11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww

ラノベ作家・榊一郎氏「エンターテイメント作品における「リアリティ」とは、お客さんが白けない為の雰囲気作りが最優先、一部の人しかわからないようなのはダメ」

coverImage_767571.jpg





     / ̄ ̄\   
.   ./   _ノ  ヽ こういうのたまにあるよねー映画とか見てても
    |    ( ●) (●)  一部ににしかわからないようなやつとか
    |      (__人__)   大勢に見てもらう作品なんかは絶対やってはいけない・・・と、思う
    |     `⌒´ノ ∬    
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

       ___ 
      /     \ アニメでもあるよね、玄人にしかわからない設定とか
    /   ⌒  ⌒\ それがわかった前提でストーリーが進むやつw
   /   ( ⌒)  (⌒)\ わかんないやつは付いていけない
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
   ヽ、    `ー ‘   /  最近もあったけどw 何の作品かは(ry
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ

 
コメントを書く
  1. なんでもかんでもパロればいいんじゃねぇんだぞ!


  2. アウトブレイクのアニメやたらとパロりまくってた記憶しかないんだが・・・


  3. 劣等生の悪口か


  4. 劣等生は設定読み込みが前提だからな


  5. 逆に言えば大多数のお客さんが「なにこれ?」と戸惑うばかりで、ごく一部の知識と、高い考証力を持った専門家しか「なるほど!」と膝をうたないような表現は、リアルではあっても、リアリティ表現としては失敗してる、と考える事が出来る訳ですよ。


  6. 榊一郎はまともなこと言うよな

    これで小説の方もまともだったら良かったのに


  7. 艦これの弓道スタイルのことかな?


  8. この人さりげなくアニメ化作品がやたらと多いんだよな…


  9. スタトレは当時のスタトレのオマージュだろ?

    一番古いスタトレの話(エンタープライズを除いて)だし古めかしさは必要だった。

    でもヴォイジャーにしろDS9にしろタブレット端末っぽいものを手渡しで渡す描写は何だったんだろうw


  10. 玄人にしかわからないことを入れるのはいいけど、

    それが作品のおもしろさをもたらす基本設定に組み込まれているのはダメってことか。



    玄人が見ると「やるな」と思われる小ネタや地味な部分にそういうのを使う作品は結構好きだしな。


  11. 劣等生とメカクシは完全にマニア向けだよな

    冗談抜きで原作読んでいないとさっぱりわからない部分が多くて


  12. この人は古き良き時代のラノベ作家だから説得力あるな

    劣化しないで現役バリバリ書いてる人ってこの人くらいか?


  13. なげー


  14. ↓ここで若手ラノベ作家が冷静に一言


  15. ※6

    そこらのラノベ作家よりはかなりマシだろ

    刊行早いし、設定や文体に文句くて面白いの多いし。




  16. ポリフォニカやチャイカの世界観は本格的すぎてとっつきにくいし、侵略者はあらすじだけ聞くと一般人には手を伸ばしづらいけどな


  17. 「ガルパンは戦車の砲撃音が本物じゃないから認めない」とか言っているやついるなw

    製作者側の考証担当の人は、以前の仕事で本物の砲撃音を使ってみたことがあるそうだけど、

    音が軽すぎて演出としてはイマイチだったからガルパンでは使っていないと説明してた。


  18. 劣等生はわかんなくても「なんかすごい漢だ!」みたいな感じに思っとけば問題ない

    メ…はまあ…


  19. 12

    同期デビューのあざの耕平もバリバリ書いてるよ


  20. まあ白けさせないことが一番大事だよな










  21.    カゲプロ、劣等生の事かァァァァ










  22. 19

    あざのって同期だったのか

    この人より若手のイメージあったよ


  23. 劣等性は設定ザル過ぎて「いちいち気にしてたらキリが無い」でしょw

    そもそもタイトルからして破綻しているw


  24. チャイカワイイ


  25. 23

    そもそも細かすぎて設定資料集って揶揄されてんのに

    ザルって言い方おかしくね?


  26. 劣等生とメカクシを上げるやつ多いけど、これらは完全に小説(ラノベ)を読んだ上で

    のアニメであることぐらいわかるし、そうでない人は面白く無いから1話で切るか原作を買い込むかのどちらかだろ。ここでいう玄人にしかわからないものとかそういう部分で最初から当てはまってないわ。


  27. いや劣等生もメカクシも関係ないだろ・・・

    質感がリアリティを補完する、そのためには多少のケレン味があってもいいってSFの設定の話だろ?


  28. しかしアニメはいつも売れないw


  29. 現実と真実の違い・それを創作物で表現する上での必然性の説明として凄く分かりやすい


  30. >>9

    あれは視聴者に配慮してるんだと思う。

    PADDの受け渡しという「間」がないと

    話に追いつけないし何やってるか分かんないってとこあるし。



    デルタフライヤーに関しては完全に製作者の趣味だろうなw




  31. リアリティを追求するあまりお客さんに共感得られないのは駄目って事か

    こういうので1番難ありなのはミリオタとかか


  32. メーターだらけの船内とかリアルはあったな。

    絶対クルー全員見てないだろうっていうツッコミはあるが。


  33. 確かに読解力ないなぁ

    SF的には宇宙船に配管とかない方がリアリティだけど

    読者は現実的なものからイメージするからなかなかマッチングしないってだけのこと


  34. ラノベでジョジョネタ使う作家はダメってことですね。


  35. やらかんあんま語るな

    頭の悪さをこれ以上露呈してどうする


  36. ようは面白ければいい!ってことでジャンプ主義が正しいってことよ


  37. SF考証がーっていうSF信者が良い例だよな

    ゲームだとファルシのルシが良い例

    大多数の読者、プレイヤーをおいてきぼりなオナニー作品ばっか



    で信者はそれを理解しているぜっていう自己満足で

    薄っぺらい内容を見落としてる


  38. 物語世界と視聴者の持つ常識との間にある溝を埋めるため描写って大事だよね。

    チャイカで言えば、主人公たちの出で立ちや、子供だけで旅をしている連中がその世界の中でどのくらい浮いているのか、

    というのを町の住民の反応から描くことで「ああ、やっぱり棺担いでるのって変だよね」という安心と

    その世界への理解を深めることができる。

    ビークルの整備シーンや、ガンドの薬莢を詰めたり、飯作ったりという日常的な描写も同様で、

    物語の世界観と視聴者の常識との間に橋を架ける役割をしている。


  39. 現実に準じた表現にしたからって

    客が現実っぽく感じてくれるわけじゃないってことだろ


  40. 子供だましな設定は、子供しか騙せない


  41. なんでスターウオーズ?

    流線型でピカピカ銀色ロケットが方向転換したのは2001年宇宙の旅からじゃねーの?

    汚しが入ったメカメカしいルックスのヤツ

    2001年の特技監督のダグラストランブルが監督したサイレントランニングの

    バリーフォージ号とかめっちゃ好きだぜ



    ちなみにヴァリーフォージ号のデザインの一部は大阪万博のエキスポタワーをヒントにしてるらしい


  42. 全力で肯定

    しかしエンターテイメントにおいて今一番必要な項目は

    「商売になるかどうか」

    パトロンや自身に金が無い場合はなりふり構わず集金出来る事、というのはスゲー大事だと思う



    褒められた事ではないと思いたいが、一部から熱狂的な支持を受けるやり方って言うのが今風ではあるんだよな・・・



    「売り場に来る2割のお客様が8割の売り上げを支えてるんですよ」

    知り合いバイヤーの身に染みた言葉www


  43. 現実と、リアリティは異なる。

    現実であり得ることでも、リアリティがあるとは限らない。


  44. 松本メーターをディスるのはやめて!


  45. 37

    教養のないやつほど、そういうことよく言うな。


  46. ほんとこれ。この作者の原作アニメが安心・安定して見れるのはこれがわかってるからなんだな


  47. 前の記事からの〜wwww


  48. これ無駄に複雑な設定がダメとか言ってるんじゃなくて

    受け手にとってのリアリティとは一体何なのか?っていう演出論の話やん

    劣等生がどうとか言ってる奴は何なん


  49. むつかしーけど確かにそうかもねぇ

    フィクションは創作なんだから、現実の延長である前にまず見せ物なわけだし


  50. 車だってエアコンだのオーディオだのはタッチパネルが増えてる。

    あと数年で「機械式スイッチ?古くせーw」って時代が来るのに、

    超未来で機械式スイッチ=リアルってのはどうなの? 

    これは演出の問題だと思うね。


  51. こういう掲示板で、珍しく脊髄反射の反論がなく

    読み込んだ上の感想が多いことにびっくりした。

    いい読者が多いんだな


  52. 読解力のない人多いけど、

    要は本当に存在するか、必要なものか、という現実的なことよりも、

    現実っぽいとみんなが思えるものが、リアリティであるということ。

    リアリティとは、物語にのめり込ませるためのもので、なんだ作り物じゃん、ってしらけさせないようにするためのもの。SFだろうがなんだろうが、そういうことが大事。


  53. ※17

    ガルパンが参考にしたのはプライベート・ライアンだってコメンタリーで話してた気がするな

    あの映画も実際の音よりもリアリティを優先させて成功してるとかどうとか


  54. 情報系エンジニアが緑文字黒画面にってのもこの類

    そりゃいないとは言わんが


  55. リアルがしっかりと理解できてる作家はリアリティを出すのが上手いよね

    嘘のつき方が上手い


  56. 劣等生は作者が考えた設定の解説で終わってるよな

    解説役のシバさんは何でも知ってるスゲーで

    話自体はしょぼい

    解説はしょって、○○みたいなものですませば

    ページ半分になるんじゃね?

    魔法の解説が効果の解説じゃなくて物理現象の解説w




  57. 一方パヤオは、紅の豚の時にプロペラ音をわざわざ録音しに行った




  58. これはすごく思う

    リアリティーは必要な要素だけど、ただリアルを追求したってそこに創作の面白さなんかない


  59. 要は説得力のはなしだろ


  60. 裏設定をダラダラ喋って「さすがですお兄さま」とか言ってるような作品は駄目だと言う事


  61. テレビのバラエティとかでもあるよね、芸人同士しか判らない内輪ネタとか。


  62. ※17 ※53 でガルパンに触れてるのでちょっとだけ

    ガルパンは結果的に売れてくれたおかげで裏話資料が結構多い

    比較的入手しやすいそれら資料の中に音についての言及がある



    要はエンジン音と駆動音のバランスは現実と乖離してるとの事

    そのようにした理由は大多数の一般視聴者のイメージに近くする為



    だからミリ知ってる人の方がこの音についてのツッコミはどうしても多くなる

    ビジュアルで説明しやすい車体や破片の動きはリアルに近付けてるんだけどね


  63. 60

    残念ながらその作品単体で

    榊先生の全作品と同じくらいは売れてるよ


  64. 尺の問題で映像で描写仕切れない魔法・裏設定に時間避けないから

    劣等性みたいな状況解説が相当の割合を閉める作品はアニメにゃ向かない気がする。

    金がある層はラノベで情報補完すりゃ良いけどそれ以外の人達は完全に置いてけぼりだもん…


  65. 42

    商売上はそうなんだけど、分母が少ないと結局じり貧

    ゲームの話で悪いけど

    わかってる人向けに突き進んで恐竜的進化が進んだゲーム

    シューティング、対戦格闘ゲーの現状をみてほしい

    さらに、だれもが深く考えないでプレイでき

    分母が大きくなったパズドラの現状と比較すると



    ファンタジー小説から始まってラノベに進化した後

    最近の迷走にはいったラノベ業界の他山の石に出来る


  66. 2

    確かにwww でも諄いパロって感じでは無かったと思うけどなぁ。

    自分は、なかなか笑えて面白かったと思うよ。


  67. 63ラノベブーム&電撃のブランドで売れただけだろ?


  68. だからラノベの文章は稚拙なんですよっていう言い訳か

    この人物書きのくせに文書長いわ


  69. メカクシと劣等性だな


  70. 200万部でカゲプロのかてぃ〜


  71. そりゃ宇宙船のコクピットがキーボードとマウスだったら嫌だよね


  72. 67

    一時期凄い宣伝されてた気がする

    当時、タイトル観て何か嫌な空気を感じた


  73. だからラノベの文章は稚拙なのは読者に合わせてるんですよっていう言い訳か

    この人物書きのくせに文書長いわ


  74. 67

    電撃のブランド力なんてものが存在するなら

    なんで電撃の殆どの新作は爆死してるんだよw

    売れてるのはほんの一握りなのは電撃もかわらないよ


  75. メカクシのことじゃん


  76. 68 73

    文章を文書と二回も書くような奴に言われてもな


  77. 境界線上のホライゾンのことか?


  78. てか榊のスクラップド・プリンセスとか

    一部の人にしかわからない典型例その物だったと思うんだが


  79. スタトレにはTECHNICAL MANUALとか出てるのを知らんのかね?



    The Star Trek Encyclopedia

    Star Trek: The Next Generation: Technical Manual

    The Deep Space Nine Technical Manual

    The Star Trek: The Starfleet Survival Guide

    The Star Trek: The Klingon Dictionary



    「トレッキーは『一部の人』か否か」ってことかな。



    >でもヴォイジャーにしろDS9にしろタブレット端末っぽいものを手渡しで渡す描写は何だったんだろうw



    Apple Newtonじゃねw

    #なお、"PAD"と呼ばれているようだ。


  80. 中高生に売れてるラノベとかは、やっぱりメインターゲットの中高生じゃないと分からない常識なのかな

    劣等性の原作読んだら、アジテーションの事をアジるって略してて何だこれって思った。

    おっさん世代ですら、もうアジ演説っていう言葉を使わなくなって来てるのに、中高生は一週周って変なカタカナ英語使ってるのかと感心したよ。


  81. ラノベに用語辞典乗っけて理解しろって言う

    作品はしらけるわ



    映像化しても何してんだこいつらって話になる


  82. ラブライブがよく揚げ足取られてるけど、あの世界では正にリアルなんだよね

    雪が降っても急に歌っても、あの世界ではそれがリアル

    スクールアイドルが輝くためなら、世界の全ては彼女達を演出するただの舞台装置になるんだ


  83. ガンダム観て「人型ロボとかw」「宇宙で音がするとかw」とか言っちゃうタイプの人は間違いなく頭が悪いか空気が読めない人だとは思う


  84. 窓から蛇口、空気椅子も様式美として受け入れろという


  85. 宇宙空間の爆発音とか好例だな


  86. 74

    電撃で最近売れてるの他ブランドで出してたら売れたと思うか?

    少なくとも、

    電撃が用意する絵で買ってくれる層が存在して

    それの口コミで伸びるか伸びないかきまるじゃん

    ましてや、劣等性はステマのミキ担当じゃねーか


  87. >それそのものではないけど、視る人の近くにあって、理解の上で応用がきく

    マクロスのバルキリーを例に挙げるべきだったかな。

    初代マクロスはF-14。

    マクロス7だとF-117とX-29なんかの前進翼機と、

    その時代を反映したものになってる。



    そして今じゃF-117も退役してしまった。戦術的に時代にそぐわなくなったようだ。


  88. ポリフォニカやストレイト・ジャケットなんてまさにこの人の言う一部の理解力がある人にしか伝わらない作品と思うし、この2作品は榊さんの代表作になるんじゃないの?


  89. 86

    そりゃ、書店に棚が無いようなマイナーレーベルで出してたら見つからないかもしれないけど

    電撃で売れてるなら、棚がある程度確保されてるクラスの他のレーベルで出しても売れるだろ、そりゃ

    なんだかんだで面白いものはちゃんと評価されるし、売れてるよ、最近のライトノベルって


  90. 設定よりも心理描写を丁寧に描いて貰いたい


  91. 挿絵って大事な要素だよね



    もしもISが最初から今のイラストだったなら、とても売れたとは思えねぇ…


  92. 電撃のブランド力は本屋が作ってくれるスペース

    これが重要

    オタショップ以外の本屋いって

    平済み展開されてるラノベブランド見比べてみると良いよ


  93. 73

    言い訳も糞もラノベのメインターゲットは中高生だぞ

    お前は児童書にも文章が稚拙とか言うのか?


  94. 90

    今期には心理描写出来ていないアニメがあるからな、メ◯クシとかカ◯プロとかな


  95. これと同じこと30年近く前にカトキハジメが

    ガンダムセンチネルで言ってるんだよなぁ


  96. >>92

    普通の本屋というか一般書店では電撃系文庫はほとんど入ってこないんよ。

    こっちが新刊発注しても向こうが大して売れないと認識してると搬入してくれないのが電撃文庫。

    んで、数ヶ月遅れでオタショップの売れ残りを嫌がらせのように搬入してくる。


  97. この場合は禁書の「熱膨張」あたりかな。



    銃器マニアはそんなのでジャムるわけないってツッコミが

    当時吹き荒れたが(※飛行機に持ち込めた事からも樹脂製の銃と

    考えるならあり得るって擁護もあったが)、リアルな考証より

    作品の勢い重視って事かな。


  98. SFは未来予測じゃないって話でしょ

    心配しなくてもわかってる人はわかってるよ

    まあ

    昨今、わかってない奴がでかい声で頓珍漢な事を喚ける時代だしね


  99. 面白ければいいんだよ


  100. 95

    それはわかるんだけど

    ガラスの仮面の速水真澄の足の長さは気にならないけど

    カトキデザインの足の長さは気になって仕方がない

    もっとも

    カトキさんの描く足はいつも長すぎるんで「リアリティ」台無しと思うんだけども

    かといって足短くしても中高生には評判よくないからどうしようもないね


  101. ガンダムの膨大な設定自体

    ”業界にいたファン”が作った後付け設定が基盤になってるんだよなw

    ビームや駆動音等効果音も、合成でそれっぽく作っただけだしな


  102. >>79

    そうそうPADな。トリコーダーとかホロとかの進化に対して何故か

    あの部分だけ技術が拙くて面白いんだよな


  103. 96

    電撃に限らず

    今ってどこのレーベルも特約店制度じゃなかったっけ?

    結局、特約にすら入れない所は、担当者のやる気が無いのと、ラノベが売れる客層じゃないってことだよ

    そんな愚痴を言ってる一般書店は遠からず潰れるだろうな


  104. S○Oと劣○生かな

    特に○AOはご都合展開&設定の矛盾が多いからリアリティなんて崩壊してる



    まあ、それでも魅力的な作品であり買い続けてるけど


  105. ※95

    あぁ、思い出した。

    股間や肩の関節の接続部が細い(プラモだとプラ棒1本)のに、

    コクピットブロックやらが移動するヒンジがバカデカいのは

    どう考えてもおかしいが、格好良さ優先って割り切ったって話だったっけ

    >センチネルでのカトキハジメ






  106. 96

    販売日の協定守ってないから納品されてないだけなんじゃね?




  107. ※99

    面白い=ウソが上手につけている場合に限るよ

    だから ガンダムAGEの隣のコロニーまで2か月かかって火星まで2日ってのが視聴者には不快な嘘に映る

    山口監督は「面白ければ時系列を無視しようが設定を放棄しようがいいんだ」と断言したけど

    居るはずのない、居られるはずのない場所や時間に敵が乱入してくるのは上手な嘘じゃなかったな

    その点 禁書の上条さんの右手についての設定は秀逸だね


  108. 一般的な(古い)イメージと(最先端の)現実が合致しない事例はメチャクチャ多い

     前者に合わすのがリアリティ

     後者に合わすのがリアル

    それぞれこだわった作品がどっちもあるけど

    マス向けの商品として優れてるのはどちらなのかって問題


  109. 106

    早売りに対してのペナルティがめちゃくちゃ厳しくなったらしいな、電撃組って

    96が書店員なら、そっちの方を疑うべきじゃないか?


  110. シドニアの宇宙船は近年稀に見るほどの頭の悪さで驚いたよ


  111. ※97

    あれは銃器マニアでなくても「え?そんなんで壊れんの?」って首傾げるくらい

    荒い描写だったのが・・・


  112. なかなか興味深かったけど、長い


  113. この人の作品は好きなの多いわ

    ただいつも売れ線から外れてるけど


  114. 竿は自分の読んだ作品の中でもっとも矛盾の多い作品

    ISが2番目かな


  115. ※97

    銃器マニアでなくとも「常識的に」あり得ないレベルだと思うぞそれは

    火薬が爆発して打ち出す器具に100℃未満の紅茶かけてどうなるんだよw ってさ



    もっとも、それこそ俺とお前の常識レベルの差異なんだろうけどな


  116. ※97

    熱膨張はダメだった例だろ

    勢いで乗り越えるにしても多くの人が「ん?」と思ってしまった

    つまり白けてしまった例


  117. 109

    早売りやってたら同業者がちくるからなー


  118. ※104

    どっちも一作で榊の全作品と中高生に同等以上の数売れてるんだよなあ

    Twitterでグダグダ宣う暇があったら量産型凡ラノベじゃないアイディアと文体用意してみろとしか

    ステプリの二番煎じ出してアニメ化しても結局ゴミみたいな売上しか出せないステマ作家が何言ってもねえwwww


  119. ※115

    紅茶って身近な物を使用したせいでリアルを侵食してるんだな

    リアリティ表現として微妙って一例


  120. >>79 >>102

    Personal Access Display DeviceでPADDな


  121. 宇宙戦艦ヤマトでも、島がでかい操縦桿を力一杯操ってる描写で緊迫感が出てるもんな

    タッチパネルでちょいちょいでは気が抜ける


  122. なるほど胸PersonalAccessDeviceか・・・


  123. こういう話でSFは一番分かり易いな

    それが現実的であるかどうかよりも、そこに説得力があるかないか、

    もしくは視聴者がそれを素直に呑み込める情報であるかどうかっていうのが

    重要だという事



    人は作品に新規制を求めながらも

    実際は既知のものに連なる何かしらの要素がないと

    進んで理解する気はないというすごいワガママな性質があるからな




  124. 空想科学読本に掲載されてる例が良い例だよな


  125. 121

    あー、なるほどそういうことか

    あれも冷静に考えりゃ油圧で動いてんじゃねぇんだし力いっぱいとか意味不明なんだけどなw

    それでも緊迫感って意味での説得力はスゴイ


  126. アルペジオのインタビューでも

    そういう描写は「要はハッタリ」とかいろいろ面白いのがあったな

    艦橋はタッチパネルとか結構最近のを取り入れていたが


  127. お客さんがわかるってお客を馬鹿にしてるよね

    ちょっと好きになれないな


  128. なんだメカクシの事かwww


  129. この人の文章面白いな

    長いけど内容は頭にスイスイ入ってくるからか、読むのが苦じゃない

    今度この人の作品買って読んでみようかな


  130. スタートレックの劇中の会話で



    "The secondary gyrodyne relays in the propulsion field intermatrix have depolarized."

    「推進フィールド・インターマトリックスの、サブジャイロダイン・リレーが脱分極したらしい。」



    "In English!"

    「わかるように言え!」



    "I'm just reading what it says here!"

    「書いてある通り言ってるだけだよ。」



    ってのがあるんだけど出来の悪い作品はこの手の脱分極な話を

    延々垂れ流してリアリティ出してるつもりなだけだから寒いんだよなー


  131. この人が言ってもリアリティに欠けるけどね



    だって○○○○とか書いてるくせに


  132. これ、要は客は意外とバカが多いんだから合わせろよ、って論でもあるんだよね。




  133. 129

    読むんだったらとりあえずスクラップドプリンセスがいいよ

    完結してるし、アニメ化されただけあって、十分面白いファンタジーだった


  134. この人が原作のアニメって一回もヒットしたことないよね?


  135. さすがだな


  136. ※132

    ぶっちゃけるとそういう事だからシーッ!



    3/4周ぐらい回って※50が新鮮に思えた

    完全電子制御の危険性はそんな新しいものでもない筈なんだが

    それを把握してないのは余程若いのか何なのか・・・

    正直そんな人達を底辺層にした小説一本書きたいと思えたぐらい


  137. 杉井こんなとこでコメしてないではよ原稿しろ(錯乱)


  138. 131

    作品が全部リアリティを追及すること前提で書かれてるとは限らないんだぞw

    たとえば榊の場合、まかでみやアウトブレイクは、ある程度の違和感を感じ

    させないと話として成立しないだろ。


  139. >>110

    俺も頭悪いんで説明よろしく


  140. 127

    >お客さんがわかるってお客を馬鹿にしてるよね

    わかる、じゃなくて感覚を共有できる、でしょ。

    実際わかるという言葉は一度も使ってないし、布の例は知識がある方がかえって感覚がズレるという話だ。


  141. リアルの使い分けを知ってるか知らないかじゃ

    同じアンリアル書いててもわけが違うんだけどなー・・・

    ともにょってたら※138がスッキリ書いてくれた


  142. ラノベ界の介錯


  143. ロボットものが宇宙でもドッカンドッカンやってるけど

    あれが無音だったらリアリティよりも演出の違和感が先にきちゃうよな


  144. 頻繁に挿入される『シャフ度』はリアリティか否か


  145. その点ラブライブは頭空っぽで歌と踊りをブヒればいいからバカでも楽しめますよね


  146. 139

    気にならねーの?

    地上みたいな建造物しかないあの宇宙船見て

    階段と隔壁のない真っ直ぐな廊下、天井が高い居住区、地上の民家みたいな住宅

    宇宙で暮らしてるとは思えんだろ、自殺行為

    そんで死者多数出しても改善されないという頭の悪さ


  147. やらかんの言ってるのはメカクシの事か


  148. ※144

    それは全く関係無い「記号」の話

    水戸黄門で言うなら

    お銀の入浴シーンの有無でリアリティを語るようなもんだぞ


  149. 143

    全然

    洋画とか宇宙演出で無音使ってるけど

    違和感なく見れるけど


  150. SFとか読んでると

    設定とか小道具にばっかバカみたいに細かくこだわってて

    肝心のストーリーはゴミみたいなの多いけどな

    それをSFヲタどもがすごいすごいって盛り上がってたりね


  151. ストパン、ガルパンの軍事考証の人も言っていた

    作品の設定やストーリーはあくまで軍事知識のない人でもわかるように設定する

    その上で軍オタがニヤリとできるような小ネタを入れてると


  152. 144

    シャフト演出は文字や音といった、知覚情報の一部だけを切り取って提示することによって

    ストレートに印象づけようという手法だから、榊の言ってることを極限までやってる例だと

    思うよ。

    efの公衆電話のところとか、まさにそう。度数切れでブザーが鳴るとこなんか、見事だった。

    それがあさっての方向に向かうと「富士山」になっちゃうのかと。(俺はあれは作画ミス

    じゃなくて、あまりの不評に驚いて急遽円盤で差し替えたんだと思ってる)


  153. 150

    ダイソンスフィアを叩いたスタッフがやったアニメも考証はいろいろといいかげんだったな


  154. ※149

    不勉強で申し訳無いが

    洋画で宇宙を舞台に戦争しまくってて無音ってどんなのがあった?

    特定のインパクトで無音を挟んで衝撃波演出ってのは観たことあるけどさ


  155. 82

    衣装とステージどうやってんだろってツッコミ入れていいくらいだよな

    制作に掛かる時間と技術とお金

    撮影技術も高校生の範疇を図抜けてる



    でも部費の予算申請はちゃんと描写するリアルさ


  156. 劣等生は魔法という架空な設定なのに

    いちいち長い説明でリアリティーとやらを出そうとしてるのが失敗だろ



    雰囲気だけで納得させればいいのに


  157. 拳銃も実際はパンパン爆竹みたいな音だけどドラマやアニメでは重厚な音だ


  158. 記事にするほどのことを言ってないよね

    作家が割と普通なことをツイッターでつぶやいてるだけじゃん


  159. インド映画だっけな?どこだっけな?

    発砲すると炎まで噴く拳銃はあれはあれでありだと思う


  160. 普段は挨拶なんてろくにしないしその意味も理解してないくせに学歴コンプレックス丸出しで常識人ぶって説教してる奴らが幼稚すぎて笑える


  161. カゲプロと劣等生はまったく話に関係ないのに

    なぜこんなに言及されてるんだ



    本物が一番本物らしいとは限らないって話だろ


  162. >>146

    それがまさしく榊の言う「リアルとリアリティの差」なんだろ。

    例えば、廊下に船室がずらっと並んでる光景を見せられて、

    「ここは街です数十万人の人が暮らしてます」なんて言っても

    大多数の視聴者はピンと来ないよ。


  163. 155

    金はなんとかなるだろ

    基本金持ちだらけのお嬢さん学校だぜ


  164. 146

    それはリアルの話であって面白さにはつながらない

    安全帯の手すりがあるからリアリティはある


  165. ラジオドラマ全盛の時代、海の波の音を表現するのにアズキを使ってた

    実際の波の音を使ったら、水洗トイレの音みたいだとクレームの嵐だったそうだ


  166. もっと口は悪いがお禿様も同様のアドバイスを以前していたな。




  167. 159

    つか少なくとも昔の銃は、コマ撮り写真で見ると実際一瞬火を噴いてたみたいだけどな

    ジョン・フォードは駅馬車で、銃の発砲シーンに白コマを1コマ入れてリアリティを出していたとか


  168. 誰が見ても時限爆弾にみえる時限爆弾に、本当の時限爆弾がこんなわかりやすい形してるわけねーだろと突っ込むなって話か


  169. 162

    なんで船室のある廊下を見せるという極論に達するかわからん

    表現力乏しすぎだろ

    人が賑わっている一角を複数挟むだけで

    そこに人が大勢暮らしてるという演出はできる

    高い天井や地上のような街の風景なんて無駄に入れる必要はない


  170. メカクシじゃねえのか


  171. ※167

    あー映画の方の実物はワンシーンでも視たことあるかな?

    発砲の度に火じゃなく炎噴いてんの

    液体使ったんかって感じの炎を目視出来るレベルで



    瞬光のその演出は面白い

    って言うか素人アニメでも採用したいぐらい手軽で秀逸


  172. あらかじめ音楽を聴いてストーリーを予習する必要がある某作品


  173. メカクシ批判?


  174. 169

    お前ばかなんだな

    宇宙船を見せたいわけじゃないんだよ

    宇宙船の中に街があるという設定でリアリティを出すために緊急回避のシーンとか入れてんの


  175. 164

    安全帯と安全手すりなんて設置する前に防火隔壁でもいいから隔壁設置するだろ

    つか防火隔壁ないって火事なったときどうすんの?


  176. 物理科学の用語をもっともらしく誤用しまくったエヴァとか


  177. 銀河英雄伝説の最初の映画でやった第四次ティアマト会戦は

    砲撃や艦の爆発時も無音だったな

    その後のOVAは普通に音有りになったけど


  178. 174

    だから宇宙船に街があるという設定を描写するのに

    街そのものを描写しなくてもいいだろと言ってんの


  179. 174

    緊急回避で街にリアリティが出るのか?

    俺はそんな緊急回避を想定してない宇宙船や街の構造に驚いたよ


  180. >>178

    残念ながら、街そのものを描かないとそこに街があると認識できない人が多いんだよ


  181. いやエヴァは榊の主張寄りの作品



    エヴァって操縦席にレバーあるじゃん

    リアリティー求めるならあんなもの要らんわけだが

    あえてそれっぽいアイテムとして付ける事で分かり易くしてる


  182. 178

    ホント馬鹿だな

    やりたいのは緊急回避で死者が多数出たってシーンだろ

    なんでそんなに被害が出たかっつーとあんな街だったから

    あの街を知らずに被害甚大ですっつっても説得力=リアリティがない



    事故の被害にリアリティを出すために街を描写したんだよ


  183. 上の方のコメでガルパンとかプライベート・ライアンの話が出ているけど

    それ以外の軍事物とかアクション物でも銃撃音とか至近弾の通過音とかは

    効果音担当者が作った作り物の音声なんだよね

    某ラジオ番組で音響監督と効果担当の人がゲストに来て1時間ぐらい

    タップリと音響の裏側について語ってたのがあってそこで話してたのだと

    今時は現存する兵器とか車両の音なら大抵は手に入るらしいんだけど

    そのまま効果音として使うとしょぼ過ぎて画面に迫力が出ないので

    現物の音をまず盛った上に他の音を混ぜるんだそう

    例えばアサルトライフルの音はそのままだと乾いた音でタン、タンという

    パチ、パチという迫力のない音になるから近距離で収録した拳銃の

    発射音と合成していつも戦争映画やドラマ、アニメで聞いているあの音に

    するんだそう、至近弾の通過するブンッという音は送電線のワイヤーだかを

    束ねたものを鳴らして作った音との事(プライベートライアンの音効がやり始めた)

    あと弾込める時の操作音とか刀抜く時の音なんて余程近くに集音マイク

    でも設置しないと実際には音なんて出ないので少し考えてもらえば

    判るけど全て盛ってると言ってたよ

    それをリアルだとか評判になるとしめしめとなると楽しく語ってた


  184. スクラップド・プリンセス以外さっぱり印象に残ってないんだが

    ググると凄い数書いてるんだな


  185. 182

    宇宙で暮らしてるの危機感ゼロの馬鹿しかいなかったってこと?


  186. 185

    そうだね

    海岸沿いで津波の被害を考えずに暮らしているのと一緒だよ


  187. 182

    被害に合うためにある街とか

    マッチポンプ的なシナリオのどこが面白いの?


  188. 186

    人災と天災を一緒にするとか頭大丈夫か?


  189. 187

    そこはシナリオのメインじゃないしね

    アニメしか知らんがハーレムだろ


  190. 188

    フィクションと現実一緒にするとかあたま大丈夫か?


  191. 180

    >残念ながら、街そのものを描かないとそこに街があると認識できない人が多いんだよ



    まさに榊の話につながるな


  192. 187

    その指摘は倒される為に存在する敵の否定になっちまうぞw



    トンデモ設定にリアリティを出す為の演出には知識を否定する知恵が必要なんだが

    だからこそ某宇宙船に限らずSF作品の設定考察話は荒れるんだろうなー・・・

    1クールやせいぜい半年のアニメでそんな知恵の披露に時間使うのも大変だし

    某まどマギですらやらおんで設定トピでの大荒れ無かったっけか?


  193. 192

    敵は突然現れるというシナリオが成立するけど



    街ってそこで暮らしてきた人の歴史だからな

    宇宙船で暮らしていたのに緊急回避すら想定してない居住区とはわけが違う


  194. むしろひょろいリアルな音しかしない映画が見てみたい。

    逆に新鮮なんじゃないか?

    無限のリヴァイアスみたいな宇宙戦闘ももっと見たい。


  195. そんな複雑な主張じゃないけどねこれ



    フィクションに出てくる天使って、どうみても羽要らんけど

    要らないからと付けないと客に説明するのが難しくなるとか

    そういう話でしょこれ


  196. 193

    事故一つ起こる前の危機管理って案外そんなもんだよ

    ~だろうとか~に違いないでの惨状は現実の方がかなり酷い

    かなり嘘みたいな本当の話だから

    国外や歴史的に小さい事件事故にもっと目を向けてみるといい

    事故調や危機管理センターすらその意味では新しい


  197. メカクシね

    白けまくりだよ


  198. 若者にとっては、硫黄島とか言うよりオデッサと言う言葉のほうに戦争のリアルがると言ったのは誰だっけかな


  199. 長々語ってるけどようするに

    デタラメでもそれっぽく読者に思わせる能力が大切

    ってことでいいんだよね


  200. 196

    横からすまんが、現実の町ってのは経済性や利便性を安全性より優先してるんだから

    仕方ないんじゃない?

    たとえば耐震基準にしたって、その地域で何十年に一度かは起こる規模の地震が線引き

    になってるわけで。

    それを、戦って生き伸びることを第一にしているシドニアと同列にするのは違うと思うな。


  201. 199

    もうひとつ言うと、現実にそうであることと、それらしく見えることの間には

    経験則的なギャップがあるという点かと。


  202. そもそもリアリティって言う必要なくね?


  203. 分かるんだけど、問題はそのリアリティ表現の手法そのものが

    視聴者からは擬古化してるように見える事でしょ



    宇宙船やロボ物は、この先もずっと「操縦桿」表現を使い続けるの?




  204. 戦争のリアルは最近艦これが一部引っ繰り返した感も否定出来んw

    実例

    艦これ層の空母喪失の危機感でガチ体験者がようやく共感者得られた話とか

    マスとしての理解が知識伝承の土台にどれだけ重要かってのを痛感した

    架空の話やゲームであっても連想しやすいイメージの有無で伝播力が違うと


  205. 203

    だからそれが

    >これはもうターゲットたる客層と、時代や国によっても違ってくるので、

    >そこをどう判断するかが問題になる

    の部分でしょ


  206. 最近発表されたスペースシャトルの

    コンソールがタッチパネルで信じられんかったわ

    操縦席にタッチパネルって


  207. 正直劣等生は原作読んでいる人向けだと思う・・

    いつ面白くなるのと言う人は正直見ないほうがいい


  208. 206

    今時の軍事医療宇宙航空レベルの機器の確実性に比べたら

    ヒューマンエラーは(普通の国なら)桁違いに確率デカいからな

    前者の万が一のバックアップに後者を置くイメージが今のところベター

    その意味で通常時メインの場所は可能な限り電子制御なI/Fでいいかと



    ってスペースシャトル計画ってもう復活してたん?


  209. 榊一郎氏の言ってることが凄く納得できるからこそ、カゲプロや劣等生が売れてる現状はもう以前とは価値観レベルで変化してるんだなぁと思う。


  210. こういう話を全年齢向けに分かりやすく説明出来る所を凄いと思う

    ラノベに限って言えば「理解出来る俺カッコイイ」と満足出来るような少し意味不明な文章の方が売れるだろ

    大人になればなるほど、ボケーっとしてても頭に入ってくる文章が好まれる


  211. Leaf超先生の「リアルリアリティ」を思い出した。

    バーチャル・リアリティ(仮想現実)の対で、現実の中にメイドロボットという

    仮想を出すには「リアル・バーチャリティ(現実仮想)」が必要なんだと。



    説得力出すのに「2030年、トヨタが空を飛ぶ車を発売」と架空歴史を作るか、

    「車は空を走るものでしょ?ガソリン車?ネット博物館で見たことあるけど…」と

    一行で済ませるか、方法はいろいろあるけど。




  212. ガンダムのコックピットなんかがいい例だね

    人型ロボットを操縦しようとすればあんなレバーやペダルじゃ動かんだろうし、耐衝撃考えたら着地の衝撃だけで骨が折れて内蔵が壊れる、

    けどそこに言及するリアルさは誰も必要としてないし



    ユニコーンなんか加速のGは致命的なのに、

    もっと大きい攻撃の衝撃は「ウワー」だけですんでるからなw




  213. そう考えるとホライゾンは異質すぎるわ


  214. 何いってんだ

    劣等生の設定は有るだけで意味はないだろ


  215. NGNLの事かと


  216. 今の世だからこそ星新一の新作が読みたい


  217. 211

    あれは手塚のパクリでしょ

    つかリーフのコンセプトワークは基本後付けで理論武装したパクリ


  218. 納得力大事

    『それはそれ、これはこれ』も環境あってこそだしな



    ※209

    エンタメと心地よさ浴は同列にして非なるもんじゃから


  219. 今では多少は変わったそうだが警察は犯人に向かって発砲できない拳銃を所持している

    意味ないよね? 現実なのにリアリティがないだろ? リアルって何だろね


  220. エースコンバットのプロジェクトエイセスが似たようなこと言ってたよね




  221. 劣等生は作品からリアリティを感じない・弱いって部分をリアルじゃないと叩く一部アンチがな

    所詮ただのラノベでしかないのに謳い文句鵜呑みにしすぎて過剰に叩いてるだろ


  222. *153

    トップヘビーで絶対転覆するんじゃね?て船があったな

    だから分離しないことを前提に連結してから建物を上に伸ばしたと解釈してたのに…



    分離するんだもん目が点になったw


  223. なんか分かる。

    緊急オペレーションで何でキーボードを変に叩くのかと思ってたけど、

    その方が「リアリティ」感じるわ。


  224. 裏設定や「濃い」人しかわからない設定を盛り込むのは悪いことじゃないが

    それを知らないと物語が楽しめないのはエンターテイメント作品としてはダメなんだろうな

    そういう部分はわかる人だけわかればいい訳で、知らない人間は何も違和感なくスルーできるのがベスト


  225. 視聴者にとってリアリティが違うんだもんな

    ドラマや映画が一般人のリアリティだから場合によって

    現実に実際あることがリアリティとは言えなくなるのか


  226. チャイカの作者が言うと説得力あるな


  227. 攻殻SACなんかはその辺の按配が上手かったと思うんだよな

    設定はいろいろややこしいんだが、その辺をはっきりと理解して無くても

    基本的にはよくある刑事物くらいのハードルで楽しめるようになってた


  228. それっぽい雰囲気で流しても気にしない部分も有る

    ただ妙にリアリティ出そうとして現実の固有名詞出すならしっかり調べとけ



    キャプアスおまえのことだ! 「コアロボロケット発射!」なら文句言わない



    だが「ぺガサスロケット発射」はダメなんよ

    ペガサスロケットは航空機から発射するロケット

    地上から発射するバージョンは「トーラスロケット」なんよw



    おまけに今週は珍しく航空機から発射したのに「ペガサスロケット」には見えない機体でさらに幻滅させやがって…


  229. その通りだね。ただ、分かっていても、なかなか読者をエンターテイメントさせることは難しいのが小説や漫画の奥深いところだね。この作者もヒットはたくさん打てるけど、ホームランは打てないタイプだし。

    真実というリアルでも情報分野の仕事をしている人と、部品や農産物を作る仕事をしている人とでは捉え方が違うものだし、ましてやリアリティというもっとフワフワした概念なんてものは、リアルだけでは説明ができないものだったりするのは当然の帰結だと思うな。


  230. 理解した

    エンタメは人間を馬鹿にする

    いつまでも宇宙船が操縦桿だと錯覚している凡蔵を大量に生み出してるってことだろ


  231. えーと、つまり制作者は上手に嘘をつけってことかな?



    ガルパンのおっさんコメで似たような事言ってたよーな

    戦車の砲撃音や走行音、走行スピードなんかもリアルを突き詰めると

    非常に地味だったり、映像にした時に面白みに欠ける

    なのでこうであって欲しいという「心のリアル」に近づける必要性がある



    ここら辺の味付けがガルパンは上手かったと思うんだよね

    1話終盤の学園艦の描写でこのアニメにおいてのリアリティが

    どの程度のモノなのかっていうのを視聴者に理解させるのに1カットで成功した


  232. 故・超先生のRRを思い出した人はおっさん

    合掌


  233. 一分の隙も無い正論だが、問題なのは、こんな「初歩的な基礎」を肝心のプロでさえ弁えてるのは極少数に過ぎない、ということ。

    そして、その程度のものでも売れてしまうから、他ならぬ書き手が勉強不足で世の中をナメた人間の集団になってしまう。

    それが10代や20代ならまだ良いが、40代や50代のそれなりの地位のある大人ですらそういうのが大勢いる。

    先のSF作家協会の問題とかもあるが、最近の文壇が低俗な駄作しか出せてないのは、読み手の劣化もあるが、何よりも書き手の劣化が著いからだよ。

    作家である以上、一生勉強で当たり前ですよ。

    「好きなことして楽して金儲け」

    最近の作家志望には、こういう考えのアホがあまりにも多い。


  234. チャイカはWUGみたいにリアリティで勝負できる作品ではないよね



    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ



    こういうのがWUGみたいにリアリティで勝負できるアニメより売れちゃうと、

    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ



    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、

    そんな権利もない

    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を

    及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったから

    こんな話をしました




  235. シドニアの居住塔は許してあげてw

    あれはリアリティ云々ではなくて弐瓶作品のお約束みたいなものだから




  236. ラブライブはWUGみたいにリアリティで勝負できる作品ではないよね



    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ



    こういうのがWUGみたいにリアリティで勝負できるアニメより売れちゃうと、

    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ



    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、

    そんな権利もない

    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を

    及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったから

    こんな話をしました




  237. 「宇宙船の中に町がある」はおかしい設定ではないと思うがね。

    むしろ「巨大なマンション部屋程度の居住空間で、何百年も生活が営まれています」なんて言われるほうに違和感が出るだろ。

    人間は部屋の中だけで生涯を終えることが出来るのか?

    大半の人間は天井の低い部屋で寝起きをして、「外に出て」から、また職場や学校という天井のある部屋に入る。疲れると「外に出て」休憩をしたり気分を入れ替える。閉塞空間だけでは、精神がまいってしまうと感覚で理解できるんだよ。

    宇宙飛行士の訓練では、狭い宇宙船を模した居住空間で2ヶ月生活する訓練とかがあるのは、人間の精神が閉塞空間に閉じ込められるとストレスを受けるからだ。

    もし何百年も生活が営まれているなら、開放された空間、無駄にひろい広場などがないと、感覚的なリアリティは感じられない。


  238. やらかん、やっぱ馬鹿なんだな

    何も理解していない




  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年06月10日 12:49

    なんか分かる。

    緊急オペレーションで何でキーボードを変に叩くのかと思ってたけど、

    その方が「リアリティ」感じるわ。







    上手い例えだな


  240. シドニアの掌位とかだね

    ただの雰囲気だから発進シークエンスの一部としてならまあ許せる



    だか256機掌位だから救出できた!すげえ!てスポットライトあてて描写されると

    「掌位なんて意味無いのにw」と突っ込みを入れたくなる


  241. 劣等生なんかも魔法を発動するのに変なディバイスやら主人公の銃やら用いらず魔法なんだ

    から杖にしておけばよかった。

    それだけで説明がつくし説得力もある。ただ中二的かっこ良さが杖だと得られないから

    あの形にしたんだろうけどそのせいで細かい設定やらをいちいち説明させてるから失敗した

    例だといえるな。


  242. メカクシと劣等生は設定がそもそも穴だらけだから当該作品じゃないだろう


  243. リアリティを追求しすぎて一部の人にしかわからなくなるって

    マニア向けになりすぎて衰退するっていうことと通じるような気がする


  244. >>240

    え、掌位って意味ないのかよw


  245. 言ってる事はすごく正しいと思う、さすが商売にしてるだけはある

    だけど商売を気にしすぎて無難な作品を量産するのはどうかなとも思う

    失敗してもいいから突き抜けた作品を作って欲しいが

    生活がかかってると無理なんだろうな…


  246. 管理人、この作家の言ってることほとんど理解できてない気がする。見当違いなこと言ってるぞ。






  247. ※245

    それは商業じゃなくて、同人の役目だね。

    商業はマジョリティに売れてなんぼだから、突き抜けたものを作ったところで誰も面白いと思わなければ作った意味すらないからね。

    消費者は無責任に「突き抜けた作品」なんて曖昧なものを求めておいて、いざ作られると特に興味を示さないからね。現に探せば商業作品にも突き抜けたものはあるけど、たいして話題になったものはないでしょ。そういうことなの。


  248. 御曹司はただ笑うためだけの作品であってストーリーだのリアリティだのはクソくらえだし。


  249. 劣等生は明らかに架空理論のオンパレードだから

    誰も知らない設定でTUEEEEして話が進むから凄さが伝わらないだけ



    リアリティなんてそもそも存在しない


  250. もうちょっと売れる物を書いてから講釈垂れろ

    毎回絵に助けられてるだけの量産型テンプレ作家が


  251. これはよくわかるな

    書いてる人間は楽しいんだろうなぁ、という作品はたくさんある


  252. この人の言いたいことはわかった

    全然関係ない劣等生とメカクシを例に出すのはやめろ



    わかりやすくするのは大事だよな

    でもこの人の作品て面白いけど無難すぎるって印象がある






  253. 実写の服は「実在の布」だが、リアリティはあるだろ

    CGの服にリアリティがないってのは表現力が足りんせいなのであって、それを補うために厚くしてるってのは「手抜きの工夫」なんだよ

    レバーにしがみつくなんてのはリアリティじゃなく「緊迫感を出す」というドラマ表現なのだから、色々結論ありきでごっちゃに語りすぎだこの人


  254. >>209

    榊はそもそもヒット作なんざ出した事ないだろ

    まるで昔は成功してた人間の含蓄ある言葉であるように言うのは止めろ


  255. 緊迫感を出すためにリアリティを犠牲にしたってこと

    別におかしな話じゃない


  256. 電車や自動車のプラモは実物を正確に小さくした物じゃないんだってな

    寸法どおり小さく作ると人間の目には「リアル」に見えないそうな

    だから微妙にディフォルメして「リアル」に見えるようにしているとか

    ふとそんな話を思い出した


  257. 伊達に色んなレーベル渡り歩いてるだけのことはあるよね

    榊の安定したB級臭さはラノベ界のあかほりさとるとでも評するべきか


  258. 松本メーター「はいはい俺俺」


  259. 今じゃコンピュータ描くのに

    オープンリールのテープレコーダーみたいなのやら

    四角いマスがチカチカするのやら

    穴がパンチされた紙テープが出てくるとこやら

    は描かないもんな


  260. ジョージ・ルーカスもSWの時に

    空気ないのに爆発音や火が出るのはおかしいって突っ込まれた気がする

    その時の返答が

    「なくしたら迫力なくてつまんないじゃん(意訳)」

    だったと思う


  261. 設定が分かれば面白いと思えたけど

    空の境界は、初見には相当厳しいだろうな

    と今でも思う


  262. 管理人が理解力がないことが、よくわかる記事だな


  263. でも最近は、

    「お客がしらけるレベルでリアリティがない」って言ってるのに、

    「アニメとリアルを一緒にするな」と切れる信者も多いけどな


  264. >この人が原作のアニメって一回もヒットしたことないよね?



    そりゃそうだろ、まともにアニメにしてもらってねーもん

    最初のすてプリは原作を骨と皮だけにした上に魔法設定の説明を放棄した超省力アニメ

    原作すてプリの人気投票では双子の姉のほうが主人公や弟より人気あったのに出番ことごとくカット

    ポリフォは作画崩壊、まかでみは原作一巻分を一話でやるという超ダイジェスト

    チャイカも重い部分をことごとくカットされてるから印象が非常に薄いったらねえ


  265. チャイカ見てると丁寧だしなんかよくわかるわ

    今期・・・いや、最近か見てて共感できるアニメほんと少ないしなぁ・・・


  266. この前のキャプテンアースは酷かったけどな

    基地のシステムや世界中の核ミサイル基地にハッカーが一台の端末から侵入なんて

    今どきやるような内容じゃねーっての

    基地のシステムなんかは当然スタンドアローンだろ

    もしハッキングするなら直接入り込んで無線USBでも差し込んでくるくらいの描写は必要


  267. 逆にリアルかどうかの考証の方を捨てて

    インパクトやエンタメ重視で描いたデザインや演出が

    ダダ滑りするパターンも悲惨だよな




  268. >>267

    キルラキルの悪口はやめるんだ。


  269. ※263

    現実からかけ離れているファンタジー世界の土台設定に対して、「リアリティがない」という奴がいるからだろ?



    ちょうどいい馬鹿が※241にいるわけだが、「呪文や魔方陣といった儀式を機械・コンピューターで代用し高速発動を可能にした世界」という設定であるのに、「杖」なんて古風なものを使えばよかったと世界観をぶち壊す発言を平気でする。

    (これは、慣れ親しんだファンタジー世界のリアリティと劣等生の世界のリアリティを混同している例であって、現実のリアリティとファンタジー世界のリアリティを混同しているわけではないが、根本的には一緒のこと。)




  270. 269

    その魔法デバイスが発達した世界でなんでその世界の住人がいちいち説明聞いてんの?って話


  271. ラノベ作家が偉そうになんか言ってる時点でギャグ


  272. 榊一郎作品は、とっつき易いので結構読むが、毎度毎度

    次巻最初であらすじ的内容が入るのが正直うんざりしている

    けど一定の量なのでさくっと飛ばして読めるから、わざと入れて

    読み飛ばしたい人はここまで飛ばしてねって感じがするので、まぁ

    しょうがないかと思う。


  273. え?

    お兄様tueeeeeeeするために決まってるじゃん。

    劣等生の世界観で不可能に近いことをお兄様がやっているから凄いという物語だろ?



    作品世界においての理(ことわり)であっても、それが登場人物にとって常識であるとは限らないよね?

    スイッチを押してテレビをつけることができても、映る仕組みを説明できる人は少ないでしょ?

    普通の人に説明することで、専門知識を知っているお兄様sugeeeeeってなるじゃないか。何かおかしいか?


  274. ※273だが※270への返答です。

    番号付け忘れた。


  275. 榊一郎は 大阪大学出身で 元々司法書士を目指していたというインテリだから

    それが鼻につく


  276. 273

    その通りなんだが一般人は仕組みなんか別に気にしないって事なんだよ




  277. ※276

    質問する側は魔法師になるべく勉強中の学生さんだから、専門知識に興味を持っても不自然じゃないだろ。

    逆に、同級生が凄いことやってるのを見たら、質問する方が普通と思うけど?


  278. 熱膨張とかの禁書とかもそうでしょ

    ようは「ぽい」事が重要なのよ

    雰囲気雰囲気



    頭空っぽにして楽しんだもん勝ち


  279. 言いたいことは判るが、そういう客層の程度を見限った創作って

    客層のレベルもどんどん落としていくと思う

    ヴヴヴのリアリティを理解できない糞オタクどもも結構いたし


  280. ヴヴヴのリアリティ()


  281. >>264

    そういう主張をするならそれ相応の原作力を示してから言えよとしか

    榊の書く小説ってデビュー作とハヤカワで出したやつ以外みんな萌え押しかハーレム作品ばっかじゃねーか(上述2作もつまんなかったけど)

    自分がそんなもんばっか出しといて上から目線で業界人風にダメ出しするような事言ってるからムカつくんだよ榊は


  282. 事実はリアリティを作るための道具に過ぎないってことだ

    事実を追求してもリアリティは発生しない



    じゃあどうしたらリアリティは発生するのか?無論そんなもんわからない

    強いていうなら勘だよ勘、理屈じゃない

    リアリティを感じるとき一々理性的にそれを分析したりしとらんだろう


  283. 281

    何?嫉妬?w


  284. リアリティより説得力が大事


  285. ※284

    より、じゃなくて多分その二つて複雑に絡んだものなんだよ


  286. でもやっぱり本当のリアリティのほうが大事だよ

    原発事故を描いたとしてさ、

    非常用電源装置を海側に置いてたから大津波で流されちゃった、テヘッ

    汚染が規制値越えちゃったから規制値をしばらく100倍にするね^^

    って展開の作品を、2011以前にやってたら、リアリティがない!って

    総ツッコミだったと思うよ

    リアリティとリアルは違うってそりゃそうだけど、

    違いが生じたときはリアルのほうが上だし正しい

    その序列は絶対


  287. 281

    くやしいのうくやしいのう

    で、読んだの?全部?


  288. 286

    そういう物語の根本が一般的に広がっている、認知されているものとはまた話が違うだろう

    要はデフォルメの幅の問題

    主題が原発事故ならば現実の原発事故の経緯やら条件やら詰めるべきだが、あくまで脇の要素であるならば、という前提である程度うざったい能書きははしょれ、ってことだ


  289. 287

    左遷先生みたいな趣味で書いてたオナニー小説をそのまま商業ラインに乗せたらヒットして億稼いだみたいなパターンならともかく、なんで榊みたいなライン工まがいに嫉妬しないといけないんですかね

    嫉妬するにしても他にいるだろww


  290. ※286

    ノンフィクションの話を出して、事実が大事だと言ってどうする?

    そりゃ、ノンフィクション・ドキュメンタリーの作品を作るにあたって事実を上に置くのは当然ですよ。

    ここではそんな話は一切していませんよ。

    話の趣旨を少しは考えましょうよ。



    ガンダムを例に挙げましょう。

    作品中でビームライフルを撃つときに「ズキューン」っていう効果音が鳴りますが、現実のビーム砲では音なんて鳴りません。

    しかし、我々の実体験において「何か」を打ち出すときには音が鳴るのですよ。

    銃を撃てば「パン、パン」と火薬の音がなり、パチンコ(スリング)を撃てばゴムの反発の音がするんです。



    だから、例え嘘っぱちではあっても、ビームを撃つときにそれっぽい「ズキューン」という音を出した方が、視聴者にはそれがリアリティのあるものと錯覚するって話です。

    それとも、「音はならないのだから無音であるべきだ」と主張しますか?


  291. ようは、正しいより正しそうに見えるのが正しいと


  292. ノーゲームノーライフのことですね


  293. 286

    福島は事故前からデータ改竄しまくりだったのが最近明らかになったけど、

    事故前に電力会社がデータ改竄をしているというセミフィクションを書いた

    広瀬隆は散々、リアリティがない!って叩かれてたぞ

    まさに「実際はリアルなのにリアリティがないと認定された」例だろ




  294. リアリティを追求するなら女子供が大活躍する部分から見直さないといけないからな

    そこは問題にしないくせ一部の設定に文句言っている奴は

    娯楽作品に対する認識を根本的に間違っていると言わざるを得ない


  295. リアルとリアリティは別物ってことがいまだに理解できないやつがいるから困る


  296. 日常系と謳われている作品も

    結局の所、本当の日常とはかけ離れてるしな

    あんな脳内お花畑の美少女達が

    キャッキャウフフしてるだけの空間が現実世界のどこにあるってんだ



    というかシナリオライターにとって劇的な要素を使えない日常系は

    話作りとしてはかなり難しい部類に入るとか

    そして日常系萌え漫画は内容を極限に薄くする事でやりくりしてると


  297. ここで押井監督ですよ。


  298. 自分を軽小説屋、新レーベルの切り込み隊長と言っているだけの事はあるが、電撃で描いて無いんだよな

    オーフェン辺りと同じ時期だったから、20年選手?

    生き残っただけでも凄いのがラノベ業界だが、この人プロダクション制で下書きは分担してたんでしょ?

    今もそうかは知らんけど・・・


  299. リアリティが無いってのもそれはそれで困るんだがね。



    リアリティは必要だよ。

    ただ、リアリティとは要は「観客を騙す為の嘘」だという事を忘れてはいけない。



    嘘をつかないと、観客は騙されてくれない。

    「こんなのありえない。馬鹿馬鹿しい」と思って、作品にのめりこんでくれない。

    だから観客を騙して作品にのめりこませる為に嘘をつく。

    それがリアリティ。



    現実に忠実に描くことがリアリティなんじゃない。


  300. 宇宙船がベコベコのトヨタ車みたいな見た目だったらコレジャナイって思うだろうしね。


  301. 馬鹿だな、まずラノベのアニメなんて一般人の目に触れることすらないだろ

    そもそも






  302. とりあえず、こいつの文章は死ぬほど分かりにくい

    ごちゃごちゃ分析するまえに読んでもらえる文章から

    努力すべきだな




  303. >この人プロダクション制で下書きは分担してたんでしょ?

    どこでデマ吹き込まれたのかしらんけど、榊は弟子はいるがプロット設定下書き本書きまで全て自分でやってるぞ

    弟子は口頭で説明したおこすとか資料集めや整理とか


  304. >口頭で説明したおこす

    口頭で説明したことを文字におこすとか

    だった


  305. リアルだろうが分かりやすかろうが、オタ臭いアニメなんて

    前提として局地的な需要しかないことを

    まず改善しろよ、このアホ作家は


  306. アニメ自体が局地的な需要なのに何いってるんだろう・・・


  307. うお、ここまで分かってる人は久々だわ

    アニメなんだから「現実的」である必要は無いが、「現実感」はあって欲しいのよ


  308. 榊氏、俺ガイルのパロネタを痛烈に批判wwwwww


  309. たまに時代劇の少年漫画見てると「時代考証が足りない(キリッ」みたいなやつがいるけどお前はたかだか娯楽に何を求めてるのかと




  310. 良い見つけることができる| 私がために使用私がした 情報あなたからブログの記事内容。
    [url=http://jinprod.com/?catalog44=25486]期間限定新作10%OFF[/url]

  311. こんにちは親愛なる、あなたは実際にはこの訪問サイト 毎日 、もしそうであればその後あなたは間違いなく 取る 楽しい ノウハウ。
    [url=http://freshcoffeenetwork.com/?class10=39294]100%ブランド[/url]

  312. 単に したい状態| |指摘急行|言及| |あなたに伝えストレス 感謝 つまずいそのI ウェブページ ページ内のウェブサイトあなたの来ましたページ !。
    [url=http://lpcbelgique.be/?catalog34=106038]激安新作[/url]

  313. いくつかのいずれか場合はニーズ技術その後彼は すべての時間|毎日|毎日|}迅速な訪問を支払うこのサイトと日付{日常までとすること。
    [url=http://fiesta-toys.co.il/?list38=115844]2015春夏花柄[/url]

  314. たび私に使用されるが、読ん 記事 このように今私は投稿、ウェブのおかげ。
    人気直営店

  315. いくつかのいずれか場合は欲望エキスパート·ビュー約 その後その後私は示唆 訪問に彼/彼女の いい続けてくださいこの気難しい 仕事。
    衝撃特価SALE

  316. 親愛なる、あなたは正真正銘この訪問ウェブサイト 毎日 、もしそうであればその後あなたは絶対 取る 良い 経験。
    超チープ

  317. 感激 物語あり。何|後の発生が起こりましたか? 幸運!
    2015新作SALE

  318. いずれかのコンテスト| の一部であることに参加する あなたがする必要がある 最高の サイト ネット上。 このサイト !
    新生活応援

  319. こんにちは、私は読ん あなたの新しいもの 毎週のように。あなたの humoristicスタイルは|、維持素晴らしい機知に富んだ それを!
    商品が毎日登場

  320. 親愛なる、あなたは本当にこの訪問サイト 毎日 、もしそうであればその後あなたは絶対 取得 気難しい ノウハウ。
    熱い販売最新デザイン

  321. 仲間、その偉大 書き込みの作品 上 文化と完全 説明は、すべての時間をそれを維持します。
    全品送料

  322. うわー cuzのはこれは非常に 良い役立つ偉大 仕事!おめでとうとそれを維持します。
    最新正規品

  323. あなたはが望むなら、あなたは適用する必要がこのから大量 段落 へなど ブログあなたウォン戦略。
    超歓迎された

  324. ファンタスティック ウェブサイト、 仕事|}続行素晴らしい {仕事を続けていくまで。 どうもありがとう
    安い同等品質激安

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。