「ゲームのセンス」が無い奴って全てにおいてセンスが無いよなwwwwwwww

TU-11750_GW_001_2025040219074357e.jpg

1:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:44:31.427 ID:yG/KIQexV
逆に言えばゲームのセンスがある奴は何でも卒なくこなせる感じがする

2:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:44:40.813 ID:yG/KIQexV
これはマジだと思うわ

3:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:44:51.813 ID:0Tb4L5Qk.
気持ちは分かる

5:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:45:10.229 ID:yG/KIQexV
要領が悪いやつはゲームでも要領が悪い
ゲームのセンスが無い

8:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:45:49.226 ID:ZPXUgB0H1
マリオカート負けそうや!コース逆走や!

12:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:46:47.262 ID:BQfl7Vz2F
❌ゲーム上手いやつは要領がいい

⭕️要領がいい奴はゲームも上手い

13:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:46:55.776 ID:JHHqc9Urv
スマブラとか全然出来ないよな
ソースはワイ

14:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:47:25.038 ID:KO.BJkvqk
ゲームしか取り柄無さそう

15:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:48:08.967 ID:EPOg5s02N
ゲームのセンスいわれても何のゲームのセンス?
横シューティング、縦シューティング、格ゲー、パズルゲー、FPSTPS、リズムゲー
これらは各人のセンスと才能が出てくるで
イッチが言ってるのはどういうゲームのセンスや?
RPGとかアクションゲーム?

17:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:48:36.429 ID:ST3Bge3LZ
わかる
ワイ要領悪いからひとつのゲームプラチナ取るまでやめられないもん

19:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:49:11.949 ID:g/s/LdVWW
フロムゲーでイキってそう

20:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:49:20.207 ID:UDtLZ4Bxo
頭いいやつでゲーム下手なやつ見たことない

21:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:49:29.818 ID:.IdWZWlaz
有能はゲーム上手いと思うけどゲーム上手いからといって有能とは限らんと思う
ソースはワイ

23:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:50:19.768 ID:pa/0dSu4k
頭いいやつはゲームも上手いからな
逆にゲーム好きはゲームしか拠り所が無い場合が多い

24:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:50:27.473 ID:G5nU81lsL
ゲーマーは運動センスないやつおおい
運動部一切入ったことないチー率高い

26:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:50:53.419 ID:L1DIFL.Gh
ゲームができないと言うことは指先すら満足に動かすことすら出来ないってことやからな

28:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:51:12.688 ID:zhKkrYazQ
ゲーム苦手な奴=陽キャだろ
学生時代の放課後で嫌というほど学んだだろ

31:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:51:51.617 ID:R5QJxfdpV
>>28
興味がないだけでガチったら隠キャより上手いんだよなぁ

32:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:52:01.371 ID:yudJu3E4U
プレイヤースキルが大きいゲーム上手い人は仕事のセンスもすごい人確かに多めやね🥺

33:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:52:58.959 ID:L1DIFL.Gh
ゲームから送られてくる司令を理解する能力
それを遂行する能力
年取るとほんまに出来なくなる

37:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:53:07.335 ID:LYmjfqtzy
wikiの攻略するだけのコピペ人間の出来上がりや

39:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:54:13.468 ID:L1DIFL.Gh
>>37
ゲーム出来ない人はそのwikiの内容すらわからん

41:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:54:34.368 ID:sEuPzjq2e
リズムゲーが尋常じゃなくうまいヤツはビビる
どういう頭とか目とか腕指の処理速度だよって思う
リズムゲーって男女差もあんまないイメージあるわ

42:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:55:07.535 ID:.rPrmedGt
わかる 勉強も運動もダメゲームは好きで沢山やるけど下手 好きなことすら下手なの惨めすぎるわ

47:  名無しさん 2025/04/01(火) 10:58:44.395 ID:uxw3OftOa
ふつう中学以降あんまゲームやらなくね?
友達とやるオンラインゲーくらいしか
忙しくなるし

56:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:03:19.351 ID:c7Ctn9ZKV
FPSに始まり音ゲー、アクションゲー、果てはモンストまで下手くそなワイはガチで同意

64:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:05:53.370 ID:qrv6uQEak
格ゲープロは他のゲームやらせるとクッソ下手やな

65:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:06:02.019 ID:01czApsaU
ゲーム下手な集団に陽キャが暇つぶしで参加すると大体無双するよね

66:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:06:51.151 ID:ZJRsk7y8B
でお前らLoLのランクは?

69:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:08:18.489 ID:RWYzD0gKh
要領ええやつは何やらせても上手くいくからな
初見のゲームとかも上手い

90:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:29:48.141 ID:0F1vYrL2C
アクションはそこそこ得意だけど
ターン制ゲームは下手くそだわ

91:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:30:10.989 ID:GWluwoxZY
対人ゲーム興味ないからやらんしアクションも滅多にやらん かといってADVも逆裁シリーズしかやったことない
ゲームは好きだけど好きなジャンルの幅が狭すぎる

93:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:30:54.151 ID:/eb.lVnTr
麻雀やらせたら大体わかる

111:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:42:32.754 ID:MsNV.Iv4k
そうだけどとは言えゲーム上手いからなんやねんという感じだけどな

130:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:51:21.111 ID:jgZf6xCUV
ゲームすらできないのすごいメンタルにくるから
コントローラとかキーボードは数え切れんくらい破壊したわ
モニターも5枚くらい割ってる

131:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:51:34.149 ID:RYzW.r1Eb
子供の頃に打ち込んだ量で9割決まる
てか体を動かすものや外部刺激に関するものは全部そう
スポーツや楽器とか

134:  名無しさん 2025/04/01(火) 11:54:11.350 ID:AvsyhFIfF
フロムゲーを一回もクリアできたことないわ
fpsは上手い方やと思うが

139:  名無しさん 2025/04/01(火) 12:02:51.205 ID:B24mS6TwE
対人ゲーは敷居が高いからきついわ
おっさんになると酒飲んで野球見てる方が楽しくなる


 
(´・ω・`)ゲーム上手いやつは大体どんなゲームもすぐマスターして上手くなる

(´・ω・`)下手な奴はなにやっても下手 Vとか見てるとわかる
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:23:16返信する
    中国朝鮮人
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:23:22返信する
    でも人気の実況者は9割ゲーム下手なんだけど?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:23:34返信する
    逆だな
    そつのない奴はゲームも上手い
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:23:51返信する
    (´・ω・`)ゲーム上手いやつは大体どんなゲームもすぐマスターして上手くなる

    ↑なんかこれウケる
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:24:47返信する
    大谷は野球上手いけど頭悪いよな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:26:18返信する
    なんでぺこらサムネなの?著作権の侵害だぞ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:26:32返信する
    >>5
    金の管理ガバガバなだけで学生時代、勉強はできたんじゃなかったか?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:27:04返信する
    オタクに優しいギャルじゃなくてオタクにも優しいギャル、的な感じ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:27:12返信する
    ヤラセ記事ってこと?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:27:15返信する
    ゲームとか言うてる時点でセンスねぇーわw
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:28:59返信する
    ゲームしか取り柄ないキモオタが「自分はゲーム上手いからセンス高い、人より優れてる」って思いたいだけでは🤔
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:29:09返信する
    下手でもみこちみたいに面白けりゃなんでもええわ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:29:38返信する
    ゲームしか取り柄の無いチー牛が言っても説得力皆無だぞwww
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:30:15返信する
    頭の回転と器用さでるから他も普通はそつなくこなすな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:31:44返信する
    >>7
    何年エンゼルスにいても英語できなくて一平としか話してなかったってさ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:32:17返信する
    煽りサムネw
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:33:11返信する
    ゲームの上手さなんかアピールしなくて良いから偏差値や学歴や年収や勤め先を見せた方がよっぽど判断しやすいだろ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:33:27返信する
    久しぶりにゲーム脳って言葉思い出したわw
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:33:43返信する
    まともな人間はゲームなんかやらないよ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:34:04返信する
    例えばダンジョンの分かれ道で階段に至ったらもう一本の道には宝箱があるって思うだろ?
    これは経験則でセオリーを知っているから
    ゲーム歴浅いやつと長いやつはそういう知識の差があるから容量と一概に言えん
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:34:05返信する
    たまに鶏みたいな記憶力の奴いるもんな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:34:32返信する
    スマブラとかマリパは得意だったけど格ゲーとかパズルゲームは全然だな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:35:15返信する
    ゲームの中ですら方向音痴の奴もいるしな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:35:31返信する
    こよカス調子よくなかったじゃねぇの?料理元々下手だしさっさと休憩しろカス
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:35:55返信する
    いい歳こいて俺はゲーム得意だから要領良いなんて持論出してきたら失笑されるわ
    ゲーミング漫画の登場キャラクターみたいなこと言うな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:36:12返信する
    >>7
    イチローは何でもできたけど大谷は野球バカって感じ
    だから無茶して身体壊す
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:36:26返信する
    センス無い奴が好きなゲームの特徴は
    ターン制バトル、脳に負荷がかからない単純作業の繰り返し
    ドラクエとかポケモンみたいなやつ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:36:40返信する
    ウメハラはそういう効率厨を否定してるけどな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:37:07返信する
    弾幕シューティングがスゲー上手い友人がいるけど、格ゲーはめちゃ弱いw
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:37:54返信する
    ゲームやってても単純にゲームだけがうまくなってるだけですよ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:39:07返信する
    ゲームしてなくても有名人やセンス良い人いるし
    逆にゲームしている人はそれ以外の何者にもなれない

    ゲームしているチー牛はeスポか配信でしか輝けないセンスの無さ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:39:17返信する
    >>27
    これはある
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:39:49返信する
    ホロライブやにじさんじのVtuberって大体ゲーム下手やん
    でも配信は人気あるんやから配信のセンスはあるんじゃないの?
    全てにおいてセンスがないなら配信の人気もないと思うんやけど
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:40:25返信する
    ぺこらの同接が物語ってるオワコンだ

    スバルのブリーチのほうが遥かにおもしれぇ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:40:59返信する
    人生で何も頑張って来なかったやつが良く言うセリフ、ゲームセンス
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:40:59返信する
    FPS長くやってるとどこらへんに敵がいてどのタイミングで出てくるかとかも想像付いてくるしゲーム変わっても応用できるけどだからといって自分が頭いいとは思わんな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:42:11返信する
    ゲームはあくまで一つだと思うけど要領の悪い人間は何やってダメなんだよな
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:42:32返信する
    >>34
    どうせ3万出てても煽ってんだろと思ったら1.5万はマジか
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:42:48返信する
    君ゲームの才能あるね
    プロゲーマー専門学校行けるで
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:43:01返信する
    釈迦とか関ゆうたはスプラトゥーンド下手クソすぎて台パンしてたよな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:44:04返信する
    頭使うゲーム上手いやつは将棋が上手い
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:45:03返信する
    服のセンスもさぞいいんでしょうねぇ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:45:22返信する
    米津玄師はゲーム下手らしいぞ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:46:10返信する
    ぺこらさすがに数字がやばいな
    改造の件が響いてるんだろうか
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:46:22返信する
    ゲームも複雑化しすぎて気軽に出来ないやつが増えたね
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:46:43返信する
    ウメハラはめちゃくちゃバイト辞めまくってるけどな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:47:55返信する
    >>46
    ウメハラは格ゲーかカードゲーム以外は全然ゲーム上手くないからねえ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:48:00返信する
    ゲーム上手い奴はあれこれと手を付けない奴が多い

    比較されて劣ってたり、負けるのが恐いから

    久しぶりにするゲームは“エンジョイプレイ”って逃げを作ってる

    自分を良く見せようとするブランディング戦略は、コミュニティにおいて自分のポジションを決めるのに重要
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:48:11返信する
    トップストリーマー見てそういう勘違いしてるやつ多そうだよなあ
    人気ストリーマーレベルでゲーム上手いのに同接50以下の奴ら見たことないんだろうな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:48:15返信する
    チー牛御用達ドヤ言葉がゲームセンス
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:48:16返信する
    おめえはセンスなんて何一つ持って無いからネットで喚いて生きてるんじゃあねえか
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:49:10返信する
    >>29
    もしかしてお前オレの友人か
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:49:14返信する
    これは確かにそう
    ゲーム上手いやつは高確率で物事の切り分けがスマートだわ
    適度に分析、思考、行動が出来るやつだからなんだろう
    だから多分因果は逆なんだよ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:50:26返信する
    でもいくらゲームやっっても犯罪者しかいないやん?
    殺すぞ!!
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:50:26返信する
    ゲームってなに?
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:51:16返信する
    こんなしょーもないマウント取りある?
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:52:03返信する
    なお性犯罪者はもれなく
    学生時代大人しくはげ薄いゲームしかしてない」の模様WWWWWW
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:53:34返信する
    わかる
    ワイはゲームはポケモンしか出来ないし
    要領も悪いから地道に努力するしかない
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:53:37返信する
    格闘ゲームとパズルゲームはあれ才能いるよな

    上手くなる方法がよくわからんから
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:54:28返信する
    基本的にはその通りだがゲーム配信しながら雑談できるとかであればマルチタスクの能力があるからでゲームだけができる人よりも要領はいいかもしれんぞ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:54:39返信する
    >>34
    すっさん以下か・・
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:54:49返信する
    音ゲー上手い奴は尊敬出来る
    そこそこ格ゲーやってるけど、事前に覚えて対策しようが、格ゲーの動体視力、反射力、器用さを全て上回ってる
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:56:15返信する
    何でもゲームが基準かよ
    リアルでもステータスオープンとか言ってそう
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:57:50返信する
    虹豚発狂してんね
    葛葉が大会で雑魚死したから?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:58:52返信する
    ゲームは金稼げるようになってから人権持った。能力が必要
    定年まで働くより勝算あると思うわ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 19:59:17返信する
    >>27
    後ソシャゲな
    ソシャゲは下手くそ共の溜まり場なイメージだからガチャとその結果でしかイキれない哀れな奴等w
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:00:10返信する
    いやいやゲームなんて基本誰でもできるように作られてるんだから
    そんなんができただけで仕事やスポーツや芸術なんでも卒なくこなせるとかありえねえわw
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:00:10返信する
    兎田が本当にウマイのが悔しい
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:00:46返信する
    よく分からんけど改造データでいきってた害児はセンスないし馬鹿だぞ?
    これでいいか?WWWW
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:01:09返信する
    >>67いやいやゲームも才能必要だよバーカ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:02:09返信する
    MOBAもスマブラもモンストもウマ娘も最強レベルだけど
    音ゲーとFPSだけは苦手だわ
    やっぱ音ゲーやFPSみたいなチー牛向けのゲームってチー牛しかできないようになってる
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:02:17返信する
    そもそもゲームの上手さって何だ。
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:02:28返信する
    >>59
    解説動画ちゃんと見りゃ誰でも強くなる
    昔はそういうのなかったからたまたま攻略法知ったやつしか強くなれなかったけどな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:02:51返信する
    🤓だからVはみんなセンスあるチギュwww
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:02:51返信する
    頭良い奴は何やっても上手いからな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:02:57返信する
    スマブラがクッソ弱い友達はカービィ使ってるのに復帰ミスって自滅してるレベルだからな
    ちなそいつは陽キャ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:03:04返信する
    >>70
    だとしてそれが全てのことをこなせる才能とイコールとかあるかボケw
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:03:11返信する
    ゲームってのはルールが本体だからな
    ルールの把握が早くて穴を見つけるのが上手いやつは何やっても強い
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:03:17返信する
    >>67
    できる奴の話じゃなくて出来ない奴の話だけどなアスペ
    その基本誰でもできるように作られているもので要領よくできない奴が世の中にはいるから
    ケーキを切れいない非行少年みたいなもの
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:03:43返信する
    ゲームしかやってこなかった、人生空っぽの何もない人間が

    ゲームが上手い(自称)から俺は凄いんだいって誇示したいのか・・・

    哀れと言うかなんというか、一言送るなら

  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:04:05返信する
    >>70
    RTAなんか見てると非凡なゲーム能力ってのはあると思うわ
    その人たちがセンスのいい人たちなのかは知らんけど
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:04:07返信する
    >>70
    競争で勝つにはな
    普通にクリアするのに才能なぞいらん
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:04:32返信する
    初心者狩りが上達を拒む
    狩る方も狩られる方も

    これをきっちりしないといけない
    舐めプ、エンジョイ勢で下に降りて来る奴の排除の徹底を
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:04:41返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されるはろん [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
    こいつそれでいろいメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:04:49返信する
    歯茎吉成由貴はブスじゃないとでもいうのか
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:05:03返信する
    >>80
    火の玉ストレートやめてね
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:05:06返信する
    ゲーム上手い奴はAIイラストも上手いよ
    マジでセンスあるからAI始めた方が良い
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:05:22返信する
    音ゲー上手いやつ社会不適合者ばっかだよな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:05:28返信する
    >>79
    元スレの1は

    ゲームのセンスがある奴は何でも卒なくこなせる感じがする

    って言ってるんだけど・・・?どっちがアスペwwwwwww
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:05:58返信する
    マリオメーカーの超激ムズコースとか見てると出来る気しやんわ
    やった事ないけど
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:07:08返信する
    >>72
    そんな哲学っぽく問わなくてもよくねえかw
    ハイスコアが出せるとか早くクリアできるとかだろう

    もちろんゲームによって求められる能力は異なると思うが
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:07:12返信する
    アマノザコの魂

    my time to become a vtuber is here ! !


    アカンね
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:07:57返信する
    むしろゲーム上手いやつって社不率高いイメージだけど
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:08:54返信する
    謎のチー牛マウント
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:09:21返信する
    まぁゲーム如きすら出来ないんなら要領悪いって事やからね
    そんなポンコツが仕事なんか出来るわけない
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:10:13返信する
    ゲーム下手で才能ある奴なんてすぐ浮かぶんだけどな
    友達いなくて人生にゲームしかないチー牛かわいそう
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:10:30返信する
    同時に色んな事考えるとか先を予測するとかそういう事が言いたいんやろ
    それは確かにあると思うで
    ゲーム下手な奴は「その瞬間」で何をするかしか考えてない馬鹿ばっか
    選択肢をミスって一瞬で詰む
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:10:35返信する
    説明書読まなくても大体何とかなるプレイができるかどうかが分水嶺
    そしてこういう例えすらすぐ入って来ないのが境界線
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:10:38返信する
    >>95
    お前の年齢業種役職なんなの
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:12:14返信する
    オンゲで無職の証装備自慢してそう
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:12:59返信する
    >>99
    28で独立して起業した
    まだ年商10億程だが結構成長したと思ってる
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:14:38返信する
    結局どの競技もリズム感が大事だから音楽センスいるんだよな
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:14:39返信する
    フロムゲーはエキサイティングだけど目が疲れるんよ。音ゲーも。
    あと指も持ってかれる。

    理系の人はどれくらいダメージ与えたかとか、バフの倍率とか考えてゲームしてて次元が違うなって思う。
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:14:52返信する
    >>80
    これよな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:16:21返信する
    あーコレはあるな
    ワイは大企業の令嬢やけどゲーム上手いってよく言われる
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:17:04返信する
    ぺこらニンダイ同時視聴は草
    どれだけ騒いでも効果ないの可哀想
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:17:27返信する
    ゲームが先にありきじゃなくて効率追求やら内容解析やら
    センスが先に磨かれてるから卒なくこなせる場合が多いだけだよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:19:54返信する
    わかる
    プロゲーマーなんてセンスの塊だもんな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:20:04返信する
    今更ゲーム上手い自慢なんかしてもさ
    ゲーム実況で億万長者になってる人いっぱいいるのに悲しくならんの?
    君ただプレイして養分になってるだけやで
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:20:09返信する
    運動やらせて確かめよう
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:23:08返信する
    たかがゲームできなくてもお前らより遙かに優れた人間はどこにでもいる
    タスオウゲームできてもお前らのようなクズは社会には必要ない
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:25:21返信する
    アニメのまとめサイトのセンスが無い
    って記事も欲しい
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:27:40返信する
    >>6
    てかミラボレアスを倒せるならセンスないとは思わん
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:28:44返信する
    人が人に解かせるために作ってるものだから試験や問題集と同じ
    違いがあるとすれば遊びでやるかどうか
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:31:26返信する
    勉強できようがゲームできようが稼げなきゃ意味ない
    ゲーム一切やらず飯食うだけ雑談するだけでも稼げる奴は稼げる
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:36:10返信する
    ゲーム上手くてもファッションセンスは壊滅的やんけwww
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:36:14返信する
    八番出口を何人か見たけど…
    上手いやつは細かいところまで気づく
    下手な人はワーキャーいいながら偶然クリアする
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:42:54返信する
    ガキの頃からやってるかどうかしかないだろゲームなんて
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:43:32返信する
    主語がデカ過ぎるけどちょっとわかる
    コロナの時友人とゲームする機会結構あったけど、下手くそなやつってホント頭悪いんだよね
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:43:36返信する
    これは分かる 自分がそうだから要領悪いと何やっても駄目で長続きしない
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:46:17返信する
    >>106
    ポケモン捨てた?
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:47:40返信する
    >>115
    稼げなきゃ意味ない って価値観だと
    結局人気実況者やチューバーがいくら稼いだってのを眺めるだけの人生になっちまうぞ

    まあある程度の収入がなきゃ生きていけないってのは正しいとして
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:49:23返信する
    相関はともかく因果はなさそう
    なぜなら平均レベルの腕前の俺がそこそこ成功してるから
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:55:38返信する
    >>1
    なにやっても煽る事しか出来ないチー理人😅
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:56:00返信する
    >>91
    死んどけ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:58:03返信する
    ゲームも下手で仕事もできない稼ぎもない容量悪い奴としか出会わないのは
    おまえの立ってるステージがそこだから
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:58:13返信する
    >>125
    いきなり切れるのはゲーム脳だから?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:58:55返信する
    ゲームがうまいだけで
    あとは壊滅って奴も多しな何の自慢にもならん

    ゲームがうまいだけしか誇れるものないんだろうな
    それも下手な奴と比較してのうまさだろうしな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:59:12返信する
    >>126
    要領な
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:59:19返信する
    要は慣れの問題だろ
    下手なヤツってたまにゲーム楽しい!で満足するタイプ
    10時間も20時間もプレイしてないだろ

    まぁ格ゲーとか音ゲーはセンス(才能)が必須だろうけど
    シューティングは覚えゲー、パズルは覚えと慣れ、FPSも完全に慣れ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 20:59:44返信する
    いい年してゲームとか恥ずかしくないの??
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:04:25返信する
    ゲーム下手は要領が悪いというより、発達障害入ってるからだろ
    健常者はゲームのルールに従ってプレイスタイルを築くけど、
    あれな人達って自分ルール>ゲームルールになってることが殆ど
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:08:27返信する
    で、そのきみたちの頂点のプロゲーマーなんて反社しかいないけど
    それどう説明するの?
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:19:15返信する
    なんでその話題でぺこらを張るんだよ殺すぞ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:23:25返信する
    バカはゲーム出来ないは真理だろ
    出来るからといって賢いわけでもないも真理
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:23:50返信する
    人生にゲームしかない可哀そうな人たち
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:24:22返信する
    刺さってるやつそこそこいて草
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:29:18返信する
    口癖のようにセンスとかいう人の印象は良くないな
    たまに使うくらいのほうが説得力ある
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:49:27返信する
    モンハンはソロプレイが一番とかいってそう
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:50:23返信する
    急に過激コメ
    ってのも他記事であったなぁ
    話題反らしにも程があるアフィ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:50:41返信する
    >>1
    やらおんみたいな記事作りのセンスがないゴミが言ってもなぁ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:51:16返信する
    分かる
    しかもある程度おっさんにならないとその事に気が付かない
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:56:29返信する
    AイコールB思考の馬鹿さ…
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:58:18返信する
    プロゲーマーのファッションセンスについては?
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 21:59:40返信する
    >>133
    ときどは?あれ反社なの笑
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 22:00:43返信する
    >>131
    その煽りしか出来なくて恥ずかしくないの?
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 22:14:14返信する
    ゲームなんてある程度頑張りゃ勝てるもんになんのセンスの価値があるかね?
    スマブラ下手くそ?
    練習不足では?
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 22:35:47返信する
    これは割とマジでそう
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 22:41:26返信する
    意味不明な弱男向けの話で草
    ゲームのセンスてw 何のセンスだよ
    エロゲ好きとかイナゴかって話か?
    そのゲームジャンルのプレイのセンスとかなら
    またわかるがゲームのセンスw アホか
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 23:16:19返信する
    センスのある人ってロジカルシンキングが強い
    要するに数学できるならゲームは…あんまり深くないですwww
    複数のルールの組み合わせができる人は多分世間から「センス」と感じるんだろう
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 23:53:06返信する
    ゲームしか取り柄がない奴にはなるなよ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-02 23:54:06返信する
    ゲーム上手いけど職場では窓際だわ
    現実はゲームほどトライアンドエラーできんからな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 00:45:05返信する
    >>91
    仰る通り!
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 02:15:09返信する
    >>127
    いちいち返信してくんなカス
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 02:56:40返信する
    容量がいいやつはゲームなんかやらんやろ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 03:49:04返信する
    人生を要領良く生きたいなら読書してスポーツジム行くべきだな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 04:13:15返信する
    ゲームのセンスとかいうあやふやなもので何言ってんだこいつ…
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 05:12:41返信する
    これはマジでそう
    半世紀まではいかずとも40年弱色んなゲームやってきて十分分かったわ
    新しい事を学ぶ意欲がないから一向に上手くならんのよ
    プレイ時間が一丁前の癖に下手糞な奴は仕事も使えない(俺のこと)
    最近のゲームは色々と後出ししてくるからそれが如実に表れてる
    覚える量が多ければ多いゲームほどそれが顕著だわ

    ただ札束殴りゲーでは適用されないので注意な
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 05:17:25返信する
    追記で対人ゲームでってのも追加しとく
    他人(の脳)と比べて自分の頭がどうなのかって話ね
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 06:08:24返信する
    ロマンシアとかすげー難しかった記憶があるが
    クリアできた奴おるんかな?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 06:11:57返信する
    エロゲのセンスには自信あるで
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 07:16:43返信する
    昔の人は言いました。
    「ダメな奴は何をやってもダメ」
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 07:27:34返信する
    弱者男性やチー牛はカービィの上手さだけが取り柄やから
    他の対戦ゲームは雑魚やろ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 11:19:18返信する
    学生時代、無双一緒に遊んでて教えてもチャージ攻撃がうまく出来なくてずっと□連打してた奴思い出すわ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 11:37:46返信する
    まあゲームのセンスと言うか、観察と吟味と判断の勘所が悪いってのがゲームにも出てるだけで、そういうものは結局一事が万事なだけだと思うが
    ただ一つだけあるのは、それをするのに時間がかかるけど時間かけてやればちゃんと精度の高い答えを出せる人間はちゃんといるけど、ゲームとか配信とかだとその人がそれをするのに必要な時間自体かけられないから導き出される回答も雑で精度が低いってパターンも多いとは思う
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 13:19:07返信する
    ゲームすら下手くそな奴は言われたことをやることしか出来なそう
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 13:39:04返信する
    >>15
    ttps://x.com/RPT_SMILE/status/1903993285464707136

    日本人とのコミュニケーションも不自由なお前なんぞが笑わせんなって
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 14:29:39返信する
    ゲームのセンスときましたか(笑)
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-03 17:01:32返信する
    得手不得手は多少ある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.