04.14(Mon)
ネット民「子供を引きこもり無職弱男にしない1番の方法は『スポーツをやらせる』こと」
04.14(Mon)
ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」
04.14(Mon)
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
04.14(Mon)
有識者「大学卒業以降の人生で大逆転は99%起こらない 時間も体力もある学生のうちに何もできなかった人間は一生成功しない」
04.14(Mon)
【正論】ひろゆき「本体安くしてもソフト9000円は子供のお小遣いで買えないでしょ」
04.13(Sun)
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
04.13(Sun)
声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演!!!!
04.13(Sun)
イナイレファン、号泣「VTuberとYouTuberにイナイレが汚染されまくっててマジで泣いてる」
04.13(Sun)
【動画】チー牛、電車内で爺にブチ切れてボコるwwww
04.13(Sun)
大学生さん「休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎて草wwwwwwwww」大炎上🔥
04.13(Sun)
【悲報】大阪万博の2億円トイレ、ゴミすぎて利用者に破壊され初日から使用中止wwww
04.13(Sun)
【悲報】筋肉声優のファイルーズあいさん、やせたかなしい姿を披露する
04.13(Sun)
『ウィッチウォッチ』2話感想・・・スタッフ有能だから原作より面白くなってる!! パロネタ多いけどお前らに好評!!
04.13(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
04.13(Sun)
お前ら「今期覇権はガンダムジークアクス」←もしガンダム要素を無くしてたらお前ら見てたか?
04.13(Sun)
【悲報】万博リング、さっそく雨漏り発生🥺 何ならまともに作れるのこの国
04.13(Sun)
ニュースサイト「行き遅れる女性、子供部屋おばさんの量産」👈女性差別ではないかとSNSで炎上中🔥
04.13(Sun)
【悲報】X民「大阪万博批判する人をイラストにしましたwww」1万いいね
04.13(Sun)
立川に出来た二郎系ラーメン店が二郎オタからイマイチだと話題に…😩   二郎なんてどれも味一緒じゃね?
04.13(Sun)
ホロライブVtuberさんが大阪万博開幕式に出演 ホロライブが名実ともに日本代表になったわけだが
04.13(Sun)
漫画家「漫画における”長文の世界観説明”はNG。読者に読み飛ばされます」
04.13(Sun)
まんさん「殴られても風俗売られても金取られても良いからチー牛よりイケメンホストと付き合いたい」
04.13(Sun)
【悲報】兎田ぺこーら「ダクソ3初見でやるぺこ!」ぺこーらファン「初見…?」👈前世持ち出すのは反則だと話題に
04.13(Sun)
【動画】トー横で痴漢したおぢさん、トー横キッズにワンパンKOされてしまうwww
04.13(Sun)
『俺は星間国家の悪徳領主!』2話感想・・・ざまぁ展開が意外と早かった! 1話とはなんだったのかくらい2話良かったぞ

ジャンプ編集「『NARUTO』『ONE PIECE』のように子供にヒットする作品を作りたい」←ヒロアカは違うんか

1
1 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:41:23.35 ID:3CaxO/f50
ジャンプ:足りないものは「子供にヒットする作品」 編集長、前編集長が語る

1968年に創刊されたマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」が9日、東京都内で行われた。

同誌の中野博之編集長は「ジャンプに今、足りないもの」が話題になると「初版100万部の大ヒット作品。『NARUTO』『BLEACH』『ONE PIECE』のように、もう一度子供にヒットする作品を作りたい。

少年の誰もが知っているキャラで苦戦している」と語りつつ、「コミックスの部数がすべてではない。世界中の人が知っているキャラクターを作ることが大事。現場はしっかり面白いマンガを作りたい。冗談ですが、キャラクターで世界征服をしたい」と話した。

https://mantan-web.jp/article/20180509dog00m200045000c.html

 
 

2 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:41:52.34 ID:3CaxO/f50
ヒロアカがつまらないみたいな風潮マジでクソだと思う

 
 

6 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:43:11.62 ID:rEj4VuIJ0
ヒロアカほんま不甲斐ない

 
 

7 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:43:26.47 ID:ElXxcSoW0
理想が低いわ
ワンピナルト目指すんじゃなく
世界中の全世代に愛されるドラゴンボールを目指せ

 
 

8 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:43:44.32 ID:3CaxO/f50
ブリーチよりは面白いやろ 書き込んでるし

 
 

9 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:44:01.14 ID:Pn9Hxy7E0
でんじゃらすじーさん移籍させればええやん

 
 

10 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:44:13.96 ID:11Tl0WRR0
うるさい!

 
 

12 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:44:42.28 ID:jI7xF/8Ip
そら主人公の名前すらわからんし

 
 

14 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:45:04.44 ID:eGlSpnkX0
セットになる必殺技がないと駄目だな

 
 

16 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:45:08.53 ID:0CgBZmg70
ヒロアカは主人公に魅力がないのが致命的なんだよなあ

 
 

17 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:45:16.66 ID:rY3PgyRxr
こち亀でいいじゃん(いいじゃん)

 
 

18 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:45:33.15 ID:giUwWMfH0
ヒロアカ好きなのはまあガキよりちょい上の層やろな
ワイも好きやけど

 
 

19 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:45:35.58 ID:ZEiThgT40
登場人物の名前が覚えづらい

 
 

22 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:45:56.09 ID:GGKFTJs50
ワンピナルト鰤が出てきた時代凄かったんだな

 
 

24 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:46:04.14 ID:Q9eYNuoG0
真似しやすい様なわかりやすい必殺技は大事やな

 
 

25 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:46:09.54 ID:GjBRhSDea
ガキ専門はヒロアカじゃなくてブラクロやろ

 
 

27 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:46:21.12 ID:3CaxO/f50
言うてもヒロアカも映画化されるしこれから来るか

 
 

28 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:46:39.69 ID:OXwmdsqi0
ノアズノーツがあるやん

 
 

31 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:47:14.01 ID:ecIgzC4x0
とりあえずアンケは参考にするな
腐女子思考に寄る

 
 

35 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:48:06.67 ID:64LPeJHl0
ワンピはもうおっさん向け

 
 

37 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:48:12.65 ID:HHMPwv/Ra
なんかジメジメしとるよなヒロアカ
スカッとする展開が少ない

 
 

38 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:48:23.24 ID:GPOonkMk0
ジャンプ感のごり押しが嫌い

 
 

41 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:48:26.99 ID:ieH3sPWzd
ワイはヒロアカすきやで
アニメしかみてないけど

 
 

43 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:49:17.89 ID:lrm3llx10
新連載をもうちょい精査して即打ち切りの猶予期間は伸ばしてやるべきちゃうか

 
 

45 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:49:53.37 ID:0xMRqdjca
ヒロアカって肝心なとこでベタを抑えない
本名はええけど、ヒーローの名前がデクってなんやねん

 
 

46 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:49:53.36 ID:mXqsUl5gd
子供といえば子供やけど高校生以上がボリューム層やろなヒロアカは
ジャンプやと中学生に受けたいんやないかな

 
 

47 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:50:04.71 ID:6gx81GK4d
そもそももう子供がおらん

 
 

52 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:50:54.66 ID:Y2PJGF370
ブラクロも推してるよなジャンプ

 
 

56 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:51:40.15 ID:6gx81GK4d
ヒロアカはサンデー向きやわ
ジャンプにあるせいで伸び悩んどる
ぬら孫もやけどジャンプじゃなかったらもっと売れたような漫画多いわ
サイレンもサンデーよりや

 
 

58 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:52:01.23 ID:MoJGJqFva


なら劇場版やな
最低でも売上20億行かないと

 
 

66 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:53:11.15 ID:giUwWMfH0
>>58
無理やろ
ワンピとかコナン見ると麻痺するけど20億ってかなり凄いからな

 
 

83 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:54:38.91 ID:MoJGJqFva
>>66
しかしスレタイクラスのヒットならそれくらいは行ってもらわないと話にならん

 
 

62 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:52:45.59 ID:Q3cwLwsqd
ヒロアカは初期から言われてるけどタイトルでも損してるよな

 
 

71 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:53:29.15 ID:7524XevIp
ルフィ:海賊王になる!
ナルト:火影になる!
いちご←??

 
 

76 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:54:07.09 ID:pD8EnKon0
>>71
護る やろ

 
 

73 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:53:42.92 ID:QN3nyS9Hd
ハンタが仮に暗黒大陸の冒険に入って
仮に休載なく進めば100万いくやろ
仮にな

 
 

88 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:55:25.92 ID:K+GKzL4/0
ヒロアカ、最初主人公の表情わからなくなるダサいコスチューム出てきた時点で
センスねーなと思ったわ。そんな物無かった事にしたいみたいだけど

 
 

94 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:56:08.83 ID:lLzPSQgk0
ヒロアカは主人公をもうちょっとまともにした、爆豪にしたらよかったのに

 
 

101 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:57:05.60 ID:2fQsJqwpd
全盛期のブリーチはワンピナルトより面白かったのに何でポエム付きオサレ画集になってしまったんや

 
 

110 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 21:58:47.57 ID:mXqsUl5gd
>>101
ゾンビパウダー見るに元からの作者の癖やな
ブリーチはうまく薄めていたけど長期化で誤魔化しが効かなくなった

 
 

128 名前:名無しさん 投稿日: 2018/05/09(水) 22:00:57.08 ID:CRnZUiBU0
ヒロアカの世界観でもっと王道主人公作れば良かったのに

 
 


 
(´・ω・`)むしろワンピナルトクラスのを未だに出せてない編集が無能なのでは???
(´・ω・`)未だにサッカー漫画だしつづける編集だぜ・・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. つまり
    サンデーGXで連載中の本物語コミカライズ
    のジャンプ移籍が見えてきた



    と?

  2. 僕ヒデ!!は子供受けしてるイメージ無いよな

    地道に腐女子
    と一部の萌え豚相手に商売してるイメージ

  3. 余裕の0話切り





    しちゃいかんのか?

  4. ヒロアカはこれだけプッシュして貰ってもイマイチ壁を突破できない。
    話のお粗末さを置いても、キャラ(の内面)に魅力が無くて共感しづらい。
    たぶん作者の性格的な部分が原因なので、どうにもならんだろう。

  5. >>6
    性根の陰キャ感が隠しきれてないんだよなぁ
    だから読んでて妙に気持ち悪い

  6. やらおんが閉鎖すればあの頃に戻るさ

  7. 萌枠減らせよ
    どう考えても看板にならん

  8. 可愛いのがトガちゃんしかいないのが大問題

  9. ぼくひで

  10. >>7
    陽キャの仮面をかぶって描いてれば、作者の人格も引っ張られて変わると思うが
    そういう器用な人間じゃないんだろうな。

  11. 邪王炎殺黒龍派
    この中二の羅列みたいな名称大切なんだな…
    子供の頃は確かにカッコいい!って思った

  12. 小学生もヒロアカ好きだぞ
    一番って程ではないっぽいけど

  13. 子供向けと言えるほど子供向けではないしオタク向けと言えるほどオタク向けでもない中途半端なヒロアカ

  14. こち亀が終わったのは痛い
    ワンピ除いたらジャンプの顔といえるものが無い
    ヒロアカもブラクロも、NARUTOや一時期のブリーチほどじゃない

  15. 隙あればヒロアカ叩き

  16. 銀魂はいつまで続くんだいい加減終わらせてやれよ

  17. ヒロアカの作者はかわいそうだわ

  18. 格が違うね

  19. ヒロアカもそうだがブラクロも空気だし相撲やゆらぎも大して話題にならず空気化しそう

  20. 新連載、我慢せず直ぐに打ち切り
    子供じゃなく、女性読者に受ける漫画ばっかり

    今のジャンプじゃ無理!

  21. 編集部が何でもアニメ化に頼るから悪い何でもかんでもアニメ化させればいいってもんじゃない

  22. ヒロアカが本当にキッズに受けてるのなら
    コナンさんの前の夕方視聴率が2%台にまで落ちることなんて
    まず無いんだけどね

  23. ヒロアカはクリリンが主人公のDBなんだよなあ

  24. ヒロアカのアニメ視聴率が悪いのは最近のジャンプが劣化してるからだろ

  25. ヒロアカはプッシュされまくってるけど壁を突破できない
    キャラに魅力が無くてとにかく共感しづらい
    たぶん計算臭さが消し切れてないのが読者にバレてしまってるのが原因なので、どうにもならんだろう

  26. ヒロアカ悲しいなあ

  27. ハンタの初版はずっと150万部以上なのに
    100万いくやろっていってるやつはオリコンと混同してんのか

  28. 銀魂はワンピクラスにはなれんが看板漫画のうちの一つやろ
    たたみはじめてるけど

  29. 漫画家本人の努力だけに頼らないで面白い漫画を作れるよう編集も頑張れよ。

  30. バトルが能力に振り分けされすぎてて能力の孤島と化してる
    能力なんてDBやナルトみたいに基本的な格闘能力のプラスアルファ程度の位置づけでいい
    ジョジョ、劣化の炎、うえき
    能力に特化しすぎたバトルものはどれも中堅で頭打ちになってる

  31. 進撃の巨人がヒットしたのってまさにジャンプで中高生向けの新ヒット作がなかった時期だよなあ
    女人気ばかり目立ってたけど書店だと男の子が結構買ってた

  32. シンプルイズベストだね
    ゲームのダンジョンは簡単に
    バトルは能力豊富にするより少なくした方が売れる
    聖闘士星矢も基本技は1つか2つというシンプルっぷり

  33. 何故お前はそこまでヒロアカを叩くのか

  34. 最近のバラエティ番組と同じ昔のバラエティはショートコントやゲームコントは子供に受けてたけど最近のバラエティの番組はネタ切れというか似たような多すぎて逆につまんねぇからな
    今のジャンプも似たりよったりの作品が多すぎ

  35. ヒロアカは絵柄も内容も韓国人が描いた
    なんちゃってアメコミにしか見えない

  36. BLEACHってよく叩かれるけど、全盛期の面白さ勢いは同じく全盛期のワンピナルトと肩を並べるだけの事はあった
    カルピス漫画になっても全盛期だった20巻前後の貯金だけで、少なくとも50巻辺りまでは格を保っていたんだからな

  37. ゴジラのあれはもう掲載順悪いし打ち切り来るかも

  38. 子供に人気でなく大人になっても人気になる作品やろ

  39. ナルト、ブリーチ、こち亀も終わって残ったのはワンピと銀魂だけになってしまった銀魂もいつ終わってもおかしくないというかいい加減終わってほしい

  40. ヒロアカ好きだけどワンピナルト獅銀と比べると今一歩劣る
    ハンター終わらせて富樫に中二全開の新作書かせたらいんじゃね

  41. 今時週刊誌なんて昔から読んでるオタが老朽化したおっさんか
    ホモォ的なネタ目当ての腐れ女ぐらいしか読んでない説

  42. むしろ子供向けについてはマガジンがやばくないだろうか
    ただでさえボンボンがなくなったのに主人公は高校生以上、しかもセッ久が絡むものばかり
    トリコや石のような本当に小学生から楽しめるものがない
    今の講談社って小中学生以下は読んでもらえなくてもいいと思ってるんだろうか

  43. ヒロアカは今まで漫画しか読んでこなかった
    人が描いた漫画って言われてたのが
    凄くしっくりきた

  44. >>46
    看板背負ってるレベルの漫画ってやっぱり現実の経験値しっかり貯めてる人が多いよな
    銀魂はあれで作者の質疑応答とか結構しっかりした受け答えしてるし

  45. ヒロアカは王道になれる土台があったのに
    やってる事が邪道だから今一歩感
    ほんま無能

  46. つーかワンピースやナルトって子供見てるの!?
    ワンピースやナルト見てるので1番若くても高校生位で子供がワンピースやナルト好きっての聞いた事無いんだけど。子供に人気があるのは妖怪ウォッチ、ポケモン、ドラえもん辺りだから子供に受ける作品作りたいんだったらジャンプとかじゃなくてコロコロとかでやるべきでは!?

  47. みんな〜やらハゲお得意のヒロアカsage記事の時間よ〜

  48. ハンターハンターの方がブリーチより売れてるのに名前出てないってことは
    子供は誰もハンタなんて読んでないんだな

  49. ジャンプって腐とキモオタに媚びてオタクが描いたような漫画しか載せなくなったじゃないですか
    今さら子供が戻ってくるないだろ

  50. デクの魅力のなさは外人からも突っ込まれてたな

  51. そもそも今の子供って漫画読むのか?動画ばかり見ている印象
    漫画読むのはオッサンか腐くらいじゃねーの?

  52. 無能編集長

  53. つーかここ最近ヒロアカクラスすらないじゃん
    有名漫画家新連載○連発みたいなのとかどーしたん

  54. アクタージュだっけ?なんかまとめが挙って売れてる模様!とかステマ臭く記事上げてるけどアレで今のジャンプの底が知れるわ

  55. >ヒロアカがつまらないみたいな風潮マジでクソだと思う
    あれは人を選びすぎるんだよ
    ネタにされてうるちはまだ良かったが、最近じゃ相手にもされてねーだろ

  56. 答え→ドスケベさとりきっず

    幼少期から3DS、スマホ、PC、タブレットに触れ動画サイトでエロアニメを知りあまりのエロさに熱中してしまう。王道の少年漫画なんて読むわけがない

  57. 答え→ドスケベさとりきっず

    NHKでラブライブを見て、美少女作品に没頭してしまう。このアフィにも何万人といるよね?

  58. 答え→ドスケベさとりきっず

    違法漫画サイトで数多のエロ作品に触れてしまう。それを知ったが最後少年漫画なぞ読むわけがない

  59. 答え→ドスケベさとりきっず

    まとめサイトや実況で美少女作品を知ってしまう。今は簡単に深夜アニメを見られる時代。そんな環境でジャンプの漫画なんてゆらぎくらいしか見ない

  60. ヒント→ドスケベさとりきっず

    ソシャゲで美少女作品に嵌まってしまう。任天堂ですらドスケベな絵を使う始末。それを知ったが最後少年漫画なんて読むわけがない。

  61. 今の子供ってヒカキン見る以外何やってるのかわからん
    ユーチューバーを主人公にした漫画でも描いたらいいんじゃない?(適当)

  62. >>64
    すでにあるが空気。ドスケベさとりきっずは生半可なエロにはとことん厳しい。

  63. ワンピ、ナルトも主人公が魅力的かって聞かれたら微妙だと思う

  64. ワンピも子供に人気ないだろ
    ダラダラ続け過ぎたしアニメのクオリティも低い

  65. >ヒロアカはサンデー向きやわ
    >ジャンプにあるせいで伸び悩んどる

    ジャンプやなかったら売れてないんだよな
    アニメにもなってないだろうな

  66. そろそろジャンプもサンデーに抜かれるのかね。
    昨日書店で余りまくってたぞ。
    サンデーは朝一完売で。

  67. アベンジャーズが受けない日本じゃヒロアカも向かんやろぉ

  68. ボルトを週間にして看板にしろよ。キャラも前作そっくりなんだから。

  69. 言ってるわりには、看板作品全然出てこないね
    新人も育たないし
    打ち切り作品ばかりたし
    いい加減ジャンプの編集者変えた方がいいと思うわ

  70. >>69
    サンデーは何年か前に編集者変わってから
    色々面白そうな作品が増えてきてる感じだね

  71. セントルイス アタック!
    ……何じゃそら?

  72. アニメか映画化でゴリ押ししてもトリコは沈んだもんな

  73. マガジンみたいに

    『◯◯物語』いう漫画、描かせたらええやん

    ユーチューバーの奴だれか見つけたら楽やろ

  74. ヒロアカの主人公の名前知らねえわw

  75. >>64
    ヒカキン、はじめしゃちょーの話は

    マガジンで漫画にしてもらってるで

  76. もうタイトルに主人公の名前入れといた方がいいよね

  77. ドラゴボみたいに漫画がゴミでもメディア展開をゴリ押せばええよ

  78. >>73
    替わりに冠移籍先のスピリッツが目も当てられない状態になってるという……
    しかもサンデーと同じでコンビニ流通絞られて、部数が劇下がり中

  79. >>69
    サンデーの仕入れ数が少ないだけ定期

  80. >>70
    アベンジャーズを元に作った(ちゃんと日本での使用権を買って作ってる)東映戦隊シリーズが今年で何年目だと思ってんだよ……

  81. てかもう漫画がオワコンでしょ
    もう時代遅れなんだから死ぬしかないよ

  82. >もう一度子供にヒットする作品を作りたい。


    『NARUTO』作者に話考えさせて

    『BLEACH』作者に漫画描かせたらええやん

    面白いくなると思わんけど

  83. ナルトブリーチハンタークラスの漫画はもう出てこない気がする

  84. ヒカキンとかユーチューブで見ればいいのにわざわざ漫画で見る馬鹿がどんだけいるんだか
    もう漫画は死んだんだよ

  85. ワンピースみたいに四皇やら世界政府やら古代兵器やら
    一見複雑そうな設定うまく継ぎ接ぎした作品作れば
    考察厨質厨が大挙として押し寄せて持ち上げてくれるだろ

  86. >>78
    はじめしゃちょーは正にあの騒動が在った時の掲載というのが、また……なぁw

  87. ヒロアカはキャラ人気でもってる漫画だろ
    キャラの人気だけが高いストーリーに定評のない漫画はどんなに人気が高くても看板背負わせたらあかん
    すぐにアンチ沸くしアンチの言ってることが案外的外れではないから可哀想なことになる

  88. >>88
    ワンピは連載長くて追うのしんどいけど一つの島の話をまとめて一気読みすると考察とか関係なく割と面白いよ
    一気読みすると以外に展開が早くて場面がコロコロ変わるから飽きも少ないし実際の巻数以上に情報量が多くて満足感もある

  89. >>80
    アニメもゲームも出してるけど、それらが悉くコケてて、子供にウケてないって
    遠回しに編集長も困ってるからヒロアカの名前が出てないって記事なんやで、コレ

  90. そのうち漫画雑誌はなくなる気がする
    おそらくラノベみたいに単行本でまとめて出した方が
    アンケ打ち切りよりも作家としては良さそうだし

  91. >>92
    フィクションだもんうじうじ主人公よりカッコいい主人公の方がいいよ
    なんなら爆豪が主人公で物語が展開して言った方がウケたかもしれん
    あの作者のストーリー力じゃ荷が重以下もしれんが

  92. >>80
    ドラゴボの漫画ってワンピースはおろか進撃スラムダにも劣るゴミだけど
    バンナムで1000億近く利益出してるからな
    マジで漫画のストーリーはワンピースの足元にも及ばないどうしようもないゴミだけど

  93. 絵は言うほど下手じゃないしキャラ人気は高い作品なんだから脚本つけたらええやん…

  94. >>93
    それなら、まず単巻100万部売れよって遠回しに編集長が文句言ってんだろw

  95. なんか最近は王道やればいのに変に凝ろうとして段々つまんなくなる作品ばっかり

    ジガとかノアとか

    ヒロアカは主人公がなあ
    ブラクロは展開が雑

  96. >>97
    (俺は描きたいモノ描いてるんだから)うるさい!

  97. ヒロアカさんはカイガイで大人気なんだぞ
    アンチは土下座しる

  98. 昔のジャンプ編集「ジャンプを日本一の漫画雑誌にしたぞ凄いやろ?」
    今のジャンプ編集「俺たちジャンプの編集やぞ?凄いやろ?」

  99. >>100
    設定とか下地はすごく王道なのにほんともったいない…

  100. >>101
    海外でも主人公嫌われてなかったっけ?

  101. 昔の看板作家が新作描いてもダメなことのほうが多いし作家個人の問題でもないと思うけどな

  102. ジャンプ編集者とかコネで入社しただけのゴミしかいないからね
    そりゃ廃れるわ

  103. ナルトは子供そこまで取り込めてない気がする

  104. >>105
    作家個人の問題でしょ。他の要因なんてそれほどないし。
    看板作家が常にヒット作を出せるとは限らないのも当たり前。

  105. >>101
    それが売上に繋がってないから『ナルト』や『ワンピース』みたいに名前が挙がってないんやで

  106. ぶっちゃけ漫画とか何やっても無駄だと思うよ
    漫画そのものがオワコンだから

  107. >>107
    それって終盤は連載当時からのファン層に合わせてターゲット高齢化させてただけで、
    当初は小学生とかのファンが付いてたんじゃね?

  108. >>104
    妄想キッモ

    ていうかキチガイヒロアンって
    4chan=海外って思ってるみたいだな
    ほんまガイジやな

  109. >>98
    言ってねーよ糖質
    ヒロアカの名前一切出てないのに
    妄想もここまで来ると怖いわ

  110. ヒロアカの海外人気凄いからな

  111. >>45
    てか、マガジンは巨人の星やあしたのジョーが連載していた時代から、既に子供向けを逸脱していた

  112. 主人公がウジウジグズグズしているクソナードじゃ看板漫画は無理だよ。
    頭のネジが多少ぶっ飛んでるぐらいで、前向き直情型にしとかないと。
    悟空・ルフィ・ゴン・ナルトが正にそう。
    よく言われているけど、爆豪を主人公にしてれば良かったのにね。

  113. 別冊マガジンには

    原作:岡田麿里の漫画あるし

    「言い方ァ!」の人に原作やってもらえばええやん

    話題になると思うぞ

  114. >>113
    遠回しって言葉を理解できない様な低脳さんにはそりゃ分からないんだろうなぁw

  115. >>117
    ゴンてデク以上に人気無いしアンチに糞叩かれてるじゃん
    ナルトもサスケカカシに人気で負けることもあるし

  116. むしろワンピナルトクラスのを未だに出せてない編集が無能なのでは???

    えぇ…
    簡単に漫画史に残るタイトルが簡単に生まれるわけねーだろ
    しかも少年漫画に対して細かく、つまらんところまで突っ込み叩く流れ作ってる1人が偉そうに意見垂れてんじゃねーよ
    サイコか?

  117. >>119
    遠回しに言ってるって妄想してんだろ
    きっしょいんだよ糖質

  118. >>121
    ナルト作者は一発屋で終わるんだろな

  119. 週刊少年ジャンプの“未来”について語り合うトークショーでの内容

    キモオタサイトの住人(キモオタを叩きに来てるバカは除く)には関係ない

  120. 岸本は本人の努力であそこまでいけただけで編集の力じゃないと思うわ
    ジャンプのネームバリューのおかげ

  121. ジャンプに未来なんか無いぞ
    ワンピと銀魂が終わったら終わりだ

  122. 擁護してるやつ必死すぎやろ…
    アンチ発言じゃないやつまでアンチ認定して喚き散らしてる…

  123. >>120
    別に主人公が人気で負けたって良いんだよ。
    主人公がウジウジグズグズしてるとストーリーもそれを反映するってのが問題なんだから。

  124. >>122
    だから売れてりゃワンピやナルトみたいに名前が出てくるんだよ
    名前出て来てない(ついでに単巻100万部出てない事も数字が公式に出てる)から
    「100万部出るような作品がない」って編集長が言ってるんでしょ?
    そこから導き出せないようなおバカさんには、分かりづらい内容だったようだな

  125. かめはめ波!
    ゴムゴムの銃!
    螺旋丸!

    ヒーローにはわかりやすい・真似しやすい技が必要
    鰤だって「斬月」の名前が出るまでは後ろの方掲載だったしな

  126. >>126
    未来云々は今のままだとそうなんだろな
    銀魂は実写も控えてるしまだもうちょい稼ぎそう

  127. ヒロアカは最初だけだっしな
    今はそんなに

  128. >>130
    デクの必殺技ってなんだっけ?

  129. ジャンプの今の看板漫画って最初打ち切り臭漂うパッとしないの多かったよねワンピとか銀魂も
    なんかそういう風潮でもあるん?

  130. >>132
    最初が良いやつは評価上がりにくいんかもしれんね

  131. >>134
    いやワンピは連載1回目からアンケート良すぎて
    ゾロ仲間になるあたりで一気に人気作は化けてたぞ
    巻頭カラー連発、本誌の中でも特集ページ組むくらい
    掲載順位で10位以下になったことがない、ガチの人気作
    ナルトも同じ

    銀魂は真撰組出てから人気出たな

  132. なぜ必死w

  133. 今のジャンプにはそういったものは一つもない
    ワンピースも長いだけの老害漫画になったしな

  134. 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

  135. ToLOVEるをまたジャンプで読みたいな
    エロ全開のダークネスも悪くないんだけどToLOVEるって純粋な恋愛漫画としても優秀なんだよね
    ダークネスはエロに振りすぎてるし

  136. どこも子供ファン集めに苦労しだしてるな

  137. >>136
    最初は絵は嫌がられとったぞ
    なんやこの絵は?下手くそか!みたいなことは相当言われてて

  138. >>138
    そら人気出ませんわ

  139. 流石にヒロアカの人気を知らないはキツイ
    まぁ漫画もアニメも興味なきゃ知らんだろし
    実際興味なくても名前知ってるワンピクラスに比べたらまだ日本では人気はない
    だからってちょっとした言葉尻まで捕らえてまでヒロアカ煽ってるのは病気です

    あなたは病気です

  140. 賢者の孫を引き抜けば良いのではw

  141. >>145
    ジャンプ編集「『NARUTO』『ONE PIECE』のように子供にヒットする作品を作りたい」←ヒロアカは違うんか
    スレタイな
    ここで言ってる人気って言葉は子供に人気がないって意味でヒロアカ自体は腐女子人気高いのは確かだけどね

    大パンチでは子供心くすぐらへんよ

  142. >>143
    それ編集とかじゃね?
    連載前から目の描き方に文句が入ったけど譲らなかった
    みたいなことはあったらしいからそれと勘違いしてるだろ
    おもしろいか?おもしろくないか?なんて議論の前に流行るほどの人気だったと聞く
    テメェの友達間の話しならしらねーわ
    間違いなく敬遠されてたのはジョジョってのはわかる

  143. 普通に活躍させときゃいいのに
    途中までしか見てないけど努力せずに超強力な能力貰っといてなにもできてないじゃん
    アニメのヒロアカしか見たことないから勝手なイメージなんやけど味方と戦ったり
    修行したりばかりで敵と戦う気配が感じられんのは気のせいか
    ヒロアカはどっちつかずなところがいかんと思う
    初期ナルトのように陰気なストーリーを意識してるけど
    結局クラスみんなで仲良しこよししてるし。
    フェアリーテイルみたいに徹底的にコメディにすべきなのになんか薄暗いねん

  144. 真にdisられてるのはヒロアカの倍以上単行本売れてる癖に名前出てないハンターハンターである

  145. ヒロアカはオタク臭が強すぎる
    今どきの漫画なんだろうけど

  146. >>146
    自分のチンチン引き抜く勇気があればな
    どんな打ちきり漫画を載せようと、はなから読者をバカにするように楽をして作られた作品を載せるほど落ちぶれちゃいねぇよ
    どんな低迷期だろーとそれはないだろな

  147. >>150
    あれはあれでドラゴンボールやワンピースとは別の頂にいるから
    (同スラムダンク)

  148. >>148
    ワンピース連載初期だぞ?
    ネットで情報共有なんてあるわきゃない
    当時の友達内でもそうだし大人になってからできた友達と当時の話ししても結構絵柄のことは言ってるやつ多い
    それこそ編集の内情なんて一般市民が知るわけない

  149. >>151
    だってアメコミだもの
    それを漫画に取り入れたのが素晴らしい
    少年漫画的なバランス取れたダサさでしょ
    白髪隻腕隻眼みたいなゲロとは違う
    読んでないけど…

  150. >>150
    ハンタはここでは扱いが少ないだけで探せば山のようにあるぞ

  151. 主人公がダサいのが致命的
    あとはワンピやナルトと違って○○になる宣言ではなく
    最強だか最高のヒーローになることが確定しているため雑魚との戦闘が茶番に感じる

  152. ヒロアンは病気じゃないのか

  153. >>158
    重箱の隅をつつくレベルのヒロアンは病気だと思うけど
    なんかさっきから読んだけどつまらなかったレベルの発言ですらアンチ扱いしてるやつがいる…そいつはそいつでヒロアンとは別の病気だと思う

  154. 俺たちが子供だった頃ジャンプのどんなとこ好きだったっけ?
    統合性とかは本当に酷くなきゃあんまり気にしてなかったように思う
    邪王炎殺黒龍派は燃えた

  155. 俺は高校生までジャンプ目指してたけど同年代の女性作家と絵を比較されてあきらめちゃったな
    それから色々勉強してゲーム業界はいったけど、ジャンプは若い内から画力を求めすぎてると思うの

  156. >>154
    だからテメェのお友達間だけのお話を総意みたく繋げるなよ…
    日本人そんな少なくねーわ
    目の話しは最近ちょうどワンピースの当時の話しみたいなのでチラッと聞いたんだよ
    だからテメェも最近どこかで見知ったのかと…
    それを当初絵が人気じゃなかったとテキトーに繋げて嘘ブッこいてんのかと思ったんだよ
    わりーな狭い国で暮らす人よ

  157. ヒロアカは主人公の活躍が中途半端なんだよ
    1つの話の中で最終的に解決するのは大人たちで
    デクはあんまり目立たない
    途中で力尽きてオールマイトに助けられる、とかが多い
    最近はそうでもなくなってきたけど
    林間合宿あたりまではずっとこれで煮え切らない

  158. >>160
    とりあえずクラス替えとかあってもジャンプの話は大体の男子で通じた

  159. >>143
    絵が独特で変だとしても
    連載初期から新人にはあり得ないほどアンケ最強だったのと
    雑誌内で特集組まれたのも事実

  160. >>164
    今では大したことないパンチラも子供の頃は見てはいけないものを見てる気がしてドキドキしてたっけ…
    共感してくれる人いる?

  161. >>159
    ネットでつまらないアピールする必要ないからね
    好きな作品語ってりゃいい
    別にヒロアカ理解出来ないのはアホ!みたいな記事でもないだろ

    病気でいいよ

  162. そもそも立ち読みできるコンビニが減ってきてるのも原因の一つだろうな

  163. 映画の興行収入はラブライブくらいは越えててほしい。頑張れヒロアカ

  164. 本来ならここに進撃が入ってるはずだったが、ジャンプ持って来い、との事でお断り
    要は現編集の求める「ジャンプ」が時代にあってない証拠

  165. >>168
    本屋自体大幅に減ってるしな
    もう地方じゃ無本屋村も珍しくない。車で行かんと行けんような所にあるコンビニ頼りとかね

  166. ヒロアカは面白さはともかくキャラクターの認知度って点じゃワンピナルトに比べてめちゃめちゃ弱い

  167. >>167
    やらおんみたいなサイトに何しに来てるのか気になる

  168. 今のジャンプに足りないのは優秀な編集者

  169. 漫画に限らず、10年代から凄い作品が生まれなくなった
    まあ日本が衰退してるからなのかもね

  170. 病気のヒロアンが発狂してんのか

  171. ジャンプは編集者がゴミだからね
    ゴミ編集全員クビにするとこから始めないとどうにもならんわ

  172. ヒロアカって腐女子とかキャラ萌え系に人気なイメージあるけど微妙だよな
    黒バスくらい派手に売れたら女からの人気だけでどうにでもなるのにね

  173. 今のジャンプ連載のコンテンツ売上全てを合計してもドラゴンボール(戦闘力979億)には勝てねーな

  174. 売上はワンピのがDBより上だろ
    累計だけど

  175. >>49
    今は知らんけど10年前くらいの小学生は螺旋丸とか千鳥やってるやつかなり居ったでw

  176. >>180
    1巻あたりの売り上げも余裕でワンピースやぞ

  177. >>180
    バンナムHD・IP別売上高
    ドラゴンボール 979億円
    ワンピース 294億円

  178. >>181
    大人になって気づいた大人が子供の感性に合ったものを作ることができる
    それだけでもう才能だよな

  179. 子供にヒットとかもう無理だろ、無能はラブコメとか相撲をごり押ししとけ

  180. 漫画自体がもうオワコンでしょ
    子供はソシャゲや動画に夢中だし

  181. ヒロアカは徐々に仲間が増えるんじゃなく
    いきなりクラスみんな登場させてるから
    主役を覚えられない、埋もれてる
    アクの強い脇役たちに食われてる
    人多すぎて覚えにくい

    その証拠に、アニメでは毎回キャラ名をテロップに出してる
    キャラ多すぎて覚えられない視聴者がいるから

  182. >>187
    暗殺教室とか見るとそれが直接の原因ではないと思うぞ
    暗殺教室も一気にバーンとクラス全員出してるし転校生キャラもいるにはいるけど
    単純に作者の脚本構成力の問題だと思うぞ
    個性的で面白いキャラクターを作ってもそれを魅せる表現力がないんだろう

  183. >>177
    黄金期にあれだけ才能揃えてたジャンプが今こんな体たらくなのって
    ほんとに才能ある子が出てこなくなっただけの問題なのかなって思うな…

  184. 子供向けはポケモンプリキュアドラえもんしんちゃんがあればえーやろ 中学生ウケを狙えば

  185. 小学生が真似したくなる技

  186. >>191
    火中転身甘栗拳はやったかなw

  187. とりあえず、社長の首変えることから始めたら?
    片手間でちんたらやって、本腰を入れずに海賊問題を放置してきた間抜けが経営者じゃ、
    どんなことやろうとしても何も変わらないでオワコン化するだけだろ
    やることがステマだけってアホすぎだわ。二十年ワンピステマするためだけに金使ってたんだぜ?
    その資金を海外開拓と海賊対策に使ってりゃどれだけ展開が変わってたか

  188. >>188

    暗殺と比べて、ヒロアカはキャラへのスポットライトの当て方が下手。
    一遍に多数のキャラを紹介・活躍させようとするから、焦点がぶれるんよ。
    登場は一度にやってもいいけど、スポットライトを当てる時まで、モブはモブのまま微塵も活躍させたら駄目。
    また、既にスポットライトを当てたキャラも、順番じゃないときは、一転モブに落とし込む必要もある。
    要は、メリハリつけるのが下手。

  189. >>194
    暗殺教室は本当に良かったよな
    暗殺教室の先生って何やってんだろ脚本書いてもらったらいんじゃね?
    まああの作者は妙に下手くそな絵まで魅力的だから書き手いなくても大丈夫なんだけど

  190. まぁヒロアカアンチがガキみたいな低脳(実際はそれ未満)だからそいつらをガキってことにしたらガキには受けてないことになるんじゃない?

  191. 言われてみればヒロアカの主人公の名前知らんな。まさかデクじゃないよな

  192. >>163
    それ、最後までボスは他人が倒してた一護さんに言えんの?(最終ボスに到っては幼児の息子がトドメ刺してる)

  193. >>197
    デクの棒のデクくんで間違ってないよ
    自分でもそう言ってる

  194. >>168
    BOOK・OFFとかでガンガン立ち読みしてる人はかなりいるけどな
    個人的にワンピースが一番好きな俺でも、環境的に今から連載してワンピース以上のヒットするのはワンピースの倍面白くても無理とは思ってる
    それくらい環境がドンドン不利になってる
    新刊で買う必要もなければレンタルでもよし、ネットなら日本どこでもある程度人気ある作品なら中古で安く買える
    そんな環境で開始しても不利過ぎる
    時代はドンドン不利になっている

  195. >>193
    ステマしてるのは、DBだろ
    DB専用の部署まで作ってるんだぞ、作品の中身ではないグッズ見たら明らか
    グッズならいまだにDB最強だし
    現役の看板プッシュはしない方がおかしい

  196. >>52
    こういう事を言う連中って底が浅いというか、腐向けとかネガキャンして尚男読者がかなりいたりするのに完全に無視だよな…
    腐向けレッテル貼る連中がいなければ男読者のが多かったんじゃね?
    レッテル貼っておけば通みたいな勘違いしてる馬鹿ばかり、そう見える時点で自分が腐ってるのを理解するべき

  197. 去年末くらいから読まずに飛ばすようになったな、ヒロアカ
    なんとなく

  198. >>178
    黒バス、男読者もかなり多いぞ、というか映画見に来てたの半分くらいは男
    腐レッテル貼られてる作品って滅茶苦茶なアンチが多いが、黒バスは中でも異常だな…
    アニメ化前から単巻20万は越えてたのに5万未満とか、嘘が信じられてるし
    営業妨害の犯罪者を捕まるまで信者だと言い張ってた頃から更に悪化してる…
    あり得ないイチャモンもネットで垂れ流し続けたら真実と思われて拡散するってか?屑過ぎる

  199. >>204
    それどうやって調べたん
    お前の先入観と記憶をフィルターにしても
    半分「くらいは」男ということは実際はもっと男は少なかったんじゃないの?
    ツイッタでサーチしたら「女しかいない」という書き込みがたくさんあるよ
    それに少年誌で男キャラのスポーツ漫画なのに
    半分が女性読者というのが多すぎる
    スラムダンクも腐がついてたけどスラダンを腐向けという奴はいないだろ
    スラダンは「腐も付いてる一般向け漫画」黒バスは「男も読んでる腐向け漫画」

  200. キモオタ好みの半エロマンガ載せまくって
    BL同人やエロ同人を許してきたくせに
    どの口で「子供にヒットする作品を作りたい」とほざいてるんだ?
    子供を舐めてるだろこいつ

  201. ヒロアカなんてガイジ信者を生み出しただけだしな
    子供向けに作ったにも関わらず
    釣れたのは脳みそは幼児、見た目は陰キャのキモオタのガイジだけ
    さらに他のジャンプ作品を叩く性格の悪さ
    ワンピーズやナルトと同列に語るのは
    その作品の信者にも失礼だ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。