【正論】FF15以降、『ファイナルファンタジーは馬鹿にしても良いコンテンツ」という風潮が広まったせいでFFは不当に評価が低くなってる』



1:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:01:20.992
FF7R2とかFF16とかそれなりに面白いゲーム出してるのに糞みたいな風潮のせいて評価されにくくなってる

2:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:01:43.270
もっと素直にゲームを楽しめるようになるべき

3:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:02:12.070
ファルシのルシからじゃね?

7:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:03:52.360
本当におもろかったらロマサガ2リメイクみたいに評価されてるからおもんあいんだよ

8:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:05:01.853
16は別におもろくもないけどクソゲーでもなかった
FF7Rはクソゲーや

11:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:05:20.417
FF15の失敗の原因を精算しなかったんやからしゃーないわ
15だけは許しちゃダメやった

12:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:05:41.301
16の主人公の名前やってるやつ以外誰も知らんやろワイは知らん

17:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:06:27.574
16はもうちょい遊び心あればな
息詰まるわ

22:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:07:45.927
FF=古くてダサいってイメージにはなったな 
平成の象徴みたいなIPだし

23:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:07:45.927
FF15はストーリーはクソの極みだけどゲームとしては惰性で出来るで
開発者がオープンワールドやったことないんやろなあてとこがひしひしと伝わってきておもろいとこもある☺

28:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:08:36.652
そもそも後続もプレステ独占にしたり自爆してるだけやん

30:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:08:56.011
10-2あたりからダサいゲームになっちゃった

31:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:09:06.230
そもそも15って列車の下り以外気になる点無かったわ
あれをバッドエンドって言ってるやつって今まで絵本しか創作に触れたこと無かったんかw?

33:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:10:03.133
17の話題全く聞かないしもう出さんやろな

38:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:10:32.186
FF16の話周りで一切聞かないんやが実際どうなん?

42:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:11:24.829
16の好きなとこはイフリートっていうハズレ召喚獣でバハムートとかオーディンとか倒して下克上していくとこ
16の嫌いなとこは実はイフリートが最強の召喚獣として生み出されたってオチ

44:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:11:32.640
8以降定期

45:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:12:04.334
とにかくPS独占はやめろ
シリーズの衰退を加速させてるであれ 
ただでさえおっさんコンテンツやのに新規の入り口狭すぎるやろ

51:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:12:28.552
テイルズ三大RPG発言ってバカにされてるけど
正直あの時代でも既にドラクエFFはアンティーク感有った

54:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:12:46.292
「16出てから2000万」って言い回し草
それピクリマやら9でほとんど過去作やんけ

86:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:16:46.024
「はいっ笑顔の練習 アーッハッハッハwww」でゲーマー共が感動してた過去の方がおかしいのではないかとこう言いたい訳であります

108:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:19:44.897
フィールドの移動とか旅してる感はすげー良かったのに糞シナリオと中盤以降の不自由さと不快な雰囲気でマジで最悪なゲームになったわけや15は
あれ出した後に失敗を認めて制作体制を刷新するって言ってくれたらよかったんやけどな
今になって色々立て直す言ってももうイメージ直せんやろ

114:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:20:41.504
16やったことないけど世界観とか設定は楽しめそうやった
ゲーム内容は知らんけど

116:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:20:44.861
新作出てるだけマシやろ
ドラクエとか11出たの7年前やぞ

120:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:21:01.605
16は目新しさすらなかったのがFFの終焉を感じる
どれだけバカにされようとも常に新しい何かを出してくるのがFFじゃなかったのか

122:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:21:25.246
FF15のディレクターが逃げた
それが事実

130:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:21:58.804
FFっていうかスクエニやな

144:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:23:56.149
モンハンがFF化しつつあることに恐怖を感じるわ
二度と吉田は関わるな

154:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:24:51.518
モノリスと仲直りしてゼノギアス新作出せよ

155:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:24:54.748
PS4でリメイク1作目出します!
PS5でリメイク1作目の完全版出します!
PS5でリメイク2作目出します!
Switch2でリメイク1作目の完全版移植します!リバースにもご期待下さい!

もうええて

167:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:26:04.870
FF16は体験版の範囲が最高でそれ以降ずっと盛り下がるの酷いわ
金払ってがっかりする体験買うってなかなかないよ

168:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:26:14.957
よう叩かれてんなぁてワイが思い始めたのは12かな

181:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:27:01.447
12からだぞ
もしくは11か10-2

183:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:27:18.230
スクエニはもう無理
Switch2ダイレクトにあんなもの出して恥ずかしくねぇの?

186:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:27:25.024
無駄にsteamでたいして安くならんのが腹立つ

187:  名無しさん 2025/04/10(木) 21:27:28.019
FF16ってクソ通り越してもはや空気だったよなw


 
(´・ω・`)昔はFFより面白いゲームが少なかった

(´・ω・`)今はFFより面白いゲームがたくさんある、だからFFやらなくてもいいやってのが多い
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:01:46返信する
    兵庫県知事選挙かと思った(特大煽り)
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:01:55返信する
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:02:02返信する
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:02:59返信する
    10-2でスクウェア嫌いになったわ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:02:59返信する
    シリーズものの宿命だから仕方ない
    一度ミソがついたシリーズはマシなもん作っても売れなくなる
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:03:21返信する
    QTEはやめろよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:03:30返信する
    15からだろうよ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:04:10返信する
    いや、バカにしていいと思うよ。無駄なグラフィックに呪われているとしか思えん。
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:04:15返信する
    X-2はマジでいらんかったなあのゴミ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:04:27返信する
    まず13が駄目だったやろ…
    三部作の合計で許されてるだけで
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:03返信する
    自業自得 身から出たサビ 五十歩百歩
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:06返信する
    FFというよりスクエニを叩いても良い風潮だろう
    あとはKONAMIとかもそうだな
    某ゲーム会社は叩くと信者がシュバってくるから危険だが
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:25返信する
    8もくそだろ9は凡作。10は良作12はくそ13は全部くそ
    15以後はやってない
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:29返信する
    なんちゃってファンタジーホストの旅だったのがオワコン感強めたし7リメイクも自我出して改変して滑り散らかしたしそりゃ笑われるわ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:33返信する
    マリオカートワールド 14000円
    ドンキーコング バナンザ 12000円

    ユーザー「DROP THE PRICE(価格を下げろ)」

    社長「嫌なら買うな、スイッチ1でもやってろ」
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:57返信する
    7RはイマイチだけどR2はクソ面白いぞ
    正直言って7のリメイクではなく新作であれを遊びたかった
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:06:59返信する
    既に馬鹿にされて妥当なものでしかないよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:07:09返信する
    もうスカイリムでオープンワールド時代を作ったベセスダも抜け殻だし才能ある奴がRPG作りたいなんて思わんでしょ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:09:14返信する
    昭和生まれお前ら「13が!15が!アンチが!!信者が!!!」

    一般人「ファイナルファンタジー?やったこと無いです」

    これが現実
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:09:16返信する
    スクエニ叩きまくってたくせにどの面下げてこんな記事上げたんだ?
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:10:19返信する
    YouTuber「スクエニ叩き動画はジジイに需要があるので稼げますよ」
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:12:11返信する
    「正論」じゃなくて事実な
    「正論」をタイトルに付けんなやハゲ管
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:12:30返信する
    今のFFっぽいビジュアルがもうダサいねん
    ノムリッシュ的センスを捨てる時が来てるんよ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:12:52返信する
    PS独占でも独占じゃなくても売上変わらんのは16で分かった
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:13:27返信する
    FF7Rのミュージカル調のセリフ回しと動きがほんと気持ち悪くて無理
    どうしてああなってしまったんだ
    クロックタワー3かよ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:13:50返信する
    リバースは(一部のミニゲームを除いて)紛うことなき神ゲーなんだけど
    PS5先行ってだけで叩かれすぎや
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:13:52返信する
    8のドロー・システムが終わりの始まりじゃないかな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:14:45返信する
    FFが馬鹿にされたのって14の初期のせいでは
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:15:23返信する
    >>21
    叩いてるのジジイやったんか
    20のワイ的には16も7リメイクもおもろかった
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:16:20返信する
    リメイクも出しすぎなんだよ
    誰が求めてんの?実際FF7もそこまで売れてないだろ?
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:16:36返信する
    >>26
    これなんだよな
    その癖steamで同接数万ぐらいだっただけで大成功うおおおおおお!って感じだった
    FFというよりPSのソフトだから叩いてる奴も多い
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:16:36返信する
    ノクトとアーデンが共闘してバハムートを倒す
    これをやりきらずに未完成品を出してDLCすら途中でやめた
    こんなのが評価されるわけがない
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:16:39返信する
    7からムービーゲーになって女さんを強く意識するようになって俺はFF卒業したけど
    その時から2ランクくらい下に見てたわ
    世間が俺に追いついただけ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:17:48返信する
    自分でプレイもせずネット上での風評にあっさり欺されるのは毎度のこと
    ネット民なんてその程度の無能が大半
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:17:56返信する
    1番は13シリーズ連発やろ
    あれで新規寄り付かなくなった
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:18:16返信する
    14は今でも利益出してるんだよな
    最新拡張のシナリオの評判悪いけど他に良いところは一応ある
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:18:22返信する
    >>33
    流石にお前ばズレてる
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:19:43返信する
    >>32
    これはあくまで追加のストーリーな
    ファンミーティングでハピエン見たいって声が多かったから作るわ!ってなったやつ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:19:44返信する
    話は面白くないし、戦闘も面白くない
    時間と金がもったいないゴミ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:20:41返信する
    >>27
    これ言ってる奴100%エアプ
    ドローなんて
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:21:04返信する
    もう無関心の域にまで達してるのに叩かれたせいで売れなかったって言う奴まだ居るんだな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:21:09返信する
    マルチタイトルで7リバースぐらいのゲーム作っとけばちゃんと評価されるだろ
    かつてゲハに巻き込まれてネガキャンされてたMGS4も今じゃちゃんと評価されてるしな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:21:22返信する
    >>36
    14はどんなにクソゲーでも孤独中年の老人ホームになってるから安泰だよ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:21:43返信する
    FFを馬鹿にしていいというよりスクエニの作品だから馬鹿にしていいって感じだろ
    スクエニ=クソゲメーカーのイメージが強すぎる
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:21:43返信する
    FFはもう作らなくていい
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:22:20返信する
    話題にすらならない空気なんだから叩かれてもないのでは
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:22:26返信する
    ユリパあたりでみんな気づいてライトニングさんで確定した感じじゃね?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:23:25返信する
    ドラクエが今もそれなりに人気なのをもう少し顧みたらいい
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:24:06返信する
    だって世界観もストーリーもグラフィックもゲームシステムも
    フロムや洋ゲーメーカーが遥かに凄いもん出してくれるんだもん
    もうFFの強み無いじゃん
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:24:39返信する
    16に比べたら15は頑張ってたで
    16はまじあかん
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:25:16返信する
    作風がバラバラだから6までとか9だけとか10までとかアクションだけ好きとかでファンの好きな物がバラバラなのが良くない
    だから昔からのファンという枕詞で悪くないものまで求めてないという理由で否定されそれが枕詞のせいで説得力を得てしまう
    一本一本で見ればスコア的にちゃんと良作以上が多い
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:25:17返信する
    >>44
    そう思ってるのはお前らだけで普通のゲーマーはもう関心すらないから
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:25:26返信する
    文句言ってるのはお前らネト民だけ
    普通に大成功してるし売れまくってる
    その事実をいつまで見ない振りするの?
    まーじでFFというかソニーアンチの見苦しさと言ったら
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:26:02返信する
    そらFF15のバグまみれのまとめ見たら腹筋崩壊レベルだからな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:26:24返信する
    >>46
    叩かれまくっとるやん
    ゲームでFF以上に叩きで盛り上がるゲーム他に無いやろ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:27:10返信する
    >>52
    関心はあるだろ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:27:34返信する
    >>48
    ドラクエももはや墜ちてるけどな
    昔はトップ争いしてるタイトルだったけど
    今の時代だと売り上げ1000万本クラス超えられないならゲーム業界の代表面はできない
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:27:50返信する
    その15も13と13-2の評価を受けての事だってわかってないんだからこうなってるのに
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:27:51返信する
    >>55

    ポケモンなんか新作を発表するたびに総出で叩かれまくってますけど
    じゃあネットで叩かれまくってるポケモンはさぞかし爆死してるんでしょうねえ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:28:26返信する
    一旦叩く流れになると中々覆せんのよ
    実態は無視して燃料が注がれるだけ燃え続ける
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:28:29返信する
    >>56
    無いよ
    switch2ダイレクトでFF7が出るってなっても無風だったやんけ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:28:54返信する
    グラフィックが取り柄だったのにそのグラフィックも他社に負けてるのがな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:29:39返信する
    >>59
    総出で叩かれてねーだろ
    良いか悪いかは知らんが子供向けだからこれでいいみたいな意見も腐るほど見る
    流石に筋違いな話じゃね?
    ポケおじは黙ってろ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:29:51返信する
    やらおんは毎回叩き過ぎ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:30:03返信する
    >>61
    トレンドに上がってたぞ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:30:42返信する
    FF15作成段階で女どもがおにぎりアップしたり糞シナリオ作ったからな
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:30:54返信する
    16の戦闘システムとか遊び幅が3以降のFF狭くてつまらんけど、やらないで叩いてる奴8割くらいだろ
    映像とか戦闘シチュエーションは普通にかっこいいぞ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:32:29返信する
    実際15って俺が女だったら普通に楽しめた気はするんよな
    おもろいつまらん以前にノットフォーミーって感じやった
    そんなもんを大金かけてFFの看板で出すなって話だが
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:32:40返信する
    >>67
    だからそういうのは映画でいいんだっつーの
    やりたいのは「映画」なんだろ
    それなら映画観たほうがいいんだわ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:32:51返信する
    >>65
    そういやFF9が結構長い事トレンドに残ってたな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:33:06返信する
    お前らジジイは知らんやろうけど今の30代でもFFなんて一作もプレイしたこと無いってのがほとんどやで
    かろうじでクラウドとセフィロスを知ってるだけ
    ソシャゲのCMとスマブラのおかげでな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:33:30返信する
    そら馬鹿みたいにでかい剣担いで電車乗ってたら馬鹿にされるだろ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:34:23返信する
    FF はアクションとして変革必要だったし、ベースとして改良版作ればいいじゃん改良版作ればコストやリスクもおさえられる
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:34:32返信する
    FF7とかいうテロリスト賛美ゲーをこの時代に出すのはすごいと思いましたまる
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:34:44返信する
    >>69
    アンチャとかメタルギアみたいなのも需要あるし観る映画もそれはそれでちゃんとゲームやろ
    任天堂信者とかこれよく言ってるけど奴らが持ち上げてるゼノブレとかムービーがメタルギアより多かったりするんよな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:34:53返信する
    いやライトニングさんの頃からネタ扱いだっただろ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:35:00返信する
    ロマサガ2リメイクを成功例に挙げるのは違うだろ
    あれ信者が持ち上げまくってるだけで結局は聖剣5並の売り上げだし
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:35:34返信する
    >>38
    これよな。元は小説版の話だっけ
    FF15は赤字になろうともハッピーエンドになるはずの
    追加ストーリーを切るべきではなかった

    途中でやめたせいで物言わず本当にファンだった人たちを見捨てて
    適当に声上げて茶化していたニワカの声が本物になってしまった
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:36:10返信する
    1本糞って言われてる頃から既にFFもスクエニも叩かれてたよな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:36:16返信する
    >>71
    30台ってFF10の世代だから最盛期だと思うんだが
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:36:17返信する
    今のFFはただのおっさんがブランドに乗っかって勝手に作ってる名前だけの偽物です
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:38:23返信する
    信用が無くてバカにしてもいいノリだから何やっても悪く言われる
    イジメと一緒よ
    俺は正直最近の16とな7R1.2は好きだから頑張っては欲しい
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:38:40返信する
    やっぱつれぇわ・・・
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:38:46返信する
    7はリメイクはいいけどリテイクしてんじゃねーよってなった。
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:39:44返信する
    俺はFF14で吉田信者になって
    ネットでのお前らのバッシングを無視してFF16に期待してたけど
    正直コレジャナイ感が強すぎて1回クリアして以降触れてない。
    不当な評価とはいうけど、正直FF16は真っ当な評価だと思うよ。
    あんなもんブランド力なければ凡ゲー以下だよ。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:40:41返信する
    ふぁいふぁん15は大ヒット(てめえら馬鹿害児の養分ランキング翔子WWWW)してるしネタにもされて愛されてるのにまだこんな敗け害児の遠野吠えほざいてののかこの糞ハゲ害児?
    おい!これに文句つけようとしたそこの害児?)究極名数理
    その後の作品はこれと比べて同じくらい愛されてますか?本当に不評ならさ?WWWW
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:41:12返信する
    まあ叩かれ方が過剰な気はするな
    国産のゲームでいうとポケモンSVとかの方がよほど糞だった
    テラレイドバトルとかずっとフリーズしてるし
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:41:53返信する
    ま、マルチ化したから少しずつ評価を上げてくだろ
    サードのPS独占タイトルなんて昔から最初はネガキャンされまくるけど時間経ったらいつの間にか良ゲー扱いされてるって流れだし
    小島秀夫とかサツヨコくらってたっけな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:42:01返信する
    >>78
    切られた原因はてめえら過剰に叩いてたせいだろ!
    人にせいにするなボケ!自業自得!
    そんなに気になってしょうがない()なら始めからアンチと闘って味方してやりゃよかったのにカス?(究極正論
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:42:08返信する
    FF16の召喚獣戦は酷かったな
    敵のHP減らすたびにダルい演出が入って
    まだ終わんねえのかよって思いながらやってたわ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:42:21返信する
    30代って7,8,9,10あたり直撃の世代じゃん
    何言ってんだこいつは
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:43:38返信する
    今のFFは観るだけで十分で買ってまでやる必要無いしなぁ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:43:55返信する
    >>85
    メタスコアユーザースコア相応の良ゲーやろ
    褒めてる奴も結構多いで
    遊びが少ないのは欠点やとは思う
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:44:44返信する
    >>90
    そこが好評な所やろ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:44:49返信する
    >>90
    ずっと爽快感がないんだよな。ダラダラ長引く召喚獣戦、やたら陰鬱なストーリー、
    全体的に薄汚い世界観、いく先々で襲撃される拠点。
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:45:20返信する
    >>91
    おじいちゃん、FF7が発売したの28年前ですよ?
    そりゃおじいちゃんにとっちゃ昨日の事でしょうけど・・・
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:45:28返信する
    ファルシのルシがコクーンでパージしたからしょうがないね
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:45:44返信する
    やっぱバンプレストが一番だったな
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:46:34返信する
    >>88
    ソニーに捨てられた感が強い
    IPが弱いと言われつつヘルダイバー2とかスパイダーマンとかホライゾンとか売り上げ1000万本や2000万本超える自社タイトルが複数ある中、FFやドラクエって売れても500万前後しか成果見込めないし
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:46:40返信する
    10-2からFFは死んだ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:47:16返信する
    6を最新クオリティで作り直せ

    それだけで売れる
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:47:19返信する
    国内の風潮に逆らうのは厳しいからコアユーザー向けに作って海外で評価を得ろ
    良いゲーム作れたなら潮目も変わる
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:47:40返信する
    腐女子がFFを壊す
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:48:08返信する
    ライトニングからでしょ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:48:26返信する
    むしろ15が不当に馬鹿にされすぎだろ DLC打ち切られたの田端のせいじゃないのにさんざん叩いてるし お前らが持ち上げてる12はくそつまらんしで的外れなんだよ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:48:41返信する
    8や13もクソだから安心しろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:49:00返信する
    無駄な会議はいつからやってんの
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:49:18返信する
    >>105
    わりと12も叩かれてないか?
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:49:40返信する
    FF9のアレクサンドリアやFF14のクリスタリウムみたいな街を拠点にしたかった。
    そういう意味ではグラブルのリリンクの方がFFっぽかった。
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:49:55返信する
    >>96
    あってねぇか?
    ポケモンとかドラクエとかFFとかRPGが流行ってた世代やろ?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:50:17返信する
    >>105
    15はシナリオ糞だからしょうがない
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:50:35返信する
    >>108
    12は海外からの評価がクソ高い
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:50:39返信する
    馬鳥舐めんな😡
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:51:54返信する
    >>109
    FF9も微妙だけどな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:03返信する
    10を最後に右肩下がりではあったが明確に潮目変わったのは13やな
    大平原に出るまで本当にただの1本道で当時の2ちゃんがざわついたの覚えてる
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:05返信する
    最早AAA級のJRPGを作ってくれるメーカーなんてここだけだろ、ありがたいわ
    7R2は横に広げる方向性で賛否分かれたから、3はストーリーや戦闘を深化させて欲しい所
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:05返信する
    >>115
    12は良くて15がダメって外人の感覚は難しいな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:14返信する
    FF15ももとはFF13の系譜だったんだよな、ヴェルサスってやつ
    すべてはそこが元凶か
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:16返信する
    言うてそこに至るまでの流れも
    作ってきたゲームの評価の積み重なりなんだから
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:23返信する
    >>106
    9や12よりはまし
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:34返信する
    >>96
    つまり今30代の奴は小中学生の頃に7,8,9,10あたりは小中学生の頃にリアルタイムってことじゃん
    世代だろそれは
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:52:57返信する
    ファンが求めてるのが違いすぎる
    俺は7とか8みたいな世界観がFFらしいと思ってるし戦闘システムはアクション寄りの方がいい
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:53:20返信する
    >>112
    海外って15は糞叩いてたよな
    なのに12はOKって日本人とは微妙にズレてんだな
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:53:47返信する
    >>75
    ゲーム部分が楽しいことが前提なんだよそれは
    俺がレスしてる相手は「ゲーム部分はつまらなくなったが映像は優れている」と擁護してるわけだ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:53:54返信する
    不当?
    妥当だろ

    さんざんファンを裏切り続けた結果がこれ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:54:35返信する
    テイルズがある意味今のアニメ調の先端だったはずなんだけど
    無駄にFFに憧れてグラ重視リアル等身に走っちゃったんだよな
    FFがコケてる今こそFF信仰から目覚めてほしいのにまず新作が出ない
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:55:01返信する
    >>108
    12は明らかに未完成版な出来だった点は叩かれることもあるがそれでも13以降の比じゃない
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:55:15返信する
    素人が書いたなろう未満のストーリーなんてオマケ程度の存在だったのに
    それを主軸にしてどうする
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:56:26返信する
    でも最大級MMOのFF14があるからね
    もう10年選手なのにライバルが勝手に自滅するからネトゲ界隈のFGOの称号が付いてる
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:57:32返信する
    >>126
    テイルズはナンバリング最新作が過去最高の売り上げやろ・・・
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:58:02返信する
    12は新規タイトルとして出てたら神ゲー扱いだったと思うわ
    それまでと、ゲーム性が違いすぎる
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:58:08返信する
    >>89
    うんうん良かったね。煮干し食べようね
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:58:36返信する
    >>126
    テイルズシリーズでアライズが売り上げ最高記録なのに何を言ってるんだお前は
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:58:44返信する
    7リメイク作り終わったら暫く休眠させたら?
    今は炎上してる状態だから何やっても無駄なんだよ
    ほとぼりが冷めて新作くれとかリメイクしてくれって声がでかくなったら復活させよう
    そしたらネガキャン勢力は飽きてるし復活報道にはみんなわくぞ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:59:51返信する
    >>127
    普通にシナリオごみだったろ
    主人公関連とか毎日叩かれてた
    ネットが普及してなくて助かってたレベル
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:00:02返信する
    だって具無し焼きそばだし
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:00:17返信する
    >>134
    FF9リメイクがくるやろ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:00:36返信する
    10も正直ゲームとしての内容薄いよな
    話とグラと音楽が良かっただけで
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:00:51返信する
    >>128
    問題はその売りであるストーリーですら7や10を超えられてないところなのよな
    12は面白くなりそうな雰囲気だけで風呂敷畳み切れずエタって、13は全く印象に残らず
    15,16はやってないから知らん
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:02:46返信する
    >>135
    シナリオがゴミでもゲームが面白かったら何度も遊べるんですよ
    ゲームがゴミだったらシナリオが良くても一周して中古屋行き
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:02:59返信する
    実は8が1番好き
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:04:08返信する
    ホストキャラがでしゃばりだしてからプレイしてないから評価のしようがない
    もはや無関心のレベルまで落ちぶれてる
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:04:44返信する
    そら馬鹿みてぇなゲーム出して馬鹿みてぇな宣伝しまくったクリエイター気取りの馬鹿で間抜けな開発連中がブランド根刮ぎぶっ壊したせいだもの、正当な評価でしょ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:06:09返信する
    >>140
    まるでシナリオに問題ないってコメしてたから間違いを訂正してあげただけやで
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:06:45返信する
    13からだろ
    ユーザーが悪いんじゃなくて自分らが主人公を馬鹿にしたような扱いしてるんじゃん
    変な格好させたり変なこと言わせたり
    そこから馬鹿にしていいんだなっていう風潮が生まれた
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:06:50返信する
    そもそも13の時点でだいぶアレなのに、その続編ダラダラ出した挙句の15なんだから評価が地に落ちて期待されなくなるのも当然だわ
    起死回生の7R1の出来も期待ほどじゃなかったし
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:06:57返信する
    >>141
    大人になってやると良さがわかる
    あれは子供には難解すぎた
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:08:43返信する
    >>1
    10-2から徐々に13と15で今の立ち位置を確立した
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:08:51返信する
    叩いてるのは在日共だろ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:09:16返信する
    FFが便所みたいな扱いになったのは13からなのは間違いないな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:10:33返信する
    グラフィック良いだけの平成ラノベから未だに脱却できてねぇからだろもう何もかも古臭いんだよ
    致命的なことにその自慢のグラすらもう他社IPに負けてるし
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:11:32返信する
    赤字だからDLC打ち切りとか自分たちでFFを終わらせたんだろ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:12:12返信する
    野村をどうにかしない限りもう無理でしょ
    実際野村以外がどんどん離れていくし
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:12:17返信する
    >>138
    もうこの頃になるとFFにゲーム性求める層は脱落してたしな
    ストーリーとムービーさえ良ければ傑作というライト層が大半だったから10がウケた
    だから13以降もその方向性で作り始めた
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:12:24返信する
    昔のゲームは色々な分野で敗れた敗者が開発に集まっているからルサンチマンが籠っていた
    そこに魂が宿ったと言える
    今はその成功を見て入ってきた高学歴がロジックでつくるから魂がない
    その差
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:13:48返信する
    >>130
    テイルズ売れたのにネガキャン勢多いよな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:14:58返信する
    テイルズはせっかく最新作が最高売り上げなのにそこで止まってしまったのが惜しいな
    アライズの残り香であと数年は延命しそうな感じだったのに
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:15:32返信する
    >>147
    ロールプレイングゲームなのに、ロールプレイせずに神的視点から「青いなーこいつらw」って思いながら楽しむのが正解だとはな
    俺は大好きだけど合わないやつのことも責められないというか
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:15:58返信する
    作ってる奴らからナルシスト臭とBL臭が強すぎる
    15以降は男が好きになる男キャラが一人もいない
    デザインも性格もホスト臭い
    16はホストじゃないオッサンにしたみたいなこと言ってたけど若作りしたオッサンやんけ
    ルッキズムが強すぎるのもきつい
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:16:31返信する
    リアルになるにつれてストーリーやキャラが誤魔化し効かなくなってきたのがな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:17:31返信する
    >>149
    15は普通にクソホストゲーだったから叩かれても仕方ないけど
    発売して即RTAでもやったんか?みたいな速度で見当違いな叩きやってるのはあっち系に思えてくる
    モンハン新作をメインストーリーのボリュームとかいう訳分からんとこで叩いてた奴らとか絶対ファンじゃないし
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:17:33返信する
    やらならい理由探しにスクエニ叩きは丁度良いよな
    叩いておけば通になった気になるし
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:17:49返信する
    >>145
    待て!光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士とかいう「女性」以外全部間違ってるキャッチコピーは公式発信ではない!
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:18:20返信する
    任天堂信者が死ぬほどネガキャンしてるからな
    未だにゲームもやらずにFF16を叩いてるほど
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:18:31返信する
    スクエニはオープンワールドのゲームを作れない
    というか日本企業が作れない
    カプコンもドグマを見る限りもう二度と作らないほうがいいとわかる
    予算も少ないし企画力も技術もなさすぎる
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:18:54返信する
    ちょいちょいPSでってみるから
    これが答えなんだろうな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:19:04返信する
    売上が期待値以下だったとスクエニの決算資料に書かれたリバースがそれなりに面白いとか草
    あんな水増し二次創作クソエンディングなんかやってたらそりゃ売れんわ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:19:22返信する
    >>160
    FF7リメイクシリーズの、開き直って全部そのままリアルにしたとこ俺は好きだぞ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:19:39返信する
    >>165
    FF7Rはよくやったと思うわ
    まぁ言っても無駄なんだろうが
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:20:46返信する
    センスがいつまでもV系の頃からアップデートされていないのがな…
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:21:17返信する
    >>162
    そういう擁護してるわりにスクエニ信者が買わなくなったのがもう答えでしか無いからな
    やらバイトかスクエニ社員か知らんが
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:21:54返信する
    10-2はキャラや話はゴミだが、ゲームシステム部分は悪くないぞ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:22:04返信する
    死ぬほど延期しまくってるくせに岩だのおにぎりだのわけわからん注力して
    広告で死ぬほど恥ずかしい煽り文句でイキり散らかしして
    肝心の中身はバグまみれの上に下手にメディアミックス意識したせいでストーリー取っ散らかってて
    オープンワールドは全然生かし切れてないしむしろ面倒くさいだけのマイナス要素
    PC版のファイルのフォルダ名に「GOTY」とかつけちゃった挙句
    不人気すぎてハッピーエンドDLC作らず逃走だからな
    一切フォローすべき点がない
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:22:06返信する
    >>157
    テイルズは腐女子に媚び売ってキャラ人気で生きてきたのにそこ裏切ったせいでキャラ人気失ったからな
    ソフト売れてもグッズ売れないとテイルズの中では底辺扱いされるよ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:23:28返信する
    >>172
    俺も、特にバトルは、ATBの最高到達点だと思う
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:23:33返信する
    13からやな
    一本道やら、ファルシのルシやら、ワゴン投げ売りやら今までのシリーズになかった新しい楽しみ方を創造
    10-2は外伝だからで誤魔化せたが、FFはゲームとしてはイマイチだけど
    ネットのおもちゃとしては極上という潮流を本流にした怪作
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:24:06返信する
    >>171
    歳でゲームやれなくなった元スクエニ信者がやらない理由探しでスクエニを叩いてる
    何も矛盾してないぞ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:25:48返信する
    >>172
    久々にジョブシステム導入した点は評価したい
    リアルなグラだとどうしてもコスプレ感出るからコミカル調な感じにしたんだろうな、というのも分かる
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:25:54返信する
    在庫ニングの語感の良さだけは好き
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:26:29返信する
    制作に時間かかりすぎて時代に乗れてない
    バッドエンドとかもう流行ってないだろ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:26:48返信する
    >>154
    そしてそいつらはゲームを卒業するタイプの客だったから
    今誰もいなくなったというわけ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:26:56返信する
    >>170
    7Rは元があれだからともかく16は明らかに違うだろ
    アップデートできてないのはお前や
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:28:09返信する
    13は良いところも、一番叩かれてる要素である一本道と表裏一体のとこあるからどうしようもない
    (一本道だからキャラの成長にプレイヤーごとのブレが出ない故の絶妙なバトルバランス調整、一本道だからできた起動時以外ロード時間なし、などなど)
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:33:33返信する
    15どころか
    8、10-2、11、12、全13、旧14、15、16
    ほぼ全部やらかしてるのでは
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:36:15返信する
    >>184
    9信者っぽい
    7と10以外は駄作や
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:40:17返信する
    >>185
    9はプレイしてないだけ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:40:17返信する
    9の信者ってつまらないから売れなかったくせに未だに8のせいにするアホ多いしな
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:40:34返信する
    >>184
    それはそうだと思う
    FFはこういう感じのもの、みたいイメージがつかなくなったし
    ナンバリングにオンライン入れちゃうし
    発売の感覚は空きすぎだし
    ソシャゲで信用切り売りしちゃうし
    今はこういうのが売れてるからでアクションゲーにしちゃうし
    経営陣が無能だったね
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:42:14返信する
    9にやたらと反応してる馬鹿がいるwww
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:43:29返信する
    >>184
    お前が嫌いなだけだろw
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:43:46返信する
    重力を操る騎士様からやろ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:44:59返信する
    ワゴン&売上達成できてない時点でかなり前からなのは明白
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:45:07返信する
    前作が駄目だったら次回作以降が買われなくなる&注目されなくなるのは当然だろうに
    シリーズ物ってのは信用商売なんだからさ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:46:02返信する
    >>190
    だったら良かったのにな
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:47:19返信する
    7のクラウドとかセフィロスが有名過ぎて逆にそれ以外知られてないシリーズじゃん
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:47:57返信する
    >>189
    お前いつもいる9信者やんww
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:48:34返信する
    まあでもダサいって評価は仕方ないやろw
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:48:40返信する
    >>193
    10も最初は売れてなかったしな
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:49:18返信する
    まぁ飽きずにアゲ続けてる信者は新品で買ってやれよ
    中古で買ってもスクエニは救えないぞ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:50:01返信する
    >>195
    9なんて主人公の名前すら知られてないけどな
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:51:05返信する
    >>189
    効いたから連投してるのか
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:52:36返信する
    FFで人気のやつってシリーズと話関係ないやつばっかだろ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:53:49返信する
    >>200
    ジタンだかジダンだかよくわからん
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:53:55返信する
    1番人気が10で2番目が7だったよな
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:53:56返信する
    >>200
    そりゃネットがろくに無い時代にメディア規制したからな
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:55:16返信する
    >>205
    言い訳か
    キモいな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:56:46返信する
    7は文句付けようがないが10は10-2のやらかしを無視しても正直ほかのシリーズがごみすぎて相対的マシに見える感がるよな
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:57:07返信する
    20年30年前のゲームについて語れるジジイの多い事多い事
    そりゃFFも廃れるわなw
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:58:31返信する
    10-2もドレスシステムは面白かったからストーリーが10の感動を馬鹿にしてるのがあかん
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:58:59返信する
    >>204
    以前の人気投票では 10, 7, 6, 9, 14, 5, 8, 4, 11, 15 がベスト10だった
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:59:40返信する
    FF4,5,6をリベサガ並でリメイクするところからじゃないかな…。
    元がSFCのゲームはあれぐらいでいいんだよ…。
    それも毎年出す勢いで…まあ3年に1回が最低ライン

    新作は諦めろ。もはや想定される予算に対して売上見込が立たない。
    エアライドみたいに20年ぐらい開けて待望されるぐらいじゃないと…。
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:00:32返信する
    16は普通に神ゲーだったよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:00:36返信する
    >>210
    FF9だけえ?って感じだな
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:01:32返信する
    1から5までが過大評価だからな
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:01:43返信する
    >>203
    ディシディアやって初めて知ったわそいつ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:02:31返信する
    リメイクするなら4だな
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:04:00返信する
    以前データ解析したら帝国側のマップも入ってたな話あったな。
    DLCで追加シナリオでもやる予定だったんかな。
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:04:39返信する
    FF13の方がクソだと思うけどなあ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:05:37返信する
    >>213
    6もだが工作やろ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:05:44返信する
    16神ゲーだったが
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:07:04返信する
    多分大体の人は10か7に投票しちゃうから9の厄介な奴らが上に来てる
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:08:08返信する
    7リバースは確かに面白かったけども、アクション寄りになり過ぎてるのはダメだと思った
    ジャスガ前提の敵がとにかく多すぎる
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:11:03返信する
    いっつも事前情報を公開する時点で大風呂敷広げてるのはスクエニじゃないの?

    で、評価が低いとユーザーのせいですか? そうですか
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:11:14返信する
    傾向としては13からじゃない?
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:13:33返信する
    ほぼFF13のせいだと思うよ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:14:50返信する
    10ー2辺りからだろうな
    グラはいいがストーリーがなんかおかしくなってる
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:14:54返信する
    リマスターリメイク焼き直ししまくり
    ソシャゲ粗製濫造とにかく質が悪い
    金儲けばかりでユーザーを楽しませようと視点がない
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:16:07返信する
    FF15ゲーム自体は面白いのにシナリオが糞すぎてすべての足を引っ張ってんだよな
    後半の未完成感も大きいけど
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:16:14返信する
    ff13はなんかバトルが難しくて途中で辞めた
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:17:33返信する
    FF16は定食みたいなうまくもまずくも無いゲーム
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:17:49返信する
    13は寧ろバトルシステムだけは面白い方と思ったクチ
    シナリオとマップが一本グソなのは、うん
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:19:06返信する
    テーマ曲だけはいいよね13は
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:19:35返信する
    じゃあ15作った自分たちのせいやん
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:20:03返信する
    個人的には13が一番の戦犯
    失敗した上にさらに続編を作って擦り続けたのも酷い
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:21:35返信する
    FF16はほんと普通なんだよなネタにもならないから話題にも上がらん
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:22:04返信する
    よく言うぜ、散々宣伝で世間の雰囲気作って売ろうとしてきたくせに、都合が悪くなったらセケンガーとか
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:22:22返信する
    人にお勧めできないサガシリーズが
    ここ最近リべサガ、サガフロ2が好評でFFよりも面白いイメージになりつつある
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:23:06返信する
    そういう風潮の原因がスクエニ自体にあるのだから是非もない
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:23:32返信する
    12でネタにされ始めた
    ネットの普及もあったからな
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:24:49返信する
    不当だ!俺は評価してるんだ!
    と思うならどうぞとしか
    それで世間から同意得られないのなら仕方ないやん
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:25:24返信する
    イッツオーバー笑
    アレファンタジー16
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:25:41返信する
    バカにされるもん作るなよ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:27:17返信する
    エルデンはゲースロ作者呼んで神話から作ってる間に、吉田がゲースロのBDを買わせてるとかギャグでしかない
    FF16はゲースロとかナルト過ぎる
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:27:44返信する
    仕方ないことやで
    FFの購買層なんざ何かしら過去作やった奴が大半で、その上で比較されてダメだと言われてんだから
    それのどこが不当な評価なのか
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:28:04返信する
    あれ?もう16まであるんだっけ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:28:51返信する
    16はガルーダ手に入れるとこまでやったけどガチで主人公の名前思いだせねえw
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:28:54返信する
    >>1
    エアプ乙
    15じゃなくて13からですから
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:31:27返信する
    スクエニの他の作品も散々言われてるんだから
    もうスクエニというものに対してそういうことを言っても良い風潮になってるんだよな
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:31:37返信する
    少なくとももっと売れてりゃ大義名分は立ったけどな
    独占のせい?DLも売れてねえし、その独自だってそうしなきゃソニーに開発費出してもらえなかったからじゃねえか
    どこまで行っても自業自得でしかねえよ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:32:39返信する
    >>248
    大前提としてその作品のせいだからしゃーなし
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:33:54返信する
    FF16面白ったけど召喚獣バトルが連打ゲーになってて疲れるんだよな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:34:03返信する
    >>248
    下らないソシャゲ乱発して信用失ったのもでかい
    自分たちで自社ブランドサゲまくった末路やな
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:34:29返信する
    俺太古の昔からロマサガ信者
    知るか
    FFばっかりだしやがって
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:35:00返信する
    むしろ今のスクエニに対しては正当な評価だと思うがな。
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:35:53返信する
    ドラクエとかFFなんかよりサガ作れよサガを
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:36:50返信する
    ドラクエFFばっかりちからいれやがって
    もっとサガに金かけろ
    FF7あたりからおかしいぞ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:36:53返信する
    13からだろ
    12はまだ格があるよ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:37:13返信する
    FF16は子供だったら興奮しただろうな
    ただPS5が高いから買ってもらえないだろうけど
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:38:38返信する
    宣伝しまくって中身より世間の雰囲気で売ろうとしてたくせに、売れなくなったら世間の雰囲気のせい!は乾いた笑いしかない
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:40:25返信する
    13からだろ
    PS3の責任は重い
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:40:47返信する
    逆だろ、逆・・
    16あたりは買った人達の大半が

    「ファイナルファンタジー"だから"買った」タイプだよ

    FFの名前と要素が無かったら誰にも見向きされてない
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:40:52返信する
    >>259
    倖田來未とか使い出した辺りから少なくとも販売戦略に疑問符がつくようにはなってたよな
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:41:33返信する
    >>257

    信者フィルター越しのあまあま評価だな
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:41:56返信する
    斜陽
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:42:52返信する
    17も駄目だろうし18も駄目だろうなって
    そこまで保てばだけど
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:43:54返信する
    >>256
    リベサガで復権した感あるしこれからはサガに力入れそうな気はする
    何やっても叩かれるスクエニにおいてリベサガは久々に絶賛だったし
    スクエニとしても縋りたいはず
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:44:29返信する
    信者はどうしてもアンチの所為にしたいんだろうけど
    仮にもしそれが真実だと仮定したら「アンチの力で売れなかった」という事になる

    風評に原因を求め出したらどのみち手詰まりよ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:45:10返信する
    長年見てきたオッサン目線でもどう考えてもダサイやろ
    アニメ業界だと爆発的に人気の出てるものがある中で、笑えるなろう系と似たようなポジションだな
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:46:20返信する
    もうFF17も女主人公になりそう
    おっさん主人公じゃ爆死だし
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:48:50返信する
    真面目な話、17は一度xeenに作らせてみたらいいと思う
    もうスクエニ自体よりスクエニのフォロワーの方がよほどいいもの作りそう
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:49:45返信する
    おとわっか流行ったしまだまだ安泰だろ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:51:29返信する
    記事タイの括弧の使い方が頭悪すぎて
    誰がつけたの?やらかん?
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:52:28返信する
    >>257
    そう思ってるのは12信者だけやろ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:56:36返信する
    最近だとモンハンも似たイメージになったな
    やっぱり同じものを同じ人達で作ってると進化しないと思う
    UIとか不便だけど本人たちはそんなもんだって思ってるから進化しないのよな
    しまいにゃプレイヤーが苦しむだけの何の面白みもない要素を平然と追加してくる
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:58:51返信する
    FF14の最新ストーリーや音楽がFF9をオマージュしまくってるから
    FF9リメイクを匂わせてるのかなぁと思うけど、出たら俺は買うよ
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:59:00返信する
    進撃の巨人パクっただけのストーリー
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:59:53返信する
    FF16のパチンコみたいな演出ほんと寒かったわ
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:01:59返信する
    >>266
    ロマサガがスクエニを救う
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:02:28返信する
    10が思った以上にウケて、10-2からおかしくなったイメージ
    13で完全に馬鹿にしていいコンテンツになった
    15からはゴミ
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:02:54返信する
    >>260
    PSがぁ!
    ハード関係あるの?
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:02:57返信する
    スクエニのドラクエFFの全リソース使って頼むからロマサガ作って
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:03:50返信する
    9前後辺りからなんというか遊んでて気持ちよくないんだよな
    システム的にもストーリー展開的にも爽快感がないというか
    7rebirthのゲーム部分は近年のFFの中では良い部類だと思ってる
    意味分からんストーリー演出はモヤるけどw
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:04:03返信する
    スクエニはサガをドラクエFFとならぶブランドに育てるべきだったのだ
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:05:44返信する
    あの時FFの映画じゃなくてロマサガの映画を作っていたら良かった
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:06:24返信する
    16なんて出てたんか…
    というか馬鹿にされだしたんはルシがファルシでコクーンが~とか言ってたあたりからじゃね?
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:07:25返信する
    8→キスがどうたらでアレ?と思われだした
    10→わりと名作の部類だったのにリマスターで顔劣化
    13→11章を見せておいてルシがファルシでコクーンの一本道
    14(旧)→私はFFを続けるよ!
    15→やっぱつれぇわ
    16→買えっつーの開発vsだが買わぬ老人

    13から駄作しかない
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:08:56返信する
    最初から船の冒険として構成した方がやりすくなるんじゃないかね
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:09:19返信する
    馬鹿にされるようなものを作ってきたただの自業自得定期

    糞アニメラインナップ作ってきた制作会社や監督構成脚本が手掛ける新作が
    どうせまたクソだろと一切信用ないのと変らん
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:09:34返信する
    不当に、なの?面白くなくなったけど
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:12:05返信する
    15は小説版の展開でやってればかなり評価上がってただろうになぁ。
    時間なくなって途中で無理やり打ち切りエンドみたいな感じにして
    リリースしたのが透けてたな。
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:16:34返信する
    >>228
    出来損ないのゴミだったぞオープンワールドとしてもアクションやRPGとしても何もかも
    グラフィックだけのメーカーでしかないグラ厨は目を覚ませと言いたいくらいに開発力ないメーカーなんだという印象しかない
    やたら馬鹿にされてるファルコムとかのがスクエニなんかより良いゲーム作ってるわ
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:21:35返信する
    FF15と16一緒にすんなや
    15は笑えるゲーム
    16はただのクソゲー
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:22:26返信する
    >>274
    かと言ってライズのような快適アクションしか中身がないモンハンもスクエニの一本道RPGやってるのと変わらんからな
    ストーリー性やグラムービーが悪い意味で強すぎるだけでワイルズのがまだマシだわUIがクソなのは同意だが
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:22:52返信する
    もうファイファンがどうとかそういう次元でなくてスクエニがあかんのよ
    リメイクひとつ満足な出来でつくれないゴミカス会社だからバカにされてもしゃあない
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:24:05返信する
    17は売れないよー。面白いのは保証するけど。
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:25:10返信する
    聖剣4だしたんならロマサガ4も出してくれ
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:32:38返信する
    なんというか、カッコよさの基準が古いんよな
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:40:39返信する
    >>286
    14とかあったか?ってレベルで覚えてない
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:41:24返信する
    じゃ、なんでバカにしても良いコンテンツになったか考えようや。
    ネット接続前提の買い切りソフトが一年そこそこでサービス終了とかメーカーが先に客をバカにした商売続けた結果だけどな。
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:42:46返信する
    >>35
    クソホモゲーを数百円で1000万本をばら蒔いた
    15が一番だろ

    13は長かったけど
    15は弾がクソだw
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:43:20返信する
    >>47
    それはきっかけね
    最大の戦犯は15
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:45:41返信する
    ちがうの?
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:47:08返信する
    >>218
    それは反知性主義者だからだね
    15は反知性主義でクオリティも低い投売り打ち切り開発爆散ゲーム

    13は高尚でハイクオリティで3部作完結
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:47:52返信する
    >>286
    普通に12やろ
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:48:24返信する
    >>76
    ゴミは15から
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:48:58返信する
    不当ではないやろ
    作り込むとこを作らず、どうでも良いとこに全力注ぎ込むクオリティのクソつまらんクソゲーばっか連発するから、こんな評価になるねん。意識高い系の広告とか殺意湧くわ。
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:50:43返信する
    >>260
    オリジナルの12は15並に評価が低いガラクタだぞ
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:52:22返信する
    面白くないからそんなこと言われるんだろ
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:53:06返信する
    12からだよ
    オリジナルの12はマラソンで地味な政治というプレイフィールだけでなく

    ネットのどこでもマラソン地獄に最初の恐竜でゲームオーバーとか酷い論調

    Amazonスコアも15の次に低かった(13以降は工作されてる)
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:53:17返信する
    なんていうか平成中期感が凄いんだわ
    ある意味本物のオタクって感じ
    盛った髪型と襟足、黒くてピチピチしてじゃらじゃらした感じの服
    そういうイメージがあまりにも強すぎる
    ファイナルファンタジーのイメージがこれで固定されてしまった
    あと何よりアニメ調を頑なに拒絶したキャラクターデザイン
    かといって洋ゲーみたいにリアルでもない、アニメでもないそのちょうど中間くらいの感じが中途半端で凄いダサく感じる
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:55:21返信する
    >>297
    マジでこれ
    間違いなくこれ
    これ以上なく端的かつ的確に表現している
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:56:08返信する
    FFというよりスクエニがもうね
    稀に面白いのもあるけどさ
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:57:26返信する
    12ガイジは注意、後だし声デカで改竄するからな

    15ガイジはまあただのガイジだけど

    13が一番高尚でクオリティが高くて、3部作完結で成功したのを認めような?

    きっかけは12から 分岐点は13から
    最大の戦犯は15から 空気は16から
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:59:53返信する
    車で冒険って言ったらルパン三世的な冒険だったら悪くないかも
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:01:33返信する
    10-2でアレ?ってなって12、13と微妙な作品を連発したから
    15、16の頃にはファンが完全に離れた。
    6〜10は文句無しで面白かったよ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:06:35返信する
    15どころか、遡れば12の頃から「・・・アレ?」ってなってたと思うぞ
    そんで決定的にケチが付いたのが13

    それを考えたら15、16、7リバースはもう惰性みてーなもんだわ
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:10:41返信する
    >>297
    野村が氷室京介信者でずっとそれを引き摺ってる感じだからな…
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:12:43返信する
    >>317
    それこそバウンサーのころからキャラのファッションセンスが鎖ジャラジャラ、ホモ臭い全身黒ずくめから進歩してねーもんなぁ
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:12:49返信する
    悪質な誹謗中傷の大半は日本からのものだった
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:19:30返信する
    >>312
    いつまでも開発力を上げずストーリーに縋ってるゲームばかり量産してるのがもう終わってる
    出来は賛否あっても今のアトリエみたいに懐古層を切り捨てて新規層を取り込むくらいの施策しないと生き残れないよ
    スクエニはまさに時代に取り残された無能メーカー
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:30:06返信する
    5の核爆死でコンテンツごと死んだと思われたアーマードコアだったけど、ソウルシリーズやエルデンのヒットで作らせてもらった最新作の6がシリーズ最大のヒットしたからな

    スクエニはこういうのをFFでやりゃいいんだよ
    そうすりゃスクエニアンチガーとか、不当な過小評価ガーとか情けない言い訳する必要もねーんだから
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:35:47返信する
    "FF"のファンが離れたからじゃねーかな
    例えばモンハンポケモンなんかはずっと同じことしてるけど、そもそもそれが好評だからで売れてる訳だし
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:55:37返信する
    スクエニ「何かしたかい?君たちに…我々が」
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:58:13返信する
    【不当】の意味を100回調べてから意見どうぞ
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:58:31返信する
    13、15、16とゴミが続いてるんで残当
    当時評価の低かった12がTZAで神ゲー言われるくらい13以降が酷い
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:59:56返信する
    >>322
    モンハンは的外れ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:00:26返信する
    FF7で脱任してからある層が叩きまくってるだけだよ
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:01:05返信する
    16は戦闘つまらないしシナリオも盛り上がらないし無味無臭なんだよ
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:10:00返信する
    米津玄師が絡んで大爆死しちまったコンテンツ
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:10:56返信する
    ロマサガ2ってFF16より売れてない爆死したゴミじゃんw
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:11:49返信する
    男と女 半々位のパーティーでゲームをしたいです
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:12:09返信する
    >>266
    決算で無視されるサガ(笑)じゃ話にならねえよ
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:14:51返信する
    >>77
    サガ信者はガイジだからな
    爆死して決算で無視されたのも知らんのだろ
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:22:27返信する
    マジレスすると11も問題
    10から5年でライト層離れ
    13も3年空いてPS3でライト層離れかつゲーマーも飽きた
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:38:23返信する
    30歳未満だとファイナルファンタジーなんてやったことない奴多いだろ
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:42:18返信する
    ドラクエはスピンオフ多かったしモンスターズがいたからライト層ついてこれたけどFFは根こそぎダメになったからなぁ
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:42:51返信する
    いい歳して未だにゲームやってるような難あり中年ゲーマーしか
    買ってないんだから、そりゃ行儀が良い客じゃないよな
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:48:52返信する
    吉田直樹が嘘つきの無能だから
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:58:44返信する
    先ず作ってる人間を黙らせろ
    次にちゃんと作れ
    そして完結してから売れ
    これだけや
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:58:55返信する
    15以降?
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:59:59返信する
    16面白くないけどクソゲーでもないって評価してる奴は何なの
    素直につまんないクソゲーって言えばいいだろ
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:02:17返信する
    FF14が最初失敗したときに
    なんとか新生FF14で復活させてたけど
    アレは必須の対応だったんだなと、今なら言えるわ

    失敗したタイトルを無視して次回作を提供しても
    その失敗タイトル自体がが解消されていない以上、
    後にもずっと尾を引きり続けてしまうんよね
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:15:50返信する
    今日もやらおんがゲハで自演してる
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:20:33返信する
    もうスクエニって会社がだめなんだよ あそこのゲームは絶対買わないって人だらけ
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:23:10返信する
    俺はFF7から既に馬鹿にしてるが?wwwwwwwwwwwwwwwwww
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:23:24返信する
    10までのFFは実際面白かったけどなぁ
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:28:22返信する
    実際プレイしてる人に批判されてるのに
    事実を捻じ曲げろ言論統制しろいうのかよ
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:41:53返信する
    >>323
    具なし焼きそば
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:47:47返信する
    >>325
    12はオリジナル日本版と
    改良版の海外版と
    完全版のインターナショナル版と
    HDリマスターで

    内容は違うから
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:54:45返信する
    13の一本道からかなり叩かれてたけど。
    もっと言えば11のネットゲームになった時にすごく叩かれた。
    決定的だったのは15がひたすら開発期間を伸ばしてずっとファンを焦らした上で
    リアルな石を取材してきましたってのをやったことで、すべてファンがアンチに変わった。
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:10:12返信する
    ソシャゲの課金額えぐかったからじゃない
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:15:37返信する
    13支持者だけど

    15か16かと言われたら
    15やるわ
    バカゲーのゲイたちの珍道中とか、テキトーにやったら楽しそうw
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:18:25返信する
    FFが売れてたのってやっぱ最先端だったからなんだよね
    けど技術的にも資本的にも日本のゲームが最先端だったのがFF10くらいまで
    そこで勝てないともう凡ゲーになっちゃったっていう
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:23:24返信する
    ゲームの出来もそうだが一番はインタビューでの発言だろうよ
    好感度稼げてないのに天下のスクエニな態度崩さなかったもの。ありゃアンチだけ量産したわ
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:28:40返信する
    15以降?
    13以降だろ
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:30:33返信する
    >>355
    12以降
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:35:33返信する
    >>26
    FF7リバースはオリジナルのFF7ファンにとってはまごうことなき駄作だわ
    エアリス死亡シーンの改悪の酷さったら無い
    クラウドがセフィロスの刀を弾いて「おおおお!!エアリス生存ルートに入った!!!」と期待だけさせておいて結局エアリス死にましたっていう展開だからな
    しかも原作の泣けるセリフも演出も全部カットして、クソ長い連戦バトルを強制されてエアリス死亡を噛み締める余韻も余裕も何も無い
    7で1番か2番目に盛り上がるシーンをあそこまでゴミクソに改悪するのはあまりにもセンスが無さ過ぎる
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:38:13返信する
    >>356
    12自体は駄作だったけど、まだ次で挽回できる可能性はあったしFFそのものに対する期待は失われていなかった
    長く続くシリーズなら1つや2つくらい駄作が混じることくらいあるからな

    でも12に続いて13も駄作で「ひょっとして今のスクエニにはもうまともにFF作れるスタッフ残ってないのでは…?」となって、その後は新作を出す度にそれが確信へと変わっていった
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:39:53返信する
    >>279
    7と8と10のシナリオライターを外したのが全ての失敗だったってことじゃん
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:42:54返信する
    >>209
    10-2は10の開発費回収のために10の素材を使いまわさなければいけない前提があったとはいえ、続編じゃなくて世界観が同じのまったく別の新キャラで話作ればよかったのにな
    前作のキャラはサブイベントとかで登場して彼らのその後を見れる、くらいにしてさ
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:44:22返信する
    >>160
    リベサガやブレワイや中華ゲーの成功を見るに、ああいうアニメチックな方向に舵を切るべきだったと今にして思う
    フォトリアル路線に行ったのは完全に失敗だった
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:52:28返信する
    ナウでヤングなワイからしたらFFとドラクエは昭和の老人のゲームってイメージ
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:58:49返信する
    サガフロ2リマスターのパケ出さないとか正気か?
    センスねーわw
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 22:59:07返信する
    もう7と10だけしてたらええよ。
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 23:20:12返信する
    >【正論】FF15以降、『ファイナルファンタジーは馬鹿にしても良いコンテンツ」という風潮が広まったせいでFFは不当に評価が低くなってる』

    これって、「チー牛を叩いて良いという風潮が広まったせいでチー牛が叩かれてる!」と同じだな
    やらかんは ひごろチー牛をバカにしまくってるくせにこういう時だけ【 正論 】とか書くのは
    もともと俺はチー牛だって自分から言ってるわけか?
    表題とこいつの(´・ω・`)コメもよく矛盾してるからどうもわかりにくいな
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 23:36:02返信する
    16ってストーリーすら謎で全く知られないよな
    かく言う俺ですら唯一16は、時代背景からストーリー内容まで全く知らんし、"とにかく暗い"というイメージしかないもんな
    15はホストファンタジーでまだ悪いイメージあったけど、16は存在感すらか皆無だから
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 23:39:47返信する
    10はアジアンテイストにしてクソゲー化さてた戦犯
    FFが楽しめたのは9の一桁台まで、それ以降は内容が幼稚化して薄っぺらい
    西洋のスチームパンク感は死んだ
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 23:47:45返信する
    >>366
    PS5専売でプレイしてないやつがひたすら貶してるせいだろ
    褒めるほどの傑作ではないが叩くほどの出来でもないんだわ
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 23:55:27返信する
    7以後は落ちる一方だけどやって後悔した最初のFFは12
    無印は意味不明のクソ
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:04:49返信する
    ガンダムもこれやな、戦犯オルガ
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:08:59返信する
    何だかんだでFF7リバースも去年の賞レースで獲得数2位だからな
    FF事態はトップクラスクオリティに属するシリーズなのは
    間違いないのに叩かれすぎなところはあるかもしれんね
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:10:42返信する
    12からやろ
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:12:44返信する
    16の空気っぷりやばかったよな
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:17:29返信する
    15から?13が決定打だよね。ルシのファルシがどうのこうの
    一本道すぎるのも叩かれまくってた。自分は草原に出たとき感動したけどさ
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:18:25返信する
    馬鹿にされないように不満言ってる人もいるのにな
    批判に耳を傾けないでひたすらオナニーした結果が今なのに
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:20:24返信する
    ブランド力でしょ。
    昔はFFだから面白いはずだ、でみんな買ってた。
    今はFFだからクソでしょ、でみんな買わなくなった。
    中国製は品質悪いってイメージと一緒。FFブランドは負のイメージで定着した。
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:21:25返信する
    気が付いたのが15からなだけやろ
    もっと昔から馬鹿にされてるし
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 00:51:31返信する
    >>368
    コマンドバトルもPT編成もないFFなんてゴミだから当然
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 02:40:31返信する
    風潮も何も事実でありそれが現実なんだからどうしようもない

    面白いもんを作ってくれたらちゃんと正当に面白い!って評価するよ
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 02:52:47返信する
    完全に馬鹿にされ始めたのは13のファルシのルシが~からだろう、15も元々13の外伝だから、兎にも角にも13系列がFFの存在をを殺した戦犯やな
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 03:18:09返信する
    >>380
    話もそうだけど制作体制も含めて13からの迷走っぷりが物凄いんだよなぁ
    再起動の三年とか言ってるけど本当に三年でなんとかなんのかね
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 05:48:19返信する
    その風潮はFF13からだろ
    丁度、懐古ジジイどもが最新のゲームについていけなくなった頃
    今でもアンチソニー、アンチスクエニのエアプ懐古老害となって蠢いてるよ
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 06:13:42返信する
    ホスト4人組とバグ地獄が良くなかった
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 06:50:49返信する
    だって自らネタにしだしたし…
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 07:03:38返信する
    FF4-6 SFC
    FF7-9 PS
    FF10,12 PS2
    FF13 PS3
    FF15 PS4
    FF16 PS5

    世代ハードで一作品しか出せてない
    失敗したら5年は次が無いって開発サイクルが無駄に期待値爆上げさせてる部分も多いわ
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 09:01:35返信する
    ストーリー主体のゲームがそもそも時代遅れだしなあ
    そのストーリーもそんな良くないし
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 09:37:08返信する
    大好きな海外に馬鹿にされてるの知らんのが作ってるからな
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 09:40:37返信する
    16はシナリオがクソ。他は良かったよ
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 10:19:40返信する
    15は最終アップデートでやっと操作などにストレスがなく普通にプレイできるようになったもんな
    それでもシナリオ面がなぁ
    ヒロインの存在感が薄すぎて感動できなかった
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 11:06:47返信する
    馬鳥
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 11:52:16返信する
    15どころか13,いや10-2かな

    絶対に15からではない
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 13:04:20返信する
    16のシナリオ良いだろ...
    ほんとに買ったのか?
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 13:11:54返信する
    今FF7リバースやってるけど、まあ面白いよ
    リメイクはなんかよくわかんない水増しが多すぎて、たった数時間分のミッドガルを拡張しすぎだったけど、リバースは思った以上にFF7をちゃんとやってる
    ただしミニゲームの多さには閉口する プレイ時間の半分くらいミニゲームだし、そのミニゲームが別に面白くはない
    ゴールドソーサーなんかはスノボだけガチって、あとはバスケとかバトルとかなんかゲーセンでちょっと遊ぶくらいの感じが良かったのにな
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 13:15:58返信する
    あとリップシンクが完璧すぎて気持ち悪い
    ボソボソ喋ってるクラウドの口が完璧に動くから違和感丸出し
    興味ないねってさらっと言う時に、人の口はちゃんと きょ・う・み・な・い・ね って動かないのよ?
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 13:20:17返信する
    >>5
    理想
    豚「FFはオワコン」

    現実
    スクエニ「ソシャゲ、FF14のおかげでFFは最高益を出しまくっています」
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 15:01:56返信する
    少なくともFFやってたら恥ずかしいレベルまで落ちぶれたの確実
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 17:29:12返信する
    ffなんてもうどうでもいいから
    ゼノギアスのリメイク作れよ
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 17:33:35返信する
    こっちは15の腐ったおまんこストーリー見せられた被害者なんだけど…
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 17:51:26返信する
    FF13は
    ゲームとしての動線は下位だけど
    芸術としては上位だからな

    叩いてるのは
    反知性主義者や
    PS3を持ってないやつ
    最盛期のゲハと
    叩いてる側に問題がある
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 18:02:56返信する
    FF13は
    ゲームとしての動線は下位だけど
    芸術としては上位だからな

    叩いてるのは
    トランプ支持者みたいな反知性主義者や
    PS3を持ってないやつや
    最盛期のゲハと
    叩いてる側に問題がある
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 22:49:29返信する
    昔のFFだってアホみたいなハイレグ姿の女ばっかりだったじゃん
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-23 01:54:57返信する
    FF7リバースも売上は爆死だが、評価は高いってのも
    steamでの点数低評価で嘘ってバレたやん

    そもそもFFなんてもう信者しか買わないゲームだから
    評価ってのも全然信用できんけどね
    聖教新聞購買者にアンケートとって好評だらけでも
    じゃあ聖教新聞は信用できるってならんだろ
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-23 02:12:49返信する
    >>129
    MMORPG自体が日本で流行ってないし
    FFの売上見てれば日本ではFF14なんてマイナーゲーなのはわかるけどな
    日本国内だけならドラクエ10にも負けてんじゃない?

    それにFF16、FF7リバースの売上ではいよいよ欧米売上も減ってきてるし
    FF14もいつまで続けれるかわからんけどね
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-26 06:45:27返信する
    汚らしい糞ゲー
    文字通りう〇ちを舐めあう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.