【朗報】バンナム、まさかの大 幅 減 益! 水星の魔女は大ヒットしたのになぜ・・・
・売上高:2248億1200万円(同4.0%増)
・営業利益:279億8900万円(同37.0%減)
・経常利益:327億3300万円(同36.2%減)
・最終利益:217億8600万円(同41.1%減)
むしろゲームのマイナス分を好調なトイホビーが支えたんだろ
開発陣が、上層部に予算青天井にしてもらった!とか言ってた時点で目に見えてた
皆様の解釈~はいらんかった
勝手にライターが付け加えたんやすまんなでええやん
やっぱ囲ってる作品つええわ
スクエニ、バンナム→大幅減益
サイゲ→赤字(笑)
ソシャゲ脳の会社が尽く減益なのってやっぱりソシャゲバブル弾けてるんやろか
コナミは?
増益
サイゲじゃなくてサイバーエージェントのゲーム事業全体やなかったっけ?
コーエーはソシャゲが好調なんやろ
鉄拳はなんやかんや外人がやるから良いけどガンダムvsはジリ貧やろなゲーセンどんどん減ってるし
鉄拳も信者がキャラの美形っぷりを誇ってる印象しかないなぁ
ゲームとしてはスト6に普通に負けそう
バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(8月8日)、第1四半期のIP別売上高を発表し、主力の「機動戦士ガンダム」が前年同期比27.2%増の369億円だったことを明らかにした。集計している限り、過去最高となったようだ。
同社によると、業務用ゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」やシリーズのプラモデルが好調に推移したとのこと。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の公開で新規ファンの獲得が進み、グループの商品・サービス販売にも好影響を与えたという。シリーズの映像配信も伸びた。
あれだけステマしまくっておきながらワンピのほうが3倍くらい伸びてるやん
ガンダムも伸びてんだからいいんだよ
シリーズプラモデルで草
やっぱ駄目やったんやな
水星効果で関連商品好調言われてるやろ
トイホビーとアミューズメントも絶好調
他が駄目だった
あれゲームちゃうぞ
足引っ張ってるBNOの次回作や
金とるものじゃなくて、交流と購入メインみたいだぞ
ガンプラバトルもできるが
収益が変わらなくても費用が嵩めば利益は減るんや
いやだからその無駄に費用が嵩んだものが何か言うてるんや
ブルプロやろ
ブルプロとガンエボ終了だろ
このコンテンツ強すぎるやろ
売上高4613億4100万円(50.0%増)
営業利益1854億4100万円(同82.4%増)
経常利益2537億6600万円(同52.2%増)
最終利益1810億1900万円(同52.1%増)
バンナム
・売上高:2248億1200万円(同4.0%増)
・営業利益:279億8900万円(同37.0%減)
・経常利益:327億3300万円(同36.2%減)
・最終利益:217億8600万円(同41.1%減)
任天堂はバンナム以下とはなんだったのか
なおスクエニ
営業利益27億…
ドラゴボ287億
ワンピ250億
版権100%抑えてるガンダムと他所から借りてるの比べても意味ないやろ
中国で売れないと話にならんもん
金出さない日本の百合豚のためだけに公式同性婚にしてしまったら中国で展開できなくなる
この決算で中国市場逃すのは無理やわ
中国おらんのにシリーズに貢献した言われるあたり水星はよくやってる
また寿命伸びたろガンダム
むしろガンダムは過去最高でトイホビーも伸びまくりだよ
アミューズメント以外のやらかしだ
やっぱ水星覇権か、安心したわ
ブルプロはこれからやろ
ドゴンボが異常に稼ぐからそうはならんやろw
種フリーダムがおる
水星のガンプラ自体はかっこいいし出クオリティ高いし
水星はバズった神アニメ定期
ぶっちゃけシュバルゼッテがバカ売れしてる時点でアニメの内容よりも格好良いビジュアルとギミックとプラモ自体の出来やな
マリカースマブラつくったやん
結局あれだめだったんか
プロセカ豚?ビビりまくってるの草?
プリキュアと同レベルって
金払ってる養分ども馬鹿です?
(´・ω・`)バンナムはまじでガンダムとDBだけって感じ
(´・ω・`)CSゲーはもうアカンかな
(´・ω・`)プリキュアは微増だけど、誤差レベルやな
-
-
円
盤
とか
いう
何の意味もない数字 -
-
ガンダムは前年よりむしろ好調で
ドラゴンボールが大コケしてる反応(1レス):※267 -
信者が水星がバズったって言ってるけどどこでバズったの?
反応(1レス):※193 -
プリキュアがもう死に体じゃねえか
-
なんでも水星のせいにしようとする老害w
-
-
足引っ張ってるのモロ分かりじゃん
プリキュアとスーパー戦隊切る時が来たな -
DBバケモンすぎるだろ
海外でも強いコンテンツは安泰だねぇ -
68:名無し 2023/08/08(火) 17:59:48.74 ID:OqvipUvBd0808
>>60
あれだけステマしまくっておきながらワンピのほうが3倍くらい伸びてるやんけ
ワンピってトレカ需要終わったら間違いなく売上ガタ落ちするよ -
時期的に1Qでガンダムが伸びたはやはり水星だろ
-
エルデンリング効果がなくなったからかな
まあ売上上がってるならまあOK
ブルプロはやばいけど -
21と22年も比較しろよ
ドル箱に金突っ込んでるおっさんの体力落ちて来ただけじゃねーの?
国民総貧困時代に突入しつつあるぞ -
2:名無し 2023/08/08(火) 17:39:19.67 ID:MZwY4SyOd0808
水星のせいかな?
17:名無し 2023/08/08(火) 17:46:20.15 ID:D9dyNs3K00808
水星の魔女は悪手やわ
皆様の解釈~はいらんかった
勝手にライターが付け加えたんやすまんなでええやん
決算読めないのかな?反応(1レス):※205 -
戦犯は境界戦記やろガン爺はどうしても水星を悪者にしたいんだろうけどさw
-
水星の魔女を認めたくない奴らが常にいるのなんなんだろうなw
普通に作品名の名指しで好調って言われてんのに。どうしても認めたくない理由はなんなんだろう。
ただ自分にとってつまらなかったから?それはお前の価値観なんだからそれを正義みたいに語るのやめたら?反応(1レス):※84 -
減益したのが朗報???
-
でもブルアカに負けたんだよね・・・
-
ブルアカの売上に負けてて草
-
円盤売り上げであーだこ-だ言ってる奴らがあほらしくなるな市場規模だな
-
戦隊は暗黒期抜けて持ち直してきてる
本気でヤバいのがプリキュア -
ガンダムすげぇじゃん、どこがコケてるんだ?
もしかして叩いてる奴らってあの表の見方わからない小学生か? -
オルガオルガ言ってる鉄血豚が水星ディスってるのホント笑う
-
戦隊プリキュアはもう船降りろ
-
朗報は草
-
水星大成功してて草
-
荒らし削除
-
減益を補填するためにスレミオがレズセックスするR18のOVAを出すんだ
-
ブルプロやガンエボが大きな要因じゃないかな
水星が不調はさすがに無理がある -
朗報?
キッモ -
前年比だとそりゃエルデン無いしな
反応(1レス):※45 -
水星のせいで損しててワロタw
-
少子化でさらに少ない女の子向けのプリキュア
世間でプリおじ叩きすぎてプリ離れ
LGBT塗れにして更に客離れ
プリカスさぁ -
傘下のフロムは儲かってんのに、販売元のバンナムは減益なのか
余計なコンテンツ抱えすぎなんじゃね -
す、水星は絶好調だって関係者が言ってるもん!
-
どこもかしこも赤字・ざ・ろっくで草
-
戦隊はパワーレンジャーの玩具出せなくなったのが厳しいわ
ハスブロはバンダイに酷いことをする
超合金魂で大獣神出せたのも海外展開のおかげだったのに
大連王以降出せなくなったわ! -
ブルプロが原神を倒したからな
-
前年はエルデンで儲け過ぎただけじゃね?
-
ガンプラ売れる時期にやって良かったな水星は
別にやってるガンダムが水星じゃなくても売れてたろうしな -
朗報で糞ワロタ
-
71:名無し 2023/08/08(火) 18:00:26.91 ID:ZWaY0i2AM0808
>>60
シリーズプラモデルで草
やっぱ駄目やったんやな
文盲定期 -
こっちもスクエニ見たくブルプロの開発費計上とかなの??
-
>>32
これかー
バンナムはエルデンリングの売り上げよかったからな
アーマードコアがどうなるか -
なんでだろうなーw
水星の魔女がヒットしたのになーw
アホか
ステマもいい加減にしとけよ -
水星の魔女が大成功って言ってた奴ら
みんな嘘つきでした?反応(1レス):※83 -
日本企業はだめだな
利益5000億超えてる原神は日本のゲーム企業が束になっても勝てないのが辛いな -
ブルプロが爆死したのはバンナムとしても誤算だっただろう
-
アイカツ!のIP完全に消えたんだな
-
水星が赤字帳消しにするくらいに売れないから悪い
seedや00が今の時代にやってたらこんなことにはなってなかった反応(1レス):※75 -
盛っても小ヒットだろ
ガンプラなんてシリーズ別で出てんのに -
コーエーはソシャゲでもコンシューマーでもなく株売買やろ
反応(1レス):※60 -
ブル・・・アカの影響かな
-
前期エルデンリングの売り上げが良すぎたせいだな
バンナムたまには神ゲー作るから侮れんな -
みんなブルアカに流れてしまったようまな
みんなやっていて二次創作にソシャゲに覇権だしな反応(1レス):※238 -
去年が強すぎただけやん
-
Twitterであんだけバズったのに赤字を補うことはできなかったか
-
えっ!あっ、はい・・・
-
>>53
株ってなんや
投資ファンドや -
やらおんのクソスクロールは何とかならんのか
まともに記事に行けない反応(1レス):※90 -
エクバすげーよ、平日の昼間っぱらから近所のゲーセンほぼ満席
未だにインカムは週億を超えるらしいし -
>>1(´・ω・`)バンナムはまじでガンダムとDBだけって感じ
過疎ブログのバイトがイキっても・・・ -
お前らって自分に誇れる数字が無いから他人の数字で遊ぶ可哀想な人
他人の数字でマウントとるとかマジで哀しい生き物よなお前ら反応(1レス):※73 -
開発期間9年と100億円のブルプロ
初期の同時接続20万人が一月半でほぼ消える -
プレバンであんだけ貢がせときながら大幅減益とかアホだろ!
-
ブルプロが一瞬だったのが
-
モバマスへの敬意が無いから当然の結果
-
>>55
バンナムつーかフロムの力だけどなw -
-
お家時間バブル終わったからな・・
というかコロナ禍なかったら少子化の影響で毎年減収減益だったんだぞ
コロナ禍に感謝だな! -
今2023年なんだが2024年実績ってなに?予想だよな
-
>>64
至極真っ当な意見だがここで言っても全く意味ない定期 -
日本人ならブルプロやって応援するよな
反応(1レス):※80 -
>>51
ガンダムとしては過去最高って読めてないんか? -
乗るしかない
このビッグウェーブに
水星の魔女を持ちあげてた奴らにこれだけは言っておくぞ
??ばぁーかwww -
今日20時からブルプロ通信やるぞ
お前ら見てやれよ反応(1レス):※87 -
スクエニとかあれだけのサ終ラッシュで儲かってるわけないやろ
素直にソシャゲは諦めろ
もう斜陽産業や -
最終益21年209億→22年370億→23年217億
去年がおかしかっただけ -
>>74
FF14でいいやwww -
戦隊モノ、プリキュア、ポケモン
この辺りは潔く切るか、逆に大規模なテコ入れしないと不味いっぽいな
ファンだけではなく作り手側も老いてる訳だし反応(1レス):※91 -
ホビーってワンピースカードで儲けたんじゃないの
売上の増加に比べて利益の伸びが凄いし
しかもIP事業部が水星あったのに減益になってる -
>>47
https://twitter.com/aschenbach1003/status/1668645964859719682
バンダイナムコホールディングスの株主通信に「機動戦士ガンダム 水星の魔女」について触れられており、IPプロデュース事業の好調を牽引。映像関連の配信やライセンスビジネス好調とのこと、セグメント利益は20.5%増 -
>>17
まあぶっちゃけ水星みたいな味のしないガムを作るよりはダブルオーみたいな電波系や鉄血みたいな爆死系の方が可能性を感じるわ -
アイマスのCSゲーが9.18事件でトラウマになって新しいシステムを作り上げられない時点でバンナムに新しいものを作る力がないのは明白
反応(1レス):※287 -
ヒットなんてしてないぞ
-
>>77
大荒れまったなしw -
>[デジタル事業]
>売上高は680億4000万円(同24.1%減)、セグメント利益は26億6100万円(同91.0%減)となった。
トイホビーにアミューズメントが好調でIPプロデュースは変わらず
ほか3事業は悪く無いのにデジタルの1事業の大幅不調で一気に持ってかれたな…
家庭用やPCゲームがボロボロだったな -
なおブルプロでさらに赤字が増える模様
-
>>61
過疎ブログの売りの一つを変えるわけないだろ
ここまで落ちぶれさせたのが今の偽物のやら管たちだぞ
ロミがいなきゃ日本語も記事も怪しさ満点なんだから -
>>81
ポケモンはバンダイ側はあんまり金かけてなくてもこのくらい稼げてるんだから良いんじゃね? -
【朗報】バンナム、まさかの大 幅 減 益!
とうとう本性表したわね反応(1レス):※114 -
ブルプロ捨ててアイカツやった方がいいだろ
なんやかんや常に黒字だったのに、なぜ捨てたアイカツを -
国内トイホビー
ガンダム
前期148億→今期176億(水星ありで28億増)
ワンピース
前期47億→今期139億(92億増)
水星しょぼいなぁ?
中国に喧嘩売ったらあかんよぉ反応(1レス):※118 -
やらおん=電通文春汚物評論家達と株買うおっさんじじいの集団
がゴリ押しするはずだったGレコが売れなくて
そいつらが関わってない水星が売れ出してネガキャンし始めただけや反応(1レス):※100 -
アイカツ作れや
-
いうても赤字なだけだろ
赤字なうえに水虫のアレ(ぼざろ)よりはまだ救いがある -
完全に原因はブルプロでは?
ナカイドの動画で開発費100億超えと言ってたが全然ヒットしとらん -
こりゃブルプロの赤字効果やな
-
>>95
富野星山大河内ラインのゴリゴリの老害スタッフやん。。。 -
アイカツは展開下手だったけどどうすれば生き残れたかと考えても難しいね
少子化に加えてジャンプ作品にパイを食われて女児向けコンテンツには逆風吹いてるし反応(1レス):※217 -
バンナムはデジタル以外は好調でデジタルだけが悪かったのにこうなるとは
ブルプロやべえな -
税金対策だろ
-
朗報は草
まともに経営出来ないなら中国に買ってもらえば? -
ブルプロとかいう劣化ブルアカも早々に逝ってて草
新作MMOが日本で流行ることはもうなさそうね -
ドル箱 ガンダム、DB、ワンピ
お荷物 アイマス、ダイスター、ブルプロ
ということでよろしいか? -
バンナムの減益が朗報か
良かったね管理人 -
よくわからんけどブルプロ名指しされたの?
-
>>1
今日20時からのブルプロ公式生放送を是非見て下さい
今日でダメならサ終コースに乗ると思います -
あからさまな有名IP使ったキャラ売りソシャゲが
見向きもされなくなってきた結果かな?w -
天下のテンセント様に面倒見て貰えばいいんじゃない
-
日本企業の減益は朗報扱い
でもブルアカは全力で持ち上げます! -
ステマとばら撒きで売上があるように見せてただけやしな
楽天携帯の売上sugeeeeeって言ってる馬鹿と一緒 -
>>92
やら糞ここに極まったね -
アイカツなんで死んでしまったんや
-
エルデンリングの反動減でしかないのに本当にクソだなやらおん
他の部門はプラスだし反応(1レス):※125 -
カプコン「ソシャゲ?基本無料とか課金誘導や運用のノウハウないから絶対やらん」→大幅増益
スクエニ「時代はソシャゲ!よく分からんけどなんでもいいから出しまくれ!!」→サ終ラッシュ大赤字
経営陣がアホ過ぎるわ -
>>94
馬鹿晒すのはやめた方がええで -
ビジュアルアーツ「バンナム、お前も仲間にならないか?」
反応(1レス):※188 -
ブルプロにそっくりなブルアカが憎い…
-
-
>>117
カプコンの大量にサ終したソシャゲ知らんのか -
水星はガンプラ売れたって聞いたからそれ以外が死んでるんじゃね
反応(1レス):※130 -
任天堂出すならソニーも並べな
-
>>116
それだけじゃないだろ
デジタル部門の売上はそんなに変わってないのに利益率が4%もない
エルデン以外の何かが利益率を押し下げてる反応(1レス):※277 -
ガンダムは過去最高売上高だから他部門が足引っ張ってる
-
ブルプロがなー…広すぎるのは良くないと言っても狭いんじゃ!
後思ったより服の種類ないのは良くないわ -
>>1
移民政策失敗で日本終了www -
CSはもうアカンかなってそもそも新作出てなくね
-
>>123
まあ流石に水星の機体は売れてないんじゃね?
種類少なすぎるしエアリアル以外誰も知らないと思う
ガンダムシリーズのガンプラは好調なんだろうけど -
エルデンの反動やろ
-
だから利益を公表しろよ
やらチルじゃ売上と利益の違いも分からないだろうがな
自社買いすれば売上はいくらでも水増し出来るんだから反応(1レス):※137 -
バンナムもスクエニみたいにゲームに抱えてた爆弾を処理したってことかな
-
ゲームの反動なのにこんな記事作って朗報扱い
日本ゲー以外は持ち上げるし悪質だわ -
プリキュアよりアイカツの方が大人向けアイカツとしてヒットする要素しかなかったのに、なぜかアイカツを終わらせてプリキュアを大人向けにするアホ
マジで狂ってる。経営陣が自社コンテンツを愛してないとしか思えない
プリキュアファンは大人向けとか望んでないし全員男のプリキュアも望んでないし
男の娘プリキュアも望んでないし彼氏持ちプリキュアも望んでない -
>>117
カプコンはソシャゲ下手すぎて全滅しただけや反応(1レス):※139 -
>>132
小学生かよ。。。
そんなことは出来ないよ反応(1レス):※276 -
バンナムって何が残ってる?
ワンピース、ドラゴンボール???集英社の奴隷かよ(笑)
集英社の子会社にしてもらえよ、もう -
>>136
全滅とかはスクエニくらいサ終してから言ってくれ -
むしろ200億も利益あるなら全部アニメとゲームに使えよと思う
金貯め込む意味あるのか?結局後でゲームとアニメ作るんだろ? -
機動戦士ガンダム 通期実績602億
業務用ゲーム 通期実績310億
水星というか半分EXVSのおかげやんけ反応(1レス):※144 -
ソシャゲ全体がマジで終わっとる
中韓勢は必死にステマしてるが日本では今年の10月からステマ禁止だからな反応(1レス):※146 -
バンナムに臨んでいたこと
アイカツ→続ける。大人向けにシフト
プリキュア→続ける。幼児向けのまま
ブルプロ→開発中止or新生FF14並みのコンテンツを用意してスタート
バンナムが実際にやったこと
アイカツ→アイカツフレンズで幼児向けにシフト。そしてシリーズ終了
プリキュア→大人向けにシフト、全員男の舞台化や男の娘を出す
ブルプロ→やることないままリリース。やることなくて即飽きられる反応(1レス):※157 -
>>141
水星のガンプラ売れたと言っても全体の割合としてはそこまででコスト高で薄利多売
ホビーの利益はワンピース関連だろう
IP事業部も水星ありなのに減益だからなぁ反応(1レス):※160 -
これに朗報は流石に怒られるだろ
-
>>142
法規制が入るような業界の時点で察し
パチンコと変わらん -
稼ぎ頭がワンピとドラゴンボールって、
この会社だけ平成のまま時が止まってるのか???
つーかジャンプじゃん。自社コンテンツと言えないだろ。。。 -
バンナムもオワコンか
-
Twitterの盛り上がりなんて金にならんからなあ
-
全く新しいコンテンツが育ってなくて笑える
ドラゴンボールとワンピースが終わったら、この会社終わるじゃん -
水星とブルプロのせいだな
-
決算で好調だと言われてた
↑
だいたいこれも曖昧じゃね反応(1レス):※154 -
減ったけど利益出してるなら立派だろ
-
>>152
好調じゃないものは触れられもしないよ
コンテンツは沢山あるんだ反応(1レス):※163 -
ブルアカのバッタもんみたいなゲームは何年赤字垂れ流すんだろうね
-
鳥山明と尾田栄一郎先生の二人で
集英社とバンナムの何人を何年食わせてんだよ
凄すぎんだろ -
>>143
ひろプリ見てないなら語るなよ
ウイングは男の娘じゃない反応(1レス):※159 -
ブルプロ通信、同接1.2万
-
>>157
見てるよバカ
男がプリキュアになることを男の娘と評してるんだよ
そして4人の中でぶっちぎりで人気無いからな現実見ろ反応(1レス):※166 -
>>144
ワンピースのホビーって今は何が主力なの?反応(1レス):※170 -
ガンエボだろ
-
ブルプロも開発期間伸びに伸びて給料もその分多く払ったのにようやくリリースしたと思ったらあのゴミだからな
ガンエボも終了したしブルプロもすぐ終わるだろうね -
>>154
(過去のダメだったガンダムに比べれば)好調です。
かもしれんよw -
ジャンプ頼りの無脳で草
集英社いなかったら三流企業だったろうなw -
>>158
オワコン過ぎて草 -
>>159
見ていてその評価ならバカはお前じゃん
そんなに嫌なら見るのやめろよ -
>>158
PSONGSと同レベルだな -
ワンピースとドラゴンボールとガンダムの3つで何年食うつもりだよ
もう令和だぞ -
水星のバズりでは金にならなかったかw
-
>>160
カードが1番デカイんじゃない?反応(1レス):※176 -
集英社の子会社状態
ワンピとドラゴンボール無くなったら1/3に縮小するとか草枯れる
やっぱ集英社の社員にペコペコしてんのかなバンナム社員は? -
大幅減益で朗報とか、正体を現したなやらかんw
-
東映アニメとバンナムと集英社統合すればいいのにな
変な中抜きが発生して売上が最大化されてない気がする -
プリキュア決算に載ってるIPの中で一番下
このままだとアイカツに続いてシリーズ終了だな
バンナムはアイカツ黒字でも冷酷に終わらせたし -
>>158
ちょっと増えたぞ
といっても1.3万人だが -
>>170
ガンプラの売上を越えるほど売れてるのか
全然知らんかったわ -
>>174
女児向けの受け皿は残さないとマズいだろ
戦隊も終わらないし大丈夫じゃね -
売上高あがってるじゃん。投資かなんかしてるんでは。
-
こうしてみると、バンナムって自分で当てたコンテンツがほとんどないじゃん
売り上げ3強のガンダムドラゴンボールワンピース全部外部
ガンダムは後から自分のものにしたけど
1→100はできても、0→1が苦手な企業なんだな反応(1レス):※274 -
スクエニばかり弄られてるけどバンナムも大概クソゲーメーカーだからな
-
ブルプロ開発費数百億で1か月でオワコン
どうすんだこれ -
ブルプロ三年延期してなんも変わってないのやばすぎ
その間の開発費はどこ逝った? -
>>180
そうか?
内製のゲームはどれも調子いいぞ
ブルプロ以外 -
水星は大炎上に終わり、種死も爆死になりそうとガンダムも終わりだな
集英社の傘下にでもなってろ -
中国父さんに新規IPのノウハウ学んでこいよw
-
仮面ライダー馬鹿にされがちだけど一応上位なんだな
-
ワンピースが終わったら傾くのはバンナムもかよ
尾田君1人の肩に乗っかってるサラリーマン多すぎだろ
というか尾田先生も鳥山先生も不老不死じゃないんだが
バンナムって、2人の大先生が寿命を迎えたらどうするつもりなんだ
このままだと一緒に消えることになるぞ -
>>119
減益って言っても200億の黒字企業と零細企業を一緒にすんなよ -
テンセントに高く売れよ
反応(1レス):※202 -
バンドリ、少女歌劇、D4DJのブシロードの方が新規IPの打率上っぽいな
バンナムの方が圧倒的に大企業なのに、乗ってるIPが全部化石レベル -
遊戯王も高橋先生がいなくなっても続くと思いきや
もう消えそうな勢いだし
やっぱ原作者が関わらない続編ってパチモン感するからな
原作者がいなくなっても問題ないIPで稼げてるのガンダムぐらいじゃね・・・反応(1レス):※196 -
>>187
どんだけワンピースが好きなんだお前
終わったら終わったで他を見つけてくるから心配いらん
っていうかいつまでもダラダラ続けてないでいい加減終われや反応(1レス):※195 -
>>5
水星放映中、水星関連ワードが「ツイッターで」トレンドに上がるという形でバズった。 -
??「アニプレックスさんやバンナムさんと仲良くしたいです…完成したらやらおんにメール入れてメールアドレスか電話番号教えますんで」?
-
>>192
ワンピース波に稼げるコンテンツが都合よく見つかるなら
バンナムの決算3強がガンダムワンピースドラゴンボールにはなってないだろ
全部1900年代のコンテンツじゃねぇか反応(1レス):※198 -
>>191
ドラゴンボール違う人が描いてるやん -
>>187
ドラゴボは昔からアニメで好き勝手やってるから鳥山いなくても問題なし反応(1レス):※199 -
>>195
ドラゴンボールとガンダムはヤバいがワンピースは消えても穴埋め出来るだろ
スポンサー企業の心配より作者の寿命までに原作が完結できるかを心配してろ -
>>197
一応鳥山明原作だろ
超だって鳥山明がストーリー原案なんじゃなかったっけ? -
水星爆死言ってるのは決算みれんのか?w
むしろガンダムが上半期の稼ぎ頭じゃねーか -
??「俺はガンダムシリーズを超えるのは無理だと理解してる、No.2のロボットアニメを作りたいんだ!」?
-
>>189
その会社最終益が340億程度なのに上から目線で買収できる訳無いやん -
そりゃゲーム部門はそうなるよって感じの有り様だったもんな
据え置きに至っては自社IPの新作1個も出してないじゃん
特にテイルズとかソシャゲに労力割くのやめて前みたいに毎年新作出すようにしないと新規ファンが入らずにFFやDQの二の舞だぞ -
水星のせいで減益と思ってウキウキで開いた水アンそっ閉じw
-
>>15
読む気がないからな
読んで理解したら水星叩くネタに出来ないし
なお、読まずに叩いて恥をかくのは構わないらしい -
>>55
エルデンリングのバブル弾けたせいで、カドカワのゲーム部門も減益してたよな
まぁ、DLCでまた盛り返しそうやが -
例のガンプラ第三工場に大量投資してんじゃないの?
赤字の方が税金対策にも・・・ってそれはないか -
ガンダム以外ろくなコンテねえな
ドラゴボとワンピはジャンプからのレンタルだし -
>>180
マリカーとスマブラ作ってんだよなぁ・・・ -
アーマードコア6とエルデンリングのDLCでまた復活するぞ
反応(1レス):※213 -
鬼滅とかいうコンテンツはワンピやドラゴンボールより売れたらしいが
こうやって何十年も他社を支えることができるんか?
ムリやろな
それが本物と偽物の差や・・・ -
テレビ放送の枠取るのに失敗したせいで金が飛んだのかと思ったわ
さすがに1クールぶっ続けで映画やOAVを再編集してTV放送っておかしいやん -
>>210
エルデンリングはあんまり関係ないんじゃね
あれは海外で販路請け負ってる
DLCの売上がバンナムに入るかといわれると微妙 -
単にエルデンの売り上げが止まったから減益してるだけだろ
全体は好調だし普通は上半期だけで語るアホは居ない反応(1レス):※215 -
>>214
アホだろ利益率見てこい
一昨年と比べても1/5だ
プルプロか知らんけど利益食い潰してるぞ -
ヒット作でないことは明らかだけどガンダムの新作なんて毎回こんなもんだぞ?
宣伝費と割り切って過去作品で回収するスタイル -
>>101
アイカツは少なくともカード路線は辞めないほうが良かった
カード路線やめたプラネットで完全に止め刺したし -
ワーダイも年内終了が見えてきたな
-
エルデンの反動とガンエボブルプロの死にっぷりがデカい
-
アイナナのせい
-
まさかバンナムがここでまで落ちぶれるとはな
-
>>174
プリキュアの版権持ってるのはバンダイじゃないから勝手に終わらせるとか無いよ -
ガンエボとブルプロのせいやろ ガンエボガンダムシリーズの名前使ってるのに1周年で終わるの中々の打撃だと思うわ
反応(1レス):※224 -
>>223
ピピンアットマークの失敗に比べりゃ軽い軽い -
ガンダムもブルプロも負債だからなぁ
水星の魔女のイベント褒めてる奴いるけど密かに規模縮小してるし
ブルプロも投資分を全く回収できてない
ハッキリ言って展望は暗い
負債を切り捨てないとマイナスどんどん増えていくよ反応(1レス):※232 -
頼みの綱の種映画もさっそく負債夫の本領発揮となにこの劣化キャラデザで評判よろしくないしな。、
反応(1レス):※282 -
なんやねんこのミスリード記事
水星叩きたくてワクワクしてた連中が萎んどるやん -
ドラゴンボールアニメやれば2000億以上いくやろな~
多分次はクオリティヤバそうだしね
スパキン新作だけで救うから安心しとけ
パクリ寄せ集め悲しい過去説明ダラダラ好き向けにしてる限り想像力豊かになれる最強少年向けドラゴンボールにはなれんよ -
水星のアンチって糖質拗らせてるな
ほぼなんGでしか見かけないけどw -
散々言われてるけどブルプロだろう
FF16よりマシだけど、発生してる事象としては同じようなもの -
実際の評価を見ても尚なんとしても水星に難癖付けたい馬鹿がいるの不思議
現実を見れない可哀そうな奴 -
>>225
当初予定通りメッセの9-11ホールでやっとるぞ -
DBはアニメやってないのに1位なのすごいな
-
マジでBNO畳む指示出てるかもなこれ
-
Gレコ鉄血以下の円盤売上の水星が大ヒットとか笑わせんなよ
しかも信者はプラモとかいう具体的な数字が全く不明なものに頼るしかないからただ呆れる -
>>235
こんだけ毎回決算で好調って擦られ続けてるのに
売れてないって主張無理あると思わんのか
プラモ売れてなきゃバンナムがこんな決算のたびに水星の名前出すわけないだろ
そして円盤はもうGレコは超えてるだろ反応(1レス):※240 -
マジでドラゴンボールみたいな新しい少年向け作らないとヤバいよ
悲しい過去アニメは映画しか売上いかないから200億限度だぞ
キャラもバトルも少年が格好良いと思う漫画にしないと受けない
いきりイケメン、ハズい愛だー!にした途端に200億限度 -
>>56
ブルアカ Google playインストール: 119万
あんまり伸びてないな… -
アイカツは?????
-
>>236
水星は売れてないわけじゃなくガンダムシリーズの中では底辺レベルということ -
日本は赤字失敗ばっかなのに中韓コンテンツだけ絶好調なの草生える
-
>>240
こんだけ決算で毎回褒められてるのユニコーン以来くらいだぞ -
ガンダムは好調だから関係無いな
不調ならガンプラが転売屋に買占められるなんてことになってない
多分仮面ライダーか戦隊ヒーローあたりがヤバイんだと思う
今何やってるのかさえ知らないもん
Wあたりまでは見てたんだけどなぁ -
>>240
んなわけねえだろ
ガンプラが転売屋の餌食になってる時点で絶好調の証拠だわ
鉄血の時はバエルとかずーっと棚に残りっぱなしだったぞ反応(1レス):※252 -
ぶっちゃけ売り上げ面で水星叩くのもう無理なんだよね
賢いアンチはとっくにシナリオキャラ叩きに移行してるというのに… -
>>235
ガンダムで円盤売上げとかアホ過ぎて笑う
ガンダムの売上げの9割以上はガンプラで、円盤売上げなんざ1割にも満たないっつーのに
そんなハナクソほどの売上げで、ハナクソの大きさを競ってどっちが凄いか競争すること事態がマヌケの発想だと気付いてない本気で頭悪い人間がお前な
より大きな市場があるのに、そっちには見向きもせずずーとハナクソばっかホジッってハナクソの大きさを競ってる間抜け
お前は一生ハナクソの大きさ競争してろw -
>>245
シナリオやキャラ叩きも頭の悪さ・理解力の無さがバレるから、本当に賢いやつはやってないぞ
本当に賢い奴は戦闘シーンのつまらなさを叩いてる
ここはガチでその通りだから反論されない反応(1レス):※256 -
>>245
昔の種アンチを思い出して笑える -
ブルプロ通信のニコ生評価
良くなかった53%(ゴミ)わろたwww -
負債夫の私物化?健在とキャラデザの等身とたらこ唇で話題作りは成功だけど本編はどうなるかやろ。
-
水星はもう3回連続で決算で褒められ続けてるのに
これで売れてないは流石に逆張りが過ぎるわな
放送期間中は完全に仕事やり遂げたって結果残したわけだし -
>>244
水星信者ついに転売ヤー頼みになるしかなくなったかw
鉄血は腐っても円盤1万以上売れてガンダムブランドを守ったからな
MALの登録者数も水星めちゃくちゃ少なく海外でも不人気すぎる -
既に鉄血は1期の円盤累計平均で抜かれてるじゃん
1万売ったのも安売り巻だけだろ -
水星なんか転売ヤーぶち殺す勢いで再販しまくってるんだけどな
あんだけ再販しまくってるのは過去にも中々無い
それでもガンダムはちゃんと捌けてるし -
プリキュアは、2年前から化粧品出して玩具の数減ったのが原因
プリキュア見てる幼女が、化粧品なんて求めるかよ。 -
>>247
監督が富野とか福田とか水島に比べて戦闘シーン作るセンス無いのは感じたな
マジで長崎健二とかが戦闘演出やって欲しかったわ -
プリキュアに関しては、バンダイがやる気がない。
アイカツがオワコンで、プリティシリーズが死にかけの状態で本来一人勝ちの状況なのにこの体たらく。
もう諦めてるのか? -
朗報なんやねw
反応(1レス):※275 -
ブルプロは生放送で開発陣がエアプを晒していた
すげえよなそりゃ皆辞めるわ -
SEED新作のほうでも大炎上してて草
これもうダメだなw -
次の決算はブルプロの巨額の赤字が入るからもっとやべえぞ
反応(1レス):※263 -
ガンダムはガチでリアタイおっさんだらけだが
DBは一度は世代交代成功してるんだよなあ
ヒーローズとかで
まあそのヒーローズやってた世代もそろそろ大人になるころだが -
>>261
君の世界では9年分の開発費ってサ開後に計上されんの?w反応(1レス):※272 -
水星は鉄血以下
証明完了QED -
マジレスするとエルデンが売れすぎたから大幅減になっただけやで
-
エルデンリングが去年売れすぎた反動でデジタル事業が大幅減なだけで他は全然好調じゃん
-
>>4
そうそう、何とか元スレ民が水星の魔女を失敗作にしようとしてるけど、数字を見れば成功したの一目瞭然なんだよねぇ。
で、ドラゴンボールが落ちたのはおそらくゲームの方で何というかうまく行ってないのがちらほらあったぽいねぇ。 -
>>1
だからさー前から言ってるじゃない?
ネット上で【アニメ爆死請負人】【疫病神】と呼ばれている【花江夏樹】
あれが「カンダム水星の魔女」に出ちゃったからね…
結果的にこうなるとは思ってたよ… -
去年はエルデンリングがあったような?
-
マジレスするとプラモ工場また作ってるからだ
設備投資で減益 -
ソシャゲはブルアカ以外やる意味無いというキモオタ特有の思考
早く絵卒業してプロスピイーフト界に来いよ -
>>263
ソシャゲはランニングコストが常にかかるから
あながち間違いでもない
新しいコンテンツを追加してそれに見合ったリターンがなければって奴 -
水星の魔女が上げた利益程度じゃガンエボとブルプロの大赤字は吸いきれんやろーな
-
>>179
0→1が一番難しいからな -
>>258
つい本音でタイトルつけてしまったんやろ
馬鹿固有のミスだよ -
>>137
幼稚園生のアニプレ信者かよ
自社買いという言葉が存在し流通することが、自社買いの存在の証明なんだよ
予約数を大きく見せるためにアマゾンランキングを交錯したうえ一言も謝らないような会社が
はるかにばれにくくバレてもリスクを抑制できる自社買いをやってないと主張する方が頭がおかしいw -
>>125
全く無根拠な言いがかりで印象操作で草
その理由がエルデンリンク以外にあることをどうやって証明するんだ知恵遅れ反応(1レス):※280 -
バンナムHD
+223.0(+6.99%)
株価大幅アップ -
水星プラモ余ってるってまじだったの
-
>>277
エルデンだったらリピート中心で利益率は下がんねーよw
だからプルプロとかサービス終了したガンダムゲームで利益率下がってんのwアホ反応(1レス):※281 -
>>280
やっぱり全く無根拠、世の基地外で草
風説流布で訴訟案件かな
流石、稲川会系仕手筋が運営するステマサイトの犬だけあるわ -
>>226
負債?負債と言われてる水島精二のことだな。
たしかに水島精二はスケジュール管理が下手クソで総集編が多い無能だよな。BEATLESS(ビートレス)の総集編4回と特番1回を17話で5回も万策尽きてたから負債と言われてる負債の水島精二はガンダムシリーズの監督で1番無能だよな -
バンナム落ち目で草
結局は過去の遺産と他社のコンテンツに寄生してるだけやな
新しく作ったもん全部コケてるしw -
メタバースでは
-
でも今回の水星の件で外国人からバンナムは平然とクィアベイティングするホモフォビア企業ってイメージついちゃったな
-
本文に張ってあるIP別売上高見るとどれが戦犯なのかわからないわけだが、売上高自体は-4%だから減ってないわけね
それでも大幅減益になってるってことは、売上よりも支出が大きかったわけ
たぶんだけど広告費とかイベント代に使い過ぎたんじゃないかな?
水星だけでも渋谷にでっかい広告出してたりとかツイッターの独自アイコン取得とかに金かけまくってた感じするし
あんだけ広告打った割には思ったほど儲けが出なかった、ってことでしょう -
>>85
あの時は本気で「アイマス終わったな」って思ったもん
アニマスとモバマスで奇跡の逆転に成功したけど -
散々叩かれてた妖怪ウォッチ終わっても全く意味なかったな
むしろネットのおっさんの声のでかいプリキュア 戦隊が足引っ張ってる -
ガンエボは遊戯王のマスターデュエルの真似したのか知らないけど
原作要素全部消したのアホすぎる
遊戯王だってカードの世界でストーリーはあるのに
原作要素どころかストーリー自体無いガンダム誰がやるんだよ反応(1レス):※291 -
コナミはコロナのせいで落ち込んでたスポーツジム事業が持ち直しただけで、ゲーム事業自体は微減だぞ?
-
>>289
ちゃう
海外でそれなりに知られてるオーバーウォッチ2のプロ擬きが、
度重なるアプデやらでそのオバヲで勝てなくなって「今のオバヲはおかしいんだ!ボキの理想のオバヲを作るんだ!!ガンダムつかってw」ってやった結果、
海外でもゴミクズ扱いされるシューターになった挙げ句、ガノタすら知らんマイナーMS採用したりとかしてガノタすら逃げたからな -
売上高のIPから消滅したたまごっちとアイカツ!は
完全に戦力外オワコンだな -
近年のガンダムってプレバンやガンダムベースとか
問屋や小売りを通さなかったり、ボッタクリ商品を数多く出している割には、利益率が1割も無いな。
少なすぎ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング