【悲報】『ばくおん!』に賭けるバイクメーカー、根本的に間違えてる! アニオタってさ・・・

名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
メーカー「バイク買って…買ってクレメンス…」
オタ「この子かわいいやん!バイクもカッコいいやん!」
メーカー「せやろ!せやろ!」
オタ「お、いいフィギュアあるやん!バイクもよくできてるわ!(ポチー」
ばくおん!! 鈴乃木凜&GSX400Sカタナ 1/10スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
価格: ¥ 17,000
発売予定日は2016年5月31日です。鈴乃木凜(ライダースーツ)&GSX 400S KATANA
12,960円(税8%込)
佐倉羽音(制服)&CB400 SUPER FOUR
12,960円
メーカー「」
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
ギターは無害だけどバイクは死人出るからやめーや
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
溺れてる人に重いもの背負わせたら沈んでまうよ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
ガルパンでおケイが「日本軍戦車なんて機関砲で十分だわwwwww」とか言ってるようなアニメなんだよなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
ジャイロゼッターで車は売れましたか…(小声)
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
乗る楽しさをしっかり表現できん限り購買にはつながらんやろな
けいおんはその点楽曲たくさんあって俺もやってみようって気にさせたやろ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
スズキ煽ったりチャリカス煽ったりそういうdisばっかで気持ち悪くて無理だった
つまらなくても空気良かったり癒し系なら見れるけど喧嘩腰すぎんねん
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
フィギュア買ってくれるだけでもええやん
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
キー局でバイクのCMバンバン打つよりは安上がりだと思うで
ターゲットも別に間違ってはいない
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
メンテに一日費やすとかトンネル抜けたら絶景とか
そういうのが喜ばれるやろな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
あれ見て買いたくなる奴ほんとにいるンゴ?
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
バイクアニメとかわんおふの二番煎じじゃねえか
スーパーカブ買え
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
『神アニメやな!せや、バイク買お!』
とは、ならんやろ~
円盤でヒーヒー言うとるのに
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
今後バイク乗りが勘違いされるような事だけはやめてほC
ほんまに…
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
まあ国内じゃ効果なかったとしても海外じゃどうかなるかもしれんし色々なアピールの仕方を模索するのはええ事なんじゃないの
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
今のカブは国産じゃないから・・
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
多少アニメにはまるやつがでても免許とるのがめんどくさすぎるわ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
当たり前だよなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
オタクでもなんでもいいからもっとバイク乗り増えてくれ
国内の販売数減りすぎて
欧州で人気でそうなモデルばっかりになってる
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
手軽さがないからなあったら困るけど
免許取りに行ってバイク買って備品揃えてスペースもとるし整備もある
金はまぁおいといても時間と場所多少でもくうもんににわかがほいほい手ださんやろ
バイクのフィギュアとかプラモみたいなもんは売れるんちゃう
名前:名無しさん投稿日:2016年04月05日
ニコニコ無料じゃないしたいして話題にならずにバイク好き以外はスルーで終わるな
(´・ω・`)確かにけいおんのギターと違って、バイクはまず免許で金かかるし時間もとられる、さらに高いバイク買わないといけないからね
(´・ω・`)俺にばくおん好きだし、バイクのデザインはカッコイイと思うけど、買うならフィギュアかな
-
-
そもそもほんとに売りたいんか
-
まあフィギュアに目がいくよね…
-
原付で十分です
-
バイク乗り同士煽り合いさせるためのアニメちゃうの?
-
1話見てないけど、面白かったのか?
-
けいおんのメンバーで作ってれば世界が変わったかもね
-
バイク買う前に免許所持者が何人いるのやら・・・
-
まあプレアデスの影響でスバルの車買った人もいるし・・・
-
ラジコンのRCバイクメーカーとのコラボの方がうけそう。
-
車買うにきまっとるやろ
台風でも通勤余裕
それが車 -
バイク買う前にバイク漫画探したらばくおん!発見したからそれから漫画買い続けてるわ
バイク自体は使う予定ない限り買わない人は一生買うことはないだろう
買うなら車のが便利 -
こんなアニメより仮面ライダーがあるだろ・・・
-
メーカーは自分とこのバイクの使用許可を出してるだけだろwww
-
海外だとz2みたいなレトロっぽいバイクは売れないから、なんかとんがった今のガンダムみたいなバイクばっかり発売されるんだよなw
-
弱ペダで高額なロードバイクが売れたんなら可能性なくはないんじゃねーの
-
原作見れば分かるけど
基本的にバイクの悪い面だけ強調している
知ってる人には自虐的ギャグで通るんだろうけど
知らない人にはバイク離れを助長する効果しかないね -
こういうのは長い目で認知させるのが目的だからいいの。
俺もガキの頃FF7やって20すぎてアメリカン買ったし
あと田舎の車必須世帯で厨2な子供が成人のマイカーをバイクに変えさせたらもうけもん -
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
-
弱虫ペダルで売れてんだし可能性はゼロではないZ
-
中型・大型バイクって完全に道楽の類だから経済的に余裕ある奴じゃないと
買えない
アニヲタみたいな底辺じゃ無理に決まっとるやろ -
バイクオタは基本自虐的だからむしろこれが正しいんだよ。
-
で、素人図鑑 File-07より出来いいの?
これに尽きるw -
小学生「酒・煙草・パチンコ・バイクは20歳になってからだよね!デュフフッ」
-
フィギュアは版権使用料あるからバイクメーカーもニッコリやろ?
-
まあでもギー太とかヘッドフォンは売れたらしいし多少はね
-
子供の頃からバイクに乗りたいみたいな印象をもたれるようなアニメじゃないと効果無さそうだな
まだバイクに乗る仮面ライダーとか戦隊物の方が効果ありそうな気もする -
草
-
わんおふの時って売れたのかな?
原付なら買ってもいいかなと思う人いそうだけどね。 -
まずアニメがヒットすることを考えろよw
-
アニメが面白くてもバイク乗ろうとは思わんだろ
-
弱ペダ読んでロード買ったけどばくおん見てバイク買うやつはいないと思う。
むしろバイク嫌いになるんじゃないか? -
バイクって雨風雪防げないし普通に車だろ
事故ったら死ぬ確率高いし -
レースゲーム化とか・・・無いかなぁ?
-
バイク好きのアニオタって結構いるけどなぁ、俺も乗ってるし、免許さえとれりゃ
安いバイクなんていくらでもあるし、新車はキツいかもだが・・・。 -
こんなことよりロビー活動してバイクの税制変えた方がいいで
-
あんなアニメにそこまで賭けてないだろ
-
実写監督になれなかった奴が監督して
ラノベ作家にもなれなかった奴が脚本書いて
漫画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない -
まあ、トイガンでさえ売れませんでしたからね…
-
大型車種を日本に売らなかったツケが来たんだよ!!
-
前提条件としてアニメがヒットしなきゃ意味ない
-
ばくおんアニメ1話は微妙だったな
この手のアニメはもっとテンポよくした方が面白い -
バイク売りたいのかが疑問。
このアニメ1話見た感じ結構好きだったからアニメには興味持つが、今後、ばくおんで、よっしゃワイもバイク買って乗るでぇ〜って思わせるような内容なら凄いけどな -
ラ!でAVはバカ売れしたよね!
-
俺は千雨見てPCX欲しくなったけど?
-
バイクとか近所で毎日どんどこどんどこ騒音ぶっぱなすクソな打楽器っていう認識だわ
-
子供の頃バイクの玩具めっちゃ集めてたわ
-
これでバイク売れると本気で思ってたらそれはそれで終わってる
-
原付(スーパーカブ50)とか小さめの自動二輪だったら実用的だけどね~
都会だと居住費(家賃)の高さが生活費を圧迫するけど、実は電車など交通費の高さも馬鹿にならない。
今時だと現実的な問題として、(原付も乗れる)普通自動車の免許持ってる人が少ないのがまずハードルとしてありそうだな -
プリパラの影響出上田麗奈が無理になった
-
円盤購入特典にAVをつければ売れると思うよ
-
バイクは税金もかかるし
-
安くても数十万コースになるものをアニオタが手を出すか?
-
プレアデスで車売れたろw
-
でBKB(バイク川崎バイク)はどうすんの?
-
KATANAに乗ってるのかよ・・・
もう生産中止になって、パーツの入手も難しくなってきているというのに・・・
バイク買うにしても、こういうのって作品内と同じバイクを求めるんじゃないの? -
バイク代より教習所に通う金の方が高い件
-
日本の公道はバイクを乗るのに適さない
アニメで我慢しろ -
どっちにしろ立体はこの2人しか出ないだろ
メット先輩ともじゃ毛はキャラ的に売れそうにない
お嬢はジジイが付いてるから話にならない -
で、バイクはAVに出てるの?
一番重要なのはそこだから -
やらおんのけいおんへの歪んだ愛が
こんなまとめを作らせてしまったんやろなぁ -
バイクは邪魔
うるさい・危ない・マナー悪い
ほんと害しかない -
仮面ライダーすら公道走れない時代だぞ
-
まさか……男オタクじゃなくて女の子にかわいいかっこいいって思わせて市場広げようって戦略なのでは?
-
だってバイク割高だし不便だもの・・・
今の時代安くて小さくて便利に、って何もかもが変化し続けてるのにバイクはなんもかわってねーじゃん、怠慢だろwww -
めちゃシコキャラの金髪巨乳って東山ちゃんじゃん?
東山ちゃんがAV出てたらお前らどうすんだよ -
2ストの原付乗ってるから十分な件
-
車からしたらチャリンコも邪魔だし歩いてる奴も邪魔だし危ないし
-
これあんま好きじゃないけど久しぶりにバイクに乗りたくはなったよ
-
まぁ
模型に手を出す人が1,000人いれば、
そのうち1人か2人くらい実車に手を出してくれるかもしれんし……
まったく何もしないよりはいいんじゃね? -
先輩とか身内から割安で譲ってもらえばいいんじゃね
-
暴走族とかの犯罪者が絡んだストーリーではないから、
それだけでもメーカーとしては有り難いんじゃないか?
犯罪を助長しているとか、難癖を付けられる事もないだろうし。 -
待ってたぜぇ!?
この「瞬間」をよぉ! -
>ニコニコ無料じゃないしたいして話題にならずにバイク好き以外はスルーで終わるな
1話放送時スレが3つ目だったのが今5に突入してる
バイク板のばくおんスレにアニメの感想書き込んでる奴もいるから実際の勢いはもっとある
爆死アニメなら1話1スレも消費できない -
業界はアニメなんかじゃなくて、政治家に働きかけろよ。
税制とか駐車場問題とかさあ・・・
まあどうせまたアメリカさまに何か言ってもらわないと
なんも変わらないんだろうがな。 -
やら管が言いたいコメント全部抽出してくれとるわ
-
弱ペダでロードバイク売れたといっても
自転車は免許必要無し、メンテも簡単、燃料費無し、駐輪も玄関内で済ませばいい
と、バイクより遥かに手っ取り早いのが大きい -
イニDのときも売れてないよね?
-
でも、ばくおんに出てるバイクは売ってないんでそ?w
-
痛バイクする人は増えそうな気がする。
-
わんおふ のほうがバイク愛あった気がする
空気アニメだったけど。 -
ヲタをバイクに乗せたければ『ふたり鷹』みたいなのがいいよ、キャッキャウフフは違う
つーかヲタは基本的に運動神経ダメだし(学童期には足速いとかは別) -
66
そら憧ちゃんで抜くわ -
これをキッカケに買う奴はもちろんいるだろうがけいおんのギターみたくはいかんだろね
高すぎる -
78
バイクの置き場に困るのは都会民だけだろ -
ばくおんはニコ生でコメントするの面白いと思うんだがなぁ
1話くらい無料にしてもいいのに -
80
メーカーの信者が増えればそれでいいんでしょ -
79
売れてる
というか見てる層が違うし -
バイク好きでもこの作品の原作は好きになれん。
むしろこの作品のせいでバイク乗りが変な目で見られる→バイクとバイク乗りが嫌厭される→バイクがさらに売れなくなる→メーカー悲鳴!国内のバイク工場閉鎖へ。
なんて悪い流れが出来そうでコワイ。
だいたい国内4メーカーがこぞって、エロ漫画家が暇つぶしに描いたようなパクリのツギハギみたいな作品を推す時点で末期症状だ。 -
排ガス規制の所為でバイクの値段が倍以上になったからなw
-
かっこいいバイクより痛バイク作ったほうが売れるんじゃね
-
批判することをアイデンティティにしているだけのヲタクはそもそも相手にしてないと思う
もともとバイクに興味があったり、原付持ってたりしてるけど
バイクを買う踏ん切りがつかない
そんなライトな層に少しでも興味を持ってもらえるようにしたいんじゃないかな
実際、監督もインタビューで「このアニメでバイクブームが再燃する?いやさすがにそれは(笑)でも興味を持ってもらえるんじゃないかな」とコメントしてるし -
ニコニコでやっても道交法とうたらバイク嫌いだのしょうもないコメントしかつかないから無駄
-
バイク売りたかったら、都内の駐輪場増やしなよ。
路上駐車が一切不可能になったから街乗りできねぇんだよクソが。
あと2スト復活しろ。 -
125~250ccくらいならまだお手軽な気もする
原付は警察にカモられる -
少なくともあの1話目だけではバイクって楽しそうだなという感想は持てなかったが
-
97
じゃあどんな1話目なら良かったのさ -
1話だけ見てこんなのじゃバイク乗りたくならないとか言い出してる奴がいて笑うわ
1話だけみてすべてを見た気になってのかよ
気がはえーな -
>ギターは無害だけどバイクは死人出るからやめーや
ギターだって感電死するし…
まぁアニメが面白かったらワンチャンあると思う -
95
そこでPCXなのです! -
平成ライダーが17年も続いて
クウガとか初期作品を観てた子供はもう成人してるのに
その世代でバイク乗る人が増えたとかそういう話一切聞かないね -
フィギュアーツはよくできてるしバイク流用できるから売れそうだぞ
-
おいBUNKAタブーがラブライバー煽ってるぞw
-
まぁお前らはそもそも外に出る気もないんだから
そんな奴らは最初から相手にしてないと思うよ -
バイク知らないものとして1話は微妙だったな
これ見て買う人いるのかな -
バイクに乗ってる美少女に興味があるのであってバイクにはないからなぁ
しかも中古でしか手に入らない年代物ばかりだし
売る気満々なら現在の年式物に改変するぐらいじゃないと
原作厨から袋叩きに合うのも辞さないくらいでやらないといかんぜよ -
イニシャルD流行った時に
クソ車のハチロクが流行ったし
流行らないともいいきれん
ただ原作力が違いすぎるし
アニオタとはまた層が違うからうーん… -
107
イニDの主人公が最新車種で他の奴をボコる話だったらあんなに売れてないだろうな。 -
バイク2台目買うから休みを下さい
-
キャブ車が消えた時点で終わったよ
-
バイク好きヲタっておっさんがいっぱいいるだけじゃないの?
あいつらフツーに皮手袋して歩いてるんでしょ? -
てか、アニメでバイクが売れると思ったメーカーがおかしいだろ。
ちょっと考えれば売れないってわかるだろ。 -
オタクって車は買うけどバイクは買わないよな
-
フィギュアTAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
-
バイクはバイクそのものが好きな奴じゃないと
金銭的に手がでないしなぁ
年間維持費とか計算したら頭痛くなる -
バイク買ってもらう以前に、知ってもらいということが狙いでは。
ズズキってバイクあるんだとか、言ってる人多数なわけだし、カワサキ?
ヤマハって楽器じゃないの?とか、そもそもバイクメーカーを知って欲しいでしょ。 -
草
-
こうやって定期的にばくおん!叩きか。
-
未だにモッズ系アイテムは各アパレルメーカーから支持されているけど、
ベスパを買うって奴は激減している。 -
北海道住んでるとまじでバイクに乗って旅するのヤバイぞって
乗ったこと無いけど -
119
やらおんはけいおん無しでは生きていけないんだろう
だからばくおんがヒットして貰っては困るということ
けいおんの思い出を風化させないための聖戦 -
円盤の売り上げ2000枚以下だろうな。
-
間違えてるとしても、産業規模が大きく資本が沢山ある産業がアニメに資本注入して作ってくれるのは、見る側としても素直に嬉しいけどな。
1話しか観てないし、どうなるかは知らんけど、円盤だけでも売れたらそれだけでいい宣伝になったと結論付けていいと思うわ -
バイク販促なら「わんおふ」をTVアニメ化した方がいいんじゃね
OVAではホンダしか協賛してなかったけど -
あんな内容で買おうとする奴にバイク乗ってほしく無いんだけど。
けいおんのギターとかベースみたいな金があれば誰でも買える楽器と違って、
金出して教習所通って、金出してバイク買って、ガソリン代メンテナンスコストかけて
ベイクに乗ろうとするか?って話だとも思う。 -
等身大フィギュアには200万出してもバイクにはビタ一文出さないオタの鏡
-
バイク(三輪みたいなのやモンキーとか)には興味あるけど
置く所とか押す時の重さとか税金考えると面倒いんだわ -
まあ直接売れなくても、バイクに対する見方が変わればオーケーじゃないかなこれは
-
128
地方民は普通に家の前に置いとくだろうから置き場所はどうにでもなる -
ディスりあいを楽しむ物であってバイクの楽しみは伝わらんよ
-
実際にある道を走るとかすれば聖地巡礼効果でるで
バイク乗りはニコ生で車載放送やってや -
地方の土地余ってる農家のバイクアニオタなら作中の4台ぐらい揃えて置いておけるんじゃね?
-
昔バイク乗ってていま乗ってないオッサンには効果的かもしれんが
若年層には無理だと思いました(小並感) -
そもそもけいおん意識して比較してる時点で間違ってるわ
そこそこの価格からでも手に入って免許も必要なく
男女の差も気にせず楽しめて保管もしやすい軽音楽器とバイクじゃ気軽さが段違いすぎる -
ギターと違ってバイクだ車だは、そんなに気軽に買えるもんでもないしな。
いや、今の時代だったらギター買うのすら躊躇う懐状況か。
でもふと思ったけど、これがもしガルパンだったら、
法律が許せばリアル戦車が何両も売れたりしたんだろうか。10式とか。 -
130
だから地方住みじゃねんだよ今現在が -
>ガルパンでおケイが「日本軍戦車なんて機関砲で十分だわwwwww」とか言ってるようなアニメなんだよなあ
そんな事、劇場版で言ったのか?
おケイさんは軽口だけど、相手をディスるような発言するタイプじゃないと思ってた -
バイク乗ってみたいなブヒィ…
あっ でも… 何か選択ミスるとこんな風に陰でディスられたりするんか…
怖いブヒィ…
ってなる豆腐メンタルばっかじゃろ -
バイクに乗りたくさせるには、この手の萌え日常系じゃなくて
イニDみたいな公道レースものとかじゃないと無理じゃないかなあ
サーキットまでいっちゃうとまた別次元だから共感しにくいし -
「ばくおん」。
題材的には面白いのに、
テレビ第1話ではせっかくのシーン(主人公がバイクの魅力を体感)が、
凡庸な演出で台無し。
しょせん「グラスリップ」の屑監督。 -
景気が悪くて堅実な若い世代の価値感に訴えかけるのは相当難しいだろう
簡単お手軽リーズナブルで楽しめるようなモノじゃないと無理ゲー -
坂道をなんとかしたいだけなら電動アシスト自転車で十分です
-
けいおんレベルのキャラ人気が出ればバイクも同型を再販すればバコバコ売れるかも
しかし1話の最後がモジャ氏ね発言だから希薄いな -
バイクはまずは改造厨を何とかしないとブームにはならんと思うわ
-
バイクのプラモでもライセンス料発生するから悪くはないだろ
それより、バイクの教習費を下げた方がバイク人口増えるだろ -
原作は凄くバイクに乗りたくなる話の回はいくつかあるのよ
乗りたいと思わせる話作りが結構うまいのよこれが
それはこのバイクかっこいい!魅力的!このバイク乗りたい! というような
直接的なアプローチ方法じゃないんだな これが ネタバレになるからあんまり言わないけど -
大丈夫!アニメも1000以下の爆死だから!!
-
バイクを買うオタクが本当にいるのか疑問
-
136
値段にもよるけど経済格差で金持て余してる層はそれなりにいるから売れると思う
駆動部抜いたガワだけでも実物なら大枚はたいても買う人いるんじゃないかな -
バイク乗りの人は教習所で習ったみたいにお行儀よくスタンド戻してからバイクまたがってんの…?
-
ばくおんの影響で久しぶりにフルフェイス被ってバイク乗るやで
-
いや、バイク自体どころか、内燃機関は絶滅して良いよ。
-
マニアックすぎとちゃいます? 俺もバイクあんまり知らんから取り残されそう
-
バイクよりおっぱい
-
128
モンキーは重くないぞ
原付きのトライクはズーマーかな改造必要だねトライクキット結構高い
本格的なトライクなら自動車免許(二輪免許不要)で乗れる -
お前らバイクに反応しすぎじゃねwww
-
うーむ バイク乗りたくなってきたぞ ひとっ走り行ってくるかな
-
135
戦車一両幾らかかるか知ってるか?億単位だぞ
下手なポルシェが何台も買えるんだぞ
しかもその維持費やら何か考えたら、おいそれと買えねえよ
精々買えて、日本戦車なら61式(74式もギリギリダメかと)か新しくてもロシアのT-72くらいだよ -
バイクメーカーがマーケット拡大にこのアニメに一縷の望みを託しているのが分かる。
-
高校一年生でバイクの免許持ってるとかおかしくね?
新入生じゃ取れないよね? -
Aパートだけ観てもういいやってなった
-
またバイク乗りたいオタクが増えた
-
5分アニメだか15分アニメでスバルの車買ったやつおらんかったっけ
-
基本的には極力動きたくないでござるな非アクティブなオタが
触発されてバイク買ってツーリングしたりするわけないじゃん
買っても夏は暑い冬は寒いで確実に乗らなくなる -
ばくおん!見てもバイク乗ろうとは思わないかな
-
>スズキ煽ったりチャリカス煽ったりそういうdisばっかで気持ち悪くて無理だった
>つまらなくても空気良かったり癒し系なら見れるけど喧嘩腰すぎんねん
これ -
こりゃバイクに興味ないと全然おもんないな…
-
バイクは馬鹿の乗る乗り物ってこの漫画が言ってた
-
ばくおんいいなって思ったけどバイク乗ろうとは思わなかった
-
おっさんのバイクあるあるネタを萌アニメ化してみましたーってかんじか
-
バイクメーカー全面協力で、バイクの音も効果音ではなく、本当のバイクの音を使っているそうだ。
-
いろんな理由で一度離れた人を取り戻すのには多少は貢献できるかもな
でも御新規さんを獲得するのはバイクの楽しさをこれでもかとアピールできないと厳しいね -
171
あるあるネタはこの漫画のほんの一部分でしかないよ -
バイク乗ってるけど移動の足にしか考えてないな
もっと売りたいならスタンド立てなくても垂直に立つくらいの技術革新がないと無理だと思う
まず転倒事故をバイク側から根絶しないと一般のお客さんは買ってくれないよ -
主人公がキチガイ。
-
別に大人買いしてくれるなんて期待してなくって、
少しでも知名度が上がって、欲しいと思う若者が1%でも増えれば大成功じゃね。 -
買ってもらうよりその前段階、若いオタにバイクというものを認知してもらうといことを重視してんだろな。
だから購入層の年齢の高いスズキあたりディスっても構わんというスタンス。 -
ばくおん!!がアニメ化されたからバイクブーム来るかもしれんな
-
バイクがどうとかじゃなくて、笑いをとるために他者をdisるという作風がクソ
これ見てバイク買った人がいたとして、それがヒロインにボロクソにけなされてたら、どう思うだろうな -
155
モンキーは見た目に反して高トルクで、乗り馴れてないと、すぐ前輪跳ね上がるから
バイク初心者にはオススメしないぞ -
バイクはアホが乗るもんやぞ
-
>スズキ煽ったりチャリカス煽ったりそういうdisばっかで気持ち悪くて無理だった
>つまらなくても空気良かったり癒し系なら見れるけど喧嘩腰すぎんねん
繊細というか豆腐メンタルすぎる・・・
生きるの辛そうね
もしかして引き籠りだったりして -
痛バイクでも流行るんやろ(適当)
-
165
基本的にコケたらアスファルトで大根おろしだから季節関係なく服装は縛られるからなぁ
大人になるとメットで髪型崩れるの嫌って人も多いしちょっと興味があるぐらいじゃ続かんよね -
そもそも今のバイク乗りって既にアニオタだらけだし
-
でもどうなんだスズキ
お前んとこのバイクめっちゃディスられてんぞwww -
同期入社、バイク乗りが多すぎ。採用担当の趣味?
-
30000ぐらい売れないとブームはこないよ
-
バイクはかっけぇだろ!乗りたい
-
なんでも否定から入るアニオタにバイク乗せようとするなら
もっと思い切ったことせんと -
バイク乗りは語りたがるもんだからそれがうざいんだと思う。
-
187
そのうち社長までdisるようになるから安心しろ
スズキは懐が深い -
バイク乗りはチャリ乗ってるやつ本当に嫌いなんだろうな
と思わせるアニメ -
本スレ伸びてるっていってもバイクの話してるだけなんでしょ?
だがし枠なんだよなぁ
でも、でんでん現象になることは約束されてるから糞ウザイ
GWにツーリング行こうぜーとか言うやつが出るかと思うと虫酸が走る
結局バイク持ってるやつはそっちに金出すし、そうじゃない奴は興味も持たない
やらおんの爆死予想を俺も支持する -
バイクは10万ちょっとから買えるから・・・
-
まぁ糞さは
チャリカス>>プリウス乗り>>バイク
ですけどね(´・ω・`) -
193
ええっ!マジすか!! -
バイクには人生の大切なものが載ってるんだよ!!
-
海水魚くらいニッチな趣味だし流行らねえよ・・・コップで飼えるベタくらい簡単なら別だけど
というかキャラが思ってたよりブヒれないのな 頑張っても金髪のしか選択肢ない -
ばくおん見てるけどバイクやっぱりいいなーとは思うんです、はい。
-
165
バイクなんて全然アクティブさが必要な趣味じゃないじゃん
ランニング、ロード、登山あたりにもオタ多いけど
内向きなバイクはオタ向きだろ -
だって二輪の免許取るとこから始めないといけないじゃんwならフィギュアでいいわw
-
160
16歳の誕生日一ヶ月前から教習所には通える
誕生日が4月なら、すぐ試験場で試験が受けられれて新入生でも免許は持てる
(試験場で直試験とかなら教習所に行く必要もない、たいてい受からんがw)
あくまでも「所持出来る」レベルの話だけどな -
今年はバイク道が流行るんすかね
-
ラブらライバーみたいのがバイクに乗りだしたら洒落にならんことになるから流行らなくていいよ
-
204
ああそういうことか -
197
チャリカスはほんと害悪だわ
あの害悪誕生に弱虫ペダルが少しでも影響してるだろ
そうなりゃ弱ペダ悪く言いたくなる気持ちも分かるわ -
買わない言い訳以前にまずヒットしないと話にならんわ
-
206
今でも似たようなのばっかりじゃん
バイク乗りなんて -
ばくおんでバイク好き女子増えてくれないかな〜〜
-
バイクってバカにしか乗れないのか、知らなかったなぁ
-
211
そしたらバイクのコスプレ野郎が出てくるな -
211
原作好きだけど、まず女子は見ないと思います○ -
バイク見ないでピンクのおっぱいばかり見てたら30分経ってた
-
バイク部、
略して・・・って考えたの俺だけじゃなくて良かった -
200
その例えわかりやすいな
淡水魚ならまだしも海水魚だとメンテも維持費も大変だしな
一般に普及できる趣味じゃなく趣味人でないと手が伸びないレベル -
216
バブ~ですねわかります -
バイクほど面白い乗り物はない
-
スカートでバイク跨って大丈夫なんですか
-
原作読者には最初から解りきっていたことばかり
-
217
そういう無駄な特権階級意識持った連中が興味持った人間を
遠ざけてる原因だと思うぞ -
自分がバイク乗って走ってる姿想像するでしょ?
下手な芸人のネタより面白いわ -
そういえば2012年にわんおふというOVAがあってだな...あれはHONDAのみの協賛だっけか?
-
昔は車買えない奴がバイクを……って感じだったが、今はヨット買えない奴がバイクを……て感じだもんなw完全に金持ちの道楽w
-
222
特権意識うんぬんなんてどこを深読み
単純に導入が簡単で継続しやすいかどうかの話をしてるんだけど? -
弱虫ペダルみたいな熱いスポコンアニメならまだワンチャンあっただろうけど
メーカーディスりまくりの萌えアニメじゃなぁ… -
二輪の免許とれお前ら。バイクはいいぞ
-
まず普通免許で400ccまでは乗れるようにしないと
そこからだよ -
バイク詳しくないと解らないなwww 凛ちゃん可愛い
-
222
ハンパなセミプロが初心者をバカにして嫌になる問題とは話が違うのでわ?
バイクは誰もが気軽に始められて定着しやすい趣味とは言えないってことでしょ -
高校生ってバイク二人乗りってやっていいんだっけ・・・・・・・・・・
-
232
え?だれが高校生だって? -
バイクの魅力が全然伝わってねぇ!
これじゃ普通の萌えアニメじゃねぇかぁぁぁぁぁ! -
可愛いキャラがたくさん出てくればライトなオタはアニメを支持してくれるよ
それでバイクを買ってくれるわけじゃないけどね -
226
それを継続できる俺たちすげえだろ?
一般人には無理だわーって言ってるように見えたけど
他意がなかったのならすまん -
買うまでいかないでも、バイクに視線集まる程度でええわ。
道行くライダーが景色の一部で無くなるならええわ。
「教習所のバイク? 知ってる、すーふぉあ」って言えるヤツが増えるだけで違う。
しかし、その程度の期待すら許さん出来ではな -
バイク買わないで免許だけとっとこうかな
-
放課後のプレアデスでスバル車をですね・・・
-
実際バイクの敷居なんて他の趣味に比べりゃ大したもんじゃないのに
やってる連中が妙にハードルあげるのは良いことじゃない -
227
弱虫ペダなんてホモ目当ての腐豚しかつかなかったやん・・・
自作同人誌が増えただけや -
そもそも痛車の前に痛バイクのブームがあった
-
みんながみんなバイク乗りてぇとはならないだろうが、
少なからず影響されてバイクに乗り始めるファンがいたら業界的にはプラスなのでは? -
バイクが喋ってるのが面白かった
-
バイクは風に当たるだけで疲れるらしいな
-
金があっても車でバクオン見ながらドライブすると思うわ
雨に濡れたくないし、転けたら死ぬもん -
おっさん連中が食いつかなくも無いと思わなくも無い…
-
原付免許なら一日で取れるぞ
今までチャリしか乗ったこと無いのなら
それだけでも世界が変わる -
知識も体力も運動神経もなくても誰でも乗ることはできるし
金だって車に比べりゃ天地の差
とっつき悪い趣味じゃないはずなんだよ本来は -
円盤60~70枚我慢すれば変えるヤン!!
・・・ごめん、やっぱ無理だわ。 -
227
この漫画のねバイクに乗りたいって喚起させる方法はね
バイカー達の名所や聖地をスポットさせる方法をとってるの
そしてその恐らく大半の場所が非バイクのりにとって初耳でえ?マジで実際に
そんなの存在するの? みたいなところなの
で自分もバイク乗ってそういう場所に参加してみたいなあと思わせるワケよ
だからいくらメーカーdisっても影響ないし大丈夫なのよ -
このすばはギャグアニメで売れたよなだったら
バイク取り入れたギャグアニメが売れないわけがない1万いくから期待してまっときや -
痛バイク出せば買うオタはいるだろう
-
敷居はそれほど高くはないなんて既存のバイク乗り側の考えだからね
その意識を持ってる時点ですでに乗らない選択してる人と乖離してるから
需要を喚起できるわけがない -
欲しいと思わせる単車が殆どないのに賭けてるも糞もないよ
あったらここまで販売数落ち込んでない -
ネットアニオタの嫌いなもの
バイク、煙草、パチンコとかのDQNぽいもの -
痛バイクできるなら考えるよ
-
256
あと外出な -
バイクは小型の125スクーターが一番便利
-
スズキならカタナじゃなくて、ガンマか隼だろ?
-
主人公の顔がウザい
-
259
スクーターはバイクじゃな(ry
しかし都内では最強の乗り物である -
ドブライブ48!って声優アイドルユニットを作って
後々にソシャゲ→アニメ化に成功したら
ドルオタが推し声優アイドルと同じ車種の車を買ってくれそう
メーカーはバイクじゃなくて車で行かないとコスパ重視のオタクは買わないよ -
痛バイクは増える…増えない?
-
ここまで叩かれまくってるアニメで
需要喚起は無理だろ -
チャリがきらいっていうか
意識高いムーブメントもあって自転車に完全に本来の客を取られたからでは -
別に50億円、100億円 投資する訳じゃないでしょ
製作費全部持ったとしても 2200万円×14話=約3.1億円 -
うちの近く原動機付買ってるやつ多いいからバイク人気あると思うけどね
-
こういうフィギュアって格好いいよね
-
オタクの走り屋は昔から結構いるけど、そいつらには別にアニメ宣伝しなくても売れる訳で。
-
まずバイクに乗るのにミニスカートとかバイク乗りを馬鹿にしてる。
こんな控えめに言っても糞アニメを見てバイク買うオタクが増えるとか、オタクを馬鹿にしている。
少なくとも俺は2話以降は見ない。 -
ギャグとエロのバランスが素晴らしいな
上手く化学反応を起こしているわ -
ばくおんめっちゃバイクヲタクぽくて好き
-
やべぇこんなの見てたらバイクに興味でちゃう
-
271
メーカーが販促頑張っても乗ってるのがこんな感じで
足引っ張るからなあ -
少なくともアニオタにバイクが認知されただけで成功
宣伝ってそういうもん -
すまん見てないわw
-
275
271はバイクなんてのってねぇだろw -
まあバイク買って東南アジアに金落としてくれ
国内で作っとるのはH2やRCVとかハイエンドだけやで -
よっしゃツインテとスズキのフィギュアは俺が買うわ
-
バイクを美少女に擬人化して謎のモンスターと戦わせたほうが受けたんじゃね?w
-
¥ 17,000・・・
-
バイクも車ほどじゃないが所有してナンバーつけてるだけで維持費がかかるぞっと。
-
バイクのオモチャなら売れるかもしれんが実車はなぁ…
-
フヒヒ金髪ツインテかわいい
-
バイクはいいぞ
-
俺のヤマハはイジられる所が少なくて寂しい
-
これを機にオフロードバイクのプラモ増えないかなあ・・
オフロードの方が好きなのにプラモ少ないんだよ -
クソ記事すぎてびっくりした
-
バイクはいいよね^^
-
安くて軽くて速いMT-09が初心者にオススメだよ
製造は日本だしね -
転勤でいろんな地方に行ってるけどバイク乗りはほんと少ないな
子持ちだとバイク持ってても週末はトランクにMTBとかスポーツバイク系乗せて
子供と山野や河原や公園に出掛けてるからほとんど磨いて眺めるだけになってる人が多いね -
じゃあついでにふたり鷹でもアニメ化したらいいがな
-
バイクに興味がある人とか、教習所通っている人とかは
普通に楽しめるんじゃないのかな?
そしてバイクに触れたこと無い人に、バイク買おうかなとか
バイク面白そうだなとか気持ちを少しでも揺るがすことが
出来れば、買うに至らなくても、それはそれで成功だと思う -
これニコニコ無料じゃなかったのかよ…
けっこう楽しみにしてたのに終わった -
ばくおんの尼欄が良いからってネガ記事連発しすぎやろ
-
余程セキュリティが良い駐車場がないと良いバイク買ってもガチで窃盗団に
狙われる盗まれたら最後即バラされ海外へ出て来る事は稀
都内のバイクガレージは大型は月2万後半4年もすれば新車の国産が1台分掛かる流石に馬鹿らしくなった -
パクリの一発屋がよくここまで上り詰めたもんだw
-
ニコニコで無料じゃないの?!
なんでだよ・・・録画見るのめんどいから何でもニコニコでやってくれよ
気に入ったら買うからさ -
ヒキオタにバイクとか無茶いうたらあかんで
-
まず中型か大型二輪取ってから出直して来い
-
バイクってそもそもイメージ良くないのにディスりネタの内容だしなあ。チャリのことを貶してるのに対自動車ネタはあんのかな?無いならお察し。
-
新田恵海サイッテー
-
ばくおんは素人図鑑 File-07みたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのが素人図鑑 File-07みたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました -
嫌なら見なきゃいいのにネチネチ文句言うオッサンキモい
-
俺は買うつもりやで
10ヶ月後くらいに -
キチガイみたいなアンチわいてて草ww
-
ギターが売れたのは家の中でもできるからだろ(引きこもり感)
-
293
さすがにふたり鷹、バリ伝、ペリカンロード……このあたりは、出てくるバイクが古すぎだろw
現代風にアレンジすればワンチャンあるかもなw -
これが腐女子向けアニメだったら、免許取ってでもバイク買ってくれただろうな・・・・
-
アニオタってのは好きなキャラと同じものを欲しがるって事を理解できないようじゃまず無理。
ホントにバイク売りたければ主人公たちのバイク全て現行車に変更するくらいの気概を見せてもらいたかった。
出てくるバイクほとんど絶版車なんだから仮に人気出ても潤うのは中古屋でメーカーは一切潤わないという事実。 -
310
腐っても女子だから男の股には乗ってもバイクには乗らないでしょ -
308
ギターは置いとくだけでもインテリアになるからな
バイクは乗ってなんぼだし放置すれば朽ちていくだけだしせいぜいフィギュアが売れるくらいだろう -
その前に免許取らなくちゃいけないだろ。
15万近い金を払って、律儀に教習所通うようなアニオタがいるとは思えないな。
でも実際乗り始めたら、楽しくなってアニメより二輪に時間と金を割くようになるんだが。 -
ホンダやスズキがフィギュアを作って売れば解決。
-
310
腐女子向けだったら
ここでネチネチ粘着してるキチガイが掌返して絶賛してんだろうなww -
310
奴ら超絶インドア・運動音痴やで -
こういうバイクアニメのスポンサーになるよりも
あちこちのオリジナルアニメにちょっとづつ出資して
バイク乗り脇役一人追加して貰って回ったほうが
可能性あるんじゃないの -
イニDだってAE86とか言うポンコツ車がめっさ売れただろ
-
売りたいんだったらアニメ制作にもっと金出さなきゃだわ
もう遅いけど -
310
男がバイク乗ったらただの不良暴走族アニメにしかならないだろ
湘南純愛組みたいな感じの -
草
-
教習所通うだけで16万は取られるんだよなw
-
バイクのプラモが売れれば、メーカーにもライセンス料入ってくるからいいじゃないか
-
バイクのこと全然知らないリア厨がネガティブなことばっかり言いまくってて笑える
若いんだからもっと前に進めよ
若いうちはいくらでもやり直し可能 -
316
ああ 目に浮かぶわソレ -
バイク買うからただで免許くれよ
免許とってバイク買うとか金足りねえよ -
325
バイクで事故ったらやり直しできんぞw
自殺志願者用の移動手段みたいなもんなんだから。 -
バイクは楽しいが危険
-
週刊バイクTVとのコラボ希望
-
7
これがアニメが意外と出来が良いんだ。
テンポが良くて、キャラも立ってて面白い。
バイク詳しくなくても、何か聞いたことあるネタも入ってる感じ。 -
教習所、バイク、保険、ヘルメット、グローブ
半身不随になりたくなければプロテクター
これだけで幾ら掛かるか考えようぜ -
バイクの免許必要ないからな
すたれるのはしゃーない -
普通免許で乗れるようにして
-
この作品は登場=ディスリなんで愛車が登場しないのを願う作品、例えるなら艦これアニメみたいなもの
ちなみに原作通りだと2話で凜のバイクがモジャにボロクソに貶されるから覚悟するように -
なんでバイクが流行らないかなんて簡単なこと
不景気な経済状況で優先順位は車のほうが圧倒的に上だから
車も不要な都心住みだとチャリのほうが次の候補になるしバイクを選ぶ理由が無い
チャリだけ車だけ所有してる人はいてもバイクのみなんてほぼいないだろう?
金余りならともかく一般人には後回しな趣味物なんだよ -
キモオタ「おっ、バイク乗ろう」
免許十万! 教習一ヶ月! 教官舌打ち! 効果測定失敗!
バイク百万! 初期装備十万! 保険数万! 車検数万!
雨の日ジャアアア! 冬の日ビュウウウ! 事故ドカッ即死!
キモオタ「もう少し考えよう」 -
駐輪場ないのにバイク買ってどうすんの?
路上は容赦なく切符切られる -
新車が手に入らないバイク宣伝されてもメーカーは意味ないし
-
いまどきバイクとか
-
スクーターならまだ買うやつ増えたかも
バイク買うやつは購入前よく行く場所に駐輪場あるか調べとかないとめんどくさいことになるぞ -
実家や持ち家住みならまだしも賃貸だとまず駐輪場の確保がたいへんでタダで貰えたとしても
免許だ維持費だ装備どうこうより保管に困るからいらない -
盗んだバイクで走り出す♪
-
いちおうバンダイに通報しておきますね^^
-
>>あれはバイク好きをさらにバイク好きにするマンガだから根本的に間違ってるのはお前らや
作家が推してるメーカーのだけな
貶されたメーカーやその生産車に乗ってる者は不快にしかならんわバカタレ -
バイクとチャリはオタ率高いやろ
-
若者にアピールするのにこんな古い車種ばかりなのは謎
リターンライダー獲得のためのおっさん向けのほうがまだ納得いく -
メーカーにとっては、自社バイクのCGモデルとモーションデータが入手できることが大きいよ。ガワを変えることでばくおん仕様のセルルックも洋ゲー仕様のフォトルックも、洋画仕様のリアルルックも全部できる。
宣伝用ツールとしては、かなり使いやすい -
こんな作品&アニメ制作陣にバイクへの関心を託す各メーカーは
意味分かんない。こんなの行き着く先はけいおんではなく、メガネブだわ -
あれだけバイク乗り悪者にしておいて今さら何いってんだか
-
バイクは存在感ゼロだったけど
認識されたんだからこれでいいんだよ
得にならなそうな漫画の内容をわかってて
協力した所は評価されるべき -
イニDみて車に興味を持ったやつは沢山いるだろうけど、これみてバイクに興味は持てないな
-
イニDは当時そういう車の潮流が根底にあったからハマったんだろう
まったくバイクが無風の状態でこれやってもふーんへぇーほぉーで終わっちゃうよ -
そもそもお前らは年齢的にまだ免許が取れんだろwww
-
ガチャには金出す癖に金がねーとかw
-
痛車ならぬ痛単車(イタンシャ)が流行する…かも?
-
作品内で褒めようが貶そうが
どうせおまえらが適当に薀蓄語り出して補足入れるから問題ないだろ
バイクに興味も知識もなかった層の視界に入った時点で十分意味はある反応(1レス):※379 -
別にアニ豚がかうとは思ってないよw
-
ここで批判レスしてる連中が貧乏人の僻みにしか見えないw
-
フィギュアの子が可愛いからアニメ見てみるかな
あ、バイクはいらね -
バイクも自転車も登山も、実際はジジババばっかりだから、
若い子を増やしたいんだよ -
正直今どきバイクなんて40代50代の老害の遺物でしょ
ばくおんはディスる表現も多いクズが喜ぶアニメ -
バイクは国が潰しにきてる斜陽産業だよ。
車と同じ扱いで駐禁を取られるんだから乗るわけがない -
某婦警アニメ見て車種ある程度揃えたしいまだに乗ってますが何か?
流石に扉絵1枚でジェットスキー購入はやり過ぎたがな -
日本も貧しくなったもんだな
-
ちょっと資料提供して公共の電波に乗るわけだし
軽く便乗して今までバイクに興味のある層じゃないとこにアピールしようって感じだろうから
ガルパンの様な大成功にはならないとしても
安い広告宣伝費の範疇だと思う -
バイク版の弱虫ペダル作れば女に売れるかもなwww
-
ジャイロゼッターで車は売れましたかワロタwww
-
糞虫ペダルとか言って喜んでるけど、無茶な車線変更しない分馬鹿バイクよりマシ。
-
でもバイクって高くても100万やろ?車よりよっぽど敷居低いし
何よりバイク好きなんて元々オタクしかおらんやんけw -
草
-
50ccロードが壊滅
子供が憧れる入門用が無いし -
-
原チャリでええねん
メーカーは冬道走れる原チャリをそろそろ作れや -
ハマっても免許取る頃にはブーム去ってるよね
-
いきなりバイク買う奴なんていないだろ
もっとリーズナブルに原付から始めるべきだった -
ジャイロゼッターなついな
-
金髪ツインテおっぱい>>>(次元の壁)>>>バイク()
これが現状。これが全て。 -
アニメ自体が面白く無ければ乗ってみたくならない
-
>>356
流行りはともかく・・・すでにあるんだ
別に免許なくても
バイクを観賞用にする人もいるんでOK -
バイクいいぜ。
黙って50万都合 つけな
中免取って中型中古買ってもお釣りくる
あなたの残りの人生が素晴らしいものに変わる -
原付時代に切符切られまくってバイク離れた
止めるとこないし有名なラーメン屋にも食いにいけない
法が変わって緑虫が絶滅するまで無理だわ
アニメも一話で切ったわ -
ギターも振り回したら死人でる
-
キリン読めやチャリカスが!
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
あれはバイク好きをさらにバイク好きにするマンガだから根本的に間違ってるのはお前らや