07.28(Sun)
『負けヒロインが多すぎる!』3話感想・・・せっかく告白したのに、そのあとのサブタイとメインタイトルで結果が見えてる!! 3話も面白すぎて今回No1の声
07.28(Sun)
『ATRI -My Dear Moments-』3話感想・・・団長!!ケチばっかつけてうぜぇ!! Dr.STONEみたいな化学ものになるのこれ?
07.28(Sun)
『逃げ上手の若君』4話感想・・・千里眼・小笠原貞宗が登場!! 若様は戦闘力ないくせにギリギリの命のやり取りに興奮するとか変態すぎる
07.27(Sat)
『天穂のサクナヒメ』4話感想・・・ゲームでは見れなかったミルテちゃんの髪!! 今回はアニオリマシマシだったのか
07.27(Sat)
【悲報】グラブルさん、コラボガチャ実装など集金モードに入る! 現在のPとDが交代でサ終の兆候見えて炎上
07.27(Sat)
『モブから始まる探索英雄譚』4話感想・・・俺だけ入れる隠しダンジョンになってて草!! 魔法が効かないのに氷の魔法は効くってどういう事?
07.27(Sat)
【悲報】柔道男子、女審判による世紀の大誤審「待てが掛かったあとの判定で敗退」 柔道詳しい奴実際どうなの??
07.27(Sat)
【速報】2024秋アニメ、大豊作!! リゼロ3期、GGO2期、ありふれ3期、シャンフロ2期、ラブライブ星3期
07.27(Sat)
【悲報】漫画は紙派のメリット、ガチで「見開きの迫力」しか無い
07.27(Sat)
外人「今期アニメランキング、決まりました! 見る目ない日本人は参考にしてなw」
07.27(Sat)
「ブルーアーカイブ」のシナリオディレクターが、ネクソンを退職…『これからは一人のファンとして応援します』 ブルアカピンチじゃね?
07.27(Sat)
【悲報】老ソシャゲ・パズドラさん、最強リーダーランキングがもう滅茶苦茶wwwwwwwwwwwwwww
07.27(Sat)
X民「Vtuberがキモオタのものだと勘違いしてる昭和オタク、これが現実や」
07.27(Sat)
TV番組「チー牛恋物語『チー恋💕』」、諸事情のため放送中止。😭
07.27(Sat)
【悲報】低身長系男子、どんなに努力してもこうなる模様www
07.27(Sat)
Ζ世代の倫理観、限界突破wwwww
07.27(Sat)
漫画家さん「俺は暇空茜に同調しただけで信者じゃないわ!」
07.27(Sat)
【お前ら】日本人の8人に1人が弱者男性…「キモくて金のないおっさん」は本人の努力不足が原因なのか?
07.27(Sat)
パリ五輪式典、「悪魔崇拝と小児性愛者のセレモニー」と批判殺到www ついでにポリコレ!!
07.27(Sat)
【これは酷い】「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声
07.27(Sat)
【悲報】呪術廻戦の宿儺戦が酷すぎて笑えると話題にwww
07.27(Sat)
娘「就職しない!アイドルのオーディション受ける!」父親「おお!!!」
07.27(Sat)
【悲報】学園アイドルマスター、コラボカフェがぼったくり価格www
07.27(Sat)
外人「日本人は黒人が主人公になるゲームを絶対に認めない」
07.26(Fri)
アニメ『カッコウの許嫁』まさかの2期決定wwwwこれ人気だったんか

今や若者の間では「アニメ趣味」は音楽鑑賞に次いで カラオケやファッションよりも市民権を得ているらしい、なぜこうなってしまったのか

14925017603658.jpg  

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
今や若者の間では
アニメ趣味は音楽鑑賞に次いで
カラオケやファッションよりも市民権を得ているらしい
なぜこうなってしまったのか

 
 

名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
いい加減若者を目の敵にするのから卒業しろよ
いい年こいてよ
いつまで若者に依存してんだよ
いいオッサンがよ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
金かかんないから
はい終了

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
ゲーセンいくとラブライブやおそまつさんの
クレーンゲームをDQNがやってるくらいだからな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
個人的に思うのは
もうオタクなんていないんじゃ無いかな?
いるのはアニメや声優さんが好きな普通の人…

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
いいんじゃない
自分の時とは違って羨ましい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
音楽鑑賞だって市民権得たのは戦後だろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
オタクってのは他の人が見向きもしない作品や
自分だけがその良さを知ってる…とか孤高な感じ
でも今の若い人はネットで作品のレビューを見たり
面白いと話題になってるモノを後付けで楽しんでるだけなので
そういうのは厳密にはオタクじゃない

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
アニメを見るのは幼稚
っていう固定観念から離れられないからお
前は儲からないんだよとしか言いようがない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
アニメとかソシャゲとかやりはじめた一般人が自分達の呼称を決めるときに既にあったオタクという言葉が便利そうだったから使った、ただそれだけだとおもう。だから大多数にとってそれの定義などどうでもいい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
ゲーセンいくと普通の可愛いJkが美少女フィギュアのクレーンゲームやってて驚く
店員やカップル客から隠れるようにこそこそやってたのがバカみたいだわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
オタク趣味を散々馬鹿にして見下してた奴らが
手のひら返してその趣味に没頭してる
そしてオタクの定義もおしゃれなものと改変しようとしてるという
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
ネットとかで面白いとか
既に好評価が出てる作品を後追いで楽しむのは若干飽きて来た気がする

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
オタクと呼ばれる層の人も
オタクになりたくてソレやってるわけじゃない
自分の楽しいと思うもの追いかけたらソコにいたというだけ
それを否定や非難する権限は他人にはない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
オタクがオタク趣味から追い出される日も近い
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
オタクってのは
流行なんて気にせず我が道を行く!でしょ?
なのにネットで面白いアニメや漫画を探してる時点で
それはもうオタクじゃないと思う…
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
アニメが好きでアニメを見ているというよりは
アニメをコミニュケーションツールのひとつとするのが今の若者の主流でしょう
オッサン世代のようにオタクであることがバレて世間から迫害されるのを恐れ
家で一人孤独にひっそりこっそりアニメを見て楽しんでいた暗い時代とは正反対
それが良いことか悪いことかは判断つかないけど

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
けいおんがローソンとコラボした辺りから
一般の目が深夜アニメに止まるようになって
去年のラブライブ紅白でいくとこまでいった感じ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
2004年よりも2013年の方が消費してるぞ俺
主に通販の所為だぞ俺
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
それだけアニメ見る人が多いならアニメは面白いコンテンツって事なんじゃないの?
それを認められない時点でどんだけ立派な性善説を語ったところで
土台がゆるゆるすぎる

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
テクノが好きでレコード買ってるのもオタクだよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
今のオタは多数派に属することで安心して少数派を叩こうとするけど
これはオタ叩きに走る一般人と同じなんだよなあ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
ヲタクかどうかの定義なんて顔偏差値で決ま…うわなにをするやめ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
より良い意味で使われるようになるなら歓迎すべきことなのでは
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
オタクはオタクでもコスプレイヤー界隈に比べたらな…
あの世界は恐ろしいと思う
勘違いブスと可愛い子が一緒に写メ撮ってヒに載せて私可愛い!
と勘違いブスがアピールしてるの見ると泣けてくる
お前相手の駒にされてるだけだよ…といつ見ても思う

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
昔はねパソコン使ってただけでキモイオタク扱いだったんですよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
アニメでシコるかシコらないかがオタクと一般人の分かれ道だと思う
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
どういう意図で描かれた図なのか何となく分かるが
アニメグッズの一つも持ってない分からない右をオタクだと認めない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
そもそもがおかしかったんだよ
「オタク趣味を続けること」と「身なりや喋りをキチンとする事」は
トレードオフじゃなくて両立できるものだったのに
身なりをキチンと出来ない奴の言い訳にオタク趣味が使われてただけ
今はむしろ健全になった

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
かといってオタクが保護された世界を望むのか?
乙武みたいなお前たちを馬鹿にして
レイヤーやアイドルを食いまくってオタクの代表面するやつが出来上がるだけだぞ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
ニコニコやpixivなんかで点やコメントくれるのが最近のオタ
実際に本やグッズ買ってくれるのが昔のオタ
という印象

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
若い子の価値観が食堂・トイレに一人で行けない事こそが健全
って感じになってきてる感はある オタクもそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
虹オタからしたら
オタクはメイドやコスプレやアイドルに興味あるとか言ってくるやつらマジ腹立つ
惨事は興味ねえっつーの!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
ガルパンの映画は300人中300人がおっさんだったのにどこに若者がいるんです?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年04月12日
 
自分の好きなことがオープンにできる環境って羨ましいけどな
 
 
 


 
(‘ω’`)市民権得たというか、オタ人口増えすぎて昔みたいにオタは隅っこでやってろ!ってのがなくなった感じ
(‘ω’`)でも堂々としすぎて一般人に引かれてるっていう印象
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 気のせいです

    はい終了

  2. 結局顔だよ

  3. キモオタはキモオタだよ

  4. 一般層にも人気があるリゼロのような「本物」だけは許されている

  5. 円盤は売れなくなってきてるけどね

  6. 受け入れる人は増えたけど気嫌いする人も多いからな勘違いしちゃいけんよ

  7. 他人のことなんかどうでもええわ

  8. 楽しむための才能が必要ないから敷居が低いためだろう
    趣味はコミュニケーションツールとしての側面もあるし間口は広いに越したことは無い

  9. そもそもクソガキどもがポケモンだアンパンマンだプリキュアだの仮面ライダーだの好きになるんだったらそのまま見続けるか大人や高校生になってまた見始めるようなやつが大勢いても不思議じゃないんだけどなぁ。余程昔のアニメ=キチガイの構図の方が頭おかしかったとしか思えない。

  10. じゃないですかやだー

  11. 音楽鑑賞ってのも古めかしい言葉だよな

  12. 2004年と2013年でソシャゲの課金額を比較すれば75000円がどこに付け変わったか解るだろ?
    あとファッションはそこまで身奇麗になってない、ジャラジャライバーみたいに突出して変なのも居るしな

  13. キモオタだけはどうにもならない。

  14. 一般層がリゼロ面白がってるとか
    嘘つきは泥棒の始まりだぞ!

  15. 昔だってドラゴンボールにはまる大人はいっぱいいた
    オタクの範囲が広がっただけ
    これからはきもいかきもくないかで振り分けられる
    リア充もキャラ付けのためにどんどん入ってくるつらい時代

  16. ただしイケメンとコミュ力がある奴に限る
    勘違いしてるキョロ充が陰口叩かれてるのよく見る

  17. >>レイヤーやアイドルを食いまくってオタクの代表面するやつ

    それ、まんまオタキングじゃねーかw

  18. 市民権を得ているってなんだよ。元々普通の趣味だろ

  19. 露出が増えただけで

    何も変わってねえよ

  20. 勘違い

    アニメ趣味なんて市民権なんてねーよ
    本当キモいオタクって勘違いしてるのガチでいるから困る

    こういった趣味は隠れてこそこそやるぐらいで丁度いいんだよ

  21. 動画サイトやネット配信に対応しててネット上で共有しやすい娯楽だからな
    若物にとって大事なのはコンテンツの中身よりも共有のしやすさ
    そういうものには人が集まるよ

  22. 見る人が増えて良かったんじゃない?10年前から人目を気にしたことなかったけど

  23. 毎回こういった?な事言う人間が不思議でならない
    自分のアニメ趣味をそんなに人に認めてほしいものなのかな?

    他に何かないのかねの・・・
    俺今までオタクである事を他人に認めてほしいと思った事ないんだけど
    同じ趣味の奴にしかオタだと言わないし

    アニメは市民権を得た!って豪語してる奴って
    それ以外に人との繋がりとかない寂しい人だと思うわ

  24. 昔よりは
    遥かにアニメ・漫画・ゲームが好きですと言いやすい時代にはなった


    これらは単に昔から皆好きだったけど隠してただけ

  25. まぁ俺も深夜アニメにハマるまではジブリがアニメだということを忘れてたよ。ジブリばジブリといて確立したものだったイメージ

  26. 単純に他の娯楽が、いわゆる「上級国民」がよってたかってしがらみだらけになって
    面白いものを作れなくなってしまったというのが大きいとは思う。

    ポップミュージックでもヒット作が出なくなったのは単にネット社会になったからだけでなく
    世に出ようとした時点で上級国民様のクリエイター志望者が大して実力もないのに次々順番ぬかししていって永遠にお待ちくださいになってしまうからとなるわけ

  27. これがポップスだけでなくクラシックや、映画・ドラマ等に至るまで全般に蔓延してしまってる

    つまり実力社会じゃなくて縁故社会なんだな

    そして今過当競争ともいえるほど実力社会なのがアニメと漫画、ゲームだったりする
    結局娯楽に飢えてる難民からしたら「何だこっちのほうが面白いじゃん」となるわけ

  28. >オタクってのは他の人が見向きもしない作品や
    >自分だけがその良さを知ってる…とか孤高な感じ

    これ、人気が出て売れ初めたら
    「もう、この作品も終わりだな・・・」と言い
    他のマイナーで面白い作品を発掘するのが昔ながらのオタク
    好きな作品が売れて喜ぶ奴はオタクではない

  29. なぜこうなってしまったのか

    対立煽りも含めてネット、とくにまとめの影響です

  30. アニメ好きな人間と
    アニメは見ないけど
    ジュニアアイドルのビデオを見る人間とどちらがまとも?

  31. (‘ω’`)

  32. AKBやダウンタウンとかみてればわかるだろう?

    大して面白くもないものを見せられた次の日学校や職場で、友人たちとの会話のなかで
    「昨日の~面白かったね」と言わさせられてるんだよ。
    特にダウンタウンは昔ほどのお笑いの切れがなくなったあたりから半ば意図的にやってた節がある

    下っ端いじりはともかくなんで視聴者にたいして「笑え」「明日学校で面白いと言え」と画面越しに圧力食らわないといけないんだよ

  33. アニメが一般的になってもキモオタはキモい
    電車が一般的でも鉄オタがキモいのと同じ

  34. 最近は鉄道関係も女性や引退した団塊あたりが目立つようになってきたからなあ

  35. 敷居が漫画と同じぐらいに下がったのと
    パチやらで知って入った層も増えた
    あと10~20代は中高生になった時に深夜アニメがふつうに知られてて
    ふつうに見られててネタになってて当たり前になってたとか
    30代以上が思ってるのと状況が変わってるんだと思う

  36. ぶっちゃけ前までもアニメ好きだけど言えないって層が結構いたと思う
    ネット社会で色々隠せなくなったし、公言するやつが増えて多数派になって叩けなくなったんじゃないの若い世代は

  37. アニメってただの表現手法だしな

  38. ※35
    それもあるのは認めるけど
    一番大きいのは「ゴールデンのドラマなどが致命的に面白くない」
    ってことなんだと思う

    年がばれるが自分たちが子供の時みてたドラマって
    「西遊記」や「西部警察」「パパはニュースキャスター」「家族ゲーム」「探偵物語」なんだな
    見ればわかるが、ここ10年やってるドラマと比べて出来が根本的に違う
    そもそもこういうのが今ゴールデンに流れてたら、アニメ全盛期なんかにはなってない

  39. オタクの人数が4倍に増えたとすると、結局、増えた奴らは一円も使っていない計算になるんですがw

  40. 全部ラブライブのおかげ

  41. 30年前、20年前、10年前、今と娯楽の質を維持できてるのってアニメや漫画くらいしかないってことなんだな
    他は見る影もないほど落ちてるわけなんだが
    まあそうなった理由ってのが「上級国民」って単語ができた例の五輪エンブレム騒動とかでその片鱗がみえたとおもう

  42. 普通にネットの普及とタダで見れるからでしょ

  43. アニメ趣味って陰口されるから言わない方がいいぞ

    あっネット以外に話す友達なんていない連中ばっかか

  44. 26
    ニートの言いそうなことだな。上級国民?日本は頭のいいやつは出自に関係なく医者や弁護士や官僚になれる国なんですがwwwww努力したことがないやつが差別のせいにするなよwwwwwそれともニートでも高給で定時で帰れる職に就ける国をお望みで?wwwww

  45. 金が無い若者にとってネットでいつでも無料で見れるアニメってのは
    コミュニケーションツールとしてかなり優秀だよ

  46. スマホゲーやってる人はめちゃくちゃ多いけどキャラ1体に何十万と課金する奴は大半の目から見て異常だ
    アニメものめり込んでる奴は今後も異常者扱い
    ニワカ一般人にとってのアニメは暇つぶしの選択肢の一つに過ぎない

  47. 今時皆アニメ好きだろ

    とか思ってたらそんなことはなかったですはい

  48. ※44
    実際の業界を見ちゃった経験がある(今は別のことをしてる)から言わせてもらってるんですが何か
    「面白い」よりも先に「~が」が先に来るような企画しか来ないようではもう駄目だわ

  49. 昔は全然観ない奴かキモオタだけだったけど、今はその間が普通にいる感じだわな
    特殊な趣味と言うほどではなくなったけど、何事にも限度があるのは一緒

  50. ハルヒからだよな深夜アニメのアングラ感が薄らいできたのは
    ちょうどYouTubeができたのも関係あるだろうな
    一気に広まって一般層に共有されるようになった

  51. 市民権を得ているらしい ← せやな

    なぜこうなってしまったのか ← は?

  52. ※44
    笑いたきゃまず※38に挙げた作品1作でも見てから言え
    そのあとならお前さんの煽りなぞいくらでも聞いてやる

  53. 44
    出自によって余計な苦労がかかることは明らかなのに社会のせいにすることをやけに嫌う人ってのは自分が可哀想な境遇にあるという事実を見たくない小さな人

  54. ※53
    出自は場合によってはメリットにもデメリットにもなることは事実だけど
    業界入り希望者が親まで出てきて当たり前のように出自券を切りまくってたら
    しがらみだらけになって何もできなくなるのは必定だろ

    そういうことを言ってるの

  55. 市民権得たらまずいのか?

  56. アニメ業界がしがらみだらけになって身動き取れない状態にならなかったのは
    とりもなおさず過酷でかつ実力主義の業界だったから

    まあ宮崎息子やバ○カッ○ュ監督みたいな人は確かにいるけど例外だからな

  57. 画質が良くなると2次元と3次元の人の差が広がるからな
    3次元の人を見るなら低画質の方がいい、特にアジア系はね
    白人様黒人様のようなルックスのポテンシャルがない

  58. 昔のオタに対する目はそりゃあ酷いものだったが今はオタ増えまくりで特に珍しい存在でもなくなったもんな
    風当たりもだいぶマシにはなった
    昔からオタクコンテンツに興味あった人達は大勢いたんだろうけど多分恥ずかしかったり、いじめに遭うかもしれない恐怖だったりで本心を隠してただけなんだろうな
    本音をぶつける人が多いネットが普及してから一気に広まったからな
    自分達がそこまで変わった趣味や感性の持ち主じゃないことを知ってしまった

  59. 宇宙人が増えたんだね

  60. オタクの定義が浅く、広くなっただけだろ
    金を使うガチオタも見るだけの只のファンもオタクに含めただけ

  61. 54
    コネを抜きにしても実家の経済力で行動の自由度が段違い
    何事においてもこの差がとてつもなくデカい

  62. 52
    西部警察?は?あんな勢いだけの作品、ショットガンで犯人の拳銃狙い撃ちしてたよねwwwwwパパは…?あんなクソシナリオ褒めるなんてあんたロリコン?wwwww

    最近のドラマの方が良くできてるよ。白い巨塔や華麗なる一族や半沢直樹とか。記憶補正がちょっと酷すぎなんじゃね?西遊記の中国ロケはまぁ認める。

  63. 50
    ハルヒやギアスあたりで広まって、けいおんで更に一般的になった感じだよね

  64. 61
    で?それを完全解決するには共産主義しかありえないんですが?wwwwwチャンスがあるだけマシだろに。

  65. 一般人が増えたからアニメ熱が高まったように見えて金を落とす人間の割合は逆に減ったんやな

  66. ※64
    本来悪貨は市場内競争によって排除されるのが自由経済のシステムだが
    現実にはそうなってない。

    これは共産主義だけでなく自由主義にすら反してるわけだが

    そういう原理原則に反することが画面内で起こっているから
    TVは娯楽の王様から転落して、ビートたけしや志村けん、タモリなど還暦過ぎたタレントにすがって命脈保つみたいなことになってるんだろ

  67. 66
    能力あると思っている自分が出世できなかったからって社会のせいにして噛み付くねぇwwwwwご自由にどうぞ、愚痴は聞いてあげるからwwwww

  68. 実際例の新田恵美のAV騒動って、その「レガシー」側の業界がアニメ側に対して
    なんらかのダメージを与えようと自分たちなりに仕掛けた結果だとはおもうがね

    仕掛けたのはおそらくはAKBがうまくいってない秋元だろうなあ

  69. エロゲアニメが減ったからだろう

  70. 自分の同級生は塾に行くお金もない家だったが、アニメ見ながら同人誌作りながら東大に行って総務省の官僚になりましたがwwwww

    で、愚痴る皆様はどこの大学ご出身で?

  71. ※67
    出世できる出来ないじゃなくて、単純に面白くないものをみせられて
    あまつさえ「面白い」といえ!と恐喝されてるようなのは娯楽とはいえないという
    当たり前のことをいってるわけだが

    それを受け入れろ現実だからというなら、その業界は遅かれ早かれ崩壊の道をたどるだろうて
    かっての映画業界の崩壊と同じで

  72. ※70
    大学名の優劣が言説の優劣につながるとおもいあがるなよ
    ってか同級生かよorz自分じゃないのね・・・

  73. 72
    ちな自分は東工大すまんな東大じゃなくてwwwww

  74. 実力主義の業界っていいよね…
    その点はアニメや漫画は素晴らしい
    結果が全てだから他のジャンルより比較的面白いコンテンツが多くて人気の理由も分かるわ
    ゲームも面白いジャンルなんだが国内は今スマホ全盛で据え置きゲーは技術売り上げ共に洋ゲーに押されてるから頑張って欲しい
    あとあまりオタク向けのジャンルじゃないが実写映画はもっと真剣に制作に取り組んだ方がいい
    コネやしがらみで腐ってる

  75. だからこの前リア充が見るアニメがどうのだのという記事があったのか....?

  76. いうことに価値を見出せないからいわないけどとりあえず世間で下を向かなくていいところは出た
    まあこんな時間に書き込んでるというようなヤクザな仕事が本業なわけだが

    正直今のTVとかメインカルチャーといわれてるところの雁字搦めぶりみてると
    この日本はしがらみで崩壊するんかなという予感はしてる
    同級も結構それで大変みたいだしなあ、学歴以上の何かに振り回されて
    それで消耗しきっていい仕事が出来ないでいるぽ…

  77. そもそもドラマで何を作る勝手より前にジャニーズほか芸能事務所から遣わなければならないタレントが最初から決まってる
    とかいうふざけた状態でなにをつくれというと

    まあこのあたりはそのあたりの仕事にも出を出してるやまもといちろう氏が某所に実に生々しいことを書いてるわけだが

  78. […] 今や若者の間では「アニメ趣味」は音楽鑑賞に次いで カラオケやファッションよりも市民権を得ているらしい、なぜこうなってしまったのか […]

  79. >去年のラブライブ紅白でいくとこまでいった感じ
    AVまで行け言うてないわwww

  80. そもそも作品の優劣じゃなくて、それを作った人物の出自や経歴が審査されるとか
    どう考えてもおかしいだろうと

  81. 76
    資本主義は資本家が強いのは当たり前。お前は何と戦っているんだ?悪貨が良貨を駆逐するのも、元々の語源から言うと誰でも汚いコインから先に使うから当たり前。同じように圧倒的な能力差がないとコネ優位になるのは経済原則にあっている。日本は資本主義であって、平等とは言い難いのは制度上当たり前。完全平等を望むのなら共産主義の国に移住しなよ。

  82. ※81
    そして長期的視点でプラットフォームごと見放されて食い詰める
    ってのも市場原理としてあってるわけですね(笑

    まちがっても政府に泣きつくなよ、補助金漬けのゾンビ化してまで生きながらえようとする映画業界みたいに

  83. 79
    あんたが自分の作品を愛しているのはよくわかった。で、作品の優劣は正確にどうやって事前に数値化するんだ?そんなこと出来たら失敗作ないよね。自分の方が良いというけど、効果が確実なコネを優先すると判断される程度の差しかなかったんじゃないの?

  84. 二次裏からの転載

  85. 81
    世の中の趨勢なら少々いい作品出したって流れは変わらずに、あんたが言うプラットホームごと潰れて終わりだろ。

    愚痴言ってないでそんな業界早く見捨てて転職しなよ。

  86. 補助金漬けのゾンビといえば、AKBの秋元康がなんか安倍政権と政府に取り入ろうとしてるよなあ
    いよいよ顧客じゃなくて国のお金でさらに劣化したお遊戯のアリバイだけして金を手にしようって算段か
    東京五輪がどうなるかみものだなあ・・・世界にむかって恥かかなきゃいいが

  87. アニメが好きって言っても
    サザエさん、ドラえもん、ドラゴンボール、ジブリ、ルパン三世、ガンダム、深夜の萌えアニメまで色々あるからなぁ
    アニメ=美少女アニメで捉えるとおかしくなるな。

  88. オタクがどうこうより単なるジェネレーションギャップじゃねえの?

  89. そもそもアニメ自体はオタクのものじゃないだろ

  90. 面白ければ支持される、つまらなければ見放される

    実に簡単なことだとおもうがね

  91. CDと同じでしょ
    一般人は金使わなくなってもオタだけ買ってる
    アニメが上がったんじゃなく他の趣味が下がってる

  92. 秋葉とかカップルだらけだもんな

  93. そもそもアニメはオタクのものでもないし、かと言って子どものものでもない。
    子どもには子ども向けのものがあって、同様にオタクにはオタク、一般には一般向けが
    あるというだけの事ではないかと。ドラマや映画だってそれ然りな訳だし。
    それを全部一括りに「アニメは子どものもの、良い年して見る奴はオタクで異常」と
    いう固定観念で縛ろうとする事が異常な訳で。ただアニメ批判、アニメ擁護、どっちの
    世論にしても結局は、何かに作られたものかも知れないな、と考えると…

  94. この手の構想にアイドルやその関係者を関わらせるのを止めろよ。

  95. 結構熱い議論になってたんだなコメ欄、ほぼテレビ観ないから良いんだけどね。未だにこんな事テレビってやってるんだなぁー)棒

  96. エロゲ原作が減ったからでしょうね
    2007年からアニオタやってるけどエロゲ原作のアニメは見る気が一切しないわ



    あんなの見てるのってデュフフフカワユスとか言ってるキモオタだけでしょ

  97. まじで今の若年層は貧乏なんだろうな。アニメ見て感想語るなり叩いて遊ぶなり、全部無料だもんなぁ

  98. 個人的に創作活動まで始めたらオタクだわ

  99. アニメイトとかリア充が多すぎて怖い

  100. ニュースの画像月の消費額かと思ったら年間かよwwwww

  101. オタクはいないだと?

    オタクが蔑視の言葉なのは良いとしてそんなオタクはめちゃくちゃおるぞ

  102. じゃあもう金曜ロードショーとかでけいおん劇場版やっても大丈夫な時代って事だな
    若者のテレビ離れというがこれで若者もテレビ見るようになるよ

  103. アニメやっぱ相変わらずマイナーじゃないかな
    数字取れないからゴールデンタイムでテレビ放送出来ないし
    ミューズの紅白も知らない人が出てるって叩かれるレベルだし

  104. ある特定集団を迫害していくと集団としては存在しなくなる代わりに
    分解された要素が一般に薄く広く拡散してしまう
    ヤクザとオタクはこの理屈が通用するのではないか

  105. 動画サイトの影響も大きいだろうね
    昔よりアニメの視聴方法が増えた

  106. 音楽はシンフォギア声優 適合者 アニメは好きな声優のため観てるかなw

  107. 市民権を得たと勘違いした結果がライバー

  108. 91
    そもそも今のアキバは急速にオタク向けショップが激減してる
    三角兎すら店減らしてたのにはちと驚いた
    てか、PCショップはおろか、まさか秋月と並ぶ電子電器部品屋鈴商が無くなるとか……

  109. おっさん共はいい加減「俺たちは若者とはちがうんです」みたいな、選民意識を持つのは止めた方が良いぞ。

    昔はお前らぐらいの歳の人間はアニメなんか全く見なかったんだよ。そう思えば全年代でアニメに対する意識は変わったと言えるんだよ

  110. 過剰反応する奴もキモいぞ

  111. お金だしてるパチマネーのせい

  112. 貧しい人が多いから

  113. 他のコンテンツが終わってきて、アニメが表に出てきただけじゃないかな

  114. アニメが市民権を得たは良いことだけど、昔ながらのヲタクは逆に住みずらくなった

    連帯感がなくなり、足をお互い引っ張り合うようになり、作品数が増えすぎて一つの作品に埋没できず、ネットに馬鹿が大挙して溢れかえり、その意見が幅を占める。

    俺たちのヲタクワールドなるものはもはやどこにもない

  115. 80年代後半からの流れを知ってるけど、裾野は広がってるとは思う。でも、作品のチカラそのものではなく、コミュ力減少や不景気・可処分所得の逓減が最大の要因。

  116. マイナーなものにハマっているからこその連帯感、差別されているからこその先鋭主義。これらがなくなると作品のクオリティもギャラリーのクオリティも下がる一方。

    オタクが本来、右なんてことはありえない。全共闘に対して本物の政治を知らないからの劣等意識がオタク同士の連帯意識を80年代全共闘と言い換える言い回しすらあったのに

  117. 一昔前のいかにもなキモオタってのは不潔で挙動不審なやつが多かったからな
    今はそういうのの割合減ったし

  118. オタクというのは狭い人間関係内で自分の趣味を楽しむ趣味人の集団で、
    その小集団の外側の人間を「お宅誰?」と排他的態度で接する様からオタクを呼ばれるようになった。
    むしろ今のオタクと呼ばれている連中って、周囲の集団とミュニケーション取りたくてネットで話題のアニメなどに絡んでくる人間の事なんだよね。つまりリヤ充
    昔のオタクは今も同じように楽しんでいるが、新興のリヤ充オタのほうが見た目の人口が増えたせいでこっちのほうがオタクと呼ばれるようになった。
    区別する方法は簡単。知識の幅と深さが段違いなので反論にすぐにキレるのがリヤ充。

  119. 最近現実がクソになってるだろ?
    そうなるとな、人は二次元に走り始めるんだよ
    それが今の日本な

  120. ※118
    じゃあシリアの人は2次元ドップリなんか?

  121. アニメ視聴者=犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?

  122. どうせ、こういうやつらはスグに消える・・イナゴだから

  123. アニメ趣味とアニオタってのが完全にイコールってわけじゃないだけだろ。
    オレの義兄は中年ヤンキーだけどワンピとナルト大好きだし。

  124. 120.
    アニメの代わりに宗教にドッブリやん

  125. アキバやオタストリートで親と一緒にいる小学校高学年か中学生の女の子が
    ゴスロリでアニメ関係の本やフィギュアとか買い物してるの何度も見掛けた
    友達同士で買い物してる女の子より親同伴の女の子の方が可愛い子多いのは
    やっぱ可愛い子の親もオマエラみたいな変態を心配しての事だと思うわw

  126. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  127. 123
    現実がクソとか関係なく信心深いだろ

  128. ここみたいなアフィみりゃ分かるように、
    売上、声優、アイドルアニメ、黒乳首で騒ぐ糞ニワカが増えてるからよく分かるね
    アニメじゃなくてアニメネタで遊びたいだけのファッションオタの多さよ

  129. 実際のところオタク差別をしてるのは
    一般人ではなくオタクなんだよなぁ・・・
    これこそが真のオタク!俄かはオタクではない
    だのと勝手に定義付けしだすしな

    お前らこそ真のファッションオタクだよ

  130. アニメはメジャーになればなるほど
    つまらないコンテンツになっちまうんだよな
    マイナーだからこそ先鋭化されてきた物が
    メジャーになる事で商業主義に汚染された

    これからも粗相濫造は加速するだろうな

  131. 最近のドラマの質が低すぎるから・・・

  132. マイノリティーだからフルボッコにされてただけだろw

  133. いやほんと昔そこらでアニメの話するなんてタブーだったが
    今は綺麗な女子高生とか普通にへんなキーホルダーぶら下げてるからな
    時代変わったんだと思う

  134. ヤマトやガンダムを見て育った世代が、
    社会の中核になったからだよ

  135. カスラックとかいう組織のおかげで金出さないとなかなか音楽にアクセスできなくなったんでな
    テレビ見りゃ1クール40~50本×12回無料で流れてるアニメのほうがそりゃ接する機会は多かろう

  136. ※134
    それどのくらい昔?
    エヴァ本放送時は高校にファンロード持ち込んで皆で読んでたぞ。

  137. 昔のマスコミ「ここに10万人の宮崎勤がいます!!!」

  138. アニメ趣味ってほどじゃない人が含まれてねーか?

  139. 視聴するだけならタダで、
    ドラマよりも多彩なジャンルをやっていて
    視聴環境も見やすいから(動画配信&深夜)

    音楽は動画サイトでも殆どショートサイズ
    ドラマの配信はガチガチで殆ど無く、GTに流してるので仕事で見られない人が多い
    それに比べるとアニメは大盤振る舞いに近い。

  140. つか
    オタクと精神障害を同列で論じるのはヤメロ

  141. >自分の好きなことがオープンにできる環境って羨ましいけどな

    その結果がどこでもコスプレや何かジャラジャラ付けた状態で徘徊、会社のPCで昼休みに動画視聴、エロや女の考えたファッションゲイの画像や妄想を鍵かけずに拡散か…
    隠れてやってください

  142. > 昔はねパソコン使ってただけでキモイオタク扱いだったんですよ

    書きたいことが書かれていた。ホントその通り。
    今じゃ職場にも入っている。
    アニメだって、何十年先にはサミットで大真面目に議論されるくらいのモノになっているかもしれない。

  143. >>91
    秋葉原は確かにカップル居るが10年くらい遅れたファッションのオタカップルでしょ
    稀に普通の人も居るけど大抵・・・って感じのが多い
    表参道や青山辺りの客層と比較すると全く違う

  144. PC-98,PC-88時代はパソコン持ってるだけで
    オタクどころかエロゲーやってるんでしょ?
    って決めつけられたもんだ。
    まあやってましたが。

  145. 大阪のオッサンが「まどかコスプレ」をしていたのを見て凍りついた
    「ほむほむ」に至っては、ワケがわからなかった
    「マミさん」は、当時から もうすでにアラサーマミさんだった

  146. そもそも、売り上げだの覇権だので大騒ぎして、みんなが見てるアニメ見なきゃ話題に乗り遅れる~、とかやってる時点で、今のオタクの大半は、リア充になりたくてもなれなかったキョロ充未満の連中だからな

  147. 144
    これは恥ずかしい俺分かってるぜアピールwwww

  148. キョロ充のヲタクなんているんか?
    知り合いでも好きなものが合うやつなんて殆どいないんだが

  149. アニメ趣味は盆栽趣味ほど市民権を得てません
    アニメ趣味人って休日道の駅とかでよくみかける
    徒党組んで走ってるバイク集団みたいな
    近寄りがたい感じなのはまちがいない

  150. 確かに、人気アニメを観て、面白かったと言うのは普通のアニメ好き。
    今なら、海上自衛隊、落語、バイクなどを面白がって研究しだすのがオタク。

  151. ドラマもバラエティーも音楽も映画も面白くないから
    アニメのほうが面白いのに当たるから
    つまらなければアニメも見ないよ

  152. 147
    売上の数字見たとたんに自分の中での作品の評価も変える意識低いヤツの多さ

  153. It's okay man.
    Anime Otaku is kool!!

  154. アニメオタクじゃなくて単にアニメファンが増えただけ
    アニメを大人が見るのが恥ずかしくなくなったのはパヤオの頑張りのおかげ
    ドラえもんやしんちゃんにコナンが続いたのも大きい
    音楽はアーティストについてしか語れないが
    アニメは作品やキャラについて話のネタにできるから
    音楽よりはコニュニケーションツールとして優秀だからリア充が増えるのは当たり前
    なにより完全受身で入り口のハードルが低いので趣味として始めるには手頃
    スポーツは勝ち負けで上下ができて面倒だがライトオタを自称すれば傷つかない
    あれ?アニオタって無趣味に優しくね?と初心者が参入したのだろうな

  155. ネットも尼もヤフオクも無かった時代は、多少マニアックという程度の物すら入手が難しかったから、今以上に深いオタク気質が必要だったんだよ

  156. つまんねーもんは淘汰されるからな
    ドラマや映画みたく芸能人補正も何も無い状態で勝負し続けなきゃならん

  157. リア充のファッションオタクが増えただけやろ。
    早い話、一時的な趣味。
    飽きたらまた別の所にさっさと行く様な連中。

  158. ここでいうアニメを趣味としてる人間って
    お前らがライト層やニワカと言ってる連中のことだぞ

  159. 親の世代(30~40代)がヲタってのも多いだろうから、単純に世間的・家庭的な垣根がなくなってきただけだろ
    その親の代が子供~青年の時は、親に「またそんなんばっかり見て!」って怒られて育ってきたし

  160. メジャーなコンテンツがメジャーじゃなくなって
    趣味が多様化細分化してるだけだと思う

  161. 趣味なのに

    なんかやだ

  162. 基本無料で3ヶ月毎にごっそり新しく入れ替わるコンテンツってそんなに無いからな
    今のTVドラマよりは色々練ってると思うし

  163. アニメがコニュニケーションツールとかないわー

  164. 漫画アニメゲームとカワイイがクールジャパン認定されたからじぇね?
    なんだかんだでお墨付きに弱い?

  165. 鉄道だって子供のいう好きとマニアの言う好きは違うけど両立するだろ

  166. 市民権を得ない方が幸せ

  167. まるでオタクがいかがわしい趣味ならさっさと足を洗うべき
    もうここにとどまる事も無い。

  168. オタクってほんとはマイノリティーの存在なんだけどな
    いつの間にか市民権や大衆性を意識するようになってしまった

  169. 市民権を得たと勘違いしてる奴はホント痛い目みるでー

  170. でもいまでもとらのあなとか行くと全然客層違うなと思う

  171. オタクって言葉そのものに差別意識があるからな
    でも昔に比べれば驚くほど受け入れられてるけどな実際
    オタクって今やひとつの巨大な産業になってるし
    日本でコミケ以上にヒトとカネの集まるイベントなんて存在しないw
    ま、時代の流れってヤツだ

  172. コミケで休み取ろうとするなら確実に嫌な顔されるで

  173. 164
    友達と普通にアニメの話したりするから無いってことも無いんじゃない

  174. オタクが市民権を得てるわけないだろw
    会社でアニメの話してるやつなんていないぞw

  175. アニメも音楽鑑賞もそんなに流行ってない気がするが

  176. アニオタ=アニメグッズを集める傾向にあり、アニメ界を影で支えてるとガチで思ってる痛い奴ら
    アニメ好き=ただただテレビで放送されるアニメを趣味の一部と捉え、基本グッズなどに金の掛かるものには手を出さないでアニメ内容だけで満足してる

  177. 160
    3~40代が子供の頃って夕方やゴールデンタイムにアニメがばんばん放送されてた時代じゃね
    家族で見れるアニメも多かったしそんなに叱られてた子供っていないような

  178. 170
    人間不信になるほど今までの人生いやなことあったんだなおまえ

  179. アニメが好きな人をオタクとは呼ばない
    それはただの「アニメファン」だ
    濃いアニメファンのことは「アニメマニア」という

    そして「オタク」とは本来アニメマニアの中でも社会性の欠如したものを指す
    蔑称だったのを、マスゴミがアニメファン全体を指す言葉として広めた
    その事が今マスゴミ自らの首を絞めている

  180. ネットで無料で観れるから
    ニコニコなどで一緒にコメントしながら見ると楽しいから
    テレビの方が糞面白くない番組しかやってないから

  181. オタクって言葉の響きに言葉狩りの対象となっためくらとかこじきとか土人みたいなものがある

  182. 駅名を順に暗唱できる子供を駅オタク言わない
    怪獣の名前を登場順に言えるのはオタク

  183. 今のアニメのラインナップで堂々としてたらそら引かれるわ

  184. ×一般人に受け入れられてる
    ○周囲の目を気にせずオタクアピールする若者が増えた

  185. そりゃあ今はアニメバブル時代だし。
    一話数億かけてる守り人みてがっかりするよりは、低予算のハンドレッドみてケラケラ笑ってテンプレカウントする方が精神衛生上いいし。
    ドラマではもうBLもエログロも光規制すらできない状況で、政治的に正しくなったからねえ

  186. 良いものは良いから見てるだけ
    漫画やアニメを幼稚なものだと決めつける馬鹿が無視されて喚いてる

  187. 市民権なんて得てないから

  188. 根拠もなくやたら難癖つけたり規制しようとしたりされてきたが
    作品に面白いものを見つけたらそういうのを忘れて没頭できてしまう

    カラオケやファッションはどうしても周りの意見というか屁理屈がうるさく気になってしまうから
    倦厭する人が増えてしまったんだろう
    コメンテーターや友達があれこれいやみを言いやすいからそいつらに潰されたようなもの

  189. 「※ただし、顔による」と追記しろ

  190. おそ末さんとか若者間で流行るなんて誰も予想できなかった

  191. 趣味音楽鑑賞なんていまどき居ないって話じゃなかった?

  192. ネット(SNS)の発展が大きいやろねぇ
    まとめのせいで2ちゃんネタ(便所の落書き)が広く一般人も目にすることが多くなったし。


    ハルヒが爆発的に広まったのもニコ動、YouTubeやらネット全盛だった背景がある


    アニメは年代問わず共通の話題として広まりやすいからじゃないかな

  193. アニメ鑑賞はもはやオタクの趣味ではない
    オタクの趣味はグッズ集めやイベント参加

  194. アニソン歌手以外の歌手が下手すぎるからだろ(真顔

  195. 引かれてるのは、熱心すぎるアニオタだけで
    熱心すぎる撮り鉄だけが鉄じゃないように、自己顕示欲に突っ走らないアニメ好きは少なくないだろう
    なにより、ここみたいなアフィで食ってる奴がいるくらいだもの

  196. 会社でヲタクアッピールする新人は馬鹿だと思う
    裏で何言われてるのかも知らないんだろうなー

  197. 市民権を得た、というのがいかに見下しているかという証拠。
    何様のつもりかは知らないけどね。

    アニメはもう立派なビジネスモデル(と言っても性で売っているのも否めないけどね)。

  198. ネット環境が個でいられる環境と時間を増加させた結果
    アニメ見ても周囲からとがめられたりする機会が失われた
    ファッションやカラオケとか周囲から難癖付けられたりする状況は
    ネット環境の発達と無関係

  199. 金がねえからアニメ見てんだよ
    ただそれだけ
    それほどおもしろいとも最近は思ってない
    もう惰性だな

  200. 金注ぎ込んで音痴だのダサいの言われる趣味とかそんなに流行らない

  201. 時代の流れやしお前らには関係ないやろ

  202. ソースなしやん

  203. カラオケとファッションと一緒でしょ
    同じ話題のために見てるだけのやつらが多い

  204. 177
    そもそも番組問わず「テレビなんて観てるんじゃありません」て言われてる世代だよ、その世代の人達は

  205. 186
    無視されてるのは「アニメやマンガにも良いものはある」と正論ぶってる人達だよ
    政治家とかは規制派の方向いてるから、普通に二次元に対する規制が進んでるんだろ

  206. 市民権なんて得てるはずないだろ

  207. いきなりボカロ歌いだす新人とかいちゃって周りドン引きですわ

  208. ※192
    鑑賞に堪えうる音楽の提供が加速度的になくなってる恐ろしさは感じる
    ポップスCDの売り上げは言うに及ばず
    クラシックのコンサート開催数は減少の一途だし

  209. >政治家とかは規制派の方向いてるから
    ドラマや映画、演劇などの制作体制が俳優を供給するはずの劇団レベルで壊滅してる現状で
    アニメや漫画を規制しても、単に日本コンテンツ産業の自殺にしかならないくらいは
    政治のお偉いさんは自覚してる

    つまるところドラマや映画、演劇畑がどうしようもないこと自体ほぼ周知の事実だったりするんだな…

  210. でたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    低脳豚の自意識過剰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    市民権()wwwwwwwwwwwwwwww

  211. 多数派である規制派の言い分を知ってたら奴らが自覚してるなんて絶対いえねーよw

  212. っていうか劇団が次々解散していってる現状で
    ドラマや映画の復権とかありえないとしか言いようがない

    ってかエベレスト神々の山嶺、どうしてこうなった・・・

  213. ※212
    いや規制規制言い出すほどには彼らも自分たちの足場が崩れてることは自覚はしてるんだよ
    だから他者の足を引っ張って相対的に優位に立ちたいと

    根本なんとかしないで小手先やってもしょうがないんだけどね

  214. 劇団とか犯罪者集団だからなー

  215. コミケとやらにいけば、左の2004年バージョンだらけだろがw
    バカじゃねえの?

  216. エレン先生の件もそうだけど、同人はグレーでこそこそやってたのに、騒ぎたい若いオタが流れ込んできたことで自重をしなくなった
    見なければいい、って言葉はテレビなら通じるけどネットでは通用しないのをわかってないんだろうね

  217. 最近のアニメの影響がーっていうマスコミの報道でわかるように
    昔ながらのオタクはそれも吹けば消し飛ぶ砂上の楼閣だと全く安心してないけどね

    だから普段も目立たないようにする

  218. 面白い物が評価されるのは当然

    アニメ>>>>その他

    こうなったからアニメが評価されてるだけ
    子供が嘘吐かないのと同じように、若者の感性が公正に娯楽を評価した結果

  219. お前らが望んだ世界じゃねそれ?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事