【悲報】スパロボ開発元エーアイが倒産へ。。。。

タイトルなし

1:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:02:33.383
(株)エーアイ/破産手続き開始決定 <東京> ゲームソフト開発
https://n-seikei.jp/i/2025/04/post-108611.html

同社はゲームソフト開発で、令和7年(2025年)3月10日に東京地裁立川支部民事第4部にて破産手続きの開始決定を受けました。(官報より参照)

同社は古くはPC原人3、バンダイナムコなどから受託開発した「スーパーロボット大戦」など、コンシューマーゲーム機向けにゲームソフトの開発やゲームデザインを行っていた。

この破産手続きに関しては、選任された島弘毅弁護士が破産管財人として担当することが決定されています。

3:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:02:57.602
マジかよ
シリーズ終了か?
4:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:03:06.363
これからどうするんだ
6:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:03:37.922
バンナムやないのスパロボって
7:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:03:48.353
ウィンキーソフトちゃうんか
9:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:04:10.174
携帯機作ってた方?
ユーザー人気はあったのにね
10:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:04:23.225
新作出るんやなかった?
今は違うところが作っとるんやろか
11:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:04:26.204
あれ新作つくってたやろ

13:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:04:49.879
スパロボいうてもGBAとかDS作ってたとこだからもうずいぶん前よな
14:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:05:01.033
スパロボOG続編キボンヌ
17:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:05:19.042
最後にやったのインパクトだわ 古臭いわな
21:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:06:07.090
エーアイスパロボってどれだっけ?
24:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:06:52.443
エーアイ開発スパロボ

スーパーロボット大戦64 ※招布との共同開発
スーパーロボット大戦A
スーパーロボット大戦R ※バンプレソフトとの共同開発
スーパーロボット大戦D
スーパーロボット大戦GC ※アトリエ彩との共同開発
スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦XO ※さざなみとの共同開発
スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦K
スパロボ学園
スーパーロボット大戦L
スーパーロボット大戦UX
スーパーロボット大戦(リメイク版) ※インゲームグラフィック担当
スーパーロボット大戦BX

79:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:14:15.794


>>24
W面白かった
49:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:10:22.594
>>24
アトリエ彩も潰れてたなあ。16号線沿いの住宅街に本社兼店舗があったけどあまりにも普通のプラモ屋でびっくりした
47:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:10:00.272
>>24
あー3DS時代からついてこれなくなった感じか
下請けも大変やな
41:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:08:59.469
>>24
OGは違うんか
35:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:08:47.893
>>24
WとUXぐう名作
32:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:08:25.517
>>24
やったことあるのひとつもなくて草
28:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:07:40.023
確認したらここまでや

no title

31:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:08:08.196
ウィンキーもエーアイも64作ったハドソンとの合弁もみんなお亡くなりに
声無しなのを逆手に取った技名編集好きだった
39:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:08:58.997
GBAスパロボ、DSスパロボとかいう全然語られない奴ら
3DSスパロボは必ず名前が上がるのに
42:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:09:00.410
魔装機神のリメイク出して
リマスターでもいいよ
43:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:09:37.348
むしろ携帯機のよくやってたから残念やわ
71:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:13:38.324
出来は良かったけどあんま売れてなかったしな
まあスパロボ自体下火やけど
73:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:13:40.461
よくわからんけどコンシューマーゲームって開発力が大手に集中している感じなんか
82:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:14:26.219
逆にこういうゲーム会社ってどうやって今まで生き延びてるの?
84:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:14:30.044
スパロボKとかいうミストさんとか凶悪なキャラクターを生み出してしまった戦犯
次のOGシリーズ参戦あくしろ
100:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:15:33.205
エーアイってスパロボDDのアニメーション作ってると思ったけど違うのか
109:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:17:10.586
エーアイがDD作ってるなんてネットのオタクが勝手に言ってただけで公式のソース何も無いぞ
そもそも本当にそんなソシャゲ作ってるなら公式が発表してるだろっての、他にマトモに仕事してないのに
112:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:17:24.608
イクサー1も気合入っててすごい良かったわ
https://youtube.com/shorts/NBU2AlpMw-o?si=4sQ6hsSa1U9h9dJd
113:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:17:40.017
DD作ってるって噂やったけど引き抜いたスタッフ使ってただけで会社でやってるわけじゃなかったんやね
121:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:19:05.792
Jとかいうシナリオガバ以外は概ね名作
ラフトクランズクッソかっこよくない?
133:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:20:33.722
世間のロボット人気ありきの作品やしな
ロボット人気自体が最近はなくなってるんでしゃーない
147:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:22:52.647
評判良いスパロボはシナリオで受けているから戦闘シーンだけ見たところでなあ…
148:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:22:58.677
UXは評価高いけど元々繋ぎの低予算シリーズだったのにUXでボイス付けて据え置きと変わらん開発費になった割にそれ以前のエーアイ製と売上大差なくてシリーズ死刑宣告だからほんまはもっと売れとかなあかんポジションだったらしい
156:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:23:56.377
BBスタジオの連中ってモーション作るのもクソだし名倉のゴミ脚本多用するからつまらん
160:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:24:10.374
Wのテッカマンオーガン関連
UXのファフナーリーンの翼関連
BXのガンダム関連

エーアイスパロボのクロスオーバー本当良いんだよな

179:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:25:47.858
Kはネタがミストさんだけじゃないのが凄い
それでいてゲーム自体は面白いから困る
210:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:28:32.439
ガンダムだけのスパロボ出してほしい
SDじゃないやつ
225:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:30:07.743
ソシャゲの開発してなかったっけ、まぁあんまり儲かってなさそうだから焼け石に水だったんかもしれんが
235:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:31:58.157
スパロボに救われるって発想がキモすぎる
同人誌でオナってるだけだろ
236:  名無しさん 2025/04/11(金) 12:32:00.921
スパロボって版権代やら声優代やら高そうだからな
その割に日本でしか売れないし

 
(´・ω・`)スパロボって今のほうがクオリティ高いんだけど

(´・ω・`)昔のスパロボのほうがめっちゃハマってた気がする・・・なぜなのか

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:06:34返信する
    Yはどこが作ってんの??
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:07:02返信する
    版権が高いし色々問題なんじゃね
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:08:16返信する
    出来が良くても悪くても既存客しか買わない終わってるシリーズ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:09:00返信する
    なんていうか、日本の会社ってだめだめだな
    やっぱり中国に買収してもらうのが一番良いと思うわ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:10:01返信する
    おのれ反AI
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:10:05返信する
    しねこどおじ爺ども
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:10:24返信する
    ウィンキーといい呪われたシリーズ…って程じゃない……まぁこのご時世ここまで持ったって感じだな
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:11:17返信する
    仕方ないよマジンガーやゲッターの世代のファンは全員死んだし
    ガンダムファンも高齢化が激しい
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:15:44返信する
    友達がやってるの後ろで見てた事あるけど

    別作品キャラ達のくっそ寒い会話で鳥肌立ったわw
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:17:48返信する
    スパロボの攻撃する時パイロットが^無言でンァーみたいな動きするやつ嫌い
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:17:53返信する
    えっ!あっ、はい・・・
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:19:21返信する
    AI・・・
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:19:47返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されほろ、。る [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
    こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:20:55返信する
    スパロボとか言うターン制が無理だわ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:22:58返信する
    スパロボBXが「2015年」だから、その後10年間も
    目立った作品無い中で、逆によく今まで会社残ってたな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:23:31返信する
    いいからガンダムを見ろ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:24:22返信する
    中国が買ってくれるよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:24:40返信する
    無印α除けばエーアイスパロボのほうが基本おもろかったわ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:25:07返信する
    エーアイと言えば2号機のサファリラリー
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:25:10返信する
    ラインバレルとか出したのまじで神だろ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:25:45返信する
    >>1
    バンナム(元BBスタジオ)
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:27:02返信する
    エーアイ終了
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:28:14返信する
    トランプ関税
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:29:31返信する
    ウィンキーもそうだし
    全く売れてないシリーズなのに
    むしろよくもった方
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:29:47返信する
    YouTubeで携帯機のあのBGMを今聴くと味が出る
    ネオゲッターやチェンゲとか主人公機とか
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:30:19返信する
    携帯機の方か。まぁもう任天堂がそもそも携帯機をSwitchの存在で終了させちゃったし。
    ドット絵で作れる技術はすごかったけど、時代の流れだな。
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:31:19返信する
    スターゲイザーと三国伝とAGEをもう一度出してくれよ
    メガゾーン23、デトネイターオーガン、イクサー1、イクサー3、HEROMAN、ゴーグも一度しか出れてない
    ゴライオンはアメリカに取られて使えなくなったしテッカマンブレードにもそろそろ声入れてくれ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:32:21返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田ら、らを氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
    こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:32:27返信する
    >>26
    SwitchとSwitch2でエーアイスパロボやりたかったな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:33:05返信する
    配信デバフゲーなんて今の時代に必要ないんだよ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:35:02返信する
    日本のおじいさん用ゲーム
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:36:08返信する
    Wは主人公もカッコよくパラレルのヒロインも可愛く
    参戦作品といい、映像美や物語もクッソ面白かった
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:48:56返信する
    携帯機というか低性能ハード逃げたメーカーの末路
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:50:08返信する
    任の呪い
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:51:06返信する
    仕方ないね
    携帯機ハード市場はスイッチの発売で実質的死亡したから
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:51:48返信する
    戦闘シーンでぐりぐり動けば面白いってわけじゃないしな
    いちばん重要なのはクロスオーバーのシナリオと戦闘バランスじゃないの。
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:58:25返信する
    何社か合同でやってんだから一社潰れても他が引き継ぐだけだぞ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 13:58:36返信する
    儲かる様なら、どっかが買い取ってくれるだろw

    まあ、一時代を築いたソフトも栄枯盛衰やな
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:01:31返信する
    そもそもお祭り的なゲームで、ここまで新作出すゲームではなかったのでは? 思ったより売れたので出し続けたとか
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:05:13返信する
    日本のロボットアニメ終了のおしらせかな?
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:12:47返信する
    大体オタクがやりこんでるのは昔のやつだよな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:14:02返信する
    gジェネはいきてんだな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:16:22返信する
    >>14
    無駄に話数と言うかMAP多いのが面倒
    15ステージ位でクリアさせてくれ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:25:13返信する
    >>(´・ω・`)スパロボって今のほうがクオリティ高いんだけど

    (´・ω・`)昔のスパロボのほうがめっちゃハマってた気がする・・・なぜなのか

    昔のスパロボは脳死ゲーじゃなかったから。ゲーム体験として面白さがなければそりゃあかんよ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:30:18返信する
    >>1
    恐らく元BBスタジオであった所
    バンナム本体に吸収されてからバンダイナムコフォージデジタルズに名称が変わった
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:34:19返信する
    >>44
    小隊システム無くしたのがダメだわ
    あれ組むのが面倒でも面白かったのに
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:35:09返信する
    胸焼けしそうなくらいシリーズ出してて気持ち悪いな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:42:22返信する
    ラインナップ見ると潰れて当然って印象
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:45:05返信する
    HAL研も一回倒産して復活してるなら平気平気
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:46:55返信する
    元気だしていきましょう。
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:48:50返信する
    スーパーロボットという存在自体が古いかも
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:53:30返信する
    まさかさざなみより先に潰れるとは
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 14:59:00返信する
    今のスパロボは簡単すぎて飽きる 今度出る新作のヤツは戦闘前に精神コマンドかけられるの辞めて欲しい
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:02:08返信する
    スパロボおじさん声だけデカくて金は出さないから
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:03:46返信する
    エーアイスパロボ大好きだったから悲しいわ
    3DSでの作品がUXとBXだけの2作で終わってしまったのが悔やまれる
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:08:56返信する
    DとWのシナリオが満足度高い
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:17:33返信する
    いつまでも似たようなSLGなのがいけないんだろう
    いい加減ドンパチするFPSやアクションシューティングにしないからオッサンしかやらない古臭いゲームになってんだよな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:23:40返信する
    昔の事で今はバンダイナムコフォージデジタルズが
    スパロボの開発をしてるだろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:30:13返信する
    ウィンキーソフトって会社が作ってるのかと思ってたら
    今は違うんだな
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:36:24返信する
    >>6
    クビを括れ、クソジャリ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:39:12返信する
    次回、最終回
    ベイブレードよ永遠に!
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:40:51返信する
    一時期ニシが物凄い持ち上げてたな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 15:40:55返信する
    A.C.E.の新作早く出せ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:21:42返信する
    会社自体は倒産しても、
    ほとんどのスタッフはスパロボTの制作に流れてるんじゃないかね。
    知らんけど。
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:22:38返信する
    >>59
    ウィンキー、BBスタジオ、トーセ、エーアイ、さざなみ
    スパロボのデベロッパーしてた会社はこんな感じかな
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:23:09返信する
    スパロボDDのガオガイガーとかもろエーアイ製のアニメーションの進化系だったからトーセみたいに明記はされてないけど仕事貰ってたのかと思ってた
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:33:50返信する
    シリーズ物以外ロボアニメのヒット作が無いからスパロボユーザーも高齢化で先が無いんやね
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:36:37返信する
    途中からのただの下請けやんけ
    どうでもいいわ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:38:06返信する
    まじかー。エーアイスパロボはシナリオとクロスオーバーよく出来てたから好きだったのに。デモンベインを完璧にスパロボに組み込んで高い完成度に仕上げたUXは当時絶賛した。本当懐かしいわ。
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 16:58:38返信する
    多分だけどスタッフはある程度は引き抜かれてスパロボDDの開発に携わってそうではある
    ウィンキーソフトも確か倒産前に引き抜きはあったはず
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:12:47返信する
    UXもBXも面白かったけど
    あくまでお祭りゲーのストーリーとして面白かっただけで
    ゲームとして面白かった訳じゃないからなぁ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:14:11返信する
    >>69
    実質シナリオしか評価されてないものを
    今の高騰した開発環境でやるべきか否かって話になると流石にね
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:24:55返信する
    バンナムから受注って書いてあんだろ
    シリーズ全てを作ってた訳でも無えしな
    潰れようがスパロボってコンテンツには
    何の影響も無えよ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:40:18返信する
    これからも倒産相次ぐだろうな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:46:07返信する
    てか町田にあったんか
    近所なのに知らんかったわ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:56:04返信する
    反エーアイに潰されたか
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 17:56:34返信する
    Jがアドバンスなのにドット絵ヌルヌル動いてて好きだった
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 18:54:38返信する
    まあ、ガンダムおぢが高齢化で金落とせなくなったからやろ
    ガンダムもおぢ達の高齢化で上がり目ないやろうし
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:01:15返信する
    正直、クロスオーバーのシナリオはエーアイにやってもらいたいくらい良かった

    本家はZシリーズから本当に酷い有様
    多元世界ばっかり多用してシナリオが本当にクソ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:03:13返信する
    >>78
    単純に技術力が付いていけなくなっただけだぞニワカ

    3DSの時点でもう限界が近かったから、switchやPS4には展開無理だった
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:04:22返信する
    任天堂にやりがい搾取されすぎたか
    かわいそうに
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 19:23:52返信する
    低性能機で元請けやってもシナリオとか遊びの部分で工夫してるから面白くなるのはいいんだけど
    時代の流れに取り残されて進化の歩みがなくなって未来真っ暗になってしまっては本末転倒だよなぁ
    今だとスイッチ専用で開発してる会社は全部潰れる可能性を秘めている
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:06:23返信する
    反エーアイのせいだな
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:15:59返信する
    なるほどな、だからエーアイが作ってたスパロボはめちゃくちゃ面白かったのか
    今のは何をトチ狂ったのかクオリティばかり上げてゲーム性がクソなのばっか作ってるから駄目になるのでは
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 20:27:13返信する
    良いゲームは作ってたけどハードの進化でふるい落とされてくメーカーは昔からあったよ
    M2みたいにレトロゲー移植特化とか余程の強みがないともうやっていけない
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:20:33返信する
    どうせ中国にデータ売るやろうし、中国で開発するやろ

    フロントミッションも出せばよかったのに
    スクエニが潰したことで完全にシリーズが潰えたな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 21:28:36返信する
    スパロボはいろんな意味でソシャゲ向けな内容だけどいまいち跳ねなかったな
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-11 23:19:04返信する
    >>84
    それで生き残れなかったら本末転倒ですよ
    理想はトーセみたいに複数ラインでの開発と一つのプラットフォームに集中させない事
    まぁそのトーセも色々やらかしてるけどそれも含めて自社の糧になってるからね
    …スパロボAの敵が闘争なしではただの緩やかな死だという話は余りにもエーアイには皮肉すぎる
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 02:27:34返信する
    反AIのせい
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-04-12 07:35:02返信する
    版権をバンダイに売ってくれ。経営者が行方不明になったらマジ終わる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.