ガンプラ界の神、川口名人の炎上発言が未だ燃え続けてて草
なんかブーメラン刺さりそうな反論やね?
だよなあ
川口がバンダイも含めて批判するなら納得出来るけど
あれだけで見た目全然ちがうやろ
ガンプラは自由じゃなかったんやね?
えぇ…
なんだ言ってないのかじゃあ炎上する意味ないやん
俺の言葉じゃないにしても乗っからない理由がないやろ…
草生える
パチ組で十分や
改造意欲がないならフィギュアでよくない?ということらしい
ガンダムってフィギュアあるん?
今の有名どころやとROBOT魂とかメタルビルドがある
フィギィアなんて安いもんじゃないしな
それこそこいつの言う作品レベル買おうもんなら云万円なのに
お手軽になったからここまでの隆盛誇ってるんだろうにな
実際のとこは素組みだからムカつく、向上心が無いからムカつくのではなく
自分たちの庭だった筈の世界に大量の新規、悪い言い方をしたらにわかが入ってきてムカついてるだけやろ
業界を考えたら新規が入った方が良いに決まってるが、古くからいるオッサンは自分の物が取られた気がして頭キーンなるんや
ガンプラに限らず何でも
どうしたらいいですか ?
努力が足りない?
これを結構な有名モデラーが言うてるのが一番がっかりやったね?
組み立ててポージング試して満足って層も結構おるんやないの
ようこんな火種になりそうなことツイートしたな
世間の意見とかリサーチせんのか
「ちょっと墨入れるだけでこんなに見栄え良くなりますよー」って啓蒙するのが仕事やろ
さんざん言ってきてるのにまだ素組で終わっとるやつおるなぁ!!!って感情になったんちゃうか?
今はパチ組が正しいみたいだな
合わせ目接着剤です消してゲート処理して洗浄してサフ吹いて塗装してここまでやって素組
ガキの頃やってた作るだけなのがパチ組
使い方間違えるとTwitterでもリプ飛んできて怒られるから気をつけないといかん
怒られそうだからもうやめてくださいってこと?
思われそうやなくてもう思われてるやろ
草
「お前と一緒にプラモ作るの息苦しいよ」ってなるだけや
え?違うの?
パチ組
箱開けて爪切りで部品切ってパチパチ組んでシール貼ったもの。語源は他ジャンルのプラモデラーがガンプラユーザーを侮辱する際に使った言葉とされる
素組
①合わせ目消し
②ゲート処理
③墨入れ
最低限これらを満たしたもの
流石にキモくて草
少なくとも後者は墨入れした時点で素組とはまったくもって言えんやろ…
ぶっちゃけどっちでもええよな
実際の名人「色塗らんの?はぁ…(クソデカ溜息)」
うーんこの
そこから沼に嵌めてけばええ
ただでさえ転売屋のせいで新規が入るハードル高くなってるだろうに自ら間口を狭めるようなこと言って大丈夫なんか
ただのメーカーさんやなくてガンプラを色を塗らなくてもかっこよくなるように開発してきた責任者や
こじらせ過ぎてて草
それで墨入れは鉛筆でもいいよと言ってた川口名人
その「鉛筆でいい」ってのはガチのテクニックのひとつであって
決して適当に鉛筆でええよという意味ではないと思うで
対戦ゲームでSランク行くまではチュートリアルとか言ってる奴よくおるやろ
オタク以外の奴もマウンティングの塊やで
世は大マウンティング時代や
SNSの普及でマウンティングの発信も簡単になったしな
さらにホラも吹き放題でありもしないことでマウント取れるようにもなってるし
とはいえその辺の素人のマウントとこれは訳が違うからな
その界隈で影響力がある人が界隈の入口付近にいる人に対して「そんなん○○じゃないでしょ。甘いんじゃない?」っていうのは百害あって一利ないよな
スケールモデル作るならまだしもガンプラヤシ
わざわざ高いもの集めんでも綺麗に作れるで
EGのニューとか完成度高かったぞ
別に満足してもいいけど作品としてネットにあげるなよってこと
ガンプラとユーザーの品位の問題やねん
ケチ付けるほうがよっぽど品位低くないか?
上げてもスルーすればいいだろ
エアリアルとか素組みでもカッコ良かったしポーズやアングルや見せ方一つで作品に出来そうなんやけどなぁ
言い方よ
そんなの笑うに決まってるやん
このハゲ厳しすぎでしょ??
発想に嫉妬してそう
厳しめだけどいいことちゃんと言ってるんだな
完全否定して突っぱねてるわけじゃないしな
良いところは認めて「こうしたらいいんじゃないか」ってアドバイスしてるあたり有情
ハゲのコメントは具体的でしかもアイデア自体はええのに勿体ないぞってスタンスやしな
-
-
たかが人形ごときで馬鹿だなこいつら
反応(1レス):※287 -
ガンプラは自由なんだから、自由でいいだろ
どーでもいいわ -
ワイは幼稚園生の頃にガンプラ制作に失敗してるから、素組みが完成するだけでも満足や
-
言い方が悪かっただけだよな
パチ組みで満足せずにちょっとアレンジ加えたら面白いよ、で良かったのに -
年寄りが急に過激なこと言い出すのは十中八九更年期障害だろ
-
そもそもガンプラってプラモデルなのかな、って思う。
模型じゃないじゃん、現実には存在しないんだから。おもちゃでしょ。
船とか城とかのプラモは塗装しないと全然様にならないけど
ガンダムのは色がちゃんと分かれてるしさ、そもそも模型じゃないしリアリティを持たせる必要ないじゃん。反応(1レス):※87 -
プラモでもフィギュアでもいい人からしたら数万かけて塗装の準備して十数時間かけて塗装するくらいなら多少高くても塗装済み高クオリティフィギュア買ったほうが良くない?と思う
反応(1レス):※310 -
迷人
-
社員が客を馬鹿にする事がどれだけ馬鹿な事なのかすら分からないとは
-
そもそもメイジン・カワグチは二代目と三代目は言ってる事が180度違うしな
アニメで発言しているのは三代目だという事を理解してない奴が多い -
老害は何処にでもいるな
-
素人は嫌われるのは当たり前だろ
覚悟が無いならやるなっての反応(1レス):※253 -
かけっこして楽しんでる子供に対して、マラソンランナーがマジレスしてる
-
いい歳しておもちゃ遊びしてガキにマウントか…
反応(1レス):※240 -
敷居を下げることが良いとは限らない
-
タミヤの塗料やらを売りたいってこと?
発言の意図がわからん。ただの美学ならもっと意味不明 -
やっぱ大人でプラモなんてやってる奴にまともなのはおらんな
-
自分が買ったもんをどうしようが自分の勝手だろ。たかがプラモになーにがアイデンティティだよアホか
-
富野御大は
文化勲章 貰えないの -
川口クン、もう高橋名人みたいにスキンヘッドにしちゃいなさい
-
メーカー側が変態色分けでパチ組みでの完成度上げて商品売ろうとしている時に
そのメーカーの社員しかもガンプラの重鎮がパチ組みなんて意味ねーよって発言した
まぁ炎上するわ -
今は商材化してるから高いけど10年くらい前ならガンダムのフィギュアは3000円以内で買えてたからな
組み立てる楽しさを見出せない俺にはこっちのが性に合ってたわ。塗装で差別化図らないとプラモのアイデンティティが無くなるってのは解る気がする -
まあ上の方から見たらしょうもないもんに見えるのは仕方ないよ
-
ガンプラ作りは幼稚な人間の趣味なんだなとしか思わないよな
-
このご時世に「にわかお断り」ってどういう感覚なん
反応(1レス):※40 -
ちょっと前までスラムダンクを叩いてた連中が今度はソイツを叩いてる
本当にどうしようもないアホどもだ -
ガンダムってやっぱ陰湿ジジイの巣窟なんだなぁ
-
ブンドドするには塗装は邪魔
-
塗装なるべくしなくても済むように努力し続けてきたバンダイの人のこと考えたことあるんだろうか
少なくともバンダイ内部の人が言っちゃいけない気がする -
水性の魔女も嫌ってそう
更年期かしらんがこうなったら引退時よ反応(1レス):※36 -
購買層増やす為に塗らなくても完成度高める仕様として色分けされてんだが?
バンナムの施策を真っ向否定してて草
こういう奴が典型的 勘違い老害w -
プラモ甲子園 プラコン大作
-
塗装病の奴ら一度全部グレーに塗りつぶしてから再び各色に塗り直すんだぜ
ガレキでも組んでろ -
組み立てるだけなら小学生でもできるんだからそこで終わらせちゃうのってもったいなく感じちゃうけどな
反応(1レス):※288 -
>>31
こういうのが趣味やめて社会に矛先が向くと、子供の遊び声にクレームつけるジジイや平日の役場で怒鳴るジジイになります。 -
そこまでして欲しいならセットで塗料とか入れておくべきじゃない?
-
その上のステージとやらを魅力的に見せる事が出来ないからって受け取り手側のせいにすんな
-
購入者にとってはただの趣味の一つだからな
こんな上から目線で楽しみ方を説教される意味が分からんよ -
>>26
ガノタはにわかや新入りが大嫌い -
ががががんぷらwww
いい大人がががががんぷらwww -
趣味は自分の思い通りにできるから趣味なんであって
他人のやり方に文句言い始めたら周りが去っていくだけでは -
ガンプラ界隈は魔境なんだな
-
まぁ真意がどこにあるかはさておき、言い方が悪いのは事実だし燃えるのは必然じゃろなぁ。擁護も的ハズレが多いし。
ガンプラを広めた立役者だからリスペクトしろみたいなこと言った所でガンプラやってる9割の人間は拗らせた老害にしか見えんわな -
昔のガンプラならまだしも今のガンプラは部品ごとに色が違ってて組み立てるだけで飾れるレベルになってる
それ以上の塗装は単なる自己満足 -
ツイッター界隈のトラブルはほぼ全て
他 人 が 気 に 入 ら な い
が原因wwwww -
別に好きにしたらいいやん...
金出して買ってるんだからどうしようと自由でしょ。
なんでそれでプラモデルがなくなるとか極論になるのよ。 -
もともと一手間加えて完成度上げてみないかって話を
日本語読めないなんjキッズが
本文に一言も入ってないトソウガー
と切れてるだけじゃん -
散々色々作った人が言うなら分かるんだけど、素組み?パチ組?しかやった事無い人が発狂してるなら草
童貞が図星突かれて発狂してるのと同じやん -
昭和引き摺り過ぎてて草
老害は自分がメインターゲット層から外れてることを理解しろよ
子供たちに間借りさせてもらってるだけの立場だということを忘れるな -
うるせw
プロや拘ってる人にしたら無塗装は無価値
素人は好きに遊べよ
それだけの話やん -
パチ組みを否定するプロモデラーに存在価値はありますか?
-
少数のモデラーがガンプラを支えているなんて勘違いはいい加減卒業してくれ
新規に売れなきゃ業界自体が死ぬんだから爺共は邪魔するな -
パチ組でお前の言う完成度になる製品を作れと
反応(1レス):※238 -
素組みの要件、ゲート跡と合わせ目消すまではまあ分かるけど、墨入れまで含んでるのって過激派が暴れた結果なんだろうなぁ
字面と合ってないじゃん、バカみたい -
反応(1レス):※151
-
色分けなんて一切しない昔のガンプラに戻れ!
反応(1レス):※64 -
まず塗装のハードルが高すぎると思う
自宅に塗装作業スペース持てる人がどれ位いるんだ?
コンプレッサーとか騒音で近所迷惑だし臭いやらなんやら家族の理解を得られるのかとか・・・
なのにメーカー側の人間がパチ組は作品じゃない認定は結構引くわ
これがモデラー同士のマウント合戦だったらまだ理解できるが -
そういう層向けの色分けしてないグレードを倍の値段で出せばええやん
どうせ喜んで買うやろ -
それこそ水星の魔女シリーズとかでも組んだだけで十分カッコいいし、MGEXストライクフリーダムなんか値段高いけどパチ組みだけで手を入れるところが思いつかないくらいの仕上がりになるからなぁ、逆に名人やモデラー様にどこに手を入れたらいいか聞いてみたいわ
-
なんか決まった撮り方じゃないと文句つけられる某界隈みたい
あっ… -
>>48
人が作ったもんに作品でもない未完成品は傲慢な老害にしか見えん -
ケロロが言ってたじゃん、ガンプラなんて好きに作ればええって
-
>>57
また旧キット販売してほしいよね -
そもそもこの川口は別に名人でもなんでもないだろ
-
「やったー組み上がったぞー」
「あ、ちょっと良いですか?(メガネクイッ)」
オタクが嫌われるテンプレやな -
うーんキモい
-
はるか昔
クビなし片手のRX-78が上空の首だけジオングにビームライフル撃ってるシーンの
ジオラマ作ろうとしたんや
結果、胴体と片足だけのRX78になったんや
それ以降塗装すらやらなくなったんや
そういう子もいるってわかってほしいな反応(1レス):※84 -
ガンプラ塗装しないのは貧困層みたいな発想がわからない
塗料まみれになるなんて嫌だろ -
メーカー 「クソオタは余計なこと言うな。商売の足を引っ張るなよマジで。今すぐ死ね」
これが本音 -
購入するだけ購入して箱を積みあげて、たまに箱を開けては
ビニールの中の未組み立てパーツを見てにやにやしてる層とか
想像もつかないんだろうな反応(1レス):※75 -
プラモデルなんて子供のオモチャやんけ
モデラーならレジンキットを楽しむよね -
どうしちゃったのこの人
反応(1レス):※77 -
自由に塗装したい人向けに白一色のガンプラシリーズとかあるんだろうか
まぁでも世の中に絵を買う人と塗り絵を買う人のどちらが多いかを考えるとあんまり需要ないのか反応(1レス):※80 -
>>71
それ何が楽しいの?
って絶対に言うだろうな -
社外の塗料やパテはバンダイの商品じゃない
マーカーとかの商品はゴリゴリに押せ
ガンダム界の美容部員になれ -
>>73
前頭葉の経年劣化 -
動画で塗装して出品してるやついるじゃん。ああいうのはどう思ってるのかな
-
「ごめーん、ちょっと言い過ぎたわ」で済む話なのに大袈裟な
-
>>74
あるよ
FGシリーズは一色やで
形は良いけど塗装必須で安いってことで塗装初心者の練習用として推奨されてる -
単純に塗装環境の用意が死ぬほど面倒
-
買ったものをどうしようが俺の勝手だろ
-
>>48
マシリトも言ってたけど、娯楽コンテンツで説教されて嬉しい奴なんて居ないし、そんな啓蒙活動は完全に逆効果にしかならないのだ -
>>68
何を言ってるかわからないんだが?
ラストシューティングのシーンを作ろうとして失敗したって事?
それとも最後の脱出前のガンダムを作ったという事?
日本語下手すぎて心情なんか理解できんのだ -
こだわりや情熱あるからこそ出る発言だと思う
咲へ進む道を提示してるというのかな
昔は出来の悪い糞キットをどうにかマシにしようと躍起になったことが改造スキルに繋がっていったけど
今はそういう動機が発生しにくい時代だし
ウザがられることもあるなという点も理解できる
こんなの何の強制力もないんだから素組が好きなら胸はって素組してていいんだよ -
擁護の奴が言ってることが結局最初の奴にブーメランしてるあたりが低能の完成度高くて草
-
>>7
実はガンプラが出た当時、富野も同じようなことを言ってたりする。
実在しないものに模型もクソもねえだろ、と。
だが富野自身、子供の頃に自分の想像上の飛行機の模型を木を削ってスクラッチした思い出があるため、あれと似たようなもんなんだと、存在しない模型もアリだと考え直すようになったとか。 -
墨入れ&トップコートつや消しがコスパ良いぞ。やってるけど、エアブラシ塗装はコストも労力も大変すぎるんだよ。
反応(1レス):※93 -
珍しくもないただの独り善がりなおっさんなんだろうけど
いつものアフィの養殖スレよりオタ煽るの上手いな -
自分とこの会社が制作に深く関わってるアニメで『ガンプラは自由だ』って言わせてるんやから
本人が言ってなくてもそれを否定するような発言をネットに流すのはあかんのとちゃうかな -
>>81
水性塗料を筆塗りすればええだけやで
筆塗りで綺麗に塗るのはコツがいるけど、コツさえ掴めば手軽や
プロモデラーの中にも水性塗料を筆塗り、それも模型用じゃなくて学校で使うようなアクリルガッシュとかの絵の具で塗装してる人もおるくらいや反応(1レス):※94 -
説明書通りに作って満足って人は多いと思うが。
-
>>88
水性塗料を筆塗りすればいいぞ
今の水性塗料は昔と違ってむっちゃ高性能になってるからエアブラシなんて使う必要ないで -
>>91
小学生の時にマクロスのプラモデルを絵の具で塗ったことがあるわ -
「ちょっと言い過ぎちゃったかも」で済むのに引くに引けなくなってんのかな
思わず言葉を盛ってしまったり言い過ぎてしまうことくらい人間なら誰でもあることなんだから、ムキにならず言いすぎたと認めればいいだけの話なのに反応(1レス):※289 -
種放送時からガンプラ集めてるが、ずっとパチ組みですまんな
-
塗装したい人は塗装して塗装したくない人はしなければいいだけ
何をそんなに揉めとんじゃ -
>>92
むしろ大多数は素組で満足して、塗装まで行く人間は少数派やろ -
そういう人もいる、を認めるのが多様性
お互いにな -
発言内容の是非はともかくとして、オフィシャルなアカウントなのにどのツイも言い方がアレなのが一番悪い
-
トライオンはHGキット使い回しなんだよな
-
プラモはわざわざ細かくパーツに分割した商品なんだから、完成させるまでの工程を楽しむのがプラモ作りの本質でしょ
だから名人は、素組みだけで満足しないで「もっと色々な工程を楽しんで!もっとプラモ作りが楽しくなるよ」と言っている
プラモ作りの定番工程を極力省いた商品を提供している側が言うから、おかしい事になっているけど反応(1レス):※113 -
>>96
その頃にはもうガンプラはほぼ塗装不要になってるからな
昔のガンプラは割と塗装必須だったりしたけど -
パチ組みと素組みは違うのか
結局自己肯定の為に理由付けたいだけなんやなw -
ガンプラを高尚な趣味と捉えすぎじゃないか?
-
ウエストランドのネタが増えるな
-
>>81
百均のアクリル絵の具で塗れるよ
ドライヤー使えばすぐ乾くから重ね塗り
筆ムラ気になったらヤスるだけ -
嫁さんが理解できない旦那の趣味の1位がガンプラ
ゴミだと思ってるらしい -
塗装派層がガンプラ買いにくくなるからパチ組み満足層を減らしたい、とか?
-
転売対策もろくにできない無能メーカーのくせにな
-
口は災いの元だな
悪い意味で正直過ぎる
やらないヤツや出来ないヤツは放っておけばいいのに反応(1レス):※123 -
墨入れするだけならガンダムマーカー買うだけでええんちゃうか
反応(1レス):※115 -
>>102
それだけ言ってりゃ良いけどそれをしていないモノは作品ではないって言ってるのがヤバい
何様やねん -
ドル売りしてる女でも塗装ばりばりで作ってるからなあ。にわかはガンプラやめてくれってことだろ
-
>>112
エナメル塗料と綿棒もな -
ガンプラバトル廃れてよかった
ガンプラアニメしか放送してなかった頃マジで地獄だったし反応(1レス):※121 -
-
いい加減大人になれよ
-
商売だし当たり前やろ!+αで塗料とかスプレーとか買わせようとしてるんだから
反応(1レス):※120 -
>>119
炎上させて宣伝とかそっちのほうがたち悪いわ反応(1レス):※122 -
>>116
ガンプラバトルしてた時はヤバかったな!
不具合でエリアからビームが出て来て家の壁焼け焦げた時は焦った -
>>120
そんなもんネット民の民度の悪さやろ
本当の初心者程ふーんくらいにしか思ってない -
>>111
やらないヤツはともかく、出来るヤツができないヤツを否定すると戦争だからな
絵師vs絵師煽り(AI棒)も元々の火種は似たようなもんだろう -
プロ意識が高い人が増えると敷居が高くなって母数が減るから
商業的にはマイナスなんだよなー -
今のクオリティならスミ入れてつや消し吹くだけで見栄え凄いもん
塗るにしても部分塗装くらいに納めて下手に触らない方が良いレベル -
ただの面倒くさい老害オタクかと思ってたけどメーカー側の人間なのか?
いくらなんでも幼稚過ぎる -
そんなに塗装いうなら頭のハゲもやすりで磨いてコーデすればいいのに
-
川口名人の意見は正しいだろ
初心者には優しくないってだけで、
プラモデルってのは作りこむ為のキットだからな -
色分けやプロポーションもさることながら、合わせ目の配慮や表面の処理まで素組みで満足できる商品に仕上げてあるからな。
EGのνなんか表面ツヤ消しみたいになってて驚愕したわ。 -
水星といいろくなニュースがないなガンダム
反応(1レス):※136 -
塗装してない奴のが多いんだから勝ち目ないだろ
-
そんなに塗装したきゃ戦車プラモでも作ればいいじゃん
-
腹立つならこのカスに文句いうよりバンダイに抗議のメールでも送ったら良いねん
そっちのほうが100倍効く反応(1レス):※137 -
玩具に色塗ってるおっさんがネットでファンに怒られてるだけのこと
-
燃えあがれー燃えあがれー燃えあがれーガンプラ!!
-
>>130
そういうやつしか、ニュースサイトで扱わないだけや -
>>133
そんなことするやつは最初からガンプラ買わんからセーフ反応(1レス):※155 -
ガンプラ自由じゃなかったんかいwww
そりゃ熟練の人がニワカを小馬鹿にするなら、敷居の高い趣味になりますわ -
>それなりの立場の人が「塗装もしないニワカは出てけ」はアカンやろ
勝手に言ってもいないことを捏造すんなよw -
塗装まではやらない
スミ入れくらいはやるか、みたいな人は多い -
改造しないならフィギュアでいいというならジグソーパズルも完成品売ればいいの?
-
この爺さん、塗装とかしないとショボいよ?
と言って、まさか本人はバンダイの売上に貢献してる
つもりでいるんじゃなかろうな?
いらんことされてバンダイが一番迷惑なんじゃ?反応(1レス):※165 -
俺はアニメ版メイジンが好き
-
ガンプラは自由だ!
↓
塗装しないのも自由
↓
「ガンプラは自由」なんて言ってない
wwwww -
塗装しろよ、プラスチックの白と塗装の白は全然違うだろ
反応(1レス):※146 -
>>145
じゃあ、白くないガンプラは塗装しなくていいよねw反応(1レス):※159 -
老害
-
教訓:立場のある人間が公式のアカウントで軽率な言葉を使うべきでは無い
-
組みあげるだけでも楽しいが色々加工したり塗装やジオラマ作りとその先の楽しみ方も奥深い
にしても組むだけで満足して何が楽しいの?みたいな言い方は無いわ
ガンプラなんて色分けも大してない時代から素組派が大多数の「おもちゃ」だよ -
フル塗装する→関節部は後嵌め加工する必要がある→保持力が低下するしブンドドすると最悪折れる
やっぱフル塗装って糞だわ差し色だけ部分塗装でエエやろ -
>>56
でもそれを突き詰めるともうプラモデル自体が無くなりかねないよな。フィギュアとかでいいじゃんってなる。今は値段の問題があるからまだ大丈夫だけど。 -
一流スポーツ選手がビギナーやエンジョイ層に「あんたらがやってるのスポーツじゃねーから」なんて言ったら幻滅されるわな
-
キモオタのガノタの加齢デブ怖いね
-
つまり専用機のパーソナルカラー色変えプレバン限定キットは買わずに
一般流通品を自分で塗装して済ませろって事だな! それでええんかバンダイ? -
>>137
バンダイはクレームが来たことに対応するだけだからセーフも何もなくないかw -
ま 今更新規にガンプラ始めるキッズは居らんやろ おっさんなのにパチ組み派を見下してるだけやろな
-
撮り鉄みたいなもんだろ、しらんけど
-
そもそも、塗装は同一性保護の観点からすると違法のはずで、版権的に黙認されてるだけ。
これは売り買いが無くても公開した時点で抵触するから、やれなんてよく言えたもんだと感心する。 -
>>146
ドヤったつもりだろうが、それはアスペ思考と言うんだよ -
昔は素組みだと30点くらいのキットを120点くらいにしちゃうプラモ名人が
ヒーローだったし子供は憧れたのよ
今は素組みがすでに90点以上あるからそんな感覚分からんよな -
せっかく水星の魔女でガンプラ始める人増えてるのに頭固い古参がいると新規も入りづらいわな
こういう古参がコンテンツ潰すんや -
知らん間に素組のレギュレーション大幅改訂されてて草
-
素組って改造をしない組のことじゃないんか?
パチ組ってのはただ組み立てただけ反応(1レス):※168 -
高橋名人が稼ぎをしないでクリアするだけならシューティングゲームのアイデンティティがうんたらとか言い出す様なもんか
-
>>142
何十年も技術を蓄積させてほぼ塗装しなくて済むようにした技術者の存在を蔑ろにしてるよね
外部の人間に言われるならまだしも身内に言われるとか心中お察しするわ -
まあネットは弱者がイキれるツールだからこうなるよなあ
-
サンライズとバンダイにもケンカ売っててヤバすぎるな
-
>>163
今のガンプラって接着剤不要がデフォになってるから
素組とパチ組の境はあいまいじゃない? -
ガンプラは自由だと思った事もないツイートは笑ったw
反応(1レス):※171 -
撮り鉄と同じやん
-
>>169
そりゃ現実の人物とアニメキャラを同一視するような輩はスルーするっしょ反応(1レス):※180 -
ガチガチに塗装したのや撮影ブースや高いカメラで撮影したのより
パチ組みで机の上で適当に撮影したやつの方が買う時参考になるわ -
バンダイ嫌い
-
HGの対象年齢は8歳から、MGは15歳から
子供ならそのまま作ってシール貼って飾ればいいけど、大人なら上を目指そうって話じゃねえの? -
杖に乗るのは20年前のバーチャロンですでにやってるし見栄えも上
禿はZZでメガライダーとかやってる
玩具屋と仕事すればそういう発想になる。 -
転売商材になってんの知らなそうw
反応(1レス):※179 -
ガンプラは自由じゃないし川口は名人でもない
-
>>1
キモ -
>>176
この人が何者なのか知らなそうw -
>>171
言ったことないしキャラのモデルだから関係ないのはいいけど自由と思った事も無いとか言い出したのが笑えるんだよ
てか言い返してる時点でスルー出来てないやん反応(1レス):※181 -
>>180
自由の意味をはき違えたパチラーどもが
手抜きの言い訳にセリフを連呼してれば一言いいたくもなるわ反応(1レス):※187 -
無名の一般人のツイートならまだしもそれなりの立場のある人がツイートするべきじゃなかった
どういう影響があるか考えられなかったんか心の中で思う程度にしとけ -
どう作ろうが作ったものをネットに上げようが好きにさせてもらうわ
-
ぶっちゃけ、川口名人がレスバ弱すぎただけっスよねw
有象無象の声なんて無視すりゃいいのに -
パチラーが大対数だから燃えるのもしゃーない感じある
-
プラモは組み立てる行為が楽しい
完成したオモチャに用は無い -
>>181
だから一言いうのはいいが思ってもみたことがないは一言余計だから笑ったんだよ -
せっかくプラモ初心者も取り込みつつあるとこに水をさすなってな...プラモは本来自由なものだろうが。
-
最後のtweet見ても反省どころか、面倒くさがってて草
誰か爺さんにコンプライアンスとかクレーム対応とか教えておいてくれよwww -
こういう老害がコンテンツを潰すんだよなぁ
-
パチ否定がバンナムの総意なら、将来はもっと簡素な作りにして値段下げたり量増やしたりしていくってことかな
そうじゃなきゃクオリティは下げるけど値段はそのままという、暴利で売っていくという宣言だよね -
開発陣が頑張って進化させてるのを無意味にするアホ
-
おっぱいモデラーや水星で興味持っちゃった層には名人の言うことちょっと難しかったかなw
反応(1レス):※217 -
バンダイが広げたガンプラの間口を味方が振るいに掛けてて草
反応(1レス):※200 -
アニメのメイジンも「ガンプラは自由だ!だけど塗料やパテやプラ版はプラフスキー粒子対応のメーカー純正品買ってね。じゃないとゲームには使えないよー」だからなあ。
反応(1レス):※199 -
ブンドドしたり適当にパーツ組み替えて遊んだりする層ガン無視かいな
そもそもガンプラは玩具を自分で組み立てるのが特有の体験だろ
塗装するかしないかなんてその後の遊び方のひとつに過ぎないのに
何勝手にそれがアイデンティティとか言い始めてるの -
昔田宮模型の出版物にいたプラモのモ子ちゃんはガイドブック等でサラッと糞高度な工作
要求してきたけど今なら苦情来るかな? -
ああメーカーの人間なんかw
普通の企業である程度の役職に就いてる人間がこんな事言ったら
クビ飛ぶぞw -
>>195
糸ハンダの山根のヒートロッドはレギュレーション違反になるんか?反応(1レス):※202 -
>>194
完全にフレンドリーファイヤだわw -
ガレキだけ作ってろよ老害
-
>>199
ならない
それが違反ならビルドストライクのライフルに使ってる金属パイプも違反だろ
粒子に反応しないだけで使っちゃダメなわけではない -
なんで貧困層になるんだ? 基本的な塗料揃えるだけでも1000円以内で買えるだろ馬鹿か
-
調べてみたら塗料が販売停止になりそうだとかそんな理由だったりするんじゃないのー?
こういうより金をかけさせようとする運動はどこでも起きるね
特に自分の使う金は増やさずに相手に金を使わせようとするクリエイターがあまりに増えた -
そもそもが生配信とかで毎度同じような質問してくる奴に対して「やってみりゃええやん」って感じの発言と思うんだけどね
でもパチ組みが作品じゃないってのはその通りじゃないの?パチ組み派は別に怒らんでも「そんな高尚なもん作ってる気はないです」で良くね
組み立てるだけで作品なら完成品フィギュアは中国の工場のライン工の作品ですかって話になる反応(1レス):※234 -
じゃあ何でバンダイは
多色成型頑張ってるんだろうね
喧嘩売ってるよね反応(1レス):※208 -
川口はどうでもいいけどハゲのコメントめちゃくちゃ的確で笑った
-
>>206
入口を広くするため
名人はもっと奥に入ればさらに楽しいって言っただけ
そうですねと踏み込む人もいれば
余計なお世話だと反発する人もいるってだけ反応(1レス):※220 -
それがさあ
どうもマクロスのキット化ワタルのキット化から見るに
完成品フィギュアのコスト高に苦しんでるっぽいよなバンダイも反応(1レス):※210 -
>>209
石油の高騰が直接影響するものな
HG1/144で2000円代が当たり前とか
昔と比べると高くなったよ -
入り口で出しちゃうより、奥まで突っ込んで当てて出す方が満足度高いぞ
-
なんでスキルの見極めなんかせなあかんねん
じゃあスノボやり始めたらトリック全部やるのか?
チューブやらないとスノボの意味ないとか言うのか? -
嫌ならやめろ
-
実際川口さんが現場にいたころは
戦車模型の延長にしようとしてアニメと離れた変なガンプラが多かったような印象ある
今は組み立てるだけでオーケー路線がより徹底してる反応(1レス):※219 -
>>92
俺もFGのザク緑一色だったけど普通に楽しんでたな
小学生の頃だったからそれで良かったんだろうけど
今だったら墨入れと合わせ目消しくらいはすると思う -
模型雑誌は
「組まずにランナー眺めるだけで終わってもいいのだ」
「何も強制されないプラモデルを取り戻そう」
って路線で頑張ってるのに -
>>193
俺はMSVの箱絵でハマった層だわ
子供心にFAガンダムとかライデンザクがどちゃくそカッコ良く見えた記憶 -
別にユーザーはどうでもええけど
パチ組でも見栄えいい物出そうとしてるバンダイがバカみたいじゃんw -
>>214
あの時代の作例を『変』と評価するか
話が噛み合わないわけだぜ反応(1レス):※226 -
>>208
いやプラモのアイデンティティがどうとか早晩プラモは無くなる言ってたで反応(1レス):※222 -
自分の人生がガンプラしかないからそんな必死なんだろw
普通の人はガンプラだけやって生きてるわけじゃねーんだわ -
>>220
あの発言はさすがに心配性が過ぎると思う
これだけデカイ産業なんだからそう簡単には滅びないだろ -
今は塗装しづらい商品を積極的に打ち出してるわけで
バンダイのメイン路線から席を外した故の放言と思われる -
ガンダムの形した立体パズルで暇つぶしってなもんで
別にアートとか自分だけの、とか知らんがな -
塗装派の人達はRGもちゃんと塗装してるの?
パチ組時点で完成度も高いけど、パーツが細かすぎて塗ろうとは思えないんだけど反応(1レス):※243 -
>>219
モデラー時代の話じゃないよ
川口さんの開発はVガンまでは素直にアニメの再現をしていたけど
責任者になったMGの初期あたりから
プロポーションやディテールを独自の解釈でやるようになり
ガンプラはアニメとも違う何かになっていった
最近のアニメ再現路線が復権してくるまで時間がかかった -
川口さんだけのせいではないけど
みんなのイメージを再現する ではなくて
ここに戦車みたいなハッチがあったらカッコいいでしょ みたいになってて
俺はそういう風には遊ばないんだからもっとプレーンにしてくれと思ってた
その時期のガンプラはフィルムから離れていた
今でもその後遺症というか変な所に見たことないディテールが入る風習の源泉があの時期に生まれたと思う -
例えばザクの頭に2本の縦スジが入ってるのとか
プラモがメイン商材だから漫画やゲームもそれにならっていったけど
カッコ悪いなとずっと思ってたし
最近ようやく消えてきた
戦車として考えてもそこは装甲なんだからツルンと丸い方がいいわ -
川口春奈がパパ活してたってガーシーが言ってたけどホントなの?
-
一切ディテールを増やすなというんではなく
あまりにも遊び方の方向を強制しすぎていた
ただまあ一時期はディテールが多いことに皆がリッチ感を感じていたし
上り詰めた功労者だからやる権利はあったのかなとは思う -
こだわりを持つともっと楽しいよ!なら分かるけど
やらないとガンプラのアイデンティティがーとか
業界が衰退するーとか余計な言葉が多過ぎるのよ
ガンプラは自由なんて自分は言ってないーっていうのも余計
これらの発言を無理やり擁護してる連中もおかしい
過剰な無加工アレルギーを起こしてるの名人の方やろ -
バンダイがケツから血出しながら2,000弱で売ってるのにこのおっちゃんと来たら
安くてカッコいい模型が作れるっていう入り口の入り易さがガンプラの魅力やろ -
いつの間にか塗料も接着剤も要らないのな
初めて作ったドムとかそらもうきったねー仕上がりだったわ -
>>205
やっとゲームクリアしたーと思ったらいや全てのサブストーリー見てないそれはクリアとは言わないって横から言われて良い気分するやつおらんやろ -
荒野しか無かったところを開拓したのはリスペクトする
しかしプラモの魅力は既に別のところにたくさん出来上がってる
レゴっぽいものというかそこを楽しんでるのが今や最大ボリュームで
特定の遊び方を押し付けると彼らは楽しくなくなる -
言わんとしている事は理解できるけど
・客商売の人間が言うような言い方じゃない
・本人の職人気質が明らかにネット社会に向いてないお爺ちゃん
・そもそも今のガンプラは大量に買ってもらってスナック感覚で組むアクションフィギュアとしての客のが多い
この点が致命的に抜けてるから見ててイラッと感じるんだろうな -
ぶっちゃけガンプラの場合、工具とか買う金でもう一体ガンプラ買う事を選択する客も多いからね
-
>>54
一種の挑戦ですな -
子供の時作ったが、組み立てて楽しくて出来上がって嬉しかったし別にそれだけで充分意味はあるだろ
そもそも今はガンプラも完成度高いみたいだし、そういう層が組み立てだけでも充分満足できるような商品を開発側も工夫してるんだろうからそういう楽しみ方もありだろう -
>>15
やめてさしあげろw -
このサイトのコメントって結構紳士的だな。
別なとこなんて暴言だらけよ。 -
いつの間にか素組のハードル上がりすぎてくさ
-
>>225
個人的には塗らないな。
別カラーにしたいときと中古で変色してたら塗る。 -
>>241
?! -
>>241
老害だのジジイだの会社員失格だの
十分酷いと思うけど他はもっと酷いのか反応(1レス):※247 -
良くも悪くも「仕事」として数十年間プラモデルに触ってる人間と
スレッタちゃんが可愛いから水星プラモ買ってみました!って人間がの意見が噛み合うわけがなく反応(1レス):※249 -
>>245
反対コメント書かれたら
◯ね付きで返されてますね -
スミ入れしないとなんか違うなって出来になるからスミ入れはしてる
反応(1レス):※251 -
>>246
メイジンカワグチ「スレッタちゃんをただ組み立てるだけで満足なのか?胸や尻を極限でデカくしたりしたいと思わないのか?」 -
パチ組ってスミ入れもつや消しもしないで満足してる奴らのことだろ?
-
>>248
ガンダムのへの字だけは墨入れが一番って過去のRGで嫌ってほど思った -
富野はいつも3割褒めて7割駄目だし
-
>>13
素人にうるなよ、あたおかかお前wwww。お気持ち表明するなら素人に販売してるバンダイに電凸かましてからホザけよ情弱キッズwwww。 -
折角新規向けのガンダムで新規を開拓して
新規のガンプラユーザも視野に入れてバンダイが商品だしてるのに
こいつが新規イラネとかやる辺り本当に無神経だわな反応(1レス):※257 -
老害というか玩具メーカーの社員としては超ベテランだけど
SNSとか動画サイトの配信者としてはズブの素人の域ってパターンだよねコレ -
無神経というか言葉選びが下手というか…
表に出るのに向いてない人っているわな -
>>254
この程度で傷ついてやめちゃうってんだから
新規ユーザー様はデリケートで扱いが難しいぜ -
Youtubeでもディティールアップに全塗装してる動画とか、手際の良さに関心するけど
ゲート処理すらテキトーなパチ組みレビュー動画あげて「モデラー」とか言われると
なんだかなー、ってなるわ。そんな動画の方が需要あったりするんだろうけど反応(1レス):※259 -
>>258
ガチガチに手を入れてるけど本人しか持てない完成品よりも
商品としての素のレベルを見せてくれるパチ組の方がぶっちゃけレビューしては需要あるんだよね
有名ガンプラレビュー系ほど基本パチ組反応(1レス):※262 -
人の好きでいいだろ。
プラモで名人とか祭り上げられてバカみたい。 -
塗装や加工といった手間を加えず、ガンプラを説明書通り作ることを「素組み(すぐみ)」といいます。
素組
①合わせ目消し
②ゲート処理
③墨入れ
最低限これらを満たしたもの
素組の定義がブレすぎてる -
>>259
モデラーじゃなくてコレクターじゃん
名人もそんな連中に逆ギレされて気の毒だわ -
炎上名人
-
プラモデルを趣味としてる人間としては正しい言い分だけど
自社の商品を宣伝して回る社員としてはただの老害
ただただ本人の立場とTwitterでの振る舞いが合ってない感じ -
ぶっちゃけおっさんになんといわれても好きに作るよねw
いい作品作ってるだけでいいのに変に発言するから炎上するんだよwあきらかに炎上しそうな言葉ってわからないのかな -
会社のほうに苦情送るわ
-
退社まで行くしかないだろもう
-
「パチ組もいいけど徐々にそれだけだと満足できなくなる瞬間がくるからその時にもっと上を目指してみよう!」
みたいな言い分でいいのに
「パチ組みだけなんてそれで満足なのかなぁ」なんて大事な客相手に言うの客商売としてはありえなさすぎる -
こいつもこいつ擁護してる連中も
自分達が界隈の新規ファンを締め出してる元凶だって気付けよな反応(1レス):※275 -
塗装や改造を「上」だと思ってる時点で話にならんのよね
塗装や改造という楽しみ方もある
それも楽しいよというだけなんだよ -
パチ組、素組は「作品」と称するにはアレだけど「商品」としては間違いなくあれが完成品だよ
そもそもガンプラのパーツ数でも1体作るのに結構集中力いるんだから組んでる時点で偉い -
勝ちのルールを自分で決められるのが趣味のいいところ
部屋に置いて嬉しければ勝ち
夕方にちょいと組みあがれば勝ち
爆竹で気持ちよく壊れれば勝ち
こう遊ぶのが正解なんてのがあったら
いつまでも下っ端だし無限にゴールが遠のく恐怖が待っている -
そんなレースに巻き込まれるくらいなら遊びたくなるよね
-
そもそも塗装してるのって購入者の何割くらいなんだ?
反応(1レス):※300 -
>>269
締め出しね
パチ組みから先に進むのがそんなに苦痛か反応(1レス):※277 -
プラモデルって組むのがメインの楽しみであって塗装は余技だしな
-
>>275
ヒエラルキーの中に置かれることが嫌なんだよ
そんな比べあいに参加した覚えはない -
俺が所有してるおもちゃの遊び方を強制してくる
しかも謎の上下関係に取り込もうとしてくる
こんなの
「勝手に競争してろ
お前の用意した山には登らねえよ」
ってなるでしょ反応(1レス):※280 -
完成したての jugem
機動戦士ガンダムの最新の情報最新一覧 -
>>278
名人が言ってるのは
「お前の中のカッコいいはそこまででいいのか?」ってことなんだけどな
自分の限界はここまでと自分で決めているなら仕方ないな -
>貧困層のおっちゃんとガキが図星突かれてブチ切れ発狂
もうこの時点で間違ってる。今回の川口氏の発言は組立てるだけで満足する人だっているのにそれだけで満足するのおかしいと言い出してるように見えるから炎上してる。しかも下手すると過去の発言と矛盾してる可能性があるらしい。
みんな事情があって、組むだけで終わる人がいる。
で、そこから完成品からでもできる墨入れまでするか、ガンダムマーカーの簡単な塗装はあるにはあるけど、それをするかどうかはまさに本人次第で、組むだけで満足できるならそこまでの話なんだよなぁ。 -
>>280
ものさしは人それぞれでしょ -
>>280
そういう価値観の押し付けをやめろって言われてんだよ -
一時期ガンプラが売れなくて困ってたくせに、売れるようになったら素人お断りとか何様やねん
-
>>280
本人が満足してるなら別にいいじゃん
わざわざ他人が口出してこき下ろす必要はないでしょ -
低レベルな争い。いつまでもやってろ。
-
>>2
人形じゃないよロボットだよ -
>>35
スマホポチポチしてやらおん見てるなんて猿でもできるんだからその無駄な時間をボランティアに費やせばいいのにもったいなく感じちゃうな -
>>95
言い過ぎたと思ってないだろ?
はれれ?俺なんか変な事言った?言ってないよね?反応(1レス):※290 -
>>289
そりゃ思わないでしょ
パチ組みで満足なんて価値観この人にわかるわけがない
この程度の発言で傷ついて反論されるなんて想像もしてなかっただろう -
パチ組で満足してんなら良いけど、
スキルアップは無理、工具も材料も買うのはもったいない
でも模型誌作例みたいにできるキットが欲しい、だのお手軽テクニックは無いのか
だのと言ってくる奴に対して言ってんだろ -
ガンプラ作って良いのは学生まででしょ
オッサンになってからもプラモデルで悦んでマウント合戦してるのはやべー奴じゃん -
名誉撮り鉄みたいなこと言っておるのう
-
>>1
やら管お得意のそういうことにしたいいつもの捏造記事やw -
>>96
それプラモデルのアイデンティティ否定して業界の衰退を招くんですけど… -
塗れない鉄おじさん
-
パチ組から次のステップに進もうと言われたからといって進める人は少ない
それでも言い続けることは模型業界にとって意味はあると思うぞ
過剰反応してる奴はスルーするしかない反応(1レス):※302 -
じゃあ全部FGみたいな単色にして出すべきだな
あと原作があると皆同じ色になりそうだからアニメとか放送せずにプラモオリジナルで。 -
流石に今週「すいプラ」の配信はお休みか
理由は店舗運営上の都合になってるけど、はてさて…… -
>>274
全塗装だけなら買っている人の5%満たない位、ホビージャパンとかでサフ必須と言う知識を得て「塗装にはサフ」という人なら、全塗装ユーザーのさらに1%位じゃないでしょうか -
なんかアレに似てるな、部活動で初心者を馬鹿にしてイキってるような自称意識高い系の痛いガチ勢とそっくり。
商人の本文は手軽に商品を手に取ってもらい良い印象を持ってもらう事だろ?やってる事逆じゃん。
一見さんを追っ払うようなマネはまかり也にも娯楽を商材として啓蒙する側の人間がやって良い振る舞いじゃないよなぁ。反応(1レス):※304 -
>>297
名人様本人が啓蒙活動に向いてない人格してるからしゃーない
元からそうなのか、ガンプラ界の神として崇め奉られた結果歪んだのかは知らんが反応(1レス):※303 -
>>302
マジでそれな、限界集落の教祖様になってしまってるからな。世間から見るとマジドン引きレベルやしな。 -
>>301
バンダイ潰したいバイトテロみたいな奴じゃないコイツって。バンダイ内で左遷された窓際族みたいやし。 -
川口克己信者達がこぞって水プラ放送中止やガンプライベント不参加は、殺害予告されたせいってフェイククソリプTwitterでしまくってるぞ。
-
ガンプラなんて子どものオモチャか、マイクロプラスチックゴミやんけ。もうガンプラ不買しろよ。バンダイ様喜ばせて昇天させてやる義理なんてないやろ。ガンプラなんてゴミ全部転売屋と中国人に押し付けとけ。
-
プラモ齧ってる人間なら成形色に勝る塗装は無いってわかってるはずだよ。
劣化しない傷ついても剥がれない最強の色だからね。
川口名人は意地を張って理屈が通ってないことを言ってる。反応(1レス):※308 -
>>307
「質感」ちゅーもんがな・・・
まぁ艶消しトップコートで改善するけど -
川口さん晩節穢したな。
ある投稿で昔はプラモ大会で出来の悪い子供の作品も優しく褒めていたとあったが。
それが「ガンプラは自由だなんて言ってない」を代表とした一連の初心者叩き…。
ガンプラ品薄商法と転売問題、更にホビージャパン編集者の暴言に加え、遂には
社内の大御所モデラーがこの認識この態度。挙句SNSで全世界に向け大喧嘩とは。
「エンタメで飯を食ってるプロ」として最悪最低の追放レベルの失態じゃないの?
定年も近いし、早く一線からお引きになって開発や広報の表舞台から引退しては。 -
>>8
流石にそれは違うでしょ
自分の好きな色やデザインにするためにやるんだから -
ザ老害
-
今更だけど富野の評価素晴らしいな
発想を褒めつつ厳しめながら指摘してる改善点も本質を突いてて頷ける -
川口さんには、名人ではなくバンダイのガンプラ工場長の肩書きのほうが好きです。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
まだ燃えてるのか