04.14(Mon)
「薬屋のひとりごと」って中国物なのになんで「狐面」なんてものをぶち込んじゃったの??
04.14(Mon)
彼氏バレ疑惑の声優さんの1stライブチケット、定価から7割引の激安セールにwww
04.14(Mon)
「日々は過ぎれど飯うまし」の聖地・たかお食堂にオタクが殺到して開店前から行列!! 劇中に出てきたソースかつ丼はすぐに品切れに
04.14(Mon)
【悲報】2025年春アニメさん、ほぼ1週したけどマジで見るものがこれしかないんだが・・・
04.14(Mon)
【悲報】「大阪万博」雨の日の初日に行ったバカが11万9000人!14万人は関係者含めた数字だとバレるw まさかのコミケ以下www
04.14(Mon)
【悲報】中華ソシャゲさん、勢いが落ちて逝ってる模様
04.14(Mon)
ワイ、リゼロとかいうアニメが流行ってる理由がわからない・・・
04.14(Mon)
【悲報】Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwww
04.14(Mon)
【悲報】漫画家「こんなお姉さんいたら萌えるやろなあw」←キツくて炎上wwww
04.14(Mon)
【悲報】AI絵師、ハルヒに解釈違いのセリフを言わせてしまう→オタク達ブチギレwwwwwwww
04.14(Mon)
【衝撃】大阪万博、2日目なのにこの入場者数wwww
04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」
04.14(Mon)
【正論】ひろゆき「本体安くしてもソフト9000円は子供のお小遣いで買えないでしょ」
04.13(Sun)
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
04.13(Sun)
声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演!!!!
04.13(Sun)
イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」
04.13(Sun)
【動画】チー牛、電車内で爺にブチ切れてボコるwwww
04.13(Sun)
大学生さん「休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎて草wwwwwwwww」大炎上🔥
04.13(Sun)
【悲報】大阪万博の2億円トイレ、ゴミすぎて利用者に破壊され初日から使用中止wwww
04.13(Sun)
【悲報】筋肉声優のファイルーズあいさん、やせたかなしい姿を披露する
04.13(Sun)
『ウィッチウォッチ』2話感想・・・スタッフ有能だから原作より面白くなってる!! パロネタ多いけどお前らに好評!!
04.13(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!

ジャンプ『サムライ8』、今度はゲームのスキル画面みたいなのが登場させる

maxresdefault_20200203185515768.jpg

 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


なんやこのスカイリムみたいなスキル画面

1580665531242.jpg
1580665888638.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


まんまスカイリムやな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


内なる宇宙とかいいだしたしアカンやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


キーホルダーってあの犬みたいなペットちゃうんか
それのステータスってどういうことや

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


こういうのはコミックの間のページに書いてるからワクワクするのであってこうやって漫画内で描写するものじゃないって
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


ステータスオープン!
よし!ステータスが一定以上になったから技取得だ!
まんまなろうじゃん…

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


勇が足りないな…
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


一方BORUTOではサラダが一か八かの千鳥で敵幹部に一撃を食らわせていた
 
 
 

29 名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


数値化ってメリット無いやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>29
これ
ゲームは単純に管理しやすくなるからやのに
マンガでやっても整合取れないで終わるだけやろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


なろう要素をジャンプに輸入して先駆者になろうとしたんやろなあ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


戦略とかを推す内容ならmpの量決めても面白かったかもな
それをサムライ8でやってどうするのよ

 
 
 

52 名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


あれだろ?覚醒シーンでステータス画面が出てきて全部の数値がグイグイ上がって
敵が「なんだこの数値は…?」ってやるんやろ?

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>52
8が横になって∞ってやるんやぞ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


八丸ってなんでこんなムカつくんやろと思ったらダメなタイプのなろう主人公なんやな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


冨樫もハマってるゲームに関連したものよく出してたけどここまで露骨じゃなかったのに
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


ゲーム要素を主人公が使う武器として出す先生は天才
 
 
 

80 名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


でもお前らなろうのスキルとかギルドとか脳死展開大好きじゃん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>80
岸本の漫画になろうレベル求めてはイカンでしょ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


「ゲームのステータス画面と一緒」って最悪の説明も付いてるでしかも
なろうの中でも底辺の説明と一緒

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


なろうのステータス表示で喜ぶの人生終わってる40以上のおっさんだけなのにまさかジャンプでやるとはな
 
 
 

127 名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


なんやねん引力て
こいつ惑星なんか

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>127
引力ってのは良い人とか悪い人を引き寄せる力らしいで
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>127
ドラゴンボールが特定の人間に引き寄せられる設定があって、その引っ張る力みたいなもん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


大気剣とかそういう駄洒落はもうええって
編集が手綱握れてないのがはっきり分かる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


なろうは読者も妥協してるからいいけどさぁ
天下のジャンプでこれはダメでしょ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


そもそもなにが起こってるのかがわからん
 
 
 

159 名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


最もピュアってのは姫に料理作らせておきながら勝手にカツ丼のセット食べたり
師匠の金で勝手に1800万使い込むとかそういうところですか?

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>159
カツ八のシーンほんま嫌いやわ
アンに謝れよ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


こう考えるとハンターハンターってメチャクチャ凄いんやなと
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


カツ丼で人気急降下したよな
やっぱ主人公の好感度って大事や

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


別に漫画に限らず売れたら趣味に走るからな
 
 
 

350 名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


バトルロイヤル編って言えるほどバトルロイヤルしてないよな
モブが八八に倒されただけやし

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


>>350
内容まとめるとこんなやしな

・1567人が参加(1560人以上名前不明のまま瞬殺される)
・自称「銀河球連邦精鋭特務隊 静寂の千」とかいう有能な指揮で有名らしいエリート風侍登場(必殺技はロケットパンチ)
・アン姫の悲しい過去が判明する(漬物石は兄貴の形見だった)
・弁とかいう極悪人が登場
・弁はモブが名前を聞いただけでたまげる八艘飛びの義常(豆腐メンタル)の弟子だった
・弁は義常の親方級ホルダー、鬼若丸(首が増えるだけ)を奪っていた
・師匠が猫からナルトに変形する
・弁を倒したことで恥丸一行10億円獲得
・掲載順がドベ1になる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


なろうがこれやってもええけど
岸本原作がこれやっちゃだめやろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月03日


こんなんワイが小学生ならドハマリしてたやろなあ
 
 
 



 
(´・ω・`)説明が先週だけで終わらず今週もgdgdやってる時点で
(´・ω・`)ああ、これ俺たちの戦いはこれからだーですぐ終わる奴だわって察した
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ワクワクしねぇーー!!

  2. Fus・Ro・Dah!!

  3. こういう設定とか見せられたら冷める

  4. 岸影様のチラシの裏日記帳

  5. ナルト自体が格ゲーで見たような技ばっかりだが

  6. 企画が決まった頃は作画の人は、これで俺も大金持ちの仲間入りだぜ!
    とかいろんな妄想してたんだろうなぁ
    かわいそうだぁ

  7. さて、究極能力アルティメットスキル『智慧之王ラファエル』に呼びかける。 今回の進化で変更になった点を教えてくれ、と念じた。
     認識出来たのが、以下の通り。ステータス
     名前:リムル=テンペスト 種族:魔粘性精神体デモンスライム加護:暴風の紋章 称号:”魔王” 魔法:〈魔力操作系〉〈上位精霊召喚〉〈上位悪魔召喚〉 技能:固有スキル『分解吸収,無限再生』 究極能力アルティメットスキル『智慧之王ラファエル』思考加速・解析鑑定・並列演算・詠唱破棄・森羅万象・融合・分離『暴食之王ベルゼビュート』…捕食・解析・胃袋・擬態・隔離・腐敗・供給・食物連鎖・魂喰 常用スキル…『魔力感知』『熱源感知』『音波探知』『超嗅 魔王覇気』戦闘スキル…『粘鋼糸』『分身化』『混沌吐息カオスブレス』法則操作』『属性変換』『思念支配』『魔王化』
    擬態:悪魔,精霊,黒狼,黒蛇,ムカデ,蜘蛛,蝙蝠,蜥蜴,子鬼,豚頭耐性:物理攻撃無効,自然影響無効,状態異常無精神攻撃耐性,

  8. なろう以下でワロタここまで堕ちたか

  9. セツメイ∞に改名汁!

  10. ドラゴンボーンだったのか

  11. 週間なのにグダグダ説明してんのがダメ

    ファンタジーに言葉なんて必要ねーんだよ!

  12. 新連載3つ始まったから、終わるのぼく勉サムライ夜桜で決まりかな。もう忖度しようがない

  13. この漫画は頭がパカっと開くシーンがキモくて萎えた

  14. サムライ漫画じゃなかったのか

  15. 掲載順ドベのゴミ漫画がいつまでやってんだよw
    そんなもんより鬼滅が今衝撃の展開!
    日の呼吸=円環の理だと判明!
    やっぱ
    鬼滅=マギレコなんだなぁ

  16. 鬼滅の足元にも及ばないゴミ
    鬼滅作者の爪の垢でも煎じて飲め

  17. >>12
    なんの為に先週の落書きみたいな新連載始めたと思ってんだよまだまだ防波堤作るぞ

  18. なにこのオワコン

  19. 設定詰め込みやめろって言われているのに、
    新人の壁が出来てまーーーーた油断してオナニー始めやがった
    本当三流漫画家だなこいつ

  20. 岸恥は早く大久保クン解放したげて

  21. こんな見事な才能の枯れ方ある??????まじでショックすぎて見てらんないんだけど

  22. 本当にこの作者ナルト書いてたのか?
    別人だろってくらいつまらない

  23. なんかこういうあからさまな図解込の説明って単純にスキル不足だろ
    ほんとにナルトの作者かよ

  24. 岸くん、もしかしてなろうにハマってんのか??

  25. マグレ当たりの一発屋

  26. 鬼滅みたいな神漫画と同時に連載してるから酷さが良くがわかる

  27. 笑えない彼岸島

  28. >>21
    ナルトの後半で既に枯れ果ててたやん
    まぁ新作で復活するかもと期待してたけど

  29. 説明、文字ばっかり
    マシリト辺りに駄目だしして欲しい

  30. 編集変わるとここまで変化するものなのか

  31. こんなの作中で長々説明して何がしたいの?
    なろうなの?
    コミックスの巻末に載せる内容じゃん
    星矢のクロスは表示でやってたことあったけど

  32. 「銀河球連邦精鋭特務隊 静寂の千」
    この二つ名でセンスの無さが滲み出てるよな、「銀河連邦精鋭特務隊」なら覚え易い

  33. 長期連載後の新連載を始める漫画家が気を引き締め直す良い反面教師になっただろう
    ほんま仏様みたいな人やで

  34. ナルトの血系限界みたいに変な能力持った魅力的な敵がいないのがもう駄目

  35. なろうみたいだけどなろうの方が面白いぞこれ

  36. >>32
    連邦特務隊でいいわ

  37. まさかゲーム化の企画ももう進んでて止まらないとか?

  38. 次は直接ゲームの企画書を作ろう!

  39. ナルトが凄かっただけで岸本は凄くなかったんだなあ

  40. >>16
    それを言っていいのは鬼滅作者かそれを超える作者だけだろ

  41. 老害ども黙れ
    今はステータスオープンが主流

  42. ゲーム出したかったのか?

  43. なろう小説がまともに見えるレベル

  44. こいつほんまにNarutoの作者と同一人物かよ
    一生分売れたから好き勝手にやってるのかよ

  45. こいつ見てると高橋留美子の凄さがよくわかるわ

  46. >>6
    作画も正直クソすぎるから自業自得やろ

  47. さっさと打ち切って若手にチャンスやれよ

  48. もう、サムライ8に鬼滅の応募券付けてやれよw

  49. アンデッド面白いと思ってたのに残念だな
    冨樫の影響受け過ぎて説明がくどい

  50. 漫画家なら数値化でなく画力でキャラの強さを伝えろ
    ほぼ文章のなろう小説とは違うだろ

  51. >>48
    唐突に出てきたラスボスのお説教?がまんま岸影様の愚痴っぽいしなぁ
    もう打ち切り決定して畳みにかかってる気がせんでもないが

  52. 本来なら誰も読者が支えてないし、単行本全く売れてないんだから

    そく連載終了のはずなのに何でいつも無意味に続けさせてるのか?

    集英社は馬鹿だと思うわ。この無能の枠で新人に描かせたほうが良いでしょ

    数撃ちゃ当たるわよ必ずね(少なくともこんな才能枯渇したゴミを推すよりはさ)

  53. やけくそになってないか?

  54. 異世界転生ステータス画面までとりいれるとはさすが岸影や
    良いものはドンドンとりいれてくスタイル嫌いではない

  55. >>51
    世界のドラゴンボールでも戦闘力の数値化はやってたからなあ

  56. ボルト譲ったのは英断だったな
    ナルト世界でこれやったらコンテンツごと終わってた

  57. 本屋で単行本山積みで売れ残ってる不人気漫画のイメージはあるけど
    ただ需要に対して刷りすぎただけ。意外と信者が多い。

  58. 岸影様が頑張って考えたかと思うと微笑ましい。

  59. >>56
    不評ですぐやめたやん

  60. サム8は設定が多すぎてよくわかんねえって言われてるのになんでまた変な設定追加しちゃうんだよって

  61. 確かにスカイリムだ

  62. 最近スカイリムやったのかな
    何も超有名ゲーまんまにせんでも

  63. >>56
    あれは走りだったってのとあくまで外部から計測した数値で
    これみたいな内部ステータス・システムみたいなのじゃないからなぁ

  64. うおおおきたあああああ

  65. 鳥山明がドラゴンボールの後に描いた漫画もパッとしないまま終わったし、ジャンプ作家に好きにやらせるとこんなもんだろ

  66. >・掲載順がドベ1になる
    ここだけ現実で草

  67. ナルトは忍空、うしとらから
    サムライ8は宇宙物とスカイリムから パクりって酷いね

    面白さ8? いやキン肉マン風に例えると、つまらなさ∞ www

  68. 読者がどう思おうがスキル画面出すかどうかはオレが決めることにするよ

  69. なろう作家にでもなりたかったのか?

  70. まあ鬼滅もある種なろうみたいなもんだし大丈夫

  71. ダイ大の単行本にあったパラメータが
    物語中に表示されたらいやだわな

  72. せーの

    なろうじゃん

  73. 読んだことないんだけどナルトといい主人公に魅力が感じられないのだ
    この作者毎回思うがズレてるよね

  74. 長年ジャンプのナンバー2だった作家が次回作で打ち切りになんぞなったら生き恥だぞw

  75. これ本当にジャンプ連載なのか?ってくらい酷いな

  76. 迷走してんなー
    これがあの"ナルト"の作者様がやりたかったことなの?w

  77. なろうに影響されたか

  78. >>76
    ジャンプなんてこんなゴミばっかじゃん

  79. 少年マンガ読者の小中学生が対象ならこんなもんでええやろ
    なろうはオッサンが読んでるから小学生レベルかって叩かれるんやし

  80. 冨樫「念能力の系統! 容量(メモリ)! 攻防力!」

    冨樫はゲーム要素をマンガに落とし込むにしても上手くやってたな

  81. これじゃ「なろう作品のコミカライズ」ですって言われても気付かんわ

  82. >>69
    定型の使い方が下手くそやな
    お前らがスカイリムのパクリと思うかどうかは俺が決める事にするよ
    こうやぞ

  83. なんで7代目火影がいるん?

  84. >>82
    ぶっちゃけなろうの方が設定分かり易いまである
    サム8にあるのは定型だけや

  85. >>71
    鬼滅に擦り寄るなろう信者に草

  86. >>75
    え?ジャンプでは普通では?
    打ち切りから再起した車田正美とかおるし。

  87. 技量センスが無さすぎる…

  88. >>81
    そうなの?
    ジョジョでスタンド能力を分類・評価していたけど、それのパク^H^Hオマージュだと思ってた。

  89. もう終われ

  90. 冨樫のせい
    ハンタとともにジャンプからさらばじゃ

  91. ドベにいる癖に物語進行が引き伸ばし入った漫画並にゆったりしてるサム8
    ゲーム的なアビリティ取得のチュートリアルを漫画でやってるほど余裕あるのはある意味凄い
    水面下で動いてる企画が全部消化されるまでは安泰なんだろなぁ

  92. 全設定御開帳展開は打ち切り間近の漫画にありがち

  93. 打ち切りで終わる前に、温めてた設定を単行本のおまけじゃなくて本編使って披露してる訳か

  94. なろう化

  95. ていうかラスボス?はどうなったん

  96. チュートリアルが終わらないクソゲー

  97. こんなん読みたくないよなw

  98. 俺もう完全に興味失ってるけどアンチのみんなはまだ読んでんのな

  99. >>89
    問題はアンケ取れてないのに数十万部と刷った結果10%も売れずに殆ど返本された辺りの忖度

  100. 延々チュートリアルしてんのこの漫画

  101. あぁあの時の…とかいう台詞なかなか見ないぞ

  102. 最後に全部ゲーム内の話でしたってオチで令和の代紋take2になるんかな

  103. >>36
    なろうの底辺はともかくアニメとかに抜擢されるなろうは少なくとも読者が何を求めているのか考えて書いているからな岸影がただやりたいことだけやってる寒8よりましになるわな

  104. 小中学生に聞いたけどサムライ8読んでる奴いなかったな。最初は読んでたみたいだが。今はみんな鬼滅だってよ

  105. もう十分稼いでるから後進の為に駄目な漫画のお手本としてやってはいけないことを網羅していこうというつもりなのかもしれん

  106. デススト楽しみって言ってたからそのうち配達の修行でもしそう

  107. 単純に面白くない
    絵はまだマシになった
    これ原作が悪いんだと思うよ
    原作って誰だっけ?

  108. 実はもう連載終了が内々に通告されていて
    せっかく考えた設定をこの際全部披露しちゃおうって考えかもナw

  109. もう遅いけれども、序盤から編集が何度でも差し戻して面白くなるまでやり直させるべきだったやろ。作家以上に編集担当者の責任やでこれは

  110. SF、武士、侍、コンピュータ、ゲーム、姫、不動明王、その他設定アレコレ全部盛り…
    きちんと料理してくれれば問題ないけど、全ての食材をぶっ込んで混ぜただけだから、味が調和してなくてただただ胃もたれするんや

  111. >>110
    新人ならまだしも前作が大ヒットの大御所様の原作じゃ
    おいそれと駄目だしはできなかったんじゃ

  112. >>112
    ナルトの世界的ヒットがな・・・
    ドラゴンボールはドクタースランプ当てた鳥山明でも、編集のマシリトが要らん設定ボツにしまくって洗練されていった。
    ナルトも少年編は大幅にボツくらって編集の手が加えられてたからな。

  113. 人気ないからって
    なろうにすり寄るとか駄目駄目すぎる

    そういや主役のメガネも
    不評だから外したんだっけw

  114. 前作はドンパチやってて全然忍んでねーじゃんとはいえ最低限忍者やってたのに、今は何やりたいのか分からん

  115. あんまり考えたくないけどすでにゲーム化とかマルチメディア展開の企画あるんじゃねw

  116. 電子が深夜更新でワンピやチェンソーとか読んで目が冴えて寝れなくなるのに
    サム8読んだら秒で眠くなるからな
    マジで何も頭に入らないし
    理解できても全く楽しくないんだわ

  117. 鬼滅の方が100倍面白い

  118. こういう各種ステータス値云々っての見てると、単純に戦闘力を数値として出してたDBのスカウターって優秀な小道具やってんなーって思うわ
    あと同じSFものでもSWの良さも改めて認識
    アレもルーカスの琴線に触れたもののチャンポンなのに、自己流に昇華してるからな
    ホンマ、岸本しっかりせえよ!!

  119. あとやっぱ主人公がね・・・・・
    病弱で世間知らずだったとはいえ、かつ丼の一件はアカンと思うわ
    手堅く世間知らずでやんちゃだけどお人好しで行ったらええのに

  120. 最初にやってれば
    岸影様のなろう作品として人気に

    犠牲になったのだ犠牲の犠牲にな

  121. ステータス至上主義のなろう形式が受けるか試しているんじゃないの?
    一人の新人を犠牲にして

  122. まだまだ打ち切らない強い意志を感じる

  123. なると時代も構図朴してたけど
    パクる性根が変わらんまま老害になってしもた

  124. 岸本と作画の人は鬼滅の大ヒットぶりを遠くから見て何を思っているのやら
    あと岸本を好敵手認定してたワンピの尾田の気持ちはいかばかりか

  125. メガネは❔

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。