04.14(Mon)
【悲報】AI絵師、ハルヒに解釈違いのセリフを言わせてしまう→オタク達ブチギレwwwwwwww
04.14(Mon)
【衝撃】大阪万博、2日目なのにこの入場者数wwww
04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」
04.14(Mon)
【正論】ひろゆき「本体安くしてもソフト9000円は子供のお小遣いで買えないでしょ」
04.13(Sun)
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
04.13(Sun)
声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演!!!!
04.13(Sun)
イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」
04.13(Sun)
【動画】チー牛、電車内で爺にブチ切れてボコるwwww
04.13(Sun)
大学生さん「休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎて草wwwwwwwww」大炎上🔥
04.13(Sun)
【悲報】大阪万博の2億円トイレ、ゴミすぎて利用者に破壊され初日から使用中止wwww
04.13(Sun)
【悲報】筋肉声優のファイルーズあいさん、やせたかなしい姿を披露する
04.13(Sun)
『ウィッチウォッチ』2話感想・・・スタッフ有能だから原作より面白くなってる!! パロネタ多いけどお前らに好評!!
04.13(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
04.13(Sun)
お前ら「今期覇権はガンダムジークアクス」←もしガンダム要素を無くしてたらお前ら見てたか?
04.13(Sun)
【悲報】万博リング、さっそく雨漏り発生🥺 何ならまともに作れるのこの国
04.13(Sun)
ニュースサイト「行き遅れる女性、子供部屋おばさんの量産」👈女性差別ではないかとSNSで炎上中🔥
04.13(Sun)
【悲報】X民「大阪万博批判する人をイラストにしましたwww」1万いいね
04.13(Sun)
立川に出来た二郎系ラーメン店が二郎オタからイマイチだと話題に…😩   二郎なんてどれも味一緒じゃね?
04.13(Sun)
ホロライブVtuberさんが大阪万博開幕式に出演 ホロライブが名実ともに日本代表になったわけだが
04.13(Sun)
漫画家「漫画における”長文の世界観説明”はNG。読者に読み飛ばされます」
04.13(Sun)
まんさん「殴られても風俗売られても金取られても良いからチー牛よりイケメンホストと付き合いたい」
04.13(Sun)
【悲報】兎田ぺこーら「ダクソ3初見でやるぺこ!」ぺこーらファン「初見…?」👈前世持ち出すのは反則だと話題に

【朗報】現代の生活、「お金」が必要なくなる

4534534_20210517001529a0a.png

1:名無しさん:2021/05/16(日) 09:39:46.68 ID:atD/AF8l0
現代にいる?
音楽なんてSpotifyとかYouTubeで無料で聴ける
安いサブスクで映画もドラマもアニメも見れる
ゲームも無料のスマホゲー大量にある
携帯料金安くなった、回線も下がっていくやろ
車も別にシェアとかで良くね
メルカリとかでリユース品いくらでも安く買えるし売れる
服はもうダウンジャケット新品500円とかで
売ってるレベルには物に溢れてるし

お金っている?

3:名無しさん:2021/05/16(日) 09:40:29.93 ID:TkEuUXRfd
生活できればじゅうぶんやな
4:名無しさん:2021/05/16(日) 09:40:36.71 ID:B6K0EOha0
交際費
8:名無しさん:2021/05/16(日) 09:41:00.30 ID:atD/AF8l0
>>4
例えば?
25:名無しさん:2021/05/16(日) 09:43:41.13 ID:B6K0EOha0
>>8
外食、旅行、イベント、アミューズメント
156:名無しさん:2021/05/16(日) 10:08:53.10 ID:eTc0IW2ir
>>25
別に旅行やイベントなんてそんな金かからんやろ
162:名無しさん:2021/05/16(日) 10:10:36.25 ID:B6K0EOha0
>>156
航空費と旅費だけで数万から数十万はいるから
21:名無しさん:2021/05/16(日) 09:43:10.12 ID:kefnpFbUd
3行目で矛盾するな
31:名無しさん:2021/05/16(日) 09:44:15.50 ID:RfxstKkn0
いらないならワイがもらってええか?
33:名無しさん:2021/05/16(日) 09:44:43.17 ID:UllVeaQK0
最低限の金はいる、そして最低限は人による
37:名無しさん:2021/05/16(日) 09:45:15.83 ID:k24M5xAT0
贅沢しない大きい買い物しないならそんなにいらんよな
まあ人付き合いないのもでかいんやろうけど
45:名無しさん:2021/05/16(日) 09:47:15.49 ID:++b5BMurd
ダウンジャケット500円嫉妬民見苦しいぞ
普通自分の流通ルートくらい確保しているよね
46:名無しさん:2021/05/16(日) 09:47:35.51 ID:MBSHpd/C0
わかる

実家なら月10万で生きていける

49:名無しさん:2021/05/16(日) 09:48:26.71 ID:atD/AF8l0
>>46
いや実家なら2万で行けるわ大きい買い物しなきゃ
54:名無しさん:2021/05/16(日) 09:49:47.06 ID:y61ZfD680
>>1はそう思うならそれでええ
その考えを人に押し付けるな
55:名無しさん:2021/05/16(日) 09:49:59.94 ID:bbypkG0s0
ワイも若い頃にそれ思って脱サラして趣味のバイトしてたけど
貯金できない不安が凄いで
64:名無しさん:2021/05/16(日) 09:51:12.77 ID:LmDMdNA0d
いかに欲しがらないかが大切やね
65:名無しさん:2021/05/16(日) 09:51:19.66 ID:mBqnDvqWd
金があるかないかでは心のゆとりが違う
67:名無しさん:2021/05/16(日) 09:51:25.08 ID:MBSHpd/C0
服は皆どこで買ってるんや?教えてクレメンス
71:名無しさん:2021/05/16(日) 09:52:08.30 ID:LmDMdNA0d
>>67
たまにユニクロのを買い足すくらいでまだ高校の頃の着てる
122:名無しさん:2021/05/16(日) 10:00:42.74 ID:1TatSZLoa
>>67
メルカリやな
人がきたやつ無理ならあかんけどめっちゃ得に買えるぞ
70:名無しさん:2021/05/16(日) 09:51:58.22 ID:P+otrx+40
時々欲しい物が出てくるやん
最低限の生活じゃつまらんて
74:名無しさん:2021/05/16(日) 09:52:19.72 ID:Hobdc5Ib0
持ち家あって給与所得ゼロの前提で

年にかかる税金 40万
光熱通信費 30万
車の維持費 16万

食費考えない状態でも年に80万以上は吹っ飛んでいくんやが
ワイは早期リタイアして投資生活するのが夢やからこういうのには詳しいんや

112:名無しさん:2021/05/16(日) 09:58:54.41 ID:MBSHpd/C0
>>74
車持ちたいとおもってたんやがこんな維持費かかるんか?
127:名無しさん:2021/05/16(日) 10:01:28.02 ID:B6K0EOha0
>>112
なにに乗りたいかと駐車場の有無による
79:名無しさん:2021/05/16(日) 09:52:50.99 ID:NBrh3eja0
結婚しない親兄弟の面倒みなくていいなら余裕だと思う
95:名無しさん:2021/05/16(日) 09:55:21.04 ID:LmDMdNA0d
車必須って言うけど屋根と空調諦めたらええねん
バイクは移動手段としてはめちゃめちゃコスパ高い
100:名無しさん:2021/05/16(日) 09:56:33.39 ID:pMpU1c0B0
普通の人のお金が必要な場面ってのは結婚、家や車の購入、子育てになるわけや
独身なら趣味にしかかからんから金なんかいらんよ
104:名無しさん:2021/05/16(日) 09:57:22.15 ID:VK+DZt8qa
必要やろ
物欲なくせるなら苦労せんわ
108:名無しさん:2021/05/16(日) 09:58:19.39 ID:mBqnDvqWd
結局イッチは何が言いたいんや
いると思う奴は稼げばいいなら結局何を主張したいのか分からん
109:名無しさん:2021/05/16(日) 09:58:22.92 ID:88o75qhka
月15マンで普通に生活出来る?
ワイ実家暮らしで暇な時にウーバーやってるくらいで収入月15マンくらいなんや
ちなみに貯金は70万くらいある
118:名無しさん:2021/05/16(日) 09:59:58.54 ID:mBqnDvqWd
>>109
実家暮らしなら十分やろ
140:名無しさん:2021/05/16(日) 10:03:45.00 ID:jdysWK6K0
酒もギャンブルもやらんし最低限あればええわ
141:名無しさん:2021/05/16(日) 10:03:46.34 ID:3+kuwvqRM
車・持ち家・子供を持たなければセミリタイアなんて余裕やで
浪費癖のゲェジには無理やけど
146:名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:21.77 ID:2DT3neIRM
稼げない奴の負け惜しみやん
149:名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:50.53 ID:JCoDvI+b0
お前の人生なんやからお前が必要やと思う分だけあればええぞ
ワイは普通に金貯めてセミリタイアして優雅に暮らすけど
223:名無しさん:2021/05/16(日) 10:26:15.74 ID:L4m473kJ0
60越えて旗振りやタクシー運転手してる人見るとお金は貯めておいたほうがええと思うわ
205:名無しさん:2021/05/16(日) 10:22:31.83 ID:YiUnoBtv0
金掛かるものだと「そんなもの必要ない!」やろ?
ほんましょうもないな

 
(´・ω・`)いや、お金はいるでしょ・・・

(´・ω・`)現金もちあるかないでスマホだけでもってれば十分!って時代にはなったけど
  

 

 
コメントを書く
  1. けどFGOとアズレンには課金しないとね

  2. そもそもお金が必要無くならないとダメだよね

  3. 正直30~40歳で1000万貯金ないやつってどうなの???
    お前その後の人生どう生きるつもりなのかと?

  4. 借金してる奴ら程カードとか積極的に使うよね

  5. 金を稼ぐヤツらが消えたら解決

  6. よーく考えよー
    お金は大事だよー

  7. 貧乏自慢楽しいか?惨めすぎるぞ

  8. 実家住みでも固定資産税など税金で生きてるだけで金かかんで

  9. Vチューバーにスパチャしてたら金がなくなるんですけど

  10. 金が無いから金なんて必要ないんだと自分を納得させようとしてるだけやん

  11. ネットがあればいいってのはわかるけど、そのネットも月5千円、スマホは月8千円かかるんやで・・。

  12. 【怖い】よりマシだと思う
    なんだよ怖いってw

  13. 最近値上げした65歳以上の介護医療費もあげ続けるって明言してたよな
    老後は税関係免除の生保の方が裕福かもしれない

  14. 旅行もグーグルアースとネットショッピングで事足りるからな

  15. 欲望ってのは、後から植え付けられるものだが
    人の欲って底なしだから無理

  16. じゃあ全財産燃やせば

  17. 安くなっても無料じゃ無ければ金はいる
    はい論破

  18. てか生きる必要ある?

  19. >服はもうダウンジャケット新品500円とかで売ってるレベルには物に溢れてるし

    結局はこういう野乃で満足してる奴が
    カナダグースやピレネックスとか、本当に良いもののブランド品の価値も知識もなく
    (買うかどうかは別。知識の問題)
    金持ってる奴にダセエダセエwとマウント取られるんだよ

    そういうの気にしない人生ならミニマム生活も良いが、こういう奴に限って人目のマウントやたら気にする

  20. カネは必要だろ
    何が言いてえんだよ糞やら

  21. お金なしで何を食おうと言うのだ?サバイバルでもするのか?

  22. 在日は嫌なら出ていけよ

  23. お金が必要ない生活というよりはだ
    ただたんにこいつが貧乏で虚勢張ってるだけじゃね?

  24. 深夜のやら糞ゴミバイトは知能低くて草

  25. スレ主の戯言ごときでいちいち【朗報】付けてまでスレ建てられてもなぁ

  26. 半分娯楽の話だし食住完全に無視してて草なんだ

  27. お金が必要なくなるって言ってるくせに
    ダウンジャケット新品500円
    って言ってて笑っちゃったw

  28. 危ないやらおん

  29. 昔の貴族より現代の底辺の方が良いだろうな
    コンビニでも上手いし種類多いし海外の食べ物やアイスとか色々あるし
    ただ女にモテないという欠点があるがモテに金が関係あるかは実際分からんよな
    金持っててもモテないやつおるし逆もある

  30. そら
    円盤売れんわなーw

  31. 基本無料という名のガチャゲーを無料縛りでやってる奴は
    よほどの馬鹿か貧乏人だけだろ

  32. やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。上級国民のための国地獄の現代ジャパン笑

  33. 大きな買い物をしたいと思わないからひと月20万くらいあれば苦痛なく生きていけるな
    給料が手取りでそれくらいだからボーナス分だけたまっていく感じだわ

  34. 家電とか給料何ヶ月分だったりしたわけだからな
    その上物持ちもいいし

  35. じゃあお前の金くれって話だ(´∀`)

  36. 震災とかで電気があかんくなったときがヤバいから一応現金はもっとく

    あと地方の個人でやってる飲食店だと現金のみってとこ割とあるしな

  37. >>4
    こどおじ唯一の拠り所の貯金w

    そうやって消費(無駄遣い)しない=景気が良くならない=雇用、給与の減少って負のスパイラルが30年程続いてるんですけど日本人は蓄財好きだよなするなとは言わんけど持っては死なれへんのやで生きてる内に使ってこその金やろ独身なら300万もあれば十分だろ

  38. お金がなくてどうやって税金払う気なの?
    まさか病院や道路、警察あらゆるものがただで出来てると思ってるの?

  39. 十年ぐらい前から空になったティッシュ箱を畳んで貯めてる。もちろん中にはインフルエンザや風邪による鼻水で消費した分もあるだろうが、大半は…以下略。肘から握り拳までの高さはある
    これだけでおいくらなんでしょうね
    実はタダじゃなかった手淫代

  40. 現実逃避してるだけ。
    今年の夏はとりあえず現金用意しとけ。ブラックアウトの恐れがある

  41. パラサイト生活してるニートやこどおじの考え方って幼稚で気持ち悪いな

  42. >>50
    ある訳ねーだろ馬鹿、韓国ですらしてないのに

  43. スネ囓りのこどおじなのはよく判った
    まともに自立して生活してたら絶対に出てこない発想だし

  44. つまらなそうな人生、喫茶店行って雑誌読みながら珈琲飲んだり音楽バー行って酒飲みながらライブ鑑賞とか肌で感じる経験の方がよっぽどいいわ

  45. 前後の記事が強すぎてこのコメント欄は過疎るな
    内容もいっちが御託並べてるだけで大したこと無いし

  46. 地球人はいまだに汚い金に捕らわれているからな

  47. 家賃(or固定資産税)、食費、電気代、光熱費、水道費、トイレットペーパーとかの雑費、そして所得税に市民税。
    意外と金かかるもんだよ。
    実家にいてニートしてれば、全部0円かもしれんけど。

  48. 食費という絶対必要枠

  49. >>57
    そして現代の資本主義は卑小でずる賢く私利私欲が高い奴ほど上にいける

  50. 俺もお金が無い時はそう思ってたけど
    お金が増えると変わってくるもんだよ……

    何かと付加価値をつけたくなるんだ
    食事一つとっても無駄に夜間クルーズの船内で食べてみたりとか
    ジャズのライブをやってる時に顔を出して余分に金をだしたりとか
    まあ無駄だとは思うんだけどね
    これが不思議と気分がいい

  51. ぶっちゃけ金はそんなに要らんわ
    ここだけの話、ダブついて結構持て余してる
    でも買い物は最低限で安いものしか買わん
    この前、中国の通販サイトに手を出したわ
    安いやら仕方ないね?

  52. うおおお、生理用品買う金がない!!

    ってフェミさん発狂してたけど
    スマホ代下がったから、買えるようになったよね
    管ちんに感謝しとけよ

  53. お金って言うより現金って言いたいのかね?

  54. >>18
    いまだに月に8千円もスマホ代払ってるとか情弱かよw

  55. 家賃と食費とライフラインにはいやでも金が掛かる
    寒冷地なら冬場の暖房費は命に関わる

  56. >>1
    ナリタブライアンの実装日

    5月17日の12時に実装

    ナリタブライアン(強いウマ娘)

    開催期間 5/17(月)12:00〜5/28(金)11:59

  57. >>55
    つまらなそうな人生

  58. お金無いなりに出来ることを考えてやるのは素晴らしいけど、金があってもそこにこだわるのは違うベクトルで金に縛られてるだけ
    単純に言ってアホだわ

  59. マッサージ屋行くと、デブやハゲのオッサンや、ガリガリの出がらし主婦なオバハンや、チビデブなガメついBBAとかが、金にがっつくみたいに齷齪働いとるで。
    特に名前に羽とか本とか清とか野とか岩とか藤とか松とか木とか古とか伊がついてるおばちゃん達。
    人生、若い時期過ぎて、萎んで潤いがない、乞食みたいなみっともない貧相な格好でな。
    どう見ても、リッチな客ついとらんし。

  60. 「物理的に現金がなくても困らん」
    そういう話だろ
    中国行けや
    そんなの中国じゃ当たり前だろ

  61. それはあくまで独り身の前提ですよ
    結婚していればお金は湯水のように消えていきます

  62. 何だここのコメント欄、こどおじとニートの溜まり場かよ

  63. >>73
    結婚いうほどいるか?
    子供の教育費とかも具体的になんの意味があるのかとかちゃんと考えてない親多い気がする

  64. >>72 中国に乗っ取られた方が日本人は幸せになれるわ
    ネトウヨ大発狂するけど

  65. 電子マネー使う奴らって、、、男も女も案外、「不清潔」だって、知ってるか??
    ICリーダー、スマホで通す時でも、接触してなくても、結構、不潔で汚いぞ
    持ってる奴らの手とか物とか

  66. 独身貴族は現金少なくて良い人もいるけど
    家族がいると貯蓄金の減り方が全然違う
    病気とかされるし物は要りようでな

  67. >>14
    ジジイだな、ヲイ

  68. ただ生きてるだけで人生つまらなそう

  69. 欲のない人間がいない以上は‥‥

  70. 服はもうユニクロ、GU、しまむらでええわ
    普段着しまむら、会社はユニクロ
    つーかユニクロが高めのブランドで笑うしかねえ

  71. ガチャさえあればええんや!

  72. こどおじかよ…
    衣食住に各種税金でいくらかかると思ってんだ

  73. 食費が入ってない定期

  74. 物欲完全に消せて、新しく何かやりたいことが生まれることもなく
    ケガや病気もしない、老後施設に入らずとも暮らしていけて
    自分以外のことに一切お金を使わずにいけること前提の話?
    他人との関りを捨てて何の不運もなく何十年も世の中がなんら変わることなく過ごしていければ叶うかもしれないね。がんばって。

  75. >>308
    ふーん、大変だね。午後5:12

  76. >>164
    みたいな注意入れたほう、孕まないのだが……

  77. >>333
    アンチから守ったんやで

  78. 会費制は基本浪費だから厳選されていく事になるだろ
    貨幣紙幣がなくなっても「お金」自体はなくならないしね

  79. 100年前なら王侯貴族や大金持ちのような生活を
    一般庶民が送っているようなモンだからな
    便利で快適過ぎてこんなんでいいのか?とすら思うよ

  80. やらハゲはカツラ代、育毛剤代、アートネイチャー代で
    アフィ金全部溶けるんでしょ

  81. そんな生活でいいならなんで生きてんの?

  82. 固定資産税か家賃
    住民税
    年金
    保険
    消費税

    何もしなくても金はいる

  83. システム使用料とかでむしろ総額が上がるイベチケ君…

  84. 無駄遣い推奨とかでは無いが、
    自分自身も安くて良いって事になりかねない
    能力最大限に生かし貯めまくって逝く時に全額寄付でもすればいい

  85. 安く買えるしとか言ってる時点でお金使ってるくせに自分の発言すら理解できてねーのか

  86. こんなん間違いなく悲報や。
    それだけ格差広がってることや…。

  87. タバコも酒もやめたから無駄な税金払わなくしたし転職して年収上げたはずやのに一向に生活向上せん。つらみ。

    雇われのままやと限界あるんやろうなあ…でも雇われの方が保険諸々で安牌は切れるんよな。
    入院生活送っててよう身に染みる…。

  88. こどおじの価値観よなあ
    一番かねかかるのは家賃やで

  89. こどおじが自分の無趣味を報告してるだけだぞ。

  90. バカじゃなかろか

  91. 定番の手抜き記事

  92. いつも食べさせてもらってる米や肉や野菜にどれほどの金が掛かるかわかって言ってるならまだしも、極論かなとは思う。

  93. いらないんか、ならわいにくれや

  94. 欲しい物多過ぎて無理!

  95. タダで衣食住は賄える時代にはなって欲しい

  96. >>5
    そら請求が後日だからな。自分でセーブできない人が持ってると借金がかさむだけだろう

  97. 多分、現金を持ち歩く必要性が無いと言いたかったんだろうな

    じゃ無きゃ1000年に1人レベルの馬鹿だぞ

  98. >>71
    ワクチン射ってない、PCRも済んでないおばさん達が、平日から土日まで勤務営業中です


    すぐに保健所に通報しましょう

    かびくさいんです

  99. この手の輩ってお金要らないならくれって言うと絶対にくれないよな

  100. >>114
    コメント稼ぎのための記事タイかなぁとか思ってる
    じゃなきゃ病気でしょ

  101. 確かにレンタルビデオも映画も音楽もゲームも安く済ませられるようになった
    でもその楽しみ方って昔の娯楽のままなんだよね
    欲がない人はそれでいいんだろうけど

  102. >>61
    だから世界がどんどん腐っていく…

  103. お金は必要無くならんだろ現金が使う機会が減るだけで

  104. >>61
    もう資本主義も崩壊すると思うぞ

  105. 金なかったらどうやって食事すんの?

  106. >>125
    そのうち最低限の食事は無料で食べられるようになりそうじゃね

  107. 仕事は要るよ

  108. 文化的生活に必要な金はどんどん減ってるな。イノベーションの力やな。
    挑戦するコストが低いから、ガンガン新しいことをやっていく奴がこれからも増えていくだろうな。

  109. 食べ物とか余ってるからな
    最低限の食事ぐらいなら配る余裕あるんじゃねえの

  110. もう資本主義も崩壊すると思うんだよね
    そしたら今度は社会への貢献度で競争始めるようになるんじゃないかな

  111. こんな勘違いするほど若者が貧乏になったんや
    日本は世界に先駆けて解脱国家になるのかもなあ

  112. 友達いないチー牛の妄想か・・・

  113. みっともないね

  114. 売上至上主義で硬派でならすやらおんにおいてお金の必要性について論じるとはな
    やらおんの存在意義を否定するようなもんだろ

  115. お金に対する未練や執着が強い人ほど長生きするのではないか
    金銭を必要としない理想郷を思い描ける人はあっさりぽっくり逝く
    時間経過と共に社会にお金が回らなくなる理屈は案外こんな感じかも

  116. >>135
    てか長生きする人って何かに対して未練や執着がある人だと思うわ

  117. 年齢×100万以上、車、持ち家の三点セットは
    中流にギリギリ入る最低ラインだぞ社会のボトムズどもよ

  118. 外に出ない無職ニートの妄想か空しい願望か
    コロナはただの風邪だからマスクなんて不要とほざいてるのと一緒
    あと経済破綻した駄目な国や社会では現金が最初に信用なくす
    現金不要は何の自慢にもならないからな
    笑われるぞ
    経済学の基本だ

  119. 一生、現金に縁のない犬が遠吠えなンだわ

  120. つまり、高度に発展しても、過度に疲弊しても、現金は意味をなくすわけだな
    高すぎず低すぎず、何事も中庸が一番だな

  121. まぁ先に意味をなくして終了するのは
    資産すら「持たない」連中だからどうでもいいわ

  122. 父親が退職した後の家のローンの支払いに両親の介護費用に自分の生活費
    将来のことを考えると金なんていくら有っても足りん
    金が要らんなら少しでも俺にくれ

  123. 老後に2000万の貯蓄が必要らしいです

  124. 携帯ゲームとかより俺がよくやるのは蟻の行進経路を変えてぐるぐる回らせるようにしたりするタワーディフェンス的な遊びは楽しい。
    休みのとき子供とずっとやってるときある。

  125. 2000万必要ですったって日本の総人口×2000万円のお金が存在するんだろうか
    社会なんて限られたお金の取り合いなんだから、ああいう風に発表しちゃうと、2000万円以上持ってる人が他の人の命を削ってるみたいじゃん

  126. 金が必要なくなったものもあるが、他に金が必要になったものもあれば金額の上がったものもあるし肝心の個人の収入(使用可能な額)が下がっているってのもあり、現状トータルすると上級国民以外は貧乏になってるのよ

  127. もう最低限の生活は働かずにできるようになるんじゃね

  128. 円盤文化なくなって確かにお金浮きまくりだわ
    グッズも買わなくなったし

  129. ぶっちゃけPCやスマホあればグッズもいらねえからな

  130. 資本主義崩壊しても金持ちの家は代々金持ちって流れは変わらなそう

  131. >>150
    そら金持ちは金以外にも土地とか人脈っていう資産持ってるから

  132. 土地持ってる奴が一番偉いだろ
    いくら金持ってても土地売ってもらえなかったら住む場所すらないし

  133. 衣食住教育のうち、衣にしか触れずに金要らなくね? はおかしくね?

  134. 資本主義無くなっても上級国民が偉いって構図は変わらないだろ

  135. そんな事言ってる奴に限って食費かかるデブとかゲーマーだったりするから笑えるわ

  136. >>152
    ただ土地だけもってても活用しなきゃ税金とられまくるだけ、だから活用できない場合土地の種別かえたりして悪あがきするのよ

  137. >>124
    次はプラウト主義ですね

  138. >>143
    5千万円以上と持家(土地)を持っててもFIREすらできない下級市民だと自覚してますよ

  139. 清貧の生活は本来美しいものだが
    こいつは根性が汚れとる
    本気で金が要らんと思っとるなら寺にでも入れ

  140. 一日中働いてお金使う暇も気力もない人とかはその人生どうなの?とは思うけど
    どうせなら良い所住みたいし良い車乗りたいし美味しいもの食べたい
    全部は無理だけどせめて美味しいもの食べられるだけは頑張ろうみたいに
    一つくらい選んで生きられるくらいには日本は裕福だと思うけど

  141. 金は要る、現金である必要は無い。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。