04.05(Sat)
【正論】ひろゆき「中居正広よりも示談金受け取ったのに約束を守らなかった女も悪い」
04.05(Sat)
【悲報】ブルーアーカイブさん、新キャラ実装したのにセルラン終わる…
04.05(Sat)
【動画】ストリートファイター6のSwitch2とPS5を比較した結果wwww
04.05(Sat)
約2万人が選ぶ「最強」アニメキャラが決定…1位は「リムル=テンペスト」 wwwww
04.05(Sat)
40代男性が10代女性を介抱して通報される 吐き気がして道端にしゃがみこんだところに「大丈夫ですか?」と声かけwww
04.05(Sat)
【こわっ】「改造ROMより偽トロ使ってるVの方が悪質じゃね?」とつぶやいたX民、なぜか凍結されるwwww
04.05(Sat)
独身男性「1人が好き。結婚は地獄」←精神が幼いまま成長しておらず人生の課題から逃げてるだけと判明w
04.05(Sat)
【悲報】呪術廻戦以降のジャンプ原作アニメ、9割パッとしないwwww
04.05(Sat)
大阪万博さん、無料なら大行列wwwwwwwww
04.05(Sat)
【悲報】Mrs. GREEN APPLEさん、人気アニメ「薬屋のひとりごと」の主題歌をやるも不評wwwww
04.05(Sat)
【動画】ジム行ってない奴、突如説教されるw「ジム行ってない奴なにやってんの? ゲームばかりやってるやつは男やめた方がいいよ」
04.05(Sat)
【悲報】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwww
04.05(Sat)
「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する傾向がある」最新の調査で判明
04.05(Sat)
フランス人「なんで日本人はジャンヌ・ダルクが異常に好きなの?」
04.05(Sat)
ホロメン「Switch2安すぎだろw 任天堂すげーwwww8万かと思った」
04.05(Sat)
【新】『謎解きはディナーのあとで』1話感想・・・毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ!これドラマ版が大人気だったってまじ!?
04.04(Fri)
【悲報】無断駐車1万円問題で炎上したコスモス、お気持ち表明www
04.04(Fri)
【新】『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』1話感想・・・陽キャ女子と植物男子、突如二人の関係が狂いはじめる!?いわゆる三角関係のラブコメ
04.04(Fri)
ダンダダン:コミックス累計1,000万部突破 おいおい、テレビアニメ放送前は400万部だったんだぞ?
04.04(Fri)
【悲報】「くら寿司コンドーム男」顔面開示されてガチで人生詰みかけるwwww
04.04(Fri)
識者「我々はスイッチ2をプレステと戦うゲーム機と思ってたけど任天堂はCSゲーム代表という前提でSteamやソシャゲと戦おうとしている
04.04(Fri)
リゼロの10周年記念ソシャゲ『リゼウィチ』5月30日14時にサービス終了。リリースから9カ月で幕。大人気作品なのになぜ・・・
04.04(Fri)
【悲報】Switch2転売ヤー、ド派手に逝くwwww
04.04(Fri)
トランプ親分「俺のおかげで株価も上がるし景気も良くなるぞ!よかったな!」
04.04(Fri)
『ラブライブ!』経済効果がホントに凄い理由、オタクを総動員させた「仕掛け」の秘密

【朗報】劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」5月2日にEテレで放送決定!

45
1:名無しさん 2020/05/01(金) 12:33:41.35 ID:VPrR8IXN9
劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」が、5月2日21時よりNHK Eテレにて放送される。

2018年に公開された劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」は、住野よるの同名小説を原作とした作品。高校生の「僕」と膵臓の病気を抱える桜良の交流を描いた物語で、「僕」役は高杉真宙、桜良役はLynnが演じた。監督・脚本は牛嶋新一郎が務め、スタジオヴォルンがアニメーション制作を担当している。

劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」
放送局:NHK Eテレ
放送日:2020年5月2日(土)21時~

https://natalie.mu/comic/news/377526



5:名無しさん 2020/05/01(金) 12:36:58.70 ID:mmriwczY0
怖いの?



7:名無しさん 2020/05/01(金) 12:37:48.74 ID:E1LpENfk0
レクター博士的な物語?



8:名無しさん 2020/05/01(金) 12:38:05.75 ID:C9FpIVh60
このヒロイン役がLynnで一番好きだな



9:名無しさん 2020/05/01(金) 12:38:30.43 ID:70B4g9Z/0
レクター博士「呼んだ?」



10:名無しさん 2020/05/01(金) 12:38:30.62 ID:v/oK2kSV0
この映画は切ない



12:名無しさん 2020/05/01(金) 12:40:33.93 ID:si7CDQdL0
碇シンジ「食べちゃダメだ!食べちゃダメだ!食べちゃダメだ!!」



13:名無しさん 2020/05/01(金) 12:40:44.41 ID:mw3A/74U0
観た記憶があるしそれなりに面白かったはずだが、
話を全然覚えてない



14:名無しさん 2020/05/01(金) 12:40:50.62 ID:BL4m/0aU0
アレは浜辺美波じゃないと



15:名無しさん 2020/05/01(金) 12:41:25.22 ID:8fMtRQPr0
タイトルに合わず悲しい話だよな
タイトルだけで判断しちゃいけない



16:名無しさん 2020/05/01(金) 12:41:49.31 ID:pLLuGvhE0
「お可愛いこと」



17:名無しさん 2020/05/01(金) 12:42:46.08 ID:GWPhW/cp0
Lynnとかえらい推されてたよな
はやみんなら見ようかって思うけど



19:名無しさん 2020/05/01(金) 12:42:53.35 ID:A3zAEUAs0
意識高い系か



21:名無しさん 2020/05/01(金) 12:43:13.79 ID:7ju1svx50
病気で人が死んじゃうのぉー!
悲しすぎるぅー!
だって病気で人が死んじゃうなんて悲しすぎるからぁー!



30:名無しさん 2020/05/01(金) 12:46:48.98 ID:Uj+yepET0
>>21
いやこれはそう思わせといて実は病気じゃなくて通り魔に頃されるっていう話



25:名無しさん 2020/05/01(金) 12:44:51.60 ID:yzJRjuXW0
レバニラ炒め食べたい。



26:名無しさん 2020/05/01(金) 12:45:19.98 ID:DrcDokI00
アニメより映画が良かったな。ヒロイン可愛すぎ。



27:名無しさん 2020/05/01(金) 12:45:23.10 ID:MCJttwGr0
このアニメも切ないのか
Eテレは声の形もやってたけどあれも母ちゃんが土下座してるシーンでもう見てらんなくなっちゃった



28:名無しさん 2020/05/01(金) 12:46:11.95 ID:X57aYrJx0
料理アニメか



31:名無しさん 2020/05/01(金) 12:48:03.98 ID:LN9Atszp0
詳細不明の病気持ちのヒロインといい仲になりかけたら、
いきなり通り魔に刺されて死んじゃうんだっけ
あまりの超展開に頭抱えた思い出



33:名無しさん 2020/05/01(金) 12:48:31.99 ID:8w4ccQBR0
キミスイとか言ってたけど全然流行ってなかったなw



38:名無しさん 2020/05/01(金) 12:53:27.76 ID:fN0pFYWk0
実写版見たけどオチでハァ!?ってなる映画だった



39:名無しさん 2020/05/01(金) 12:55:21.56 ID:vLiKGk/n0
なんでEテレ?w



40:名無しさん 2020/05/01(金) 12:58:32.59 ID:Ixd22Hmw0
100日後に死ぬカノジョ
とかにタイトル変えたらいいのに



41:名無しさん 2020/05/01(金) 12:59:25.82 ID:pnHEU+fy0
昔のインド映画並みに雑なオチだな



36:名無しさん 2020/05/01(金) 12:52:32.11 ID:B8o0i4rv0
これは永久保存版だあ~




 
(´・ω・`)でもこれさ、実写は人気でたけど、アニメは全然人気でなかったんだよなぁ
(´・ω・`)普通逆からやるもんだよね
  

 

 
コメントを書く
  1. エロシーンあるけど大丈夫?

  2. 全然話題にならなかったやつじゃん

  3. 病気で死ぬーーーとやっておいて、突然無関係な通り魔殺人END

    見る価値なし。

    あと渡辺美波の演技が秀逸だから、見るなら実写の方が良い

  4. ???オワコン禁止????

  5. 君のおしゅし?をたべたい?

  6. タイトルで避ける作品やな たとえグロじゃなくてもインパクト狙いが臭いし

  7. 平気でネタバレするクズ

  8. 映画褒められてるけどENDに無理がある
    小説のほうがすべてで秀逸

  9. 「君の膵臓をたべたい -東京喰種外伝-」

    こうですか?わかりません

  10. 映画見に行ったけど桜良の作画がめちゃくちゃ可愛かった

  11. うおおおおおおきたあああああああああ

  12. >>1
    エッチな映画だったのこれ!?

  13. 小説は読む機会があったけど、うーんなオチ。
    かなり好き嫌いが分かれると思う。

    やっぱツッコミどころとしては、病弱な人間が食べ放題で食いまくるとか無理っしょ。

    食事制限もあるし、そもそも胃が受け付けない。
    ムリに食べるとマジで倒れる。

  14. Lynnってぶっちゃけ下手だよな…

  15. ある意味予想外の展開だけどクソ笑った

  16. 唐突なレイプENDってどうかなあと思った。

  17. 喰種が友達になった人間を食べるのを死でガマンするんだけど、
    死ぬ間際に「私が死んだら私を食べて。あなたと一つになりたい」って言われたら、
    今度は逆に食えなくなる人外さんの嫁のお話か

  18. 浜辺美波のおかげで実写が神すぎるんだよな
    アニメより実写のほうがいい数少ない作品

  19. これ作品自体は悪い評価ではなかった気がする
    見てないけど

  20. 葬式の後にヒロインの母親から主人公へ渡すモノがあると言われた時
    「これ、うちの娘の膵臓です。どうか食べてやってください…」
    って展開になるのを期待したなぁ。
    映画自体は別に面白くなかった。

  21. 君(浜辺美波)のうんちを食べたい
    切実に食べたい

  22. >>15
    そうなん?

    1、そもそもなんの話か知らない。タイトルからは内容が想像できない。
    2、そういうお話はきみなわでヒットしたけど、ネタ自体はありきたりで食傷気味だった

    というのを想像するけどな。
    自分だったら映画館までは足を運ばない。原作小説も魅力なかった。

  23. 実写のミスチルの曲は好きだよ

  24. ネタバレされたので見るのやめとくわ

  25. まあヒロインが病気で死ぬ作品作り過ぎたから
    そう思わせといて通り魔に殺されるという意外性を狙ったのかもしれんが
    もうギャグとしか思えんかったわ

  26. 早見信者きっしょ。
    あいつの声キャラに合わない奴ばっかなのにゴリ押しされてて
    10年前からずっと嫌いだわ。
    歌だけ歌ってろよ。

  27. 通り魔に刺殺されるという設定した自然性が何もない
    別に交通事故でも合併症で急激に症状悪化でもよかったのに気をてらって失敗したとしか思えない

  28. うちは呪われた様にEテレだけ映らないんだけど・・・

  29. これ途中でオチが読めたわ

  30. 小説からして意味不明
    そう、通り魔ですかって感じ

  31. 膵臓って美味しいんか?

  32. >>10
    万歳したまま坂を降りてくの好き。

  33. >>23
    それでヤコブ病になって主人公も死ぬのか

  34. 「君の膵臓を食べたい」は「爪の垢を煎じて飲む」の言い換え
    それくらい、あなたの事を尊敬しています、という意味の言葉
    ぶっちゃけ全編こんな感じの文系脳の言葉の言い替えでドヤるだけの話が続くから、クッソ痛々しくて見てらんないくらいつまらんぞコレ。

    「悪の華」の主人公が、自分のキモさ愚かさに気付かぬまま、そのナルシストで痛々しい勘違いを肯定してつきあってくれる、文系キモオタの脳内妄想からそのまま出てきたような都合の良いヒロインに出会った、って感じのお話。
    そういう意味では主人公のタイプは同じだけど、「悪の華」と正反対の物語と言える。
    「悪の華」が主人公のナルシストな勘違いを嘲笑ってメッキを剥がして本性をむき出しにする物語なら、こっちはナルシストな勘違い通りの都合の良い妄想が最後までずっと続いてそのまま終わる話。

  35. アニメ公式サイトのLynnの代表作がはいふりと競女とメルヘンメドヘンになってたのは笑った
    もっと他にないのかって

  36. 何の魅力も無いキモオタ陰キャ主人公に、何故か好意を抱いてやたらと構って特別扱いしてくれる都合の良い美少女ヒロインという、よくあるギャルゲみたいな話だぞコレ

    ハルヒのキョンをもっと気持ち悪くナルシストで性格悪くしてSFやファンタジー要素を無くしたような話

  37. >>34
    ナカナオリしたやろ!?

  38. 文系陰キャオタの妄想全開って感じの話でクッソキモくてキツかった

    あとからなろう原作と知って納得
    異世界も転生もしないけど、読者層は同じだとよくわかる内容だった

  39. >>15
    アニメ公開記念って実写版を地上波で流したんよ
    俺の周りは、じゃあわざわざアニメ版見に行かなくていいかってなってた奴らがいっぱいいた

  40. 舞菜「また内臓の話してる」

  41. >>42
    きっしょい陰キャ
    もてなさそうww

  42. >>48
    と童貞の理系が申しております(笑)

  43. アド ブロック入れずに広告表示してる

    いつまでやらおんの養分なの?

  44. 尼のレビューなんかは原作に近い点が評価高いんだけどな
    オレは原作も実写も知らなかったが良かったぞ

  45. どっから通り魔出てきたんだよw
    作者頭湧いてるのか?

  46. ヒロインの死因が通り魔ってはぁー!ってなったなよな。

  47. >>51>>52
    ちょうど、お前らみたいにイキって煽るしか能の無い気持ち悪い童貞文系キモオタが喜びそうな内容だよ
    絶賛してやれよ

  48. >>55
    最初から通り魔のニュース出てたやん

  49. これ膵臓の病気だけど100日後に通り魔に刺されて死ぬ君だろ

  50. 「なろう原作」の時点で察しろ
    異世界も転生も無いけど、根本は同じだ
    モテないし無能で性格も悪くて世間から評価されない陰キャオタの都合の良い妄想が詰め込まれたコンプレックス丸出しの作品

  51. 実写版もキャストが良かっただけだからな

  52. よくある難病もので、最後のオチをひねろうとして失敗した感じ。

    「世界の中心で愛を叫ぶ」とかと一緒で、10代のころにハマって感動して
    10年後見返すと「何であんなので泣けたんだろう」って恥ずかしくなる話。

  53. ホテルでの桜良クッソ可愛い

  54. 通り魔エンドは別にいいけど、それよりも何の魅力も無いただの性格悪い陰キャ主人公が、何故かヒロインに特別扱いされて尊敬されてチヤホヤされるという都合の良さがあまりにも気持ち悪くて無理だった
    少女漫画の「おもしれー女」の男版みたいな感じ

  55. コメ欄モテない奴の僻みみたいで草

  56. >>37
    すごいな。
    実写版だけど俺は全く読めなくてオチに呆れた。
    昔、妻夫木が出てた涙そうそうを見たときと同じ感覚だったわ。

  57. これ確かなろう作品だよな

  58. >>21
    むしろ浜辺美波のかわいさ以外褒める要素がないだろw

  59. 作画と演出よかった

  60. なろう作品じゃん

  61. むしろタイトルまんまの作品だろ

  62. ネタバレ(かどうか知らんけど)を平気で入れる管理人の性格

  63. 原作かなろう最高傑作なんだっけ

  64. ケータイ小説並のゴミだったぞこれ
    ふざけんな

  65. これ結構良かったよ。

  66. 最後は交通事故エンドだっけ

  67. 携帯小説みたいなやつね

  68. カニの膵臓を食べたい

    所謂カニ味噌

  69. なんでこんな猟奇的なタイトルなんだろ
    そういう客狙いなのか

  70. 通り魔にやられちゃったら別の怒りのストーリー発生するよな
    病気ミスリードの通り魔endってサスペンスじゃないんだから大どんでん返しいらんやろ。
    隕石落下でたまたまぶつかったくらいにしとけよ

  71. 実写の浜辺美波がエロすぎてやばかった

  72. 通り魔にやられた後通り魔とどういうエピソードが繰り広げられるの?

  73. これもなろうアニメという事実

  74. それでも本屋大賞2位なんだよなぁ

  75. 住野よるって女と思ったらガッツリ男やったわ‪w‪w

  76. 番組表に書いてあった。もう予約録画をしたがいつ観れるやら

  77. 中3の時にタイトルに興味持って呼んでみた。
    映画も見に行って浜辺美波の演技力の高さに驚いたわ‪w あー、アニメはクソ

  78. 削除される前になろうで読んだwww

  79. きみの肝臓が叫びたがっているんだだっけ

  80. 見たけど死因それかよwってなったわ

  81. 通り魔はなあ。普通に交通事故とかで良かった

  82. 見たことあるけど「君の名は」にガッツリ影響受けた監督が小説をアニメ化したって感想しか出てこないな、あと曲は好き。君の名はのパクリみたいなOPと挿入歌があったような気がする。

  83. これアニメ円盤結構売れてなかったっけ

  84. 実写映画でヒットかましたから安易にアニメ映画にもして大爆死したじゃん。ハロワや空の青さをが新海フィーバーに乗っかって大爆死したけどその非じゃない位したよ、これ。良い過激業界は安易にアニメ映画を作っても仕方ない事学んだ方が良いだろうから、コロナのこの状況で一度業界の流れを見直した方がいいかもね。

  85. コレ見ると、風夏も同じヒロイン声優が原作で死ぬから、悲劇的だよね

  86. 野ブタvs君膵

    ファイッ

  87. こういう番組編成って1,2日前に決定するものなのか?
    まあ実写版とアニメ版を比較するのにはちょうどいいが

  88. 君の名はフォロワーのひとつ
    主題歌をこれでもか通してくるが全然心に響かなかった
    それを除けばまあいいよ

  89. そっか、世間的には実写映画の方が評判がいいの?
    私は実写は浜辺美波がとてもウザくて耐えられなかったので、アニメ版の方が好み。

  90. 今更?おせーよカス

  91. >>86
    ニュースで知った、へーあいつ死んだんだ
    どうでも良いかな、だる→お線香ぐらいあげるか、何故かお手紙

  92. 実写のほうが面白いしヒロインが可愛い

  93. 実写は大ヒットしたのに、金の匂いを嗅ぎつけたゴミプレックスがウンコアニメにして大爆死したやつだっけ?

  94. 俺はアニメ版好き
    映画館で2回見て円盤買った

  95. 気になった女が4ぬだけ。共感性も何もないクソやったわ

  96. しっかしすげータイトル名だよな
    カニバリズムかりといかサイコパスというか

  97. >>3
    実写の方がいいとか珍しいパターンやな

  98. >>109
    企画はアニメの方が先だったみたいだけど、実写にさっさと先を越されたうえ、
    実写がかなり出来が良くて大ヒットしちゃったからな

    それに比べて、アニメ版は微妙すぎる出来で興行収入も実写の1/10にも満たず、
    実写映画の改変の多さを散々SNSでdisってた原作者に対するヘイトも相まって
    完全にドロ沼状態だった。

  99. 実写に負けたアニメ版のやつか

  100. これってさ、正直この当時やってたウロゴジよろしく
    「もう一捻り欲しかったなあ」と感じた映画だったね。

    せめて通り魔に復讐を果たさないとスッキリしなかろうに・・・・。

  101. 鎧武のミッチーおるやん

  102. なろうの最終兵器

  103. 糞だぞ
    Eテレで流す内容でもないし

  104. 見てないけど
    オチが雑すぎてやってられない
    とは聞いたことがある

  105. 通り魔ということは
    続編は異世界転生ですか?

  106. なろう小説でも実質は一時期流行った携帯小説
    それも男向け仕様の

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。