれよとか言ってるやつはもうちょっと調べろorz
ぶっちゃけ出版社に入るのもそういう中抜きを経た入金から漫画家に支払っているから妥当だと思う。 -
草
-
面白ければ買う
その他漫喫 -
>>367
売り上げがしょぼいだけという
電子が売れてるーと言ったところで大して売れてなければどうしようもない -
電子版は嵩張(かさば)らないけど、紙で読むより早く目が疲れる
でも、どうしても紙で売りたいからと通常版とは別に
ドラマCDとかオリジナルDVDアニメ付きの特装版も作るのは、ちょっとね
女しか買わないと思うけど
ジャンプで「鬼滅の刃」シール付きの号は完売続出した -
>>373
寧ろCDやDVDを売るためだけどね -
TSUTAYAが撤退してしまったので、近所に書店が無い。
-
電子の時代に古臭い考えだな
-
マジレスすると紙ベースで売れって言われるのは喰えない作家の救済策なんだな。
理由は電書より貢献度が高いから。
電書で売れてたら本来、紙ベースで売れなんて言われねーからw -
俺は漫画ミュージアムに寄贈するために紙の本を買ってるぞ!!
-
電子が売れてるからって紙の本をなくすとどうなるかって言うと
例えば集英社が力を入れる対象を紙から電子に切り替えるとする
すると本屋に存在している集英社の本棚に存在する紙の本がごそっと消える
消えた場所には別の本を補充しないといけない(本屋からしたら当たり前)
すると集英社の消えた穴に講談社や小学館やKADOKAWAの本が並べられる
完全に利敵行為
なので紙ベース放棄などというアホなことする頭ゴミクソ経営者は大手出版社には一人もいません -
もう本棚に隙間ないので漫画は電子しか買わないよ
-
俺はちゃんと買ってる、本屋に無くなってほしくないから。
あんたの漫画は買ってないがなw -
この人の漫画ピクシブコミックにあったから読んだけど
1話読んで面白くなくて続きは読んでない -
マジで置き場ないから今は長編買うとなったら電子だな
本棚に入ってる漫画でも電子書籍で買い直したりしてる
応援してるマイナーな本は本屋で取り寄せ予約して買ったけど
いろいろ事情があるかもしれないが、
客が払う金は一緒なんだから電子でも良いじゃんと思うわ
ワンピースとか紙で買わせたいために電子を一ヶ月送りにしてるのとか姑息すぎて…… -
ピキピキじゃなくてタノムヨー(´・ω・`)に見えた
-
これ出版社によって全然違うからこれしかないみたいに広めんなよ
-
本買ったら場所取るし量次第では荷物になるからなぁ…
読まなかったら置物になるし最近じゃ電子で気になった作品位しか買って読んでない
あとどんな作品か分からないと読者に伝わらないから、1話無料等で試し読み出来る電子と雑誌買って読まないと分からない紙本なら電子の方が良いやって思った自分 -
俺は紙で買う。
電子なんぞ糞! 読む権利を買ってるだけやぞ
サ終で読めなくなるサービスも有る。
物欲満たさずして、何が男か! -
あー、これの作者か。というか、この人の言よりガイコツ書店員の言のが信用できるわ。
ガイコツ書店員読もうっと -
電子書籍の便利さ覚えちゃったら引き返せねぇよ
-
現物買ってるのは薄い本くらいかな
-
どっちもどっちのメリットデメリットはあるんだけど、
紙の一番ネックなのは、場所を取ること。それに尽きる。
自分の場合は月に20~30冊とかなので -
言いたいことは分かるが出版社も紙で出したら最終巻まで紙で絶対出すって保障すべきやろ
最終巻だけ電子のみとかたまにあるけどあれされると紙で集めてたら凄く困るからそれは絶対しないって保障すべきやろ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
なら紙の本がほしいと思わせるくらい面白い漫画描け