05.20(Mon)
日本人「エスカレーターで右側だけ開ける風潮やめません? 日本人の生産性が上がらないのはこういうところやぞ」
05.20(Mon)
【!?】X民「炭酸飲料は痛くて苦痛だから飲めません🙅」→2万いいね
05.20(Mon)
【#ブルアカ】『ブルーアーカイブ The Animation』7話感想・・・昔のホシノはやべーやつだったのか! アニメ組は話にちょっとついてこれてない状態?
05.20(Mon)
『鬼滅の刃 柱稽古編 (4期)』2話感想 ・・・義勇の過去が明らかに!! hydeのEDが不評すぎる・・・・
05.19(Sun)
「スクエニってすぐサ終するって本当?」 →今までに出たスクエニ関連のソシャゲ145本を調査した結果、2年以内に81本が終了していたwwww
05.19(Sun)
信号のある交差点で26歳会社員男性のバイクと19歳女子大生の自転車が激突…チャリの女子大生死亡、バイクの男性も死亡 ! やっぱバイクなんか乗るもんじゃねーわ
05.19(Sun)
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」アニメ組に教えてやる、こいつが一番人気のキャラな
05.19(Sun)
本屋「お前ら、ウチで買わないと潰れるぞ! 町の本屋が潰れる! えーんか?」
05.19(Sun)
ブルアカのアニメ、評判が良いと言われるストーリーや良い所が全く語られないんだがどういう事なの?
05.19(Sun)
【悲報】5chに57歳の若造漫画家が出現wwwwwwww
05.19(Sun)
反社とふーぞくと外人の街・秋葉原、治安崩壊で終わるwwwwwwwwww
05.19(Sun)
『#響け!ユーフォニアム3』7話感想・・・先輩方やお姉ちゃんの登場、将来のことに水着にま黒江ちゃんの闇、これだけの要素を1話に不足なくよくまとめたな
05.19(Sun)
『戦隊大失格』6話感想・・・試験編!! 正攻法で先輩を倒すのムリゲーすぎだろ・・・
05.19(Sun)
なぜオタクは【Vtuber】を好きか嫌いかで二極化してしまったのか謎だよな
05.19(Sun)
夫「今日の晩ご飯は簡単なやつでいいよ!揚げたてのトンカツでカツカレーとかどう?」→妻ブチギレ
05.19(Sun)
【悲報】漫画の違法アップロード 拡大しまくる 1か所潰すと10か所増える事態に
05.19(Sun)
【悲報】ブラック企業さん、退職代行業者にブチギレ! ただの答え合わせで草
05.19(Sun)
【悲報】 「鬼滅の刃」 栗花落カナヲさんのスカート、短くなる いったい何故・・・
05.19(Sun)
制作会社・キネマシトラスがオリジナルアニメ2作品発表!! 海外向けアニメっぽいわ
05.19(Sun)
外人さん、黒人侍ポリコレUBIに代わり日本の歴史上の弥助の真実をこぞって広め始める🤣
05.19(Sun)
人気なろう作者「虫国人」→ アニメ化が白紙!!←これwwwwww
05.19(Sun)
女性「なんで男性は、明らかに女性よりも犯罪に走りやすいんだろう?」
05.19(Sun)
アズールレーンの新キャラ、限界突破で始まるwwwww
05.19(Sun)
『夜のクラゲは泳げない』7話感想・・・キウイちゃんはGカップ! バイク二人乗りのオチで草wwwwスーパーカブよりちゃんとしてる!
05.19(Sun)
【悲報】人気Vtuberさん、目覚める…「パンデミックは仕組まれたもの、ワクチンは人工ウイルス」

編集部に漫画を持ち込みしたとき、こういう質問をされたらアウト

18c545bd.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
鉄血の悪口はやめろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
昔々はSFを持ち込むとこういうことを言われたらしいが。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
学術論文でもそうだよなあ・・・(自戒)
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
ちなみに5W1H はちゃんと設定しろって意味じゃなく、とある国とある時代(ゴチャマゼ世界観)だったらそれが解るように描けって意味よ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
売れることにこだわらなければどうでもいいと思うよ。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
頭の中にあるものを文なり絵なりにしていく過程で
書き忘れが起こる(起きてる)ってことじゃないのかな。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
その辺2次創作って楽なんだな。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
ナロー系小説とかもこんなの多いよね。
主人公の行動原理が謎で、作者の場面誘導流されるままブレッブレとか

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
多分漫画に限らないと思う。舞台が、人物が、やってる事が面白いかどうか以前にわからない、矛盾しまくってる、説明不足、一貫性がない、作品に応じたリアリティが皆無、その他もろもろな作品。そらそうよな……。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
難しいのが、じゃあきちんと説明しようってなると、
今度は冗長な説明シーンがだらだら続いてしまったりね
まんが難しい

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
創作どころか採用面接でもあり得る。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
「『自分の書きたい物を書いた』で満足しているようでは、まだまだアマチュアだ。」
某少年誌の新人漫画賞にこんな感じのコメントがあったような

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
研究の権威が教育においては全くの無能なんてことはごく当たり前に起きるからなあ(´・ω・`)
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
でも漫画原稿の持込どころか単行本も出てアニメ化までされた今期アニメで該当してるやつ幾つもあるで。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
ここでいう「編集者に見せるレベル」というのは「『編集者ならではのアドバイス』をもらえるレベル」のことなので、別に達していなくても見てくれるんですよね編集者は。ただ単に「深いアドバイスまでたどり着けなくてもったいない(そんな程度だったら素人でも指摘できる)」というだけで。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
「このキャラはどういうキャラなの」「何がしたいの」・・・ボーボボボ・ボーボボとかそんなキャラばかりだったなあ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
この時点ではダメでも、指摘されて直すべきポイントを把握できて、次持ち込む原稿で改善できると覚えもよくなるんじゃないかな 一流の人達だってごく稀な例外を除いてダメ出しをもらいながら経験を積んだだろうし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年03月25日
 
このキャラはどういうキャラクターなの?このキャラは何をしたいの?なぜこんな事をするの?このマンガはどういう世界の話なの?いつ頃の話なの?場所はどこなの?と、モブキャラの編集者が言ってもね…
 
 
 


 
(‘ω’`)説明がないと お前ら「ガバガバ!!!」 説明が多いと お前ら「長すぎつまんね!」
(‘ω’`)でも5W1Hの質問がなくてもつまらんもんはつまらんから、結局は作者のセンスが一番大事
 
 
 

 
コメントを書く
  1. うとうとしながら

    やら管の

    頭皮に射精!!

  2. 今日も

    時間を

    無駄にしたと思うような

    クソ記事が連投されるから

    覚悟しとけ

  3. 今素人のくせに小説書いてるけど
    表現ってむずいわ
    いろんな情報詰め込むわけだからめっちゃ頭使うw

  4. 3
    寝ろよw

  5. ギャグ漫画を例に出して議論回避は恥ずかしい

  6. ボーボボの比較的まともなキャラ以外に行動原理とか細かい設定があったら嫌だなw

  7. 3
    色んな創作に当てはまるけど、実際にやってみると
    「どう削るか」で頭を悩ませることになる。
    感想文や小論文で、文字数を水増しするのに悩んでた頃が懐かしい。

  8. 一番いいのは編集部に持っていく前に他人に見せる事だと思うけどね
    誰にでも分かる設定か、作者内だけで理解可能なのかその辺りがよく分かる

  9. 編集の人間がすごいわけじゃない

  10. 9
    率直な意見言ってくれるくらいの人間関係って意外と難しい
    そもそもちゃんと読むのめんどいだろうし

  11. 3
    何かに挑むのは偉大なことだな
    頑張れ!

  12. ジャンルにもよるけどな
    ミステリーとかデスゲーム系で時間と場所を明確にしちゃうとつまらなくなることもあるし

  13. もう編集が漫画書けよ
    そんな実力もないから編集でストレス発散してるだけだろ

  14. つまり

    本物が欲しい



    と❓

  15. そういう世界観をキャラのセリフに織り交ぜたり、俯瞰シーンで見せたりすればいいんだろ

  16. おまえらがいつも文句言ってることじゃない
    当たり前のこと言ってるだけだよこの人は

  17. アニメではそれが成立しちゃってるんだよな
    特にpaワークスとか
    リライト
    ハイスクールフリート
    伏線回収なしで何がしたいかわからないアニメとか

  18. >モブキャラの編集者が言ってもね…

    何言ってんだコイツ

  19. 萌え4コマのケースでも
    このキャラは何がしたいとか何が目標とかいつの時代だとか言われるの?

  20. ふーんw

  21. 「じゃあ編集者が描けよ」って言う奴は
    読者から文句言われたり作品の人気が出なくても
    「じゃあお前らが描けよ」って読者に八つ当たりするんだろうなw

  22. 持ち込み漫画なんか読み切り作品で、それ単独で読んで意味わからなきゃいけないのに
    まだ世界観を明かしていないだけのテレビアニメの1話段階と比較してる奴はどんだけ頭が悪いんだ

  23. 俺もいま相撲漫画描いてるけど
    やっぱり難しいね
    どうしても日の丸相撲のパクリになっちゃう

  24. 楽して自由に稼ぐにはユーチューバー、絵描きは同人のほうがいいよ
    これからはね、世界的カードゲームとか印税狙うなら当然連載必要だけどねw

  25. ラノベの悪口はやめろ

  26. 自分の書きたい物を書いて読者を満足させられる人は例外なく天才

  27. こういうの一度も言われたことないなぁ
    でも画力の方でだいたい足きりされるんだけど(涙

  28. 本日のツイッター枠。
    ぶっちゃけそれを言ったら昨今のアニメは半分以上アウトになってしまいかねないが…。
    良作も確かにあるとは言え、行き当たりばったりの支離滅裂なものが多過ぎる。
    それでも実写の映画やドラマよりはマシというのが更に難儀ではあるが。

  29. でもそんなのモノともしないでデビューして、そこそこ売れてる人はなんなんですかね?

    ちょぼら某とか
    某ラジヲとか

    ギャグは別枠なん?

  30. 自分が描いた物に絶対の自信があって編集の指摘が気に入らないなら
    同人で出せばいいだけの話だな

  31. まあだから、持ち込みに長期スパンのストーリーを描いちゃいけないのは鉄則

  32. 編集うざいから口出ししないで、自分の好きなように描きたい、って人は同人がいいね

  33. お前ら早起きだな

  34. 好き勝手に漫画を描きたいならネットでやればいいんだろう
    小説がそうなってるが

  35. 表現だから伝わる表現しないとダメ

  36. この正論にケチつけてる奴は、そういう作品だけ読んでろよ
    無名のWEB漫画やなろう小説なんかは大抵コレだからいくらでも無料で見れるぞ
    ほらほら、編集者が介入して読者が理解できるように構成された作品なんて見てないで、そういうのだけこれから見てろよ

  37. プリキュア待機中

  38. 編集の理解力が足りないだけだ!って思う人は複数の出版社に持ち込んでみればいいよね。
    どこの出版社の編集からも同じ事を言われるんだったら
    理解力の問題じゃないって事だから。

  39. 正論だけど名作はこの正論を飛び越えてるぞ
    だから名作はすごいんだ

  40. しかし売れるのはなろうというwww

  41. 編集者をモブキャラとか言ってる人は
    そのモブキャラが載せるかどうか決めることにも気づかないんですかね

  42. 以前にも「読み切り作品描いてって頼んだのに、連載作品の第1話みたいなのを持って来る人がいる」って
    編集が言ってる記事あったやん

    作者の中にだけ膨大な脳内設定があって、それを仄めかしたがるけど
    読み切り作品として全然面白くないっていう

  43. でも最近の編集がok出した作品ほとんど打ち切られてるんですけどww
    なろうや同人出した方が売れるっていうww

  44. アニメなんかでも謎の行動を取るキャラわりといるけどああいうのつまらんよな
    目的があってその行動を取っているのではなく作者が特定の展開にしたいがために現実的に考えておかしな行動をキャラに取らせているだけなのがモロバレだから

  45. 「なろうが売れてる」って
    売れてるのはなろうの中でもちゃんと構成が成り立っている作品だろ
    編集から指摘されるまでもなく、独力でちゃんとしたものが書けてる人だ

  46. コミュニケーション能力不足ということやな
    相手に自分の考えを伝えられていないということだから
    5W1Hのチェックリストでも作ってみて客観的に
    自分の作品を読んでみたら良いんじゃない

  47. 編集が指摘してもゴミなら売れるなろうに鞍替えするわな

  48. 進撃はジャンプにぼろくそ言われてマガジンに拾ってもらったって聞いたけど

  49. 時代が変わりつつある。強大な力持つ仲介者を介さずとも良くなった。
    むかしはそれこそ独占されていた世界が今は力があれば昔よりは方法があるのだ

  50. 49
    いや、なろうが売れてるって事実は「編集は役に立たず要らない」って
    悲しい話に繋がるんだよ。
    そういえば、ワンピの尾田さんも編集は制作には関わらせないんだっけ?

  51. 52
    週マガにすら拒否られて
    拾ったのは別マガの例の班長だぞ

  52. まあ例えば教師がいなくても独学でクリアするからね優秀なやつは

  53. >54
    キミが言ってるのは独学で成功した一部の天才を例に
    学校なんて不要って言ってるようなもんだよ

  54. なんで漫画の話でなろうなろうって言ってるんだ
    ラノベ厨って本当に場所をわきまえないのな

  55. いつまで「尾田が編集者を関わらせてない」みたいなガセ信じてるんだw
    尾田自身が編集者に相談しまくってるってインタビュー記事が出て
    とっくに否定されただろうにw
    情弱か

  56. 漫画だけじゃなく小説でもほぼ同じ事が言えると思う 書いてる本人は全部解ってるから
    断片的な情報だけ出しても伝わると思い込む事って結構多いんじゃないかな?
    5w1hをストレートに書けば、文章として薄くなりやすいけど
    それを如何に上手く伝えつつ、魅せる文章にするか……難しい

  57. 57
    その学校が腐ってるから新人も育たないんだよ

  58. 早い話馬鹿でもそれだけ見てわかるように描けってことだろ
    読者に届くときは説明する作者なんてのはついてこないんだから
    その漫画だけですべてをわかるようにさせなきゃいけない
    馬鹿やガキが大多数を相手にする商売でそれらが理解できないもの描いてたら
    売れんから説明せんでもそれだけみてわかるように描けってことだ
    当たり前のことしか言ってないわな
    これ漫画じゃなくても企画書やプレゼン、営業やるときでも同じことだわ
    客が理解できないものを提案したところで馬鹿にされて終わり、商売にならないから
    いかに簡潔に理解させ、その上で食いつかせるかを考えなきゃ駄目ってことだ

  59. まあ、なろう小説でもリゼロとかも主人公が作者に振り回されてる感あったしなぁ
    ただ、編集無しの無料で見れるweb小説であんだけ構成あんのは凄いわ

  60. ちなみに5W1H はちゃんと設定しろって意味じゃなく
    とある国とある時代(ゴチャマゼ世界観)だったらそれが解るように描けって意味よ

  61. 逆に言えば、5w1hの挟み方のコツを覚えて
    この人はこういうことする、しそう、しない。を意味わかって描けるようになれば
    とりあえず読者のストレスは無しで物語をプレゼンできるんですよね。

  62. 素人の作ったなろう小説が売れてるって言うけど
    なろうで流行ってる要素を取り入れてプロが作ったけもフレに
    素人の作ったこのすばや幼女戦記は手も足も出なかったじゃん

    プロが敢えて同じ題材を使わず見逃してあげてるだけで
    同じ題材を使えばプロの方が面白く出来るに決まってる

  63. 48
    はいふり「最初は気を付けてはいたんですが無理でした!

  64. 富野アニメは「5W1H」が出来ていないよな
    富野の頭の中ではすべてが成立しているから
    分けわからん話になる

  65. 編集いらない論言ってるけれど雷句をみればわかる通り、いることにはいるんだよ
    あいつの描きたいように描かせたら漫画が超絶つまらなくて打ち切り路線まっしぐらで
    あいつが描きたくない路線を編集が描かせたら持ち直してんだから編集は仕事してる
    それでも打ち切られたのは雷句の我儘で描くのを放棄しただけ
    漫画家が描きたいものを描かせないのが編集の仕事って久米田が言ってるけれど
    漫画家の好きにさせたら雷句の二の舞三の舞になるだけだから売れるためには編集はいるんだよ。男坂だってそうだったじゃん、あれ車田正美がずっと描きたかったものを描かせた結果だよ?んで別に描きたい路線じゃなかったもののが当たってるんだから編集は大多数にはいるんだよ

  66. ラノベ界はどうだか知らないけど
    漫画界は別にネットの同人漫画が売上上位になんかなってないんで
    「でもなろうが~」とか言われても困るわ

    ラノベってのは専業作家も素人も差が無く
    素人がいきなり簡単にトップに行けるような世界
    だから編集者がいてもいなくても関係無いってことで
    ラノベ界のレベルの低さの証明なんじゃね?

  67. 5W1Hのどれかが不明であること自体は全然問題ないだろ
    ただそれをわざわざ質問しないと話が理解できない・面白さが伝わらないのがアウトってこと

  68. 68
    そんなことはないと思うけどな(ただしGレコは除く

  69. 68
    富野アニメは2クール保証で多少説明不足でも後々語ってくれるのと、富野ブランド、ガンダムブランドで必ず、しかも多少クソでも最後まで付き合ってくれる前提だからな

    つまらなければ即切られる無名の新人とは比較にならんよ

  70. 71
    リライトは説明されても無理

  71. 69
    それこそ編集次第だわ
    世の中、強力な手助けになる編集がいる一方で、居なくても変わらない、居ない方がマシな編集だってゴロゴロしてるんだから

  72. まあ、「豚が喜ぶように女キャラ増し増し+TUEEEで読者に快感与えろ」って指示がほとんどのラノベより
    編集関係の束縛無しで自由度の高いなろうの方が面白くなりそうだけどね
    オバロやリゼロはなろうだから出来た展開も多いし

  73. 70
    本当のこと言うなよ
    ラノベ豚が泣いちゃうだろ

  74. てか、射精の人何者だ?
    高確率でほぼ全記事1ゲットで怖いんだがw

  75. 75
    巻来攻士の連載終了って漫画で巻末で堀江信彦と対話してるけれど
    すっげえ今更論語られてた
    漫画にはキャラやキャラの造形の横糸とストーリーラインや状況説明などの縦糸があって
    編集がアドバイスできるのは主に縦糸で横糸の方じゃないって
    だから編集にとって仕事しやすいのは横糸系の作者で、ストーリーラインなどしっかりしてしまう縦糸系作者はアドバイスする必要ないからやりづらいって

  76. 持込みではアウトといいつつ
    そういう漫画やそういうの描く人がネットで人気出たりアニメ化してたりするよね
    もう持込みとかする時代じゃないのかも

  77. 文句だけはいっちょ前に出すならお前らがヒット作書いて出せ

  78. 80
    前より必要じゃなくなったってのは事実
    ネット漫画だったのもヤングアニマルとかマシリトが社長になったところは
    率先してデビューさせてる。
    ただこれは方法論が増えたってだけの話でそれ自体が否定される話じゃない
    プロサッカー選手になるのにユース、高校、大学、社会人、海外ユースなどパターンがあるように今まで持ち込みと賞に投稿、同人をみてスカウトとかだったのにネットで評判っていうパターンが増えただけ
    雑誌掲載狙うなら編集に顔を売る行為である持ち込みはそれなりに有効
    編集だってまったく知らない人間より多少でも知ってる人間のが仕事を持ち込みやすいから

  79. 主人公の目的は一話でハッキリしないと
    あとはちょっとずつ明かせばいいよ

  80. 81
    小説家のほうだが、編集者が作家にそれを言われて頭きて
    こんなのは俺でも書けるって啖呵きって本当に小説家になって
    ヒットだしてその作家より大御所になってしまった編集がいたはず

  81. ボーボボ「このキャラは何を考えているの?」を他キャラや読者に突っ込んでもらうキャラ

  82. 大暮維人かな?
    原作ついてもアレってのはなんなの
    舞城が悪いの? なんらかの呪いなの?

  83. 漫画以前に、他者に物事を伝える基本中の基本だな。
    これが出来ていないと面白さなんてまず伝わらないからな。

  84. でジャンプで有望な新人は見つかったの?w

  85. ゆとり「文句を言うほうが悪い」

  86. 弐瓶作品の悪口は止めろブラムとか読ませたら糞漫画扱いされそう

  87. シュールさが売りのギャグ漫画持ち出して
    ボーボボは~って馬鹿か

  88. 70
    ワンパンマンをスルーとかお前なかなか度胸あんな

  89. 編集者にだって面白いかどうかなんてわからんさ
    じゃなきゃどうしてどのマンガ誌もあんな有様なんだよw

    これは単に臭いやつや気に入らないやつを追い返すための方便としてよく使われるというだけのこと

  90. 91
    編集もシュールだが面白い漫画、そうでない漫画をわかってるよ
    ただ商売なんで自分らが載せる雑誌の購買層を考える
    どんなに漫画界で屈指の名作扱いされてる作品でも自分ら雑誌の購買層に合わなきゃ
    載せられないんだから違う雑誌に持っていくべきってアドバイスする
    業田良家とか面白い漫画を描ける人でもあれを少年誌で載せようって考える編集がいないように購買層ありきで考えるから面白くても載せられない漫画ってのがでてくる

  91. 中卒、高卒で優秀ななろうはいる。大卒で優秀でない編集者がいる
    学歴社会は終われ。人間力社会に変われ

  92. 高橋留美子もジャンプに一度持ち込んでるけれど断られてる
    断ったのは某有名編集だったって話だが
    その人が断った理由はジャンプの作風に合わないから
    んで高橋留美子が描く作風に寛容だったサンデーでデビューしたという話
    言われてみればうる星やつらをジャンプで載せたらあたったかといえばあたらなかったと思う。当時のジャンプは劇画路線だったし

  93. なに
    アニメ艦これdisってんの?

  94. 進撃みたいに集英社でダメだったけど、講談社ではおkもらえるとかあるし
    編集は偉そうにしてるだけで意外と無能って事が分かる

  95. 承諾した作者に限り
    持ち込み作品Webで公開にしたらいいのに…
    編集の見る目がないせいで世に出てない作品あると思うんだが

  96. その辺り荒木先生が詳しく説明してた気がする
    本人は映画参考にしたらしいが

  97. 99
    講談社でも少年マガジンではダメで拾ったのは別マガだろ
    下手な漫画家からその会社の看板狙うからいけないんだよ
    マイナー雑誌でも評判呼べば看板に掲載できるようになるんだから
    そっち狙えばいいのにと常々思う
    朝鮮人漫画家だがボイチは見事にその路線いったぞ

  98. ネットで有名になれば編集者の方から頭を下げてくる
    編集者なんてその程度のもの

  99. 96
    高卒、中卒の嫉妬かなw

  100. 103
    人間関係は大事にしたほうがいいで。編集も人間だからその辺で傲慢になったら
    売れなくなった時に必ず痛烈なしっぺ返しをしてくる
    まあ売れないんだから載せないっていう当たり前の選択するだけなんだけれど、
    その辺は漫画編集王でも描かれてる。あれ原作者が編集だからあの扱いは事実なんだと思う

  101. つまり連載ものでも支離滅裂なやつって編集者は納得できてるってことになるよね

  102. もう紙媒体の雑誌は単行本を売るための宣伝が主任務だからねぇ
    新人育成などを目的とした派生誌はどんどん廃刊に追い込まれている 

  103. 「絵はプロレベル。話は漫画をバカにしているとしか思えません」ってのを思い出した

  104. 学歴より勉強歴。学びモノにするかが大事そして実践する
    勉強歴+対話力=人間力

  105. 106
    ごく稀にだが「俺らに理解できないけれど、俺らが理解できてるものは売れてないから俺らが理解できないのを作ってくれ」という理由で掲載させる時がある
    そしてそれで当たった例があるから性質が悪い問題
    まあどこの会社でも無能の一人や二人はいるように編集だって無能はいるってことだからこの問題はいつまでも続くだろうね

  106. 漫画雑誌の編集には2種類いて
    漫画が好きだけど絵が描けないから編集になったやつと
    漫画なんか好きじゃないけど出版社に入社したら漫画雑誌に配属されちゃったやつ
    前者はただのうるさいオタクだし後者は転属願出してる

  107. まあ今や、漫画もネットに上げる時代だし
    田舎モンは編集に虐められる為にワザワザ持ち込まんわなw
    ネットで名前を売って同人で稼ぐのが利口なやり方

  108. 編集者をモブキャラって…w
    自分がその“モブキャラ”以下って事に気付いてないw

  109. あと能ある鷹は爪隠すじゃないが向いてる路線向いてない路線ってのが作者にわかってない時があってそれで掲載できないってのはあるんだよなあ
    ヒナまつりの作者は猿渡哲彦のアシスタントしてたんだけれど絵は正直猿渡哲彦のレベルにいってないし格闘ものはうまくないんだけれどギャグセンスが突き抜けてて投稿・持ち込み時代含めてあれが人生初のギャグ漫画という作者もいるからここは難しい
    というかハルタ系とはいえよく角川があの作者のギャグセンスを見抜いたのかが不思議でならない

  110. 100
    落とした編集を間に挟むくらいなら自分で公開したらいい
    欲しいっていう他社が出たら面倒なことになるし

  111. ほとんどはただのサラリーマンだから雑誌の売り上げが落ちても減給にすらならないし
    逆に新人を発掘したところで昇給するわけでもない

  112. >「このキャラはどういうキャラクターなの?」「このキャラは何をしたいの?」「なぜこんな事をするの?」「このマンガはどういう世界の話なの?」「いつ頃の話なの?」「場所はどこなの?」とか、いわゆる「5W1H」に関する質問がでたら基本的にはもうアウトです。

    完全に僕のヒーローアカデミアです。集英社が今ごり押している看板()です。

  113. 26
    参考にするなら日の丸より五所瓦か鮫島あたりにしとけよ
    同じジャンプだと花田兄弟が有ったけど、もう入手不可だろうしなぁ

  114. 116
    減給はならんけれど売れた漫画を発掘するとその社内ではブイブイ言わせることはできるらしい

  115. エロ漫画先生覇権フラグ…

  116. 出版社内では売り上げを一番支えているが一番馬鹿にされているのがマンガ部門だから編集者も複雑な心理状況ではあるんだろう
    意識高い系ほどこんなことをやるために出版社に入ったんじゃないという思いは強いだろうし

  117. 118
    うっちゃれ五所瓦知ってるとはw
    なかいま強の漫画は結構好き

  118. ネット漫画と紙面漫画を同じ土俵にしてて草
    さすがに雑誌に載ってる漫画のほうが見るまでもなくレベルが上です

  119. 突っ返されるのはむしろいい
    他に持っていくとか出来る
    厄介なのは一応預かられた上になかなかチャンスが与えられないパターン

  120. 117
    持ち込み用の短編と週刊誌連載作を同列に考えちゃダメ

  121. 108
    そういうのは原作付けると一気に爆ぜるんだよなぁ

  122. たしかに2次創作は、その辺を端折っても読む側が補完してくれるから楽だな。

  123. rewriteの悪口はやめろ

  124. 世界観の説明とかちゃんとしているのにもかかわらず編集が理解できていないというパターンは?

    まあそういう編集がいて今のつまらんマンガ乱発、大手マンガ誌の衰退になってるのでは

  125. 今のアニメはそればっかだぜ?でもみんな喜んでんだよ

    リライトとかな

  126. 面白い作品が正義なはずだ、シンゴジがそれを証明した
    あとはそれを押し上げるだけ

  127. 自分がやりたい(描きたい)ことだけ描いて基本がおろそかですよ、ってことやろ?
    こんなん別に漫画じゃなくても基本中の基本ですがな 笑

  128. 「モブキャラの編集者」だと?それ言った時点でてめーの負けだ

  129. でもワンピースもこの辺すごく分かりにくいよね
    キャラが分散して動くのに数ページ毎に描くキャラを切り替えてその上走り回るから今誰がどこで何をしてるのかが頭に入ってこない

  130. 自分がやりたいこととニーズが望んでるものをうまく両立させることが勝負を決める

  131. そんなまんがばかりが正解で売れるとも限らんし

  132. 136
    エヴァさんみたいのんは稀なんやで

  133. 同じ編集部内の別の編集に見せたら別のこと言われるんだぜ
    単にそいつの好みを言っているだけ

  134. 基礎の話だから連載中のと比べてもしょうがない

  135. そこが気になっちゃう時点で、他の要素もさして魅力がないとも解釈できる

  136. 面白いマンガや売れるマンガを見抜く力があるんならまず自分のところの連載陣に教えてやったらどうでしょうw

  137. 139
    つまりジャンプ連載は基礎すら出来ていないと

  138. 今の漫画は王道より邪道が当たるから編集者はきつそうだけどね

  139. まずさ原稿を渡す前にその編集者が今誰を担当してるか聞いたほうが良くね?

  140. 138
    漫画に限らず音楽だろうが建築だろうがクリエイター業って全部そうだろ

  141. 5W1Hに不明点が幾つあろうと面白ければそんなしょうもない質問されないんだよ
    その程度のことを聞かないといけないほどつまらなかったってことだろ

  142. コメント欄で編集批判してるアホがいるけど
    そんなに編集者が気に入らないなら自費出版でもすればええやんけ
    漫画雑誌で連載する以上、編集者の意見は絶対だ

  143. 編集者に見せるレベルに達してないって何言ってんだこいつ
    どこを直せばいいかアドバイスするための編集者でしょ 持ち込みがなんなのか全く分かっていない

  144. 148
    専門学校でも行けば?
    編集者は出版して金になるレベルの即戦力の漫画家を拾うのであって、別に教育機関じゃないからね

  145. 最強の反論
    「でも種死は売れたよね、しかも平成ガンダムでぶっちぎり」

  146. 雷句の悪口か

  147. 面白けりゃ5W1Hなんか気にならんというか、勝手に補完して読んでくから、5W1Hを書けと言ってるわけじゃないんだよな

  148. 何が売れるのか解っているならマンガ原作者になって印税生活してるってw

  149. 理詰めでいっても大した漫画を送り出せていない定期

  150. むしろこれって編集者がアンケートで読者から言われてることなんだぜ

  151. アニメにも言えるよね。
    特に3話くらいまでに「こいつら何がしたいんだっけ?」と思わせるのは大体クソ
    プロの作品でもそういうの多いんだから素人の持ち込み漫画なんてそんなのばっかなんだろうね

  152. お前ら無職引きこもりがママンに怒られないために、作家を目指しているふりをするやつねwwwww何も努力してこなかったお前らがダラダラといいアイデア浮かばないかなって遊びまくるわけだwwwww

    お前らには罵声を浴びながら肉体的精神的に辛い仕事しか残ってなくても、精神障害境界だからって甘えずにちゃんと朝起きて毎日風呂入って働けよwwwww

  153. 好きは強いですよ
    24時間そのことばかり考えていますから

  154. ジャンプですらエロ漫画家を引き抜いて使ってるんだぜ

  155. 吉崎観音 諫山創 とかが持ち込みした時に同じ対応した編集はどうなった?

  156. 素人が偉そうに口出すのはどうかと思う

  157. 恥ずかしいかもしれないが、プロットの段階で第3者的な視点をいれるのがいいと思う。

  158. お前ら無職引きこもりは普段他作品の悪口しか言わないくせに、作家の真似事をしてみると何処かで見たような駄作しか思いつかないというありがちなパターンwwwww毎日寝る暇を惜しんで書いてはやり直すを繰り返して精神的に働くより辛い思いするような努力するつもりも全くないくせにwwwww

  159. 絵で言えば枠を書いてないとか人の顔に見えないとかのレベルだからこれ

  160. 昔コロコロでサイファーと駆けろ!大空描いてた
    作者だこの人

  161. お気に入りの風俗嬢に4コマ連載させてた編集がいたよな
    枕営業のほうがデビューの近道かもよ

  162. アマチュアのまま同人で稼げるならそれでいいんじゃね?

  163. 「このキャラは何をしたいの?」「なぜこんな事をするの?」

    (● ノ ヽ ●) 当時は若くお金が必要でした。たった一度の過ちであり二度と同じ間違いはしません。

  164. イラストレーターに転向すれば済むだけの話

  165. 同人あがりは絵は綺麗だけどマンガが下手だと言われがちな理由がコレね
    状況や行動原理を改めて説明しなくても、読むほうで適当に補ってくれる世界だから
    オリジナルを積極的に描いてれば別だけど

  166. 167
    同人の売上を伸ばすために名前を売る目的だけでプロをやっているという人もエロ業界では相当数いるらしいぞ

  167. 自分が漫画や小説を書けば上位1%の才能があると思えるなら仕事も投げ打って頑張ればいい。偏差値に置き換えると70程度必要。もちろん99%脱落する厳しい世界。そうでなければ仕事しながら趣味でやって楽しむべき。そのうち偶然ヒット作が生まれるかも。才能もないくせに引きこもってダラダラと作家を目指しているふりをするやつは人間のクズ。

  168. 学術論文も同じと書いてあるコメントあるけど、企画書の類でも同じだと思う。

    何をしたいのか?が伝わらない(伝えようとすらしていない)ものは全て論外。

    大卒でもそんな当たり前のことすらわかっていないヤツがどれだけ多いか。

  169. 設定もキャラも作り込みが甘いからブレブレになるんだよな
    話には書かないけどこのキャラはこういう過去があってこういう信念を持ってるとか
    この時代はこういう宗教があってこういう~があるとかいうのを作り込んでないと矛盾がそこかしこから湧き出てくる
    それらを設定したうえで、説明過多にならずにうまく表現できるのがちゃんとした一流のプロ
    説明過多になるのが二流のプロ
    そもそも考えてないのがプロ未満
    異世界系は時代背景はみんながなんとなく考えてる異世界もの、っていう共通認識の背景を流用するから世界観は手抜きでも通用するのが利点

  170. 見る側のレベルも下がってるから一概にそうとは言えない

  171. 漫画家目指す奴なんてオタクの中でも重度のコミュ障な奴らが多いからな…

    日常会話ですらまともにこなせない奴らが「漫画で読者にいろいろ伝える」なんてできる可能性は少ない

  172. それをわかりやすくする方法が、異世界へ飛ぶ!って方法
    未知の異世界であれば、1話目で全て明らかにせずにすむから

  173. 171
    ぶっちゃけ直接収入入る同人のが売れる人にとっては儲かるのは事実
    品川かおるこっていう長野の同人作家が脱税でとッ捕まってたけれどそいつの3年間の収入は2億円で所得税6570万円脱税していたわけで儲かるところは儲かってるっていうのを世間に露にした

  174. オリジナルを描いて持ちこみをする前に二次創作をやってPixivとかにでも投稿してみるといい

    キャラも世界設定もできてる作品で二次創作をしても見向きもされない作品しか描けないのならオリジナル作品で勝負できる可能性はあんまりない

  175. 173
    そういうのはだいたい国語の作文や小説と同じ書き方してんだよな
    企業に入るとまずそこを否定されて結論から言えと教わる
    作文や小説は文章を長くし、相手を引き付けるために結論を後回しにするんだけれど
    企業や商売取引では相手に簡潔で理解させるために結論から言うことを教わる。
    そして短いほど礼賛される。学校で習ってきたことをまず否定されてびっくりだったわ
    俺らが苦労してたあの作文やらはなんだったんだって

  176. 編集というか雑誌もさ部数がぐんぐん伸びてるというならともかく
    新人に新連載させてすぐ打ち切りということを繰り返してるような人たちの言うことなんて誰も信じないと思うよ

  177. 日常モノでもない限りは主人公の目的と動機をしっかり設定して、貫通行動をとらせないとブレブレになるんだよね

  178. 説明が長いとかくどいとかの長さがわからない人に久米田康治がわかりやすい
    説明してました。

    自分が描いたものに対して息を吸って吐いてみてください。その長さで相手に理解させないとそこは読み飛ばされます

  179. ボーボボはそれを全力で拒否するとこから生まれた作品だが。
    そういう意味では、むしろ5W1Hに対してしっかり回答してると言える。
    中途半端はよくない・・・そして、二番煎じもよくない。

  180. 今連載されてるのですらうんこなのに持込みなんてチンカス以下なんやろなあ

  181. 例えば飯が食えている連載持ちの漫画家やラノベ作家が日本に何百人かいるとする。目指しているのが何十万人かいたとすると千分の1の狭き門。1人のなんとかやっていけてる作家の裏で999人の可哀想な人がいる。

    仕事しながら同人でいいんじゃないの?ひたすら書くだけより社会経験があった方が作品に深みも出るだろうし。

  182. これを回避するために、1コマ目からダラダラと説明する無能

  183. 178
    女性向けは知らんが、男性向けは流行りの絵柄の移り変わりが早いから、栄枯盛衰が激しい。

    一世を風靡したようなイラストレーターもそのほとんどは数年で入れ替わっている状況。
    (七瀬葵や七尾奈留あたりとか)

    そういう状況だから、一般商業で少しでも箔をつけておいたりすることや
    つながりを増やしておくことの重要性を
    男性向けで活動している、目端の利く人はよくわかっている印象がある。

  184. 長期連載ばっかりの雑誌だと小学生の頃から先生のファンですみたいな編集がいるからもうどうしようもない

  185. こうやって無能が間引くから
    本当に面白いマンガが消えているという真実

  186. 181
    雑誌に載せてもらいたくて持ち込みするのに、編集に従わないなんてのはただのアホだろ
    極一部のさらにそのまた極一部の売れっ子作家のように別のところが必ず拾ってくれるという自信に満ち溢れてるのなら好きにすれば良いだろうけどさ

  187. なんか編集をことさらに批判している奴がいるなw

    どうせ下手くそな落書きを持ち込んで全く相手にされなかった引きこもりだろなw

  188. ああ進撃の作者ね

  189. マンガに5wとかあてはめするような編集者は碌なもんじゃないだろ
    小論文じゃねえんだから新聞社にでも出向してろやw

  190. 188
    イラストに限らずアニメも栄枯盛衰激しいよな
    よく出される年代別アニメ絵柄の比較で90年代のセイバーマリオネット絵なんて
    奇形児そのものだからな。あれは今では売れないと思う
    イラストやアニメはその画風の廃れたあとの受け皿がないのが厳しいよな
    漫画だとビッグコミック系や時代劇系など受け皿があるんだが
    ケン月影なんて画風変えずにいまだ最新作が代表作なんだからすごいって思うわ

  191. 俺も2次創作してるが設定はもはや知ってるありきで書いてるからな~
    キャラの背景とかあらわさなきゃならないとなると本来書きたいところまで長くてやってられんと思う

  192. 進撃は模倣だし天才が生まれる時代は終わっただろ

  193. 漫画博士の私の助言として、まずキャラ相関図と大まかなストーリーの時系列を図に書き起こしましょう

  194. 180
    底辺の職場だと動詞だけで十分なんだよな
    主語すらいらない
    あとは動詞のやり取りで今流行りの忖度をしないといけない

  195. このキャラなんだったのかなんてプロでもよくあるだろ

  196. 197
    そういうのはメトロポリタンミュージアムとか行けばわかりやすい
    あそこはわかりやすく展示してるから例にあげたけれど絵の歴史において
    時代ごとに少しずつしか変化してないってのがよくわかるから
    その時代に影響ありそうなものを近くに展示してるんでこの影響が入って絵がこうなったんだってのがよくわかる。印象派の絵の近くに日本の美術展があったり、キュビズムが入ってきたあたりにアフリカの絵を展示してるから見比べると本当に少しずつってのがよくわかる。もてはやされてる天才も突然あんな発想が浮かんできたわけじゃないってのを
    目で追って理解できるから
    あと、その競馬なんかでもその血統が飽和してくると必ずそれの異系統がでてきてそれがあてるんで今が停滞と思うならそろそろ発展がくるころ
    今まで廃れていたものが急にもてはやされたりする

  197. 編集にとってみれば可能性のあるやつはたとえ将来ものにならなくてそいつの人生終わったとしてもあるかもしれない自社の利益のために多めに残しておく。本当に門前払いされるやつは時間取られるだけもったいない、ものになる可能性ゼロのクズだから。その時に気を使って最低限のことを教えてやってるのに逆恨みされるって編集も大変だな。

  198. サンデーも編集部一新して大改革するって言ってたけど何も変わってないし編集って漫画の面白さには別に関係ないんじゃないか

  199. 5W1Hの質問をされた時点でアウトっていうのであって、別に成り立って
    いないとアウトってワケじゃないだろ

    魅力や勢いがあれば、5W1Hの疑問が解消されなくても良いんだろうけど、
    逆に言えば、中身スカスカな挙句に5W1Hすら成り立っていないって最悪
    なんじゃね?

  200. 良いところが無くて、目的も意図もさっぱり分からない作品を
    見させられるって辛いな

  201. U19を連載させるジャンプ編集部は
    頭おかしいのかな

  202. 205
    漫画はいいけれど小説の方の一次審査は地獄って聞いたことがある
    応募される大半以上がゴミなんでただただ苦痛しかないって

  203. エロい女体さえ描ければストーリーのほうは編集部の方で原作者を用意してるじゃん?

  204. 180
    CRECとか、論文やレポートの書き方を指導される際に絶対習っているはずなんだが、
    ぜんぜん身につかないで大学を出てきている連中がいっぱいいるよな。

    最近の大学は10年前と比較しても勉強させる傾向にあるが、
    「言いたいことを伝える」という大卒者にもっとも期待する技術の一つが
    ぜんぜん使えない若手が卒業し入社までしてくるのはどうしてなのか・・・

  205. 205
    学校の教師なんてみんなそんなもんだろ
    マンガなら突っ返せば済むが学生は卒業させないとならない

  206. 基本的に5W1Hの質問をされた時点でアウトとか
    一くくりに言っちゃってる時点でドヤりたいだけの思考停止だわ
    作品を分析する立場として基本的にアウト

  207. 205
    >良いところが無くて、目的も意図もさっぱり分からない作品
    こんなアニメ多すぎるw

  208. 202
    諫山創「可能性ゼロやったか」

  209. 209
    入社試験が機能していないんだろ

  210. 212
    バンドリだってきらきら星ぐらいは良いとこあるのにな

  211. 「ヴァルヴレイヴ」とか「クロアン」とかその極みだな

    「クロアン」の場合、「本当に戦うべき相手」が明確にもかかわらず
    視聴者とキャラの認識のずれがひどすぎる分、たちが悪い

  212. 212
    迷い家の関係者は他であててるからね
    実績がある人がやるたまのミスはしょうがないよね

  213. 「良いところが無くて、目的も意図もさっぱり分からない作品」

    「エヴァ」だろ、もういい加減皆目を覚ませ、お願いだから、目を覚ませ

    庵野当人もそれを望んでいるのに

  214. 編集者ですら真剣な表情で指摘するほどの事なのになぜそれが守られてない作品が
    堂々と表に出てきてるんだ?

    「女の子がカワイイ?」冗談だろ!?

  215. 214
    そう思うw
    なんか、就活テクニックとしての自己アピールはできるんだが、
    それを別のことに応用できないコがいるんだよな。

  216. 逆に言えば今の部数が凋落してる漫画の現状は
    5W1Hに気になり肝心な面白さについては見落としてしまう編集能力の結果なのでは

  217. 日本だと脚本家って漫画家にも小説家にもなれなかった落ちぶれ者みたいなもんだから
    だからオリジナル作品中々やらせてもらえないし

  218. 編集部で何かの賞を扱っているところの雑用バイトをしたことがあるが、ちらっと見えただけで9割以上ゴミにしか見えなかったぞ。

    ダメなものは斜め読みして数分で切らないと、可能性のある作品をじっくり見る時間もなくなる。

  219. 221
    ここで書かれているダメ事例は、5W1Hが気になるくらい面白さが感じられない作品。
    要は論外の話であって、最低限のレベルを越えている作品の話じゃないだろう。

  220. 221
    というより絶対に作品を掲載させなきゃいけないっていうノルマが決まってるからじゃないかな?
    面白いという作品が絶対数が少ないなかでそれでも掲載させなきゃいけないとなったらつまらないとわかってても載せなきゃいけないからな
    よりマシな、のが今の掲載陣でそれでもつまらないままだから打ち切られるっていう
    前提として持ち込まれる作品に面白いのが必ずあると思うのが間違ってるような気がする

  221. もうお前らが編集者になればいいんじゃね?
    それか雑誌社立ち上げるとか・・・

  222. 警視庁の採用試験で正義感や法令遵守について質問した面接官が証拠揉消しや汚職で逮捕されるようなものかな

  223. ただ雑誌の作風を持ち込む人間らも見極めろと思う
    クロスマネジはあれは少女漫画だったらあたったと思う
    ジャンプだからあたらなかっただけで
    いくらホモ受けいいジャンプだからってまんま少女漫画のスポ魂路線やったって受けんよ
    ゴールデンカムイだって少年ジャンプで連載してたら人気でなかったと思う
    ヤンジャンだから読み手が耐えられるし面白いと思えるわけで

  224. お前ら素人ネット小説や漫画を片っ端からすべて読んでみろよ。出来るものならな。あまりにゴミが多すぎてじっくり見るのは時間の無駄だという編集の気持ちもわかるぞ。

  225. でもこれ編集者の好みで正解が変わったり、落ちたり通ったりするんじゃないの
    編集者もなるべく客観的になるよう意識するんかな

  226. 224
    それならそう書けばいいのに説明できてないでしょ

    >、「面白い」とか「つまらない」とかのレベルではなくそれら(5W1Hが無い)は「マンガとして成立していないモノ」だと自覚した方がよいです。

    この書き方だと
    5W1Hが無い=「マンガとして成立していないモノ」に捉えられるよ

  227. 雑誌は減ってるし連載は長期化するし新人作家はそんなに必要ないんだろう

  228. 225
    まぁ確かにゴミばかり持ち込まれ無駄な時間取られる編集者が大変なのはわかる

  229. とても面白いが5W1Hが不明確な作品なんて存在するのか?

    ここは何処だ とか 誰がやったんだ とかがキーになる場合もあるけど
    必ず解答があるはずだしな

  230. 持込みって賞じゃないからこの辺を直してまた持ってらっしゃいって感じのものじゃないのか?
    別のところに持ち込むという選択もあるわけだし

  231. この5W1Hの話の要点は、当たり前のことすら伝えられないマンガを描いて
    しかも、それを編集者に見せてしまう自分の感性や見通し、自己評価能力のなさに気づけという話。

    企業や大学院試験の面接でも、これを言われたらアウトという言葉がある。
    (大学院の場合、入学後のことでなく研究計画書の内容を問われたらアウト、とか)

  232. 234
    >5W1Hが不明確な作品
    あえて出さない作品なんていくらでもあるでしょ

  233. リゼロの悪口はやめろ!!

  234. お前ら編集を神様かなんかと勘違いしてないか?当たり前の人間である編集という審査を通って初めて作家への道が開かれるんだぞ。指摘は受け入れ狭き門をくぐってまずは作家になった後に好きなものは書けばいいだろ。そんな柔軟性も精神的余裕もない人間に作家は無理。諦めろ。雑誌は商業主義の塊、理想主義者は別の道を行くべき。

  235. 237
    たとえば「地球ではないどこか」というお茶を濁した設定だったとしても
    その世界がどういうところかは細かく描写するだろ
    読者が最後まで分からない5W1Hがあると凄くモヤモヤすると思うけれどなあ

  236. ロボとバスケと織田信長が出てきたらそういう質問もされるだろう

  237. 不条理系ギャグマンガってたいていキャラの行動原理意味不明だけどな
    要は面白ければ勝ちじゃないのか?

  238. わずか数コマで状況を語る事もできるのに
    それすら出来なくて読者にモヤモヤとした疑問を残すのは
    やっぱりダメな作品なんだろうな

  239. 231
    明らかに5W1Hを描いていなくても、それを読みとれるような(想像できる)描き方がなされていない作品は
    マンガじゃないよ。
    (4コマギャグマンガとか明確に5W1Hを描いていなくてもシチュエーションが想像できるでしょ。
    それすらできていない作品ということ。)

    同人マンガで売れてない作品とか読んでもらえば、そんな作品いっぱいあるぜ。

    236が書いているが、要はそんなことすら自己判断できないで編集者に見せに来る時点で能力が知れるってこと。

  240. 242
    いやいや完全なカオスではないだろ
    一応目的があるのに ズレた行動を取る所が面白いわけであって

  241. 抽象的な話では意味がないな
    具体的に良い例と悪い例を並べて説明すべきだろうがそうすると悪い例のほうが面白いという人もたくさん出てくるんだと思うよ

  242. このキャラ何がしたいの?なんてキャラいっぱいいるじゃん 
    特にメインヒロインはそんなのばっか

  243. 247
    少なくとも「主人公のことが好き」という筋は通ってるんじゃないか

  244. 246
    ぜひそうしてほしいので、具体例を言い出しっぺのあなたが提示してくれ。

  245. 結局は編集者の感性次第か
    鳥山明は恵まれてた

  246. 編集を否定するならネットで発表すればいいじゃん。作品が面白いならそこで人気になるだろ。どうせ編集にケチつける人間は、実はネットでも発表したのに全く見られもしてなくて、自分の作品がつまらないという現実に目を背けて行き場のない怒りをぶつけてるだけだろ。本当に面白いならネットでも同人でも評判になっているはず。

  247. 248
    好きなはずなのに何で(WHY)そんなことするんだ ってのが気になりだすとやっぱりダメだな

    とても馬鹿だから とか理由付けが描写されていればまだ良いけれど

  248. 244
    この先何があるんだろうとも感じさせられないゴミ作品を言ってるのならわかるんだよ

    231で俺が言いたいのは連載作品の初めの段階で5W1Hを
    全部意識させなければいけないような書き方をしないのは論外だ
    と言い切られることに違和感を覚えたってことな

    いつ とか どこ とか当然隠すことだってあるでしょ

  249. ヤマカンはフラクタルで「一貫性のない行動こそ人間だ」って言い張ってたけどどうなの?

  250. 253
    いつ や どこ が隠されて読者が気になっているなら
    当然5W1Hを「全部意識させている」といえるんじゃないの
    最後まで読んで分からないから 作者に聞きたくなるようじゃダメだろ

  251. 253
    隠すのと描かないのは別物だよ
    「現代と見せかけて江戸時代」とか「日本と見せかけてアメリカ」とか、5W1Hを意識できてる人はそういう場合もちゃんとミスリードとして5W1Hを描いてる

  252. 251
    編集者の否定じゃなくて
    かとうひろしさんの言う編集者像の否定だろw
    この人編集でもなんでもないみたいだし

  253. けものフレンズの1話みたいなのを持ち込みで書いちゃうとそうなるわな。

  254. 推理小説は意図的に隠された5W1Hを探す物語だけど
    「犯人はあなたです でもどうやって殺ったかは分かりません」
    とか最悪だもんな

  255. 253
    繰り返しになるかもだけど、この専門学校の先生のつぶやきって、
    そこまで5W1Hを意図的に操作できる高いレベルの作品の話じゃないと思うぞ。
    無意識でその操作ができている人は才能があるが、そうじゃない漫画志望者に向けた話だろう。

  256. 別にアウトじゃないだろw漫画として成り立ってなくても
    光るものがあれば担当つくし、むしろ辺に小さくまとまってるより
    破綻してても個性があるほうが評価される

  257. 武装ポーカーも
    冒頭のおっさんがなぜここにいて、どんなキャラなのかは分からんしな

  258. 世の中の作家や作品をけなしておいて、俺の作品の方が面白いというのは同人作家の典型的なパターンすぎて笑える。精神的に正常でない人間は他人の気持ちが想像できないらしいから第三者的な視点を持てずにそう思っちゃうんだろうね。

  259. 多分強烈に面白くて「このマンガはどういう世界の話なの?」とか
    疑問が出る余地もないくらいなら それはそれで良いんだろう

    そんな質問をされている時点でやっぱり駄目なんだろうw

  260. 257
    つうか、寧ろ編集に文句言われる側(漫画家)だけどな

  261. で、
    かとうひろしって誰?
    有名な編集者?

  262. 専門学校講師か

  263. 「三人寄れば文殊の知恵」
    「下手の考え休むに似たり」
    「類は友を呼ぶ」
    「ゼロは何を掛けてもゼロ」
    編集者を物語製作のプロと考えちゃいかんよ。彼らは制作のプロであってクリエイターじゃないのよ。
    そんで、読者の求めているものと編集の求める完璧には対象の数に関わるズレがどうしてもあるのよ。
    だから、この話を頭から信じる必要はない。アウトだけどゲームセットじゃない、と思った方が幸せ。
    そして加藤とか言う人は、人を育てるのが面倒くさいなら仕事辞めれば?

  264. コロコロコミックの漫画家とか頭の中どうなってるんだろうか
    煽ってるんじゃなくて素直に驚く
    俺にはもうガキの気持ちがまったく分からないよ

  265. あくまで投稿や持ち込み段階での話だからな
    まだ何者か分からない段階でイレギュラーなものを出されても相手の力量が分からなきゃ評価すらしてもらえない
    ここで挙がってる例外は作風ややりたい事を理解してもらえる段階になったからやれてるだけ

  266. たとえば部屋の中だけで完結してる話だとして
    その部屋がどの国のどの町にあるかなんてことは物語に関係なければどうでもいい
    場所がわからない漫画ってのは、そこが部屋かどうかもわからないレベルのがあるんだよ

  267. 世に溢れてる漫画のそんなんばっかやん

  268. けもフレなんかまさにそうだな

    今はオタ界隈じゃかなりの人数が見てるが、その殆どが話題だからって見始めた奴ばっかりで1話からマラソンしてる奴なんて数える程しかおらん

  269. 5W1Hなんてプロなら意識できて当然
    これってすげー当たり前のことを言ってるだけだろ?

    まーたまに5W1H分かってないプロもいるけど…麻枝とか
    クラナドとかは共同制作だったし現代劇だから5W1Hが無意識でもできてたんだろうけど
    SFでしかも脚本一人で全部やったABはクソほど失敗してたからなー

  270. テンプレのRPG風の異世界にしたり
    神話や伝承の名称や設定を利用したりするのって
    世界観とか説明しなくても済むからっての大きいよね
    みんなの共通認識になってるから楽

  271. >ヤマカンはフラクタルで「一貫性のない行動こそ人間だ」って言い張ってたけどどうなの

    それはマリーを無理やり擁護していたんじゃないだろうか

  272. 異世界転生が流行った理由の一つだな
    現代知識をそのまま使えるから読者がすぐに理解できる

  273. これ普通に仕事で資料作る際にも起こるからね
    自分はわかってるけど…っていう
    まあ何事も経験やな

  274. 129
    編集が理解できないなら世の大半の馬鹿にも理解できないんだから売れない作品になるだろう

  275. この程度で頭に血を上らせているやつがいて草
    主人公が絶賛礼賛されまくる作品が人気なのも分かるわ
    厳しい意見にありがとうと言えるようになりましょう。

  276. 理不尽系ギャグ漫画を引き合いに出すのは流石に頭悪すぎ
    ボーボボとかはむしろそういう意味分からんことをネタにしてる漫画だろ

  277. ターミネーターのカイルみたいに
    命令されて来た→志願して来た→君のために来た
    って行動原理を嘘つきまくってたキャラもいるし平気平気

  278. 具体例がけっきょく出てこないようなので、
    少し例を出すが、今漫画原作者として裏サンデーで連載2本もっているサンドロビッチ・ヤバ子。
    この人の「求道の拳」ってネット漫画の第一話を読んでもらえばわかる(ググれば読める)が、
    絵は誇張なく小学生の落書きレベル。
    でも、5W1Hはきちんとわかりやすく描かれている(下手なりにキャラの描き分けもできている)。

    要は画力ははるかに上でも、この表現ができない漫画志望者がメチャクチャいるのよ。
    この専門学校講師の人のつぶやきに噛みついている人は自身の想定するレベルが高すぎることを自覚した方がいい。
    新都社で置かれているネット漫画を適当に読んでみればわかる。

  279. ※欄見てるだけで編集の苦悩がわかるというか…
    このツイートで何を指摘されてるのかすら理解できずこの編集の発言に楯突いてる馬鹿が多すぎる

    挙句不条理ギャグ漫画を引き合いに出してくるとかどうしようもなさすぎる

  280. は?
    アウトじゃないよ
    ソースは俺

  281. 異世界転生ブームもこれが楽ってのがでかいだろうな

  282. 283
    主人公が外から来て、入り口から中に向かって声をかけたとか、師匠が上座に座ってるのとかちゃんとわかるのよな、あの絵で

  283. 逆にこういうの頷いてる人は漫画家向いてない
    なにくそって思ってコイツの言ってる事と違うものを
    みんなが唸る所まで昇華させる
    世に溢れてるものと違うものに説得力を付加させるのがオリジナリティー

  284. ※284
    お前みたいなプロの編集気取りの無職のゴミが言ってもね

  285. 274
    ABは酷かったよなーめっちゃ売れたけど
    ABの円盤買ったやつは正直見下してるw

  286. なろう系の作品は、これを見事に無視しているから売れてるんだけどね。
    最初に全てが説明されてしまうと、それだけで読者の意欲が半減する事を知らない編集者が多すぎる。5W1Hなんて、最後の最後にほのめかす程度で十分だよ。
    こんな些末な事に編集がこだわっているから、日本のマンガ雑誌の発行部数が壊滅的になったんだよ

  287. やたら編集を擁護してる自称編集者が何匹か沸いてるようだが
    編集の言うことも間違っちゃいないが編集の指摘が絶対だってんなら
    なろうがこれだけ脚光を浴びてるわけないだろうが馬鹿か

  288. 255
    256

    5W1Hのどれかが最初の段階では曖昧なままの意識付けでいいのなら別に異論はないよ

    この人のは
    場所は曖昧にしてる→場所はどこなの?そんな質問でたら基本的にアウトです。→え?
    そんな突っ込みを入れたくなる糞味噌一括りなツイートに見える

  289. 291
    5W1Hの意味も理解できてないんなら黙っとけって
    見てるこっちが恥ずかしいわ

  290. まあ漫画は作家の作品じゃなく、
    コンテンツとしてしか見てない編集は重要視するだろうね。

  291. ※294
    お前みたいな脳内一流編集のアホでも分かるように※291を説明してあげると
    なろう=編集未介入だけど売れてる作品が多いってことだよ
    分かるか?

  292. 293
    場所は曖昧にしてる、この時点でアウトだろ
    もし「よくわからない場所」に来てしまったら、「よくわからない場所」に来てしまったと言う事を読者に伝えなきゃいけない
    それができてない時点で5W1Hが描けてないんだよ

  293. 漫画もアニメもタダで流れてくるこんな世の中じゃ

  294. こんな駄目だしされている作品は「ここはどこ?あなたは誰?」の世界の漫画なのか?

  295. 296
    編集未介入=5W1Hが無い って本気で思ってるの?アホなの?
    いくらなろうでも5W1Hができてない作品が売れる事は絶対に無いよ
    あるなら例あげてみ?

  296. ※297
    5W1Hガン無視のけもフレがこれだけ当たりまくってる時点で
    5W1Hがどーのこーのという問題じゃねーだろ
    真性のアホかお前ww

  297. 301
    だから5W1Hが理解できてないなら黙っとけってばw

  298. 元発言は「5W1Hをちゃんと書け」とは言っていないんだがな
    編集者はほめる所がないと、5W1H系の話をすると書いてあるだけで

    もちろん5W1Hは基本中の基本だが、上に貼ったバクマンの一コマにあるように
    面白ければ何でも良いが真実
    やら管、良いチョイスしてるなw

  299. ※300
    既に※300でも書かれてるがけものフレンズとかそうだな

  300. ※291
    >なろう系の作品は、これを見事に無視している

    そう思ってるならお前は何もわかっていない
    最小限の言葉で、読者が都合良くイメージできるようには書いてあるんだよ
    具体的にいくつかあげてみ?「いわゆるファンタジーの世界だった」ぐらいのことは書いてあるだろ? それで十分な読者が沢山いて、なろう系作品はそういう読者に適応してるんだよ

  301. 303
    いやどうかんがえても言ってるだろ
    5W1Hができてない時点で漫画として成立してないってんだから

  302. 297
    >場所は曖昧にしてる、この時点でアウトだろ
    いやいやそれはおかしいw

    誰かが書いてるけど見てる前提のレベルが違うんだろう
    「よくわからない場所」だと伝えているからセーフなのか
    「よくわからない場所」だからアウトなのか
    このツイートでは分別できていない
    「自分の頭の中では」わかってるけどねw

  303. この点、上手いなあと思ったのは、メイドインアビスのイメージビジュアルだな
    今回のじゃなくて、前に公開されてた方
    海が見えてここが島だということがわかって、島のど真ん中にものすごい穴が開いてるってのが一目瞭然、技術レベルもイメージできる
    その上で元気いっぱいの少女、引っ張られてるなんか普通じゃない少年という、性格も個性も容易に想像できるキャラが描かれてる
    一枚絵で世界観、基本設定、キャラが表現されてる

  304. ※66
    >なろうで流行ってる要素を取り入れてプロが作ったけもフレに
    >素人の作ったこのすばや幼女戦記は手も足も出なかったじゃん

    なろうで流行ってる要素の恩恵にしっかり浴しておいて
    プロの作品に手も足も出ない(キリッ)とか新手のギャグか?

  305. 結局作者しか意味がわからないようなのは避けろってことなのに熱くなり過ぎだろ…

  306. 307
    >「よくわからない場所」だと伝えているからセーフなのか
    >「よくわからない場所」だからアウトなのか

    そもそも5W1Hというのがシナリオの技術的な話なんだから上に決まってるだろ
    そんな事も分からないなら議論に参加すべきじゃないね

  307. >>310
    ここに来ている時点で、俺らはみんな底辺ということだ

  308. ※306
    ほう、ではお前の素晴らしい編集脳でけもフレの5W1Hとやらを説明してくれないか

  309. 311
    >そもそも5W1Hというのがシナリオの技術的な話なんだから上に決まってるだろ
    そんな事も分からないなら議論に参加すべきじゃないね

    横暴すぎだろw
    だから「自分の頭の中では」わかってると皮肉を書いたわけだが

  310. 314
    分かった、悪かったよ
    5W1Hなんて難しい言葉使ってごめんな
    猿にでもわかるくらいじゃなきゃ理解できないんだな

  311. 3月末が近いからなあ
    そろそろアチコチ締め切り間近やら駆け込みも多いんだろ

  312. ※315
    お前の頭が猿以下だから他人にきちんと説明出来ていないんだぞ
    猿以下の脳みそでその辺りをよーく理解しなさい

  313. 5W1Hをオミットしても面白い作品はあるがな
    編集員の見る目が無いからジャンプも落ちぶれる一方なんだろ

  314. 317
    まず、お前のコメントが5W1Hをできてないよな

  315. 315
    そんなにムキにならんでも・・

    むしろ「よくわからない場所」だと伝わりさえしない漫画を見る機会が無いから(即切り)
    それを無理して見なきゃいけないのが大変だと言いたいのはよくわかったよw

  316. 11話まで5W1Hが謎なまま「たーのしー」「すごーい」させてくれるアニメがあってだな

  317. 当たり前のツイートに対してそうじゃない!!!って例外を挙げて顔真っ赤にして否定するお前らwww

  318. >>「このキャラはどういうキャラなの」「何がしたいの」・・・ボーボボボ・ボーボボとかそんなキャラばかりだったなあ


    そこがギャグ漫画の強みだよ
    あらゆるツッコミをギャグとして受け流す攻防一体の最強の技

    …問題は、ギャグ漫画は人気はあっても売り上げは低いという点だけ

  319. >「このキャラは何をしたいの?」「なぜこんな事をするの?」

    コレ以外は一コマで表せるのが漫画の魅力だと思うんだが

  320. 面白ければ「漫画として成立」してなくてもいい

  321. 321
    アホか

    それは5W1Hを見つけに行くのが目的の物語だろうが

    目的そのものになってんだから問題ないんだよ

  322. 文句言ってる作家志望な奴の9割超が凡人で一生頑張っても日の目を見ない底辺。

    1%の天才だったら頑張れよ。全員凡人とは言わないがこんなところでブツクサ言ってる奴がゴミである可能性は高い。

  323. 326
    1話でめっちゃ低評価喰らったけどな

  324. アフォくさ 的外れな指摘すぎた
    本物は設定めちゃくちゃよ

  325. 321

    ガチでこう思ってる層がいるからわけわからん漫画を持ち込んでも平気なんだろうな
    と妙に納得した
    ここで言ってる話を進める上での5W1Hと真相は別の設定だぞ
    真相が解ってから再読すると5W1Hが変わるっていうのは基本の設定をしっかり読者に伝えられた上で成功するテクニックだ
    謎じゃなくてちゃんと提示されてる

  326. 持ち込みに行くようなのは基本的に読み切り
    つまりたった1話の中で5W1Hを説明しなくてはならない
    続き物で徐々に明らかにできるのとは勝手が違うだろうから大変だな

    しかしその大変な読み切りをしっかりこなせないと
    続き物をやらせてもらえないという皮肉

  327. 全盛期のジャンプには漫画太郎やガモウとかカオスな漫画家沢山いたなぁ
    5W1Hとか正直どうでもいい

  328. でも見抜けないで他所だとヒットしてる作家さんもたくさんいるわけで・・・
    編集が絶対的な目を持ってるとは言えないんだよな

  329. 漫画の通例に固執してたら進撃の"良さ"に気付けないだろうな

  330. なんかこういう編集者とマンガ家志望者の持ち込みのマンガがあったな
    説明不足なのを編集者に指摘され、そこはこういう事なんですって
    そのマンガ家志望者が説明したら編集者が
    「じゃあ君はマンガを買ってくれた一人一人にそうやって説明して回る気か?」と
    痛いツッコミを入れてたとこをよく覚えてる

  331. 332
    ギャグ漫画に関してはその通りよ

    ストーリーモノだとそうはいかん

  332. ここで編集者の発言に反論してる馬鹿は、きっと持ち込みされる漫画の大半がどれほど酷い内容か知らんから言えるんだ

    雑誌に載ってるような漫画はな、編集がちゃんとチェックしてOKと判断したものばかりなんだって事に気付けアホ
    つまり、読者目線では5W1Hが出来てないように見えてても、編集目線では5W1Hがちゃんとできてる漫画と判断されてるって事なんだよ

    その上で、編集目線ですら5W1Hができてない漫画ってのは、どんだけ酷いかって話だ
    お前らはそういう想像力をもっと養え
    持ち込みに来る漫画の大半は、お前らの想像をはるかに下回るレベルで酷い

  333. 336
    >ストーリーモノだと
    物語るんだから当たり前だわなw

    マンガとしての成立要件にするから反論されるんだよ

  334. 338
    ギャグ漫画でも同じだよアホ

    ギャグ漫画でも完全に崩壊してるのは論外
    ボーボボとかも意味不明なように見えて最低限は成立してる
    というか、成立させたうえであえてそれを崩すような事をしてるからギャグになっているんであって

    最初から成立すらしてない物と一緒にすんなアホ

  335. ※326
    ※330
    だから「たーのしー」「すごーい」のどこが5W1Hで
    なんでここまでブレイクしてるのかを教えてくれって言ってるんだよ
    自称プロ編集さんよ

  336. ボーボボだと、
    「毛刈り隊が毛を狩ってる世界で、ボーボボが正義のヒーローとして鼻毛神拳を用いてそれに立ち向かう物語」という最低限のストーリーは誰が読んでも一発で理解できるようになっている。

    その上で、無茶苦茶な戦い方や、本来の目的とかけ離れた描写をする事で、最初の前提をぶっ壊しにかかってるからギャグとして成立しているのであって。

    「毛刈り隊が毛を狩ってる世界で、ボーボボが正義のヒーローとして鼻毛神拳を用いてそれに立ち向かう物語」という部分すら伝わらないような漫画では、ギャグにすらならない。

  337. ※326
    ※330
    だから「たーのしー」「すごーい」のどこが5W1Hで
    5W1H抜きでなんでここまでブレイクしてるのかを教えてくれって言ってるんだよ
    自称プロ編集さんよ

  338. 340
    どこだかわからない世界で、何かよくわからない獣耳少女とともに、記憶を無くした主人公が、自分が何者なのかを知る為に旅をする物語

    ハッキリと5W1H成立してるじゃん。

    「どこだかわからない世界」なら、どこだかわからない世界という事が判るように描けって話だぞ
    どこかハッキリわかるように描けって意味じゃないぞアホ

    そんな事すら理解できないからお前は無能のドアホなんだよ

  339. 無能漫画家が発狂してるな

  340. 339
    ごちゃごちゃうるさいなお前は
    それを漫画太郎に言ってみろやw

    大体お前ら編集の内情なんて知らんわ
    そんなにレベルの低い作品を編集に持ってこられるのが嫌なら直接本人に言えアホw

  341. ※343
    何言ってだこいつ
    どこだかわからない世界で、何かよくわからない獣耳少女っていう時点で既に5W1Hが成り立ってねーだろw

    頭が足りないやつがヒートアップするとますます意味不明な論理を
    ぶつけてくるいい例

  342. ※337
    持ち込んでくるのは基本的に素人ばかりなんだから当たり前だろアホ
    持ち込みのやつが売れっ子の卵ばかりなら皆売れてるわアホ
    お前みたいなただ文句を垂れるだけなら誰にでも出来るわ

  343. ※344
    自己紹介ですか?

  344. 340
    そもそも上のツイートを当てはめるとけものフレンズはマンガとしては否定されるよ
    アニメとしては成功だけどね

  345. 日本からソリッドシチュエーションホラーが生まれなかった訳だわ
    同人ゲームからは生まれたけどな

  346. ボクちゃんの実力を見抜いて育ててくれない編集がクソなんですってかw笑わせるなよw

  347. ※351
    フルボッコにされて悔しかったの?
    おーよしよし

  348. 横からだけど
    When(いつ):現代及びそれに類似した時代(現代サバンナに酷似した背景やカバンちゃんの衣装から)
    Where(どこで):サファリパーク及びそれに酷似したどこか
    Who(誰が):擬人化された動物及び人間と思われるカバンちゃん
    What(何を):カバンちゃんのルーツを探しながら友達を増やしていく
    Why(なぜ):ルーツを調べるために友達を増やす必要があるから

  349. 351
    誰もそんな事言ってないんだが
    幻覚でも見てんのかお前は

  350. How(どのように):遊んだりゲームをして増やしていく

    1話の開始15分でここまで伝わっている、十分5W1Hの基本は満たしている

    後は謎解きの部分と色々なフレンズとのやり取り、カメラワーク、キャラの見せ方
    それらが作家性であって、おもしろいとつまらないを分けることになる

    つかここまで書くの面倒くせー

  351. 漫画家なんて不可能な夢みるのやめて肉体的精神的に辛くて時給の安い仕事でもまずは働けよwwwwwお前ら無職引きこもりはまず朝起きて毎日風呂入るところからだwwwww

  352. 355
    それはお前が”作者の立場で”代弁してるだけの話で
    編集の立場なら「このサーバルって何がしたいの?」って質問でるでしょ

    サーバルがかばんに付いて行った理由なんて9話でようやく見えてくるんだから

  353. 大体のアニメがそう言える定期

  354. 353
    そんな適当設定で良いなら人と背景と会話さえあれば何でも成立しそうだな
    そうじゃなくて読み手に「5W1H」に関する質問疑問を抱かせたらマズいんじゃないの?

    てか普段どれだけ酷いマンガ見てんだこいつらw

  355. やろうと頑張っても面白いものは狙って描けない
    狙って描いても読者からは見向きもされない
    創作で食っていける人はなるべくしてなっているんだよ
    売り込むのが編集の仕事なのだから黙って編集は売り込みに専念しろ

  356. けもフレの場合こんな基本解ったうえで逆手に取ってるやん
    型破りってのはカタを覚えた後でできる事
    カタも知らずにでたらめやるのは形無しっていうんやで

  357. >編集の立場なら「このサーバルって何がしたいの?」って質問でるでしょ
    でねーよwお前くらいだwお人よしのフレンズがおせっかいやいてるだけじゃん

    >サーバルがかばんに付いて行った理由なんて9話でようやく見えてくるんだから
    最初から隠されたを心情心理全開にすることが5W1Hではなないw
    謎解きをなんだと思っとるんだ

  358. >そんな適当設定で良いなら人と背景と会話さえあれば何でも成立しそうだな

    だからそれすらできてないって言ってるんでしょ

  359. 362
    「お人よしだから」で説明できたことになるのか
    それだったら、「このキャラはどういうキャラクターなの?」「このキャラは何をしたいの?」「なぜこんな事をするの?」の説明はいらんな

  360. 363
    そこまで酷いと具体的に何を想定して言ってるのかがわからんなぁ

  361. ラストの色文字何言ってんだこいつ状態

  362. お前ら自分を諫山創のようだと思っているが、実際は三峯徹レベルのやつばかりだろw

  363. ここのコメにいる人達は実際ネーム描いてみたらこの記事の意味が分かるよ
    今まさにこの問題が分かった気でコメ描いてる人が大量にいるからな
    まぁ素人だからねしょうがないね

  364. ※361
    売れるってことを制作側が全く想定していなかった超低予算アニメなんだけどね、けもフレは
    なんで制作側が言ってもいないことを勝手にを代弁してるわけ?

  365. 設定と世界観は自由にやって良いのよ
    その“自由”という何をしても許される壮大さに対して
    ある種の“縛り”や“制限”を設けなければ面白くならない
    施設から脱出したり、能力が無かったり、海を泳げなかったり
    そういう“縛り”こそが知的好奇心を刺激するのであって
    5Wうんち?なんて糞みたいな理論で面白くなるのなら自分でやってみろよと

  366. 受賞してデビュー決まってから
    この質問されたぞw

  367. 漫画家気取りきめえwwwwww
    かとうひろしだっけ?老害のくせになんの成果も残せない生きてる価値がない同人ゴロよりお絵描き下手っぴツイカスは車に引かれて入院しとけ

  368. 368
    そこまで言うならお前の漫画を教えてもらおうか
    さぞかし有名所で連載している漫画家なんだろう

  369. 売れてる漫画雑誌編集だと自分だけが面白いと思っている頭のおかしい作品が大量に持ち込まれるんだぞ。病院じゃないんだから精神病患者のカウンセリング目的で来られるのは迷惑。かと言って確かに才能のある若手も100人に1人はいるから、99%ゴミだとわかっていても持ち込みは拒否できない。自分の仕事は別にあって大変なのに毎日クソ作品ばかり見せられてみろ、一見ダメな作品をいちいち掘り下げてる時間なんてないから。

  370. もう既に指摘してる奴がいるが、正論であって正論じゃないな

    けものフレンズとか一話だけじゃサッパリだし、実際に人気もなかった
    それが、話が進む程に、世界観が見えてきて人気も上がった

    これを全てだと思ってしまったら、金の卵を見逃す。編集者は柔軟でないといけない

    当然、漫画家も、よく分からないと言われて落ち込む必要はない。売れる売れないは編集が全てじゃない

  371. 100万人のお客さんに胸張って出せるようになって初めて作家になれる
    ようは「誰が見ても理解出来て面白いと思えるもの」を目指さない限り
    それはプロの仕事では無いと言う事
    客を選んでる時点で相手に甘えているアマチュアであると言う事

    馬鹿にでも理解出来るけど天才にも思いつけないものを提供する
    それが最高のデザイナーの仕事という奴よ

  372. ※374

    そんなの言い訳にならない

    嫌なら編集やめるべき

    編集者に向いてる人って、誰でも受け入れる心の広い人だと思うよ

  373. ※374
    嫌なら辞めろ
    そういう職業を選んだのはお前だろ

    大体、そういう頭のおかしいゴミ作品のおかげで飯食ってるくせに
    文句だけは本当に一丁前だなお前

  374. >「自分の頭の中ではすべてが成立している」ため、
    >「成立しているマンガが描けている」という自分の錯覚に気付けていない。



    ほんまこれ
    プロの漫画家にも、読者置いてけぼりのクソ漫画描いてるバカも今だにいる

  375. ※376

    それもおかしい

    プロとは金を取れる物を作れる人。世の中には変わり者は必ずいる
    皆に合わせる必要はない。少数でもお金を沢山出したいと思う人がいればプロは成立する

  376. ※374
    こういうところでコソコソと愚痴ってる時点でお前も程度が知れてるよなww
    まあどーせ編集気取りの無職なんだろうけどw

  377. 俺は今のジャンプの編集が何をしたいのかさっぱり分からないんだが、糞を連発しすぎ

  378. ※379

    それを指摘するのが編集者だろ

    人間、一人でなんでもできると思うなよ

  379. 持ち込みに対してわざわざ「これ言われたらアウト」な質問をしてくる編集ってなんなんだろうか
    ヒマなのか?

  380. 元のコメント主が編集でないというのが驚き
    バカにも程がある

    漫画家志望者に言うからな。全然アウトじゃない
    漫画の需要を決めるのはどれだけ一生懸命作ったか、だ

    よく分からないもんでも面白い作品は沢山ある。今はネットで発表できるし、絶望する必要はない

  381. 面白い作品ってのは、よく分かるかで決まるもんじゃない

    どれだけ熱量を持って作ったかで決まる

    そりゃ編集は無難な作品の方が載せやすいだろう。だが、無難な作品程売れない

    今のジャンプコミックスの売上知ってるか?殆どが漫画家の生活が危ういレベルだぞ

  382. GレコとFF13じゃん。
    あれガンダムやFFじゃなかったら誰も見ないやらないだろ。
    意味のわからん専門用語のラッシュにわかりづらい勢力図でついてけない。

  383. ジャンプはつまらなくなった

    サンデーの新人みたいなよく分からない上に熱量もない作品ばかりになった

  384. 編集者の悪いところは、新人には厳しいクセに大御所には甘いところ

    だから、デキの悪い作品が世に出回り新人がそれの影響を受けてデキの悪い作品しか書けなくなる

  385. 編集者は全員クビでいいよ

    いても面白くなる可能性を秘めた作品を弾くだけ

  386. 編集者は無能、当たり前
    才能あったら自分で書いてる

  387. そもそも、漫画賞の選考をバイトに任せるとかあり得ん

    それやるなら編集者の数を増やせよ。金はあったんだろう?

  388. 編集者なんて無能か、傲慢な勘違いしかいねーんだから、持ち込んだ時点でアウトでしょ
    ネットで反応みた方がまだましだ。ネットの反応も細かい意見は一々気にしないで、
    全体的な反応がよいのかどうか、どのあたりが反応良いのか悪いのかをみてりゃいい

  389. もうね、ゴミは何やってもゴミなんですわ
    自分で漫画書かない時点でゴミだし、そんな奴が編集として有能なんてあり得ない

  390. 386
    エンタメ業界はどこも成功するのは一握りだよ
    それでも斜陽の出版業界じゃマンガはマシな方
    なろうなんて小説という枠の一部でしか無いよね

  391. もうネットが発達しきった今なら社会から編集者が戦力外通告されるのは当たり前

  392. 393
    読者は大体がその無能なんだよ

  393. 396
    なろうから作品を拾ってアニメ化とかしてるのは、貴方が戦力外と言ってる編集なんだが?

  394. ※395

    何の反論になってるか分からない

  395. そもそも俺はなろうは評価していない

    駄作をアニメ化して世に出す編集者は無能

  396. 読者は作る上では無能でも、読者は傲慢な編集より遥かに敏感だぞ

  397. 400
    面白いマンガはゴマンとある
    編集だって有能無能がある
    貴方は何を言いたいの?

  398. で?進撃にも同じこと言えんの?

  399. 進撃も駄作だろ

  400. 記事の様な質問されるって事は、編集が不備に気付く程度の作品って事で、何も間違った事書いて無いんだけどね。

  401. 編集者は有能であるはずがない、と言ってる

  402. 404
    こんなトコに書き込みしてる連中は皆生きる価値なしという事ですね。

  403. 407
    過去の名作全否定ですか

  404. 少なくとも編集は、どんな駄作でも持ちこめば読んでくれて、それなりの評価を下してくれる訳だよね。

  405. アウトって表現がおかしい

    全然アウトじゃない。寧ろ売れる

    けものフレンズがいい例じゃないか。サーバルもかばんも編集が真っ先に弾くタイプのキャラだぞ

  406. 過去に名作などありはしない。今、流行ってるもの、それが全てだ

  407. そんな中で、彼らも安定した売上を残す必要があるから、傑作でなくとも「比較的」マシな作品を世に送り出す。

  408. 編集者ってさ、嫌々ながら読むなら邪魔なだけなんだよ

  409. 傑作をビビって弾いちゃうから無能なんだろ?

  410. 411
    作品のジャンルによる
    むかしザ三名様なんてマンガも有ったな

  411. けものフレンズみたいな作品には期待しないのが編集者

    実際、明らかに扱い悪かったろう?

  412. 設定とか絵柄がパクリっぽいテンプレ漫画を連載してすぐ打ち切りの編集は無能だと思う

  413. 415
    とりあえず、過去の傑作と呼ばれてる作品は、全て編集が介在してるんだけど?

  414. 417
    扱いは悪くても機会は与えられてるやん

  415. じゃあけものフレンズのジャンルって何? 俺は、生物学的SFだと思ってるけど

  416. 414
    編集の心が読めるとか、頭大丈夫?

  417. >「『自分の書きたいものを書いた』で満足しているようでは、まだまだアマチュアだ。」
    バッサリ言われてるゾ
    キャラ愛が評価基準の全てで自分の作品を自画自賛する
    なんたらプロジェクトとかいうシューゲーに巣食う同人作家ども

  418. 421
    少なくとも記事に書いてある事を気にするジャンルじゃ無い事は確か

  419. 編集は無能でいいんだよ、その無能が理解できないものを作ってるのが問題なんだ
    客はお前らみたいな方向性抜きにして想像力豊かな人間らじゃなく物の知らないガキ共想定してるし大人でも世の中信じられない馬鹿が多いんだぞ
    ただガキや馬鹿がだす金も物分かりのいい大人が出す金も価値は一緒
    無能の馬鹿が理解できないものだしてるならそりゃ商売として成立しないんだから
    アウトってなるわな
    馬鹿だ馬鹿だって罵る前にその馬鹿が理解できないものを売りつけてる問題点に気付こうな
    これ営業やプレゼンと同じだぞ

  420. 埋もれてる中に傑作はある

    けものフレンズはネットがなけりゃ確実に埋もれていた

  421. 昔は優秀な人もいたと思うけど、最近のジャンプは編集者の質が落ちてると言われてるな

  422. 426
    何言ってるんだ?
    アニメ化されてる時点で埋もれて無いやん

  423. 売れる売れないに頭がいい悪いは関係ない

    売れるかどうかは作り手の心で決まる

    特に子供は幼くなれはなる程、作り手の悪意に敏感になる

  424. 427
    黄金期のジャンプ編集は鬼だったようだな
    その当時を作った編集長は批判されて辞めさせられてるし
    んで今の編集のような厳しくなくなってつまらなくなった
    読者目線では昔のがいいように思うが漫画家サイドや同じ編集として暮らす
    リーマンの立場ならどっちがいいのか?ってなると首を捻らざるを得ないわ

  425. けものフレンズは一大プロジェクトのつもりだったから後に引けなかっただけだろ

  426. 427
    マンガ誌も一杯あるからね
    その分他に移ったんだろうね

  427. 431
    つまりプロジェクト仕掛けた時点で成功だった訳じゃん

  428. 昔のジャンプ編集は厳しくしても今みたいにドライに弾くような事はせんかったってだけだろ

    鳥山明先生みたいに何の賞も取ってない漫画家も拾ってたのが証明している

  429. 432
    零細雑誌が本当に増えた。そういう雑誌ほど新人発掘するのに熱心だし
    企画持ち込みやすいからそっちに面白い漫画が増えたように思う
    逆にメジャー雑誌に面白い漫画が減ったように思う
    ただヒナまつりの作者をどう角川が見つけたのかは謎だわ
    辿ったルートでいえばどう考えても集英社畑の人なんだけれどなあ

  430. 例えば、隣の関くんみたいな作品をなろうの様なネット作品に求める事は可能か?
    そう考えると、あながち無意味じゃ無いんだけどね。

  431. ※433

    敗戦処理で適当にやったから成功したんだろう?

    これがアプリも漫画も成功してたら別な内容になって平凡な結果で終わってた

  432. 435
    あれ角川だったのか
    講談社かと思ってた

  433. 430
    バブルの頃は利益至上主義だったからそういう時代だっただけだろ
    時代の流れで雑誌そのものが売れない時代になれば社風もそれに合わせてゆるくなる
    鬼になったところで全盛期の週刊発行部数600万部なんて到達不可能な夢なんだから

  434. 437
    敗戦処理出来るという時点で十分価値あるって事だよ

  435. 集英社は嫌われてるからなあ…

    角川は、ショボくても何か仕事くれるっていう安心感がある

  436. 439
    その数字は無理だろうが面白さが今と比べても段違いだよ
    思い出補正抜きで
    今読んでも面白いって思える漫画多いし
    北斗の拳やシティハンター、ドラゴンボールや聖闘士星矢など昔の漫画を今読んでみな?
    普通に面白くて今でもできるって思えるぞ
    そりゃ突っ込みどころ満載な気分になるけれどさ

  437. 例えば森薫の作品みたいなものも、ネットだけじゃ生み出せるかは怪しい

  438. ※440

    論点ズレてる
    こっちの主張は編集が関わった時点で傑作は生まれない、だ

    平凡な作品は傑作ではないだろう?バカか?

  439. 444
    過去の傑作は漏れなく編集が関わってるのに何を言ってるんだ?

  440. 作品の受け口を拡げる意味でネットはより活用されるべきだけど、編集を必死に否定するのは何なの?

  441. あと売れてた頃のジャンプも実はマガジンサンデーに比べて後発組で新人に寛容な方だったんだよね。だから面白い漫画が集まった。今のジャンプは名門になっちゃったから誌風にあわないってなると面白くてもはじくだろうね
    それでも今のジャンプでも下手な絵でも載せるからまだその社風はあるんだろうけれどね
    名門気取ってるくせにマガジンやサンデーじゃ載せないような絵が汚い漫画普通に載せるのがジャンプの変なところでもある

  442. 漫画や小説は常に過去を超えないといけない

    データは残るから、過去の方が優れているなら皆そっちを見る

  443. 今の角川のポジションはひと昔前の徳間

  444. 446
    編集に思いっきりこき下ろされた私怨でもあるんじゃね?

  445. 448
    傑作と呼ばれてる作品は、まさに当時の過去の作品に打ち勝ったから傑作と呼ばれてるんだよ。

  446. 編集が関わった時点で傑作ではない、というのが主張なのに分かってないのか?

    世の中、多くの人が知らないだけで面白い作品は無限に生まれてる

  447. 450
    編集にダメ出しされて、それでも納得いかなかったならネットに公開するなり同人作品として出せば良い
    それだけの話なのにね

  448. あと時代が一周か二周して再評価すべきって漫画あるよな
    アストロ球団なんかギャグマンガとして最高だぞ
    人間ナイアガラとか走塁妨害やりながら
    あいつら野球を一人でやるものと思ってんのかとか真面目な突っ込み入れてたりするし

  449. 452
    つまり貴方は、現在傑作と呼ばれてる作品を全否定してる訳ですね

  450. 傑作と世間が思ってる作品は傑作ではないと言っている

    世の中に出た中で傑作を決めても、世に出てない物の中に傑作があるから意味はない

  451. 456
    あなたのなかではそうなんだろうな
    でもこれ商売だからあなた一人だけ売れたって意味ないんだよ
    あなたが他の人の分まで買ってくれるっていうなら別だけれど

  452. 必死になって編集否定してる人は、どれだけマンガ読んでるんですかね
    チェーザレとかも編集無しじゃ絶対に生まれない作品だよな

  453. この人漫画家みたいだね
    しかも結構年齢いってる
    考えが古いんじゃないかな?
    昔は雑誌の数が少なく、メジャー系の編集者も立場が強かったけど
    今時漫画雑誌もたくさんあるし、ネット社会だから何がきっかけで売れるかわからないのに

  454. そうだよ、もう全ての作品が面白いと思わない

    けものフレンズがヒットするまで完全に絶望していた
    けものフレンズだって完璧な作品ではないし、もう終わってる

  455. いつ本気出すの?
    どこが雇ってくれるの?
    誰がお前みたいなのを?
    一体何がしたいの?
    何で自.殺しないの?
    やり方がわからないのかなぁ!

  456. 458
    質マンガはそうだろうけど、ベクトルが逆のマンガも世の中にはあるだろ

  457. 460
    単に貴方の人生がつまらないから、全てがつまらなく見える病気に罹ってるんです

  458. 462
    それだけでも編集の価値あるって事
    そうじゃ無い作品ならネットや同人作品探す手もあるし

  459. 砂金を見つけるのにフルイを使わずに一粒一粒砂つぶを丁寧に見ろみたいなこと言われても経済的に無理。当然見つけ損なうものもあるわけだが仕方ない。編集者の人数も限られているし。編集を全否定するならネットの素人サイトデビューでいいだろ。誰も作品の内容に口挟まないし。

  460. なろうから弾を拾ってるラノベ業界に比べたら、マンガ業界の作品の幅広さは無限みたいなものだから、正直必死に編集叩いてる書き込みは、現実が全く見えてなくて滑稽でしか無いよね

  461. 雑誌的にはハルタが熱いかな
    上に書いてあるヒナまつりや森薫の乙嫁物語、ダンジョン飯もある
    個人的には、不思議の国のバードもお勧め

  462. ジャンプみたいに編集者が低レベル化してる雑誌もあるけど頑張ってる雑誌もあるということで

  463. これ編集が叩かれるのも漫画家の成功例は礼賛されるけれど編集の功績は誰も評価しないし知られもしないって土壌があるからだよな
    キバヤシクラスでも大半はあいつの功績知らないしね
    漫画家は評価されるがその編集の仕事は評価も知られもしないって土壌だといつまでもこの問題は編集不利になると思う

  464. 編集が理解できないから否定されているんじゃなくて、何処かで見たような作品だから否定されているんじゃないのか。そのくせこのキャラはあの声優のイメージですとか新規性にかけることを認めるような発言とかしてるんだろ。

  465. 469
    有能な新人なら自分の考えが通りづらい名門より自分の企画が通りやすい零細選ぶのは不思議じゃないな
    今の漫画編集って漫画好きで育った世代だから自分がやりたいことできない漫画雑誌は敬遠するわな

    ただ同じ集英社でもヤンジャンなんかは企画が通りやすいから同じ会社でも編集部によって違いあるんだろうね
    キングダムジャンプで読みきり載せてだけれどヤンジャンじゃ目だたなかったのに少年ジャンプであの絵はくどいし、胃もたれする
    掲載紙の違いで評価は大きく変わるってわかった

  466. 470
    まあ、こんなサイトの書き込みで不利になったところで何の意味もないでしょ

  467. 472
    例えばモーニングなんかは実写ドラマ化に向いた作品が多く有ったりと、ホント色々あるよね

  468. アニメにはそれでプロになってる人いっぱいいるよ

  469. 475
    ただ漫画とアニメは見せ方が違うんでなんとも言えん
    アニメは常に一枚絵勝負だが声優の技量でごまかせるし、視聴者側も情報量少ない前提で見てるしな
    大長編ドラえもんでわかるが90分から2時間アニメの情報量は漫画1巻分、その長さあればよほど無能か引き延ばし想定じゃなきゃ世界観もキャラ説明も流れでできる
    読みきり載せて長さをアニメでいうなら10分アニメで世界観、キャラ、必然性を流れで理解させろってのがわかりやすい

  470. ま、映画界では訳わからん作品作っても「アートだから」って言ってしまえば評価される世界だからな…

  471. モーニングと言えば、よしながふみのきのう何食べた?
    こんなん、ネットでお前らが見たら大炎上必至のマンガだろうね
    マンガ業界の編集の懐の深さがよく分かる

  472. この指摘はその通りだろう。
    別に編集の悪口とか、編集の性格がどうこうとかいうわけではなく、持ち込まれた原稿がまだその域に達してないのだ。中には荒削りながらも磨けば光るダイヤの原石もいるかもしれんが、それはごくごく一握りの例外。ダイヤの原石はほっといてもそのくらいの問題は自分でクリアするだろうしな。

    それ以下でプロデビューしてる人もいるかもしれないが、そういう駄作しか書けん作家は長生き出来ないだろう。

  473. コメント、ずらーっと読んだけど、
    漫画の専門学校で指導している先生が、学生に向けて発信している心得的なことが元の発言なのに、
    その文脈無視して、なろうがどうとか編集貶しとかばかりしているヤツがいて笑ってしまった。

  474. 編集にダメ出しされて逆にもっと徹底してやるって奮起する奴がいい作家になって、こんなところでウダウダと編集の悪口を言っている奴が負け犬だってことはよくわかったw

  475. ♪成立してる作品のほーが少ないから気にするなぁ~

  476. 5W1Hの質問が出たらアウトなのに
    ジャンプ新連載は何がしたいのか分からん漫画ばっかやん

  477. ならギャグマンガ全滅かよw

  478. 483 484
    そういうツッコミは自分のリテラシーのなさをさらけ出しているだけだから、しないほうがいいよ。
    上で散々同じツッコミが、逆にツッコまれているから。

  479. ジャンプの新連載はゴミクズだったな

  480. 最近のアニメそんなのばっかりだなw

  481. 戦闘シーン連続!
    おや、そういえば誰となんのために闘ってるんだっけ?


    そんなのばっかり。ハクチ。

  482. おっと、エヴァとアンノの悪口はそこまでだ(キリッ

  483. むしろ自分は、作者の書きたいものを全力で書いてみたような作品のほうが好きだったりする
    合う人には合うけど合わない人にはとことん合わない、みたいな作品が自分にハマッた時の快感は優等生的な作品では得難いからね~

  484. 483
    連載作品と持ち込みの読みきり作品をいっしょにするなよ馬鹿かw

  485. 無能な編集が頭のおかしなゴミと呼んだ作品の中に、
    どれだけ面白い作品があったかと思うと・・・

    編集がOKをだして連載している作品がジャンプでも
    全く受けてないんだから、まー編集なんてなんの見る目もないクズであることが分かるww
    さっさと編集部全員首切れよw

  486. 『アスペにもわかりやすい漫画を書け!!』
    俺の師匠のありがたい御言葉。最初は「は?」って感じだったけど今なら分かる。

  487. 493
    否定はしないが、そんな教え方をする師匠とやらは尊敬できないなぁ。
    手塚治虫は、自分のアシスタントに作品を描く際、
    自分が想定する読者イメージより少し年齢層を低くして作品を描くことは薦めていたが、
    こちらのほうがアドバイスとしては優れている。

    だいたい、「アスペに~」なんて言葉を使うということは、
    自分もその揶揄する人らと同じレベルにあると言っているようなもん。

  488. 492
    暴れてたのはこいつか
    余程酷いダメ出しされたのか、そもそも作家志望ですらなく単なる荒らしか

    持込み以外にも道はある
    CLAMPやあずまんがの様に同人から入っても良いし、ONEの様にWEBに公開して出てくるケースもある

  489. ソーマの佐伯が同人、エロ漫画出身ってのも有名な話
    マンガ業界の受け皿は他のエンタメ業界に比べたら凄く広い様に思える

  490. 二次創作でもクソ失敗してる作品が現在進行中なんやで

  491. 編集者「なんで人間は生きているの?」

  492. ONEも村田とジャンプに持ち込みに行ったらボロクソに言われて追い返されたし

  493. コンレボやun-goとかが5W1Hに当てはまるな
    ダメな方の水島と會川は駄目だ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。