【悲報】大学生「VTuberは見るけどアニメは見ない!」→ なんで見ないの? → 大学生「アニメは見るのは難しいから」

アニメを見ないけどVTuberは見るという大学生に理由をきいたら「アニメ見るのは難しい」だって。検索しても本編みられないし Spotify や Apple Music でもアニソンは聴き放題にないし「面倒」だとのこと。旧来のビジネスモデルに頼って足元の国内ファンを潰していく道しか見えない。。。
— shao (Sho SAWADA) (@shao1555) 2018年8月16日
「金を払わないで見られる手段」を推したいのではなく、無料放送のテレビで接触して消費活動につながるというこれまでのモデル(プリキュアのテレビ放映を見て玩具や文具を買うなど)が「そもそもテレビ持ってない」「検索やソーシャルから見られるのが当たり前」時代でも通用するのかという問いです。
— shao (Sho SAWADA) (@shao1555) 2018年8月16日
若者のネット人口が日本の20倍いますからねぇ。。。
— shao (Sho SAWADA) (@shao1555) 2018年8月16日
地方でやってないアニメ見ようとして有料サイトに登録しても全くその時期のアニメについていけていないんですよね〜泣
— Mutsuki (@Mutsuki_1202) 2018年8月16日
アニメなくなったらどうしよう…..
— Dark Lotus? (@lotus_darkness) 2018年8月16日
この手の作品なら〜の具体例あげますね。
のんのんびより、それの2期、幼女戦記あとそれ以前の作品色々。とりあえず、ニコ動のプレミア解約のキッカケはその辺ですね。儲けたいのはわかるけど、客を視聴者をオタクをなめてたらあかんわ。他のサービスに移動するだけだよ。— 森山ネム太郎 (@sleepyboy2nd102) 2018年8月16日
アニメはVtuberより遥かに面白いけど面白いほうが見られるとは限らない。娯楽に楽できる時代
— 通間りま?バーチャル通り魔 (@v_torima) 2018年8月16日
見放題サービスは基本的に支払い方法がクレジットカードだから未成年には払えないって問題もありそうだけど
— 撃墜王 (@rootspr1123) 2018年8月17日
お金を払ったり、時間をかけて検索してみたりするほどの価値がアニメにはないのでしょう。テレビがなくてもインターネット配信等は行われていたりするのでそれにたどり着かない、その時間に合わせてみない点を見てもアニメに価値を見出せていないことがわかります。
— magamaga (@pantabetaaaaaai) 2018年8月17日
アニメ見放題ならドコモとかU-NEXTとかアニソンならアニュータなど探せばいくらでもありますし利便性では『面倒』では無いと思いますし
アニメ自体にお金をかけることが『面倒』だといっているのですか?— 畠中 光一 (@Qoif7VmOLlixbFc) 2018年8月16日
これ結構深刻だよね・・・若い子はアニメみないんですよ・・
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____ アニメ増えすぎ→いつ何時からやってるかわからない
(__人__) | / \ そもそもネットばかりでTVを見ないのも多いし
l` ⌒´ | /─ ─ \ あとPCもってないスマホだけって子も多い
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U | やべぇだろ・・・これ
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____ それに今ってコミュツールがアニメじゃなくて
. | U (__人__) / \ ソシャゲなんだよね・・・
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 熱中するものは三次アイドルじゃなくて
. | } \ / (●) (●) \ Vチューバー・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ 今でこれだと5年後10年後どうなっちゃうんだろうね
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: U | アニメ見てるのも俺たちおっさんだけ!って事になりそうね
. |::::::::::: | ____
|:::::::::::::: | / \
. |:::::::::::::: } / ⌒ ⌒ \
. ヽ:::::::::::::: } / (ー) (ー) /^ヽ
ヽ:::::::::: ノ | (__人__)( / 〉|
/:::::::::::: く \ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
-―――――|:::::::::::::::: \――――――――― \ _ _ _ )
-
-
どこにそんな珍獣おるん?
-
へえ
-
ねえ、ネットでGoogleの画像検索ができなくなったことが話題になりはじめた。
なにが起こっているの?
「浜辺美波」に一致する画像は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。 -
まぁソシャゲは確かに人気だろうけど若い子がアニメ見てないとは感じないなぁ
SNSでもYoutubeでもアニメの話題は当たり前のように出るしコメントを見ればすぐ十代だって分かる反応(1レス):※8 -
アニメはオワコン
-
都会では無料で毎週見られるのに
どうして地方民はわざわざ金を払わないといけないのか
全部のアニメ作品を一箇所にまとめて地上波同時配信+一週間無料にしろ反応(1レス):※204 -
>>5
見た目はおっさん中身はキッズってだけやろ -
ニコ動でやってるのだけ見てるキッズが多そう
-
いやただの無料キッズだろ
-
努力がないだけの話だろ
-
まぁ無料サイトのアベマとニコニコは若者にはやさしいよ
なんか海外の有料サイトが独占しまくってるけど
業界がどうなろうと関係ない、会員を増やしたいだけ
クソだよねほんと、勘弁して -
このアニメ見ないけどvtuber見る大学生一人の意見が
若者代表とは限らないのでは? -
>若者のネット人口が日本の20倍いますからねぇ。。。
ニコ生でvtuberっぽい直感アルゴリズムって3Dアニメやってたけど
ニコ動とbilibiliの視聴者の差が20倍じゃ済まなかったぞ反応(1レス):※21 -
金がない(スマホはある)
反応(1レス):※25 -
小説読んでるやつはバカからTV、漫画、アニメ、ネット、ラノベ、なろうときてついにVtubeか。
ハードル下がりすぎ -
Vtuberなんて再生数しょぼいじゃん嘘松
-
テレビで放送しすぎてて見るものを取捨選択してる都会派と
全く放送なくて見る選択のない田舎者
配信あるじゃんとかいうけど都会派がタダで見てるものをなんで金払ったり登録したりする手間をかけないといけんの?
他の娯楽探すわ -
大学生にもなって「難しい」って何だよ……
やっぱ偏差値50以下の大学は全部潰して職業訓練校にした方がええわ…… -
エンカウントみるためにはいってるAT-Xで大体見れるから満足だわ
-
>>14
ニコニコ糞動画とビリビリ比べたら
それこそ大変な数値になるやろ -
30分もテレビの前に座ってるとか暇人しか無理だかんね
-
>>19それは許されないから一部の大学を高等大学にすることを提案したい
-
別にリアルタイムで追わなくてもいいだろ
アニメの入り口ってほとんどの人が過去の有名作からでテレビでいきなり見始めるってパターンは意外と少ない -
>>15
金がない(遊びで使い過ぎた)
とかどうせそんな理由だろ -
※個人の感想です
-
ガ.イジ国家JA.PAN 中華.アバ.ズ.レーンへ嫉妬
●提督の慰安婦?コレクション&イ.ア.ン.フリート
●茶番アプリ爆死ネトウヨ軍国少女ゆゆゆ ★マギカ
●韓 国枠育てたいサツガイブ ハンザイン(●ノヘ●)
●プロデューサーの喜組●マスター(キ●バ嬢)
●右肩冴えない援.交おじさん.予備軍.の育て方
●ドル声優のライブイベントの為の 大きなお友達
ファッション.熱血の声優アイドルアニメなチポギア
-
金払っても最速じゃないとかあるしなぁ
-
俺高校生だけど周りのキモオタですらVtuberなんか観てるガイジは居ない
普通にアニメ観てる -
>>19
理解ができないの難しいじゃなくて手間という意味の難しいやろ
わかったか?ガイジ -
ユーチューブならみんなが公平に見られるし、お金もかからない
-
シャアの物真似をやりまーす
-
-
>>25
金がない(ガチャはする)やろ -
なんで有料サイトが独占してんの?若年層はアニメ見るなってか?
独占するなら1週間無料にするとか視聴者に配慮しろよ
ほんまゴミ -
こいつもう無料で見られるコンテンツなら何でもいいだけだろ
趣味ではなく暇つぶしとしか思ってない反応(1レス):※42 -
テレビを見ると、白痴になると昔誰かが言ってたけど。良かったじゃないか、これでその方向性が緩和されたと言うことだろう。
-
スマホで簡単に見れるって重要
異世界居酒屋のぶみたいなクソアニメでもyoutubeだから再生されるもん -
本人の意見でなく他人に聞いた話じゃん
信用できる?
本当に聞いたとしても途中からツィ主の考えに変わってる
典型的な新聞記者の誘導記事手法 -
テレビで無料で観られるものが
ネットでは観られない
ってのは確かにあるんだよなあ
無料配信されてるのも1話だけとかだし反応(1レス):※100 -
誰だよこのデブ
「アニメを見ないけどVTuberは見るという大学生」とかどれだけいるんだ?
1人に聞いただけで勝手に分析すんなや -
>>36
アニメが暇つぶしじゃダメなんか?
仮にアニメを全て有料でやったら視聴者の一割も残らんと思うぞ反応(1レス):※47 -
テレビよりもYoutuber
ラノベよりもなろう小説
アニメよりもVtuber
漫画雑誌よりも漫画村
多少質が悪かろうが、言うほど面白さに多寡はない
消費したいってユーザーが思ったときに、検索して即読める方が勝てるに決まってる -
これを別所で読んだとき、色々と”思惑”を再確認したな。
例の漫画村騒動も、恐らくこれと繋がってくる。
彼等は有料配信で利益を吸い上げたい、願わくば独占したいから仕掛けたんだろう。
しかしこのように「有料じゃ要ラネ」となる事態も考えられる。
その場合、収益性がない、国際化に遅れているなどの便利な方便で
表現規制等の強化に乗り出す行動計画も考えられる。良くも悪くも動画サイトの普及が
後押ししたハルヒ以降のアニメブーム、その弱点がまさにこれなんだよな…。 -
BSにどれだけ催促があると思ってんだ
それすら出来ない軟弱者が本当に好きなのかよ -
この問題の本質は、オタクなのにアニメを見ないってことだな
昔言うエロゲの衰退みたいなもん反応(1レス):※52 -
>>42
何の根拠があって1割とか言ってるのか意味不明
無償なら暇つぶしで有料なら趣味の区分けも理解不能 -
♪スマートフォン。あれば、いつでもどこでも、アニメーション。視聴できるやんー。だぞい~
-
スマホの料金さえ払えば無料で漫画、ゲーム、通話、ライン、ネットで議論、動画サイト視聴が出来るんだもの、音楽も一曲数百円で聴けるししゃーない
まあいうてアニメは元から少数の信者に馬鹿高い円盤買わせて潤わせる商法だし、いいんじゃない -
ここにいるのも無職ニートのおっさんだらけだろうしなぁ
視聴するきっかけは変化させていく必要があると思う -
Vtuberは観るという理由の説明になってないねこれ
単に興味の差なのに後付けでアニメ下げしてるように見える -
>>46
DMMの無料のエロソシャゲは大人気だろ -
マジかよ!ひまわり動画すげーな!!
-
ぶっちゃけアニメの30分って長い
無駄なこと省いて1話10分~15分くらいに収めろよ
映画だって2時間ありゃしっかり話作れるのに1クール(ざっくり6時間分)かけてスカスカなアニメ多すぎや反応(1レス):※61 -
若者のアニメ離れか
-
草松
-
単に好きじゃないだけだろw
なんでも自己都合ばっかり優先したら何もできないじゃん
ライブもテストがあるから行けないって言い訳してるけど -
>Spotify や Apple Music でもアニソンは聴き放題にないし
vtuberの歌はspotifyやapple musicの聴き放題にあるんか
のじゃおじのキャラソンとか -
まあ確かに夕方とかゴールデンタイムにアニメの枠が少しくらいあってもいいと思うけどね
-
>>地方でやってないアニメ見ようとして有料サイトに登録しても
>>全くその時期のアニメについていけていないんですよね〜泣
こういう事言う奴は、たとえ無料で放送しても見ないぞ。
✕ついてけない
〇ついてく気がない
そもそもAbemaTVで毎クール半分くらいの作品を完全無料でやってるし、ネトフリも組み合わせればほぼすべての作品見れる。 -
>>54
見る前にスカスカじゃないアニメを選べないようなら修行不足
CM飛ばしたら25分くらいになるだろ、何をそんなに焦ってるんだ? -
つべで居酒屋のぶより再生数多いVtuberって輝夜月だけだぞ
居酒屋のぶなんて空気アニメなのに -
>>61
じゃあ今期スカスカじゃないアニメを教えてくれよ -
>>61
見る前にスカスカとかどうやってわかるんだよw反応(1レス):※83 -
夕方6時からのアニメって今もやってんのかね?
大学生がアニメだVtuberだの恥ずかしい話はどうでもいいけど、
子供達がアニメに触れる時間がないとすれば業界人は考えた方がいいだろうね -
薄々気づいてたよ
Twitterでアニメの話してるのオッサンばっかりだって -
アニメどころか何にも手を出さないなら
もうどんなコンテンツも若者に対して作る必要無いなw -
やら管の言う通りコミュツールはソシャゲにうつってる気はするな
深夜アニメはエロゲ業界の二の舞になりそう反応(1レス):※76 -
amazonプライム、Netflix、dアニメストア、Huluとかあるやん
大学ならそのくらいの月額払う金はあるやろ反応(1レス):※75 -
違法サイトで申し訳ないがひまわり動画も再生数減りまくってるし
アニメ自体興味持たれない状況どうなんかね -
アニメもようつべで流した方がいいんじゃねえの
-
通信容量気になるからスマホでアニメなんてwifiあるとこでしか無理だわ
-
っつか他の娯楽が増えすぎて相対的にアニメに使うお金や時間が減っただけだろ
この先加速する事はあっても戻る事は無いんだから
今に併せたビジネススタイルを模索するべきだろ。
ネトフリじゃないけど地上波以外のパートナー、スポンサーを模索する時期にきていると思う -
正直、アニメもVチューバーも今は盛り上がってないだろ
単純に今の日本は、娯楽増え過ぎてみんな出涸らしみたいになってる
アニメだけが盛り下がってるというより、娯楽が全体的に盛り下がってる
その中で、Vチューバーはまだ新しい娯楽(?)だから
一応チェックしに行く人が多い
だから傍から見ると活気づいてるように見えるんだが
実際見てみたら、それこそ中身が何にもないからすぐ飽きる
Vチューバー関連の宣伝量に対して、あまり盛り上がらないのはそういうこと -
>>69
今は基本無料が当たり前なんですよ
昔も体験版なんか流してた
金払う価値のないものには一円も払いたくないね -
>>68
ソシャゲはとにかくSNSとの相性良すぎるからなぁ -
1話目見逃したら、レンタル開始するまでみないわ
-
毎週決まった時間に一方的に受け取るだけのアニメに比べたら
双方向性とリアルタイム性のある方へ感性高い奴は逃げていくよなあ
SNS世代ならなおさらだ -
深夜アニメって中高生男子の20%くらいがターゲットだろ
それなのに2000年代アニメブームで本来深夜アニメのお客さんじゃない人も見ていた、それがソシャゲブームで本来のて適性値に戻ったっていう話じゃないかと思う
本当にオタク気質のヤングが普通にアニメ見なくなったってのなら話は別だけどそうじゃないんじゃないかな -
テレビの衰退にアニメは関係無い、やっていけるみたいな空気だったけど
結局関係あった -
なろう産転生モノもスローライフとかセカンドライフみたいな題材で対象年齢上がってるし
アニメが高齢向けコンテンツと化しつつある -
アニメを視聴する人間はそこそこおるけど、金まで出して視聴する人間はほんの一握りだしな
しかもその客層の大半がソシャゲにハマって、円盤商法も崩壊寸前になってる -
>>64
空気で分かる -
コミュツールといえば陰キャオタクしかいないtwitterだけじゃ観測に限界来てる感あるな
偏りが凄いし
陽キャや若者多いLINEやインスタの情報がもっと出回るといいんだがな -
ネットだとそれぞれが見るタイミングが異なるから友人とも共通の話題になりづらい
有料だから気軽に薦めることもできないし。
手元でパッと見せられるユーチューブが流行るのは当たり前 -
深夜アニメの時点でみたい奴しか見る訳ない
そんなものはいつか死ぬだけ -
最近の若いやつらってトルネとか利用しないのか・・・・・
-
俺たちでさえ前ほどアニメ見なくなったからな
-
表現方法としてのアニメは無くならないと思うけど
ストーリーを追うだけのアニメは衰退するかも知れんね
時間の無駄だから反応(1レス):※91 -
>>84
ツイッターがオタクしかいないなら一般人=情弱ってことかww反応(1レス):※103 -
>>89
ストーリー追うのが無駄なら漫画・アニメ・小説・映画・ドラマ全部ダメだな
つまらない人間だなお前 -
でもアニメよりVtuberのが落ちる速度高いと思うけどな
アニラジなんかと同じで内輪ネタ、下ネタで笑い取るだけになってきてる
そのうち炎上ネタで目立とうとする奴が増えてきてVtuber全体の評価が下がって終わりかなって感じ -
情弱だからだろw
-
そもそもアニメ自体が言うほど面白いか?
-
そんな事言ったらアニメより面白い映画やドラマをお前ら見ないじゃんか
-
時代なんだろうな
-
難しいって考察増えすぎて敷居が高くなったのかと思ったわそれと便座カバー
-
アニメも無料でいつでもどこでもすぐ見れる状態にしないとこの先辛い
専用のハードを用意して予約録画しないといけない、もしくは全番組網羅できないのに月額課金とかちょっと現代の消費者に合ってない -
おまえらがテレビドラマみないと同じ感覚なんだろうな
もっと簡単に見れて、時間はいつでも見れるようになって欲しいわ -
>>40
権利所有してないんだから当たり前だろ -
美少女動物園と俺TUEEEEEEの何処に難しい要素があるねん・・・
時間的に厳しいってことか? -
深夜アニメってさ3ヶ月で終わっちゃうやん
もっとズルズルと楽しんでたい -
>>90
オタクに比べて情弱なのは昔から。
めんどくさいから84を簡単に言うとバカに配慮しろって事だろ -
深夜アニメが本腰入れずに頭も使わず気軽に見れる底辺娯楽だと思ったんだがなぁ・・・
-
バーチャルヨウツバーなんて、誰にも相手にされてないだろ
クソ芸能界週替して、鬱陶しいわ。オワコンでいいよ -
Vチューバーは今だけの話
というかもう過疎りつつある -
エロゲに衰退に似てる
-
お前らあれもこれも時代遅れって叩いてるやん
今度はアニメやゲームの番やぞ
それ取り上げられたらお前ら何が残るの?w -
有料サイトが20近く独占して、入り口を狭める愚行に走ってる
よくないと思うよ -
今の若い人は有料配信サイトの登録すら惜しむ
そもそもクレジットカードを持たない、持てない、審査通らない
若者に金が無いから何でもかんでも廃れる -
要は話題性ある暇潰しなら何でもいいって事だろ?
-
原作もだいぶネタ切れ起こしてるからな
からくり?どろろ?バカなのかなって感じ -
NHK総合でやってる進撃の巨人が見るのが難しいのか?
-
そもそも地元新聞に朝日の枠あるのに朝日放送見れない・・隣の県は見れるのに意味不明
-
昔はアニメ見てたけどVtuberの方が最近は面白く思うわ
フィクションもネタ切れって感じ -
まあ検索すると本編見られるけどね
-
自分の周りの極一部の意見を全体の意見と捉えるのは危険で愚か
-
ひまわり動画なら無料で見れちまうんだ
-
ネタ元のツイート見てきたんだけど
ちょっと胡散臭い人達(思想的にあっち寄りの人達)が
話し合ってるだけだったわ…
日本の娯楽全体が盛り下がってるだけなのに
その中でも(韓国系が多い)Vtuberだけはいいんだってことにしたい印象操作かなー -
クランチロールみたいなのが日本にもあればいいんだが
テレビ放送とかの既存の枷が強すぎて無理な模様 -
家にそもそもTVが無い
-
アニメがつまらないからだと思ったけどそう思う程度の知能があればユーチューバーなんて見ないか
単にフォーマットの問題ね -
アニメって円盤も売れてないしもう需要ないんじゃないの?
-
もともと「深夜アニメ」とはそういうものだし
バカなんじゃないの -
テレビ持ってる奴が珍しい
-
>>84
そいつらはそもそもアニメ見とらんから論外や -
アニメ好きな若者が居たとしても
その大半が違法動画を視聴してるだけだからな。金出さない -
Yotuberよりアニメを高尚なものだと思ってるのがチラホラ居るのがヤバい
他の趣味にマウント取って自己保身始めたら終わりの始まりやで -
見てもらえるだけありがたいの時代だよ
アニメも多すぎて見てもらえるかどうかで
まず分かれる -
Abemaでいいじゃん
-
お前らが円盤買わないからじゃね?
まあ俺も買わないけど -
MXの深夜アニメはBS11とBSフジで網羅出来てるし地方格差に関しては既に無きに等しい
-
この話題に反論する時に全員がTV持ってる前提なのがそもそもおかしい
-
円盤売上記事よりソシャゲ売上記事の方が盛り上がる時点でなあ
-
元々アニメ興味ない人だからこそ気軽にアニメ馬鹿にしてる感じかな
非公式も含めれば検索すりゃ見れるだろアニメなんて -
ガヴリール2期まだ時間かかりそうですかねぇ?
-
地域格差は分かるけど
テレビがない
レコーダー買う金がもったいないし録画が面倒
無料配信は期間限定だから嫌、定額制には1円も払いたくない
タダで見れないからアニメはクソ
みたいな奴にまで頑張って見てもらうような趣味でも無い気がするw反応(1レス):※139 -
アニメを実況する人はそうだろうな
実況いらんって俺みたいなやつはどうとでもなるけど、リアルタイムで実況したい奴は地域格差や配信格差でそもそも実況できないし
コミュニケーションツールなら完璧にソシャゲの方が上なんだよな
Vtuber? 無関係だろ -
>>137
じゃけん衰退しましょうね~ -
Vtuberやソシャゲが悪いってわけじゃなく
アニメの制作と放送の方式が時代に寄り添えなかっただけ -
作品でコミュニケーションするならツイッターとか便所の落書きみたいなとこより動画に書いた方がいくらか健全な気がする
それだけつべがテレビより若者に親しまれているんだろうな -
まあ確かにそうね
これでも昔に比べれば随分と見やすくはなったけど -
ラジオってスマホ持ってればradikoで聴けるじゃん?
ラジオに全く興味ない人は、ラジオってどうやって聴けばいいか分からない、聴く機械を持ってないっていうらしいよ
アニメも同じことでしょ
手に持ってるそれを使えば観られるけど知らないから観ようとしない、思わない反応(1レス):※147 -
深夜アニメ見てる大学生なんて
もともと少数派でしょ -
アニメもテレビの数あるコンテンツの一つなわけだし
こうなるのも当然の流れ -
知恵遅れしか居ないのか?
-
>>143
radiko数人に教えたけど、感謝してくれる人も居れば
「なんでラジオ聞く為にそこまでしないといけないの?」
みたいな事言い始める奴も居た
後者のタイプは、クレーマーに近い人種でとにかく文句言いたいだけに感じる -
spotifyにアニソン入れて欲しいわ
バンドリとかLiSAとかちょっとはあるけど -
どうせ客でも無いんだから見なくていいんじゃね、乞食Tuberでも見てろw
-
さすがにこれはこいつがキングオブガイジすぎるだろ
アニメの月額サービスは破格の安さと量で入会も楽
無料がいいなら公式で最新話を見せてるアニメも多いのに -
まあアニメみてたら小難しい評論家やら信者やアンチやら円盤の売り上げやらでうっとうしいからなあ
-
抑々さぁ大学生の分際で無料で何でも手に入るって考えがおかしい事に気がつこうよ、馬鹿なの?
反応(1レス):※159 -
そもそもvチューバー自体が下火で商業展開もアピールも全滅してる
分野としては完全に終わったろ反応(1レス):※161 -
マスゴミ連中の危篤権益を何とかしないとどうしようもないね。
-
こうやってマウント取ろうとする老ガイジが多いから廃れたんやろなあ
-
アニメだけが世の中のすべてじゃないやで?
-
今ならdアニメとかでかなり見れるんじゃね
アマプラも充実してるし
ネトフリもあるけど、まぁ乱立しすぎで面倒だから
つべにでも統一しろとは思う -
Vチューバーの技術自体は何年も前からあって
使ってた奴は使ってたしなー
目新しいと思った層が飽きてきたら終わる当然の流れw -
>>152
無料にしろっていってるわけじゃなくて、いろいろ面倒だから
面倒じゃないのでいいわって話だろ -
アニメなんてものは陰キャオタクかキッズのものだったのに
-
>>153
商業展開するのはやすぎんよ
火がついてないのに勘違いしてんじゃねーのって思うほどに
展開が速すぎた -
ぶいちゅーばってのはようはモーションキャプチャーでしょ?
物珍しくないしな
人工知能かと思ってたわ反応(1レス):※185 -
商業展開するのは正解
むしろ本来商業企画だよこれ
へたに素人めいたやつらがはびこったせいで価値おとしたな -
まぁビジネスモデルが古いのは判る
未だに埋まらない地方格差と電波垂れ流しか配信でも1週間だけ無料とか…
技術的にはとっくに克服できるはずだが…
このガキニキはバカだけど -
アニメに限らず何でも、いまの学生は何でも無料しか興味ない。
価値が無いとかは全く関係ないよ無料が当たり前と考えている、商売をしてるとわかるよ。 -
あらゆるものが供給過多であまってるからな
アニメなんかその最たるもの -
洋楽は有名アーティストの作品はほとんどApple Musicとかで聴けるけど邦楽はミスチルや宇多田とかだんだん増えてきてるけどまだ充分とはいえないレベル
-
べつにアニメなんて観なくていいだろ…
-
逆にネットの無料や海賊サイトどんどん潰してネットサービス基本有料にしないとダメだな
何でもタダってガキの頃から乞食思考叩き込まれてるからネット上頭おかしい連中ばかりになったし -
俺の記憶を辿れば、
子供がマンガを読まなくなった と言われたのは 20年前
子供がゲームをやらなくなった と言われたのは 20年前
子供がアニメを見なくなったと言われたのは 20年前
子供がテレビを見なくなったと言われたのは 10年くらい前の話反応(1レス):※171 -
>>170
20年前に何があっても 何がきっかけだたのか?
ちょっと調べて見るは反応(1レス):※174 -
アマゾンプライムやNetflixも認知度低いしね
アニメは自滅してるなぁ -
アマプラネトフリに一応アニメあるけど
洋ドラの方が面白いから次第に見なくなったという -
>>171
ちょっと調べたが、
1998年 黒澤明が死去 Windows98
1999年 AIBO発売 五体不満足
2000年 iモードブーム ps2が発売も ソニーは「ゲーム機ではなく デジタル家電」発言
ここから導き出されるのは、既存のオールドコンテンツ(マンガ、テレビ、映画、ゲーム の価値観の変化がある -
ひまわりみたいな割れサイト嫌いだけれど
2話3話くらいからTOPに上がってる作品のサムネだけみて
「ん、なんか面白そうだな」と見始めて
そのまま原作やBD買ったりする風俗の無料案内所的な役割あるから
ああいうのをキチンと公式が・・・なぁ -
テレビという媒体のせいやね
録画しなきゃ巻き戻したり何回も見れない
途中で中断できない -
アニメは老害コンテンツです
若者の視聴者はどんどん減っています -
アニメ見るのが普通みたいに言うなよ
まともな大学生なら見ないわw -
深夜アニメがバーチャルYouTuberに食われるとか分かりきってた事
毎日ライブ いつでもどこまでも無料で全コンテンツ視聴可能
twitterで直接絡める 課金したらリアクション貰える
こりゃ深夜アニメが勝てる部分0ですわw反応(1レス):※181 -
まぁ、そもそも地域によっては費用をかけても無料視聴が可能だし、格差が激しいよね。
もしかして、例の夏期で人気になってるあのアニメも10代・20代前半は大して見てないのかな。 -
>>179
40代は分からんが、Vtuberによっては30代の層までカバーできるような人もいるし、
確かに深夜アニメのメリットは少ないかもしれないな。
ただ、春期にアニメ放送してたヒナまつりはアニメ化によって、
原作売上かなり上がったっていうし、アニメ化自体の効果はバカにできないみたいだけど。 -
アニメ見たくてもフールーには無い奴が多過ぎる
-
vtuber見てるやつは大抵アニメと放送時間かぶってたりするから
切ってるやつ多いってのはどっかで見た -
やらかんは時代の敗北者
-
>>162
AIで自律稼動するほどの技術が今の日本には無い
楽しいという感覚や笑う為の感情ロジックのデータベース化も難しいからね
それこそ究極的には自我を持たせた上でタレントとして教育しないと無理
そこまで手間をかけるなら暇なタレントに中の人をやらせた方が楽で安い -
ひまわりとかYOUTUBE無料アニメ動画++とか色々タダで最新アニメ見れるサイトあんじゃん
そいつが情弱なだけだろw
昔より遥かにネットでアニメ見やすいわ反応(1レス):※188 -
おっさんだけというか徐々におばさんだけになりつつある
-
>>186
犯罪だけどな -
ただ今の勢い値
売りスレ(閉鎖決定済み移転先模索中)6000
なんU(バーチャルYouTuberスレ) 18000
アニメを語る場所さえこの過疎りよう… -
アニメ自体がつまらないのばっかりになったからしゃーない
-
今期覇権の働く細胞だっけ?アレ同じ時間に放送してる
にじさんじ やらシロに負けてるらしいな -
難しいとか関係ないやん
単純にアニメさんが落ちぶれてるだけやん -
VtuberってもうYoutuberにまったく勝てず既に廃れ始めてるって聞いたばっかなんだけど
-
やらかんはこれからVTまとめに移行してそういう連中をヲチしたほうがいいぞ
10代が多いのかやらかん好みの香ばしい連中は多い -
ぶっちゃけアニメの心配よりも
Vtuberという業界がこのまま廃れて市場が確立せずに
消滅する可能性を危惧したほうがいい反応(1レス):※215 -
TBSやテレ東なんかも昔より放送地域絞ってるしな
TBS木曜アニメてもう関東でしかやってないだろ -
今日はやたらマジになってるやつが多いな図星だったか
-
無料はおかしいというけどまさにソシャゲとtuberは無料だからな…
ガチャ課金機構とアマチュア制作による価格破壊に対抗するのは無理ゲーだよね -
わざわざいろんな手段を講じて視聴するほどのもんでもないしな<アニメ
VTuberはゴミコンテンツだけど見るためのハードルは低いし、暇つぶしコンテンツとしてVTuberが選ばれるのもやむなし反応(1レス):※201 -
つかvtuberってどこがヴぁーちゃるなの
3Dのアバター使ってゲーム実況してるだけじゃん。
あんなんボイスロイドで十分やん -
>>199
Vtuberオタきんもー☆ -
Vtuberもアニメも見ない
面倒くさい
でもネトフリとWOWOWに金払ってる -
今まさに委員長がトレンドで1位だぞ
今のアニメは一位はとれんよなぁ -
>>7
その通り!若いアニオタは東京にしかいない。
地方から上京した若者はアニメ観てないから東京人とお友達になれない。 -
はっはっは、所詮ネトゲ全盛期の時と変わらぬだけよ!
そこまで危惧するほどでもねえよ -
首都圏でスマホしか持ってないのって地方から上京した人でしょ。
首都圏で生まれ育った人なら実家にテレビもパソコンもあるじゃん。 -
どうしてyoutubeで公開しないの?
-
普通の大学生はユーチューバーは見るけど
vチューバー見てるのはオタクだけやぞ
ファンの分母が桁違いすぎるわ -
地方でアニメ見てなかった若者が上京しても生活スタンス変えてないだけなんだから
アニメ業界には何の影響もない。
首都圏のアニオタだけで十分やっていける。 -
地方の人口減少により首都圏への人口供給が止まればアニメ産業は衰退する。
-
あと「30分拘束される」のもめんどくさい
アニメってもう手軽じゃ無いよなあ、面倒な娯楽 -
コミケも高齢化してるらしいしアニメはおっさんの趣味って時代になるのかもなあ
20年前までは「若者の趣味」だったサッカーだって高齢化進みまくってるらしいしこういうのは必ずある -
探せばいくらでもある、って言うけど
そもそも探さないといけない時点でもういいやってなるんとちゃうん? -
東京MXだけで放送されえる深夜アニメが沢山ある。
地方なんてアニメの消費地でない。
地方大学や上京した大学生の意見なんて何の意味も無い。反応(1レス):※218 -
>>195
テレビが廃れるとその受け皿としてyoutuberは生き残ると思う
そして今、テレビが復権する道が見えない -
スマホで手軽に見られないと無理よ
-
MX と BS11見れないとほとんどのアニメ見れないもんなw
-
>>214
夜に人のいない東京地方だけでやっても意味ないんですよ -
早く全アニメーション見放題月額制作れ
反応(1レス):※220 -
>>219
今現在でさえただで見れるのに作る意味は無いな
ようつべアニメ無料動画でぐぐれば大体の物が見れる -
アニメを見るだけでなくお金を落としてくれる層は
ネットフリックスだか何だかで自分から捕まえにいくだろう
この場合の「層」は世代的なものではないよね -
確かにyoutubeで配信してるアニメは妖怪ウォッチとかの一般向けが多い
-
若い子がアニメを観ないという
客観的なデータや根拠があるのかと思ったら
小中高生ですらない大学生の一意見かよ -
都会で無料で見れるのを何で有料でっていうけど
海外のストリートチルドレンは何で何もしなくても生活保障されてる奴がいるんだって思ってるよ -
今でも配信で元取ってるとか抜かしてるくせに放送をやめないんだし
何年も経って誰もテレビ持たなくなってもテレビに垂れ流してると思うよ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
あっそ