人気漫画キャラさん、転売ヤーを完全論破してしまうww

やっぱり要らんやん転売ヤーさん
そもそも6万払ってもいいやつが買ってるのだからいいのだっていう理論やで
>>2
6万払わな買えんようにしてるだけやん
>>6
とは言え転売ヤーが買って無ければそいつが買えた保証はないしな
市場が冷え込むから悪なんよな
金持ちのための買い物代行だと考えれば
こんだけ短く論破できるとは
買う方も悪い定期
メーカーが沢山の将来の芽も育てたい!ってのを踏みつけまくってるから結局業界の悪なんだよな
まぁただ転売自体は立派な商売だと思う
問題はそこに道徳があるか
本人たちが満足してるなら無関係の麗子が1番余計なんじゃね
転売ヤーの言い訳は全て『お前が居なきゃ買える』で反論出来る説
売る方が転売ヤーに売るのが悪い
物流になんら貢献してないどころか邪魔してる転売ヤーは害悪でしかない
転売価格でも買うやつが居るからやで?
作った側が「滅べ」って言ってるんだから、誰の助けにもなってないんよ
それで結論
終わり
良い悪いというより邪魔やどけっていうだけの話やからなコレ
販売者「転売ヤー死ね!(嘘ンゴ本当は全部買ってくれて嬉しいンゴ)」
生活必需品ならともかくそうでないなら
「あーまた買占めで品薄か、もうええわ」
ってなるのが一般消費者心理ではあるな
本当に需要や供給のこと考えて使命感でやってるなら別に価格釣り上げる必要無いしな
素直に儲かるからやってるでええやんな
そもそも転売ヤーに「ワイはええことしてるんや!世のため人のためや!」なんて精神持ってる奴おらんやろ
正しい正しくない関係なく利益だけでやってるわけやから論破も何もないわ
>>55
屁理屈並べて自己を肯定してるだけやからな
モラルとか知らんで?と開き直られたらどうしようもない模様
でも、このマインドなら割と許せるわ
なんか変に需要と供給が~っていう奴よりかはワシも得って言う方が清々しくていい
-
反応(1レス):※58
-
転売ヤーの買い占めで後天的に希少になっているわけだからな
市場荒らしと同じよ反応(1レス):※21 -
これ外国人笑うらしいな
-
転
売
ヤ
| 氏 ね -
寿司はペロるな、寿司に消毒液かけるな、転売はするなという法律が必要だな
-
こういうの放置しておいて景気ガー利権ガーとかほざくんだもんな
-
エンドユーザーが買わないものを転売屋が買ってくれたり、
エンドユーザーが買って、それに加えて更に転売屋も買ってくれたりすれば、
メーカーは転売屋に感謝するだろうよ
でも、エンドユーザーが直接買えないように買い占めて、エンドユーザーと転売屋の間で値段の吊り上げが行われるならメーカーは怒るだろう
例えばゲーム機であれば、安く買えた分、ソフトの方にも金を出してくれたかもしれない
あるいは安く買えた分、商品に対する心理的ハードルが下がり、高評価を出してくれたかもしれない -
まあ
転売屋は在庫リスクあるし
黒字出してまともに生活できてる奴なんて5%もおらん反応(1レス):※14 -
いや需要と供給がすべてだろ。ヤフオク一円スタートでも落札される金額がその時点の相場。値段釣り上げたって見合わなきゃ売れないだけ。
-
こどおじ王やらはげ
-
この人未来予知してるのかそれとも人間が昔から進歩してないのか…
-
>>5
寿司は営業妨害だし
転売も営業妨害だろ、転売屋が買い占めるせいで、店に入ってこないんだから
第二次大戦の闇米の頃に退化してる。はだしのゲンの朝鮮ヤクザかよ -
買う馬鹿がいるからなりたつ
-
>>8
パチンコと同じで「元を取り返すぞ」ではまって
転売依存症になってるやつが大半なんだろうな
サラリーマン辞めて、独立開業してやっていくんだーとか生ぬるい考えでやってるんだろう -
結局金持ちの元にモノが集まることには変わらないってことじゃん?
-
自分が必要ないの自覚してやってる奴らだから論破も何もないな
建前並べてる奴をそうやって言い負かしても別にやめるわけでもないし -
>>5
親の教育が役に立たなかったんだろうな
野生の猿より始末が悪い -
昔ことごとく爆死撤退した謎ゲーム機ってバカ高い価格なのが原因なのに
なんで今更こんなことがわからなくなるん? -
-
>まぁただ転売自体は立派な商売だと思う
商取引は国に登録してやらないとな、個人売買を悪用したらあかん -
>>2
流通量増えたらPS5は話題になるようになったよなホグワーツとか
この数年のゲーム業界の機会損失幾らだよってなるわ -
一般的に、転売屋によるメーカーへの影響は、デメリットの方が大きいとされています。
転売屋が製品を買い占めたり、高値で販売することで、消費者からの不満が高まる場合があります。また、転売屋が製品を大量に買い占めることで、一般消費者が手に入りにくくなり、製品の需要を正確に把握することが困難になる場合があります。さらに、転売屋によって製品が不正に流通している場合、製品の品質や安全性に問題があった場合、メーカーの評判や信頼性にも悪影響を与える可能性があります。
一方で、製品が転売されることで知名度が上がる場合もありますが、転売屋によって製品の価格や流通ルートが制御されることで、メーカー自身が製品の販売や需要予測を行う上で混乱を招く可能性があります。このように、一般的には転売屋による影響は、メーカーにとってデメリットの方が大きいと言えます。by ChatGPT反応(1レス):※30 -
今はメルカリだのヤフオクだの転売できる場所は税務署が監視してるから
「脱税漏れ」は無いからね
転売成功して一瞬儲けても申告してなくて、追徴課税で利益全部持っていかれる
まあ転売屋なんて、国庫に余計に納めてくれる良き愛国者だわな -
>>23
転売屋「税金納めてやったぜ!」
国「インボイス…」
転売屋「え…?」
国「インボイス制度」 -
転売ヤーがいなければPS5買ってしまってたかもしれないから感謝してる
-
これもう預言書だろ
-
>>23
むしろメルカリだのネット売買が普及したおかげで監視しやすくなったまである -
クソガキが電車でPS6の紙袋ふたつしんどそうに運んでたけど
日給のバイトのがマシやんと思った -
両津はおせちの回でおせち配布のサービスで転売ヤー排除した後、そのおせちをオークションで売ってた。
-
>>22
しかもゲームの場合ソフトが売れなくなるから余計ダメージで会話な -
PS5ダダあまり
-
確かにテンバイヤー糞だけど、限定商法してるメーカーと買う奴
この3つに特に差なんてえりゃしねぇからな
法的に手出せないのも一緒だす 特にメーカーが腹立つ
弱小で頑張っても追いつかないならまだしも、バンダイやSONYなんて超大手が
意図的に転売屋が悦ぶような商売してんだから -
都会でしか売ってない物を買って田舎にトラックで持って行って売る
こういう形式だったら誰も転売ヤーとは言わない反応(1レス):※36 -
メーカーが儲かるのは作品の質の向上に繋がるけど
転売が儲かっても消費者に得なことは一つもない -
>>30
そりゃSEGAが新ハードとかプラットフォームを息も絶え絶えで出してるならともかく
SONYに関しては全く同情できんわwハード以外のエンタメで一兆円儲けてんだから
潰れる事はないだろうけど、正直破産して民事再生すて体質変わった方がええって思う -
>>33
売ってるのがネットなんだからそんな事起きないわw
発送先が地方限定なんて転売屋見た事ないw
一番高く買う奴!早い者勝ちだって数倍値段盛ってるだけ -
その内恨まれ過ぎて
サリンや爆弾仕込まれて返送されそう -
先着販売や抽選販売という暇な人間有利な販売形態を、オークションライクなお金がある人間有利な販売形態に変えることに価値が発生してる
野菜を切ってサラダを売って利益を得てる奴に文句ないだろ?それと同じ反応(1レス):※45 -
"買えなかった状況"もしくは"買わなかった状況"の商品の転売なら分からんでもないが
"転売ヤー以外が買えない状況"にしておいての転売だからなぁ。
前は某海外の国の人達のせいにしてたのに、今じゃ日本人が平気でやってるから擁護しまくりなのよなぁ
オタクってネトウヨのくせに身内の犯罪には甘過ぎるというか -
転売ヤーが買い占めて在庫無くなるなら
物あるってレベルじゃないってとか -
まあ法律に違反してるわけじゃないんだし自由競争の範囲内よ
むかつくけどね -
転売ヤーはネットに強いからまとめサイトならいくらでも自演擁護できる
ネットだと少数の意見で簡単に世論形成できるしな -
やるなら確定申告して税金払うべきだし、買い占めに関しては完全に悪
-
こち亀はいつも時代を先取りしてるな
-
>>38
その形態でしか買えんようにしてるのは罪だろw
世の野菜全部買い占めて全部切った状態で売ってるのと同じ
文句有り有りなんだが?反応(1レス):※112 -
ps5はメーカーにとって機会損失すごいし
その間にswitchとついた差は埋めるの無理だとは思う -
転売ヤーが市場を広げてるくれるならまだしも狭めていくだけで邪魔でしかない
-
SONYとバンナムってオタ向けの商品作ってる中では2大巨頭
SONYに至っては日本の企業の中でも上位なのに雁首揃えて2年以上
転売に対して具体的な策を一切とってないからな
バンナムだって客からの指摘でやっと動き出したりで努力して
そりゃそうだ努力しなくても大儲けしてんだからw反応(1レス):※51 -
利益どんだけ出しても納税しないからな
それで税務署動いて数千万の納税義務発生して泣く奴らがたまに出る程度 -
江戸時代は米騒動
昭和はトイレットペーパー
令和はマスクとPS5 -
>>48
ソフトが売れない
人気以外のガンプラが売れない
ってのを根本的に必須アイテムすらメイン層の手元に届いてないことを把握してないからな -
プラモで結論出ただろ
業界側のやってる事 -
ガンプラ見てると、結局火がついたの見て既存の客が焦って
買い占めてる方がでかだろうな
火つけた奴が悪いのは明白だが、出口に殺到して押し合いで圧死しとる
積みプラ自慢する有様反応(1レス):※55 -
どんな綺麗事言ってても
別に所有権無い川の流れをせきとめて
「水欲しければ金払え」って言ってる連中だからな -
>>53
積んでるうちにプレミア化して
本来作る層も転売しちゃう悪循環 -
小売店レベルだと、メーカーの直営であっても客が勝手に作り出したプレミアや
品薄に関しては、バイトのレジや品出しでは対応が追いつかないからな
じゃあ店員に詳しい奴がいたら、今度は価値が分かってて店員が不正するというw
極めてグレーなコンビニの一番くじの操作とか呆れるわwメーカーの方針はどうであれ
末端の人間に知識や誠意がない -
未開封新品を年間○つ売ったら罰則とかでええやん
反応(1レス):※60 -
>>1
まああれよ、流通に影響出さなきゃ転売もいいよ、売るために努力してるのは解る
決して楽ばかりしてない
結局、買い占めてるバカ共が転売のイメージをより悪くしてる -
転売ヤーより早く買えば良いだけの話、はい論破
-
>>57
絶対に抜け穴作られるわそんなん -
>>59
この間赤ん坊を人数カウントして転売ヤー見てから
それも通用しないと思ったわ -
転売ヤーから買う奴がいなければ転売ヤーも死ぬのに
まあ転売ヤー同士で売り買いしてる可能性もあるけどw -
結局、無駄な手数料取る中間業者でしかないんだよな>転売屋
そろそろ法改正して命に関わるような物を買い占めて転売する
ヤツは斬首刑にするとかしたほうがええんでわ。 -
努力が足りないね
反応(1レス):※72 -
買うやつが馬鹿なだけだろ
地方には売ってないものならそれはそれで成立してるし -
中国っていう存在が居る以上は企業は転売に助かってるんだわ
中国で売っても出金出来ないので
日本で売って転売ヤーが中国に持ち込むほうが利益になる -
定価で手に入らない物を高くても手に入れたい人間にとっては得
品薄の物を転売ヤーがいなければ自分が買えるはずと思ってるやつには損に見える -
転売ヤーは流れてる川をせき止めてその水を売りつけようとするクズ
-
転売屋が勝手に値上げしているだけ定期
-
「皆もうかるからいいだろ!」とか、ねずみ講で経済崩壊したアルバニアみたいなこと言ってんな
-
昔は買い尽くさず、ある程度は残しておくって言う
暗黙の了解があったんだがなぁ・・・
昭和は遠くなったもんだ -
>>64
貴様ホビージャパンだな
許さん! -
>>7
正論は伸びない -
本当の問題は買い占め
-
不動産みたいに売り手の手元に選べるだけの商品ラインナップが無い場合でも仲介業者一つ噛ませるぐらいで回せるのに、完成された仲卸小売システムに要らんステップ増やすのは害悪でしか無いのよな
-
こち亀は道徳の教科書に載せるべき
-
地元の小売店も卸から買って転売してるだけなんやろ?
利便性のあるところから買えばいいだけやんけ -
PS5の発売前からの抽選販売は完全に悪手だった
むしろ発売前よりも発売後に高く売れると分かった後追い転売ヤーが抽選に参加し出したせいで更に当選しにくくなってたからな
PS6出すなら発売前は受付期間設けて先着予約販売、
予約した奴ら全員に行き渡ったら以降は抽選販売にしたほうが良い -
買い占めと価格操作してるから邪魔だよ
-
屁理屈こねずに利益かすめ取ってますって言うべきだよな
たたかれるのが怖いからってしょーもないw -
この間の
本当に偉いのは改心するやつじゃなくて
最初から真面目に生きてるやつ
といい、こち亀って令和でも通じる正論ちらほら描かれてるな -
メーカー、店舗、販売サイト、転売ヤー、消費者
全員悪い -
自分の利益が一番大事だからな
売る方が悪い買う方が悪い俺達は悪くないが常套句
存在そのものが悪 -
需要と供給の見極め失敗したら転売も赤字だし俺は悪とは思わんな
地方民だし少し高いのは手間賃だと思ってるわ
現地行くコスパのがたけぇっす反応(1レス):※85 -
>>84
転売失敗しようが成功しようが
買い占められたら買えない人出てくるので -
PS5みたいな分かりやすい悪例が出来て良かったわ
買い占めてた馬鹿が売り抜けられず、かといって損切りもできずに足掻いてるし反応(1レス):※94 -
通販サイトで取り扱ってるものの転売は禁止にして欲しいわ
あれに関してはどう言い訳しようと流通の邪魔しかしてないし -
転売屋氏ねとか言ってる奴いるけど
一番の悪は転売屋から高値で買ってるクズだからな。
このクズのせいで転売が無くならない。 -
転売から買うのは中国に送金してるようなもんだから
そのおもちゃで育った子供がそいつの金で買われた武器で殺されるんだから自業自得反応(1レス):※99 -
こち亀なんでもあるな
-
>販売者「転売ヤー死ね!(嘘ンゴ本当は全部買っ>てくれて嬉しいンゴ)」
本当にそう思ってるなら、エヴァとは何か?みたいな質問対策しないだろ。 -
転売ヤーを馬鹿にしたり、論破!みたいな話は腐るほど見るけど
買ってる方は不思議なほど叩かれないんだよな
転売ヤー叩いて満足してるレベルの頭の奴だと
そいつらも同罪ってトコまでは理解もできんし頭も回らんのだろうね反応(1レス):※100 -
販売側が転売されるの分かってて意地でも受注販売にしないのを見るとなぁ
商売としては難しいんだろな、手に入りにくいから売れるって側面もあるんだろうし反応(1レス):※96 -
>>86
PS5なんてむしろ転売ヤーの大成功例だろ -
最初から儲かるからやってるというなら納得出来る
ネットでよく見るのは届かない人に届けるために云々とか
必死に己の社会においての必要性を説くのあれは見苦しいな
ただ単に金の為に流通に横入りするぜええ!って事なら別に -
>>93
受注だとそもそもかなり時間かかっちゃうからね
売り出します!客が殺到!みたいな事には絶対ならないんで
実際売れ行きにも結構影響あると思う
完全マニア向けでいくらでも待てますみたいな品はそれでいいと思うけど -
価格に手数料と送料以外上乗せしないなら別にいいよ
-
転売ヤーと普通の店が同じ価格で取り扱ったら誰も転売ヤーからは買わないからな
-
>>89
やっぱり転売=おもちゃ
って認識だよな
こどおじが騒いでるんだろうな -
>>92
転売ヤーで買っちゃう奴は結局自身の欲情を抑えられない奴で
そういうゴミが一定数出ること自体はもう他人が何を言ったところで無駄だからね
後は同種でガチャとか投げ銭とかを過剰にやる奴を批判すると善意でやりたいからやってるって低能どもが目の色変えて襲い掛かって来るから絡むこと自体がアホらしいってのもあるとは思う -
>とは言え転売ヤーが買って無ければそいつが買えた保証はないしな
べつの欲しいやつが買えたのは確実やんw
しかも転売ヤーが買ってるのは1つじゃないぞw
ゴキブリ1匹死ぬだけで100人が得するなら
やっぱりゴキブリじゃんw -
何回リサイクルするの転売の記事
-
こいつらの一番害悪な部分は納税義務が生じる利益出しても申告しないとこ
そこクリアしてる奴はただの感情的問題でしかない -
こういうのこち亀であったな、を地でいってくれるから好きだわ
パヨクの妄想を全部おしおきしてくれるしなドラえもんも然り -
こち亀復活してくれんかなぁ
-
とっくの昔に完結済の漫画からネタ拾ってくるとか余程ネタ無いんだな
-
>>81
最初から真面目に生きてる奴って魅力無いとか言われたり
漫画アニメでは闇落ちしたりする事が多い -
>>59
『お前が居なきゃ買える』
はい終わり -
細々とやってりゃいいのに、大々的に買い占めるから嫌われるんだよ
-
例えばスペイン村コラボのさんごちゃんグッズみたいな
"現地じゃないと買えない"ような物を転売するのはいいと思うんだよね
それの値段上乗せ分は正当な手間賃だと思うの
行けない人にとってもありがたいわけだし個人輸入みたいなもんだよ
ただゲーム機とかカードとかそこらの店やネットで本来普通に買えるようなものを買い占めて高額で売るのはガチで転売屋しか得しないから悪なんよ -
あとは精神的な面はほんと重要でしょ
単に買いに行って純粋に人気ゆえに売り切れで買えなかった
ならまだ諦めと納得ができるが
それを好きでもない人間が買い占めてるなんて聞いたら納得できるわけがない -
>>45
いや野菜買えるのと同じく一般人も買えるじゃん
転売ヤー以外買えないなんてルールどこにもないけど反応(1レス):※133 -
転売ヤーの言い訳は全て『お前が居なきゃ買える』で反論出来る説
いや、無理無理 人気商品は買えないよ -
販売から2年間のPS5で結果が出てるからなw
-
販売側で転売に買われて喜ぶやついるわけねーだろ。脳みそくさってるぞ
-
>>113
買えるよ
転売屋がいなければ行き渡るのも早いんだから
転売屋がいるからいつまでも品薄終わらないんだよ -
転売屋の言い分
「転売屋が品薄を生んでるんじゃない、品薄商品が転売屋に需要があるだけだ」
これは合ってるが言い分としては間違い
品薄商品をさら品薄にしてるのが転売屋
が正解 -
>>81
>本当に偉いのは改心するやつじゃなくて
それこち亀の前から言われてる的はずれな屁理屈だし
あれを正論と言ってる時点で論点理解してないゴミやでw -
吊り上げしなきゃok
-
嫌なら買うな
-
あーだーこだ言う前に古物商の資格とって税金払え
反応(1レス):※137 -
7並べで 6と8を持ってるのが転売屋だろ 一番わかりやすい例だろ
-
子供を返して貰いたいなら、1億出せ、と言ってるのと同じ。
-
ま、た、こ、れ、か、よ、は、げ、か、す!
-
そもそも通販が主体になっている時代に通用する理屈じゃねーだろ
-
とにかく、物品が滞留して極端な品不足が発生するのが迷惑
なんとかならんかね -
でもいつでも買えるとお前ら買わないじゃんw
反応(1レス):※128 -
>>127
ほーらさっそく屁理屈
在庫が不安定ならストックするようになるだけ、時間平均の需要は同じ反応(1レス):※130 -
>>30
プラモもそうだけど
それ単体で完結してる商品じゃない場合、派生商品が売れなくなるから純粋に邪魔でしかない
転売ヤーに払った手数料は本来なら派生商品にあてられる金だったものだし -
>>128
いやぁそれはあるぞ
だから結局転売が絡んでようがいまいが限定商法ばっかりやん
川せき止めてるってのもトイレットペーパーみたいな事例がいい例だが
あれは転売でもなかったのにパニック買いだったからな
100%ダムみたいな買占めが起こったら政府も動くが、実際のところ僅かな需要を
少し煽るだけで消費者はすぐパニックになってる 本当にせき止めたら
殺し合いで奪い合いになるやろなwww -
ポケモンカードが5000万とか2億する以上
材料費とか技術料とか時間みたいなコスト関係なく価値が付くからな
ウイスキーだとか、鉱山から掘り出したジーンズが高いのと訳が違う -
転売屋のせいで小売業者が仕入れ分を店に出さず
値段つり上げ転売するようになって迷惑でしかない -
>>112
ツール使ったり人雇ったりして買い占めしてんだから一緒だろうが。
無限に買える商品なら兎も角、数量限定品でやってんだからその理屈はおかしい。
しかも税金も払ってないから害悪以外何物でもない -
>>113
転売が横行してから明らかにものが手に入らなくなってるだろ -
まあそうっすねw
-
>>23
確定申告知らなさそう -
>>121
所持してないというデータあるんですか? -
害悪の自覚があるなら腰と頭低くして黙ってりゃ良いのに需要がとか必要悪とか自己正当化始めるから叩かれるんや
-
いなくていいのが転売やーなんだよな
地域限定品でネット通販してない場合はまたちゃうけど -
けっきょく転売ガイジなんだよなあ
-
人気漫画キャラって両さんかなと思ったら、やっぱり両さんだったww
-
買えない人に行き渡らせる、なんて大義名分を掲げてるようだけど、それはあくまで卸売と小売の仕事であって転売ヤーがやることじゃねえんだわ
やりたきゃ卸売になれよ反応(1レス):※143 -
>>142
でも、卸売が横流ししたら怒るじゃん? -
頼むから転売ヤー、トレカ界隈から居なくなってくれ。
-
「転売のない時代の方が明らかに問題が少なかった」
これがすべて -
>>7
「エンドユーザーが買わないものを転売屋が買ってくれたり、エンドユーザーが買って、それに加えて更に転売屋も買ってくれたりすれば、」
↑転売屋じゃなくてただの太客で草 -
転売ヤーの正当性を言い訳されるより、「俺より努力が足りねーんだよ。俺らが迷惑?永遠にほざき続けてろばーか。」って言ってくれたほうがまだ清々しい。
反応(1レス):※148 -
>>147
それだと脱税の理由にならないじゃんw -
結局金の為なら闇バイトで人殺しちゃう輩がいる位だが
合法の範疇にいる奴らを止める術なんかないんだよなぁ
しかし買占めやその後の価格設定があまりにやりすぎてエスカレートしてんだよな
転売屋がいなかった頃どうだったか?って言えば単に店が抱き合わせしてただけだよ
シャアザクにはガウとかホワイトベースとかボールがセットになってただけw
まんだらけやブックオフのやり方は昔から汚かったし盗品と承知で扱って吊り上げたりな
ドラクエ3の頃なんかも問題になってたけどな だからって転売屋みたいに2倍ならまだマシ3~10倍盛りってのは流石になかったから
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
やっぱ両さんだよなあ