女性が正論「最近の男女平等はおかしい。男女で身体の構造が違うんだから重い荷物は男が運ぶべき」
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
少し子供の手が離れたので、パートをしだした40歳の主婦です。
最近、男女平等の考え方が主流なのは知っていたし、それは素晴らしい事だと思いますが、何か違うのではないか…と思う事もあります。
パート先は事務職なのですが、先日ものすごく重い物が宅配で届きました。
30キロ以上の段ボールを50個ぐらい運ばなければいけません。
当然、男性社員がやるのだと思っていたら、女性のパート3人で運べと言われてびっくりしました。
いやいや!無理でしょ…。
50個ですよ…。
結局パート全員で無理だと言い、女性社員も女性がこの重さの物を50個も運ぶのは無理だと言ってくれたので、20代の男性社員3人で運ぶ事になったのですが…。
「男女平等とか言う癖に、女は結局重いものを持てないんじゃないか…」「こんな仕事、パートがしろよ…」と滅茶苦茶、文句を言っていました。
え~!!それは仕方ないじゃない…。
私の時代は重い物は、健康でがっちりした若い男性が持つのが当たり前という風潮だったので、かなりびっくりしました。
男女平等って、全く同じようにという意味ではないですよね?
個人差も大きいし、年齢差もあると思いますが、一般的には女性より男性の方が、重い荷物は運べると思います。
何か世の中間違った方向にいっているような…。
全く同じって、身体の構造上無理だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
ワロタ
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
をれは重い荷物は男担当だと思う
男女平等、男女同権だけど。
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
平等って素晴らしいな
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
なら、社会にでてくんな
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
ならおちんちんを気持ちよくするのは女がすべきだな
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
男女平等に職場が台車用意するのが正解
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
平等なら女も力仕事しろって言うやつは高齢童貞なんだろうなって思う
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
みんなで運べよ
なんでどっちも3人なん
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
荷物運ぶ仕事なら面接段階で筋力測定して強い奴がやればええやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
どんどん女性優位になってるから確かに間違った方向には進んでる
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
女、言いたい放題だな
笑われてるで
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
せいぜい10キロが5個だな
これだからまんこは
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
本当に30キロ50箱あったら普通は女に頼まんやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
重い荷物担当してもいいが、その分男の方が仕事キツイんだから給料多くもらうのも当たり前
両方を主張するダブスタガイジのせい
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
体の構造上は問題ないやろ
鍛えてないから筋力が足りてないだけで
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
30キロの荷物50個も届いて全部手で運ぶ職場なんかあるんか?
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
結局男性優遇社会の方がうまく回ってたやろ
ちょっと触ったぐらいでセクハラだ痴漢だうるさいんじゃ最近
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
30キロの荷物を50個は男でもキツいぞ
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
いつもの貼っとくわ
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
30キロ50箱って普通の男じゃ絶対無理やろ
運ぶ距離にもよるけど絶対腰悪くする
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
ウエイトトレーニング用品の倉庫で働いてたんやろ
そしたら30キロ50箱もあり得るで
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
昔は辛い仕事男に押し付ける代わりに待遇で指すつけることでバランス取ってたからな
男女で給料全く同じになったんだから身体の構造とか関係なく男と女で同じ仕事するのは当然だと思うが
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
同一賃金同一労働なので
名前:名無しさん投稿日:2018年05月11日
いいんだ、女性は男に甘えるべきなのだ…w
(´・ω・`)いやこれは男が運ぶべきでしょ!!体のつくりが違うんだし・・・・
(´・ω・`)それにほら「俺が運んであげるよ!」って優しく声かければ高感度アップや!!!
(´・ω・`)え?40歳・・・・・ それはいいや・・・
-
-
アニメ関係ないよね
-
結局はだいたいの仕事は体力が必要なんだから
女は給料低くくて当然な -
男女平等だろ
甘えんなよ -
>30キロの荷物50個も届いて全部手で運ぶ職場なんかあるんか?
運送業なら普通にあるで反応(1レス):※12 -
確かに思い荷物は男が運んだ方が良いかもね?物流系の仕事してるけどたまに女が荷物運びやるけど全然仕事になってない、結局男が加勢して仕事手伝うって感じになるなら最初から男がやった方が仕事も早く終わるしね。
-
しゅまん今日35kg×パレット3つ(75個)1人で手運びしたわ
-
シャアの物真似やりまーす
-
>30キロの荷物50個も届いて全部手で運ぶ職場なんかあるんか?
運送業、倉庫業なら全然あるわ -
男か女じゃなくて力がある方が持てばいいだろ
くっそひ弱な男と吉田沙保里なら吉田沙保里が持った方がいい -
今日のコメ稼ぎ記事
反応(1レス):※464 -
>>5
最近このサイトの記事おかしいよな
アクセス稼げりゃジャンルは何でもいいってスタンス取るなら
もうアニメ系まとめサイト名乗らないでほしい反応(1レス):※16 -
羊水腐ってる。(倖田來未)
-
男女で脳の構造が違うんだから政治は男性が行うべき
-
男女同権と男女平等を勘違いしてる馬鹿女
-
>>12
でもお前が勝てる奴はいないんだろ -
男でも腰悪くしそうだから男女共に台車で運べ
-
なお、女に女向きの仕事をさせようとすると激怒する模様
-
3人でやるなら良いだろ
もっと重い荷物を1人で丸1日中積み下ろしさせられたわ -
12
何言ってんだ
手コキも男のが気持ちいに決まってんだろ -
女性の方が平均寿命が長いのだから現役世代が払う年金保険料は女性の方を割高にすべき
-
嘘か思いっきり話盛ってるなこれ
-
>当然、男性社員がやるのだと思っていたら、
これもおかしいだろ、いつの時代の話やねん -
腰やばくなる
-
力が無ければ重いものを運ばなくてよい、が成り立つなら
力の無い男も重いものを持たなくていいよな。 -
身体の構造?
吉田沙保里は女じゃないと?
ダイエット()ダイエット()で
仕事になんの役にも立たん見た目ばかり磨いてこれかよ -
こんな発言を正論と称する、やらかんwww
-
子供は女にしか産めないのにそれを言うと炎上するよね
-
そりゃ旦那がいればわざわざ男と同じキツい仕事をする必要がないからな
反応(1レス):※399 -
それでいいんじゃない
役割分担すりゃええんだよ
勿論重い物持った男性が給料高いのは当然となるが -
人間(雌)牧場で、生殖&性交を目的とした管理をすべき。
-
いや、農家は普通に男女関係なくこの程度の重さ持てるぞ
女だから~て言おうものなら家から叩きだされる -
運送業ニュアンスじゃないだろこの書き方じゃ… 本当だったらとしてだけど
-
手伝ってもらったら悪態つかれるとか、男女云々より職場の空気の方が問題や
-
男が力あるとか思ってるやつきたえなきゃ筋肉つかねーぞ
-
まずどんな状況かがわからない
30キロの荷物が50箱届いて手で持ち運ぶようなのがデフォの仕事なら基本女は配置しない
腰でもやられて労災だのになったら面倒だからな
上はそれを考えるから軽作業が基本になる -
恐らく普段から男女平等を謳って
男から嫌われるような言動をしていたから
そのような意趣返しをされたのでは? -
女は男を奴隷としか思ってなくね
あんま調子のると192cmの俺がボコボコニすんぞ -
男女平等が素晴らしいとか朴訥な方ですね
人に使われるのが相応だから上の命令に素直に従っとけ -
台車ぐらい無いのかよ
-
男女で身体の構造が違うんだから
子育ては女がやるべき -
ゴミがいるな
-
くだらねえこんな考えを持つ女なら絶対関わりたくない
-
荷物運びの有無で給料変えればええやん。
沢山仕事をするから沢山貰うのは当たり前だし。
あんまり差をつけると出来ないやつが応募しだすから時給20円upくらいで -
まんさん(笑)
-
本当は10キロの荷物5個くらいだろ
-
子供3人以上産んでから文句言えw
-
男女平等に俺の事も踏んでほしい
-
荷物運びもできないゴミが仕事なんてできんの?
仕事なんて体力使うの当たり前だろうが カラダ作りなんて中学生のころからしとけ糞が
荷物運びがいやなら違う仕事でもしてろ -
女にとって職場とは、悪口言い合うついでに仕事する場所だからね。
-
台車使えよ猿w
-
女性「いいよね、男は仕事だけしてればいいんだから。仕事のストレス?私だって昔働いてたから分かるよ?そんなの家事育児に比べたら屁でもない。」
働く女性「重い物?!無理無理w
でも給料は男と同じね、男女平等!
あ!セクハラ!パワハラ!モラハラ!!
あ、産休入りまーすw寿退社しまーすw」 -
男に力仕事任せること自体は別にいいけど
力仕事は男の仕事って考えは男女平等の観点からしてどうなんかね
女は力仕事向いてないって言ったらそれはそれでまた問題になるだろ -
平等って完全分担じゃないと思うんだけど
男は子供産まれへんし女は男みたいな力はないし
男女が平等を掲げて殴り合いしてるせいでお互いの人権侵害レベルのことやってるのが問題なんじゃ… -
男が重いものを運ぶのは確かに合理的だし賛成だが
なら女は代わりに何をするんだ?
何もしないならそれは平等じゃない。
何もしたくないなら社会に出てくる資格はない。 -
流石に30キロ×50個とか嘘にしか思えん
-
togetter 無断転載
-
>>58
それを1人の女が言ってたら人格破綻者だな反応(1レス):※58 -
うんち
-
マクドでバイトしてたけど食材空になったら倉庫からポテト5kg運ぶの普通だし
男女で分かれて運ぶ組分けなんてされないよ 主婦でも運んでる
命令して男にやらせてやるとかただの甘えだよ そんな甘えの根源がマクドならそんなマクドは亡くなった方がいいと思う
もし女が男の立場なら女が命令したことをちゃんとやるのか それはずるいって言います -
正論
だからこそ仕事では男の給料を上げるべき
筋力だけではなく日本では知能を含めて能力が男の方が高いんだから -
女だって鍛えれば重いもの持てるようになるじゃん
何で男にばかり力を求めるの?女も体力仕事ができるように努力すれば?
筋肉が着くのが嫌?仕事に見た目は関係ない。筋トレがめんどくさい?甘えるな
って言い返されたらどうするんだろう
結局個体差を見ろって話だよな。力のない人は男でも女でも、力のある男や女を頼ればよろしい。反応(1レス):※68 -
じゃあ女様はなにができるんだよ
-
フェミニスト調子こきすぎ
-
引っ越しでゆうパック使った時30箱くらい送ったんだけど
受付のおばちゃん20キロ超えの荷物普通に持ち上げてたぞ
重いので注意してくださいって言ったら
これくらい持ち上げられなきゃ仕事やってらんないって -
だったら女はお茶くみとコピー取りでもやってろ
-
【悲報】平等の概念、壊れる
-
>>62
キスでもできたらいいよ -
相手が真っ当な女性だったら言われなくても男が重い物持つよ
相手がまーんなら話は別だ -
男女の賃金の差ってこれだよねw
男は危険だったり力必要だったり
体力あるから残業させられたり・・・そら賃金上がりますわ反応(1レス):※72 -
関係ないコメ削除
-
>>70
新しいハラスメントを増やして
いざこざを作る事が出来るぞ -
いいからやらせろ抵抗するんじゃない
-
>>63
事務職でそんなのが届くはないな
倉庫業やら製造業とかそれが当たり前の職業ならあるがそういうのは台車やパレットなどつかって非力でもできるようにしてるから嘘松だと思う -
ホント、都合のいい奴
-
力作業のない家事は女性がやってくれ・・・
-
今日も今日とて懲りずに#metoo()枠。
機会の平等性は守られるべきだけど結果の平等は問題でしかない
契約書に力仕事やるかどうかインセンティブ付けとけば平等やろ
その荷物運ばない代わりに何をされるのでしょうか?
そもそもそういう仕事を選んで働いているのでしょう?
文句があるなら辞める権利は誰にでもあります。
究極、社長から末端まで全員女性の会社を探されてはいかがでしょうか? -
>>63
だよなwww
サバ読むなら、もう少し現実味のある重量にしろよ -
y
-
こんなんで同一賃金とか図々しいにも程があるだろw
-
パートの主婦はマジで糞だからな
仕事できない、無駄話多い、子供ガー、子供ガーで休んでばっかし
働く気がないなら社会に出てくんな -
ぶっちゃけ重いもの持とうとしても男から軽い荷物を渡されて率先して自ら重いもの持ってくれるんだけど…
自分しかいなかったら当たり前だけど持つよ
たるいな〜とは思うけどそれは男に対してではないし -
ワイは女に頼られた方がニコニコになるで
-
これは男女以前の問題で荷物が重すぎるやろ…
俺男だけど筋力全然ないから無理や -
痛みに対する耐性と柔軟性は一般的に女のほうが高いから力仕事向いていないってことはないんだけどな
男も女も結局根性と覚悟の問題なんだよ
酒屋ねーちゃんとかすごい体勢で酒瓶とか酒箱大量に持ち運ぶぞ -
だったら男の給料あげて女の給料下げても文句言うなよ
仕事の対価なんだから当然だよなぁ? -
結婚して産休育休を取らなきゃいけないことを考えると男にお金持たせてくれた方が女としても有難いんだけど
-
なんだろう仕事舐めてるとしか思えない 本当に俺たちと同じ日本人か?
-
まあ別に不可能ではないからやるべきではあるね
それが嫌なら平等ではなくなるし -
必ずしも男のほうが・・・とは思えない
荷は分けて運べばいい、俺もそうしてた(誰も手伝わなかったからな) -
この世に生を受けてる時点で何かをやる選択があるとおもうな
やるべきことはきちんとやれ -
好漢度アップや!
-
お茶汲みとか接客で可愛いこだったり綺麗なねーちゃんだったら購買意欲上がる
会社からみたら馬鹿にできない -
お前らみたいなチビガリよりガタイいい女には力仕事やらせていいぞ
-
1999年に労働基準法(労基法)の女子保護規定(時間外労働・休日労働の制限…
深夜業の禁止)の撤廃が可決された 。
労基法は,満18歳以上の女性労働者について時間外労働は年間150時間以内 深夜勤務は原則として午後10時から翌午前5時まで禁止などを定めるもので ,女性管理職,医師,看護婦 ,スチュワーデス,編集者らは例外であったが,
これも99年 4 月からの廃止で,
以後女性は母性保護を必要とする者以外は,男性と同じ働き方を求められることになった。反応(1レス):※112 -
30kgの米を通販で買ってるけど
クロネコのお姉さんが一人で運んでくるぞ -
性差があるんだから多少の不平等は已む無し
真の平等を目指すなら性差を理由にするな -
まあ相手が可愛い女子高生なら代わりに運ぶよ
-
能力主義にしたら女の働く機会なんて無くなるぞ
-
男が運ぶべきだと思うなら、その分別の部分で秀でてないと同じ対価を要求する権利はないだろ
その分なんかしたの?権利を求めるってそういうことよ? -
寿退社までお茶汲みだけやってればいい昔のOLのほうが良かったってこと?
-
50個は無理だろ
男でもキツイぞ -
>>106
男として接客は女の方が嬉しいし女の客は女の定員の方が安心できるって言ってたし無いこたないよ -
>>109
お前が雑魚なだけやろ188cmのおれでもいけるで
ちなみにバスケ部 -
こういう「男だから」って理由で力仕事を平気で割り振ってくる女性は
「女性だから」って理由で面倒な仕事振られても文句言わんのかな -
たとえばさドラム缶中身いり200キロ~250キロとかを動かすのを腕力だけでなら無理なんだよ
コツをつかんで斜めに傾けまわしていけば力使わず移動できるし、ドラムポーターもあるんで誰でもできる仕事になる
コツもつかもうとせず重いから男がやれは甘えだよ。人なら道具を使え。重いものを手で持ち運ぶ場合もコツはあるから考えろ反応(1レス):※103 -
1500kgの荷物が急に届いたの?
はい嘘松反応(1レス):※109 -
じゃあ仕事分担で家事やっててな他の仕事は男に任せろ
-
>>107
そう考えると意外と難しいな。
女性の方が秀でてる部分って基本的にないし。
現実として弱者なんだから、平等とかじゃなくて守るべき存在って
方向のアピールのほうが利益は大きいのかもしれん。
というか、そういう路線だったのに変更しようとして失敗してる感w反応(1レス):※104 -
これは男がやるべきやろ
-
都合の良いことにしか男女平等使わないゴミやな
反応(1レス):※136 -
>>95
思考レベルは南韓と同じことは確か -
そもそも人間は平等に出来てねーし
くだらねー理想論本気にしてんじゃねーよ -
体の構造が違うのだから
当然脳の構造も違う
なんでもかんでも平等に仕事すべきというのが間違ってる -
まんさん「私が一番得するように男は配慮しろ」
-
昔の女は米俵を何俵も担いでたんだがな
甘やかせすぎたわ -
男の方が女より力が強いし、重い荷物は男が運ぶべき。
男の方が女より短命なんだし、年金の受給時期は男の方が早くすべき。 -
何でそういう反応されるかに思い至らないんだろ
都合よく男女平等とフェミを使い分けてるからだろうに
都合が悪い時は女を言い訳に逃げて権利だけは主張、その上レヂィファーストとか男なんだからと女扱いを求める、誰がまともに相手するかよ -
じゃあ俺は重い物を運ぶが差し引きでお前は何してくれんの?
-
倉庫仕事やってると働いてる女は男みたいにぱっぱっぱっぱっと重い段ボール運んでるけどなぁ
多分事務ま~んだから重さオーバーにいってやりたくない私がやる仕事じゃないアピール -
力あるなし、重たいものの道運び技術に関しては男女関係なく個人の問題なので男女は関係なく、
作業自体もみんなで協力してやればいいんじゃねーのと思う
理由つけてさぼりたいだけだろ -
こういう議論で女が卑劣だと思うのは、女って自分らが得することは絶対に言わない。
レディースデーとかレディースメニューとか。
損する場合は声を大にして言うくせにね。 -
女性は身体能力も低いし、出産により長期休暇の可能性があるから
就職は圧倒的に不利になる。
だから、女性で働きたい人を補助金などで優遇しましょうね。って、
始めから言えば良いんだよ。平等!平等!主張するから不自然になる。 -
男女の差に限らず、適材適所ってのはあるからね
それをいちいちあげつらって差別だの平等精神だの言うからややこしくなるんだよ反応(1レス):※133 -
女だって得せんだろ…結構な女が専業主婦志望なんじゃないの?
男も得せんし女もだしで一体誰が得してんの? -
ならヤクルトレディだけじゃなくてヤクルトダンディもつくればいいよ
-
つまり労働力として能力差があるって事だから報酬に差をつけてもいいって事だよな
それが公平って事だし -
負けじとがんばってる女性はいるしそこは人それぞれなんだろうけど
こんなこと言う人は好きになれんわ反応(1レス):※130 -
コンテナ?
反応(1レス):※202 -
>>128
そんなの一部の女だけだから
男だって女が痴漢に遭うって前提を見ないフリして女性専用車両ガーって言ってるでしょ?それも一部の男だけなんだろうけど -
こんな頭悪そうな職場行きたくね~
-
給食のおばちゃんなら軽々運んでたわ
女どうこうじゃなくて、こいつらが人間として下位なんじゃね? -
>>124
そうそう、そして第3号被保険者制度無くして保険料納付させるべき
子のアホ制度のせいで年金財源不足なんだし男女平等ならちゃんと納付しろ -
都合の悪い時だけ、なんでも男にやらせるバカ女
-
40
40
40
解散 -
>>111
おっさんになっちまったからもう無理だわ
10個ぐらいで勘弁してほしいわマジで -
>>137
そういうのはいいから
とっとと自分の性別認めろ糞マンコ -
そこら辺の女より体力無い自信あるぞ
-
>>144
男にお金渡して守られたい -
こう言う輩は甘やかしてたら何時までもやらないからな
-
男が重いもの運ぶべきもセクハラだな
-
俺も蝶よ花よと生きたい
-
女だけの国とか言ってた時にフェミが建設とか機械使えばいいだけとか言ってたから
台車を用意してもらえばいいじゃん -
>>149
美青年ならいけんじゃね反応(1レス):※139 -
間違ってるのは事実だけど、こんな世にしたのはまんさん側なんだよなぁ…
利点を捨てて男側の社会にしゃしゃった結果やで… -
でもそういう身体的向き不向きを無視して男女平等騒いでるのって女の方が多いんだよなぁ
-
力持ちが重いものを運ぶし、背の高いやつが高い場所に物を置く。
そうじゃない奴は、その間に他の事をすればいいだけ。
なお、別にデブは力持ちじゃない。 -
>>137
女が痴漢に遭うって前提以外も見ているんだよ -
>>152
ほとんどの女は専業主婦なりたがってんぞ
政治家レベルの男が無理やり女にも気を使ってますってやってるだけじゃないのか?反応(1レス):※144 -
身体的特徴で差別するな平等に雇えって言ったのは女側なんだよなぁ
筋トレするなり、複数人で協力するなり、台車使うなりして頑張れよ -
いい加減フェミニズムが共産主義者の侵略ツールだって気付こうや
世の中そんなに夢や希望に溢れてるわけじゃないんだよ
男だって歯食いしばって生きてんだ
女も歯食いしばって生きろ
病んじゃったら病院行って、そういう世界でまったり生きろ
なんでも手に入ると思うな -
大事なのは平等じゃなくて公平さ
能力に差があるという事実に対してきちんと評価できる公平さが必要
どんな人でも努力をして能力を得ることが出来れば、差別されずに公平にきちんと評価をしてもらえると言う機会の平等さが大事とも言える反応(1レス):※149 -
まんこが平等って騒いだ結果じゃん。受け入れろよ
平等ってのは自分の有利を捨てる事でもあると理解しろ -
>>155
今起きてる犯罪以上に気にすることがあるのか… -
>>156
政治家は声がでかい方に従うからね
声がデカイ女は社会進出を望んだんだよ反応(1レス):※154 -
平等にしろとか区別しろとか
状況で言うことかわってるのがアカンねん
ちゃんと統一
一貫しなさいよ反応(1レス):※155 -
じゃあ賃金は男女別ね
同じでもいいけど、企業は女を雇わなくなるよ? -
明治生まれのおばあちゃん達は60キロの米俵を5個担いでいたというのに
最近のまんさんは軟弱すぎるね -
過労死の比率が男女平等になるぐらいまでは
肉体労働を受け入れろよ -
重いもの運ぶのは筋肉鍛えられるだけだし別にええよ
俺より背筋力低い女が運ぶべきとは特に思わんわ -
力仕事を男がやるから代わりにお茶くみとかが女性社員の仕事だった
お茶くみが差別だとか騒いだから全部平等にしようぜってなったんだろ -
体のつくりも違うけど脳のつくりも違うから女はしゃしゃるなよ
頭がおかしいから男女平等とか言い出したんだろ
適材適所ってもんがあるだろ -
育児は2人のものは別にいいじゃねえか
2人の間に生まれた子なんだからどっちかに押し付けてようとかおかしいわ -
これは嘘松ではないが盛松だな
-
>>161
そりゃだって痴女もいるかもしんないじゃん?
しょうたくんはどこに逃げたらいいの? -
力仕事は女には大変だろうし効率も悪いから男がやるのが普通でしょ
-
盛ってるなこれ
30kgとかダンボールだと破損しそう -
女が求めてるのは男女平等ではなく女性優位、もしくは女尊男卑
-
ヨイトマケの歌を聞こう
女性が力仕事をしていたのがわかる歌だ
このまんさんが言ってるのは甘えだ -
冷蔵庫運べなくて先輩に怒鳴られたっけな俺も
持てなくても持つんだよ
職場に来てるんだから持てなくても持つんだよ
落としたらてめえが弁償しろよと脅されながらやったけな -
>>161
なかったらやりたい放題じゃねーか…… -
震災の時も倒壊した家屋の撤去を男がして女は配給してたのを
女が配給するのは差別とか喚いてたのが女だからな反応(1レス):※175 -
オリンピックをはじめとするスポーツで男女別に記録を取るのは女性蔑視なんじゃね
男女平等に混合で順位をつけるべきだと思うの -
発言が嘘松なのは置いておいて、、、
日本のこういうところって、欧州の女性からすると、ヒドい男女差別だなって驚くらしい
レディファースト、なんていうわりに不思議なもんだ反応(1レス):※178 -
>>172
全部を一気に解決は出来ないから1番問題が大きい男→女への被害に対応しようとしただけだぞ
女性専用車両がキチンと機能してたら次の問題に行ける -
自分の都合の良いように平等とか差別とか叫ぶんだから
女って生き物は… -
こういうのがあるから女は嫌いだし面倒臭いんだよ
能力がないなら仕事に来るな!!!
能力がない職場に来るな!!
そのくせブルーカラーの男性を下に見るんだぜこいつら
女はクズ
ゴミ -
>>174
中身によるでしょ
本やレコードとかだと案外破損しないよ -
何に対してもそうだけど、考え方が極端すぎるんだよな。
確かに女性は重い物を持つのは苦手だけど、それですべてにおいて男に劣ってると
見られてるのが今の男女差別。
男と同じ仕事をしても給料は低いし昇進はできないというのが問題なんだよ。 -
でも女しか出来ない事をしろって言うと怒るんだよね知ってる
-
そもそもこの手で男女平等論がでたのは女がこれらをやったからだからな
同じようにやったから同じように扱ってくれってのが根本
先人の女性らはやった上で男女平等をいったんだからやりもしないのに平等だのは言う資格がない
やった女性らがいるんだからやったうえで言ってほしい反応(1レス):※193 -
某運送屋に努めてるけど30㎏おオーバーだと複合機くらいの重さやね
持ちやすさと距離にもよるが手運びは無理や反応(1レス):※185 -
草
-
少なくとも欧米の男女平等はこれだよな
女も誇りをもって力仕事もする
女だからって仕事を取る方が失礼 -
>>182
一番の問題は混雑する電車内じゃないのかね
女性専用車両でかえって混雑する要因になってたりしないのかね
まぁオレ田舎暮らしなんで都会の電車事情とか知らんけどさ -
手伝うとか一緒にやるとかそういう発想が無いのが女
反応(1レス):※194 -
別に外で働いてるからって偉ぶんないからさ
大人しく家守ってて欲しい反応(1レス):※190 -
何が正論なんだこれ
-
実際は5kgくらいのを30kgって言ってるだけだろ
30kgの荷物を運んだことあるのか?と -
>>187
出産以外でなんかある? -
情けない
女の代わりに力仕事やってやるのが当たり前と思わんのか
思ったら男女差別なんだろうな -
女も弾薬工場で働いて戦争に貢献したから
平等に扱えと言って認められた欧米の男女同権と
それを輸入しただけの日本との差よ -
>>181
欧米の「レディーファースト」ってのは女は無能というのが基本設定なんだよ
日本は鎌倉時代から嫁が家計(経理)を握っているというおかしな国だったんだから鎖国なまま放っておいたほうがよかった
そのほうが実は経済も動く仕組みになっている -
>>186
起業して女性社員の多い会社を作ればいい
能力があるならできるだろ -
>>197
tntn慰める仕事 -
某クロネコの運送屋は30Kg以上の荷物を運ばなくなったからね
配達を拒否されてから利用しなくなったわ -
労働力として女は男の劣化品だと認めるのか?
それじゃ女を雇うメリットなんて無いよな反応(1レス):※195 -
男も力なんか個体差によるのに男なんだから力仕事しろって
押し付けられるとか性差別そのものだろ反応(1レス):※227 -
40過ぎたら男も腰を痛めるリスクあるんだよお婆ちゃん
反応(1レス):※330 -
なら女は力仕事する男とために
お茶汲んでろって言ったら怒るやつ -
欧州の人から見て、人力車がアウトなのと同様に、
「男だから力仕事」という発想も、「男を奴隷扱いしている」とみなされてアウトらしい -
>>129
レディじゃない定期反応(1レス):※203 -
>>202
性癖によるがそれ自体は男でもできる
刑務所や軍隊で美青年がそれ役をやってるし
だからそれは女特有の仕事じゃない -
>30キロ以上の段ボール
台車とか無かったのか… -
昔の行商のおばあちゃんとか
すごい荷物を背負ってたらしいし
農家の女性なんかも普通に力仕事をしてる
...平等って何だ? -
持つのは一向に構わない。
台車を用意するなりの対応もしてくれて構わない。
生まれ持った能力(身体能力に限らない)による区別を配慮だとしてくれるなら、その方が住みやすい世界になると思うよ。
それによって自分が不利になる場面で文句言うなよ -
普通、そういう仕事させるトコには台車がある
もっとも一人でやれって言ってないから二人がかりでも可、しかも3人も割り当ててる
そもそも、他の仕事も有るのに、荷物運びだけで人を占有させる様な職場が有る訳無いんだよなぁ
いい加減、嘘松止めねえか?年寄りBBAは -
「男女平等とか言う癖に、女は結局重いものを持てないんじゃないか…」
これのほうが正論 -
>>161
痴漢に関しては日本人つぶしにも使える痴漢冤罪の方が
はるかに問題だと思う -
重さ盛ってるやろ?
男に運ばせるにしても30キロ越えだったら一人で手運びする重さじゃない
台車も無いって事だから普段力仕事する所でも無いだろうし偶数の人数で運ぶ様に支持する -
これを言うのなら、女性専用の職業を性差別と叫ぶアホ議員を先ず片付けろ。あれがいる、発言する度に男たちの尊厳が損なわれている事実。
力仕事、戦いは男の仕事と決め込むが、肉体的に女より劣る男、性格的に女より攻撃t期ではない男もいる事実を精査しないで一律で全てを決め込むと結局、前出の性差別なんて発言を助長する連中が跋扈する。反応(1レス):※243 -
女ァ!聞こえているか女ァ!
反応(1レス):※221 -
30Kgとか男でも厳しいだろ。肉体労働専門の要員じゃないと無理
-
「体のつくりが違うとか言うな!それは差別だ!」
「力仕事は男だけの仕事じゃない!」
って言うフェミはおらんの? -
男女平等なんて女が言い始めたことなのにな
正論だとは思うがなんでもそれで盾にしてきたつけだろこういうのは -
そもそも筋力の個人差に関係なく仕事が遂行できるようにマネジメントされるべきで
この件でスレの女の文句も見当違いだが、米欄の男女平等なんだから女でも重い物運べとかいう連中も阿呆 -
良い子のみんな
女と朝鮮人がいう平等とは差別する側にまわりたいだけの役柄変更の要求で差別をなくしたいわけでもなければ平等も求めていない聞く価値のない戯言だと覚えておくように -
結局女は役に立たないと認めるようなものだろうが
そう言われたくないなら死ぬ気で運べよ -
都合がいいときだけ男に荷物を持たせるって、
それ平等って言わない・・。 -
>>223
男が3人が結局やってんだから筋力の差の問題だろうに -
>>212
女性が男より優れているところはいくつもあるからな
結局その優れている個所をどううまく使うかなんだよ
力には技 技には力だよ反応(1レス):※224 -
力仕事は「男がするべき」じゃなくて「力のある人がするべき」じゃないの?
-
頑張って無理だったから男に頼った訳じゃなく
最初から男に押し付けてるんだから凄いな
こんな奴等を頼ったり、信頼する事なんてねーわ反応(1レス):※220 -
>>221
欧米のフェミはそれ
それで裁判も起きてる
実際力仕事をやったうえでその権利を求めた
日本のフェミはやりもしないのに権利だけ求めるいびつな存在 -
>>本当に30キロ50箱あったら普通は女に頼まんやろ
これ。
絶対に話を盛ってるわ。
いいとこ、3人なら10キロで20個くらいだろ。
うちの母ちゃんだってそのくらいなら運べるわ。 -
「平等」っていうのは重い荷物を男性と同じように持って始めて口に出来る言葉と思え。
男性と同じことが出来ないなら平等じゃないんだから給料も違うし
それによって待遇も違う。
そもそもこんなん言い出したらきりががないぞ?おんなじ男性でも筋力がないから重いものは力が強いものが持つべきなんて言い出したら
そりゃ筋力が無いひとだけがなんも荷物運ばずにすんで得するだろ? -
>>198
やってあげた分の対価は?
仕事なんだぞこれは。ボランティアじゃねえんだよ。
男だけ苦労して女は楽して、それで対価は何もない?
男の骨折り損じゃねえか。
もう一度言う、これは仕事なんだよ。労働力に対価が必要なんだよ。 -
実際のところ同じ所属内で荷物持ちならおまえとか担当決めるわけだから
おばさんとか既婚妊娠可能性有り派遣とかに忖度して現場で荷物運んでんのは同じ立場の独身女だよ
言うほど男が替わってやって割食ってる現場なんて存在しないから心配すんなよ
実際ねーだろそんな経験 -
みんな他人には厳しいよな
反応(1レス):※231 -
クソまん じゃん。
-
>>229
それ言い出したら無能力の人が得するね。 -
>>228
そういう寝言を言うなら、そもそも力がいる作業のある
仕事に応募するなよ
賃金貰ってるんなら、人並みに働け反応(1レス):※235 -
男と同じ時給もらって重いもの持たなくていいってのは
本当に平等なのか?それともそれ以外のところで上回ってる部分があるのか -
学問もスポーツも芸術もみんな男が上
女性が訴えるのは男女平等じゃなく女性優遇 -
>>232
男女関係なくみんなで頑張ろうってならないか
みんなで協力して一緒に頑張らんと辛いだろ -
30kgx50箱って1500kgやぞ、簡単な数学やけど
こんなんウェイトリフティングの選手でもきついやろ -
人間の女は体格も男に劣ってるからな。
-
肉食民族の女子みたいに筋トレでムキムキになるまで鍛えてから仕事しろよ
重いとか寝言言って、他人にやらせる前に、出来るように努力しろ -
女多い工場系のバイトは給料同じで男だけ明らかにキツイ仕事やらされるからな
そりゃ男が逃げるわ -
おんなって、
客観的にみたらドラえもんに出てくる「のび太君」みたいだよね。
まん。こが付いてるだけで優遇されてるだけ
本来対等に口を聞くのすら辛いほど劣ってる。
人間とゴブリンみたいな差がある。 -
女だって鍛えればその辺の男なんかより強くなれる
結局、女だからという甘えが筋力を付ける機会を奪ってるだけ -
じゃあその体格の分男はいっぱい食べないといけないから給料は男のが気持ち高めでいいよな
それが平等だろ? -
>>211
そもそも30kg有ったかどうかが疑わしい
そんなん、そこまで運ぶ為に搬送作業されたって事だぞ?
それだけ重量有ったら、まとめて運んだ時はフォークか何か使ったんだと思うんだけど、
それなら何故、そのフォークを使わなかったんですかねえ? -
女の筋力は男の6割程度って聞いた事があるから
二人なら男より力持ちになれるね。二人で運ぼうね反応(1レス):※253 -
金貰ってやってる仕事に男女は関係ないだろ。
寧ろ同じ仕事やってないのに同じだけ金もらおうとしてんのか、こいつは。
仕事と私生活の考えをごっちゃにするな。 -
産休なんかがそうだが女性が求めてるのは平等じゃなくて生物的に劣るからその分ハンデくれだろようは
-
女の言う男女平等とは結局の所女性を優遇しろってことなのが良くわかる。
ジェンダーフリーってそういうもんじゃないぞ? -
シャップメスと朝鮮人はどうしてここまで性根が似ているのだろうか
-
>>228
残念だが、実際には無いんだw
個人の能力としてはあっても、性として優れてる点は
未だに見つかってないんじゃないかな。 -
1)バブルの頃、アッシー君等の「男が女に媚びる」求愛が全盛期を迎える。
経済力があったから、男も余裕があった。
2)その勢いで、女が社会進出や男女平等を叫びだす。
3)バブル崩壊、景気低迷。男は経済力に任せた求愛ができなくなった。
4)国は女を後押しするためイクメンだの女性専用車だの作るが、
全て「男が半分負担」と、景気低迷の所にさらに男に負荷をかける。
5)本来は以前より社会進出できやすくなった女は「義務・責任」を負うのが筋だが、
そんなものお構いなし。バブルにできた「わがまま」の残り香は
「女尊男卑」と形を変え、現在に至る。 -
>>253
それなら納得なんだけどね。
実際、障害者の補助とか生活保護のような仕組みも有るわけだし。 -
だいたい道具使う頭もない女に平等だのは言える資格あるか?
それがそもそもだがな
頭も悪いんだからせめて身体使えよ反応(1レス):※391 -
>>244
でも柔軟性高いからな
荷物運びの負荷もうまく逃がせるぞ -
力仕事は男の仕事。それはいいけど…
職場のババアにやらせられる仕事とは何か?
重たいもの→運べない 機械の操作→覚えられない 作業の手順→守らない
そして、雑用やらせる→女性差別
うん、おうちに帰ってどうぞ!! -
そんなの男でも大変だわ
代車持ってくるとか少しは考えろよ
全部手で持っていこうとか頭足りないだろw -
>>253
男と女の言う平等の定義、違うよな。
そこからきちっと抑えないと、日本の男女の間柄はよくならんな -
女を潰すのは女ってそれ
-
知能も技も圧倒的に男の方が実績あげてるよね
どの分野でも頂点は男
研鑽するにも体力いるしね
まあIQすらも男が上だが -
やっぱりヒトラーの女性を見る目って凄いわ
-
百歩譲って、女に男と同じ力仕事をやらせないで接客とかの仕事を回せとかならまだわかる。
力仕事を任されて、仕事内容承諾した上で男の方が仕事してよねは流石に頭沸いてるとしか思えん。
だいたいこう言うこと言い出すやつって絶対私生活も踏ん反り返ってそうで好きになれん。 -
>>266
大多数が女性の職場で1年も働けばすぐ悟るよ。
こいつらろくなもんじゃないって -
これって一番糞なのは女性社員じゃね
給料同額もらってるんならお前もやれよと -
絶対に女には政治に口出しさせなかった徳川家康は偉大だわ
さすが江戸300年弱のミラクルピースを築いただけの事はある -
結局女は何やっても権利ばっか主張して男には何一つ敵わない生き物なんだよ
-
俺は非力のガリ男だからマッチョが重い荷物を持っていくべきだよな
-
これ筋力ない男でも無理じゃね
反応(1レス):※261 -
子宮なんて子供産んで育てるから存在意義があり、
それができないなら酸素と水と食料の無駄でしかないと思うが。 -
はい正解w
-
逆にさ、例えば「女の方が手先が器用だから細かい作業は全部女がやってね?」
って男が女に頼んで、その作業を遠巻きに眺めてるだけ
という状況があったら、女は黙ってやってくれるわけ?
この荷物運びって、要はそう言う状況なんだけど -
>>273
筋力あってもきついと思うよ
明らかに盛ってる -
これさ、その時いちばんの力持ちや元気な奴がすればいいんでないの?
あらかじめ決めとくのって勿体なくない? -
台車で運ぶという知恵が無いのが女
-
鉄工所で事務員のバイトしていたけど偶に30kg相当の
部品を入れたケースをリフトのトレイに乗せる手伝いしたなあ
ほんの2,3箱だけどね
男性社員が次々に乗せていくのが凄いなあと思ったよ
アルミ製の部品は軽かったのでよく手伝った
女性事務職だけどバイトだったからその辺は適当だった
危険なプレスは近づけなかったけどね反応(1レス):※270 -
まーたフェミが騒いでんのかと思ったら、思いのほか正論だった
なんかやっぱり腑に落ちないんだよな
昔が良かったわけじゃないが、良い方向に向かってる感じも全くない -
〉いやいや!無理でしょ…。
〉50個ですよ…。
数個ならできるような書き方だけど全部丸投げしてるし擁護出来んわ -
そんな事言ったら生物学上女が出来る仕事なんもなくなってしまうやん
-
だから男女平等とか言うなって
-
30キロの荷物って何?鉄骨でも搬入されたん?
人が運ぶのなら精々10キロチョイだろ
ソレ以上はパレットに乗せてフォークで運ぶだろ反応(1レス):※280 -
>>281
どこにも正論が存在しないんですけど -
>>278
少数精鋭でやるにしては量が多いので筋力や荷物運びの技術劣る人だろうが数で実行したほうがいい -
北斗晶がいる状況でアンガールズに荷物持たせたら、すっげー無駄だし
持ち味を奪っちゃう事になるような気がするんですよ反応(1レス):※279 -
>>過労死の比率が男女平等になるぐらいまでは肉体労働を受け入れろよ
くそわろた。確かにそうだな。 -
その辺の男よか女子スポーツ選手のほうが体力あるんだけどw
-
重いものを運ばない分なにをするのかがない
運ばない分給与に差が出るのに文句を言わないならそれでいいが同じ給与を望むんだろ? -
すまん。オレ男だけど力ないし体も弱いんで、思い荷物なんて持てない。
とか言ったら、「男のくせに」とか言うんだろうな。 -
フォークリフトで運べよ
-
結局どんな世界も突き詰めれば男の世界なのよ
政治家だろうがスポーツだろうが料理人だろうが将棋だろうが力仕事だろうが歴史だろうが何だろうが -
じゃあノーベル賞も男のほうが多いから
頭を使うことでも男が優れているわけか -
身体の構造が違うのを理由に社会的な差を付けないのが男女平等だぞ
-
>>294
化粧すらもな -
自由と平等って概念上の存在だからな
神とか正義とかと同じで -
ヒョロガリチビの男はやらなくてもいいのか?って話になる
重くても一個ぐらいは持てるだろうよ反応(1レス):※293 -
>>292
力に関しては無能ってだけで性別は関係ねーよな -
都合の悪いときだけ男女平等を持ち出すなよ
最低な奴だ反応(1レス):※290 -
事務職の仕事内容に重い荷物を運ぶことも含まれると入社時に説明されていた場合は運ばないといけないよね
でも説明がない場合は別にやらなくていいんじゃねえの
イヤならやめればいいよそんな会社 -
30キロって人力で持つ重さじゃなくね
-
その通り、住み分けや区別は大事だ
で、女性様はナニをやってくれるんだい?反応(1レス):※300 -
事務ってことは税理士事務所かな?帳票保管しないとあかんし
箱によっては30キロ前後いくわ -
身体の構造を言い訳に留まらず棚に上げて、
減らず口+強情だけは達者。世も末。
少子高齢化が一気に加速するワケだ。 -
>>297
夢芝居だな -
これが女がやるべきって話だったら差別差別言うくせにな
男のくせにって言うのは大丈夫なのに女のくせにって言えば差別差別言い出すんだよな
もうそれ優遇されたいだけじゃん(笑) -
30キロ50箱って案外やる所多いと思うがなあ
まあ普通は台車を用意してエレベーターを使わせるとかするよな
それすら女でやるもんじゃ無いって言うなら社会不適合者だろ… -
能力に差がある分女性をフォローしろよと認めるならいいが一方では劣ってないと事実を認めないからな
最初から障害者をフォローするようなことだと認めればいいのに平等とか言うから -
30キロ50箱w
盛りすぎだ。大半のオッサンも拒否するわw -
草
-
気づいてしまったか…
男女平等は神がやる気ないって事に -
格闘技の女子プロもその競技始めたばかりの男子高校生には敵わない訳で…
男女の能力差は埋められないからその中で平等を模索すべき。 -
合わせて1500kg以上か……。
そんなものを人間の手で運べってどんな事務仕事だ? -
自衛隊も警察もこれで大変なんだよ。
採用しないと差別だと言うけど使えないお飾りでしかないし。 -
断る権利を行使するのが最適な判断だな。男に対して色々と侵害しすぎ。
-
荷物が届いたときに宅配の人に運んでもらえよ。
-
女の先輩が頑張って
1人で倉庫整理で荷物運びしてたんだけど
後で男性にやってもらえば良かったのに
時間の無駄って怒られてたわ
まぁ協力してやるのが一番だな -
6人全員で運べよ
男より多く運べとは言わんから -
「個人差も大きいし、年齢差もあると思いますが、一般的には女性より男性の方が」
これよね、逞しい女性は存在しないという偏見を持っている人の意見
細腕の草食系男子にやらせたりはまさかしないよねこいつ
男が荷物運ぶんだったら、女はそれをねだるのが得意なのかな、つってね -
ワイはJKより握力ないから、女のほうが持つべきやと思うんや
-
30キロが重すぎって奴は子供抱き上げた事ないんすかねえ…
いやまあこの女はクソだけどさ反応(1レス):※333 -
話盛り過ぎ
嘘松マジつまんないからしんで -
>>323
体重30kgって小学3年とかそこらやろ
さすがにもう抱き上げたりせんわ -
もううんざりです。
男と女は決別の刻を迎えたということです。
このまま滅びましょう。
もううんざりです。 -
男が余計に力仕事をやる分の対価がちゃんと支払われるならいいと思うよ
-
ガリガリの男でも体力ないのは自分が悪いと思って頑張ってやる
仕事に対する意識の問題だわ
女は言い訳ばかり -
俺にゲームのコントローラーよりも重いものを持たせるなよ
-
30キロっていったらお前らのぜい肉くらいあるじゃねーか
-
重いものを持たないから重いものが持てないんだよ
-
そうだな、もう二度と平等を語るなよ?
-
重い荷物持たなくていいからその代わりにそれに見合うくらいの仕事をしろって話
同じ仕事量で男は重い荷物持ったりしんどい仕事ばかりしてるのにかたや女は楽な仕事ばかり
男の方が仕事の内容がきついものばかりやってるんだからせめて女は仕事量でカバーしろよ -
2人であたれば楽勝やんけ
オツム無いんか? -
男税作ろう、男に負担掛けた分だけ女は金を払うべき
-
文句だけ言って一つも運ぼうとしないクズ
仕事辞めろ -
>>199
国によって差はあれどアメリカヨーロッパの女性参政権は第一次世界大戦終了後に付与されるからね
義務を果たしたうえで権利は得られることを無視して男女平等唱えるから本当に面倒くさい -
君たちの先輩が頑張って女性は男性より劣る存在ではない、女性にも男性と同様の社会進出の機会を作れって働きかけて今の男女平等の社会が出来たのに
今になって女性は男性より低性能だから男性より下に扱えとか言うの? -
何だよ、最近のセクハラ問題が過剰になり過ぎてる話かと思ったら結局いつものやつか
-
>>316
公務員って労働環境の手本として見做されるところがあるから大変だよな -
じゃあ劣等だから平等じゃないじゃん。
-
仕事において女性が男性より優れていることなんてないでしょ
社会進出できるのは一部の優秀な女性だけにしてほしいわ -
女に権力を与えた結果がこれ
男と同じ仕事できないのに男女平等とか唱えるなよ -
「男女平等に同一賃金にしろ!」
「重い荷物は男が運ぶもの」
「女性の役職が少ないから平等になるようもっと枠を増やせ」
「国立大の女性率が悪いから合格枠を増やせ」
ダブスタ -
戦後から高度成長期の女は重労働もやっていたんだがなぁ
-
鍛えたら女性でもめっちゃ強くなる。重くて運べないなどという主張は甘えでしかない。
この場合、適材適所できない会社側に問題があって、そこに男性・女性の差がどうこういうのは間違っている。 -
俺の婆ちゃんは30kgの米を普通に運ぶし、文句なんて一言も聞いたことないわ
-
やっぱり我が闘争は正しかったんだなー
-
男女平等を叫ぶ前に
ここの線引きはちゃんとしろよって毎回思う
都度都度で主張変えるから自分に都合のいい男女平等って思われるんやぞ
体の構造違うからってんだったらその上でどうやって平等にしていくかをだな -
平等の前に気配りだな
男でも女でも40代後半からは
重いものを独りで持っている所を見ると可哀想に思う
でも、それを大きく取り上げることは弊害でしか無いと思う
本当にそうあるべき場面が霞んでしまうから -
・女の言う男女平等とは「男への不平等である」
・女は都合のいい時に「男女平等」を叫ぶ
・男女で体つきが違うのはそれぞれ役割がある為である。それを無視して同様に扱えば、これは女にとっても悲劇である。
・子を産み、幸せな家庭を築きあげている女は偏った「男女平等」を叫ばない
・子を産むタイミングを逃し、行き遅れた女の最期の拠り所が「男女平等」論である
・逆差別になりゆる「男女平等論」は相手にしてはいけない
アドルフ・ヒトラー著「我が闘争」より -
すぐ自分に都合よく捉えるまんさんはなんなの?
-
重労働は男がやるべきとは思うけどその分給料の差は付けていいと思う
反応(1レス):※352 -
>>323
その年齢になると抱き上げるよりもまずおんぶだろう -
同じ「荷物を運ぶ」と言っても手に持つのと背負うのとでは話が違ってくるだろ
-
引っ越しバイトで冷蔵庫も運べよ
エレベーターは使わず階段を使ってな
バックれるなよ、男女平等だからな -
別に男だからって筋力あるわけでもないんだしいちいち性別で分けんなよ
「性別関係なく能力によって適材適所」
これが正解だろ -
正論じゃねえよ
女が男女平等にしろって喚いたんだろ
力仕事も女がやれや反応(1レス):※361 -
>>346
40から鍛えてもタカが知れてるだろw -
>>356
実際やってる女性引っ越しマイスターさん居るしなぁ……
もちろん、このBBAちゃうぞw -
これ自体は構わないけど
その代わりに女にしかできないことを何やってくれるの?という話
一方的にしてもらうだけはそれこそ平等じゃない -
女「身体構造が違うから軽労働だけど人権(賃金)は平等な!」
-
男女平等! 男女平等! のしわ寄せが来ただけ40代だけに
反応(1レス):※353 -
男女平等であっても
力仕事は男がすべきなら
力仕事が出来ない女は雑用をすべきとなる
それがわからない女は頭の方も弱いだろ -
>>364
でもお茶くみを任せたらそれだけで愚痴るんだぜ -
これは男がするべきとかいうのは分かるけど
最近女性優先されすぎでは? -
これのどこが正論なんだよ
女が男女平等にしろって言ったんだろ
男女平等なんだから力仕事も女がやれよ -
>>351
サンキューちょび髭 -
男がするべきだとは思う
じゃあ男女平等にからめるな
平等だけど男がするべき、ってのは矛盾ありすぎ
力のある人がやるべき、って遠回しに言うのがギリかな -
できない分給料から引くならまあ分かる
-
女性の社会進出が大間違いだってことがようやく分かったか
反応(1レス):※358 -
都合の悪い時だけ 「男の仕事」 とか言い出すクズ
夫婦で働いてる家庭で収入も大差がないのに 「家事・育児は女の仕事」 とか言って全部嫁に押しつけるカス男と同類やで?
>>370
ほんまそれやわ -
30㌔なんて男でも人によっては厳しい
よってこの女性の言う事自体は正しい(現実に30㌔あったかどうかは知らないが)
ただ問題は、この男どもが「何でそんなおかしなことを言うようになったのか」だよ
普通に考えたらそれまで「男女平等だから」という理屈で
何か散々嫌な思いしたんだろって想像する
多分この女性がそう思わせた張本人だから見て見ぬふりしてるんだろうけどな -
やらカスもネタ切れで小町の古いネタに手を出し始めたか
-
腰を悪くするだって?
実際腰悪くしてる人多いだろ
そのきつい事して給料貰ってんだよ -
純粋に労働力って考えた時に
AさんができないことをBさんが行うわけだから
BさんができないことをAさんがやるか
Bさんの賃金を上げてその差を埋めるかのどっちかしかない
男女の要素を先に入れて話すからややこしくなるわけで
男女の要素を後から入れれば(Aが女、Bが男)
すんなり理解できると思う -
30キロは絶対嘘だわ
普通に両手で持つ姿勢だと男でも腰いわす反応(1レス):※365 -
実は言うと、男がずっと言ってきたことなんだよね
男女は体のつくりが違うんだから区別するべきだって
それを必死に否定してきたのは女さんとフェミなんやで? -
つまり働けない奴が報酬低いのは当然
世界は昔から平等だった -
30キロだと男でも1人じゃ無理じゃね?
腰やるぞ -
>>378
フェミはどっちかいうと体の違いがあるから同等に生きられるよう社会が配慮するべきという方向
生理休暇や育児休暇の義務化とかそういうの
ネトフェミは「重いものを持つのは男、財布を出すのも男、家事育児は平等」
重いものでいえばフェミは「女性でも重いものを持つ仕事が可能になるよう会社でサポート器具を導入するべき」でネトフェミは「3Kは男がやればいい」になる
どちらがめんどくさくないかはケースバイケースだが -
>>380
慣れていれば大丈夫
引越しバイトのお兄さんとか書籍みっちり入った
120サイズの段ボール二つくらい平気で動かす
まあこのケースはそもそも男性2人で1つを持ってやったんだろうけど
ただ女性2人でも腰痛などがなければもちろん出来る
みんなで交代交代やればよかっただけだと思うね -
なおお茶くみには文句たれるもよう
-
正論ではあるけど女側に都合の悪い時だけ男女平等を主張する糞がいるから駄目なんだよ
身体の作りが違うから云々いうなら、子供を産む時にしばらく休まないといけない女が就職しにくかったり給料低かったり出世しにくかったりするのも当然受け入れないといけない
それを受け入れないくせに肉体労働だけ男に押し付けるのはちゃんちゃらおかしいわ -
昔の男女
男性が重い荷物を運ぶ
女性は男性にありがとうと感謝して冷たい飲み物を男性を労わる
今の男女
男性が重い荷物を持たされる
女性は平等と喚き叫び感謝もしないし、疲れ切った男性に対して何もしない反応(1レス):※374 -
じゃあ、基本能力低いから女はやることなくなるからなw仕事もなしやでw
-
女も筋肉つけろよ!
じゃなきゃ茶でもくんでろ反応(1レス):※375 -
>>384
長期休んだから査定を下げるとかは男にも当たり前にあることだし
しょうがないと思うけど
子供産まない人まで男女の違いが影響しない仕事で
就職しにくかったり給料低かったり出世しにくかったりするのはどうかと思うね
まあこんなこと言ったら子持ちの女にボッコボコにされるけどね -
アズレン最高
-
まあ、こんなこと言っているおばちゃんも数十年後の日本は外人だらけになるから覚悟した方がいいと思う
まーん「あーん重い、ねえ持ってよー」
外人「What?Do it yourself, JAAAAAAAAAAAAAAAAP!!」
まーん「あっ・・・いいです」
ネットにて
まーん「なんだよこのクソな国!!日本語できねえ外人ばっかりで甘えられねぇ!!」 -
やべぇな
そろそろネタなのか分からなくなってきた反応(1レス):※381 -
平等じゃないわけだから給料などの待遇も変えるべき
当たり前だが・・・。
大卒と高卒で給料が違うのと同じ。
高卒「難しい仕事は大卒がやってくれないと困る。僕ら頭悪いんだから」
つまりそういうことだ。 -
同一労働同一賃金って言葉を最近よく聞くけど
仮に女性が重たい荷物の輸送を拒否するなら
当然その分給料が減る事になるんだが、それでいいのかな -
権利ばっか主張して「女」だから重いもの持てません?
だったら何ができんだよ・・・・・・・ -
PC家電店で働いてたが、パソコンの入ったダンボール60箱くらいを売り場まで並べる作業を独りでしたことあるわ
でも一箱10kgあるかないかだしキャリーに2個積んで並べてを繰り返すだけだから腰悪くすることもなく楽だったよ
っつか、一箱30kgって何が入ってんの、絶対嘘というか過剰表現だよね
米袋が5kgだからそれ6つ分って考えれば分かるが、男でも担ぐのは無理だよ
ゆえに嘘松反応(1レス):※395 -
3人いるんだから1人13個、台車等貸して貰えば2.3往復で終了の簡単な仕事だろうに…
仮に台車がなくても13往復なら一時間くらいでしよ?
男性社員のその時間分の仕事と同程度仕事できてるなら文句言わないけどそうじゃないなら振られた仕事は時間かけてでも完遂しろよ、最低限代わりにやらせて終わりじゃなくて手伝って然るべきだと思う。
30キロが持てないなら2人で持てばいい -
男と女で心も体の構造も違うのは事実だから
力仕事は男にって言うのは本来正論だけど
女さんが自分に都合のいい時だけ平等平等って言うのに
嫌気がさした結果だから仕方ないね -
>>252
むしろいかに楽しようかと考えてるからな。 -
昔の方が役割分担してお互いを尊重する形で良かった気がする
男女平等でバランスを崩した結果少子化につながってるとしか思えん -
男女平等とは、男とか女とかで差別、区別しないこと
会社はあなたを一人の人間として労働者として見ているのです
私にこんなんこと苛めじゃないですかと思われますが、それは平等に扱っている証拠
量が少ないと女性を非力とバカにしている、量が多いと無茶の押し付けでパワハラと言われる
だから男性でも運べる量を女性にも与えたのです
都合が悪いとき、しんどいときにだけ男女平等を否定するのはやめて下さい
労働者の立場で女性だからと言うのは甘えです、むしろお子さん抱っこしていたパワー見せつける時です -
>>397
力仕事は男?
じゃあ女は何するの?
女がやる仕事ってさ、全 て 男 で も 出 来 る ん だ よ
男の方が体力あるから長時間持つんだよ
マジでさ、女に何が出来るの??
性別で仕事を仕分けするならさ、女って必要ねーんだよマジで -
>>388
まあ理想はそうなんだけど雇う側からしたらこの人は子供産まないなんて確信もてないからね
他にも急に寿退社していく女さんとかもいるし、企業としてはどうしても男よりも評価下げざるを得ない -
運んだ重さで給料払えば男も文句言わんだろ
女の給料が雀の涙になるだけだし -
女子力は家事労働を女性だけに押し付けてる差別だっていってなかったか
非力な男だって力仕事に耐えてた結果、腰痛になるんだぞ事務員の女さん反応(1レス):※394 -
>重い荷物担当してもいいが、その分男の方が仕事キツイんだから給料多くもらうのも当たり前
その通り
男でも扱う荷物の重さで給料分けるべきだよな
女より軽かったら当然女より給料安くすべき -
>>29
ワロタ。
そうね、吉田沙ゴ里というゴリラはとは言えないからね、重い荷物はごっついゴリラが運ぶのが相応しいよ。
-
流石にこれはおかしいでしょ。私も昔ヤマト運輸で内勤の仕事してて、荷受けで30キロの荷物持ってくるお客様居たけど、一人で荷台に積めないから誰かしらに手伝って貰って運んでたし。つーかやらおん馬鹿管理人、40歳それはいいやって何だよ、ふざけんなよ。こんな糞サイトを経営してるチンカスが人を見下してんじゃねーよカスが。40歳女性の方からこんな糞サイトでしか利益得られない負け組のやらおん管理人なんて御断りですから。
-
仕事なんだから体鍛えろよw
-
>>405
荷物の重さというか、やれる人が少ない仕事ほど給料が高くなるのが常識
軽い荷物運びは男女共に出来るから安く、
重い荷物の仕事(引っ越しとか)は男が多いから給料が高くなる
今の社会でも普通にあること -
だいたいブルーワーカーは女でもやれる仕事ほど人手が足りるから安くなる
女の給料が男より低いのはこういう甘ったれた女のせいやで
女が積極的に引っ越しの重労働の仕事とかをしないから給料が低くなってんやで -
男女平等でいいよ、当然、危険な災害現場から逃げる順番もそうだよな
子供と年寄りは優先してもいいけど、女性だけ優遇されて男より先に救助されるなんて
有り得ないことだよな。良いことも悪いことも同じ目に遭う
それが本当の意味での男女平等ってモンだよな。 -
男女関係なく、重い荷物は持てる奴が運べばいい
できない奴は代わりの何かでその人より職場に貢献すればいいだけ
力仕事しかない職場だったら?賃金低くても文句言うなや反応(1レス):※402 -
30kgを50箱なんて男でも今日日手で運ばない
力仕事をこいつにやらせようとした奴は実際いるんだろうけど、こいつはこいつで絶対話盛ってる
何かを主張する前に、そういうセコいことするから信用されないってことをこの女は知るべきだと思うわ -
男でも非力なやつはいるからな
何でも男と女で語ろうとすんなや
そして30キロは嘘松 -
まじで女を雇う理由がない
大企業が女雇ってボロボロになってる
電◯とか、大塚◯◯とか、某証券会社とか -
30kg50個は嘘松してますね
すぐ嘘松するのは女の悪いとこだよ -
男が重いもの運んでてめーは働かないなら
その間お茶汲みでもしてろよ
それには文句たれてさぁ。普通だったらあり得ないんだよ?仕事内容ちがうのに同一賃金なんて
女性を雇わなきゃ風当たり強いから雇ってるだけなんだと理解しろよ -
30Kgなんか男でも鍛えてない限り2人かがりで持たないと腰死ぬぞ
-
女と朝鮮人は驚くほど性質が似ている
-
女の仕事は「セクハラ!パワハラ!男ガー!」とTwitterで喚くだけ
反応(1レス):※416 -
30キロが詰まっても底が抜けない段ボールか。
-
台車を使えば30キロの段ボール運ぶ仕事は普通にあるだろ
書類がびっしり詰まった大きめの段ボール箱なら30キロ位行くだろうし -
>>413
運送会社の倉庫で働いてた時20Kから30Kの荷物を
日に2000個パレットや台車に積んでたがコツさえつかめれば
男なら慣れれば余裕やで60代のじいさんでもやってる人もいたし
素人や女だと30kの荷物は肩より上には持ち上げることすら難しいと思うが -
30キロ位なら鍛えれば一人でも行けるし、だいたい二人で30キロの荷物が持てないはずがない
普段、五キロの米袋を片手で持ったりするだろ -
適材適所と平等を混同してるのは痛々しい
-
都合のいいときだけ男女同権
-
>>425
男は体力あるから重たいもの持つのは当然
でも給料は同額貰う権利ある
ってありえんわ -
30キロを50箱くらい・・・どう考えても盛ってます、本当にありがとうございました
台車がないとかトピ主書いてたけどそれなら経費で買ってこいよ、と
30キロとか男でも慣れてなきゃ腰イわすわw -
30キロ位二人で持てば一人15キロだから持てるだろ
片手7.5キロの負荷に耐えられないなら体衰えすぎやで -
結局女はブルーワーカーの仕事はしたくないって事なんだよな
そりゃ男の方が3K仕事やるんだから給料も高くなるわ
女の平均所得が低いのは単にワガママだからやんけ -
平等を求めるまではいいが、男性がやって然るべきは間違ってるだろ
そこは男性「も」手伝ってくれが普通
というか、荷物が多くて重くて持てないのは分かるが荷物を運んだり雑用してもらうためのパートなんだから、次回からは社員に任せるんじゃなくて「台車を用意してくれたら自分らでやる」って言っとけ -
社会的発信力があるのがゴリラ女ばかりだから
ゴリラ女の意見が女全体の意見ということになっちゃうのは仕方がないよ。
喪服を着てmeetoと言ってる奴らが女性の平均的な考え方とは思わないが、
仕方がない。反応(1レス):※420 -
やっぱ女は子産みマシーンに専念すべきだな
-
男の若者がそういう風に平等平等言ってしまうのも
女性様が男女平等男女平等と声高に叫んできた影響でしょ?
文句いうならそういうのを推進した女性様に言いなさい -
仕事に関して言えば女性が望む平等社会作って苦労するの女性だからな…
-
お前らは望んだ地獄やで
昭和まではお茶汲み仕事で許されてたんやで -
説明読んでもなに関係の職場か全く分からない
30kgの荷物が50箱も届くような職場にまず40歳のババアは配置しないよ
台車すらないみたいだし違和感しかないわ
仕事してないオバサンが妄想で作り話してるとしか思わない -
平等というか持ちつ持たれつつだよ
力仕事なんかに限らず上手にお願いしてくれれば良いんだよ
それを「男の仕事でしょ」「気が利かない」だの言う癖に
仕事の割り振りでの不満は「男女差別」という女性がいる -
だから男女で割り振って生活してたのに
女だけが子育てとかおかしい平等に働かせろ育児は男もやれって言い出したのまんさんなんだよなあ -
海外では男女平等を唱えるなら力仕事も女がこなすのは当たり前だぞ
都合のいいところだけ男女平等は単なる差別と認識されている -
30キロの荷物が50箱も届く職場に台車が無いのが違和感ありすぎる
実は台車がちゃんとあって、それでも重いから男がやれだのなんだの言ってるのなら、そんなパートはいらんから解雇ってなる -
あのな日本でも昔は女性でも米俵担いだり力仕事してたんだぞ
甘えるな -
小町の釣りトピだろうけどソース元もだいたいのレスはその考えはおかしいって言ってるから
世の中の女の大半はまともってことだから安心だな -
吉田沙保里「せやな」
-
>>442
明治の頃の女の子が米俵六つくらい背負ってる写真とか残ってるけど凄いよなw
るろ剣の宗次郎みたいな子供が居ても不思議じゃないと思ったわw -
アメリカじゃ高層ビルの建築現場にも女性がいて力仕事してたりすんだぞ
平等ってのはメリットもデメリットも全て受け入れる事て分ってるか、まんさん? -
最近この手の記事多いなやら糞。アクセス稼げるんか?w
-
まんさん「昔は男尊女卑が当たり前だったから、これからは女尊男卑が当たり前」
こんなことを平然とほざくが、要は自分が優遇されたいだけ
都合のいい時だけ女を武器にするゴミクズでしかない -
どの職場でも、男と同じ仕事をさせようとすると
「か弱い女の子に男と同じ仕事させるな」とほざくことしかできんまんさんばかり
女の言う男女平等=女が優遇される状態のこととはよく言ったものだ反応(1レス):※438 -
二人で30キロの物を運ぶなら一人の負荷は15キロだから出来ないはずがないと思うけどね
-
元記事でもけっこう反論されてんなあ
10年くらい前は男は言われっぱなしって感じだったけど(反論を許さない空気だったけど)
最近普通に言い返す風潮も強まってきていいことだ反応(1レス):※447 -
社屋の廊下の広さにもよるけど
三人で一つの段ボールを持って運べば
一人辺り10キロの重さだから体力的には余裕で運べるでしょ
二人で運んで一人は二回運ぶごとに休むローテーションでも良いしさ
というか男の社員だって30キロの荷物は二人か三人で持って運んだんでしょ -
女性に20キロ以上の物を運ばせるのは違法とか言ってるアホがいるが
三人いるんだから一人辺り20キロ以下で運ぶ普通に出来るだろ
足りないのは筋力じゃなくて知力じゃねえのか -
>>444
吉田は極端な例だけど
男女差よりも個人差の方が大きいはずだよな -
割とマジで女って精神ゴミだし力は非力だし
会社の接待でもセクハラ問題があるから男を上手く扱えないし
マジで使えないんだよな、なんで企業が雇うのか不思議でならない
無能すぎてそこらのホームレス雇うほうが遥かにマシ -
おばさん世代が男への依存心が強いだけで
若い女は普通に重作業もこなしてると思うけどね反応(1レス):※450 -
>>449
こういうのは事務職だからじゃね
職人的な世界に来る女はこういうふざけた事言わないな
デスクワークしかしたくないような奴がこういう事言うんだろう -
普通にレディからもフルボッコにされてて草
反応(1レス):※470 -
普通台車使って6人でやるよね
登場人物全員アホか -
おばちゃんの意識が古いんや
-
>>459
階段があったんじゃね -
生産性の低い雑務はバイトに任せるという事自体は普通だろう
比較優位ってヤツだ -
30kgのもの段ボールに入れるかなぁ
そこまで思いと段ボールに入れないような -
同じ事出来ないなら女の給料下げろ
-
自分の主観的に30キロなんやろ
こういう輩が計測器で段ボール箱50個全部測るはずない -
こんな考え方の奴が多かったら女性経営者が増える訳無いわな
中小の経営者は自分で色々な雑務こなす奴多いのに反応(1レス):※454 -
体の構造で役割決めるとか言い出したら、人種やら脳構造の違いまで言及する事になるぞ、そもそも男性でも非力で小さな人はいるし女性でも力が強くてガタイのいい人だっている、例外的なケースかも知れないが、男性が力仕事やるって決めつけも男女差別だろ、力はガタイのいい人間がした方がいいだろ、もちろん本人の意思は尊重するべきだと思うが
-
男女平等って男の辛い部分は都合よくスルーして利権だけ奪おうと女が言い出したんやろ
男は昔からそれやると自分の首を絞めるだけですよと言ってるのに -
男女平等が間違ってる事に気付いたまん様がいるとは驚いたな
男が重い荷物持った分軽い荷物しか持てない女より給料が高くなる、
当然の事だよね -
生物学的には性差より個人差の方が大きいらしいから黙ってやれや
反応(1レス):※469 -
>>11
そういうトコは普通に台車や保持ベルトやフォークリフト完備じゃ
労災に関わるから手持ちなんざさせねえよ -
いや男性が持っても良いんだけど
こういうリスクを負わない女は男性より給料が少なくても文句は言うなよ
って事
男性並みのリスクや責任は負わないのにおいしい職業や
権利・給料は要求するって女の陰湿な主張が批判されてるんだよ -
>結局男性優遇社会の方がうまく回ってたやろ
優遇では無く下に落下して登ってこれないリスクと引き換えに権利を得ていただけだと
危険な仕事はほぼ男性で失敗して首をくくったりホームレスになってそのまま・・・は男性の方が多い
これは名前がついてて「ガラスの地下室」と呼ばれている -
性別なんて関係ない
仕事をする能力があるかないかだ
男だって筋力ないやつ(俺)いるし個人次第だろ
都合の良い男女平等を唱えんな -
大多数の女には、都合のいい女特権なんて存在しないし、してはいけない。
それをしていいのはごく一部の美人などの、男性が奉仕したくなる相手だけ。
女性がイケメンとブ男を区別しているのと同じなんだな。
というか力仕事が向いてないなら別の労働で同じくらいしんどいことをすべき。
こちとらどうでもいい女なんかの為に生きてるんじゃないんだからさ。 -
>>463
女さんが重量を正しく測れると思うか?
重い! → たぶん30kg!
この程度の思考だよ -
>>451
普通に女擁護してるやつばっかじゃねーか -
性別のせいにする馬鹿
甘えるな -
運送屋だけど
30キロ50個台車なしとか男女関係なくいるやつ全員でバケツリレーしないと無理だぞ -
>>479
運送屋みたいに短時間でやらされる訳じゃなければ時間あれば数人で出来るやろ -
当然男子がやるに男子差別を感じる。お茶くみは当然女子がやるみたいな
そもそも30キロ(コメの大袋?本の束?)50個って1.5トン?ってそんなもの運ぶ事務職あるのかよ?
記事そのものにうそを感じる -
女は劣ってるのでハンデをくれ」って言えや
-
僕が生まれてからどのテレビ番組でも新聞でも「女は強い」「男は弱い」「男は情けない」「女性は優秀」「男は無能」と言っていました。「男の方が強い」なんて一度も聞いたことがありません。女性の方が強いのが社会の常識なのかと子供ながらに思っていました。
僕は昔から正義の味方になりたいと思っていました。正義とは「弱きを助け、強きを挫く」ことです。だから男性に優しくして、女性に徹底的に厳しくすべきだと思っていました。
でもよく見ると、女の人って、小さいし、筋肉無いし、スポーツでも鈍臭いし、すぐ泣くし、勉強も平均的で大したことありませんでした。
本当は女の方が弱いんですか?だったらなんで誰も「男の方が強い」って言わないんですか?
この社会はどうなっているんですか?
これからも女性に厳しくするのが正しいですか?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
正論とも思ってないことを正論って名前で記事にすんなや鬱陶しい