04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
04.16(Wed)
【悲報】X民『大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなりました』
04.16(Wed)
女性「なんで男は、ショートヘアの女が好きなの?」
04.16(Wed)
昔のオタク「ヒロインが非処女だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
04.16(Wed)
【悲報】アニメアイコンの上級救命士「私は女に対してはAEDを使いません」 8.6万いいねwwww
04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www
04.16(Wed)
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
04.16(Wed)
【減り続ける来場者数】識者「万博はそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった。日本国の衰退っぷりを見せつけられた」
04.16(Wed)
【絶望】ホロライブの登録者TOPのVTuber・がうるぐらさん、卒業を発表! カバーの株価も暴落
04.16(Wed)
女さん「ごめん、電車でソシャゲに熱中してる中年男性、マジで無理」話題に
04.16(Wed)
なろうパーティー「水魔法なんてハズレすぎる! お前は追放だ!」→ 作者「水に重さがあると主人公が発見したぞ!」  作者はこんな作品で恥ずかしくないの???
04.16(Wed)
はじめの一歩作者「ジークアクスの第一話を観たけど凄い違和感だった、スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね 宇宙世紀のはずなのにw」🔥
04.16(Wed)
【緊急】ホロライブVtuberがうる・ぐらさん「大切なお知らせ」
04.16(Wed)
【悲報】日本さん、治安が終わる・・・
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』のOP映像ぶっちゃけどうだった?結構賛否なんだけど・・・

『即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが』2話も最強!! 時間差即死攻撃あり、即死耐性あってても即死させる・・・この主人公まじで弱点なさすぎる

64_202401120053026da.jpg

2401120036028332.jpg
2401120036033389.jpg
2401120036475707.jpg
2401120037469688.jpg
2401120037471179.jpg
2401120037472618.jpg
2401120040041282.jpg
GDknkanawAAfGYP.jpg
GDkn0ZhbEAAADeL.jpg
GDkn7CDa0AA8Sez (1)
2401120041310530.jpg
2401120041312135.jpg
2401120042150581.jpg
61_202401120052154bf.jpg
62_20240112005213104.jpg
63_20240112005211df1.jpg
64_202401120053026da.jpg
65_202401120053002c4.jpg
66_20240112005257aeb.jpg
67_20240112005253ebc.jpg
GDkrDPmaAAEWxUj.jpg
GDkrJHIb0AA0FG_.jpg
GDkrRKPaQAAtfWg.jpg
GDkrScbakAAAYqV.jpg
GDkrXAda4AABLmw.jpg
GDkrhWtaUAA9M1V.jpg

243:  2024/01/12(金) 00:51:16.53 ID:bFi8GZYN
絶対殺す主人公と絶対死なない賢者


319:  2024/01/12(金) 00:52:57.86 ID:nqMaMpTa
概念で殺すから即死耐性も関係ないのか


320:  2024/01/12(金) 00:52:57.95 ID:MfK1V1Tf
即死耐性は効かないと


321:  2024/01/12(金) 00:52:58.75 ID:YxfSL7R1
あいつ耐性あったのかよ


323:  2024/01/12(金) 00:53:00.38 ID:pqpFHWUr
即死耐性をもっていたから即死しないとでも思ったか


324:  2024/01/12(金) 00:53:03.49 ID:7KHwz/FF
注:「即死魔法」ではありません(´・ω・`)


325:  2024/01/12(金) 00:53:04.68 ID:tDJZuky8
へー、耐性も効かないのか

なんか不味そうなお菓子


326:  2024/01/12(金) 00:53:06.51 ID:x8r7DEY1
即死ってそういうことだったのか・・・即死魔法ねえ・・・


333:  2024/01/12(金) 00:53:14.75 ID:nqMaMpTa
・攻撃しようとした者は死ぬ
・害する意思がなくても死の可能性があれば死ぬ
・時間を無視できるキャラだろうと攻撃しようとした時点で死ぬ
・時間を遡ったり未来に行こうとしても死ぬ
・死の概念が存在していなくても死ぬ
・多次元に偏在していても纏めて死ぬ
・物質や空間や概念といったふわっとした存在でも死ぬ
・他者を介しても殺気を辿られて死ぬ
・攻撃しようとしていなくても普通に死ぬ
・体を構成する物質が全て消滅した状態から無限に復活するキャラも死ぬ
・世界の外側(別次元)から攻撃しようとしても死ぬ

・概念を含むふわっとしたモノを思考で殺せる
(※その場のみの事象に限定しないとあらゆる世界の「それ」が消える)

・一応これでもセルフ封印中


367:  2024/01/12(金) 00:54:05.91 ID:x8r7DEY1
>>333
とにかくやべえことは分かりますん


351:  2024/01/12(金) 00:53:48.56 ID:wqwTa5GC
どうせ即死させられるような奴をもったいぶるなよ
no title


352:  2024/01/12(金) 00:53:49.20 ID:4s4W769q
サトリナはアキバメイド戦争と同じ演技やんけ


358:  2024/01/12(金) 00:53:58.48 ID:sVX9YXsX
主人公の性欲のなさが異常


371:  2024/01/12(金) 00:54:10.25 ID:4muHBA1C
この世界でマトモなのがロボットだった件
no title


400:  2024/01/12(金) 00:54:39.65 ID:BvIW9Mmm
まぁそれなりに面白いわこれ


427:  2024/01/12(金) 00:55:32.00 ID:4s4W769q
>>400
クズがあっさり死んでいくからざまぁしやすいからノーストレスなんだろうなこれ
no title


441:  2024/01/12(金) 00:56:01.17 ID:pqpFHWUr
>>427
盾みたいにビッチみたいなクズがいつまでたってもざまぁされないのは割りとストレスだからな


447:  2024/01/12(金) 00:56:08.81 ID:/xyNU1jw
>>427
ざまあどころか瞬殺だから無常観すら


401:  2024/01/12(金) 00:54:39.67 ID:KhX1xKPP
ツッコミ役が一人しか居ないと大変だな富田


406:  2024/01/12(金) 00:54:48.65 ID:YxfSL7R1
どうしよ
継続するかすっごい悩むぞ・・・


408:  2024/01/12(金) 00:54:51.52 ID:16whtToN
このノリについていけるか自信なくなってきた…


411:  2024/01/12(金) 00:54:59.07 ID:7UyUiJSE
今日は面白かった


412:  2024/01/12(金) 00:55:02.17 ID:Yo8uge7P
ひどいアニメだけど面白いやんw


414:  2024/01/12(金) 00:55:06.63 ID:rtV+/Hxo
異修羅くらい難しいアニメだな 名前と役割がまず覚えられん
富田のおっぱい見るだけでええか


444:  2024/01/12(金) 00:56:04.59 ID:oEaW+FX/
>>414
いやいや
簡単だろこれ


415:  2024/01/12(金) 00:55:08.11 ID:AtGzy6eK
面白いじゃんこれ
女の子はそこそこ可愛らしいし
no title


436:  2024/01/12(金) 00:55:51.09 ID:kBWz3LZp
>>415
女の子の作画を頑張る限りは見ようと思う


417:  2024/01/12(金) 00:55:11.90 ID:wqwTa5GC
富田サトリナほっさんのお陰でなんとか観られる


420:  2024/01/12(金) 00:55:14.97 ID:IdJLUO/V
檀ノ浦さん死人を多く見ても発狂しない精神力すごい
no title


438:  2024/01/12(金) 00:55:57.02 ID:viyCLD/l
>>420
てか、クラスメイト全員メンタルおかしいよな


442:  2024/01/12(金) 00:56:02.57 ID:wqwTa5GC
>>420
この作品に限らず深夜アニメのキャラは死への耐性が異常に強いからな


421:  2024/01/12(金) 00:55:16.90 ID:TcIM+dl0
全ての展開が雑だな
説明する気ないのかよ


426:  2024/01/12(金) 00:55:28.40 ID:GfWuzRTM
敵対さえしなければ基本無害な主人公ではある


429:  2024/01/12(金) 00:55:40.23 ID:4muHBA1C
バーンバーン→これ
ギャグアニメ連続やな


433:  2024/01/12(金) 00:55:49.03 ID:Af78+z7e
クソアニメとして割り切れば面白い
金髪勇者とかネコミミ女とかあと腐れなく死ぬところ良かった


434:  2024/01/12(金) 00:55:49.91 ID:aSzROb65
ツインテのエロシーンがあれば良いアニメなんだがなあ


435:  2024/01/12(金) 00:55:49.85 ID:I3wNk5NO
今のところはアレだけど
いいキャラが出てくれば化けそうな気もする


440:  2024/01/12(金) 00:55:59.32 ID:zLduEMxO
だいたいこんな感じでこのあとも新しい敵が出てきました
こいつはこんなに凄いんだぞって持ち上げて・・・・はい死んだ!


443:  2024/01/12(金) 00:56:04.66 ID:M2otv0U3
被りさえなければなあ


494:  2024/01/12(金) 00:54:25.78 ID:QbwuFx29
悪い事してたとはいえ貴重なおっぱい大きくてお腹丸出しのケモナーが…

no title


no title


no title


no title


no title


497:  2024/01/12(金) 00:56:08.32 ID:cYBXnitF
ロボまでいるとか世界観も何でもありだな
普通のアニメだと仲間になりそうなケモミミ娘にも容赦ない


503:  2024/01/12(金) 00:57:39.22 ID:S/5aXk9r
頭おかしいのしかいないのか


505:  2024/01/12(金) 00:57:57.27 ID:d3fGk5mn
バトルにすらならないとか何が楽しいの
no title


506:  2024/01/12(金) 00:58:17.80 ID:9NF2jbdj
>>505
即死自体がギャグなの


515:  2024/01/12(金) 01:00:28.10 ID:On9JJRV+
>>505
それを楽しむギャグアニメだろこれ


511:  2024/01/12(金) 00:59:24.72 ID:rdihv66Z
主人公の夜霧とヒロインの壇ノ浦さん以外全て敵勢力と覚悟してたけど
勇者サイドと賢者サイドが敵対してるっぽいな
賢者サイドに狙われてる以上勇者サイドとは手を組めそうなのか?


516:  2024/01/12(金) 01:02:00.52 ID:46PHTZ0P
>>511
そもそも手を組まない


514:  2024/01/12(金) 01:00:20.89 ID:v431S77Z
もこもこは割とこっから何でもかんでもやってくれるコンシェルジュの次に便利屋となる


519:  2024/01/12(金) 01:03:23.58 ID:qWiXTmUX
漫画1巻終わり
部分殺しや尋問は漫画よりはマイルドな感じかな

 
 


 
(´・ω・`)即死はポーションから倫理観と命の重さ削った感じのアニメ

(´・ω・`)なんというかワンパンマンやな、敵が凄い強い!って最初にやって、でも主人公に即死で終わる

(´・ω・`)まぁバトルシーンがないからあっさりすぎるが
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 制服姿の知千佳ちゃんのお世話になった後は新しい服の知千佳ちゃんのお世話になる!!
    何より新しい服の方が知千佳ちゃんのムチムチボディを魅せ付けてくるのでおかしくなる!!
    金朋より俺が知千佳ちゃんの守護だか背後だかの霊になって時折取り憑いてイタズラする!!
    襲ってきたからってケモミミっ娘に容赦無かったので俺なら命を奪わず代わりに別のを頂く!!
    同級生が命握られてるなら知千佳ちゃんの親友とチャームの子だけは助けて俺の女に加える!!

    即死するだけではどうもね、野郎はそれでよくても貴重な女の子を雑に処分しちゃ駄目じゃないか

  2. 信じられないぐらいつまらない、これよくアニメ化したな。

  3. 何で勇者vs賢者入ってからナ〇コばりに無駄な反復横跳びしたんだ
    Aパートで即死させられた雑魚がアイキャッチとは新しい……のか?

  4. これ大体の中堅レベル少年漫画より売れてるんだろ?
    需要があるんだねぇ・・・

  5. 四角に黒い規制みたいなの入るのなんやねんこれ

  6. なんなら死なないのかの方が早そう

  7. 漫画の方は大好きだけどアニメの出来はアレなので
    クソアニメとして楽しもうと思う

  8. 後半は主人公いなきゃどうやって倒すんだよの連続だからな
    この世界自体終わってる

  9. 最強キャラ談義でこいつの名前出したら、総スカン貰いそう

  10. >>11
    主人公に関わらないのが1番の対抗策

  11. もうこのアニメはいいや、治癒魔法とか佐々木の方が面白かった

  12. ジョジョ5部のゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの能力に勝てないじゃんこれ

    それか銀河系丸ごと消滅させるサノスの勝ち

    チー牛の妄想ガイジバトルは俺の勝利な

  13. 半分死ねでも結局即死する
    まあ身体半分にされたのと同じだからまあ当然死ぬわなw

  14. 1話できるわ

  15. シオンっていうのが当面のラスボスか?
    「この状況を陰で操ってる奴死ね」つったらそれでしまいだろw
    主人公に殺意持ってるのは確かなんだし

  16. 【超絶悲報】人の死がクソ軽いアニメ

    世界観グチャグチャだな 列車走ってたり、別世界からロボット来たり、主人公のいる世界が最底辺だったり、ゲームの充電器作れる技術あったり、翻訳機作れたり

    衛兵と言葉通じないのに、ケモナーのミレイユとその一味とは言葉通じたりとガバガバだし、ヒロインともちかの守護霊がキモいし 作画も低レベルだし ヒロインの目の焦点が不安だし まあ獣人娘が容赦なく時間差で死ぬとこだけは新鮮だったくらいだわ 

    まああれだろ、色んな不死属性や最強が主人公夜霧にどんどん倒されるだけの面白味の無いアニメ お兄様やアノス様より中身が無いとかヤバいね バトルも駆け引きもない 主人公の匙加減の舐めプとかどこが面白いのか ヒロインも残念つっこみ大阪人だし マジで良いとこない

    結局今日の夜の最弱テイマー待ちか

  17. >>22
    シオンにお灸据えて終わるとなるとかなり駆け足じゃないといけないな
    あと夜霧達の目的は元の世界に帰ることだからシオンを殺しても無駄

  18. こんなゴミとワンパンマンを一緒にすんな

  19. >>16
    なろう系は大体そうだな

  20. 面白く見てるけど、キャラデザがふたむかし前くらいなのどうにかならんかったんかな

  21. 即死耐性ってなんだよ
    即死って普通は死ぬ原因があるから即死するだけだろ

  22. >>23
    素晴らしい意見だね。君のアプローチは斬新で良いと思うよ。

  23. >>22
    この時点ではまだ明確な殺意は向けてないし
    遠見の魔法でも主人公達を見れていない
    殺意を持って見れていればその時点で気付かれるけどね

  24. これ、主人公の強さというより、ヒロイン目的で見てる奴の方が多いのでは?

  25. >>31
    これ、自演じゃないとしたら、キチガイのコメントに糞を塗りたくってまずい料理に仕立てるだけの無能かな?

  26. なんだこのVジャンプでやってそうなキャラデザwww

  27. で、大人気のカゲジツには、漫画の部数でも勝てないんだろ、コレ?

  28. >>32
    ギフトくれんで、仲間割れとおいてけぼりと身の危険に合わした原因を作った時点で
    あの女無意識に死んでないとおかしいよね

  29. 服だけ殺したりできんの?

  30. ワンパンマンのが遥かに面白い こっちは敵の見せ方が下手すぎる

  31. >>38
    ギフトをくれなかったというより守護霊やら適性やらでもらえなかったんだろ
    ただ主人公の顔写真みたいなの見てこいつは死ぬと思ってたとか言ってる以上は
    殺意を持ってるといえる

  32. >>38
    意図的にくれなかった訳じゃないしギフト貰えなくても
    別に主人公には命の危険なんて無かったよ

  33. 普通に見れるな
    流石は継続枠
    もこもこの説明が省略されてたがこんなもんか

  34. >>42
    生き残れないと判断しただけで別に殺意持っていた訳じゃない

  35. 東方のパクリ

  36. こんなのが続くとヒロインのメンタルが鍛えられるな

  37. 敵側に回ってる奴ら(即死対象)って子供が絵に描いたようなバカな悪ばかりだわな
    そもそも事の元凶のシオンを即死させないのがおかしい

  38. >>49
    殺すにしてもまず帰還方法聞き出さないと

  39. >>38
    ギフト自体が不要のものだからむしろあると邪魔ともこもこが言ってたろ
    だから子孫をそれから守った
    夜霧の方は守る必要もなくそもそもギフトインスト不可なので問題なし

  40. >>1
    ポーションだの、ワンパンマンだの、ここの管理人は他の作品の名前出すパターン多いね

  41. >>42
    ヒロインは守護霊が守ってくれたから置いといて
    主人公の方は、ギフト貰えない = この世界では死 なのに死んでないとか
    いくら眠っていたとはいえ 寝てる時もオート発動なんだろ?

    指摘の通りの顔の確認シーンも放置プレイで殺す気だったから殺されなきゃおかしい
    あと1話でヒロインが主人公に抱きついた時、おっぱいの柔らかさで殺しに来たのにヒロイン死んでないのもおかしい まあ列車の時の偶然の切断で相手が死んでないのもおかしいが

    それとも現時点オートカウンター死は発動してないんかね

  42. シオンが召喚した訳だから帰り方聞くのが先だわな
    一方通行で帰れないとかふざけた事言うようなら生かしておく理由はなくなる

  43. >>44
    よくいる原作ファンもどきが数人でレス交換するだけの閉じたコミュニケーションよ

  44. しかし良いものだな時間差死亡
    悪趣味なので助かったと思ったら死ぬというのが楽しくて仕方ない

  45. 時間差死亡が最高に好みだった

    イイよね助かったと思わせてからの死亡

    良い趣味してる

  46. >>56
    どうせなら100年後に死ぬようにして欲しい

  47. 右足首だけ死ね
    んん~間違ったかな?
    お前はもう死んでいる

  48. >>43

    むしろギフトインストール自体が悪意ある攻撃と判定されなくてシオンは助かったんだがな
    まぁ夜霧には無効だったから攻撃判定されなかったんだけど

  49. バスで死んでた娘が生き返って
    復讐にクラスメートのオタを肉片になるまで殴り殺すんだけど
    そこまでいったら教えて

  50. ワンパンマンのサイタマみたいなもんだろ
    ただのワンパン装置

  51. >>63
    やっぱ撤回
    管理人コメントで同じ事書いてたわ最悪🤮🤮

  52. >>33
    スカスカな作品だと、ヒロインとか分かりやすい客寄せ🐼がいないとスルーされるからね

  53. Aパートで殺した女の子をAパート終わりのアイキャッチに持ってくるなよ
    賢者が勝手に異世界人を召喚して勝手にソフトをインストールして命を握るから操り人形にしてるクズだから侵略者や勇者サイドが倒そうとしてるのか?
    んでもその勇者のギフトも賢者が与えたんじゃねーの?良く分からん

  54. >>63
    前座で誰も戦わないから
    敵の強さとか見せない「こんな強いやつにワンパンなんて凄い」というのもない

  55. コメ欄すら悪趣味に染まってるな

  56. これみてるやつあたまよわそう

  57. アニメ化した作品のキャラクター中では中位の強さらしいなこの主人公
    本当の上位最強にこの主人公ボコボコにされて泣かされてるの妄想すると笑える

  58. メインヒロインが可愛くないっていう致命的な欠点がある
    ツッコミ寒いし。
    「ってオイィィィィ!」みたいなの辞めてほしい

  59. >>67
    勇者()は二度目の異世界君たちみたいに別のやつに連れてこられたやつなんじゃない?
    んでなんやかんやあって賢者が根源悪と思ってんだろう

  60. >>68
    この作品は後から
    「あ、あの時に56した奴って強かったんだw」
    みたいなの多い

  61. またなろうアニメか・・・

  62. >>61
    でもさ、他の人にギフト渡して身代わりにされるどころか逆に襲ってくる原因を
    間接的に作った時点でシオンは殺す対象に選ばれるはずでしょ

  63. >>74
    従属パワーアップくんもそれだったかな?
    下僕が増えれば増えるほどみたいなやつ

  64. 普通にあと数話で感想まとめ切られそうだな、これ

  65. >>78
    ならないな
    銃を渡しても撃ったやつがしぬ
    道理だろ?

  66. >>62
    もう一人やんちゃな男もいて死んだけど
    あれって裏なかったっけな?
    昔軽く読んだだけだし忘れちまった

  67. 設定的にこいつ地震で家崩れたら簡単に他界するじゃねーか🤣🤣🤣

  68. >>82
    そのためのもこもこだろ
    作者もそれは考えたんだろうね

  69. >>8
    4振動自体殺しそう

  70. 今だと俺だけレベルアップの件より、よくも悪くもネタにされてなくね?
    ライバルとして最強タンクとか、真の仲間くらいとやりあうくらいで終わりそう

  71. >>59
    満足感幸せを感じたら死ぬようにセットしておくとか小細工できるともっと面白いね

  72. >>81
    その銃に関わったやつ全員死ぬだろ 全員が死に繋がっている時点で

    例えばフリーレンが一族を滅ぼした奴だけでなく魔族や魔王全部も憎んでいること
    例えば推しの子でアクアが母アイを殺して自殺した犯人だけでなく黒幕を追っているみたいに

    末端だけ殺しても意味ないし こいつを差し向けた黒幕死ね!で終わる話だろこれ
    次いでに自分とヒロインが住んでいた世界以外全部死ね!で元の世界に還れるだろ

  73. >>87
    出された作品自体これ以下しか無いしな
    出された全て視聴してないし
    でもこれ即死は継続

  74. なんか全体的に古臭くね?

  75. >>89
    いいか?
    この銃で夜霧を殺せといって渡したのならともかく
    別にそんな意志も命令もしていないんだよ

  76. こういうコメント欄で屁理屈垂れる奴対策に作者は色々と予防線引いてんだろうなぁ

  77. 原作は新刊まで読んでるから、ギャグテイストなのはわかっていたが
    OPの登場人物が消されてく演出はなんか切なくて好き。跡形も残らない暗示っぽくて
    んまぁ…描かれるのはギャグなんだけどもさ

  78. >>93
    むしろなろうのコメントで指摘されたことは修正してんじゃないかな?

    つーか難癖つけるくらいなら切ればいいのその勇気もない雑魚しかいないのが悲しいわ

  79. ポーションには倫理観があるという風潮

  80. >>92
    主人公への殺意との因果関係が少しでもあれば死ぬでしょ
    転移さして、ギフト渡して、常にレベルアップしている時点で殺される動機は十分

    本来なら転移さした時点か、バスに入って来た時点で無意識に殺されるはずシオン
    今回の最後も吸血鬼が刺客送ろうとしたけど
    刺客君 ←→ 吸血鬼 ←→ シオン で全員死の対象でしょ 全くの赤の他人ならともかく

  81. >>61
    それならシオンは主人公にギフトをインストールしようとした時点で死ぬでしょ

  82. 殺意があればオートで死ぬってだけで、殺意なくてもマニュアルで殺せるんだろ

    獣人の女とか完全に戦意喪失して逃げたのに殺したじゃん
    つーか盗賊一同主人公を売り飛ばすつもりだったから誰も殺意はないか

  83. この主人公って酸素100%攻撃で死ぬでしょ オート発動で
    酸素残しても消しても死ぬし 酸素を殺意と取るか微妙なとこだし
    つまりジョジョのウェザーリポート最強

  84. 防御力は低いから
    無敵とはほど遠いな

  85. 人はバンバン死ぬのにノリはギャグだから気持ち悪い

  86. このサムネ無許諾使用だろ

  87. これアンデッドアンラックタイプだな
    設定面白いのに会話がつまらない
    こっちは作画も手抜きだが

  88. >>98
    出来なかった
    だから死ななかった
    そもそも殺意も害意もないからな
    賢者養成のためのプログラムがギフト

  89. 即死魔法と思わせて永久凍結能力だと思う
    時間停止みたいなの

  90. 今期鬼頭が出てる5作品アニメの一つ
    魔都精兵のスレイブは2話で切ったの?

  91. 即死チートがクソアニメすぎてつらい

  92. >>1
    色々批判されて騒がれてるからちょっと見てみたけど
    主人公の夜霧って凄いまともで正常に判断できる奴だと感じた
    少なくとも賢者シオン賢者サンタロウみたいにムカついたから簡単に人を消すみたいなことしないし夜霧は襲ってくる相手にも最初は必ず話し合いで解決しようとしてる
    突然出てきたロボットも会話が通じるしkzは賢者だけか

  93. 小学生の遊びの「バリヤー」「バリヤー破り」の掛け合いみたい

  94. >>この主人公まじで弱点なさすぎる

    他の作品とコラボするだけで最弱化するって弱点があるけどね

  95. >>即死耐性あってても即死させる

    タイトル詐欺で厳密には
    法則、現象、概念、アカシックレコード、神様や悪魔含む
    全ての終わり、終点に連れてく能力だから当然だぞ
    ただしこの作品に登場してる世界限定だけど

  96. >>7
    これを楽しめる日本人の将来と知能が心配だわ

    もう終わりだろこの国

  97. 面白いな
    今期の覇権だわ

  98. >>52
    ケチ付けていちゃもん付けたいだけだから見てもないからね
    まあ日本語がわからないってのもあるんだろうがw

  99. 敵『即死魔法?はっ!そんなのいくらでも対策できるわwww』
    高遠『死ね』
    敵『』
    の繰り返しだからな
    この作品

  100. 即死と言うより消去
    あらゆる物に効く

  101. なんと言うが子供が考えたみたいな作品だな

    ぼくのかんがえたしゅじんこうは、たさくひんのきゃらでもたおせません!!
    ぜったいさいきょう!

    とか考えてそう

  102. しょうがないんだけど結構省略されてるな
    原作でちょっと面白かった小ネタが大分なくなってる

  103. デスノートのデメリットをすべて無くした上に、デスノートの能力を人間が使えるようになったらこうなるのか。
    よほどギャグが面白くない限り見てもらえなさそう。

  104. オッパイのために友人守ってるのに
    性欲ないか??

  105. >>14
    最強キャラ談義とかお子様すぎんか

  106. 可愛い獣人キャラすら容赦なく即死させるのが凄いと思った

  107. 全王様みたいな嫌われ方してんなこれ

  108. 手帳持ち「タイプマーキュリー ORTなら余裕」

  109. 即死攻撃ではなく
    説得して退場してもらってるだけ

  110. もっとコメ欄荒れてるかと思ってたけど意外に荒れてないなw

  111. >>83
    今んとこないね
    女の子は人造人間だったからって理由でギフト入らなかったけど
    こいつだけ何の説明もない
    ざる

  112. >>119

    OP観るかぎり書籍4巻までやるようだし省略しまくりだろう。
    多分、運命力あたりの説明もカットされそう。

  113. こんな幼稚な作品、チー牛の弱者男性しか視んから
    タイトル 即死チーズに改名しろ

  114. 本スレコメ「主人公に性欲がなさすぎる」「エロ需要ありそうな女もすぐ退場しちゃう」
    即死太郎ヲタ「つまりこのアニメは健全!女需要ばかりで売ってるアニメとは違う!」

    マジでこう思ってそう

  115. ネタバレすると
    主人公は人造人間か死にかけた赤子に
    古代の神を降ろしてる
    安直にアザトースとか言い出す可能性まである

  116. 発達弱男専用の現実逃避イキりアニメ

  117. 部分とか時間差とか言い出したここがピークだからな
    あとはもう即ばっかで盛り上がりも何もない

  118. >>127
    主人公とヒロインを襲ってくるのが話の通じないおかしいのばかりだからな
    相手のほうが喧嘩売ってきて攻撃してくるから
    これなら仕方ないか自業自得だなみたいな感じになってるんじゃね

  119. これからのなろうアニメは夜霧より強いキャラのみイキリなさい

  120. つか漫画超えるペースだな

  121. >>7
    それだけ、世の中に対する不条理に喘いでる連中が多いから売れるんだろう… Adoのうっせぇわと同じ。

  122. >>84
    夜霧が地震等の災害で4んだとしても他者にギフトが移るだけ… すなわちシステム的な異能

  123. >>129
    アニメ終わったらどうせ記憶から消えるんだから設定なんて覚える必要ないだろ

  124. >>134
    今回色々実験してみたけど手加減するのが難しく使い勝手も悪いので
    結局面倒臭くなったのだと思う

  125. >>131
    上は仕込み(作者の自演)で下は踊らされた即死太郎の信者のカキコだろう。

  126. 個人的にはダンジョン飯の方が面白かったかな
    即死の方は戦闘すぐ終わるしギャグの方も多分即死ギャグだけでしょ?
    少なくともボーボボ銀魂みたいなもんは期待できないかもしれん

  127. 不快なクソチートなろう漫画主人公をサクサク即死させてくギャグ漫画と考えればそれなりに楽しい

  128. 「クズがあっさり死んでいくからざまぁしやすいからノーストレスなんだろうなこれ 」
    ↑敵がすぐあっさり死ぬのにざまぁも糞も無いやろ
    逆になんでこれでカタルシス感じるのか分からん
    「あー何か敵死んだなー」くらいにしか思わなかったぞ

  129. 今の子はこういうのが好きなんですね。

  130. 因みにこれ、主人公は即死させる能力みたいだけど、最初から死んでるのは無効なの?それともすでに死亡した人を即死させるとか頭の悪い矛盾した日本語みたいなことをするの?

  131. >>148
    原作読んでないけど
    もしこの作品世界にゾンビっていうのものがあるなら活動停止させることは
    できるんじゃないの おそらくゾンビウィルスを殺すかアンデッドの呪いを
    殺すかいう理屈で

  132. 主人公の考える死はそこで終わってその先は無いなので
    生物無生物問わずそこで終わらせるので復活も転生も出来ない

  133. どうせ即死がある世界だから生き返らせるのも可能でしょw

  134. >>118
    まあ小学生の時点で思いつくけどこれを文章にして世の中に発表するのはすごい
    子供の頃のノートや漫画雑誌の投稿企画だって相当キツイのにメンタル化物やろ

  135. >>136
    ひたすら○○だから死ぬって反論してくるヤバいのに絡まれるだけやろ
    というかなろう主人公の強さでイキる時点で人生終わってるやろ

  136. >>148
    次回生きていないアンデッドも殺す
    んでヒロインから突っ込まれるからそれ見たら分かる

  137. >>145
    それ面白いと思うなら全なろう好きそうやなw

  138. これ今期一番面白いじゃん
    16bitなんかで喜んでた俺はなんだったんだw

  139. なんのために眼球えぐって再生させてさらに吸血鬼化までさせたと思うのか
    何しても終わるという趣旨を伝えるためだろ

  140. >>154
    ありがとうございます。
    結局は主人公(作者)にとっての死とは何かってだけなのね。
    明確な死の定義があるわけではなく、言葉遊びと拡大解釈によるものでしかないのか。

    それだと例えば、すでに死んでいるのではなく主人公の即死チートで即死したものを即死チートで即死できるのかっていう疑問も無意味なのかな?その都度その都度で死の定義が変わっちゃうんだから。

  141. >>145
    そうやって気に入らないものは別次元の存在だろうと何でも即死させたいって、最後にはこの物語の根本の大元凶(作者)も銀魂で空知先生を殺した回みたいに全ての元凶として殺してしまい。
    そう言って彼は即死チートを放っ
    と、地の文が途中で途切れて、それ以降のページが全て白紙のまま原作が完結したら神だと思うよ。

  142. 金田朋子が不快すぎる
    テンポよくて頭空っぽで見られるアニメだったのに不快要素入れるな

  143. >>151
    クラスメイトや賢者とか敵側で即死魔法を使えるのはたくさんいる普通によくある魔法だしそういうのは回復魔法で生き返る
    でも夜霧の即死をくらったら絶対に生き返らない

  144. 悪党があばれる
    主人公が瞬殺しておわり
    くりかえし
    the水戸黄門

  145. ギャグギャグ言われてるけど肝心のギャグも言うほど面白くない
    ボーボボ銀魂みたいにはっちゃける訳でもないしかと言って即死にギャグみたいなデメリットがある訳でもない
    本当に何のデメリットも無い即死で敵を倒すだけ
    結局いつものチート無双じゃん

  146. >>160
    まじでこれ
    何言ってるかわからなかった

  147. 戦闘シーンの順番がめちゃくちゃで作ってるほうがわかってないまま作ってるのがよくわかるw

  148. 画面端がやたら黒いのなんなの?
    作画崩壊の気配が漂ってきてそっちの意味でワクワクしてきた

  149. >>145
    この主人公が不快ななろう主人公そのまんまじゃん

  150. 富田はもうツッコミ役しかしねーのかな?

  151. これってもしかして登場する相手全員死ぬのか

  152. 原作ではヒロイン以外全員死ぬよ

  153. この主人公って自律AIのロボにぶん殴られたら即死だよな
    官製走行中の列車でも暴走中の自動車でもなんでもいいけど

  154. >>132
    どこの主人公の話だ?

  155. >>157
    ほんとにな。
    アタマっから文句言うつもりで観てるから、製作側がちゃんと描いてる情報すら理解出来ないんだよな。

  156. >>160
    金朋の演技、個人的にはすごく気に入って楽しかった。主人公がダウナーだから、もこもこがこのくらいハイテンションでちょうど良いと思う。

  157. ヒロインが昭和アニメ顔。

  158. 要するにデスノートの劣化版かw

  159. 演出の方法性が全て間違ってる。
    昭和のギャグアニメみたいな雑なノリでゲンナリ。
    陰の実力者みたいなノリでやってほしかった。

  160. 使い捨てキャラに作画や声優で無駄に力を入れ、無駄にシリアスな雰囲気のまま即死ぬみたいな感じが理想だったんだけどな。
    また一つ優良ななろう系素材がゴミと化した。

  161. >>178
    劣化過ぎてデスノート様と比べる事が痴がましい

  162. 公式ギャグらしいけど、これギャグアニメだとしたらくそ寒すぎるだろう

    まだ、普通にシリアスなデスゲームの方がマシだわ。

  163. × 原作は面白いけどアニメ化はクソ
    ○ 原作もアニメも酷い

    原作擁護厨ってどこにでもいるけど、アニメ化で広く認知された事でクソ作品である事が露呈しただけ。

    原作は基本信者しか読まないから、原作の時点で評価高くても無意味。

  164. >>180
    > 無駄にシリアスな雰囲気のまま即死ぬみたいな感じが理想だった

    ここだけは同意だな、ギャグ死だと安っぽ過ぎる

    原作が優良なろうとは思わないけど。

  165. 悪役令嬢Lv99の2話が放送されたけど、こっちの方が最強系アニメとして爽快だったわ。
    ブラックホールって技があって、派手な演出で街の上空で周囲の物を吸い込むのがカッコ良かった。

    最強系の売りである「敵を倒した時の爽快さ」が即死チートには無いんだよな。
    攻撃手段が即死だから、絵的に地味だし、爽快さも無い。

    殴ったり、切ったり、爆発したりが無いとダメだな。

  166. 名作ではないが良作。アニメも最終的には評価が真っ二つに別れるだろうな

    ジャンル自体がホラーコメディっていう割とニッチなところだし。
    しかもホラーの格式自体がコズミックホラーっていうマイナーどころ。ベースがなろう。何か一つでも耐性が欠けると即死しそう

  167. この主人公アンデッドも殺せるの?
    fateの作者の書いた「月姫」「空の境界」の「直死の魔眼」に近い能力なのか?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ,ガンダム」のおすすめ記事

『ガンダム 鉄血のオルフェンズ 』主人公・三日月を描く際の注意事項が面白いwwwこういう表情はだめなのか
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ 』主人公・三日月を描く際の注意事項が面白いwwwこういう表情はだめなのか
「ガンダムって人型の意味ある?」    これでガノタを黙らせられるらしい
「ガンダムって人型の意味ある?」 これでガノタを黙らせられるらしい
NHKが史上初の『全ガンダム大投票』を開催! 作品、キャラ、メカ、アニソン、4つのカテゴリー! 君は誰に投票する?
NHKが史上初の『全ガンダム大投票』を開催! 作品、キャラ、メカ、アニソン、4つのカテゴリー! 君は誰に投票する?
『機動戦士ガンダム サンダーボルトTVエディション』3話感想・・・アトラスガンダムお披露目で終了、なおアニメもこれで終了!  来週からはナラティブを放送!
『機動戦士ガンダム サンダーボルトTVエディション』3話感想・・・アトラスガンダムお披露目で終了、なおアニメもこれで終了! 来週からはナラティブを放送!
富野監督「Gレコは、台詞を追っかけている人には評判が悪い作品。考えずに見れば良い」「関係者に幸せに儲けさせられなかったのがくやしい」
富野監督「Gレコは、台詞を追っかけている人には評判が悪い作品。考えずに見れば良い」「関係者に幸せに儲けさせられなかったのがくやしい」
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第21話感想・・・フラグ立てすぎだと思ったらビスケットうわああああああああああああああああああああ! ※2月28日はビスケットの日
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第21話感想・・・フラグ立てすぎだと思ったらビスケットうわああああああああああああああああああああ! ※2月28日はビスケットの日
Gガンダム、本編から12年後のドモンとレインの設定画が公開。「ゴッドガンダム弐(セカンド)」も登場
Gガンダム、本編から12年後のドモンとレインの設定画が公開。「ゴッドガンダム弐(セカンド)」も登場
ガンダム限定で1番人気の機体は結局何になるのか?
ガンダム限定で1番人気の機体は結局何になるのか?
【悲報】水星の魔女の制作スタッフ(女)「1期の時から続く慢性的な2~4週しか無い期間でここまでやり遂げれたのは、皆さんのお陰だと思ってます、ありがとう!  でも、とある2~3人はこの輪には入れないよ~☺️」
【悲報】水星の魔女の制作スタッフ(女)「1期の時から続く慢性的な2~4週しか無い期間でここまでやり遂げれたのは、皆さんのお陰だと思ってます、ありがとう! でも、とある2~3人はこの輪には入れないよ~☺️