04.12(Sat)
【悲報】コレコレの配信に元にじさんじVtuberの中の人が出演、にじさんじの闇を暴露してしまうw w w w
04.12(Sat)
ミホヨは崩壊シリーズ、原神、ゼンゼロとなぜ日本人の琴線を揺さぶるのが上手いのか? ミヨホに対抗できる日本企業ないの?
04.12(Sat)
【悲報】アニメ雑誌の最新アニメキャラクターランキング、ヤバ過ぎるwwww
04.12(Sat)
【悲報】ホロライブの大物Vtuber、また卒業しそうwwwwwwwwww
04.11(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
04.11(Fri)
石破首相 アニメなどの海外展開に向け支援策強化へ 海外で売れるアニメって何があるの?
04.11(Fri)
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
04.11(Fri)
漫画・アニメで見なくなったキャラ。 「葉っぱ咥えたバンカラ」「主人公についてくるオスガキ」「病弱美少女」「牛乳瓶の底メガネ」「メガネとると美人」他は?
04.11(Fri)
ラブライブさん、ラブシリーズを救えるのがこいつらしかいない・・・
04.11(Fri)
【悲報】イーロン・マスクさん、ゲーム実況をするもゲーム内でいじめられて激怒し、配信を突然中止
04.11(Fri)
今期の新作ガンダム、あんま盛り上がってなくない?
04.11(Fri)
「片田舎のおっさん、剣聖になる」漫画の作画担当さんお気持ち表明『アニメは原作小説準拠で制作されています。』
04.11(Fri)
【悲報】チェンソーマン最新巻売上、同日発売のダンダダンに完敗wwww
04.11(Fri)
【速報】ソシャゲ「まどドラ」とんでもないペースでガチャ更新をして超絶ぶっ壊れキャラを登場させてしまうwwwww
04.11(Fri)
【正論】FF15以降、『ファイナルファンタジーは馬鹿にしても良いコンテンツ」という風潮が広まったせいでFFは不当に評価が低くなってる』
04.11(Fri)
ホロライブVTuberの1日のスケジュールがこちら。おまえらの想像の1.5倍忙しい
04.11(Fri)
「アニメと違う」「きれいな日本ってどこにあるの?」アニメ好き技能実習生が日本に来て後悔😲
04.11(Fri)
【悲報】スパロボ開発元エーアイが倒産へ。。。。
04.11(Fri)
【動画】中国父さん、サザビーのガンプラを作成。日本人、ガンプラ作成技術でも中国に負けてしまう
04.11(Fri)
【悲報】葬儀屋界隈が今やばいらしい、その理由がこれww
04.11(Fri)
にじさんじ男性Vtuberグループ、CD10万枚を売り上げて日本レコード協会からゴールドディスク認定を獲得。男も女もvtuberになる時代到来
04.11(Fri)
【朗報】任天堂、AIと完全に決別することを宣言するwww
04.11(Fri)
ジブリ『君たちはどう生きるか』金ローで初放送決定!! 結局これ面白かったの?
04.11(Fri)
【悲報】ひろゆき「学校の教師は就活でうまくいかなかった無能でバカがやる仕事。」
04.11(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』2話感想・・・わからせるつもりがわからせられちゃうん展開じゃん・・・

10年前「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」 👉 今「もうアニメ見るの飽きた…」

thumbnail_Ktcg.jpg
1:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:12:46.80 BE:249947164-2BP(1000)
バカみたいな異世界まみれだな

no title

4:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:14:02.39
生き甲斐がなくて死にそう

5:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:14:52.62
適当に面白そうなやつの1話見てみるかって言うのも無くなった
本数が多すぎて面倒

6:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:15:34.75
アニメも漫画もゲームもまったく飽きる気配がない
老いを知りたい

12:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:18:03.07
>>6
いくつ?

19:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:20:59.88
>>6
俺も前は全く同じこと思ってたんだけどな
まさか飽きる時が来るとは思わなかったわ

7:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:16:00.99
アマプラでしょうもない映画やつべでしょうもない動画垂れ流しながら作業はいいんだけどアニメはきつい
これ何かのトリビアになりませんか?

9:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:17:15.80
今期大豊作だよなあ

11:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:18:02.79
戦後から今までの
昔のアニメをサブスクとかで見たら
掘り出し物とか出てくるから
飽きはまだまだ来ないで

14:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:20:09.43
アニメは集中力が続かんわ
マンガは読めるけど

18:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:20:55.89
その人にとって面白いアニメばかりならそら飽きないだろ
まともな感性してるならクソみてえなアニメばっかで飽きる

20:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:21:15.87
アニメ熱冷めてたけどインフル罹ってから復活した
日常系きららアニメ見まくってるボッチとか邪神ちゃんとかゆるゆりとか

21:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:21:45.85
しっかりと経験を積めたから飽きたんだよ

23:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:21:56.70
簡単だ ドラマ化してるアニメは漏れなく見なくなるから視聴切ってる
これが正解

25:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:23:14.26
趣味に飽きる奴って時間が死ぬほどあるのかな
ニートとかFIREした奴かな
俺はやりたいゲーム死ぬまでに全部やれる気がしない

37:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:32:02.11
>>25
いや逆だよ
仕事なり何なり他のことで時間を使うようになると、今まで暇な時間にやってたことのうち実はどうでもよかったものから順に自然消滅していく
今、日常的にやって習慣化してることを三か月でもいいから止めてみるといい。意外とどうでもよくなる
それでもどうでもよくならないものは一生の趣味にしていいと思う

85:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:01:17.12
>>37
仕事が忙しくて3ヶ月ゲームできない時なんてザラにある
毎日ゲームしてえなあって思いながら過ごしてる
ソシャゲとかは確かに辞めたらどうでもよくなるものも多いけどね

28:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:25:21.64
今のアニメ観るのきつくなって昔の実写映画観るようになったよ
昔のアニメだと高畑とか宮崎系譜の作品じゃないと
古臭くてきついし

30:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:26:18.15
ケンモで話題にならなくなったから見なくなったところがある
最近アニメ発のネタとか語録ないよな

31:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:27:19.54
●今 新作テレビアニメは1年に300タイトル放送されてる
1シーズンごとだと80タイトルずつある
1年で1900時間 全部見るには1日5時間ずつ見ないといけない

●更にアニメ劇場版だけでも80本ある

たとえアニオタを自称する人であっても、半分見てる人すらほとんどいないだろう

32:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:30:05.18
生成AIにエロイラストとかエロ小説とか作らせたらいいよ
意外と面白いし抜ける

34:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:30:28.65
秋田と言うより最近は質が低すぎる
アニメがここまでレベル下がるとは思わなかった

35:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:31:11.55
今さら初めてクラッシャージョウみたけどすげえ面白かったわ
現代アニメのクオリティの劣化やばすぎるだろ

38:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:32:23.18
北欧の映画見ると娯楽が
・レイブ
・酒
・薬
・セックス

これしかなくてマジで娯楽の無さすぎる地域らしい

そいつらからしたら日本のアニメなんか娯楽として恵まれてる方だと思うやろ

44:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:34:31.52
>>38
マッツ・ミケルセンのアナザーラウンド面白かったわ
デンマーク人アル中しかいねえ

41:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:33:55.98
深夜アニメみたいなクソゴミが最強の趣味とかありえないわ

45:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:34:35.62
どうでもいいがどんなかたちであれちゃんと対価払えよ?おじさんなんだから

46:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:34:55.58
最近のアニメはもうオッサンには厳しくなったなw
まさかさすお兄1話切りするとは思わなかった
∀ガンダムとかは今観ても面白いから昔のアニメをたまにシコシコみるだけにしよう

48:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:36:41.67
>>46
歳を取ってきたら
今のアニメを見るより
昔のアニメを見たほうが楽しいこともあるからな

51:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:37:07.31
映画ドラマは観るけどアニメはなかなか食指が動かない
サブスクでタイトルあらすじサムネ見て観ない理由考えるのでいっぱい
YouTubeでアニメ一挙公開とかやってると多少見る気は起きる

52:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:38:12.21
ARIAみてベネチアとか行ったら楽しいぞ

54:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:39:38.18
>>52
そういう海外の実在都市舞台のアニメ少なくなったろ
全部異世界じゃん

56:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:40:27.14
>>54
そうかも

60:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:43:59.81
「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」だと?フン、景気のいいセリフだ。まるで朝日のように眩しいじゃねえか。だがよ、世の中そんな甘くねえんだ。特に「飽きる」って感情は、まるで夜の帳のように忍び寄って、どんな熱い情熱もあっという間に冷ましてくれる厄介な代物だ。

日本に生まれたからってアニメが永遠に面白いわけじゃねえ。生まれた場所なんて、ただのスタート地点だ。アニメが面白いかどうかは、結局のところ、個人の心の問題さ。どんなに美味い料理だって、毎日食ってりゃ飽きる。どんな絶景だって、見慣れてしまえばただの風景だ。アニメだって同じことよ。

「もうアニメ見るの飽きた…」だと?当然の結果だ。人間の心なんて、風まかせの気まぐれなもんなんだからな。昨日まであれほど熱狂していたものが、今日にはただの過去になる。よくある話さ。

78:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:57:25.77
>>60
読ませる文章だ

158:  名無しさん 2025/04/06(日) 04:26:56.88
>>60
AI生成っぽい

64:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:45:08.14
昔のアニメが見てぇ

69:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:51:11.12
Vの裏遊びに幻滅してアニメに戻りつつある
声優が何をしてようが作中のキャラはその作品が全てだから裏切られない🥺

80:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:57:43.82
>>69
ガチのやらかしだと降板交代になるからな引退してその皮は消滅するVよりは安心安全だわ

70:  名無しさん 2025/04/05(土) 23:51:50.55
アニメは話が基本的に単純すぎる

昔は同時に2本違うアニメを見るとかして頭を鍛えてた
がソレが余裕で成立するくらいに単純

87:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:02:16.08
「アニメ」は表現の一形態でしかないのに異常に固執するのはおかしい
どうせSNSで話題を他人と共有することが本旨なんだろうけど

121:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:30:27.22
普通に今期アニメチェックしまくってるところだわ
いつになったら飽きるんだよ

128:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:46:01.00
もうすぐ40だけどアニメもゲームも変わらず楽しめてる
年齢で飽きる人って自分の嗜好じゃなくて他人に合わせてただけの人多いよね
あとは生活に余裕ないと趣味は楽しめないからブラックの人は転職でもした方がいい

145:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:42:58.74
>>128
会社の残業しまくってるZ世代みんなゲームアニメ無関心だわ

131:  名無しさん 2025/04/06(日) 00:48:35.49
最近の旧作リメイクラッシュは作り手自身も飽きてるってこっちゃろ

141:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:36:40.90
アニメの中ですら男女がイチャイチャしてるの見るの辛い
もうなにも見れない

148:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:44:53.77
ここにきて突然飽きた
ずっとはまってたからグッズが凄いことになってる
よくメルカリに推し活引退出品があるけどこういうことなんだろうな

149:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:46:25.04
プロが作る話に飽きたのなら自分で見たい話を書くといいぞ、とても楽しめるし捗る。
別にオリジナルである必要はない、お前が見たいと思ってる展開を見たいと思っている作品でやってしまえばいい。

151:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:48:24.33
じゃりン子チエとか空手バカ一代みたいな臭そうなアニメが観たいんだけどやってなくてさ

152:  名無しさん 2025/04/06(日) 01:50:45.92
>>151
メダリスト

175:  名無しさん 2025/04/06(日) 10:28:32.80
ハムにもなるわ

182:  名無しさん 2025/04/06(日) 12:07:59.60
進撃の巨人とかアーケインみたいなのが見たい

197:  名無しさん 2025/04/06(日) 15:08:47.61
学生はアニメを見てる奴が多そうだが言うほど面白くないし飽きるよな
あの趣味

202:  名無しさん 2025/04/06(日) 20:16:12.91
10年くらい間を開ければまたボチボチ見始めるぞ


 
(´・ω・`)アニメみるの飽きた!ってより、ワクワクしたり来週が待ち遠しいアニメが減ったと言った方がいいな

(´・ω・`)異世界系アニメはもう大体先の展開読めちゃうし・・・

(´・ω・`)今期はガンダムあるからくっそ楽しみだけどね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. >>1
    解散統一教会員がまたネガキャン工作スレ立ててんのか

  2. もう時代はホロライブだからね
    仕方ないね

  3. 今期はマジで酷い今のところ1,2作品しか面白そうなの無い
    大凶作のクールだわ

  4. 10年前に40代オタクが20代オタクに警鐘鳴らしてたのにガン無視してたよな
    結局オタク趣味はさっさと卒業して結婚しないと人生つまらないものになる

  5. アニメってずっと追わないといけないということに気づいてしまった

  6. マギレコ稼働日だけど?

  7. お前らの地域マギレコ何台入ってる?

  8. 誰が最強の趣味なんて言ったの?

  9. でも v見てるんだろw

  10. 無理して多くの作品を見ようとするから疲れるんじゃないの
    わいは1シーズンに2作品ぐらいだけを視聴してる

  11. ゲーム鑑賞とか劣化wwwwwwww

  12. 大昔からネットで言われてる言葉として

    単に歳をとっただけ

    文句垂れる位に嫌なら

    いい加減アニメから引退しろ

  13. 伊集院光「アニメオタクの人って、別にアニメが好きなわけじゃないんですよ。ただ逃げて逃げてそこにアニメがあっただけなんです」

  14. アニメ飽きたらどうすんの?
    Vtuberに趣味が代わるだけだろwwwwwww

  15. 高齢社会で日本オワコンに

  16. 異世界ものは子供騙し、でそんで子供は子供騙しが理解できるから異世界ものは子供は見ないと思う大人も子供からも需要が無いのに作られるの本当に謎過ぎる
    アニメもゲームも漫画を始めとする娯楽全般が衰退してる、これじゃ近年のヒット作もでねーわけだ

  17. そもそもアニメが生きがいなんているか?

  18. Vも内容がアニメゲーム声優やん

  19. 実写監督になれなかった奴が監督して
    小説家になれなかった奴が脚本書いて
    画家になれなかった奴が絵を書いて
    俳優になれなかった奴が声をあてる。
    それがアニメ業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない

  20. そういえばこのゴミサイト、意図的に異世界+なろうアニメの記事ばかり作ってたよな。シェアは全然少ないのに
    この記事作るための布石か。なんとなくそんな気はしてたわ

  21. こういうのって大体寝不足等による体調不万全が原因だからちゃんと寝たほうが良い、そうすりゃまた前までと同じように楽しめるもんだ
    体調が良くなきゃ趣味を楽しむどころじゃない、いつまでも若い頃と同じように夜更かししてたらそりゃ耐えられんよ

  22. 飽きた!と思ったら一度離れてみるといい
    またすぐにやりたくなるよ

  23. アニメ産業の市場規模は、着実な成長を見せている。一般社団法人・日本動画協会が2024年12月に発表した「アニメ産業レポート2024」によると、2023年の市場規模は3兆2,465億円(前年比114.3%)を記録し、2年連続で過去最高を更新した。

  24. 好きなアニメ何回も見ればよくね?普通そうするよな?

  25. 自社買いとステマ以外で全くヒットアニメを生み出せないアニプレ社員の悲鳴がこの記事になったんやな

  26. 半分なろうとかイカれてる

  27. アマプラで古いアニメしか見てない

  28. そうなんだよ
    アニメに限った話じゃないけど色々な物が歳取るとだんだん苦痛に感じる

  29. 10年は短いだろ
    20年なら分かるが

  30. MAL見ればわかるけど、アニプレアニメって配信が全く弱い。めちゃくちゃ弱い
    円盤の自社買いとステマで無駄に営業費使い込んでることも考えると、赤字すごいのは間違いない。だからクローバーとかの系列会社にコスト負担押し付け系列を軒並み赤字にすることでアニメ部門の超・不振をごまかしてる
    脱泡ギャンブル部門なかったらとっくに整理されてるだろこの会社w
    そりゃこいつらにとっては神々の黄昏っていうか世界の終わりに見えるだろう。予算ゼロ同然のなろうアニメ作って配信で儲けてる弱小アニメ制作企業がうらやましいんだな

  31. >>4

    毎クール同じこと言ってそう

  32. 60代のワイは今でもアニメを楽しんでます!

  33. なんだかんだ毎クール5~6本は面白い作品に出会えてるからまだ飽きる気がしないわ
    たとえ話題の作品でも自分に合わないやつはとっとと切って時間を無駄にしないに限る

  34. 本数多すぎてタイトルでなろうって分かるやつは切ってしまうわ
    片田舎のおっさんは人気らしいから見てるけど今のところ微妙

  35. ドラマも似たようなものばっかだと思ってたらとんでもないのぶちこんできたからな
    アニメは数が多くて飽和状態なのにドラマはまだそうなってない

  36. あの頃のニコニコ動画が好きなだけだった
    アマプラとかアベマとか開かないから見なくなった

  37. オリジナル頑張って欲しい
    今期はラザロに期待する

  38. 今期はウマとガンダムあるからまだ盛り上がるだろ

  39. 飽きる飽きるって言ってるけどさ
    ずっとアニメ見るだけだった人が今更別の趣味見つかる訳もないよなw

  40. 普通におもろいが
    まあこいつらの感性の劣化だろうな

  41. ひまわり動画が死んでアニメそのものを見なくなった

  42. 日本の創作物は挑戦をやめちゃったからね
    おまえら自身が「質アニメwwwwwww」とかバカにして選んだ結果だ
    ぬるま湯に浸かってそのまま沈んどけ

  43. 加齢性鬱病

  44. アニメは飽きない
    1作品見ても6時間未満だし

    飽きるというか害がでかすぎるのがゲーム
    1作品に100時間とか狂気の沙汰

  45. 三十年前にはそう思った頃もあったな
    二十年前には漫画の方がいいかもと思い
    十年前にはやっぱり文章が最強だなと考え直してた

  46. >>42
    アニメ記事が過疎ってんのってひまわり動画が潰れたせいもあるよなw

  47. 当たり前だわ
    同じ趣味を10年以上続けるとかなんの拷問だよ
    その時々で面白い事をすれば良いんだ

  48. バカみたいな異世界まみれだな の人は阿波連さん入れているのは自分は馬鹿だと公言しているのかな?

  49. 35から46まで全部バイトによるコメ
    過疎りすぎだろこの星野ロミサイトwww

  50. >>1
    今、足踏み(休載)してるから。

  51. >>48
    じゃあ今の君の趣味は何なの?

  52. アニメ、ゲーム、漫画
    あの頃から変わってない
    そこにようつべが加わっただけだぞ

  53. AIしよう

  54. アニメはドーパミンが少ないからな
    底辺男はよりドーパミンが多いものに流れる

    漫画よりアニメ
    アニメよりゲーム
    ゲームの中でもポルノゲームとかな

  55. ジュミドロとか掘り出し物見つけてくれる人が増えたから
    便利になったよな

    他に面白い漫画があれば動画上げてくれ

    再生されたら金になるしお勧めする人が増えるといいね

  56. じじいが年食ってついていけなくなったんだろ

  57. こんななろう地獄になるとか誰も思わんやん?
    その隙に中国韓国やら海外勢が日本のなろう系で自転車操業アニメ産業に入り込んできてこっちで自国産アニメ放送枠増やし続けてんだけども

  58. 同じような話題を繰り返すゴミスレとゴミサイトはね

  59. >>52
    オタクの基本三種の神器だな
    追加でようつべだな

  60. アニメに飽きたら
    いろんなジャンルのトップレベルの有名作品を片っ端から見るといい
    多くの信者を抱える作品の売れたきっかけになった物を見ればどれもクッソおもろいぞ

  61. 半世紀過ぎたら冷めずに熱を持ったまま墓まで行った方がいいぞ
    途中で覚めたら何も残らないんじゃね?その歳でやり直し利く?

  62. アニメはもはや日本の特権じゃなくなりつつあると思うけどな。世界でアニメが作られ、アニメ世界大戦になりそう

  63. >>58
    地獄かな?

    知らないだけで発掘されたら評価されるかもかもしれない

    なろうにも雑魚なろうと普通なろうとあって格が違うと思っている

    アトリエマスターとかいうのは雑魚かな

  64. アニメとゲーム以外にプロレスとモタスポも趣味にしてるから安心だわ

  65. お前が歳とったからやろ

  66. 異世界まみれいうけど、ダンまちやオバロが今年で10年よ
    いい加減慣れろよ

  67. >>63
    それは嬉しいがな
    いくら作れと言っても中国も韓国も碌なもの作らない…
    チャンスなのに

  68. >>65
    頭悪そうな組み合わせ
    プロレスかモータースポーツのどっちかだけならともかく両方ってのが

  69. そんなの自己責任だわ
    10年前世間に背を向けてアニメや漫画に逃げ込んだのはお前ら自身
    それがどうなろうが知らんわ

  70. 異世界まみれって異世界しか映らないゴミテレビで見てる???

  71. 異世界ラノベに関しては作ってる奴も見てる奴もガイジとしか思えんぐらい幼稚
    ピンポンとか白箱みたいなアニメもっと増えりゃー良いのに

  72. 今期の春アニメなんかマジで見るものないよな
    ほとんどが0話切りなろう
    聖剣おっさんは1話切り
    ラザロは見続けるけどなんか途中で切りそう
    多分最後まで見るのはウマ娘とサマポケだけや

  73. >>58
    反日企業アニプレ以外そんな動きしてませんが

  74. >>71
    こいつらはやらおんで記事になったアニメしか見ない、狂信者でバカだから

  75. >>69
    仕方ないだろ子供の頃レースゲーとプロレスゲーしかやらなかったんだから

  76. 剣聖は他のなろうとは違うとか言ってた奴出てこいや!

  77. 今年で59だけど飽きてないぞ
    今期は被りが多くてBL物は流石に切っただけだな

  78. アメリカ人がアメコミの呪縛から解放されるといいのだがな
    素養はあるはずだし

  79. 短期的快楽に支配された弱男の末路やね
    より強い刺激を求めれば、当然弱い刺激のコンテンツは楽しめなくなる
    アニメに飽きてるなら、アニメより刺激の弱い現実にも飽きてるだろう
    もう終わりだよ人として

  80. >>71
    なろうはつまらんから目につくんだろ
    悪名は無名に勝るコピペ設定とキャラと舞台

  81. てか受身で何かを消費しつづけるとか飽きて当たり前じゃね?
    料理でも家庭菜園でも良い何かを作りなよ

  82. >>76
    ゲーム人生にもほどがあるやろw
    まあアーケードのプロレスゲーは面白かったよ、なぜかコプラツイストが最強技扱いされてるやつwタイトル忘れちまったが

  83. >>80
    単にジジイになってるだけ

  84. アニメに飽きるって言う感覚が分からない
    仮に最近のアニメに飽きても古い作品にハマる事もあるし

  85. まーたゆとり老害のお気持ち記事か

  86. >>81
    なんで見てんだよって話だななろう以外のなんてまだたくさんあるのに

  87. >>81
    今時本当にマラソンしてる奴なんかいるわけないじゃん
    80本以上あるってのにw

    大嘘乙

  88. >>68
    案外、フランスがアニメに強そう

  89. さすがVtuber速報アニメネガキャン記事はお手のものだな

  90. 一応マジレスすっとな
    海外は今アニメブームきたとこで、新規が大量に入ってきてる
    ただし、新作を見るかっていうとそうじゃなくて名作をみるんや

    MALの動き観てるとわかるが、新作の数字は確かに伸びが悪いが、旧作の評価&ポピュラリティトップクラスの作品の数字が不気味に増え続けてる

    特にKEYアニメに出資してた企業は濡れ手に粟で笑いが止まらん状態

  91. >>77
    剣聖は俺は切ったし知らないな
    俺がお勧めしたのは聖剣引っこ抜く方だしw

    お勧めのなろうは狂乱令嬢や乙女ゲーのヒロインで最強サバイバルの二つだけだ
    ふつつかな悪女ではございますがはお勧めに入れてない…コミカライズは悪くない作品だったけど趣味ではないかな…アニメ化しても俺はパスするつもり

  92. 5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨと反AI叩きしても説得力なし(嫌儲板のスレの転載もしている)
    守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者の中国人やら管の逮捕はまだかな?

    使用許諾ルール(まとめサイト)
    コンテンツの使用したページに引用元スレッドへのリンクを設置する事
    コンテンツの使用したページに指定した広告を1箇所設置する事
    ニュース速報(嫌儲)板のコンテンツを利用しない事

  93. >>90
    とは言ってもこれだけ新作のまとめするアニメサイトも他になくね?
    あにこびんは遅いし

  94. 実際俺も飽きてた。
    けど最近また見たいと思えてきた。
    結局染み付いたアニオタ魂は、完全には消えないってことかな。

  95. もうすっかり百合アニメしか見なくなっちゃった
    可愛い女の子同士は応援したくなっちゃうね
    気持ち悪い男とかいらねーんだわ

  96. >>88
    マラソンは誰もしてないよな

    冬アニメでも完走したのは3本だしな

    春はこれぞって自分で決めた作品無かったからやばいかもしれないw
    伏兵が出現するのを祈るクールになるかもな

  97. アニメばかり見るからあきるんでしょ
    複数の趣味の一つにすれば一生もつよ

  98. >>94
    あにこびんは遅いと言うか正直じゃないと思うかな

    もっと言いたいこと言えばいいのにねもっと汚れていこうって思っちゃうな

  99. >>1>>2
    マンガアニメは中毒性の少ない高尚な趣味だからな
    中毒性があり人を廃人にする趣味とは一線を画す文化的財産だ

    中毒性ある廃人を作り出すものと言えば
    ゲーム、ソシャゲ、パチ屋、競馬、競輪、競艇、煙草、酒、ネット、ネトゲ
    これらは絶対手を出すな

  100. 年齢と共に趣味趣向が変わるのは自然なことで正常だよ
    いくつになっても電車を追っかけまわしてるよりはずっとね

  101. >>102
    自演なのか…ただのアホなのか…

  102. 規制まみれで劣化しただけ
    丁度10年ぐらい前をピークにずっと右肩下がり

  103. >>100
    中毒性あるものって子供にやらせたくないよな

  104. アラフォーだけど今が全盛期まである

  105. お前等って趣味が1つしかないの?
    あるいは1つもないの?そういうのもな
    社会不適合者って云うんだよ
    色々してるから飽きないんだろ

  106. >>103
    高橋名人はゲームは一日1時間と言ったけど多くの子供は一日1時間でやめられなかったから
    中毒性あるものは一切やらせないのが正しい

  107. >>108
    子供の新鮮な脳で中毒の禁断症状に打ち勝つなんて無理だわな

  108. >>109
    俺は中毒に打ち勝った

  109. そこで他の映像作品も見るかにならねえんじゃどうしようもないね
    まあ日本のドラマはあまり見なくていいけど。今期はガチ外れ

  110. ↑連投しすぎ

  111. もはや後進国だしな

  112. 十年前から似たようなこと言ってるなあ

  113. アニメしかない国になっちまったな

  114. アニメ見るのやめて
    ゲームやポルノにはまってそう(笑)
    弱男はドーパミンに人生破壊されてるって気づいた方が良いよ

  115. でも今期はウマ娘とサマポケがある

  116. 元々そこまで熱入れてみてたわけじゃなくて、新しい読み物読む感じで観てたから飽きるとかはないな。今でも隙間時間に見てるけど日常系とかは全く見なくなったな。

  117. >>116
    急に大陸の尻尾と言われてる母国の話始めてどうしたんや

  118. 若かった頃ほどの熱量をもって観てはいないけど飽きたとは思わんなぁ
    タイトルが多すぎて新作に手出すのに躊躇することは多々あるけど

  119. いまの〇〇はつまらん。昔の〇〇は良かった。

    これ言い出したら老害だからね。
    自分の脳がアップデートできなくなった結果、少しずつ時代遅れになってきてるのに自覚症状がないだけだぞ。
    声優もアニメも漫画も全部これ。

    そういう時は別のことやって新しい刺激を与えることをオススメするわ。そのうち元に戻って楽しめるようになるぞ。

  120. クソつまらん異世界なろう系が多いのは事実だがそれが全てではない
    毎期見るに値するアニメは少なからずある
    てか面白いアニメが多すぎると社会人は困る

  121. 新聞読んで漫画読んでアニメ見て映画見て
    暇潰しには今の量で十分

  122. 今クランチロールとかまでは入れれば国内と合わせて売り切り5億は固いのがサブスク
    そりゃ契約見込みが取れた状態で低予算でアニメ作ったらもうウハウハよ
    ちょっと近況調べてみたが1クールアニメは作り方次第で5000万円くらいで作れる
    出した金が10倍になって帰ってくるならそりゃやるわ

  123. まあお前らチー牛オタクってアニメしか人生にないしな
    まともな人間なら他のアウトドアに人生懸けるんだけど

    お前らってほんと哀しい生き物よな 家の中で、これは覇権んんっ!!って鼻息荒くしてネットで意見感想して、世界や人と違った気でいるし

  124. >>63
    ゲームは既にそうなってるよな、インディとか海外製ばっかで国内メーカーやる気無くてぼったくりゲーやクソゲーばかりだし

  125. 飽きたなら新しい趣味探せよ。
    ただそれだけの話だろ。

  126. このアニプレサイトにとっては耳が痛い話だけど
    先に話したアニプレが配信弱いってのはガチよ
    だいたい今アニメにとって稼ぎ頭のクランチロールなんてソニーの会社だからアニプレ宣伝し放題じゃん。コンテンツ検索機能とかでもアニプレアニメの検索性がかなり優遇されてる



    歴史的覇権面してるまどマギのポピュラリティ(=収入直結)って幾らだと思う?約1,300Kだよ。まあこれだけじゃわからんわな。じゃあ、やらおんが十数年来ネガキャンしてることで有名な、やらチルにいわせりゃ超駄作のABっていくらだと思う?2,100Kだよ? もしも-し、やらチルさん息してる?もっというとシャーロットで約1,700Kだよ?
    もしもーしやらチルさん?お禿さん?息してる?

  127. >>129
    アウトドアとかガソリンか廃棄電池と航空機燃料まき散らしながら自然破壊しまくる、自然から隔離されて存在不安に駆られた西洋人の駄趣味だよwしかも人間や社会について全く学べる要素などない。レベル高い学者や一定以上のアーティストは全く手を出さないジャンルだ 

  128. >>129
    やらおんにいるチー牛が言っても

  129. パターンは決まりきっている
    声優の配役でばれる
    製作でクオリティまでわかる

    作るやつもファンも年下しかいなくなる

    そしてお前らも俺も記憶力がある以上
    いつかどこかでみた王道に必ず飽きる

  130. アニメに飽きるわけねぇだろアンチおつとか言ってたけど本当に飽きてしまったのは自分でもびびる

    セル画の頃のやつが何万倍楽しくみれる時点で飽きてる

  131. 飽きるわけねぇじゃん勢がいなくなった未来



    思ったより本当にいなくなった

  132. アニメは万能薬!人生救われた!とかいう風潮もなくなった
    リアルタイム視聴も限定CMももういらんし

  133. >>1
    アニメを作るのも人間

    って事を忘れてるよね

  134. 最近アニメ見なくなったな
    中華ソシャゲのデイリー消化してたらアニメなんか見る暇ないし

  135. ある日突然飽きるから困る
    徐々にじゃない

  136. >>140
    中華ソシャゲの方が日本のアニメよりクオリティ高いしね

  137. 異世界モノ増えたのは現実のモデル有る作品は
    取材費賄えなくなったのもそうだけど
    映えそうな昔ながらのレトロチックな所は
    常連さんに影響出るの嫌ってモデル化嫌がったり
    取材拒否とかもあるから権利問題が原因で
    現実の場所モデルにしたアニメ作り辛いってのもありそう

  138. >>143
    グンマにようこそ!!

  139. >>142
    原神がAEDで復活するといいね

  140. 10年前?20年前なんだが?
    あとアニメ見なくなるのってやりたいゲーム複数やってて時間ない時だけだわ

  141. 麻雀しながら見ると苦痛じゃない事が分かった。
    4じゃなくて、3がお薦め。ホンイツだけで行けるから。

  142. >>138
    君の好きなアニプレアニメでは人は救えないからね
    そういう声が上がってるアニメやゲームは君らが全力でネガキャンするからなかったことになってるしね
    推しの子やフリーレンなんかそういうファンがいっぱいいるからね。君らにとっては都合が悪いから信者ガーとか最終回ガーとか視聴者ごと誹謗中傷することでごまかしてるってわけ

  143. 駄作に溢れすぎててもういいやってなるのはわかる

  144. 視聴する数が減っただけで面白いものは変わらず視てるがな

  145. アニメはシナリオやら設定やら考証みたいな作品の根幹部分をうまく作れないからコンテンツとしてはいつまでも二流なんだよな
    ラノベ原作に救われなろうに救われ何が足りないのか分かってるだろうに今も変わらないままアンシャーリーみたいなの作ってる時点でもう終わってる

  146. 132の続きだけど
    MALってやっぱ日本の出版会社が複数出資してて工作が困難(できないわけではない)だから有効な情報にあふれてるわけ
    アニプレアニメをリサーチしていくと、例えばにっくきABを上回れるアニプレアニメって鬼滅の刃と四月は君の嘘しかない
    このうち鬼滅って単に社長逮捕劇に乗じてアニプレが買収しただけだから、製作会社としてのアニプレの成果ではない。四月は君の嘘はショパンバラード1番のコンテンツ力に依存した一発芸
    となると、なんとかABに食いつけるのはかぐや(1,800K)しかないんだ
    でも、赤坂アカは最終回を改造しまくったアニプレに愛想つかしてKADOKAWAに移籍
    なんでやらおんが左翼団体使ってまで推しの子大ネガキャンやってるかって、そういうことなのよwww

  147. >>151
    その君が2流というアニメは
    世界で初めて00年代コンテンツという、長年の世界文学界の難問を解決して日本のコンテンツを世界のトップに押し上げた功労者なんだ
    今これだけ需要が拡大しているのも、さらに世界最大のVCが最有力事業ジャンルとして一押ししているのもこの独自コンテンツ力があるからなんだ

    バカにはそれが認められないんだ

  148. 30代で俺は飽きてないからとか言う奴は何も理解してない

  149. >>69
    V豚よりましだと思うがなw

  150. >>153
    今のアニメが海外で売れてるのはコンテンツとして破格に安いからやで
    海外の放送や配信業者は安さに対する評価はしても面白いなんて誰も言ってない
    グレンダイザーとか昭和の頃のアニメはまた別なのかも知れんが

  151. MALが優れているのは、スコアとポピュラリティという二つの指標があること
    とくに有料視聴者数にダイレクトに結びついてるポピュラリティは貴重なデータ
    アニプレは日本企業が出資する前は盛んにライバルコンテンツのネガキャンやってたらしく、ABのスコアの下がり方なんて異常そのものだった
    ところが、ポピュラリティという指標があることで、スコアの説得力は相対的なものでしかなくなった。しかも工作しようとするポピュラリティが伸びちゃうwww
    種明かしすれば、ABとシャーロットのポピュラリティの数字はたぶん3割くらいネガキャンするために視聴登録した数字が乘ってるwww

  152. >>156

    でも

    寒流が面白いとも一言も言ってない
    米国ドラマが面白いとさえ言ってないwww

    評価するのは客で、配信会社は買っておいておくだけが仕事だからな

  153. 日本は娯楽が沢山あるからアニメに飽きても別の趣味がすぐに見つかる

  154. 今期は凶作みたいなことあんまり言わないようにしてたんだけど
    今期に関してはいつにもまして見るもんない 俺もとうとう飽きてきたのか・・・

    もしジークアクスが空振りだったら小市民くらいしか残ってない

  155. >>156

    おまえが母国国家事業である〇流コンテンツの売り込み手法しか知らず
    米国調査の統計観てないバカなのは置いておくとして

    じゃあ

    価値に見合った価格(5倍)で提供したら、それだけで日本のアニメ事業は5倍に拡大やねwwwこりゃ世界最大のVCも目を付けますわwwwwwwwwwww

  156. >>158 >>161
    突然韓国認定されてて笑ったw
    つかイカゲームとか明らかに内容で評価されてんのに自分で言ってて悲しくならん?

  157. VTuberが楽しすぎてね

  158. オレはアニメに飽きたと言うよりテレビを持ってないから見なくなったわ

  159. >>162

    内容で評価wwwwさすが在日指摘図星でワロタ
    日本製のデスゲームキメラが内容で評価されてるのならよかったね
    だったら2がもうちょっと評価されそうなもんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  160. >>162
    イカゲームが内容で評価とか
    ガチ韓国人でもない限り無理ゲーやろw

    では日本のアニメに比べてどこがどう内容が優れてるのか具体的にどうぞ韓国人さん

  161. てかさあ
    韓国人さんさあ、MALの俺レべのあからさまな工作やめてくれます?

    放映当初の数字と、突然ステマ始まってからの数字にギャップありすぎて全くリアリティのない推移になってるんですよ

    せっかく利用価値のある統計数字を提供してくれてるMALとMALに出資してる日本企業が迷惑するんでぜひやめてね

  162. 言うてお前等鬼人幻燈抄見ずにおっさん剣聖見るじゃん

  163. 在日バイトリーダー逃亡

  164. 異世界ばっかでさすがにおかしくねえ?
    って思うアニメ業界人いないの?

  165. 10年前「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」

    ↑そんなヤツいない

  166. アニメは時代遅れ
    時代はVチューバー

  167. むしろ10年前は世界でも売れてなかったし
    アニメ自体も00年代コンテンツが出ない端境期でしたからね

    タイトルみたいな発言する奴がいるわけない
    というか「10年前」について5ちゃんスレタイレベルの出典すらないw

  168. あ、悪いMALアニプレ関係で一つヒット作見落としてた。初代SAO(3,100K)な
    これだけはなかなか立派な数字。全然売れなくても続編が作られまくってる理由はわかる

    ただ、あれが売れたのはほぼ全部子安のおかげだということは(本当には)わかってないんだろうねアニプレの役員たちも
    物語シリーズもエロ全面推しの第一作以外は全然だからね。つまりアニプレに期待されてるのはエロ、っと

  169. 「Vチューバーは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」

  170. 作品データベースのランキング見ながら昔のアニメ見るの楽しいぞ

  171. >>175
    あまつかについてどう思う?

  172. >>173
    進撃の巨人、ラブライブブームがあっただろ

  173. >バカみたいな異世界まみれだな

    お前は謎解きやウマ娘や阿波連さんも異世界もの扱いするのか…

  174. >>171
    VTuberやソシャゲが今ほど流行ってなかったしそういう痛いアニオタはいた

  175. >>165
    2も記録更新したから大ヒットだよ
    ネトウヨざまぁ

  176. >>24
    パチンコ、風俗以下やな

  177. >>180
    オタクは経済回してるってヤツか

  178. >>178
    進撃が海外で盛り上がり始めたのは2からでしょw
    ラブライブはアニメ単体の人気じゃないよね。社会現象・・・というとやらチルが発狂するかwでもごく局所的な社会現象でアニメが人気あったのかライブのほうが人気あったのか微妙

  179. >>181
    何の記録ですかねえwwww

  180. 内容の話がいつの間にかヒットしたかどうかにすり替えられてる
    やらおんと韓国人のいつものやつ

  181. >>4
    俺は19作追ってる。大豊作だよ今期

  182. ちゃんと最後まで見たアニメってリコリコが最後だわ

  183. お前が老いただけなのを周りに共感求めるのやめてもらっていいですか

  184. >>182
    反社産業を誇りたがるチンピラバイトのいつもの

  185. ただの願望だが、なろう枠を四分の一ぐらいに減らして2クールアニオリの作品2~3本増やしてくれ
    できればネトフリオリジナルみたいに続編を匂わせるんじゃなくて完結させる感じで

  186. これはまとめという体で管理人が自分語りをしてるだけなのでは
    記事内容からしても明らかにオタク趣味への興味が薄れてるよね

  187. >>191
    毎クール5~60作品あるアニメの中で、10作品も無いなろう作品を減らして何の意味があるんだ
    残り40作品ぐらいから探す体力が無くなっただけじゃね

  188. >>180
    YouTuberも居なかったし、無料や低価格のゲームも少なかったから無料で見れるアニメが底辺の趣味の王様だったよな、今はアニメが大衆向けになってゲームとYouTubeが底辺向けになってる

  189. 覇権アニメのアンチと信者が懸命にレスバする風潮自体が減り続けてる
    意味の全くないことはどんどんしなくなる時代

  190. もうじき還暦だが全然飽きない
    飽きてきたら一旦間をおいてイデオン(1980)や1stガンダム(1979)を見直すんだ
    ペリーヌ物語(1978)でも可
    今ゲッターロボ(1974)見てる
    ゲッターロボ見終わったらメダロット(1999)見る予定

  191. キシキンTV
    検索する

  192. 毎痔この話題いい加減こっちの方が飽きるわ

  193. >>196
    逃げ切れてて羨ましい

  194. 大人のいう趣味」って自分からアクティブ何かを産み出していくものであって
    ただ脳死でぼっ勃ちして他人が作ったもんを怠惰に享受して貪っていくだけじゃねえんだわボケ害児?(究極正論
    まして飽きた()とかほざきながら結局それしかすることねえから今期までずーーーーっと深夜アニメ漁ってるヒキカスゴミニートのチズギュドの分際でWWWWWW

  195. ガンダムのような今でも追えている好きなシリーズなどを除いたら優先順位は低くなったなアニメ漫画ラノベ系は特に
    ソシャゲにも同じことは言えるが完結しない長期的な受動的なストーリーなどの媒体に付き合うのが嫌になった
    後はアニメが大衆向けになったのもある

  196. >>179
    馬はもう異世界だろあれ

  197. 初代宇宙戦艦ヤマトも未来少年コナンもフリーレン負けイン無職転生ぼざろも何回見ても飽きんぞ
    この素晴らしい芸術性が理解できていれば飽きるなどあり得ない

  198. まあ、飽きない奴らは中年の弱者おぢ達やから
    アニメで現実逃避しないと辛い現実をやって行けんのやろ

  199. >>99
    それがあそこの良いところだから
    汚い事を言うのはここがあればいい

  200. ずっと情熱もって楽しめる趣味持ってる人素直に凄いと思う

  201. このスレ加齢臭が臭すぎ

  202. オグリキャップ←芦毛の怪物



    やらかん←薄毛の怪物

  203. 寄せ集め再生産…

  204. アニメがダメなら終わりじゃん
    残るは中抜きと陰湿なイジメとネトウヨだけの
    衰退国になるしかないか

  205. 無料なんだから気楽に見ればいい

  206. >>210

    母国が足の引っ張り合いで本格的に滅亡していく様を見てイライラしてるんやねw

  207. できるやつは海外に行ってるな
    残るのは?
    まあわかるよなw

  208. 若い子はもうまったくアニメ見てないからな
    何週かかけて面白いかどうかもわからない1話30分もある放送を見るんがタイパ悪くて苦痛なんだと
    もう予め面白いしバズってると分かるコンテンツがいくらでもある時代だからな

  209. >>213
    日本に残ってやらおんに書き込んでるお前さあ・・・w

  210. >>214
    すまんがそうやって見るのが過去の日本アニメなんですわ
    それより面白いものがそうめったにあるわけじゃないんで

  211. >>193
    作品が多すぎる
    娯楽過多の時代にそんなにいらんだろ
    本数減らして質優先にした方が消費者にとっては得なんじゃないか?
    業界の事情とかは知らんが

  212. >>214
    またジジイが若い人を語ってる...

  213. まさにここでやらチルがない頭絞ってディスってるようなことが
    全部アニプレアニメにだけあてはまってて草

    その場限りのエロ快楽、やらおんの支援による他者マウント快楽を求めてアニメ周りでうろついてる奴は
    とっくの昔にVだのソシャゲだのに行っちまったよw  

  214. >>204
    やらおんで人が楽しんでるコンテンツに時代遅れって言わないと自尊心を保てない弱男って可哀想w趣味とかなくてつまんないゴミみたいな人生送ってそうでw

  215. >>216
    今のやつもアレだが昔のやつなんて改めて見ると感動もないんだわ...

  216. >>219
    あんなとこ行くのはマジのガイジだけ

  217. >>221
    ※個人の感想です

    少数派になれてよかったね

  218. >>223
    まるで自分が大多数みたいな...

  219. >>224
    俺らだろ間違えるな

  220. バカバイトはアニメ・V・ソシャゲに関心のない奴がやらおんで書き込んでるっていう無理筋に気が付かないから知恵遅れなんだよなあ

  221. >>225
    データが物語ってるからね
    米国でもはやアメフトより親しまれているのが日本アニメ
    もちろん米国企業による調査結果だ

  222. 228続き
    しかもこれ全世代とか高齢者対象じゃなくZ世代の調査結果だからね
    君は間違いなく少数派だよ

  223. >>214
    今は令和っていうんだよおじいちゃん
    10年前の話されても困るよ

  224. >>218
    それな
    ジジイが若者のふりしてんのすげえ気持ち悪いよな

  225. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア



    イアンツが三連敗で悲しい

  226. 飽きたんじゃなくて面白そうと感じるアニメが無くなったじゃね
    なに見ても面白くないっていうなら飽きたのかもしれないが

  227. >>230
    オレ若者だけどアニオタは普通に馬鹿にされてるぞ
    おっさんw

  228. >>216
    過去の海外ドラマのほうが面白いわ

  229. >>1
    それはねーよw
    ガルクラ以下じゃんw

  230. 日本には過去に優れたアニメがあるから(震え声

  231. 若いもんほどVとソシャゲに流れたからな
    中年が文句言いながら惰性で見てるのが今のアニメなんだろ

  232. >>238
    ヤマトとかジブリは確かに優れてたな

  233. アニメには飽きるけど映画に飽きる人はあまりいないよな

  234. >>214
    確かに若者はひたすらショート動画ばっか見てるな

  235. >>235
    今時米国のイメージ操作に引っかかる知恵遅れいるんやな
    米国ドラマってハリウッド界でヒット出せなかった2流監督の逃げ場やでw
    ハリウッドに洗脳された人間にはただ同然で見られるってことで面白がられたけどもう完全にワンパターン過ぎて賞味期限切れになった

  236. 10年前に比べると萌えアニメ減ったしなあ
    萌え豚は今のアニメつまらないだろ

  237. こいつ等は文句ばかり言いながら結局見てるやろ

  238. アニメなんかとっくに卒業したわ
    いいかげんアッブデートしなよ、前に進みたかったら

  239. >>246

    でやらおんで必死に連投してる君のご趣味は?

  240. >>246
    ※前に進んだ結果はやらおんで煽りコメを描くことです

  241. >>234
    妄想世界で語ってるチー牛いて草

  242. >>239
    バイト君同じような書き込みばっかだけどネタないの??

  243. >>236
    🤓「底辺のぼくが言ったものは底辺チギュ!」

  244. 必死にバイト連呼してる妄想男がいるな

  245. >>252
    どんだけバレバレな自演コメント隠したいんだよw

  246. >>249
    アニメは認められたんだという妄想おじさんよりマシやろ

  247. >>244
    萌え系は異世界になっただけでは?

  248. 対立煽り用のコメント書き込むのどれぐらい儲かるの?

  249. >>255
    お前は家でアニメ見てるだけじゃん

  250. ヒキニートぽいやつ湧いててウケる

  251. >>255
    若者はVTuberとソシャゲに流れたぞ

  252. >>260
    このコピペを定期的に書き込むように指示でもされれんのかね

  253. >>261
    誰もお前とは言ってないのに反応するってことは...w

  254. ラブライブあたりが盛り上がりのピークだったな

  255. >>262
    お前らに不都合な事実w

  256. やっぱ底辺しかいないなここ

  257. >>265
    引きこもりはお前だったのか

  258. 働けよ無職ども

  259. 俺たち若者はアニメよりVTuber、配信ですよ

  260. Vtuerってあれでしょ?障害者施設みたいなところ

  261. アニメブームがいつの間にか終わってた

  262. やらちる爺さんたちがまた若者のふりして加齢臭振り撒いてる…

  263. 鬼滅呪術以降新しいブームを作れない業界が悪いな。娯楽は山ほどあるんだから他に流れても仕方ない

  264. >>262
    やらおんの仕事は嘘を広めることだからね
    本当のことだったらやらおんでバイトが書き込む必要はない

  265. 必死に他の流れてることにしたい奴は何者なんだ?

  266. アニメはつまらん

  267. こいつらの学校時代の教室にトランポリンとか置いてそう、あとストレッチマンとか来てそう

  268. ガンダムや戦隊モノでキャッキャしてるおっさんをオタクに入れるな

  269. >>1
    老人界隈だとそうなのかもな

  270. >>277
    鬼滅は作られたブームで何の実態もなかったね
    あれだけ莫大な宣伝しても、二番煎じのパクリアニメ、世界中のバカ御用達の呪術にさえ抜かれた
    実際に世界で注目される日本アニメとして盛り上がってるのはフリーレンとか推しの子とかです

  271. 露骨に対立煽りコメント書き込まれなくなってて笑う
    休憩中かな?

  272. >>283
    バイトくん老人しか語彙がなくなっちゃった

  273. >>284
    逆張りオタク哀れだな

  274. コロナ終わってアニメは流行らなくなったな

  275. 他に行った流行らなくなったオワコンとか言ってる奴は別の世界線の連中なのか

  276. この10年でソシャゲやVみたいな新しい娯楽が生まれたけどアニメはあまり進歩してないからな、

  277. 鬼滅ブーム以降業界がいろいろ流行らせようと必死にごり押したけど本当に流行ったの呪術だけだったね

  278. 同じようなこと繰り返すBotしかいなくなって終わりだよこのサイト

  279. >>287

    やらおんの記事やコメントではなく客観的データを見ましょう

  280. アニメなんか20で飽きたわ

  281. アニメ業界ももうネタ切れだからな、中韓原作に頼ってるし

  282. >>295
    アニプレサイトのバイトらしくアニプレ限定の話してて草
    誰も頼んでないし視聴者はもっと望んでないのに日本人が受け取るべき原作著作権料をせっせせっせと中国韓国に貢ぐ
    そして獏氏に次ぐ爆死、あんまりひどいので俺レべは工作と自社買い発動
    さすが反日企業アニプレって感じやな

  283. >>296
    誰も頼んでないクソリプw

  284. アニメより面白い娯楽が増えたからだろ

  285. やらバイト、養い親アニプレの不振にイライラしすぎ
    ついにそこつつかれたらファビョってて草

  286. >>299
    ×アニメ
    〇アニプレアニメ

  287. >>300
    お前は何と戦ってるの?

  288. >>302
    続けてファビョってて草

  289. マジスレすっと、
    ネトフリとかアマプラとかDとかで過去のアニメ見てるは
    けっこう楽しい
    日本に生まれてよかった
    というか海外にいても同じだ

  290. >>244
    美少女モノは沢山あるけど外人と女ウケ狙うようになって全体的にエロ成分控え目になって女の子の性格キツくなってるよな、10年前はチー牛の楽園でラッキースケベ連発で女の子も皆天使だったのに

  291. >>277
    薬屋、フリーレン、わた婚とチー牛女ブーム来てるだろ、あいつら腐に代わって女オタ最大勢力になった

  292. >>305
    その環境はアニプレアニメにはきついわな
    これはディスってるわけじゃなく、既に分析した通り確かにアニプレアニメはエロで成功したからさ

  293. いつまでアニメなんてしょうもない物を見てるんだ

  294. 毎クール
    約4本~5本の 面白い作品があるよ



    毎クール 32本程の新作をチェックしている者より

  295. >>308
    やらおんはしょうもなくないのか...

  296. 今期なんて86本だろ?
    いったい誰が見てんだよ

  297. >>311
    観たいものを、さ
    どうしても新作が気に入らなかったら旧作を漁ればいいだけのこと
    まさかサブスク契約する金もないとかじゃねえよなオマエ

  298. >>311
    誰が見てんだよ、じゃねぇよ
    全部見てない奴はアニオタを自称するな

  299. アスペのように同じことやってるサイト

  300. >>305
    俺の見るアニメが少ないからよく分からないけど、ハーレムラブコメってまだラッキースケベとかあるんじゃないの?
    とりあえず俺が最近見たアニメだと、マケインとか、ワンルーム、日当たり普通、天使つき。とかは普通にエロ展開あったけど
    なろうにもあるイメージだな

  301. 女の子の性格はキツくなったのかな
    昔でもツンデレとか暴力ヒロインとかいただろうし

  302. >>315
    エロがダメではないけど、表現の自由度は低いんじゃないかな
    あと、海外で幅広くヒットさせたいアニメであればリスク考えてやらないだろうとかね

  303. >>318
    ファビョはお前らの恥だから使うので
    自己紹介に使うわけないんだよなあwww

    自分の狭い価値観
    自分の劣った頭の程度

    それを基準に他人のことをわかったつもりになってる傲慢さこそ、馬鹿がまき散らす公害

  304. Vブームについてこれない敗北者

  305. >>320
    ブームになってない定期

  306. 今季は九龍おもろかったな

  307. >>321
    NHKの歌番組でも特集されてんだから充分ブームだよ

  308. 10年前に比べてYouTubeもソシャゲもアニメ以外の面白いコンテンツが増えたからしゃーない

  309. 原作が枯渇した、オリジナルは糞、ロボットは糞、製作委員会は糞、なろうは糞、etc

    これで飽きないでしがみ付いてる奴は異常だろ

  310. >>322
    そうだな、ロングランの香港映画だろ?

  311. >>325
    そこで、現在の技術で作り直されたリメイクですよ

  312. アニメに限らず何事にも隆盛期あれば衰退期もある 所業無常なり

  313. ほんとに面白いのだけ見てればいいのに、まぁまぁのやつまで見るからだろ

  314. 年齢が増えて知識が付けばつくほどどんどん新鮮味が薄れて大して面白くないと感じるようになる
    どの作品見てもあの作品に似てるなとか影響受けたのかなとかそんな感想ばかりになる

  315. 深夜アニメなんて普通にSAO二期あたりでくだらなすぎて見るのやめるだろ

  316. >>3
    みんな辞めていってんじゃん
    つーかアバターでの実況なんてもう昔からある文化だし
    特に驚きも無いな

  317. 年間のアニメ本数   200本強
    全部見るのに必要な毎日の時間 2時間半

    体力ないと無理やろ(´・ω・`)

  318. >>330
    それはおまえが宗教的な理由で00年代コンテンツのアニメを見ていないか
    見ても宗教的な理由で叩くところしか探していないからやなw

    上でも指摘してるが、お前らが十数年叩き続けたABはポピュラリティ2,100K
    お前らが超神アニメ、覇権オブ覇権とはやし立てたまどマギは1,300K

    どうしてこうなったのか、独房で20000時間考えて答えを出せ

  319. 弱男が見なくなっただけだろ
    ライト層は配信で普通に見てるから

  320. どこかで回帰現象が起きるぞ
    人の嗜好なんて変わらんから

  321. 異世界アニメはだいたい先の展開が読める
    とか言って叩いてるマヌケが持ち上げてるのが日常系アニメなんだから笑えるよな

  322. クールによって見る本数違うから全部見る訳ではないが、確か昔と比べるとかなり見る数減ったな
    地方民だから地デジ移行後にデジタルTVになってBSが見れるようになったから初めて深夜アニメ見た時は感動したもんだ
    その頃はまだまだ本数自体が少なかったが、今はとにかく雑なアニメが増えすぎ

  323. 才能ないよ
    ワイなんて毎シーズン35~40本は完走してるのに…
    それでも放送されてる半分も見れてないんだよなぁ
    本数増えすぎやろ

  324. やばいな、気力なくて20本くらいしか見られない

  325. 涼宮ハルヒの憂鬱エンドレスエイトを見てから言え

  326. お前ら弱男の末路は自殺か刑務所wwww

  327. 今の40代の人口の半分だもんな、20代の人口

    俺たちが生きてる内にこの国が再びサブカルで栄えることは二度とない

  328. >>344
    レスバに負けた在日バイトの逃げ場はいつでも日本ガーw

  329. >>345
    急にどうした落ち着けw

  330. >>344
    市場的には今が最盛期では?
    10年以上前に「少子化で子供向け産業はオワコン」って言われてたけど実際は全然そんなことはなく
    1人当たり使う金が増えたからむしろ総額UPして大盛況になったってのもあるが
    100万人の若者のうち10万人がオタクってよりも
    20万人の若者のうち20万人オタクってほうが結局絶対数上だし
    団塊ジュニア世代はオタク卒業しないまま継続してるから総数増える一方でもある

  331. そりゃずっとそれだけなら飽きてしまうんじゃない?
    他にも趣味を見つけて楽しむと良いと思うぞ
    もしくはしばらくアニメを離れてみるとかもありじゃないか

  332. 10年前ってゴミラノベアニメ最盛期やろ

  333. >>323
    ソースはNHKとかジジイで草

  334. 日本の唯一の強みなんだからやめてやれよ!!

  335. >>333
    みたところで何の得もしなさそう
    時間貴重すぎやん

  336. アニメさえあれば幸せ!とか聞かなくなったな

  337. 所詮は受け身の趣味だからな

    歳を重ねれば重ねるほど、どこかで見たような設定だと思えて辟易するし
    アニメの内容にも新鮮味が薄れて魅力を感じなくなるのは仕方ない

  338. >>354
    宗教上の理由で00年代コンテンツを否定する爺がここにもいたよ

  339. 最近のアニメってさ、制作側が杓子定規的すぎるんだよ。わかるやついねえかな?
    人間らしさや自然らしさがない、トゲや丸みがなくて
    カクカクシカジカって感じ

  340. 最近のアニメがセンス無さすぎるだけで昔のアニメ見たら普通に一気見できた
    ゴミ量産しすぎなんだよ

  341. 今の見てるとタイトルの時点で切るのが殆ど
    アニメ以外にもあらゆるジャンルで。
    なんか生まれ持った地位を振りかざして下々を見下してるみたいのばっかり。
    高尚ぶって大説教か増してるけど、それがまた的外れで薄っぺらいこと
    旧作の制作陣がいかに客から支持されるように
    試行錯誤をしてきたのがよくわかる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。