【悲報】人気アニソン歌手「ClariS」、CDのジャケ絵にAIを使用するも反AI派がブチ切れて炎上
1:名無し 2023/10/14(土) 05:24:14.852
2:名無し 2023/10/14(土) 05:25:03.542
アニオタこわ
3:名無し 2023/10/14(土) 05:25:56.033
なんでこんなんでAIってわかるんだ
8:名無し 2023/10/14(土) 05:28:04.092
>>3
自分で言ってるぞ
自分で言ってるぞ
4:名無し 2023/10/14(土) 05:26:31.613
ソウルジェムみたい
6:名無し 2023/10/14(土) 05:27:35.795
アニオタってキチガイが多いなぁって印象
7:名無し 2023/10/14(土) 05:28:01.312
AIvs人間なのか?
10:名無し 2023/10/14(土) 05:29:02.344
もうAiは全部敵なんだろうな
11:名無し 2023/10/14(土) 05:29:05.427
人間が学習しようがAIが学習しようが一緒だろ
12:名無し 2023/10/14(土) 05:29:34.730
歌うのもAIでいいしな
13:名無し 2023/10/14(土) 05:29:52.926
フォント終わってんだろ
14:名無し 2023/10/14(土) 05:30:08.912
知らないって怖いね
15:名無し 2023/10/14(土) 05:30:13.954
なんならAIのほうが学習範囲広いから対象のオリジナリティーは薄まってるはず
16:名無し 2023/10/14(土) 05:32:07.559
フォントでワロタ
17:名無し 2023/10/14(土) 05:33:44.339
アニメなんて子供向けコンテンツなのにいい大人が噛み付いてんのがホント滑稽だわ
19:名無し 2023/10/14(土) 05:42:52.068
てか買う予定だったの?
20:名無し 2023/10/14(土) 05:47:11.978
クラリスとか結構前から落ち目だし炎上するレベルじゃなくね
22:名無し 2023/10/14(土) 06:03:53.537
おまえらみたいのが映り込んでるぞ
23:名無し 2023/10/14(土) 06:10:07.731
浅はかな奴が浅はかを語る典型的な例
24:名無し 2023/10/14(土) 06:15:53.581
アンチAIはなんでこんな過激なんやろ
25:名無し 2023/10/14(土) 06:23:09.825
この歌手が作ったわけじゃねぇーだろw
26:名無し 2023/10/14(土) 06:36:21.731
ジャケ写依頼する立場としたらAI使ってるのに一丁前な金額取られたらなんか納得いかないな
AIなりの値段なら別にいいけど
AIなりの値段なら別にいいけど
27:名無し 2023/10/14(土) 07:04:10.887
AI生成である事を隠してたとかならわかるんだけど何をそんなに発狂しているのか
29:名無し 2023/10/14(土) 07:18:21.529
反AI過激派ってターミネーター好きそう
31:名無し 2023/10/14(土) 08:14:40.499
販売物にAI使うのはまだ控えた方がよさげだな
33:名無し 2023/10/14(土) 08:19:29.015
>>31
生成AIなんて至るとこで使われてんだから公言するかしないかの違いでしかないよ
生成AIなんて至るとこで使われてんだから公言するかしないかの違いでしかないよ
32:名無し 2023/10/14(土) 08:17:55.837
黙って不買でいいじゃん
何で騒ぐの?
何で騒ぐの?
34:名無し 2023/10/14(土) 08:22:38.977
いたるとこって例えばどの商品?
同人系しか知らんが
同人系しか知らんが
36:名無し 2023/10/14(土) 08:29:36.043
>>34
雑誌、新聞、広告は確実に使ってる
販売物から多少ずれてもいいなら企業ロゴとか店舗ロゴも生成AIが主流
雑誌、新聞、広告は確実に使ってる
販売物から多少ずれてもいいなら企業ロゴとか店舗ロゴも生成AIが主流
同人系以外にも普通に使われてる
35:名無し 2023/10/14(土) 08:24:50.773
AIイラストって複雑なコラ画像だぞ
著作権侵害だ
著作権侵害だ
39:名無し 2023/10/14(土) 08:34:07.512
AI生成をまるで売りかのように謳ってるけど単に安上がりなだけでは…?
44:名無し 2023/10/14(土) 08:58:28.184
AI系の映画に出てくる笑ってアンドロイドをぶっ壊す奴らがこいつらなんだろうな
(´・ω・`)しかし業界もついにAI使い始めたかぁっていう感想
(´・ω・`)未だに荒れてるのによく出したもんだわ
(´・ω・`)これからアニメ業界もどんどんAI絵使うんかね
- 370件のコメント
- 2023.10.14
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:51:56返信する. /青__,葉、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ パクリやがって
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,! - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:51:59返信するこれ外国人笑うらしいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:52:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:53:33返信するAIアンチはガイジしかおらへんなこのコメントへの反応(1レス):※362
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:53:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※370
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:53:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:54:10返信する(ごく少数の人の中で)炎上このコメントへの反応(1レス):※184
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:54:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:54:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:54:27返信するTVerで番組見てるとサテライトオフィスって会社がCMで
AIで作ったアニメ流しててしかもクオリティ結構凄くてビビる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:55:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:55:21返信する不買やなとかいいつつ買ったこと無いだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:56:36返信する自分の絵が学習された根拠を出せるのならキレるのはまだ分かる
でもキレてる奴は全く関係ない奴らばっかりだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:57:56返信するエッチじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:58:06返信する商業利用できるAIで作ってるから反AI派はキチガイ
伊藤園も商業用AIでCM作ってるしもうこの流れは止まらんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:58:06返信する低品質のいらすとやがタダで使えるのに慣れたら高解像度や高品質をAIで生成して
タダで使おうってなるのは当然だろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:58:57返信する女で無くても叩くのか、いやフォトショップといい勝負
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:59:07返信する.-わわわ朝きakiよ シギ、 テン raくシ じけん..
Poriこう 公meイ 創ka 関よ
担とu 検ji 支bu長 かんヨ sou価 ダッタ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:59:19返信する反AI派は生成AI使いまくってる中韓の工作員だったりしてなこのコメントへの反応(1レス):※145
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:59:24返信するもう時代の変化だろ
いまだにAIガーとかいってる奴は昭和ジジイ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 15:59:39返信するスマホで撮った写真もAIに生成されてるけど反AIの人たちはスマホで写真撮った人も叩くのかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:00:26返信する生成AIで内輪もめしてる間にAI使いまくりの中国に全部支配されるのがもう見えてる
中国は規制してるとかアホなこと言ってる反AIわらわらわいてるし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:00:30返信するイルカが攻めてくると本気で思ってる人たちと大差ないのがな
多分糖質なんだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:01:07返信する別にAI使って良くね
ゴミ絵師使うより納期も確実でええやん
ゴミ絵師もヨアソビ絵師の古塔むつみみたく、トレパク盗用するリスクあるしな
漫画もアニメもゲームもクォリティと納期両立するためにガンガンAI使って、ゴミ絵師を駆逐して欲しい?
生き残るのは実力ある絵師だけになれ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:01:30返信する元々ファンですらない奴等だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:01:31返信する隠さずにAIって言ってるならええやろ別に
あとこの程度で不買を謳うやつは最初から金出さない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:02:18返信するこの場合、AIでジャケデザイナーの人件費浮かせてるならその分CDを安くしろが正当なクレームこのコメントへの反応(1レス):※37
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:02:34返信するPixel8はAIで写真に写った人物の表情まで変えられるし
録画した声や音楽ノイズもAIで修正可能なのに反AI派はなんで切れないの?www - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:03:33返信する何が不買だよ、もともと買ってないくせに
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:03:49返信するメジャー歌手ならジャケ絵ぐらいお金かけなよCDの顔だぞ
とは思わなくもないけど、CD売れない時代だから予算出ないんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:03:57返信する文句いってる奴はファンでもない上に元々Clarisの曲聞かない層だからへーきへーき
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:04:10返信するAIダメとか
スカイネット恐怖症かよ
笑うわw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:04:22返信するなんだ、AIでClariS自体を描かせたのかと思ったらグリーフシードみたいなのを生成しただけか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:04:33返信する反AIキチガイはさっさとミュートにするのが一番だな
話が通じない相手に対話を試みるのは時間の無駄 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:05:04返信する予想通りというかなんというか
AとIが隣り合っただけでキレる奴が量産されてるな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:05:20返信する進化を受け入れられない人間
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:05:45返信する>>27
AI生成したエンジニアの人件費は0円なの?www - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:05:50返信するAIで騒いでるやつって自分のことしか考えられない人間なだけだろ
ほっとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:06:44返信するAIイラストがまだ複雑なコラとか見当はずれな思い込みしてるやつ生き残ってたんか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:06:52返信するmidjorney,nijijorney,DALL-E2,E3しか使ったことないけど、一目でAI絵だなぁって分かったわこのコメントへの反応(1レス):※43
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:07:03返信する商業AI使うのも金かかってるからね
まあ炎上して話題になるから良いんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:07:22返信する技術の進化を受け入れられないだけ
ただのアホ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:07:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:07:54返信するAI は Google画像、pixiv、FANZAなどから絵を盗んでいる 著作権 侵害だ 米国では 【 AIに 著作権 無し 】 の 最高裁による判決が出た 【 著作権及び、芸術家の権利侵害 】 としてAI規制法案が提出された AIには盗品リスクがある 過去、盗品倉から盗品を買ったものも盗人とされたという 著作権侵害をする犯罪AIを絶対許すな
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|_______ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:08:00返信する仮に著作権がクリアされてるAI絵でもこの人たちは叩くの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:08:14返信する何でもイラスト屋使ってる現状と
これからAI使いまくる状況なんて
ユーザには何も変わらんことやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:08:19返信するバカがネガキャンしてるだけやんけ
蒸気機関車が出てきたときも同じこと言ってたアホおったんやろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:08:22返信するAI絵師は犯罪者
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:08:41返信する創作の業界に生きてて生成AIに危機感もたないのはね
需要の有無はともかく歌声取り込まれて自由に歌わせられる生成AIに使われたら許容すんのかねこのコメントへの反応(1レス):※59 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:09:13返信するフェミとか反ワクと同じカテゴリの人間だな
まともに取り合うだけ無駄 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:09:35返信するなんかちょっと前までAIを使った写真加工アプリできゃっきゃ遊んでた絵師さえも
レベルの高いイラストが生成され始めたら態度急変させてブチギレだしたよな。
こわー - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:09:35返信するだいたい人間だって誰かの作品の影響受けて構図が似たりするんだしAI学習の何が不満なんだろ
絵を描けない人間が自分よりも良い絵をアウトプットすることに対する嫉妬? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:09:39返信するAIに勝てるクオリティーのイラストレーターだけが生き残る世界になるから別にいいんじゃね
同人界隈も2次創作をAIで作るようになるだけだし
天然物は天然物で残っていくと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:09:40返信する愚かだなぁ…反AIって
まぁ今後どんどん駆逐されるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:10:16返信する技術の進化を受け入れられないただのバカ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:10:32返信する底辺のゴミ共が騒いでるだけだろ弱男弱男w
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:10:34返信するクラリスってババァなのに女子高生ユニットとかいってたんだろ
???
経歴詐称罪じゃねぇか ??????????????????️??????️??️? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:11:06返信するSNSでしか吠えられない底辺相手に
いちいちお騒がせしましたとか謝罪するから
付け上がるんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:11:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※75
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:12:00返信するテレビでもAI音声でニュース読ませたり
AI絵っぽいのが入ってる事があるなこのコメントへの反応(1レス):※73 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:12:29返信する著作権真っ黒な生成AIよく使えるな
しかも金ない底辺歌手じゃなくClariSが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:12:55返信するジャケットにこだわりないんかぁ!?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:12:56返信するAIすべてを敵視してるんかw
これは反AI派はもう生きていけ無くなる予感w - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:13:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:13:36返信する先日出た新しいガイドラインだと、他人の著作物読み込んだら学習段階ですら享受目的で著作権違反になるわけで
将来的に別ジャケットにしたら済むならまだいいほう、下手したらClariSが消えかねないとなるとなあ
企業はAIには手を出さんほうがいいわな……このコメントへの反応(1レス):※142 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:13:48返信するAdobeは自分がジェネレーティブAIで商業利用可にしてシェア取り出してから画風にも著作権与えろとか言ってるけどなクズ企業
大企業ほど規制を悪用してクズなことしようとしてくるからAIを過度に規制してはならない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:14:56返信する浅はかなことしたね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:15:27返信する無視でしとけ
どうせネットで吠えるしかできない腰抜けどもだから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:15:31返信する絵柄の読み込み関係無く
AIってだけで拒否反応起こすならもうスマホ叩き割れよw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:15:35返信するどんなジャケットにしようが
どんな絵を使おうが全てお前等にゃ関係無い
アルバムを買わない底辺が騒いでんのマジ草
人生の落伍者が成功した相手を妬んでるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:15:49返信する写真とかそもそも現実のパクリなのにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:16:58返信する反対してる連中って実力でこの仕事を受注出来るだけの才覚が有るのか?
採用されない程度の実力で奪われたよと因縁を付ける無能者共 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:17:38返信する>>60
あれは、元音声データを自前の局のアナウンサーとかにしてるから、かろうじて許されてるだけだ
前にいたような甥の生声勝手に使ってるAIとか使ってたらアウト
絵は複雑すぎるから
ほぼ著作権侵害してデータを盗んでいる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:17:44返信するマジでクズよな反AIども
もはや完全にクリエイターの敵やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:18:37返信する>>59
AI学習の元にすることは現状法律的にはOKな状態っていわれてるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:18:52返信するジャケ絵もAIか・・・
いよいよイラストレーター廃業の時代になってきたな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:19:12返信するCDのボーナストラックに『コネクト2022』と題した、ティーダのチ◯ポ気持ちよすぎだろ!を収録したら、アンチも黙らずにはいられない!
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:19:12返信する声はその人固有
絵はいろんなパクリの集合体みたいなもんだから
キャラクターとか固有のものじゃない限り著作権なんて認めちゃいけないこのコメントへの反応(1レス):※160 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:19:44返信する的外れなクレーマー
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:20:16返信するジャケ綺麗でええやんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:20:20返信する別にいいんだが、クリエイターに頼む金が無いのかなぁ?とか思ってしまう
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:20:32返信する無許可の学習データはアウト
今出回ってる物はほぼ無許可のはず - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:20:39返信する曲が聴きたくてCDを買うんだからアニソンのOPとかじゃないならジャケットのデザインなんてどうでもいいんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:21:00返信する人間に絵や音楽を作ってもらうとそいつが後で不祥事起こした時に面倒なことになるし
金で揉めたり納期で揉めたりしないAIの方が楽 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:21:10返信する反AIならゲームもやるなよ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:21:18返信するプロに頼んでも、そのプロもなんかの資料を参考に描くんだから大して違いあらへん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:22:08返信する>>82
著作権フリーや自前で用意した素材で作った商業用のやつがもうあるからその手の話はもう通じない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:24:24返信するAIの悪用を憎んでいたはずがAI自体を憎むようになって…
反AIはもう頭おかしい奴しか残ってないな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:24:45返信するあほくさ
まぁこいつらの思い通りには絶対にならないけどな
一生吠えとけ負け組 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:25:24返信する人物かと思ったら違うのワロタ
いつまでこんなのゴリ押ししてんだソニーは - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:26:24返信するめちゃくちゃ頭悪いんだろうな反AIって
反面教師 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:26:31返信する反AI派が過激派過ぎてキチガイにしか見えないんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:26:48返信するそろそろ何匹か開示しないと理解できないんじゃないこいつら
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:27:21返信する2次絵ならイラストレーターに発注するのはわかるけど
このソウルジェムみたいなやつはAIのほうが得意だろ
適材適所だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:28:22返信する>>61
古塔つみ使ったYOASOBIと何が違うんだよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:28:27返信する不買(元々買ってない)
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:28:29返信する>>82
「無許可の学習はアウト」じゃなくて、
「アウトになったら良いな」っていうただの願望でしょ
そもそもClarisが何のAI使ったか知ってるの?知らないよね?
いい加減そういうイチャモン辞めませんか?このコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:31:25返信する反AI派は妄想で叩いてるもんな
「はず」とかで断定して叩くとか頭おかしい証拠 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:32:56返信する盗 っ 人 A I 絵 師
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノAI絵師 『 なぜ、なんで私が出禁なんですワタシは、他人の描きかけの絵を勝手にAIにブチこんで、児ポ法に触れそうな実写ロリを出力して、絵師の絵をAIで盗んで、これでおまえら絵師はいらねーなイラストレーター・アニメーター自殺しろと煽り、ゴミAI絵でサーバー負荷を圧迫し、甥の生声をAIアダルトにも使えるボイスデータにして売買してAIで偽札を作って警察動員させただけなのに
』
( ・ / :::::l l:: .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:33:23返信する>>99
そら、出禁になるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:34:13返信する荒らし削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:34:49返信する>>97
欧米がアウトになってきてるんで、海外から訴えられたらアウト
なぜならそのデータは海外のデータも使ってるから
国内だから大丈夫っていうのは漫画村の鯖が海外にあるから違法じゃないっていってるようなもん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:35:17返信するもうAIイラスト使ったゲームとかも色々配信されてるのにまだ文句言ってるのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:35:22返信するAIでやりましたってことは著作権がない可能性が高いから、乱用されても知らんぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:35:54返信する>>102
売ったるにも証拠がないから無理このコメントへの反応(1レス):※111 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:36:54返信するアニメに関わる人間で使ってんのがなあ……
もっと素人くさい所なら言い訳出来たのにこのコメントへの反応(1レス):※110 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:37:26返信するフリー素材のみを学習させたモデルもあるんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:37:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※109
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:42:29返信する>>108
釣れますか?このコメントへの反応(1レス):※113 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:43:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:43:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※117
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:43:50返信するCDのジャケットなんてトレース盗作当たり前だから
むしろAIつこうた言うほうがまだ良心的 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:43:58返信する>>109
お前が釣れたwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:47:06返信する反AIなんでXでしか声がでかくないゴミみたいなもんやん。負け犬どもが勝手に吠え出るだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:48:18返信する>>102
「AIサービスを提供する業者は無許可学習なら税金を払いなさい」程度の改正法案しか出てなかったような - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:49:41返信するこうやって文字打てるのも言うなればAIなのよ
今の映像技術にAIが使われてないものなんて無いのよこのコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:51:15返信する>>111
これで好感度を下げるのは過激な反AIの人たちだけなんで、気にしてもしゃーない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:51:27返信する>>116
人間が文字打つのはAIじゃないが・・。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:51:32返信するタダで頒布ならギリギリグレーゾーンに出来るだろうけど。
どうせ販売するんだろうし、ジャケ写自体を掲載不可にするんじゃないの。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:52:20返信するAI絵には人の温もりが感じられないとか、 AI絵は見たらすぐに分かるとか勝手にぬかすのはいいが、AIを使うなとかAI絵を純粋に見て楽しんでる人にまで、それを押し付けるなよwww
頭ヴィーガンかよw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:52:30返信するAI二次元美少女絵ならまあどこかしらの著作絵使用したんだなって感じだが、流石にこの絵だけじゃ学習元が著作だったのかもわからん
背景だって写真とかならフリーだったり自身で撮影とかすれば割と簡単に素材なんか手に入るだろうし、許諾を取るにしたって絵師の二次元絵使う許可貰うより遥かに楽だろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:52:48返信するまーた反AIが日本人に嫌がらせしてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:53:18返信する真面目な話、クリエイターがAI使ったらそこに至るまでの葛藤とかないわけだし、価値がないなぁ。
これも結局、ソウルジェムっぽいものでしかないし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:53:25返信するAI絵で噛みついてるのは元々の客じゃないし放っておいていいだろ
ファンは新しい試みは歓迎するだろうからねこのコメントへの反応(1レス):※143 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:53:58返信する反AIとかいうゴミもうマジで焼却処分しろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:54:13返信する元々買う気ない無銭共だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:54:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:55:01返信する上手くいえんけどAIはランダム絵でしかないので価値なんて無いのよ。これもソウルジェムをAIに書かせたらこうなりましたってだけだろ?
ちゃんと自分で考えてデザインした結果じゃないと見る側にはピンとくるものはないんだよな。このコメントへの反応(1レス):※136 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:56:15返信するAIは絵が描けない無産が使うならまだいいけど商業で安く作るために使いましたっていうんじゃ安っぽいものしか出来ないし。
まぁもうこの人たち落ち目だからしょうがないのかもしれんけど。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:56:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:56:54返信する反AIの人ってCGイラストもNGなんかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:56:56返信するこう言う極端な反対派が日本の技術発展を衰退させた
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:56:59返信するもうとっくに過去の作品のマドマギからソウルジェム使って、ジャケ絵も安上がりなAI絵ですか・・。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:57:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※139
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:57:21返信するAIイラストって複雑なコラ画像だぞ
著作権侵害だ!
これを言い出したらデジタル画像はAIであろうとなかろうとピクセル単位でコラこのコメントへの反応(1レス):※138 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:57:34返信する>>128
ジャケ絵ではなく歌で勝負するんだろカッコええやんこのコメントへの反応(1レス):※140 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:57:58返信する反AIなんか怖い
目がイッてそう
病気なのですか?このコメントへの反応(1レス):※141 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:58:14返信する>>135
いやAIは0から描けないけど人間はデジタル絵でも0から描けるじゃん。このコメントへの反応(1レス):※149 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:58:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:59:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 16:59:06返信する>>137
すでに答えがでてませんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:01:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:01:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:02:54返信する流石にこのレベル叩く必要あるか?
もはや誰かが作成した著作権ある作品を使用してるかも謎なレベルの絵なんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:03:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※151
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:05:18返信する出てきたものが何かに似てるからアウトなんじゃなくて
連中としては「使用するだけでアウト」なんだよな
存在が悪、という言い方は反ワクと似ているこのコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:06:00返信するアーティストがそこアーティストに頼らんのかいってのはわからんでもない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:07:07返信する声も危ないから他人事じゃないだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:08:33返信する>>138
AIはシード値から機械的に生成したノイズ画像を下地にしないと描けないけど、それがコラかどうかとどう関係するんだ?
それとも、AIは画像を学習しないと描けないけど人間は産まれたばかりの赤ん坊でも絵を描けるという主張だったりする? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:08:57返信するいい加減
反AIは日本から出て行って
政府主導で反AI掲げてる中国にでも移住しろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:09:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:12:42返信する謎の裏垢が凶暴だね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:12:45返信する>>146
さらに反AIが使用したと思っただけでもアウトなんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:12:59返信する元の学習素材が他人の著作物だよねって主張ならわかるが、流石にこれって最早人間ですらない訳わからんモチーフだしどうでもよくね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:13:26返信する>>151
もうちょっとニュースとかで勉強したほうがいいぞお前 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:14:52返信するこのコメントへの反応(1レス):※197
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:16:13返信するこの程度の絵なら描けよというか
絵として魅力がないから叩かれてる気がするわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:16:58返信するこのコメントへの反応(1レス):※197
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:17:26返信するジャケ写なんてAIでええやろ
なんなら無地でもええわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:17:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:17:49返信するよくわからんけど誰かの絵盗んだんか?
単に発注元のイラストレーターが自分の今までの絵を元にしてるって可能性はありえんのか?このコメントへの反応(1レス):※166 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:18:42返信する反AIはGoolgeやAmazonも使わないのか?
個人データ収集してAI使って答え出してる企業だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:19:17返信する反AIに対し開示請求を行っているAI絵師がいたりするけど
もっと増えてほしいなと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:21:55返信する反AIさんらは企業がAI絵を採用するわけないだろと豪語してたが
採用したらしたで嫌がらせをするんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:22:30返信する>>151
都合の悪い事実を指摘してゴメンなこのコメントへの反応(1レス):※169 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:22:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:23:42返信する>AI使ってるのに一丁前な金額取られたらなんか納得いかないな
結果でなくかかった労力で報酬決めるガイジ
もう終わりだよ猫の国 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:23:44返信する剽窃と主張するなら、まず元になった著作物を提示して貰わないとな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:25:33返信する>>165
いいよ世界平和統一家庭連合の食口さんこのコメントへの反応(1レス):※196 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:25:38返信する>>166
依拠性だけじゃ著作権侵害の要件を満たしていないんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:25:48返信する不買連呼厨って元々買っても無いのになw
直ぐに不買とかどうせネトウヨやろコイツらチョンコの不買には
文句言うのに自分達も同じ事やってるんよなネトウヨとチョンコって
親和性高過ぎやろw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:25:53返信する>>166
いや、だから学習データを自分(発注元イラストレーター)の可能性あるのに頭ごなしに不買だ泥棒だと言ってるのは明らかに頭おかしいよねって話なんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:26:32返信する反AIが不買したとこで対して影響なんかないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:28:28返信するクソ下手くそな奴がAI学習禁止とか言ってるの草
程度の低いイラストは学習対象にならんっての知らんのかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:30:02返信する全然燃えてないじゃん またやらおんが放火しようとしたのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:30:03返信する>>174
ネガティブの材料としてベースに使われてるからそれは嘘 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:30:49返信する>>174
いや、worst qualityとかの学習には使えるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:32:21返信するよくあるAIの二次元美少女が描かれてる絵とかならともかくそういう次元じゃなくてただの謎の瓶が置いてあるだけの絵じゃ流石になぁ…
こんなんじゃ無断学習させたのかすら謎 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:33:05返信する反◯◯とかって、ネット上でお手軽に
巨悪と戦ってる気分になれるんだろうなぁ
どういう人間が反◯◯にハマっていくかはなんとなく想像つくけど… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:33:42返信するこいつら何も買わないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:34:16返信する反AIって著作権の問題だとか言ったかと思えば論破されてモデルが流出モデルだから問題だとか言ってみたり一貫性が無さ過ぎてな
結局新しい物を頭っから全否定する老害オタクでしかないんだよね
あんだけ老害をバカにしてたオタクが老害になるんだから年を取るってそういうことなんだよねこのコメントへの反応(1レス):※189 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:34:37返信する絵じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:36:03返信するアメリカで役者やクリエイターがAIに置き換えられてスト起こしてるって話が最高に面白い
この分野が一番最初にAIにやられるなんてね、マックジョブが最後まで残りそうだ
最終的に生活保護が勝ちな気がしてきた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:38:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:40:41返信する>>183
アクターに演技させてi2iなりcontrolnetなりしないと現段階では動画は難しいんじゃないかと思うんだけど、役者を切り捨てられるもんなのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:41:19返信するAI絵は好きじゃないけど
このジャケぐらいの絵ならフリー素材からの学習だけでできそうとは思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:45:53返信するこの画像なら学習元が著作物登録されてない写真のみでも生成できそうに思える
※海外の著作権は登録制 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:51:19返信する>>184
自らブランドを貶めるとか馬鹿だよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 17:57:45返信する>>181
問題は一つじゃないってだけこのコメントへの反応(1レス):※190 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:01:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:01:47返信するこのサイト広告邪魔すぎてゴミ。広告なくせこのクソまとめサイト!!殺すぞ!!!!!このコメントへの反応(1レス):※193
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:10:16返信するアンチもAIで作って反AIコミュニティに投入して疑心暗鬼にさせたい
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:12:37返信する>>191
あらら、アウト~ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:12:42返信するkalafinaぁぁぁぁぁ戻ってきてくれぇぇぇぇぇっ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:22:31返信するまたスレイヤーズ絵師に難癖付けてた時の
ごく一部のゲェジみたいなのが暴れてるだけじゃねえの - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:25:51返信する>>169
造語症も患ってるあたおかだったかwこのコメントへの反応(1レス):※204 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:26:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:29:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:30:36返信する反AIって漏れなく高齢&無産(もしくは信じられないほど低い画力)だからなあ
煽りとかじゃなくてマジで障害者なんだよこいつら - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:32:45返信する反AIは反ワクチンと同じく宗教だから仕方がない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:37:01返信する自分の思い込みで誹謗中傷
形勢が不利になったら謝罪せずに鍵垢or垢消し
誹謗中傷するために捨て垢を作り活動
反AIは同じ人間として恥ずかしいレベルで卑怯なのよね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:37:51返信する底辺の何人かのつぶやきをわざわざ記事にすんなカスこのコメントへの反応(1レス):※203
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:41:18返信する>>202
反AIはこれらより酷いのがゴロゴロいるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:42:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:43:15返信するクソみたいなAI絵で可哀想
フォントもゴミだからマジで金かけてないだろこれ
AI絵師が無料でもっといいの作ってやってほしい - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:43:25返信するいいね一桁レベルで炎上はない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:44:30返信するhttps://twitter.com/tatatataniguthi/status/1713108264278512001?s=19
AI絵師、大敗北してしまう
絵師が『AIに学習させるな』と独自ガイドラインを制定
無視して勝手に絵師の絵を学習させた結果、多額の利用料を支払うことに
学習無罪などもはや関係なく、絵師が一方的にAI絵師を裁ける時代到来
泥棒を守ってくれる味方はおらず、仲間のAI絵師も助ける気はない模様
化けの皮剥がれたね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:46:08返信するいまだにAIに反対してるやつなんているんだ…
お年寄りだけかと思ってた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:49:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※211
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:50:18返信する本日、AI絵師、大敗北してしまう
絵師が『AIに自分の絵を学習させるな』と独自ガイドラインを制定
無視して勝手に絵師の絵を学習させた結果、多額の利用料を支払うことに
絵師が一方的にAI絵師を裁ける時代到来
泥棒を守ってくれる味方はおらず、仲間のAI絵師も無力で助ける力はない模様
化けの皮剥がれたね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:54:03返信する>>209
るしあの絵師がブチギレてAI絵師から金ふんだくって謝罪引き出したあれか
こういうことがあるからジャケット絵だのなんだのにAI絵使うのはアウトなんだよな
絵師が権利者なんだから、最終的にはAI側は絶対に負ける戦いになる
まあ反AIとか勘違いして騒いでるここのアホどもにはいい薬だわなこのコメントへの反応(1レス):※236 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 18:57:54返信するなに?
反AIが荒らした! あいつらは迷惑ものだ! って楽しく騒いでたその日にAI絵師が絵師と反AIに完膚なきまでに負けた事例が出たわけ?
アホらし 騒いだやつみんな恥じゃんこのコメントへの反応(1レス):※214 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:00:05返信するもう反AIは一部のAI絵師が憎いばかりに
全てのAI絵師、AI自体までも敵視してるのが狂っとるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:06:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※217
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:06:56返信する反AIがプロの歌手や大企業に迷惑かけたって話題に比べて
V豚しか知らん絵師とAI絵師が揉めたって規模がちっさすぎないかこのコメントへの反応(1レス):※218 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:07:52返信する反AIって統合失調の妄想ネタには最適だろうからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:12:07返信する>>214
でもAI側が完全に悪いし同じことは他のAI絵でも起こるから、このジャケットも無関係じゃないぞ
こうして前例ができてしまった以上、むしろ罰金払わされるリスクを炎上程度で回避できたと思うしかない
お前も無理に犯罪者の擁護なんかしないで真っ当に生きな、親が泣くぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:13:18返信する>>215
でもAI側が完全に悪いし同じことは他のAI絵でも起こるから、このジャケットも無関係じゃないぞ
こうして前例ができてしまった以上、むしろ罰金払わされるリスクを炎上程度で回避できたと思うしかない
お前も無理に犯罪者の擁護なんかしないで真っ当に生きな、親が泣くぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:14:35返信するもう皆当たり前のように使ってるのにな
知らんのは客だけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:18:31返信するClariSってずっと仮面して顔隠してたのに何で今になって顔出しするようになったの?やっぱ顔隠してると本人か分からないから本人確認は大事って事かね
他の顔隠してる歌手も見習えよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:27:48返信する>>217
うわぁ、マジモンの糖質だぁこのコメントへの反応(1レス):※223 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:29:26返信するクリエイターを守るんだと言いながら
クリエイターを攻撃するとか反AIってもう色々終わってるなこのコメントへの反応(1レス):※224 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:32:55返信する>>221
そこでその返しはマジで親泣かせるタイプかお前 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:38:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:46:49返信する反AI派は「さよならジュピター」のジュピター教団にしか見えない
他人に迷惑かけることが生きがいのような連中だ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:48:56返信する反AIは世の中不買だらけになっていく訳だなこのコメントへの反応(1レス):※227
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:51:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:53:22返信する>>227
AIに反抗するためには石器時代の暮らしをすべきだな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:54:27返信するクラリスってオタク臭が強すぎてこいつら起用しちゃうと一般受けしなくなるんだよな
海外もOP切りされて視聴者数増えん
良いアニメだったとしてもオタク向けアニメってOPで自己紹介されるからSNSとかで感想も言えなくなる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:56:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※249
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 19:58:34返信するネット中の色々なコンテンツが反AIから孤立していく!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:08:43返信するAI=AI絵になってるのがなんともかんとも……
WindowsとかOfficeとかしれっとネイティブでAI搭載になってるのに - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:12:05返信するクリエイター(笑)とか名乗ってたけど、別にそこになんの特殊な能力はなくて代替可能だったのが笑えるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:29:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:35:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※246
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:40:27返信する>>211
AI絵がただちにアウトになる訳じゃないし、手描きでも他人のキャラを勝手に商用CDのジャケ絵として使ったりすればアウト。問題なのは類似性であり、特定の何かと似ている訳でない大規模学習の産物はセーフ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:47:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※241
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:49:20返信するAdobeなんて自分たちが管轄してる学習データでAI作ったからって他の無許可で学習させてるAIは違法にしろって言い出してるし
いつどういう法律方向に行くかまだわかんないんだから今商業で使うのリスク高くねこのコメントへの反応(1レス):※240 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:49:42返信する二次創作が原則的にアウトなのは手描きだろうがAIだろうが変わらんが、なぜか手描きの二次創作には行列作るんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:53:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 20:55:06返信する>>237
手書きの二次創作だって限度すぎれば公式から怒られて警告食らうんだからAIだって同じに決まってるよな
なのにAIの学習セーフと問題をごっちゃにしてAIなら二次創作だろうとセーフと言い出すバカが多い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:00:23返信するカノカノ2期折角面白いのに、アニメまとめサイトはほぼ無視
OPED曲も良いのにこんなゲー基地に絡まれてホント作者も不憫だな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:00:23返信するまじで産業革命のときに馬車産業が蒸気機関車のネガキャンしてたのと同じだな。歴史は繰り返す。このコメントへの反応(1レス):※245
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:02:41返信する>>3
その陰謀は俺が阻止する。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:07:14返信する>>243
問題は機関車と思ってたものが馬車産業に負けてしまったことだな……このコメントへの反応(1レス):※250 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:11:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※248
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:11:50返信する結局権利者である絵師が一番強いオチね
つまんねこのコメントへの反応(1レス):※251 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:14:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:16:42返信する>>230
面白いのがそのどこも著作権違反は許していないところだね
とくにgoogleは
『うちのAIで発生した訴訟の費用はうちで請け負います!
ただしAI学習素材に自分が権利を持っていない素材が入っていた場合は費用は出しません』
って言ってる AI絵師さんは涙を拭いて - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:16:55返信する>>245
蒸気機関は進化したけど馬は進化しなかったろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:17:17返信する>>247
クラリスのジャケ絵に対して権利を主張できる絵師は存在しないけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:19:36返信する>>248
契約書は言った言わないで揉めることを回避する為に用意するものであって、無くても契約自体は成立するこのコメントへの反応(1レス):※253 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:21:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※255
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:21:51返信する>>248
その後の流れを調べたところ、残念ながらどうも現状AI絵師側に法的に戦う力がなさそうなのでこのまま通りそうな流れになってるね
温情で減額はしてもらえるかもしれんが絵師側に弁護士おるからなこれこのコメントへの反応(1レス):※256 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:23:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:25:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:25:35返信する>>255
止めてやれ、こういう手合いは口だけだよ
ここで『そんなもの払わないでいいQ!』って吠えるだけで本心はAI絵師がどうなろうと関係ないんだ
なにがAI擁護派なんだろうな、馬鹿らしい集団だよ全く - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:26:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※261
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:28:28返信するあー、「後日対応」てのは「後日支払う」とも「後日話し合いの場を設ける」とも考えられるか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:31:13返信するマジで>>207で金払うハメになったと思ってるやついるのか…
そりゃ架空請求がなくならないわけだこのコメントへの反応(1レス):※262 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:31:55返信するこのコメントへの反応(1レス):※263
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:33:58返信する>>260
いくらになるかは分からないけど支払いは起きるだろうね
個人情報から何から何まで絵師に握られたっぽいし
裁判まで行くか内々で済ませてもらえるかは不明
そもそも謝罪文が出た時点で個人情報は握られてて逃げようはなかったっぽい
だから謝罪文でたんだろうねえこのコメントへの反応(1レス):※265 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:35:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:37:36返信する言われてみりゃたしかにそうだわ
逃げるなら謝罪文も出さずに逃げればいい
もう逃げれないから観念したのか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:37:51返信する>>262
ちなみにこの状態で無理やり金を取ろうとしたら恐喝で逮捕されるゾこのコメントへの反応(1レス):※268 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:39:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※269
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:40:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※273
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:42:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:42:36返信する>>266
損害賠償分の話になると金取ってたわけじゃないから0円ですね…このコメントへの反応(1レス):※272 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:43:30返信するお気持ち表明の中に好きな絵師混ざってたの笑った
いや笑えない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:44:04返信する残念だけど絵師自体にブランド・宣伝効果がない限り、AI絵の起用が当たり前になるんだろうねこのコメントへの反応(1レス):※274
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:45:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※275
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:45:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:47:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:48:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:49:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※279
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:50:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:50:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※280
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:51:49返信する>>276
想像があってるかは分からないけどまあいくつか思いつく手段はあるな…… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:53:55返信するこのコメントへの反応(1レス):※282
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:55:14返信する>>275
この場合、法的には二次創作が問題なのであって、AIかどうかは重要ではないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 21:58:13返信する>>280
まあ真っ先に導入すべきはそこだよなあ→chatGPTなど
ちなみにうちはもう一部導入してます
あとまあうちの企業の上にも話は通したが、AIイラストが宣伝になるのはまだ物珍しい初期だけで、AIイラストが飽きられたら価値はなくなる
イラストレーターという人間の価値はなくならないし、個性で宣伝効果も十分あるので、人間に頼む方が最終利益になると考えてるらしいこのコメントへの反応(1レス):※283 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:01:13返信する>>282
ああ、なるほど『AIであるということに価値がある間はAIイラストは宣伝として使えるが、それが汎化されたら終わり』ってことか
企業や社会がこぞってAIイラストを使えば使うほどAIイラストは価値をなくしていく
すごいなおまえさんの企業、よく考えてるこのコメントへの反応(1レス):※295 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:01:24返信する>>183
役者やクリエイターがAIに置き換われば
別の事に労働力を割くことができるし良いことしかない
労働者より金貰ってる役者やクリエイターは全滅して、汗水垂らして働いた奴ほどお金を稼ぐことができる平等社会の誕生だこのコメントへの反応(1レス):※286 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:01:48返信するディズニーもドラマのOPとかAI使いまくってんのに
こんなツボみたいな絵にも文句つけるんだ笑える - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:04:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:05:41返信する>>286
だから独自にファインチューニングして補助ツールとして特化させられるやつが強いんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:06:49返信するイラスト系生成AIも進化していってるし、人間に頼むのが利益になる時代も逆転するのだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:07:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:08:48返信する人とAIの共作AI絵で抜く時代が来るね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:09:01返信する>>287
AI使いこなす絵師はマジで強いからね
出力でなくお絵かき補助でAI使ってて出力させてもめちゃくちゃうまい絵師いたわ
きちんと絵の勉強した人間がAI使ったらああなるんだな
なお『俺の絵よりもAI絵の方が上手いと俺に突っかかってくる奴がいますが、俺はお前よりも絵が上手いしAI絵もお前より上手い 雑魚が』とかいう最強の言葉を吐いてた
くそ笑った - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:09:09返信するだってこんなもんいちいち現実で作ってた金も手間も掛かるだろボケ!!
なんか現実離れしたアイテムの絵が欲しいってなったら作れる方がいいし時代に適応しろ害児ども!!
さもなくば勝手に死んでろ!
てっきり本人相当の絵がAIなのかと思ったらちげえじゃねえか死ねハゲ! - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:10:01返信する>>291
もうAI絵師いらないじゃんこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:11:40返信するなるほど、最終的にAIを手に入れた絵師にAI絵師が淘汰されるのは理解した
AI絵ブームもそこまでか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:11:50返信する>>283
というかまぁAIを使ってイラストを作るのが当たり前になるから価値が無くなるというか、むしろ価値があるからこそ当たり前になっていくんじゃないかな
人を使わなくて良くなるから絵の価値自体が下がるのだと思うこのコメントへの反応(1レス):※298 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:12:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:13:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※299
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:14:55返信する>>295
いや、飽きられて価値がなくなるのよ
ようは宣伝としては何の役にも立たなくなる
そうなると企業としては致命的で、まあ素材作成とかには使えるだろうが、ポスターとかゲームイラストとかは結局絵師に頼らないといけなくなる
あらゆるソシャゲの絵がぜんぶ同じマスピ顔だと困るやんこのコメントへの反応(1レス):※304 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:17:17返信する>>297
いや、人の手で描けないとAIを使いこなせないのよ
ようはAIに手描き絵で+αできるし、手描き絵にAIで+αもできる
むろんAIだけでも手描きだけでもいける
手描きで描けると言うことはイラスト技法も学んでいるから、そのノウハウはAI絵にも使えて、それを知らないAI絵師は淘汰される
AIしか使えない絵師は滅ぶだけなのよこのコメントへの反応(1レス):※316 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:18:54返信するたぶんいちばんはじめにAIしか使えない絵師が淘汰されて、手書きと、手描きのAIハイブリッドだけが残っていくよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:21:41返信する>>300
まあぶっちゃけた話、誰でも出来ていくらでも代替が効く、一番価値のない存在だしな……
死滅はしないだろうけど、たぶん絵師やハイブリッド絵師みたいな一線で活躍する絵師じゃなくて、企業の中で素材とか作って生きていく感じになると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:27:33返信するAI絵師←誰でも出来る
手描き絵師←誰でも出来ない
AI手描き絵師←誰でも出来ない
まあ自明だよね……どこが真っ先に価値を失うのか
今はまだ新しい技術だから反発や注目もあるだろうけど、AIが社会に浸透し始めてからがAI絵師の本来の戦いなんだろうな
自分の価値を示せないとどんどん淘汰される - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:28:23返信する淘汰って言うか社会に取り込まれて手描き絵師とAI手描き絵師に置いていかれるこのコメントへの反応(1レス):※320
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:30:27返信する>>298
Dall-E3なら色々な画風のイラストを描くよこのコメントへの反応(1レス):※305 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:36:42返信する>>304
画風じゃないんだ問題は
何でどんな画風を出力しようともついてくる『AIイラスト』という事実が問題
ようはたくさんいる絵師は1人の価値が落ちても他の絵師はまったく関係が無いが、AIイラストは価値が落ち始めたらAIイラスト全体の価値が落ち始める - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:43:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※309
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:43:40返信する>>305
AI絵を運用するなら今の状況がかなりまずいんだよな
神絵師には勝てない、下手したら通常絵師にも勝ててない
つまりイラストやイラストレーターという職業の価値を言うほど落とせてない
この状態が続くなら、大量生産が裏目に出て価値が落ちるのはAIのが早い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:45:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※314
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:46:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※312
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:47:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:47:02返信する>>307
上位絵師以外は滅びるでこのコメントへの反応(1レス):※315 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:47:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:49:07返信するAIイラストにも絵師とAIの共作、加筆修正したAIイラスト、AIが全て描いたAIイラストの3種あって、最強なんよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:50:17返信する>>308
たぶん無理
子供の発達過程に手を動かす練習として絵があるのがかなり致命的
手描きで絵を描くってのはけっこう本能的な行為で、そこからAI使わずに手描きだけで絵を描きたがるヤツは絶対に現れる
私はこれを覆すには、思考だけで絵が描けるツールが出てくるのが必要だと思うこのコメントへの反応(1レス):※318 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:51:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:51:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※321
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:53:58返信する>>315
AIが価値保ち続けられない(まずありえんけど)場合、AI以下の絵師の価値はさらに地に落ちるだけや - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:54:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:55:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:56:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※322
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:56:41返信する>>316
無理
AI絵の技術が個人に依らない時点でAI絵はいっしょくたに価値が下がる
絵師は全体的な価値の低下を起こさない
誰にでも使える技術って言うのは致命的な欠点でしかない
マジで飽きられたら終わり あの人の絵に似てるけどAI絵じゃなあ……って思われたら終わりで、その時代が来ないようにAI絵師達が努力出来るならまだしも
たぶん今のままでは無理このコメントへの反応(1レス):※323 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:58:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 22:59:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:00:54返信する>>322
人間が書いてれば価値が増える方が幻想だわこのコメントへの反応(1レス):※326 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:00:56返信する正直、上手くても下手でも絵師の名前からいくらでも挙がるが、有名なAI絵師の名前は1人として挙がらないあたりもう価値下落の兆候はあるよな……
ようは手描き絵師が持っている『手描き絵』という価値を超えられていない
『下手な手描き絵』の下に『上手いAI絵』がある
かなり厳しいよ 超有名なAI神絵師と言えばこの人! って出てこないんだもの - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:03:05返信する>>324
とはいえAI出てから1年
凡百の絵師や漫画家の名前を超えられて神AI絵師となった人間がまずいない
なんなら中堅絵師の方が有名まである
規制が入る前の時点でこれだ
これで規制が来たらマジで勝ち目がなくなるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:03:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:04:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:05:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:05:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※332
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:06:27返信する言われてみれば
なんならコミケの島中の下手なゾーンにだって有名な人いっぱいいるわけだしな
そのあたりすら駆逐出来ず、認知度を超えられていない時点でAIを使うこと自体がかなりデバフになっている可能性があるこのコメントへの反応(1レス):※335 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:07:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:07:09返信する>>326
神AI絵師なんてものが必要とされてしまうならAIの意味がないでしょう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:08:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:09:35返信する>>331
そりゃ目的意識の差だわSNSでちやほやされたいだけならもうそれはAIとなんの関係もない話 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:09:37返信する>>326
AI絵師がたった1年で中堅絵師を追い越すくらいになるまでレベル上がってるのがヤバすぎるこのコメントへの反応(1レス):※340 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:10:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:11:25返信する>>332
胡椒が金と等価であるより、普段使いできる手頃な価値にまで落ちた方が良い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:11:34返信する100日アスカの衝撃は忘れられない
あれで、AI絵師はこれからの時代に欠かせない職業の一つになるだろう予感を感じさせた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:12:20返信する>>336
まずそのAI絵師の名前を聞かない以上、まったく追い越せてない件についてこのコメントへの反応(1レス):※342 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:14:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:15:42返信する>>340
100日アスカを越えられない絵師とか大量にいるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:17:58返信する>>322
便利にイラストが作れるなら、社会はAI絵を必要とするにゃ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:18:35返信する強いて言えばChatGPTが神AI絵師
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:19:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:23:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:24:27返信する>>305
使われる画風がバラバラなら別に良くね
「絵に飽きたのでうちのソシャゲはテキストオンリーです!」なんてことにはならんよ
同じ画風ばかりでだいぶ飽きられてるいらすとやですら、代替品が無い限りは使われるんだし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:50:08返信するAI使って権利侵害するのはどうなんだクリエイターこのコメントへの反応(1レス):※349
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-14 23:56:07返信する>>348
誰の権利が侵害されたと? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 00:28:50返信するアニメ業界や絵師業界も勇気を出してAIを使っていって欲しいな
批判だったり忖度でAIは使わないとか萎縮しちゃうとますます日本は落ちぶれてしまうこのコメントへの反応(1レス):※352 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 01:00:30返信するゆとり界隈も大変だねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 01:37:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※355
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 01:43:22返信するしかしAIを必死で持ち上げてるやつってなにがしたいんだろうな
AIは誰がやっても一緒だしよりお手軽さを増していくだけだから使ってる人間の価値を高めたりはしない
しかしAIにアーティストの著作物を食わせまくって大量生産することでアーティストの価値を落とすことは可能だからひたすらAIを利用して才能ある人間を貶めたいという暗い欲求でAIを持ち上げてる陰キャとしか考えられないんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 02:13:18返信する>>353
ただ単に、お手軽に絵を楽しみたいだけだが?
今まではSkebに安くない金を払って何日も待たされてたのが、AIだとタダ同然であっという間に完成するのよ
人間の価値って一体何の話なのか
何処からそんな単語が出てきたの - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 02:17:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 02:50:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 03:47:47返信する>>356
嫉妬というのはAIを持ち上げてる無産が持ってる感情だろうこのコメントへの反応(1レス):※358 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 04:00:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※359
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 04:06:39返信する>>358
AIで創作してる気分になってるやつって紛れもない無産というか無能って感じする - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 04:15:06返信する>>356
AIマンセーしてるやつは創作活動から逃げてAIにすがりついて創作活動で生きてる人間に唾を吐きまくってる七瀬葵のような老害が多いな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 05:30:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 05:33:55返信する>>4
作者名つけたガチ模倣はアウトだが、コレ系にもアンチしてるのわな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 07:36:39返信する単純にジャケットが微妙
ソウルジェムみたいなやつでまどマギの新曲だと勘違いしそう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 08:25:07返信する正当性を主張出来ないからってヘイトクライムに走るのはどーなのよ反AIさん…やってることがガキ以下なんだけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 11:42:03返信するアンチAI連中先鋭化しすぎでは?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 18:31:20返信する反AIもう目的と手段が混ざりまくってるな
著作権侵害と思われる絵柄真似たのだけ攻撃すりゃよいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-15 18:33:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-16 21:12:36返信するどうせClariSのCDなんて買った事無い奴等が不買運動起こしてもなぁ……
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-16 21:17:01返信するアニオタってキチガイが多いなぁって印象
アニオタというか狭量な人間にキチガイが多いだけだと思うよ。
不買しますだけならそうすればいいと思うけど、なんで相手を貶めるようなことまで添えてしまうのか… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-16 21:18:19返信する>>5
さすがに時代遅れ&無知晒したコピペは恥ずかしいぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 07:59:42返信する
本物の女の子とセックスチャット
𝗪𝗪𝗪.𝗡𝗨𝟮𝟭.𝗙𝗨𝗡
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.