陽キャ友にアニメ見せたら「物語のテーマに沿ったキャラばかり登場するのが気持ち悪い」って言ってた
必要のない人物なんて出てこんもんな
ワイみたいな
脚本甘すぎるアニメ増え過ぎや
陽キャはいつも正しい
底辺が成り上がろうとしたけど権力者に潰されて惨めたらしく終わる
たまに本筋と何も関係がない話とかあるけど逆に世界に奥行きが出たりするからな
ワイならどれだけ努力しても限界はあるってテーマで話描くわ
動機が曖昧やからかな
それで語らせすぎてしまう時とか
陽キャやったらそれも含めて全部丸めて楽しみそうなもんやけど
みんなテニス部なのになんでみんなテニスやってるんやろって
お前らの中の陽キャ神格化されすぎやろ
陽キャがそんな何にでも快く接するならお前らを排斥したりせんわ
(´・ω・`)本当になんのアニメを見せたのかが気になるわ
(´・ω・`)まぁアニメ漫画なんて大体そういう風にできてるんだからしょうがない
-
反応(1レス):※230
-
-
ひょっとしてその陽キャ友はあなたの妄想上の人物ではないのですか?
反応(1レス):※161 -
記事更新サボって持ってきたスレがいきなり捨て記事レベルとは
-
オタクが考えた陽キャの意見って感じだな
反応(1レス):※21 -
ジャップオス気持ちわっる
-
嘘松かな?
-
陽キャがそんな事気にするかよ
-
フィクション全否定で草
-
テニプリはテニスやってないんですけど
-
物語のテーマに関係ないキャラを出したら
ダラダラと長い物語になるけど
それでもその友人は読んでくれるのか -
お前らは負けだよ
-
むしろ陰キャが言いそう
-
陽キャはそんな賢そうなこと言わないから
-
まあその幼稚臭いのが海外のメジャーコンテンツになれない理由だろう
-
昔のアニメと今のアニメの違いな
昔は余計な人物やストーリーが多かった
今のアニメは美男美女で余計なこともない感じ -
エヴァの悪口はそこまでにしてもらおうか
-
そらそうやろ
基本結果アリキでそれに合わせて物語調整するキャラ出るんやから
ガチで先が読めない話作れるのは一握りしかおらん -
こどおじ達必死に否定してて草
-
海外作品で
テーマと全く関係ないキャラが出てくる作品って?
例えば? -
>>5
所詮隠キャだ陽キャだの言ってる隠キャだからな -
陽キャの言葉を借りて陽キャ気取るゲェジ多いな
-
何のアニメ見せたかによるよなあ
そりゃ量産型なろうだったら主人公は無双するために存在するし
女はハーレム形成するため、敵はカマセを演じるため存在するから合ってるけど
そんなのは陽キャじゃなくてもだいたいみんな思ってるし -
コイツ映画とか観たことねーのかな
尺があるのに無駄キャラ出す位なら主役のシーン増やすだろ -
禁書は正しかった?
-
陽キャ友にアニメ見せたら「物語のテーマに沿ったキャラばかり登場するのが気持ち悪い」って言ってた
なお、いっちは陽キャラとは一言も書いてない模様 -
全ての創作に当てはまるけど学園物とかまさにそれだよな
反応(1レス):※70 -
なんかこの作品にケチつけたいな
そや、俺の批判は陽キャが言ってたことにしたろ -
アニメマンガ小説ドラマ映画。フィクションの物語において登場してない人物ってのはカメラがあたってないだけだろ。
野球の物語でサッカー選手登場して盛り上がったって困るだろ。
なにいってんだかな~ -
>>21
ジブリだけどハウルに出てくる犬とか?
かわいいだけでテーマには関係ない -
そんなキャラだしたら話が進まないだろ
反応(1レス):※54 -
-
>>『ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる』という諺がありますが、
実はこの有名な諺を自分はあまり好きではありません。
なぜなら数打ちゃ当たるってのはあくまでも打ってる側と獲物にのみ焦点を置いた言葉でしかないからです。
昔みたこのコピペ思い出したわ。まあいかにも賢しらぶった馬鹿らしい浅薄な考えって印象やな反応(1レス):※50 -
〉人間社会はもっと雑然としている
当てはまるのはワンピースやないか?雑然としすぎてて訳分からんなってるけど。さすが陽キャにウケてる漫画やで -
創作作品は大体そんなもんや
テーマにそぐわなければフェードアウトするだけのこと -
?トレンド1位じゃん
-
オタクだからどうせ自分よがりのキモオタアニメを見せたんだろう
コードギアス、シュタインズゲート、ラブライブ
ガルパン、SAO、レールガン、まどマギ
辺りの、自分よがりのキモオタアニメでなく
有名(重要、一般人にオススメ理由になる) + 一般人が見ても面白い作品を見せれば
誰一人として否定する奴なんか居ねぇーよ -
むしろすべての登場人物が一つのテーマに沿っている方が名作だろ
進撃とかタコピーもそう
ごちゃごちゃしてるのはワンピとか呪術 -
創作物を観るの向いてないだろそいつ
リアルと同じように無意味なキャラ配置してたら冗長なだけ
良くできてる創作物で話と関係ないと思われる行動取ってるキャラも
その世界を見せるという役割を持って作られてる -
なんかの異世界アニメにぺこら出てたよな
あのキャラは物語と関係ないだろw -
実際の陽キャはたかがアニメとかをこんなひねくれた意見しない
むしろロボアニメとかに戦略的には違うだの科学的には違う等のいちゃもんつける性格悪い陰キャの仲間だろ -
ジャン・キルシュタインとかいう「親しい同期が戦死した」くらいしか特筆すべき点が無い癖に最後までメインキャラぶってた奴
-
こういうヤツはドラマも見てなさそう
-
中心人物の掘り下げを邪魔してまでやるもんじゃない
-
そもそもその友人、陽キャでもなんでもないだろ
今はアニメも一般人でも見る時代だし
こんなウンチク言ってる自体チー牛くせえなw -
ジャップが作るからアニメがつまんない
-
それ言ったら人間讃歌がテーマと公言してるジョジョはテーマに沿ってないキャラを出しようがないやろ
-
万能壁画ならぬ万能陽キャ人形だな
-
そんな陰キャみたいな事言う奴が陽キャな訳ないだろ
-
>>33
いちゃもんと反日記事ばっかりでマイナス思考ばっかりになった -
刑事ドラマに犯人と刑事しか出てこないか?って話よ
明らかに怪しい奴とか、意味なく引っ掻き回す人とか出てくるだろ -
無駄なキャラ出したら作画班が過労死するやん
お前らもモブ映すくらいならメインキャラ映せ煩いし、グッズ売れるのもメインキャラだし -
ストーリーなんだからそらそうやろ
お前の人生で突然知らんおっさんの夕食が話題に上るか? -
>>31
犬ってまさかヒンのことじゃないよな?
あれサリマンの使い魔でガッツリ話の本筋に絡んでるんだが
他にいたっけ? -
陽キャ友じゃなくてそー思ってるのはこいつ自身じゃね
反応(1レス):※71 -
例えば本当に脈絡のないシーンで間違い電話が主人公にかかってきたとして、それはリアルではあり得る描写だけど物語上で必要な描写かと言われたら否やろ
-
キャラに合わせて話ながしてるのは今に限った話ではないが顕著ではある。
テーマに合わないキャラを使わないでなく話に入ってこない、入る必要がないだけだろ、アニメ・マンガに限らず全て -
お前らが壊した
-
陰キャは架空の陽キャを造り出すのが好き
-
>>43
もう10回くらい読み直せ -
雑然とするだけで深みなんかでないやろ
広く浅くなるだけやで -
ただ単に作品が気に入らなくて文句言いたいだけの偽陽キャ
実際に無駄キャラだしたらテーマがブレてるだの言い始めるぜ -
陽キャは細かい事なんか考えないから捻くれた感想は抱かんよ
鬼滅見て純粋に楽しんでるのばっか -
そりゃ関係ない人を出したら話が分からなくなるじゃん。
実話とかでも関係のある人しか話には出てこないよ。 -
ぼくの脳内の陽キャなんじゃねーのwww
-
最近の漫画キャラって汚いところがない真面目、優しいキャラばっかでつまらないよな
人間味がないというか、ダメなところもないと操り人形みたいだわ -
>>52
全部推理もののテーマに必要なキャラで草 -
そもそもどこぞの匿名掲示板で友達アピールして総スルーされるコメントレベルの内容でいちいちスレ立てるなよ
-
なんの役割もなく最後まで死なずただ存在するガヤっていいよね
-
>>27
基本記事タイトルだけ読んでコメントしてる連中なので反応(1レス):※79 -
>>55
あくまでいなくても成立するくらいにはテーマ的に重要じゃないってだけ -
>>43
ジャンは一般人思考代表&有能ポジでずっとメイン張ってたやん反応(1レス):※249 -
その辺の指摘はおかしいけど、ただ、わかりやすくするために話の構成がいつも決まっているとか
なんとか言われればその通りとは思う。ただ、奇抜な構成にしたら誰もついてこれないので
予定調和にするしかないとこもある。 -
逆に何見てんだよ
-
>>52
全部テーマに沿った配役じゃねーか -
陰キャの考える陽キャが言いそうなこと定期
-
どんな無意味に見えるキャラでも、テーマに対するアンチだったりとそれなりの役割を持ってるもんじゃね
逆にこのイマジナリー陽キャの想定するような作品って何よ -
日常系観とけよって話じゃん
-
>>70
それはそれでテーマに沿ってるからなぁ
進撃1話の腕だけになったブラウンとか -
このキャラいるか?この話しいるか?と思ったのはスターウォーズが初めてだった
-
まぁ陽キャの意見に乗っかるとして、手塚治虫がそういうとこは顕著だった。
例えば主人公は不殺で悪役は殺せないけど、作者がその悪役を退場させたいときとか、
都合よく悪役が誰かに殺されて死んでしまうっていう。いわゆるストーリーの邪魔だから排除するってやつ。 -
ラブコメなんて全部そう
主人公に恋するために存在しているだけのヒロインばっか -
で、記事更新サボった事と以下の記事を消して無かったことにした謝罪は?
【悲報】チャリカスのニコ生主、トンネルを走行中 後ろから車に追突され大怪我!! 「こんなとこ走んな」「車が100%悪い」賛否に2022/02/26 0:10 -
いいからテーマに沿ってないキャラってのを1人でも挙げてみろよ
ただしヒット作に限るが -
陽キャだから本読んでないのだろうなあ
そんなに本読んでない自慢でドヤらなくてもいいのに -
フィクションなら当然そうじゃないの?と言う前提に違和感を持つ一般人か
-
脳内陽キャやろなあ
-
昔のゴジラ映画に出てくる家族とか、明らかに尺伸ばしなのが萎える
-
庵野はあらゆる作品の根底にはコミュニケーションというテーマが内在していると言った
その意味でテーマに沿っていない登場人物というのは存在しない -
ジャンプなら打ち切りコースだぞそれ
-
話の本筋理解してないアホしかいなくて草
-
まぁそんな陽キャ友は実在しないんだけどね
-
本筋に関係ないキャラが出まくるような作品を見せたら
話がとっ散らかってるとか文句言いそうな予感 -
発想が陰キャ
-
TVアニメなんて1話30分枠(実際には30分より短い)なのに
ストーリーやテーマと関係ないキャラの描写やってる時間ないだろW -
陽キャは常に人生の主要人物なんだから
人生で自分がテーマに沿ってないと経験することはないはずだが…妙だな -
単純にアニメは話が雑ってことだろう
映画や小説だって無駄なキャラなんかほとんど出てこない -
海外ドラマだと唐突に出て唐突に死ぬキャラとかいるよな
-
実写監督になれなかった奴が監督して
小説家になれなかった奴が脚本書いて
画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない -
バカにされてんのはアニメじゃなくてお前だぞ?
-
登場人物の多い作品でモブにも名前をちゃんと設定しているような作品は
世界観がしっかり構築されており物語にほぼ絡んでこない人物もいる
作者の処理能力のキャパが高いか低いかだけの話
進撃の巨人にも兵団内の名前付きのモブが居てもエレンがあった事もない奴が
どこか別の場所で勝手に死ぬ事も多いし、そういうのがリアリティとも言える
∀ガンダムに居たロランの親友のモブもパンを焼いて別ベクトルの物語を勝手に演じてたしな、鉄血のタカキと妹も頑張ってたしそういう奴も必要だよ -
いやほんと何のアニメを見ての発言なのか知りたいわ
不必要なキャラを増やせといってるのでなくキャラがリアルじゃないという点を強調したかったのであれば
単純にキャラに説得力がなく生きてる感じがしなかっただけだろうな -
モブ出しまくったりしたら作画カロリーやばいだろ
実写だったら適当にエキストラでいいけど -
余裕がない人間に余計なものを受け入れるキャパはない
-
ご都合的すぎるってことなんだろうけどアニメだしな
-
チェンソーマンは安泰だな
コベニとかブラックバーガー店長とか
本筋と全く関係無い無意味なキャラ出て来るし -
こんな本読んだことすらなさそうなのがアニメ見るわけないし
ただの脳内妄想陽キャやろうなあ -
>みんなテニス部なのになんでみんなテニスやってるんやろって
??? -
でもお前ら都合の悪い登場人物の人格はリアルなのに排除するじゃん
-
CUEキャラ多い
-
きららアニメに北斗の拳の悪役みたいなやつをもっと出すべきだろう
-
ワンピとか無駄なキャラごろごろ居るやろ多分
-
ドラマだろうが小説だろうがモブは存在してもそこに尺を取らない
アニメだとさらに尺が短いから原作に出てるようなモブでも省かれるだけで存在はしている
それすら理解できないっていうアホはいない -
チー牛が大好きなエロゲーであるfateも名前や設定ばかりデカイこと言うくせに、少数が近所でつつき合いしてるだけでゴミだったなぁ
-
-
その考え方だと小説もドラマも映画も漫画もアウトじゃん
-
なろう系見せたのか
-
ホモジャップ
-
連載が進んでから新キャラを追加するのは人気が出る保証が無いから、ある程度定着している既存のキャラに役割を与えようとしがちなのかな
その結果、初期にたまたま組んだ連中が全員重要キャラになってしまったりする -
たまに通りすがりのモブキャラも登場するが、後で重要人物に昇格するのはよくある事。
大概作者は後で気がついたと言う奴な。 -
この人に軌跡シリーズ見せて上げたいね
あれは物語の役割に関係ないモブにもドラマがあるからね -
ドラマが1話50分に対してアニメは1話30分って違いは感じる
50分あると多少遊びが出来るのを見てて感じるけど、30分ってマジで寄り道出来ない反応(1レス):※128 -
いやそうでないキャラも出てるぞ。
通行人Aとかで。
リアルな人生だってそうじゃんか。
大半の脇役なんて、いちいちセリフも出番もないんだよ。反応(1レス):※229 -
リアルなモブキャラを丁寧に描いて30分(24分)を潰せってか
何が楽しいんだそれアホじゃね -
小説読ませたら苦虫を噛み潰したような顔をしそう
創作物に触れてこなかった人生なのだろう、仕方がない -
まあ正論やね
-
必要無いキャラってモブじゃん
-
>>122
典型的なキモオタゲーじゃんそれ -
たまに実際にあったことを映画化とかあるけど
現実は別に起承転結のストーリーのために動いてないから
見終わったあと「…で、この話なんだったん?」ってやつを見る -
陽キャはそんな分析くさいこと言わない
-
娯楽のない世界にでも住んでたんか?
-
なんで架空の陽キャに自分の代弁させるの?
-
まあ陽キャって現実という物語の中で成功してて楽しんでる連中だから
創作物がくだらない陳腐なものに見えるんだろうな -
>「人間社会はもっと雑然としているのにオタクは人生経験が乏しいから世の中のリアルを知らないんだよ」って言ってた
量産型ラノベやなろう系でも見せちゃったか
色んな人間がいるって点ではリアルで人付き合いしてればアニメのテンプレキャラは気持ち悪いかもな -
いや当たり前やろ途中で物語に一切関与しない人物に焦点当てる作品見たいか?w
-
しゃーない
全部12話で収めなあかんから -
人生経験乏しいオタクの作ったアニメが世の中席捲してて笑っちゃうんよね
-
-
アイドルも、夢を売る、と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。
マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。
基本的には、あくまで子供のもの、それも悪質と見なされている。
というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
その一方で、刺激的な色や音、暴力とエ○の寸止め挑発で、
ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
バ○でもわかるし、バ○でも楽しめる。薬ではないとはいえ、麻○同様の中毒性がある。 -
創作物に触れたことすらなさそうw
それやったらどうなるか作り手じゃなくてもわかりそうなものだろ -
リアル寄りのサブカル系でもない限りは
フィクションはフィクションとして鑑賞しろよ
集中力皆無か -
っぱ鬼滅よ
-
物語なんだから物語のテーマに沿ったキャラが
出てくるのは当たり前だろ、玄人ぶったクソ素人の意見 -
エヴァは陽キャの要望に応えた結果
唯一庵野の分身じゃないマリとくっついて終わったんや -
陽キャは一々そんなの気にしない
発想が陰キャだからこれは1の意見を陽キャに言われた体で話してるだけ -
いや、陽キャが大好きな映画やドラマも同じだろ
なぜアニメ、オタク限定なの?反応(1レス):※148 -
そうしないとガバガバすぎて話進まないからな
-
>>146
趣味ランキング作った!上に行くほど陽キャ!
みたいなコピペからも
拭いきれない陰キャ臭がしてたのはホンマ草 -
的外れだろ
例えば、テレビでようやってる殺人ドラマとか無関係な人物一切出てこないじゃん -
こんな主張する奴が陽キャなのか?
キモオタ成分隠しきれてないやん -
陰キャの想像した陽キャだしリアル感がないよね
-
嘘松に沿った陽キャだなあ
-
-
-
サブプロット入れて物語が豊かになるか邪魔になるかは脚本の腕次第だからな
-
映画も同じだが
特に意味のないシーン特に意味のないキャラに焦点あてるごちゃごちゃしてるのがいいとか
バカじゃん -
むしろ陰キャキモオタが言いそうな台詞だけどなんのアニメなのか
-
実写ドラマ はどうなのお
-
物語に関係のないキャラ出しすぎると内容がボケまくってなろうみたいなるぞw
-
船頭多くして船山に登るっていう格言知らんのだろーなあ
-
>>3
たれw -
まあ、キャラが全員不自然に主人公を中心に動きすぎとは思う
「主人公が活躍してる一方、別の場所ではキャラAとキャラBが対決している」みたいな展開が少なくなったというか -
このキャラ意味ないとか言われるのが嫌で
全てのキャラに意味を持たせることが常態化したせいかな -
アニメオタクは逃避のためにアニメ見てるからな
オタクのあれヤダこれヤダ俺を不快にさせないようにしろ
のワガママに応えた結果”無駄”がどんどんなくなった -
ウェブカメラのナミビア動物でもずーーーーとみてりゃいいじゃん
特に意味のない動物の特に意味のない日常が見放題だぞw -
だってお前ら「何でこんな関係ない奴だしたんだよワケわかんね」って叩くじゃん
-
それを言ったら、推理ものなんて、殺人テーマに沿ったしたやつしか出てこないから、最高に気持ち悪いだろうな
-
逃避アニメしか目立たないからそう言いたいのもわかる
しかし、ちゃんと逃避じゃない玄人好みの蟲師のようなのもあるから
探してみるといい -
そりゃそうだろwww
一々物語に全く必要ない人間を出すんかw -
なろう系がブームの今は、全キャラ主人公を持ち上げる為のキャラになってしまうからなぁ
群像劇っぽい作品が増えてほしいとは思う
ドラマはそういうの結構ある -
通年アニメだったらまだ無駄な横道それる余裕もあるけどね…
-
わかるわ
鬼滅も鬼と鬼殺し隊だけじゃなくて、政府の軍隊とか外国の勢力とか出してたらもっと売れてた
結局作者に力量がないんよな -
ストーリー上意味があるキャラばかり描写されるのは仕方ないけど、
そいつらが不自然に親類や友人などの身内ばかりだったりすると萎える -
「アニメ」に限らんだろ
その脳内陽キャにちゃんとアニメ以外も見せたれよ -
出したら出したでこいつ必要なくね?とか言ううんだろ
-
昔のアニメは4クールとか当たり前だったけど
今は1クールで区切りつけなきゃならないんだ
無駄なキャラ突っ込んでる余裕ないんだよ -
ワートリとか世界狭いよな
-
シェイクスピア 「せやな・・・」
-
物語に必要ないキャラ出したら作者のオナニーって言われて叩かれるだけだろ
-
あらゆるフィクションがそうだぞ
むしろ話のなかで全く意味を持たない要素を出すやつは割と無能だぞ -
陽のようで否定から入るタイプの陰でした
-
むしろこういうこと言うのこじらせた陰キャだろ
-
自分の主張を陽キャが言ったことにしてるだけだろ
-
現実でもそうじゃん
-
映画も小説も見た事無さそう
-
そう言って本筋から離れた話を取り上げまくるから
最近のコミックやアニメは話を終わらせられないんだよ -
幼稚なお約束の世界だってことは素直に認めとけよ
-
話に関係ない雑然としたキャラ出したら話進まんやんけ
-
妄想も大概にしとけ
-
話の本筋に関係ない日常回用モブキャラで登場時にバックボーンを少し描いておいて中盤終盤の背景とかでその後をちらっと描くみたいな手法であればよくつかわれてるとは思うけど、しっかり見てないと気づかなさそうよね
癪とか予算とか諸々の関係で雑多なキャラのストーリーはところどころにちりばめて気づける人が楽しめる的な
アニメ化されてるWeb小説とかになると紙面の制約とかないから、番外編でモブキャラメインの話とかも多いんだけどね。その辺の立ち寄った店の店員だとかの話 -
よく貼られる画像の鬼滅の真っ直ぐな木よりゴチャゴチャしたワンピの木の方が良いって事やろ
-
否定できるというのは
肯定できるものを既に知っていて、それを比較したから否定部分が見えるんだ
どうあっても相手がそれを提示しない場合は単純に興味の無い話を打ち切りたいだけだ
相手から嫌われてる・ウザがられてるぞ -
バキでも読んどけ。
作者のライブ感を味わえるぞ -
きらら系かな
-
ドラマだって小説だってドキュメンタリーだって関係ない描写はしないだろw
-
イマジナリー陽キャ友
-
物語のテーマに沿わないキャラが出るような分野って何なんだ
-
まぁ一時期言われてた社会を描いてるかどうかよな
主人公とその周囲で完結するか
ちゃんと無名のキャラクター達がその世界の構成員として描かれてるか -
基本1クールしかないのにそんな無駄なキャパがあると思ってんのがおめでたいよ
切り詰めても入り切らなくて切り捨てるエピとかあるだろうに
そもそも関係ないやつが関係ない話して面白くなるわけねえんだよな、そんなもんはあっても描写されてないだけだ -
今のオリジナルアニメは逆だろ
「このキャラいる?」
「この話いる?」
「この設定いる?」
ってのばっかりだぞ -
ドラマもそうだろう
まあそのドラマも原作は漫画って増えてきてるけど -
アニメは詰め込める容量が少ないからな
小説を読め -
>>173
どっちかと言うと読者の力量に合わせてる
同時描写とかしようものならアホが「話が分かりにくい!」ってクレームするからな
なろうが流行ってる時点で明白 -
何のアニメなんだよ
鬼滅呪術東リベのどれかか -
そんな余分な尺ねーわ
-
物語に関係ないとこはカットしとるんやろ
すべてのキャラの入浴~排便シーンまで収録するのが現実的かっつーとそうでもない -
物語なんだからテーマに沿う人物ばかりなのは当たり前じゃん馬鹿なの?
-
>>173
そんなもん出したら無惨の不死性を各国が利用しようとする話になって鬼との戦いから人間同士の戦いになるだろ反応(1レス):※211 -
オタクは知らないんじゃなくて分かった上で楽しんでるだけだよ
寧ろそんなひねくれた考えでしか物語を楽しめない陽キャの方が視野が狭くないか? -
意味の無い嘘をつくキャラがいる作品は名作
-
>>208
ベイブレードのアニメにベイブレードに興味ない子供が出てもいいんじゃないだろうか -
創作物全部に言えることだぞ
反応(1レス):※248 -
オタクの言う名作はオタクにしか刺さらないこと多過ぎる
-
>>214
家族愛とか友情とか絆とか永遠の命の否定とか文明批判とか普遍的なものばかりでオタクにしか刺さらないテーマなのか?反応(1レス):※214 -
予算と尺が余ってればテーマに関係ないキャラも多く出せるけど
-
>>67
むしろ自らの欲望丸出しな汚い下衆外道キャラばっかりのような気がするんだが…。 -
言いたい事は凄く解るけど余計なキャラを出して違和感や消化不良感を出さずに物語を展開する事の難しさを考えればやらない方がマシ。終盤のブリーチなんかが良い例
-
>>67
最近の漫画とか糞みたいなキャラばっかだが
ジャンプですら糞みたいなキャラばっかだから -
>>21
最近だとドラマ「ロキ」のロキの変異体のワニのロキ。
ただしワニのロキの変異体なんて捕らえた覚えが無いという証言もある。
じゃあ、あのワニなんなんだよ。 -
スレタイの時点で自分の話を聞かせたいキモオアおっさんの作り話じゃん
反応(1レス):※250 -
テーマに沿ってない人を出したら無駄に尺食うだけなのに
リアルめくらって奴かね? -
エア友達たくさんいそうだなあ。
-
たしかにわかるわギアスですらそれはあった
当たり前だけどフィクションじゃ現実には勝てないんだろうな -
テーマキャラなんて高尚なもんじゃないただのハーレムキャラ
元引きこもりに群がり寄ってくる記号化美少女達 -
ウマ娘って美少女がテーマなのに
2期アニメは野郎が出過ぎて萎えてしまった -
本読んだことないんだろ
反応(1レス):※232 -
本読んでない奴が人生経験語るとか
-
物語のテーマに沿わないキャラなんて出す尺があるかよ。そんなキャラには数秒すら割く価値ないよ
実写ドラマにも小説にも同じことが言える -
>>123
これは大きいよな。尺だな尺 -
>>1
登場キャラとか限定しないと
さすがに無駄が多すぎだろガイジ -
物語がとっちらかるだろが。ただの馬鹿の意見だわ
-
>>226
馬が出てくるのおかしいよな -
そうは言いながら半沢直樹みたいな御都合主義好きだろ陽キャどもは。
-
やはり馬鹿の周りには馬鹿しか居ないんやなwww
-
真の陽キャはそもそもアニメなんて見ない
-
マックの女子高生、外国人、陽キャの友達←new!!
-
現実は物語なんて呼べるようなしろもんじゃないし当然
-
アニメに限らずフィクションの登場人物ってそういうもんだぞ…
-
友人が一番気持ち悪いやんけ
-
基本的には物語に必要ないキャラの描写は蛇足とされる。あえて世界観を説明するのに大作で描くのはありだけど。
アニメは描き手が人物の全てを創造するから確かにその傾向は強くはなるよな。声優がそこに別の人間味を乗せて助けてくれる部分ではあるんだか。 -
アベンジャーズとかもそんなもんじゃん?
-
陽キャがキャラ作り語るわけないだろ
その時点で陰 -
登場人物に役割持たせるの当たり前だよな
-
誰かの自伝でも
その人に関係ある人間しか出ねえだろ -
世界観を深める回が全然ないとか
確率低すぎる展開とか描写が気になるとかはわかる -
その気持ち悪い物語を見て満足する気持ち悪い人間が少なからずいることを認めるのも多様性社会の一環ではないだろうか
-
鉄血はリアル感ハンパねぇ
底辺が成り上がろうとしたけど権力者に潰されて惨たらしく終わるのリアルな人生見てるような気分になったわ -
>>212
ベイブレードはしらんが
ヴァンガードにはカードゲームに興味ないキャラとか普通に出てくるぞ -
>>72
はあ?
あいつが魔女に情報ながしてたんじゃんw
お前、知ったかぶりにもほどがあるなw
論点そらししたところで無駄だぞw -
>>220
まだ続編が出る可能性が高いんだから何の反論にもならんなあ……
とくに海外ドラマの場合、序盤モブっぽいヤツが中盤以降で重要キャラになったりするし
『24』とか『ER』とか『ワンス・アポン・ア・タイム』とか -
現実は辛い人が沢山いるから漫画くらい夢見させてくだちい
-
単に質の悪い作品か 隠れた名作か どっちだ?
-
結局、言いがかりつけてるゴミクズは具体的な作品はあげられないのか
やっぱ知ったかぶり知恵遅れってのはゴミだったなぁ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
これ外国人笑うらしいな